JP2010088075A - 復調器 - Google Patents

復調器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010088075A
JP2010088075A JP2008258030A JP2008258030A JP2010088075A JP 2010088075 A JP2010088075 A JP 2010088075A JP 2008258030 A JP2008258030 A JP 2008258030A JP 2008258030 A JP2008258030 A JP 2008258030A JP 2010088075 A JP2010088075 A JP 2010088075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
optical path
branched light
demodulator
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008258030A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimizu
貴志 清水
Koji Terada
浩二 寺田
Takeshi Yamamoto
毅 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Optical Components Ltd
Original Assignee
Fujitsu Optical Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Optical Components Ltd filed Critical Fujitsu Optical Components Ltd
Priority to JP2008258030A priority Critical patent/JP2010088075A/ja
Priority to GB0917155.4A priority patent/GB2463984B/en
Priority to US12/571,787 priority patent/US8068273B2/en
Publication of JP2010088075A publication Critical patent/JP2010088075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • G02F1/3517All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • H04B10/676Optical arrangements in the receiver for all-optical demodulation of the input optical signal
    • H04B10/677Optical arrangements in the receiver for all-optical demodulation of the input optical signal for differentially modulated signal, e.g. DPSK signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • H04L27/2067Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
    • H04L27/2071Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states in which the data are represented by the carrier phase, e.g. systems with differential coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/223Demodulation in the optical domain
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/215Michelson type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/20Intrinsic phase difference, i.e. optical bias, of an optical modulator; Methods for the pre-set thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/21Thermal instability, i.e. DC drift, of an optical modulator; Arrangements or methods for the reduction thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】 差動位相変調を用いた光伝送システムにおいて、位相を容易に制御することができる復調器を提供する。
【解決手段】 復調器(50)は、差動位相変調光信号を第1分岐光(62)と第2分岐光(63)とに分岐して第1分岐光を第1光路(A)に出射し第2分岐光を第2光路(B)に出射する分岐手段(51)と、第1光路上に配置された第1媒質(53)と、第2光路上に配置され第1媒質を通過後の第1分岐光に対して第2分岐光が1symbol遅延するように第1媒質と異なる屈折率を有する第2媒質(55)と、第1媒質を通過後の第1分岐光と第2媒質を通過後の第2分岐光とを合波干渉させる合波干渉手段(54)と、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、復調器に関する。
波長分割多重方式(WDM:Wavelength Division Multiplexing)を採用する光ファイバ通信においては、差動位相変調方式等によって変調された光信号は、遅延干渉計を備える復調器によって復調される。例えば、差動位相変調方式を用いた遅延干渉計においては、分岐した光路の幾何学的長さに差を設けることによって遅延量が設けられている。
