JP2010101926A - Image display device and method for driving the same - Google Patents
Image display device and method for driving the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010101926A JP2010101926A JP2008270517A JP2008270517A JP2010101926A JP 2010101926 A JP2010101926 A JP 2010101926A JP 2008270517 A JP2008270517 A JP 2008270517A JP 2008270517 A JP2008270517 A JP 2008270517A JP 2010101926 A JP2010101926 A JP 2010101926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- luminance
- pixel
- light emitting
- abnormal light
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法に関し、例えば有機EL(Electro Luminescence)素子を用いた画像表示装置に適用することができる。本発明は、異常発光画素の発光輝度を補正して正常画素の発光輝度に近づけることにより、異常発光画素による画質劣化を低減する。 The present invention relates to an image display device and a method for driving the image display device, and can be applied to an image display device using an organic EL (Electro Luminescence) element, for example. The present invention reduces image quality deterioration due to abnormal light emission pixels by correcting the light emission luminance of abnormal light emission pixels to approximate the light emission luminance of normal pixels.
近年、有機EL素子を用いた画像表示装置の開発が盛んになっている。ここで図6に示すように、この種の画像表示装置1は、マトリックス状に画素を配置して表示部2が形成される。画像表示装置1は、順次入力される画像データD1に応じて、駆動回路3により表示部2を駆動し、表示部2で所望の画像を表示する。
In recent years, image display devices using organic EL elements have been actively developed. Here, as shown in FIG. 6, in this type of
有機EL素子の画像表示装置は、パッシブマトリックス型とアクティブマトリックス型とに大別される。ここで図7に示すように、パッシブマトリックス型の画像表示装置5は、有機EL素子OLED(1,1)、OLED(1,2)、……による画素をマトリックス状に配置して表示部2が形成される。画像表示装置5は、駆動回路3に設けられたスイッチ回路6により走査線SCAN(1)、SCAN(2)、……を順次循環的に選択する。画像表示装置5は、順次入力される画像データD1を電流駆動回路7(1)、7(2)、……に振り分け、電流駆動回路7(1)、7(2)、……でそれぞれ画像データD1に応じた駆動電流Isig(1)、Isig(2)、……を生成して対応する信号線SIG(1)、SIG(2)、……に出力する。これにより画像表示装置5は、ライン順次で有機EL素子OLED(1,1)、OLED(1,2)、……を順次発光させて所望の画像を表示する。これにより画像表示装置5は、信号線SIG(1)、SIG(2)、……を介した電流駆動により各画素の階調を設定する。
Image display devices using organic EL elements are roughly classified into a passive matrix type and an active matrix type. Here, as shown in FIG. 7, the passive matrix type
また図8に示すように、アクティブマトリックス型の画像表示装置11は、画素PIX(1,1)、PIX(1,2)、……を構成する有機EL素子OLEDと有機EL素子OLEDを駆動する駆動回路とによる画素回路16をマトリックス状に配置して表示部2が形成される。ここで画素回路16は、例えばPチャンネル型トランジスタTr2と有機EL素子OLEDとの直列回路の両端が電源Vdd及びVssに接続され、ゲートソース間電圧に応じた駆動電流で駆動トランジスタTr1により有機EL素子OLEDを駆動する。画素回路16は、この駆動トランジスタTr1のゲートソース間に、駆動トランジスタTr1のゲートソース間電圧を保持する保持容量Csが設けられる。画素回路16は、走査線SCANを介した書込トランジスタTr2の制御により、保持容量Csの端子電圧が信号線SIG(1)、SIG(2)、……を介して順次設定される。これにより画素回路16は、信号線SIG(1)、SIG(2)、……を介して駆動トランジスタTr1のゲートソース間電圧を設定して各画素の階調を設定し、この駆動トランジスタTr1のゲートソース間電圧に応じた駆動電流で有機EL素子OLEDを電流駆動する。
As shown in FIG. 8, the active matrix type image display device 11 drives the organic EL element OLED and the organic EL element OLED constituting the pixels PIX (1,1), PIX (1,2),. The
駆動回路3は、順次入力される画像データD1を各信号線SIG(1)、SIG(2)、……に振り分けてそれぞれディジタルアナログ変換処理し、各信号線SIG(1)、SIG(2)、……の駆動電圧Vsig(1)、Vsig(2)、……を設定する。また駆動回路3は、この駆動電圧Vsig(1)、Vsig(2)、……の設定に対応して各走査線SCAN(1)、SCAN(2)、……に書込トランジスタTr2の制御信号を出力する。
The
また有機EL素子を用いた画像表示装置は、図6及び図7に示す有機EL素子の駆動電流を可変して階調を表現する方式の他、有機EL素子の発光時間を可変して階調を表現する方法(時間変調方式)、有機EL素子の発光面積を可変して階調を表現する方法(面積変調方式)等が提案されている。 In addition, the image display device using the organic EL element can change the drive current of the organic EL element shown in FIG. 6 and FIG. 7 to express the gradation, and can also change the light emission time of the organic EL element to change the gradation. There are proposed a method (time modulation method) for expressing the tone, a method (area modulation method) for expressing gradation by changing the light emitting area of the organic EL element, and the like.
有機EL素子を用いたアクティブマトリックス型の画像表示装置に関して、特開2007−310311号公報には、2つのトランジスタを用いて画素回路を構成する方法が開示されている。従ってこの特開2007−310311号公報に開示の方法によれば、構成を簡略化することができる。またこの特開2007−310311号公報には、有機EL素子を駆動する駆動トランジスタのしきい値電圧のばらつき、移動度のばらつきを補正する構成が開示されている。従ってこの特開2007−310311号公報に開示の構成によれば、駆動トランジスタのしきい値電圧のばらつき、移動度のばらつきによる画質劣化を防止することができる。
ところで有機EL素子の画像表示装置は、種々の要因により、正常画素に比して発光輝度が著しく異なる異常発光画素が発生する。 By the way, the organic EL element image display device generates abnormal light-emitting pixels whose light emission luminance is remarkably different from that of normal pixels due to various factors.
すなわちこの種の画像表示装置に適用される有機EL素子は、微小間隔で対向するように保持された陰極及び陽極で有機EL層を挟持し、この微小間隔が数〔μm〕〜10〔μm〕に設定される。画像表示装置は、微小な塵、汚染等により、有機EL層の膜厚、膜質等が局所的に変化する場合がある。この場合、有機EL素子の駆動電圧(電圧電流特性)、発光効率等が局所的に変化し、異常発光画素が発生する。 That is, an organic EL element applied to this type of image display apparatus sandwiches an organic EL layer between a cathode and an anode held so as to face each other at a minute interval, and this minute interval is several [μm] to 10 [μm]. Set to In the image display device, the film thickness, film quality, and the like of the organic EL layer may locally change due to minute dust, contamination, and the like. In this case, the driving voltage (voltage / current characteristics) of the organic EL element, the light emission efficiency, and the like locally change, and an abnormal light emitting pixel is generated.
