JP2010099729A - Sequential forming apparatus and its method - Google Patents
Sequential forming apparatus and its method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010099729A JP2010099729A JP2008275688A JP2008275688A JP2010099729A JP 2010099729 A JP2010099729 A JP 2010099729A JP 2008275688 A JP2008275688 A JP 2008275688A JP 2008275688 A JP2008275688 A JP 2008275688A JP 2010099729 A JP2010099729 A JP 2010099729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- molded
- molding
- rotation axis
- sequential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、逐次成形装置およびその方法に関し、より詳細には、成形ローラにより被成形部品を塑性変形させて、回転対称体形状の成形部品を逐次成形する逐次成形装置およびその方法に関する。 The present invention relates to a sequential molding apparatus and method, and more particularly, to a sequential molding apparatus and method for sequentially molding a rotationally symmetric shaped molded part by plastically deforming a molded part by a molding roller.
従来、鉄系又は軽金属等からなる被成形部材を塑性変形させて、回転対称体形状の成形部品を逐次成形する逐次成形装置の構成が公知である。このような逐次形成装置では、例えば、自動車部品として無段変速機用プーリなどのように回転軸(中心軸)の周りに回転対称であるとともに、かつ半径方向と軸方向に広がるフランジ部を有する形状の成形部品が成形される。 2. Description of the Related Art Conventionally, a configuration of a sequential molding apparatus that sequentially molds a rotationally symmetric shaped molded part by plastically deforming a molded member made of iron or light metal is known. Such a sequential forming apparatus has, for example, a flange part that is rotationally symmetric about a rotation axis (center axis) as an automobile part, such as a continuously variable transmission pulley, and that extends in the radial direction and the axial direction. Shaped molded parts are molded.
成形部品として無段変速機用プーリを製造する装置を例にその装置構成を概説すると、例えば、特許文献1又は特許文献2に開示されるように、通常、被成形部品を回転可能に支持する成形金型と、成形金型に支持された被成形部品が圧接された状態で被成形部品と相対回転される成形ローラ等とが設けられた回転式の逐次成形装置の構成が公知である。かかる逐次成形装置においては、被成形部品が成形ローラに圧接された状態で回転されることで、被成形部品が塑性変形されて、半径方向と軸方向に広がるフランジ部を有する成形部品が成形される。
The outline of the apparatus configuration is exemplified by an apparatus for manufacturing a continuously variable transmission pulley as a molded part. For example, as disclosed in
また、回転対称体形状の成形部品を逐次成形する技術に関しては、局部的な塑性変形の繰り返しにより所定形状の成形部品を成形する揺動鍛造装置の構成が公知である。このような揺動鍛造の技術を用いた成型加工装置の構成としては、例えば、特許文献3及び特許文献4に開示されるように、所定の角度を持った上型が所定方向に揺動(三次元回転)されることよって、徐々に被成形部品が成形されるように構成されている。
しかしながら、上述した従来の回転式の逐次形成装置の構成では、被成形部品の回転軸に対する成形ローラの相対角度を変化させることができず、成形ローラの動きの自由度が低かった。そのため、被成形部品に対して一方向からしか成形荷重を負荷させることができず、材料流れの制御能力が低く、成形できる成形部品の最終形状が制限されていた。また、成形ローラの動きの自由度が低いことに起因して、成形時に、被成形部品の成形限界を超えて座屈やひずみ等が生じ易いという課題があった。 However, in the configuration of the conventional rotary sequential forming apparatus described above, the relative angle of the forming roller with respect to the rotating shaft of the part to be molded cannot be changed, and the degree of freedom of movement of the forming roller is low. For this reason, the molding load can be applied only to one part from the molded part, the material flow control ability is low, and the final shape of the molded part that can be molded is limited. Further, due to the low degree of freedom of movement of the forming roller, there has been a problem that buckling, strain, and the like tend to occur beyond the forming limit of the part to be formed during forming.
特に、従来の回転式の逐次形成装置では、通常、成形ローラにおいて円柱形状のローラ部が被成形部品に対して線接触するように構成されていたため、被成形部品と成形ローラとの接触面積が大きくなり、成形時には、成形ローラに大きな成形荷重が負荷されていた。そのため、成形ローラにおいては軸部における曲げ荷重に対する耐性から、成形時の成形荷重が制約され、ひいては成形部品の生産性が制限されるという課題があった。 In particular, in the conventional rotary sequential forming apparatus, the cylindrical roller portion of the forming roller is usually configured to be in line contact with the part to be molded, so that the contact area between the part to be molded and the forming roller is large. A large molding load was applied to the molding roller during molding. For this reason, the molding roller has a problem that the molding load at the time of molding is restricted due to the resistance to the bending load at the shaft portion, and as a result, the productivity of the molded part is limited.