上記の遅延干渉計においては、環境温度が変化すると光学部品等が伸縮して光信号の位相が変化することから、該位相を調整する必要がある。そこで、特許文献1は、受光素子の電流をモニタしつつ位相をフィードバック制御する技術を開示している。また、特許文献2は、遅延干渉計を使用したDQPSK復調技術を開示している。
特開2007−306371号公報 米国特許出願公開第2006/0056845明細書
しかしながら、特許文献1の技術では、時定数が長くなってしまい、光信号の位相の制御が困難である。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、差動位相変調を用いた光伝送システムにおいて、光信号の位相を容易に制御することができる復調器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、明細書開示の復調器は、差動位相変調光信号を第1分岐光と第2分岐光とに分岐して第1分岐光を第1光路に出射し第2分岐光を第2光路に出射する分岐手段と、第1光路上に配置された第1媒質と、第2光路上に配置され第1媒質を通過後の第1分岐光に対して第2分岐光が1symbol遅延するように第1媒質と異なる屈折率を有する第2媒質と、第1媒質を通過後の第1分岐光と第2媒質を通過後の第2分岐光とを合波干渉させる合波干渉手段と、を備えるものである。
明細書開示の復調器によれば、差動位相変調を用いた光伝送システムにおいて、光信号の位相を容易に制御することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施例について説明する。
図1は、実施例1に係る復調器50を含む差動位相変調(DPSK:Differential Phase Shift Keying)光伝送システム100の全体構成を説明するブロック図である。図1に説明するように、光伝送システム100は、複数の光源10、複数の位相変調器20、波長合波器30、波長分波器40および複数の復調器50を含む。
各光源10は、互いに異なる波長の光信号を出射する。位相変調器20は、光源10から出射された光信号を受信する。位相変調器20は、光源10から受信した光信号から位相変調信号を生成する。各位相変調器20によって生成された位相変調信号は、波長合波器30に入力される。波長合波器30は、入力された複数の位相変調信号を合波する。合波された位相変調信号は、光伝送路等を介して波長分波器40に入力される。
復調器50は、分波された位相変調信号を復調する。この場合、復調器50は、位相変調信号とその変調レートの1周期(1symbol)遅延させた信号とを干渉させることによって、位相変調信号を復調する。以上の過程により、DPSK光伝送が行われる。
図2は、復調器50の詳細を説明するブロック図である。図2に説明するように、復調器50は、パワースプリッタ51、ミラー52、第1媒質53、パワースプリッタ54、第2媒質55およびミラー56を備える。図2においては、X軸方向に位相変調信号61が入力される。
復調器50に入力される位相変調信号61は、パワースプリッタ51に入力される。パワースプリッタ51は、分岐手段として機能する。パワースプリッタ51は、位相変調信号61をY軸方向の第1分岐光62とX軸方向の第2分岐光63とに分岐する。位相変調信号61が分岐する点を、以下、点P1と称する。ミラー52は、第1分岐光62をX軸方向に反射する。ミラー52によって反射された第1分岐光62は、第1媒質53を透過し、パワースプリッタ54に対してX軸方向に入力される。
第2分岐光63は、第2媒質55を透過し、ミラー56によってY軸方向に反射される。ミラー56によって反射された第2分岐光63は、パワースプリッタ54に対してY軸方向に入力される。
パワースプリッタ54は、合波干渉手段として機能する。パワースプリッタ54において、第1分岐光62は、第2分岐光63と合波干渉した後に復調信号64としてX軸方向に出射される。また、第2分岐光63は、第1分岐光62と合波干渉した後に復調信号65としてY軸方向に出射される。なお、第1分岐光62と第2分岐光63とが干渉し合う点を点P2と称する。
本実施例においては、第2媒質55は、第1媒質53を通過後の第1分岐光62に対して第2分岐光63が1symbol遅延するように第1媒質53と異なる光学的長さを有する。この場合の光学的長さは、第2媒質の屈折率と厚みとによって調整される。
本実施例においては、第1分岐光62が通る点P1〜点P2の第1光路Aと、第2分岐光63が通る点P1〜点P2の第2光路Bとが、幾何学的に等長に設定されている。ここで、第1媒質53の屈折率をnとし、第2媒質55の屈折率をnとする。また、第1媒質53において第1分岐光62が通過する距離をLとし、第2媒質55において第2分岐光63が通過する距離をLとする。
この場合、遅延量をD(sec)とすると、下記式(1)が成立する。
D=(L・n−L・n)/cΛ (1)
c:真空中の光速
Λ:光信号の波長
本実施例においては、第1媒質53の屈折率と第2媒質55の屈折率との間に差異を設けることによって、所望の遅延量を発生させることができる。この場合、第1光路Aおよび第2光路Bの各幾何学的距離に、所望の遅延量を生じさせるための差異を設けなくてもよい。それにより、位相を容易に制御することができる。
また、第1光路Aと第2光路Bとが等長であれば、環境温度の変化等によって復調器50が伸縮しても遅延量の変化が抑制される。この場合、遅延量のフィードバック制御が不要になる。その結果、位相調整が容易になる。なお、上記の「等長」とは、第1光路Aと第2光路Bとの間に屈折率差を設けなかった場合に、各光路を通過する光信号の位相差が5度以内に収まる場合のことをいう。
また、第2媒質55は、復調器50の温度変化に起因する第1光路Aと第2光路Bとの光学的長さ差の変化を緩和するように、熱膨張率と屈折率温度変化率とを有していてもよい。この場合、環境温度が変化しても、第1光路Aと第2光路Bとの間の光学的長さ差の変化をより抑制することができる。
さらに、第1媒質53の熱膨張率をK、屈折率の温度変化率をdn/dtとする。第2媒質55の熱膨張率をK、屈折率の温度変化率をdn/dtとする。環境温度がΔt変化した際に第1分岐光62および第2分岐光63を合波する場合に、下記式(2)が満たされることが好ましい。なお、この場合の温度変化Δtは、例えば70℃程度である。
(1+Δt・K)・(n+Δt・dn/dt)−L・n=L(1+Δt・K)・(n+Δt・dn/dt)−L・n (2)