またアクティブマトリックス型の画像表示装置は、画素回路を構成するTFT(Thin Film Transistor)の特性が微小な塵、汚染等により局所的に変化し、その結果、異常発光画素が発生する場合がある。またアクティブマトリックス型の画像表示装置は、微小な塵、汚染等により局所的に保持容量、トランジスタにリーク電流が発生することによっても、異常発光画素が発生する。 In an active matrix image display device, characteristics of TFTs (Thin Film Transistors) constituting a pixel circuit are locally changed due to minute dust, contamination, or the like, and as a result, abnormal luminescent pixels may be generated. In the active matrix image display device, abnormal light emitting pixels are also generated when a storage capacitor and a leak current are locally generated due to minute dust, contamination, or the like.
これらの異常発光画素は、周囲の正常画素に比して、著しく発光輝度が低い場合、滅点と同様に視認されることになる。またこれとは逆に、周囲の正常画素に比して、著しく発光輝度が高い場合、輝点と同様に視認されることになる。なおここで滅点は、非発光の欠陥画素であり、輝点は、100〔%〕の輝度レベルで常時発光する欠陥画素である。その結果、これらの異常発光画素は、階調を表現できるにも係わらず、滅点、輝点と同様に画質を著しく劣化させる問題があった。 These abnormal light-emitting pixels are visually recognized in the same manner as the dark spots when the light emission luminance is significantly lower than the surrounding normal pixels. On the other hand, when the emission luminance is remarkably higher than that of surrounding normal pixels, it is visually recognized in the same manner as a bright spot. Here, the dark spot is a defective pixel that does not emit light, and the bright spot is a defective pixel that always emits light at a luminance level of 100%. As a result, these abnormal light-emitting pixels have a problem of remarkably degrading the image quality as well as dark spots and bright spots, although they can express gradation.
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、正常画素に比して発光輝度が著しく異なる異常発光画素による画質劣化を低減することができる画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and proposes an image display device and an image display device driving method capable of reducing image quality degradation due to abnormal light emitting pixels whose light emission luminance is significantly different from that of normal pixels. It is something to try.
上記の課題を解決するため請求項1の発明は、マトリックス状に画素を配置した表示部と、画像データに応じて前記表示部に配置した画素を駆動し、前記表示部で所望の画像を表示する駆動部とを有する画像表示装置に適用する。前記駆動部は、異常発光画素の輝度を補正する輝度調整部を有し、前記輝度調整部により順次入力される画像データを補正して異常発光画素の輝度を補正し、前記輝度調整部により前記異常発光画素の輝度を補正しない場合に比して前記異常発光輝度を視認し難くする。
In order to solve the above problems, the invention of
また請求項7の発明は、マトリックス状に画素を配置した表示部と、画像データに応じて前記表示部に配置した画素を駆動し、前記表示部で所望の画像を表示する駆動部とを有する画像表示装置の駆動方法に適用する。順次入力される画像データを補正して異常発光画素の輝度を補正し、前記異常発光画素の輝度を補正しない場合に比して前記異常発光輝度を視認し難くする。
The invention of
請求項1、又は請求項7の構成によれば、順次入力される画像データを補正して異常発光画素の輝度を補正し、異常発光画素の輝度を補正しない場合に比して異常発光輝度を視認し難くすることにより、異常発光画素を滅点、輝点として認識し難くすることができ、その結果、異常発光画素による画質劣化を低減することができる。
According to the configuration of
本発明によれば、正常画素に比して発光輝度が著しく異なる異常発光画素による画質劣化を低減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce image quality deterioration due to abnormal light emitting pixels whose light emission luminance is significantly different from that of normal pixels.
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施の形態を詳述する。なお説明は、以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態
2.第2の実施の形態
3.第3の実施の形態
4.第4の実施の形態
5.第5の実施の形態
6.第6の実施の形態
7.変形例
<第1の実施の形態>
〔実施の形態の構成〕
図1は、図6との対比により本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置を示すブロック図である。この画像表示装置21において、表示部2は、図7又は図8の構成が適用される。駆動回路22は、順次入力される画像データD1を輝度調整演算回路23で補正した後、図7又は図8について上述した駆動回路3の構成により駆動電流又は駆動電圧を生成して表示部2を駆動する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. The description will be given in the following order.
1.
[Configuration of the embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an image display apparatus according to the first embodiment of the present invention in comparison with FIG. In the image display device 21, the configuration of FIG. 7 or FIG. 8 is applied to the
画素輝度調整情報部24は、メモリにより構成され、異常発光画素の位置情報であるアドレス、輝度調整量の情報を格納して保持する。輝度調整演算回路23は、この画素輝度調整情報部24に格納した情報により画像データD1を補正し、異常発光画素の発光輝度を補正する。画素輝度調整情報部24は、製造工程における最終調整工程において、このアドレス、輝度調整量の情報が設定される。
The pixel brightness
すなわちこの画像表示装置21は、最終調整工程において、一定の駆動電流又は駆動電圧で駆動して各画素の発光輝度が計測される。またこの計測した発光輝度を所定のしきい値で判定して異常発光画素が検出される。なおこの異常発光画素の検出は、特定の階調でのみ検出してもよく、さらには複数の階調で検出してもよい。ここで特定の階調のみで検出する場合には、例えば異常発光画素が滅点及び輝点として比較的視認され易い中間階調で各画素を発光させて検出される。また複数の階調で検出する場合には、例えば異常発光画素が滅点として視認され易い高輝度レベルで各画素を発光させて検出した後、さらに異常発光画素が輝点として視認され易い低輝度レベルで各画素を発光させて検出される。 That is, the image display device 21 is driven with a constant drive current or drive voltage in the final adjustment step, and the light emission luminance of each pixel is measured. In addition, the abnormal emission pixel is detected by determining the measured emission luminance with a predetermined threshold value. This abnormal light emitting pixel may be detected only at a specific gradation or may be detected at a plurality of gradations. Here, when detecting only with a specific gradation, for example, an abnormal light emitting pixel is detected by causing each pixel to emit light with an intermediate gradation that is relatively easy to visually recognize as a dark spot and a bright spot. In addition, in the case of detecting with a plurality of gradations, for example, after detecting each pixel by emitting light at a high luminance level at which abnormally luminescent pixels are easily visible as dark spots, the low luminance that is more likely to be visually recognized as abnormal luminescent pixels. Each level is detected by causing each pixel to emit light.