なお、かかる観点からは、上述した従来の揺動鍛造装置の構成では、成形面を有する上金型が被成形部品に対して揺動自在とされるため、上金型の動きの自由度は高い。しかしながら、かかる構成では、被成形部品と上金型の成形面とが線接触されるため、成形部品と成形ローラとの接触面積が大きくなり、成形時には、上金型に大きな成形荷重が負荷されるという課題は解決されていない。 From this point of view, in the configuration of the conventional swing forging device described above, the upper mold having the molding surface is swingable with respect to the part to be molded. high. However, in such a configuration, since the part to be molded and the molding surface of the upper mold are in line contact with each other, the contact area between the molded part and the molding roller increases, and a large molding load is applied to the upper mold during molding. This problem has not been solved.
そこで、本発明においては、逐次成形装置およびその方法に関し、前記従来の課題を解決するものであって、成形ローラの動きの自由度を高めて、成形部品の生産性を向上させた逐次成形装置およびその方法を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention relates to a sequential molding apparatus and method therefor, which solves the above-mentioned conventional problems, and increases the degree of freedom of movement of the molding roller and improves the productivity of molded parts. And an object thereof.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.
すなわち、請求項1においては、成形ローラにより被成形部品を塑性変形させて、回転対称体形状の成形部品を逐次成形する逐次成形装置において、前記成形ローラは、被成形部品が圧接される円弧形状の成形面が形成されたローラ部と、前記ローラ部が回転可能に軸支される軸部とを具備してなり、被成形部品をローラ部の成形面に圧接させた状態で、被成形部品の回転軸に対する前記ローラ部の回転軸の相対角度を変化させながら、被成形部品の回転軸の軸心方向に前記ローラ部を移動させて、被成形部品に対する前記ローラ部の成形面の圧接状態を変化させるものである。 That is, according to the first aspect of the present invention, in the sequential molding apparatus that sequentially molds the rotationally symmetric shaped molded part by plastically deforming the molded part by the molding roller, the molding roller has an arc shape in which the molded part is press-contacted. A molded part, and a molded part in a state where the molded part is pressed against the molded surface of the roller part. While the relative angle of the rotation axis of the roller part with respect to the rotation axis is changed, the roller part is moved in the axial direction of the rotation axis of the part to be molded, and the pressure contact state of the molding surface of the roller part against the part to be molded Is something that changes.
請求項2においては、前記成形ローラは、被成形部品の回転軸と前記ローラ部の回転軸との交点位置に配設され、前記ローラ部の一端が支持される揺動軸部を具備してなり、前記揺動軸部を揺動中心として、前記ローラ部の他端が被成形部品の回転軸の軸心方向に揺動可能とされるものである。 According to a second aspect of the present invention, the forming roller includes a swinging shaft portion that is disposed at an intersection position between the rotating shaft of the molded part and the rotating shaft of the roller portion, and that supports one end of the roller portion. Thus, the other end of the roller portion can be swung in the axial direction of the rotating shaft of the molded part with the swinging shaft portion as a swing center.
請求項3においては、前記成形ローラは、前記揺動軸部が被成形部品の回転軸の軸心方向に沿って直線移動可能とされるものである。 According to a third aspect of the present invention, the forming roller is configured such that the swing shaft portion is linearly movable along the axial direction of the rotation shaft of the part to be molded.
請求項4においては、成形ローラにより被成形部品を塑性変形させて、回転対称体形状の成形部品を逐次成形する逐次成形方法において、前記成形ローラは、被成形部品が圧接される円弧形状の成形面が形成されたローラ部と、前記ローラ部が回転可能に軸支される軸部とを具備してなり、成形時には、被成形部品をローラ部の成形面に圧接させた状態で、被成形部品の回転軸に対する前記ローラ部の回転軸の相対角度を変化させながら、被成形部品の回転軸の軸心方向に前記ローラ部を移動させて、被成形部品に対する前記ローラ部の成形面の圧接状態を変化させるものである。
5. The sequential molding method according to
請求項5においては、前記成形ローラは、被被成形部品の回転軸と前記ローラ部の回転軸との交点位置に配設され、前記ローラ部の一端が支持される揺動軸部を具備してなり、成形時には、前記揺動軸部を揺動中心として、前記ローラ部の他端を被成形部品の回転軸の軸心方向に揺動させるものである。 According to a fifth aspect of the present invention, the forming roller includes a swing shaft portion that is disposed at an intersection position between the rotation shaft of the molding target part and the rotation shaft of the roller portion, and that supports one end of the roller portion. Thus, at the time of molding, the other end of the roller portion is swung in the axial direction of the rotation shaft of the part to be molded, with the rocking shaft portion as the rocking center.