例えば、FSR(Free Spectral Range)40GHz信号に対応する復調器50の場合、必要な遅延量は16.25psec程度である。第1媒質53を溶融石英とし、第2媒質55をサファイアとする場合について考える。溶融石英の屈折率は1.46であり、熱膨張率は0.55×10−6であり、dn/dtは13.7×10−6である。サファイアの屈折率は1.77であり、熱膨張率は5.3×10−6であり、dn/dtは13.7×10−6である。この場合、第1媒質53の厚みを34mm、第2媒質55の厚みを14mmとすることによって、上記式(2)が満たされる。
第1媒質53および第2媒質55の組合せは、上記に限られない。表1は、FSR65GHz信号に対応する復調器50に用いることができる第1媒質53および第2媒質55の組合せの例である。
Figure 2010088075
図3は、実施例2に係る復調器50aのブロック図である。図3に説明するように、復調器50aにおいては、第2媒質55およびミラー56の代わりに、プリズムミラー57が設けられている。その他の構成については、実施例1と同様である。
第2分岐光63がプリズムミラー57によって反射される際、第2分岐光63は、プリズムミラー57の内部を通過する。したがって、本実施例においては、プリズムミラー57が第2光路B上の第2媒質として機能する。
本実施例においては、プリズムミラー57は、第1媒質53を通過後の第1分岐光62に対して第2分岐光63が1symbol遅延するように第1媒質53と異なる屈折率と厚みとを有する。第1光路Aおよび第2光路Bが幾何学的に等長であることが好ましく、第1媒質とプリズムミラー57とが式(2)を満たすことがより好ましい。
一例として、プリズムミラー57にサファイアを用いる場合、プリズムミラー57において第2分岐光63が通過する距離を34mmとすることによって、上記式(2)が満たされる。
図4は、実施例3に係る復調器50bのブロック図である。図4に説明するように、復調器50bは、実施例1または実施例2の復調器が2つ(復調器50a1および復調器50a2)設けられた構造を有する。例えば、パワースプリッタ58を用いて2つに分岐された光信号が各復調器に入力される。
スキュー調整は復調器50a1と復調器50a2とに入力される光信号の光周波数(例えば、約200THz)における相対的位相差が0度になるように調整される。
復調器50a1における媒質53a1は、分岐された第1光路上に配置され、第1光路と第2光路とが合波干渉される位置での光路長差が1symbolでかつ光周波数での位相差が−1/4πになるように設定される。
復調器50a2における媒質53a2は、分岐された第1光路に配置され、第1光路と第2光路とが合波される位置での光路長差が1symbolでかつ光周波数での位相差が+1/4πになるように設定される。
本実施例に係る復調器50bは、4相差動位相変調(DQPSK:Differential Quadrature Phase Shift Keying)された信号を復調する。このように、実施例1,2に係る復調器は、DQSPK信号の復調器として用いることができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。なお、上述のパワースプリッタは偏波依存性が小さい無偏波ビームスプリッタを用いる方が安定した受信を行うことができる。
実施例1に係る復調器を含む差動位相変調光伝送システムの全体構成を説明するブロック図である。 実施例1に係る復調器の詳細を説明するブロック図である。 実施例2に係る復調器のブロック図である。 実施例3に係る復調器のブロック図である。
符号の説明
10 光源
20 位相変調器
30 波長合波器
40 波長分波器
50 復調器
51 パワースプリッタ
52 ミラー
53 第1媒質
54 パワースプリッタ
55 第2媒質
56 ミラー
100 差動位相変調光伝送システム

Claims (5)

  1. 差動位相変調光信号を第1分岐光と第2分岐光とに分岐して前記第1分岐光を第1光路に出射し、前記第2分岐光を第2光路に出射する分岐手段と、
    前記第1光路上に配置された第1媒質と、
    前記第2光路上に配置され、前記第1媒質を通過後の前記第1分岐光に対して前記第2分岐光が1symbol遅延するように前記第1媒質と異なる屈折率を有する第2媒質と、
    前記第1媒質を通過後の前記第1分岐光と前記第2媒質を通過後の前記第2分岐光とを合波干渉させる合波干渉手段と、を備えることを特徴とする復調器。
  2. 前記第2媒質は、前記復調器の温度変化に起因する前記第1光路と前記第2光路との光学的長さ差の変化を緩和するように、熱膨張率と屈折率温度変化率とを有することを特徴とする請求項1記載の復調器。
  3. 前記第1光路と前記第2光路とは、幾何学的に等長であることを特徴とする請求項1または2記載の復調器。
  4. 前記第1媒質の熱膨張率をK、屈折率をn、屈折率の温度変化率をdn/dtとし、前記第2媒質の熱膨張率をK、屈折率をn、屈折率の温度変化率をdn/dtとする場合、温度が所定幅Δt変化した場合に、
    (1+Δt・K)・(n+Δt・dn/dt)−L・n=L(1+Δt・K)・(n+Δt・dn/dt)−L・n
    の関係が成立することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の復調器。
  5. 前記第2媒質は、プリズムであることを特徴とする請求項1記載の復調器。
JP2008258030A 2008-10-03 2008-10-03 復調器 Pending JP2010088075A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258030A JP2010088075A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 復調器
GB0917155.4A GB2463984B (en) 2008-10-03 2009-09-30 Demodulator
US12/571,787 US8068273B2 (en) 2008-10-03 2009-10-01 Demodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258030A JP2010088075A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 復調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010088075A true JP2010088075A (ja) 2010-04-15