ここで人間の目は、表示画面上の特定の1画素が周辺画素より一定値以上暗い場合、この特定画素を滅点とほぼ同等に認識する。またこれとは逆に、表示画面上の特定の1画素が周辺画素より一定値以上明るい場合、この特定画素を輝点とほぼ同等に認識する。人間の目の特性上、この一定値は、正常画素の発光輝度のほぼ3割であると言える。従って正常画素の発光輝度を値1とおいた場合に、発光輝度が値0.7〜1.3の範囲に納まっている画素は、滅点、輝点として認識されないことになる。
Here, when one specific pixel on the display screen is darker than the peripheral pixel by a certain value or more, the human eye recognizes this specific pixel almost equivalent to a dark spot. On the other hand, when a specific pixel on the display screen is brighter than a peripheral pixel by a certain value, the specific pixel is recognized almost equally as a bright spot. It can be said that this constant value is approximately 30% of the light emission luminance of the normal pixel due to the characteristics of the human eye. Accordingly, when the light emission luminance of a normal pixel is set to
そこでこの最終調整工程は、正常画素の発光輝度を値1とおいた場合に、少なくとも発光輝度が値0.7〜1.3の範囲に納まらない画素を異常発光画素として検出する。なお正常画素の発光輝度は、例えば異常画素検出時の発光輝度により複数の画素を発光させて発光輝度の平均値を検出する等により求められる。
Therefore, in this final adjustment step, when the light emission luminance of the normal pixel is set to the
最終調整工程は、検出した異常発光画素のアドレスを画素輝度調整情報部24に格納する。また異常発光画素検出時に検出される異常発光画素の発光輝度から、輝度調整量の情報を作成して画素輝度調整情報部24に格納する。
In the final adjustment step, the detected address of the abnormal light emitting pixel is stored in the pixel luminance
ここで輝度調整演算回路23で輝度調整しない場合の異常発光画素の輝度をL(調整前)とし、輝度調整演算回路23で輝度調整した場合の異常発光画素の輝度をL(調整後)とする。また正常画素の輝度をL(正常)とする。ここで輝度調整演算回路23で輝度調整しない場合と、輝度調整演算回路23で輝度調整した場合とで、正常画素の発光輝度に対する異常画素の発光輝度の比率をそれぞれα(調整前)及びα(調整後)とおく。この場合、次式の関係式が成立する。
Here, the luminance of the abnormal light emitting pixel when the luminance adjustment
ここでα(調整後)=1となるように異常画素の発光輝度を調整すれば、異常発光画素の発光輝度を正常画素の発光輝度と完全に同一に設定することができる。しかしながら全ての階調において、α(調整後)=1となるように輝度調整演算回路23で輝度調整するためには、輝度調整演算回路23における画像データD1の処理が格段的に複雑になる。
Here, by adjusting the light emission luminance of the abnormal pixel so that α (after adjustment) = 1, the light emission luminance of the abnormal light emission pixel can be set to be completely the same as the light emission luminance of the normal pixel. However, in order to adjust the luminance by the luminance adjustment
これに対して次式により示すように、正常画素の発光輝度に近づくように、異常発光画素の発光輝度を補正すれば、調整前に比して滅点、輝点を目立ち難くすることができ、一定の調整効果を得ることができる。 On the other hand, as shown by the following equation, if the light emission luminance of the abnormal light emission pixel is corrected so as to approach the light emission luminance of the normal pixel, the dark spot and the bright point can be made less conspicuous than before the adjustment. A certain adjustment effect can be obtained.
しかしながら(2)式の関係式を満足するように設定した場合にあっても、未だ滅点、輝点として視認される場合がある。そこでこの実施の形態では、さらに次式の関係式を満足するように設定される。 However, even if it is set so as to satisfy the relational expression (2), it may still be visually recognized as a dark spot or a bright spot. Therefore, in this embodiment, it is set so as to further satisfy the following relational expression.
また人間の目は、カラー画像の3原色のうちで、緑色の視認性が最も高いことにより、次式の関係式を満足するように設定される。なおここでα(調整後:GREEN)、α(調整後:RED)、α(調整後:BLUE)は、それぞれ緑色、赤色、青色のサブ画素において、正常画素の発光輝度に対する異常画素の発光輝度の輝度調整後の比率である。 The human eye is set so as to satisfy the following relational expression because the visibility of green is the highest among the three primary colors of the color image. Here, α (after adjustment: GREEN), α (after adjustment: RED), and α (after adjustment: BLUE) are the emission luminances of abnormal pixels relative to the emission luminances of normal pixels in green, red, and blue sub-pixels, respectively. This is the ratio after the brightness adjustment.
より具体的に、この実施の形態において、画像表示装置21は、緑色のサブ画素については、異常発光画素の検出時に検出された異常発光画素の発光輝度L(調整前)と、対応する正常画素の発光輝度L(正常)とから、(発光輝度L(正常)−発光輝度L(調整前))/発光輝度L(調整前)を計算する。これにより画像表示装置21は、異常発光画素検出時の階調において、調整後の比率α(調整後)を値1とするための発光輝度補正量が、発光輝度L(調整前)を基準にして検出される。画像表示装置21は、この発光輝度補正量が輝度調整量として画素輝度調整情報部24に格納される。なおこの場合に、複数の階調で異常発光画素を検出する場合には、各階調で検出した発光輝度補正量から最も補正量の大きな発光輝度補正量を画素輝度調整情報部24に格納する場合、平均値を計算して画素輝度調整情報部24に格納する場合等、必要に応じて種々の設定方法を適用することができる。
More specifically, in this embodiment, for the green sub-pixel, the image display device 21 emits the luminance L (before adjustment) of the abnormal light-emitting pixel detected when detecting the abnormal light-emitting pixel and the corresponding normal pixel. Is calculated from (emission luminance L (normal) −emission luminance L (before adjustment)) / emission luminance L (before adjustment). Thereby, the image display device 21 uses the light emission luminance L (before adjustment) as a reference for the light emission luminance correction amount for setting the adjusted ratio α (after adjustment) to the
また赤色及び青色のサブ画素については、緑色のサブ画素と同様にして発光輝度補正量を検出した後、(4)式の関係式を満足するように、所定の重み付け係数W(0<W<1)により重み付けして画素輝度調整情報部24に格納する。
For the red and blue sub-pixels, after detecting the emission luminance correction amount in the same manner as the green sub-pixel, a predetermined weighting coefficient W (0 <W <) is satisfied so as to satisfy the relational expression (4). Weighted by 1) and stored in the pixel brightness
輝度調整演算回路23は、順次入力される画像データD1のうち、画素輝度調整情報部24に格納されたアドレスに対応する画像データD1について、対応する輝度調整量により乗算して補正量を計算し、この計算した補正量を加算して画像データD1を出力する。またそれ以外の画像データD1については、何ら補正することなく出力する。
The luminance
〔実施の形態の動作〕
以上の構成において、この画像表示装置21において、順次入力される画像データD1は、駆動回路22において、駆動電流又は駆動電圧に変換され、この駆動電流又は駆動電圧により有機EL素子による表示部2が駆動される。これにより画像表示装置21は、画像データD1による画像を表示部2で表示することができる。
[Operation of the embodiment]
In the above configuration, the image data D1 sequentially input in the image display device 21 is converted into a drive current or drive voltage in the drive circuit 22, and the
しかしながら有機EL素子の画像表示装置では、種々の要因により、正常画素に比して発光輝度が著しく異なる異常発光画素が発生する。すなわち有機EL素子は、微小な塵、汚染等により、有機EL層の膜厚、膜質等が局所的に変化し、その結果、有機EL素子の駆動電圧(電圧電流特性)、発光効率等が局所的に変化する場合がある。有機EL素子は、駆動電流I、発光効率Φを用いて、発光輝度LがL=Φ・Iで表される。 However, in an organic EL element image display device, an abnormal light emitting pixel having a significantly different light emission luminance from a normal pixel is generated due to various factors. That is, the organic EL element locally changes the film thickness, film quality, etc. of the organic EL layer due to minute dust, contamination, etc. As a result, the driving voltage (voltage-current characteristics), luminous efficiency, etc. of the organic EL element are locally changed. May change. In the organic EL element, the light emission luminance L is expressed by L = Φ · I using the drive current I and the light emission efficiency Φ.