請求項6においては、前記成形ローラは、成形時には、前記揺動軸部を被成形部品の回転軸の軸心方向に沿って直線移動させるものである。 According to a sixth aspect of the present invention, the molding roller linearly moves the oscillating shaft portion along the axial direction of the rotation shaft of the molded part during molding.
本発明に示す構成としたので、成形ローラの動きの自由度を高めて、成形部品の生産性を向上できる。 Since it is set as the structure shown to this invention, the freedom degree of a motion of a forming roller can be raised and the productivity of a molded part can be improved.
次に、発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は本発明の一実施例に係る逐次成形装置の全体的な構成を模式的に示した側断面図、図2は被成形部品及び成形部品の側断面図、図3は成形ローラにおけるローラ部の上下揺動の様子を示した側面図、図4は逐次成形装置を用いた逐次成形方法の工程を示した側面図、図5は別実施例の成形部品を示した側断面図である。
なお、以下の実施例において、図1の上下方向を逐次成形装置1の上下方向とする。
Next, the best mode for carrying out the invention will be described.
1 is a side sectional view schematically showing the overall configuration of a sequential molding apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a side sectional view of a molded part and a molded part, and FIG. 3 is a roller in a molding roller. FIG. 4 is a side view showing a step of a sequential molding method using a sequential molding apparatus, and FIG. 5 is a side sectional view showing a molded part of another embodiment. .
In the following examples, the vertical direction in FIG. 1 is the vertical direction of the
まず、本実施例の逐次成形装置1の全体構成について、以下に概説する。
図1及び図2に示すように、本実施例の逐次成形装置1は、成形ローラ5により被成形部品2を塑性変形させて回転対称体形状の成形部品3を逐次成形する装置であって、具体的には、被成形部品2が回転軸S1を中心に回転可能に支持される成形金型4と、成形金型4に取り付けられた被成形部品2が圧接された状態で、被成形部品2と相対回転される成形ローラ5等とで構成され、被成形部品2が成形ローラ5に圧接された状態で回転されることで、被成形部品2が塑性変形され、所定の成形部品3が成形される。
First, the overall configuration of the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図2(a)に示すように、本実施例で用いられる被成形部品2は、略円筒形状の部材であって、回転軸S1(中心軸)の軸心方向に沿って貫通孔2aが穿設されている。被成形部品2は、回転軸S1(中心軸)の周りに回転対称形状とされており、逐次成形装置1により塑性変形されることで、半径方向と軸方向に広がる延出部3bとしてのフランジ部を有する成形部品3が成形される。
As shown in FIG. 2A, the
図2(b)に示すように、成形部品3は、被成形部品2と同じく、回転軸S1(中心軸)の周りに回転対称形状とされており、延出部3bとしてのフランジ部には、半径方向外側に向けてフランジ面(円錐面)が形成される。また、成形部品3は、上述した被成形部品2と同様に、軸心方向に沿って貫通孔3aが穿設されている。本実施例の成形部品3は、例えば、最終製品として無段変速機用のプーリなどに成形される。
As shown in FIG. 2B, the
成形金型4は、成形ローラ5に対して被成形部品2が回転可能に支持されるように構成されている。本実施例の成形金型4は、公知の技術が採用されており、被成形部品2の軸端保持用金型としての図示せぬマンドレルと、マンドレルの周囲に配設されるダイス40等とが設けられている。かかる構成の場合には、マンドレルにより被成形部品2の一端が保持された状態で、マンドレルが被成形部品2の回転軸S1を中心に回転されることで、被成形部品2とマンドレルとが一体的に回転駆動される。
The
ダイス40は、後述する成形ローラ5と対向する側に水平面40aが形成されており、この水平面40aと成形ローラ5(のローラ部50の成形面50a)とにより被成形部品2が圧延されることで、成形部品3における延出部3bとしてのフランジ部が成形される(図4等参照)。成形金型4においては、回転軸S1を中心として回転駆動可能とされるマンドレルに対してダイス40が一体的に回転されている。
The
次に、成形ローラ5の構成について、以下に詳述する。
図1及び図3に示すように、本実施例の逐次成形装置1では、成形ローラ5において、ローラ部50が上下方向に揺動可能、かつ上下方向に移動可能とされており、成形ローラ5の動きの自由度が高くなるように構成されている。具体的には、被成形部品2が圧接される外側に凸の円弧形状の成形面50aが形成されたローラ部50と、ローラ部50が回転可能に軸支される軸部51と、被成形部品2の回転軸S1とローラ部50の回転軸S2との交点位置に配設され、ローラ部50の一端が軸部51を介して支持される揺動軸部52等とで構成されている。
Next, the configuration of the forming roller 5 will be described in detail below.