Family

ID=41350613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008258030A Pending JP2010088075A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 復調器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8068273B2 (ja)
JP (1) JP2010088075A (ja)
GB (1) GB2463984B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光複素振幅波形測定器とその測定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262239A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Fujitsu Ltd 復調器
CN102109732B (zh) * 2009-12-23 2013-10-30 菲尼萨公司 差分正交相移键控解调器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743264B2 (ja) * 1988-04-19 1995-05-15 リットン・システムズ・インコーポレーテッド 統合されたオプチック干渉計的ファイバジャイロスコープモジュール
GB2385144B (en) * 2002-01-23 2006-02-08 Marconi Optical Components Ltd Optical signal demodulators
US7149029B1 (en) * 2005-01-11 2006-12-12 Hrl Laboratories, Llc Interferometric PPM demodulators based on semiconductor optical amplifiers
US7489874B2 (en) 2005-02-28 2009-02-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for demodulation of optical differential phase shift keyed signals
JP4561443B2 (ja) * 2005-03-31 2010-10-13 富士通株式会社 M相差分位相偏移変調方式に対応した光受信器
JP4437985B2 (ja) * 2005-08-31 2010-03-24 富士通株式会社 多値差動光信号受信器
JP2007274235A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 光dqpsk受信器
JP4655996B2 (ja) * 2006-05-12 2011-03-23 横河電機株式会社 遅延干渉計及び復調器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光複素振幅波形測定器とその測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100085630A1 (en) 2010-04-08
US8068273B2 (en) 2011-11-29
GB2463984A (en) 2010-04-07
GB0917155D0 (en) 2009-11-11
GB2463984B (en) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9537577B2 (en) Arbitrary grid wavelocking using digitally generated out-of-band tones
US8538277B2 (en) Coherent optical receiver
JP6837440B2 (ja) 偏光状態整合器(psa)
US7526210B2 (en) Optical demodulating apparatus and method
JP4732922B2 (ja) 光差分位相シフト・キー信号を復調する方法および装置。
JP6627640B2 (ja) 光送信機
US9379838B2 (en) Optical communication system having tunable sources
JP2006072354A (ja) 波長追従型分散補償器
JP2013168500A (ja) 光半導体装置
US20100150568A1 (en) Optical transceiver optimizing transfer characteristic of optical interferometer and method of optimizing transfer characteristic of optical interferometer of optical transceiver
JP2010088075A (ja) 復調器
US9768865B2 (en) Arbitrary wavelocking of an optical transmitter using embedded data sequences
US20100135677A1 (en) Temperature Controlled Interferometer For Phase Demodulation
JP2014165384A (ja) 半導体レーザモジュール
JP5030205B2 (ja) 波長安定化装置および波長安定化方法
JP5267070B2 (ja) 復調器およびそれを備えた受信装置
WO2012086220A1 (ja) 光時分割多重化回路
JP2010262239A (ja) 復調器
JP2011517152A (ja) 光通信システムにおいて復調器を設定し制御する方法及びシステム
JP4762923B2 (ja) 光信号発生器及び光通信システム
WO2013011549A1 (ja) 光復調器
JP2008219211A (ja) Fskデータ形式のocdmaシステム
JP2012013781A (ja) 光復調器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100118