従って発光効率が局所的に変化すると、発光輝度が局所的に変化することになり、この変化が著しい場合に異常発光画素が発生することになる。 Therefore, if the light emission efficiency changes locally, the light emission luminance changes locally, and if this change is significant, abnormal light emitting pixels are generated.
また有機EL素子では、駆動電圧(電圧電流特性)が変化すると駆動電流が変化し、発光輝度が変化する。なお図7、図8の構成では、有機EL素子を定電流駆動していることから、有機EL素子の電圧電流特性の変化によっては、発光輝度が変化しないようにも思われる。しかしながら例えば図8の画素回路16では、有機EL素子の負荷変動(電圧電流特性の変動)により有機EL素子の端子電圧が変化し、この端子電圧の変化に対して駆動電流の変化を避け得ない。従って画素回路16は、十分な定電流特性を有していないと言え、このように十分な定電流特性を有していない場合の定電流駆動では、有機EL素子の電圧電流特性の変化により発光輝度が変化する。従ってこの場合も、この発光輝度の変化が著しい場合に異常発光画素が発生することになる。
Further, in the organic EL element, when the drive voltage (voltage / current characteristics) changes, the drive current changes and the light emission luminance changes. 7 and 8, since the organic EL element is driven at a constant current, it seems that the light emission luminance does not change depending on the change in the voltage-current characteristics of the organic EL element. However, in the
また図8の画素回路16において、有機EL素子の駆動電流Ioledは、次式により表される。なおここでVthは、駆動トランジスタTr1のしきい値電圧、μは駆動トランジスタTr1の移動度、W及びLは、駆動トランジスタTr1のゲート幅及びゲート長である。Coxは、駆動トランジスタTr1の単位面積当たりのゲート容量である。
In the
従って駆動トランジスタのしきい値電圧Vth、移動度μが微小な塵、汚染等により変化すると、この場合も有機EL素子の発光輝度が変化することになる。従ってこの場合も、この発光輝度の変化が著しい場合に異常発光画素が発生することになる。 Accordingly, when the threshold voltage Vth and mobility μ of the driving transistor change due to minute dust, contamination, etc., the light emission luminance of the organic EL element also changes in this case. Accordingly, also in this case, abnormal light emission pixels are generated when the change in the light emission luminance is significant.
また画素回路16では、微小な塵、汚染により書込トランジスタTr2、保持容量Csにリーク電流が発生すると、保持容量Csに正しく駆動電圧Vsigを設定、保持することが困難になり、有機EL素子の発光輝度が変化することになる。従ってこの場合も、この発光輝度の変化が著しい場合に異常発光画素が発生することになる。
Further, in the
このように正常画素に比して著しく発光輝度が異なる異常発光画素は、一般的に、滅点、輝点と同様に視認され、画質を著しく劣化させる。 As described above, the abnormal light emitting pixel whose light emission luminance is remarkably different from that of the normal pixel is generally visually recognized in the same manner as the dark spot and the bright point, and the image quality is remarkably deteriorated.
そこでこの画像表示装置21では、製造工程において、滅点、輝点として認識される異常発光画素が検出される。またこの異常発光画素のアドレス、異常発光画素の発光輝度を調整する輝度調整量の情報が画素輝度調整情報部24に格納される。画像表示装置21では、この画素輝度調整情報部24に格納されたアドレスにより順次入力される画像データD1から異常発光画素の画像データD1が検出される。また検出した異常発光画素の画像データD1が画素輝度調整情報部24に格納された対応する輝度調整量により補正され、これにより異常発光画素の発光輝度が補正される。
Therefore, in this image display device 21, abnormal light-emitting pixels that are recognized as dark spots and bright spots are detected in the manufacturing process. Further, information on the abnormal light emitting pixel address and the luminance adjustment amount for adjusting the light emission luminance of the abnormal light emitting pixel are stored in the pixel luminance
画像表示装置21では、この異常発光画素の発光輝度の補正が、正常画素の発光輝度に近づけるように実行され((2)式)、これにより異常発光画素による画質劣化を低減することができる。 In the image display device 21, the correction of the light emission luminance of the abnormal light emission pixel is executed so as to approach the light emission luminance of the normal pixel (Equation (2)), thereby reducing image quality deterioration due to the abnormal light emission pixel.
より具体的に、特定階調表現時における異常発光画素の発光輝度が、対応する正常画素の発光輝度と一致するように輝度調整量を設定して、(3)式の関係式を満足するように、異常発光画素の発光輝度を調整する。これにより画像表示装置21では、異常発光画素が滅点、輝点として視認されないようにし、異常発光画素による画質劣化を低減することができる。 More specifically, the luminance adjustment amount is set so that the light emission luminance of the abnormal light emission pixel at the time of expressing the specific gradation matches the light emission luminance of the corresponding normal pixel so as to satisfy the relational expression (3). In addition, the light emission luminance of the abnormal light emission pixel is adjusted. Thereby, in the image display device 21, abnormal light emitting pixels can be prevented from being visually recognized as dark spots and bright spots, and image quality deterioration due to abnormal light emitting pixels can be reduced.
また緑色のサブ画素に比して、赤色、青色のサブ画素における輝度調整量を低減することにより、人間の視覚特性を有効に利用して、異常発光画素による画質劣化を低減することができる。 Further, by reducing the luminance adjustment amount in the red and blue sub-pixels compared to the green sub-pixel, it is possible to effectively use human visual characteristics and reduce image quality degradation due to abnormal light-emitting pixels.
〔第1の実施の形態の効果〕
以上の構成によれば、異常発光画素の発光輝度を、正常画素の発光輝度に近づけるように補正することにより、異常発光画素による画質劣化を低減することができる。従って画像表示装置の歩留りを向上し、画質を向上することができる。
[Effect of the first embodiment]
According to the above configuration, it is possible to reduce image quality deterioration due to abnormal light emission pixels by correcting the light emission luminance of abnormal light emission pixels so as to approach the light emission luminance of normal pixels. Therefore, the yield of the image display device can be improved and the image quality can be improved.