As shown in FIGS. 1 and 3, in the
成形ローラ5は、成形金型4に支持された被成形部品2の回転軸S1の軸心上であって、成形金型4の上方位置に配設されている。成形時には、被成形部品2がローラ部50(の成形面50a)に圧接された状態で、成形金型4により被成形部品2のみが成形ローラ5に対して回転駆動されることで、成形ローラ5のローラ部50が連れ回り回転されるように構成されている(図4参照)。
The molding roller 5 is disposed on the axis of the rotation axis S <b> 1 of the
また、成形ローラ5は、被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に沿って上下方向に直線移動可能に構成されており、成形時には、成形金型4の上方位置から被成形部品2に近接する方向に下動される。成形ローラ5は、ローラ部50、軸部51、及び揺動軸部52が図示せぬ枠体に一体に組み付けられて構成されており、成形ローラ5が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向(上下方向)に沿って移動されることで、ローラ部50が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に上下方向に移動される。
Further, the molding roller 5 is configured to be linearly movable in the vertical direction along the axial center direction of the rotation axis S1 of the molded
ローラ部50は、例えば図1に示す側面視において、回転軸S2方向を長軸方向とする略楕円形状であって、中心部から両端に向けて内径が漸次縮径するように形成され、側面には円弧形状の成形面50aが形成されている。また、ローラ部50は、正面視または背面視において(図1における左方または右方から見た場合)断面円形状に形成されている。
For example, in the side view shown in FIG. 1, the
ローラ部50には、軸心方向に沿って図示せぬ貫通孔が穿設されており、かかる貫通孔に軸部51が挿通されることで、回転軸S2を中心に軸部51に回転自在に軸支されている。また、成形面50aは、成形時に被成形部品2が圧接され、被成形部品2が塑性変形される。
A through hole (not shown) is formed in the
ローラ部50は、被成形部品2の回転軸S1を中心に径方向側に突出されるようにして配設されており、成形金型4に被成形部品2が支持された状態では、かかる被成形部品2に対して成形面50aが対向されるように配設される。成形時には、ローラ部50の成形面50aが被成形部品2に圧接され、円弧形状に形成された成形面50aが被成形部品2に対して点接触で圧接される。
The
軸部51は、断面円形状の一の棒状部材より形成され、ローラ部50の貫通孔(図略)に挿通されている。本実施例の軸部51は、一端が揺動軸部52に支持されて、他端が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向(上下方向)に揺動可能となるように支持されている。つまり、本実施例のローラ部50は、軸部51を介して一端が揺動軸部52に揺動可能に支持されており、ローラ部50の他端が自由端として被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に揺動可能とされている。
The
揺動軸部52は、被成形部品2の回転軸S1の軸心上であって、被成形部品2の回転軸S1とローラ部50の回転軸S2との交点位置に配設されている。本実施例では、揺動軸部52は、図示せぬ装置本体側の枠部に固定されており、被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に対して回転軸S3が直交するように配設されている。つまり、本実施例の成形ローラ5は、ローラ部50の回転軸S2が揺動軸部52の回転軸S3と直交するようにして、ローラ部50(揺動軸部52)が揺動軸部52に支持されている。そのため、ローラ部50は、回転軸S1・S2・S3の交点を揺動中心として他端が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に揺動可能とされている。
The
なお、ローラ部50と揺動軸部52との相対位置は、軸部51に軸支されたローラ部50の回転や、ローラ部50(軸部51)の揺動を妨げない位置に配設される。
The relative position between the
このように、成形ローラ5では、ローラ部50が、回転軸S1・S2・S3の交点(揺動軸部52)を揺動中心として被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に揺動されることで、被成形部品2の回転軸S1に対するローラ部50の回転軸S2の相対角度θが変更可能に構成されている。ここで、「被成形部品2の回転軸S1に対するローラ部50の回転軸S2の相対角度θ」とは、回転軸S1に対する回転軸S2のなす角度のことをいう。
Thus, in the forming roller 5, the