より具体的に、正常画素の対応する発光輝度を値1とおいたとき、異常発光画素の発光輝度が値0.7〜1.3の範囲に納まるように設定することにより、異常発光画素が滅点、輝点として視認されないようにし、異常発光画素による画質劣化を低減することができる。
More specifically, when the emission luminance corresponding to the normal pixel is set to the
また緑色のサブ画素に比して、赤色、青色のサブ画素における輝度調整量を低減することにより、人間の視覚特性を有効に利用して、異常発光画素による画質劣化を低減することができる。 Further, by reducing the luminance adjustment amount in the red and blue sub-pixels compared to the green sub-pixel, it is possible to effectively use human visual characteristics and reduce image quality degradation due to abnormal light-emitting pixels.
<第2の実施の形態>
図2は、本発明の第2の実施の形態の画像表示装置に適用される画素回路を示す接続図である。この実施の形態の画像表示装置は、この画素回路36に関する構成が異なる点を除いて、図1の画像表示装置と同一に構成される。
<Second Embodiment>
FIG. 2 is a connection diagram showing a pixel circuit applied to the image display device according to the second embodiment of the present invention. The image display device of this embodiment is configured in the same manner as the image display device of FIG. 1 except that the configuration relating to the
ここでこの画素回路36は、有機EL素子OLEDのカソードが所定電圧Vss1に保持され、有機EL素子OLEDのアノードが駆動トランジスタTr1のソースに接続される。またこの駆動トランジスタTr1は、ドレインが走査線に接続され、この走査線を介して駆動信号VSCAN2(i)が供給される。なおトランジスタTr1は、Nチャンネル型のトランジスタである。Coledは、有機EL素子OLEDの容量であり、Csubは、有機EL素子OLEDの容量Coledと並列な付加容量である。これにより画素回路36は、駆動信号VSCAN2(i)による電源の供給により、駆動トランジスタTr1のゲートソース間電圧に応じた駆動電流で有機EL素子OLEDを電流駆動する。
Here, in the
また画素回路36は、この駆動トランジスタTr1のゲート及びソースに、駆動トランジスタTr1のゲートソース間電圧を保持する保持容量Csが接続される。これにより画素回路36は、図3に示すように、有機EL素子OLEDを発光させる発光期間の間(図3においては、「発光」により示す)、駆動信号VSCAN2(i)により駆動トランジスタTr1に電源Vddv2を供給し(図3(B))、駆動トランジスタTr1により保持容量Csの端子間電圧に応じた駆動電流で有機EL素子OLEDを電流駆動する(図3(D)〜(F))。
In the
画素回路36は、走査線を介して供給される書込信号VSCAN1(i)によりオンオフ動作する書込トランジスタTr2を介して、保持容量Csのゲート側端が信号線に接続される。なお書込トランジスタTr2は、Nチャンネル型のトランジスタである。また画素回路36は、所定の固定電圧Vofsと駆動電圧Vsig(=Vofs+Vdata)とが交互に出力される(図3(C))。
In the
画素回路36は、発光期間においては、トランジスタTr2がオフ状態に保持される(図3(A))。画素回路36は、発光期間が終了して非発光期間が開始すると、駆動信号VSCAN2(i)が所定電圧Vssv2に設定される。ここで電圧Vssv2は、駆動トランジスタTr1のソースをドレインとして機能させるのに十分に低い電圧である。これにより画素回路36は、非発光期間が開始すると、駆動トランジスタTr1を介して有機EL素子OLEDの蓄積電荷が放電し、有機EL素子OLEDのアノード電圧が立ち下がって有機EL素子OLEDが発光を停止する(図3(D)及び(E))。また保持容量Csのソース側端がほぼ電圧Vssv2に設定され、十分に低い電圧に設定される。
In the
また続いて画素回路36は、信号線が電圧Vofsに設定されている期間で、書込トランジスタTr2がオン状態に設定され、保持容量Csのゲート側端の電圧が電圧Vofsに設定される(図3(A))。これにより画素回路36は、保持容量Csの端子間電圧が電圧Vofs−Vssv2に設定される。ここで画素回路36は、この電圧Vofs−Vssv2が駆動トランジスタTr1のしきい値電圧Vthより十分に大きな電圧となるように、電圧Vofs、Vssv2が設定される(図3(D)及び(E))。
Subsequently, in the
画素回路36は、続いて駆動信号VSCAN2(i)が電源電圧Vddv2に設定される(図3(B))。これにより画素回路36は、保持容量Csのゲート側端を電圧Vofsに保持した状態で、駆動トランジスタTr1を介してこの保持容量Csの端子間電圧に応じた電流が有機EL素子OLEDに流入する。その結果、画素回路36は、この電流により保持容量Csの端子間電圧が徐々に減少し、保持容量Csの端子間電圧が駆動トランジスタTr1のしきい値電圧Vthになると、駆動トランジスタTr1からの電流の流入が停止して保持容量Csの端子間電圧の減少が停止する(図3(E)及び(F))。
In the
これにより画素回路36は、駆動トランジスタTr1を介して保持容量Csの端子間電圧が放電し、保持容量Csの端子間電圧が駆動トランジスタTr1のしきい値電圧Vthに設定される。これにより画素回路36は、駆動トランジスタTr1のしきい値電圧のばらつきによる画質劣化を防止する処理を実行する。なおこの処理を図3では「Vt補」により示す。また非発光期間を開始した後、駆動信号VSCAN2(i)を電源電圧Vddv2に立ち上げるまでの期間の間、この「Vt補」の処理を実行する準備処理を実行する。なおこの準備処理を図3では「準備」により示す。
As a result, in the
続いて画素回路36は、書込トランジスタTr2がオフ状態に設定された後、信号線が駆動電圧Vsigに設定されている期間において、所定期間の間、書込トランジスタTr2がオン状態に設定される。なおここで駆動電圧Vsigは対応する画像データD1をディジタルアナログ変換処理して得られる電圧Vdataに電圧Vofsを加算した電圧である。これにより画素回路36は、図3において「書込」により示すように、有機EL素子OLEDの発光輝度が設定される。
Subsequently, in the
画素回路36は、一定時間経過すると、書込トランジスタTr2がオフ状態に設定される(図3(A))。これにより画素回路36は、保持容量Csのゲート側端の電圧を駆動電圧Vsigに保持した状態で、一定時間の間、駆動トランジスタTr1の電流により保持容量Csの端子間電圧を放電させる。ここでこの保持容量Csの端子間電圧の放電速度は、駆動トランジスタTr1の移動度が大きい場合程、速くなる。これにより画素回路36は、図3において「μ補」により示すように、駆動トランジスタTr1の移動度のばらつきを補正する。
In the
画素回路36は、この移動度の補正に係る書込トランジスタTr2のオフ状態の設定により発光期間が開始し、いわゆるブートストラップ回路により機能して駆動トランジスタTr1のゲート電圧Vg及びソース電圧Vsが上昇する(図3(E)及び(F))。
The
この画像表示装置では、各画素回路36で駆動トランジスタTr1のしきい値電圧のばらつき、移動度のばらつきを補正することができる。従ってこれらしきい値電圧のばらつき、移動度のばらつきによる画質劣化を防止することができる。
In this image display device, each
しかしながらこの画像表示装置では、各画素回路36において、有機EL素子OLEDの容量Coledを利用して保持容量Csの端子間電圧を設定して有機EL素子OLEDの階調を設定する。従ってこの画像表示装置では、第1の実施の形態について上述した要因以外に、有機EL素子OLEDのリーク電流、容量Ccoledの変化等によっても異常発光画素が発生することになる。
However, in this image display device, in each
そこでこの画像表示装置は、第1の実施の形態の画像表示装置と同一に画素輝度調整情報部24にアドレス及び輝度調整量の情報が格納され、このアドレス及び輝度調整量の情報により異常発光画素の画像データD1を補正して異常発光画素の発光輝度を補正する。
Therefore, in this image display device, the address and brightness adjustment amount information is stored in the pixel brightness
この実施の形態では、有機EL素子の容量を利用して階調を設定する場合でも、さらには駆動トランジスタのしきい値電圧のばらつき、移動度のばらつきを補正する場合でも、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。 In this embodiment, even when the gradation is set by using the capacitance of the organic EL element, and even when the threshold voltage variation and mobility variation of the driving transistor are corrected, the first embodiment is performed. The same effect as the form can be obtained.
<第3の実施の形態>
この第3の実施の形態の画像表示装置は、有機EL素子を定電圧で駆動し、時間変調方式により有機EL素子の発光時間を可変して階調を表現する。従ってこの実施の形態の画像表示装置の画素回路は、信号線に設定される駆動電圧を保持する保持容量、この保持容量に設定された端子電圧に応じて有機EL素子の発光時間を制御する制御回路等により構成される。またこの制御回路は、保持容量に設定された端子電圧を一定の速度で低下させる積分回路、保持容量の端子電圧を判定して有機EL素子の駆動を制御する比較回路等により構成される。
<Third Embodiment>
In the image display device according to the third embodiment, the organic EL element is driven at a constant voltage, and the light emission time of the organic EL element is varied by a time modulation method to express gradation. Therefore, the pixel circuit of the image display device according to this embodiment includes a storage capacitor that holds the drive voltage set in the signal line, and a control that controls the light emission time of the organic EL element in accordance with the terminal voltage set in the storage capacitor. It is composed of a circuit or the like. The control circuit includes an integration circuit that reduces the terminal voltage set in the storage capacitor at a constant rate, a comparison circuit that determines the terminal voltage of the storage capacitor and controls driving of the organic EL element, and the like.
この画像表示装置は、第1の実施の形態の画像表示装置と同一に画素輝度調整情報部にアドレス及び輝度調整量の情報が格納され、このアドレス及び輝度調整量の情報により異常発光画素の画像データを補正する。その結果、この画像表示装置は、正常画素と相違する異常発光画素の発光輝度を、発光時間の可変により補正して異常発光画素の発光輝度を補正する。 In this image display device, the address and brightness adjustment amount information is stored in the pixel brightness adjustment information section in the same manner as the image display device of the first embodiment, and the image of the abnormal light emitting pixel is determined by the address and brightness adjustment amount information. Correct the data. As a result, this image display apparatus corrects the light emission luminance of the abnormal light emission pixel by correcting the light emission luminance of the abnormal light emission pixel different from the normal pixel by changing the light emission time.
この実施例によれば、有機EL素子を定電圧により駆動して時間変調方式により階調を表現する場合でも、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。 According to this example, even when the organic EL element is driven by a constant voltage and the gradation is expressed by the time modulation method, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
<第4の実施の形態>
この第4の実施の形態の画像表示装置は、表示部を構成する全画素について、輝度調整量の情報を画素輝度調整情報部に格納し、これにより異常発光画素の発光輝度を補正すると共に、併せてシェーディングを補正する。この実施の形態の画像表示装置は、この画素輝度調整情報部に係る構成が異なる点を除いて、第1〜第3の実施の形態と同一に構成される。
<Fourth embodiment>
The image display device according to the fourth embodiment stores information on the luminance adjustment amount in the pixel luminance adjustment information unit for all the pixels constituting the display unit, thereby correcting the emission luminance of the abnormal light emitting pixel, and At the same time, the shading is corrected. The image display apparatus according to this embodiment is configured in the same manner as the first to third embodiments except that the configuration relating to the pixel luminance adjustment information unit is different.
この実施の形態のように、異常発光画素の発光輝度を補正する構成をシェーディング補正の構成と兼用するようにしても、第1〜第3の実施の形態と同様の効果を得ることができる。 Even if the configuration for correcting the light emission luminance of the abnormal light emitting pixel is also used as the configuration for shading correction as in this embodiment, the same effects as those in the first to third embodiments can be obtained.
<第5の実施の形態>
図4は、本発明の第5の実施の形態に係る画像表示装置を示すブロック図である。画像表示装置41は、画素輝度調整情報部24、駆動回路22に代えて、画素輝度調整情報部44、駆動回路42が設けられる点を除いて、第1〜第4の実施の形態の画像表示装置と同一に構成される。また駆動回路42は、輝度調整演算回路23に代えて輝度調整演算回路43が設けられる点を除いて、駆動回路22と同一に構成される。
<Fifth embodiment>
FIG. 4 is a block diagram showing an image display apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. The
ここで画素輝度調整情報部44は、第1の実施の形態と同様にして輝度レベル100〔%〕及び10〔%〕でそれぞれ輝度調整量が検出され、異常発光画素毎に、この輝度調整量が記録される。輝度調整演算回路43は、この画素輝度調整情報部44に記録された輝度調整量の情報を用いた直線補間により、異常発光画素の階調に対する輝度調整量が求められる。またこの求めた輝度調整量で対応する異常発光画素の発光輝度を補正する。なお直線補間による演算処理に代えて、二次関数を用いた補間演算処理等により輝度調整量を計算する場合等、種々の演算手法を適用することができる。なおこの場合、括弧書により示すように、補間演算処理に供する関数を記録するようにしてもよい。
Here, the pixel luminance
この実施の形態によれば、複数の階調で求めた輝度調整量を用いた補間処理により異常発光画素の階調に対する輝度調整量を計算して発光輝度を補正することにより、より適切に異常発光画素の発光輝度を補正し、一段と画質劣化を改善することができる。 According to this embodiment, the abnormality adjustment is performed more appropriately by calculating the luminance adjustment amount for the gradation of the abnormal light emitting pixel and correcting the light emission luminance by the interpolation process using the luminance adjustment amounts obtained for a plurality of gradations. The light emission luminance of the light emitting pixels can be corrected to further improve the image quality degradation.