例えば、図3に示すように、回転軸S1と回転軸S2とが直交した状態をローラ部50が基準位置にある状態とし、かかる状態の回転軸S1と回転軸S2とのなす角が相対角度θであるとする(図3(a))。なお、かかる状態では、ローラ部50は、被成形部品2の回転軸S1を中心に径方向に沿って突出されている。そして、ローラ部50が基準位置にある状態から、ローラ部50が上方に回動されて他端が斜め上方に向いた位置(上方位置)で停止された状態では、回転軸S1に対する回転軸S2の相対角度はθ+αとなる(図3(b))。一方、回転軸S2が基準位置にある状態から、ローラ部50が下方に回動されて他端が斜め下方に向いた位置(下方位置)で停止された状態では、回転軸S1に対する回転軸S2の相対角度はθ−αとなる(図3(c))。
For example, as shown in FIG. 3, a state in which the rotation axis S1 and the rotation axis S2 are orthogonal to each other is defined as a state where the
また、成形ローラ5は、成形ローラ5が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に移動されることで、揺動軸部52が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に沿って直線移動される。つまり、成形ローラ5は、上述したように、ローラ部50、軸部51、及び揺動軸部52が一体に組み付けられているため、揺動軸部52が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に沿って直線移動されることで、ローラ部50もこれに連動して、被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に直線移動されるのである。
Further, the forming roller 5 is moved in the axial direction of the rotation axis S1 of the
本実施例の成形ローラ5は、成形時には、被成形部品2をローラ部50の成形面50aに圧接させた状態で、成形ローラ5と被成形部品2とが相対回転され、ローラ部50の成形面50aと被成形部品2との間で生じる摩擦力により、ローラ部50が連れ回り回転される。その際、被成形部品2の回転軸S1に対するローラ部50の回転軸S2の相対角度θを変化させながら、被成形部品2の回転軸S1の軸心方向にローラ部50を移動させて、被成形部品2に対するローラ部50の成形面50aの圧接状態が変化される(図4参照)。
In the molding roller 5 of the present embodiment, at the time of molding, the molding roller 5 and the molded
そして、成形ローラ5に被成形部品2が、ローラ部50の成形面50aとダイス40の水平面40aとの形状に沿って徐々に塑性変形されて、最終製品として、延出部3bとしてのフランジ部を有する成形部品3が成形される。
Then, the
次に、図4を参照しながら、本実施例の逐次成形装置1を用いた逐次成形方法について、以下に詳述する。
まず、逐次成形装置1を用いて成形部品3を成形する際には、成形金型4の所定位置に被成形部品2が支持される。本実施例では、成形金型4のマンドレル(図略)に被成形部品2が取り付けられるが、このとき、被成形部品2は、マンドレルにより上下方向に位置決めされた状態で支持される。そして、逐次成形装置1では、回転軸S1を回転中心として成形金型4のマンドレル(図略)が所定方向に回転駆動されることで、被成形部品2がマンドレルと一体的に回転される。
Next, the sequential molding method using the
First, when molding the molded
このとき、成形金型4では、ダイス40がマンドレルと一体的に回転駆動され、また、成形ローラ5においては、被成形部品2の回転軸S1の軸心上に揺動軸部52が位置され、ローラ部50が基準位置(相対角度θ)で位置決めされている(図1参照)。
At this time, in the molding die 4, the
次いで、逐次成形装置1では、成形ローラ5が、ローラ部50が基準位置にある状態から、ローラ部50が上方に回動されて他端が斜め上方に向いた上方位置(相対角度はθ+α)で位置決めされた状態で、回転軸S1の軸心に沿って下方に移動され、成形金型4により回転された被成形部品2が成形ローラ5のローラ部50に圧接される(図4(a)参照)。
Next, in the
このとき、成形ローラ5は、揺動軸部52側の成形面50aが被成形部品2に圧接され、被成形部品2との間で生じる摩擦力によって、ローラ部50が被成形部品2の回転と連動して連れ回り回転(相対回転)される。そして、被成形部品2が成形ローラ5に圧接された状態で、成形ローラ5と被成形部品2とが相対回転されることで、被成形部品2が徐々に塑性変形される(図4(b)〜(d)参照)。
At this time, in the molding roller 5, the
特に、本実施例の成形方法では、被成形部品2が成形ローラ5(のローラ部50)に圧接された状態で、ローラ部50の上下揺動と上下移動を繰り返して、被成形部品2に対するローラ部50の成形面50aの圧接状態が変化される。すなわち、成形ローラ5において、被成形部品2の回転軸S1に対するローラ部50の回転軸S2の相対角度θを変化させながら、被成形部品2の回転軸S1の軸心方向にローラ部50を移動させて、所定の成形荷重で被成形部品2をローラ部50に圧接させる。
In particular, in the molding method of the present embodiment, the
このように、ローラ部50が上下揺動と上下移動を繰り返すことで、被成形部品2において、成形ローラ5のローラ部50と当接する部位が、成形金型4のダイス40と成形ローラ5のローラ部50との離間にて、回転軸S1を中心とした半径方向の外側に向けて圧延されていく。やがて、成形ローラ5と成形金型4によって、回転軸S1(中心軸)の周りに回転対称形状で、かつ半径方向外側に向けてフランジ面(円錐面)が形成される延出部3bとしてのフランジ部を有する成形部品3が成形される。
As described above, the
成形が終了すると、逐次成形装置1では、成形ローラ5が上方に移動されて、被成形部品2と成形ローラ5との圧接が解消され、成形金型4が停止された後に、成形金型4から成形部品3が取り出される。
When molding is completed, in the
以上のように、本実施例の逐次成形装置1は、成形ローラ5により被成形部品2を塑性変形させて、回転対称体形状の成形部品3を逐次成形する逐次成形装置1であって、成形ローラ5は、被成形部品2が圧接される円弧形状の成形面50aが形成されたローラ部50と、ローラ部50が回転可能に軸支される軸部51とを具備してなり、被成形部品2をローラ部50の成形面50aに圧接させた状態で、被成形部品2の回転軸S1に対するローラ部50の回転軸S2の相対角度θを変化させながら、被成形部品2の回転軸S1の軸心方向にローラ部50を移動させて、被成形部品2に対するローラ部50の成形面50aの圧接状態を変化させるように構成されているため、成形ローラ5の動きの自由度を高めて、成形部品3の生産性を向上させることができる。
As described above, the
すなわち、本実施例の逐次成形装置1では、成形ローラ5において、被成形部品2の回転軸S1に対するローラ部50の相対角度θを変化させ、かつ、被成形部品2の回転軸S1の軸心方向にローラ部50を移動させるように構成されているため、成形ローラ5の動きの自由度が高められている。そのため、ローラ部50の上下揺動と上下移動を繰り返すことで、被成形部品2に対して任意の方向から成形荷重を負荷させることができ、また、被成形部品2の材料流れの制御精度が向上される、そのため、被成形部品2を任意の形状となるように塑性変形させることができ、成形部品3の生産性が向上されるのである。また、成形ローラ5においてローラ部50の動きの自由度が高められることで、成形時に、被成形部品2における成形限界を超えた座屈やひずみ等の発生を効果的に防止することができる。
That is, in the
また、ローラ部50が円弧形状の成形面50aを有するように形成されるため、被成形部品2に対するローラ部50の接触面積を小さくすることができ、成形時には、成形ローラ5に負荷される成形荷重を小さくすることができる。そのため、成形時の成形荷重の制約が低減され、成形部品3の生産性が向上される。
Further, since the
また、成形ローラ5は、被成形部品2の回転軸S1とローラ部50の回転軸S2との交点位置に配設され、ローラ部50の一端が支持される揺動軸部52を具備してなり、揺動軸部52を揺動中心として、ローラ部50の他端が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に揺動可能とされるように構成されるため、揺動軸部52を揺動中心としてローラ部50を上下方向に揺動させるだけで、被成形部品2との圧接状態を容易に変化させて逐次成形することができる。
The forming roller 5 includes a swinging
また、成形ローラ5は、揺動軸部52が被成形部品2の回転軸S1の軸心方向に沿って直線移動可能とされるように構成されているため、揺動軸部52の上下移動に連動してローラ部50を上下移動させるだけで、ローラ部50の揺動中心を常に回転軸S1上に位置させた状態で、被成形部品2との圧接状態を容易に変化させて逐次成形することができる。
Further, the forming roller 5 is configured such that the
なお、本実施例の逐次成形装置1及び逐次成形方法は、上述した実施例に限定されず、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
The
すなわち、上述した実施例の逐次成形装置1では、半径方向外側に向けてフランジ面(円錐面)が形成される延出部3bを有する成形部品3が成形されるが、成形される成形部品3の最終形状としてはこれに限定されない。具体的には、図5に示すように、平板状面を有する形状や(図5(a))、半径方向外側に向けて軸方向の肉厚が増大するフランジ面(逆円錐面)を有する形状や(図5(b))、凸形状面を有する形状や(図5(c))、凹形状面を有する形状(図5(d))などに成形されてもよい。このように、逐次成形装置1では、成形部品3における形状変形に対して適宜対応することができる。
That is, in the
また、上述した実施例の逐次成形装置1では、成形時には、固定された成形ローラ5に対して被成形部材2が回転される構成について説明したが、かかる構成は、成形ローラ5と被成形部品2とが相対回転されるような構成であればよく、例えば、固定された被成形部材2に対して成形ローラ5が回転軸S1を中心に回転されるような構成であったり、成形ローラ5及び被成形部品2が同一の回転軸S1を中心に回転されるような構成であったりしてもよい。ただし、後者の場合には、好ましくは成形ローラ5の回転方向と被成形部品2の回転方向とがそれぞれ逆方向となるように構成される。
Further, in the
また、上述した実施例の成形ローラ5では、一のローラ部50が配設されるように構成されているが、成形ローラ5を構成するローラ部50の個数はこれに限定されず、例えば、複数個のローラ部50により構成されてもよい。ただし、かかる場合には、相互のローラ部50の動作(上下移動、上下揺動など)が阻害されないように配設される。
Further, in the forming roller 5 of the above-described embodiment, the one
また、上述した実施例の成形ローラ5では、軸部51が一の棒状部材より形成されるが、例えば、一対の棒状部材からなる軸部51によりローラ部50が両持ち支持されるように構成されてもよい。また、軸部51がローラ部50の貫通孔に挿通されるように構成されているが、軸部51によりローラ部50が片持ち支持されるように構成されてもよい。
Further, in the forming roller 5 of the above-described embodiment, the
1 逐次成形装置
2 被成形部品
3 成形部品
4 成形金型
5 成形ローラ
50 ローラ部
50a 成形面
51 軸部
52 揺動軸部
S1、S2、S3 回転軸
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記成形ローラは、
被成形部品が圧接される円弧形状の成形面が形成されたローラ部と、
前記ローラ部が回転可能に軸支される軸部とを具備してなり、
被成形部品をローラ部の成形面に圧接させた状態で、被成形部品の回転軸に対する前記ローラ部の回転軸の相対角度を変化させながら、被成形部品の回転軸の軸心方向に前記ローラ部を移動させて、被成形部品に対する前記ローラ部の成形面の圧接状態を変化させることを特徴とする逐次成形装置。 In a sequential molding apparatus that plastically deforms a molded part by a molding roller and sequentially molds a rotationally symmetric shaped molded part,
The forming roller is
A roller part formed with an arc-shaped molding surface on which a part to be molded is pressed,
The roller part comprises a shaft part rotatably supported,
The roller in the axial direction of the rotation axis of the molded part while changing the relative angle of the rotation axis of the roller part with respect to the rotation axis of the molded part in a state where the molded part is pressed against the molding surface of the roller part A sequential molding apparatus characterized by changing the pressure contact state of the molding surface of the roller part with respect to the part to be molded by moving the part.
被成形部品の回転軸と前記ローラ部の回転軸との交点位置に配設され、前記ローラ部の一端が支持される揺動軸部を具備してなり、
前記揺動軸部を揺動中心として、前記ローラ部の他端が被成形部品の回転軸の軸心方向に揺動可能とされることを特徴とする請求項1に記載の逐次成形装置。 The forming roller is
It is disposed at the intersection of the rotating shaft of the molded part and the rotating shaft of the roller portion, and comprises a swing shaft portion that supports one end of the roller portion,
2. The sequential molding apparatus according to claim 1, wherein the other end of the roller portion is swingable in the axial direction of the rotation shaft of the part to be molded with the swing shaft portion as a swing center.
前記成形ローラは、
被成形部品が圧接される円弧形状の成形面が形成されたローラ部と、
前記ローラ部が回転可能に軸支される軸部とを具備してなり、
成形時には、被成形部品をローラ部の成形面に圧接させた状態で、被成形部品の回転軸に対する前記ローラ部の回転軸の相対角度を変化させながら、被成形部品の回転軸の軸心方向に前記ローラ部を移動させて、被成形部品に対する前記ローラ部の成形面の圧接状態を変化させることを特徴とする逐次成形方法。 In a sequential molding method in which a molded part is plastically deformed by a molding roller and a molded part having a rotationally symmetric shape is sequentially molded.
The forming roller is
A roller part formed with an arc-shaped molding surface on which a part to be molded is pressed,
The roller part comprises a shaft part rotatably supported,
At the time of molding, while the part to be molded is in pressure contact with the molding surface of the roller part, while changing the relative angle of the rotation axis of the roller part to the rotation axis of the part to be molded, the axial direction of the rotation axis of the part to be molded The sequential molding method is characterized by changing the pressure contact state of the molding surface of the roller part with respect to the part to be molded by moving the roller part.
被被成形部品の回転軸と前記ローラ部の回転軸との交点位置に配設され、前記ローラ部の一端が支持される揺動軸部を具備してなり、
成形時には、前記揺動軸部を揺動中心として、前記ローラ部の他端を被成形部品の回転軸の軸心方向に揺動させることを特徴とする請求項4に記載の逐次成形方法。 The forming roller is
It is disposed at the intersection of the rotation axis of the part to be molded and the rotation axis of the roller part, and comprises a swinging shaft part on which one end of the roller part is supported,
5. The sequential molding method according to claim 4, wherein at the time of molding, the other end of the roller portion is swung in the axial direction of the rotation shaft of the molded part with the swing shaft portion as a swing center.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008275688A JP2010099729A (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Sequential forming apparatus and its method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008275688A JP2010099729A (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Sequential forming apparatus and its method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010099729A true JP2010099729A (en) | 2010-05-06 |
Family
ID=42290838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008275688A Pending JP2010099729A (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Sequential forming apparatus and its method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010099729A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014094384A (en) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Nippon Spindle Mfg Co Ltd | Upsetting processing method of raw material having pipe-shaped part |
WO2014119120A1 (en) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | トヨタ自動車株式会社 | Forging device and forging method |
JP2016150358A (en) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | トヨタ自動車北海道株式会社 | Method and apparatus for manufacturing pulley for stepless speed change device |
-
2008
- 2008-10-27 JP JP2008275688A patent/JP2010099729A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014094384A (en) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Nippon Spindle Mfg Co Ltd | Upsetting processing method of raw material having pipe-shaped part |
WO2014119120A1 (en) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | トヨタ自動車株式会社 | Forging device and forging method |
JP2016150358A (en) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | トヨタ自動車北海道株式会社 | Method and apparatus for manufacturing pulley for stepless speed change device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101512919B1 (en) | Method for manufacturing hollow engine valve | |
EP2206932B1 (en) | Device and method of producing ball joint | |
JP2017096478A (en) | Flexible engagement type gear device and process of manufacture of its exciter | |
JP2010099729A (en) | Sequential forming apparatus and its method | |
JP2007307615A (en) | Apparatus and method of press-bending tubular material | |
JP2009297787A (en) | Spinning method and apparatus | |
JP6618940B2 (en) | Spinning method and cylindrical body having a head cone at the end | |
JP4635256B2 (en) | Manufacturing method of deformed pipe | |
CN105478542A (en) | Roll forming roller and roll forming method using the same | |
JP2007296536A (en) | Method for bending small diameter metallic pipe | |
JP2014042937A (en) | Pipe material correction device | |
JP2011131222A (en) | Spinning device and spinning method | |
JP5056719B2 (en) | Sequential molding apparatus and method | |
JP5958967B2 (en) | Forming method of tubular material | |
JP2005195084A (en) | Method for caulking to bearing device | |
US20150352629A1 (en) | Forging device and forging method | |
JP5035528B2 (en) | Cylinder device manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP2006159251A (en) | Method for bending sectorial flat plate with roller by centering system | |
JP5370590B2 (en) | Multiple gear manufacturing method and multiple gear | |
JP5044114B2 (en) | Metal container manufacturing method and metal container | |
JP6554004B2 (en) | Bending apparatus, bending method, and bending piece | |
JP2008238218A (en) | Forging roll | |
JP6340293B2 (en) | Manufacturing method for hollow products | |
JP6265429B2 (en) | Spinning mold and method for producing product having undercut portion using the same | |
JP2024093300A (en) | Method for manufacturing bearing ring member |