すなわち異常発光画素は、上述した各種の発生要因により発生する。従って発生要因に応じて補正に要する特性が種々に異なる。その結果、単純に輝度補正量を乗算して補正値を作成したのでは、必ずしも全ての階調、全ての発生要因による異常発光画素について、滅点、輝点の発生を防止できるとは限らない。 That is, the abnormal light emitting pixel is generated due to the various generation factors described above. Therefore, the characteristics required for correction differ depending on the generation factor. As a result, simply creating a correction value by multiplying the brightness correction amount does not necessarily prevent the occurrence of dark spots and bright spots for abnormal light emitting pixels due to all gradations and all occurrence factors. .
しかしながらこの実施の形態のように複数の階調で輝度調整量を検出して記録し、この輝度調整量の補間演算処理により異常発光画素の発光輝度を補正すれば、一段と補正の精度を向上して画質を向上することができる。 However, if the luminance adjustment amount is detected and recorded in a plurality of gradations as in this embodiment, and the emission luminance of the abnormal light emitting pixel is corrected by interpolation calculation processing of the luminance adjustment amount, the correction accuracy is further improved. Image quality can be improved.
<第6の実施の形態>
図5は、本発明の第6の実施の形態に係る画像表示装置を示すブロック図である。画像表示装置51は、画素輝度調整情報部44、駆動回路42に代えて、画素輝度調整情報部54、駆動回路52が設けられる点を除いて、第5の実施の形態の画像表示装置41と同一に構成される。また駆動回路52は、輝度調整演算回路43に代えて輝度調整演算回路53が設けられる点を除いて、駆動回路42と同一に構成される。
<Sixth Embodiment>
FIG. 5 is a block diagram showing an image display apparatus according to the sixth embodiment of the present invention. The
この画像表示装置では、第1の実施の形態と同様にして、複数の階調でそれぞれ輝度調整量が検出され、異常発光画素毎に、この輝度調整量の検出結果に基づいて補正に供する特性が分類される。 In this image display device, in the same manner as in the first embodiment, the brightness adjustment amount is detected at each of a plurality of gradations, and the characteristics used for correction based on the detection result of the brightness adjustment amount for each abnormal light emitting pixel. Are classified.
具体的に、(5)式に示すように、駆動トランジスタTr1のしきい値電圧Vthのばらつきによる異常発光画素は、二次関数の特性により補正量を計算することが必要になる。これに対して移動度μのばらつきによる異常発光画素は、一次関数の特性により補正量を計算することが必要になる。画像表示装置51では、異常発光画素の複数の階調で検出した輝度調整量から、それぞれ補正に供する特性が検出されて分類され、補正モードが設定される。またこの補正モードが、特定発光輝度における輝度調整量の情報と共に画素輝度調整情報部54に格納される。また各補正モードの補正関数が画素輝度調整情報部54に格納される。
Specifically, as shown in the equation (5), it is necessary for the abnormal light emitting pixel due to the variation in the threshold voltage Vth of the driving transistor Tr1 to calculate the correction amount based on the characteristic of the quadratic function. On the other hand, an abnormal light emitting pixel due to variation in mobility μ needs to calculate a correction amount based on a characteristic of a linear function. In the
輝度調整演算回路53は、画素輝度調整情報部54に格納された補正モード毎に、対応する補正関数を用いた演算処理により異常発光画素の発光輝度を補正する。
For each correction mode stored in the pixel brightness
この実施の形態によれば、輝度補正に供する特性を分類して記録し、この分類毎に補正関数を選択して異常発光画素の発光輝度を補正することにより、一段と適切に異常発光画素の発光輝度を補正し、一段と画質劣化を改善することができる。
<変形例>
なお上述の実施の形態においては、(3)式及び(4)式の関係式を満足するように異常発光画素の輝度を補正する場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、実用上十分な画質を確保することができる場合には、単に(1)式の関係式を満足するように、または(3)式の関係式を満足するように設定してもよい。
According to this embodiment, characteristics to be used for luminance correction are classified and recorded, and a correction function is selected for each classification to correct the emission luminance of the abnormal light emitting pixel, thereby further appropriately emitting light from the abnormal light emitting pixel. Luminance can be corrected to further improve image quality degradation.
<Modification>
In the above-described embodiment, the case where the luminance of the abnormal light emitting pixel is corrected so as to satisfy the relational expressions (3) and (4) has been described. However, the present invention is not limited to this, and when a practically sufficient image quality can be ensured, the relational expression (1) is simply satisfied, or the relational expression (3) is satisfied. May be set.
また上述の実施の形態においては、有機EL素子を用いたアクティブマトリックス型の画像表示装置に本発明を適用する場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、有機EL素子を用いたパッシブマトリックス型の画像表示装置、有機EL素子以外の発光素子を用いた画像表示装置等にも広く適用することができる。 In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to an active matrix image display device using an organic EL element has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to a passive matrix type image display apparatus using organic EL elements, an image display apparatus using light emitting elements other than organic EL elements, and the like.
本発明は、有機EL素子を用いた画像表示装置に適用することができる。 The present invention can be applied to an image display device using an organic EL element.
1、5、11、21、41、51……画像表示装置、2……表示部、3、22、42、52……駆動回路、16、36……画素回路、23、43、53……輝度調整演算回路、24、44、54……画素輝度調整情報部、Cs……保持容量、Tr1、Tr2……トランジスタ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
画像データに応じて前記表示部に配置した画素を駆動し、前記表示部で所望の画像を表示する駆動部とを有し、
前記駆動部は、
異常発光画素の輝度を補正する輝度調整部を有し、
前記輝度調整部により順次入力される画像データを補正して異常発光画素の輝度を補正し、前記輝度調整部により前記異常発光画素の輝度を補正しない場合に比して前記異常発光輝度を視認し難くする
画像表示装置。 A display unit in which pixels are arranged in a matrix, and
Driving the pixels arranged in the display unit according to image data, and displaying a desired image on the display unit,
The drive unit is
It has a brightness adjustment unit that corrects the brightness of abnormal light emitting pixels,
The luminance data is sequentially input by the luminance adjusting unit to correct the luminance of the abnormal light emitting pixels, and the abnormal light emitting luminance is visually recognized as compared with the case where the luminance adjusting unit does not correct the luminance of the abnormal light emitting pixels. Image display device to make difficult.
対応する階調の正常画素の輝度を値1とおいたとき、値1.3〜値0.7の範囲の輝度に、前記異常画素の輝度を補正する
請求項1に記載の画像表示装置。 The brightness adjusting unit is
The image display device according to claim 1, wherein the luminance of the abnormal pixel is corrected to a luminance in a range of a value of 1.3 to a value of 0.7 when a luminance of a normal pixel having a corresponding gradation is set to a value of 1.
前記輝度調整部は、
前記位置情報及び前記補正量の情報に基づいて、前記異常発光画素の輝度を補正する
請求項2に記載の画像表示装置。 A pixel luminance information section for holding at least position information of the abnormal light emitting pixel and information on a correction amount for correcting the luminance of the abnormal light emitting pixel;
The brightness adjusting unit is
The image display device according to claim 2, wherein luminance of the abnormal light emitting pixel is corrected based on the position information and the correction amount information.
前記輝度調整部は、
前記補正輝度量の情報により、前記異常発光画素の階調における補正量を求めて前記異常発光画素の輝度を補正する
請求項3に記載の画像表示装置。 The information on the correction amount is information on the correction luminance amount of the abnormal light emitting pixel in a specific gradation,
The brightness adjusting unit is
The image display device according to claim 3, wherein a correction amount in a gradation of the abnormal light emitting pixel is obtained based on the information on the correction luminance amount, and the luminance of the abnormal light emitting pixel is corrected.
前記輝度調整部は、
前記複数の階調で検出された補正量から、対応する異常発光画素の輝度における補正量を求め、前記異常発光画素の輝度を補正する
請求項4に記載の画像表示装置。 The information on the correction luminance amount is information on the correction amount detected at a plurality of gradations of the abnormal light emitting pixel,
The brightness adjusting unit is
The image display apparatus according to claim 4, wherein a correction amount in luminance of a corresponding abnormal light emitting pixel is obtained from correction amounts detected in the plurality of gradations, and the luminance of the abnormal light emitting pixel is corrected.
前記輝度調整部は、
前記補正モードに対応する関数を用いて、前記補正輝度量の情報から、対応する異常発光画素の輝度における補正量を求め、前記異常発光画素の輝度を補正する
請求項3に記載の画像表示装置。 The information on the correction amount is information on the correction luminance amount of the abnormal light emitting pixel in a specific gradation and information on a correction mode that defines a function used for calculating the correction amount.
The brightness adjusting unit is
The image display device according to claim 3, wherein a correction amount in the luminance of the corresponding abnormal light emitting pixel is obtained from information on the correction luminance amount using a function corresponding to the correction mode, and the luminance of the abnormal light emitting pixel is corrected. .
画像データに応じて前記表示部に配置した画素を駆動し、前記表示部で所望の画像を表示する駆動部とを有する画像表示装置の駆動方法において、
順次入力される画像データを補正して異常発光画素の輝度を補正し、前記異常発光画素の輝度を補正しない場合に比して前記異常発光輝度を視認し難くする
画像表示装置の駆動方法。
A display unit in which pixels are arranged in a matrix, and
In a driving method of an image display device having a drive unit that drives pixels arranged in the display unit according to image data and displays a desired image on the display unit,
A method for driving an image display device, wherein image data that is sequentially input is corrected to correct the luminance of abnormal light emitting pixels, and the abnormal light emitting luminance is less visible than when the abnormal light emitting pixels are not corrected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270517A JP2010101926A (en) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | Image display device and method for driving the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270517A JP2010101926A (en) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | Image display device and method for driving the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010101926A true JP2010101926A (en) | 2010-05-06 |
Family
ID=42292659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008270517A Pending JP2010101926A (en) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | Image display device and method for driving the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010101926A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111524197A (en) * | 2020-04-01 | 2020-08-11 | 武汉精立电子技术有限公司 | Method and device for detecting and repairing abnormal pixels of Microled or Miniled in real time |
CN114035757A (en) * | 2021-03-09 | 2022-02-11 | 重庆康佳光电技术研究院有限公司 | Dead pixel compensation method and device, computer readable storage medium and electronic equipment |
US11942014B2 (en) | 2019-10-10 | 2024-03-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and driving method |
US12075541B2 (en) | 2021-08-03 | 2024-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Light emitting device, control method thereof, photoelectric conversion device, electronic apparatus, illumination device, and moving body |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06195048A (en) * | 1992-11-09 | 1994-07-15 | Sony Corp | Device for compensating defective pixel |
JPH11282420A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Electroluminescence display device |
JP2003195813A (en) * | 2001-09-07 | 2003-07-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Light emitting device |
JP2003316330A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-07 | Sony Corp | Video signal processor, its processing method, and display device |
-
2008
- 2008-10-21 JP JP2008270517A patent/JP2010101926A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06195048A (en) * | 1992-11-09 | 1994-07-15 | Sony Corp | Device for compensating defective pixel |
JPH11282420A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Electroluminescence display device |
JP2003195813A (en) * | 2001-09-07 | 2003-07-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Light emitting device |
JP2003316330A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-07 | Sony Corp | Video signal processor, its processing method, and display device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11942014B2 (en) | 2019-10-10 | 2024-03-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and driving method |
CN111524197A (en) * | 2020-04-01 | 2020-08-11 | 武汉精立电子技术有限公司 | Method and device for detecting and repairing abnormal pixels of Microled or Miniled in real time |
CN114035757A (en) * | 2021-03-09 | 2022-02-11 | 重庆康佳光电技术研究院有限公司 | Dead pixel compensation method and device, computer readable storage medium and electronic equipment |
CN114035757B (en) * | 2021-03-09 | 2023-08-29 | 重庆康佳光电科技有限公司 | Method and device for compensating dead pixel, computer readable storage medium and electronic equipment |
US12075541B2 (en) | 2021-08-03 | 2024-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Light emitting device, control method thereof, photoelectric conversion device, electronic apparatus, illumination device, and moving body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8427513B2 (en) | Display device, display device drive method, and computer program | |
US7808458B2 (en) | Light emitting display and driving method thereof | |
US20210005139A1 (en) | Display device and method for driving same | |
JP5381709B2 (en) | Display device, display device driving method, and computer program | |
US20170193913A1 (en) | Organic light emitting diode display and method for driving the same | |
JP5023906B2 (en) | Display device and driving method of display device | |
US20060221014A1 (en) | Organic light emitting display and method of driving the same | |
RU2469414C2 (en) | Display device, image signal processing method and program | |
JP2009237041A (en) | Image displaying apparatus and image display method | |
US8345027B2 (en) | Image display device and driving method of image display device | |
US20120033000A1 (en) | Displaying apparatus | |
US11189235B2 (en) | Display device and method for driving same | |
JP2005309422A (en) | Method for driving pixel circuit, pixel circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
US9001099B2 (en) | Image display and image display method | |
JP2010101926A (en) | Image display device and method for driving the same | |
JP5071954B2 (en) | Driving device and driving method of light emitting display panel | |
JP5239773B2 (en) | Display device | |
KR102675755B1 (en) | Display apparatus, method of driving display panel using the same | |
JP5228823B2 (en) | Display device | |
JP2010102001A (en) | Image display device and method for driving the image display device | |
JP2011191620A (en) | Display device and display driving method | |
JP2005321684A (en) | Video display apparatus and video display method | |
JP2010101925A (en) | Image display device and method for driving the same | |
US20240355287A1 (en) | Display device and method for driving same | |
KR20210086110A (en) | Organic light-emitting diode display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |