JP2010086151A - データ生成装置、スキャナ、及びコンピュータプログラム - Google Patents
データ生成装置、スキャナ、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010086151A JP2010086151A JP2008252479A JP2008252479A JP2010086151A JP 2010086151 A JP2010086151 A JP 2010086151A JP 2008252479 A JP2008252479 A JP 2008252479A JP 2008252479 A JP2008252479 A JP 2008252479A JP 2010086151 A JP2010086151 A JP 2010086151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- data
- numbers
- specified
- normal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 59
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000547 structure data Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/93—Document management systems
- G06F16/94—Hypermedia
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/134—Hyperlinking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/258—Heading extraction; Automatic titling; Numbering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】スキャナは、制御部を備える。制御部は、CPU等を備える。CPUは、データ群から目次及び/又は索引ページのデータを特定する(S12)。CPUは、目次及び/又は索引ページのデータに含まれている数字と、その数字が配置されているデータ上の位置とを特定する(S22)。CPUは、S22で特定された数字の位置に、当該数字と同じページ番号を含む通常ページのデータにリンクするためのハイパーリンクを生成する(S30)。
【選択図】図6
Description
一方において、上記したデータ生成装置は、ページ番号特定手段と記憶手段をさらに備えていてもよい。ページ番号特定手段は、複数の通常ページのデータのそれぞれからページ番号に相当する数字を特定してもよい。記憶手段は、複数の通常ページのデータのそれぞれについて、当該通常ページのデータと、当該通常ページのデータからページ番号特定手段で特定された数字とを対応づけて記憶してもよい。ハイパーリンク手段は、数字特定手段で特定された数字の位置に、当該数字と同じ数字に対応づけて記憶手段に記憶されている通常ページのデータにリンクするためのハイパーリンクを生成してもよい。
この構成によると、数字特定手段とページ番号特定手段が数字を特定することができる。なお、照合を実行するための利用される文字は、上記の所定の数字のみに限られない。数字に加えて他の文字を用いて照合を実行してもよい。例えば、ハイフンやカンマを用いて照合を実行してもよい。なお、照合を実行するために利用される文字の数は、できるだけ少ない方がよい。照合を短時間で実行することができるからである。例えば、照合を実行するために利用される文字は、数字と予め決められている記号のみであってもよい。例えば、0から9までの数字と、「,」(カンマ)、「−」(ハイフン)等の記号のみであってもよい。即ち、アルファベット、ひらがな、片仮名、漢字等を利用しなくてもよい。
通常ページでは、ページ番号は、文書の種類を問わず、当該ページの外周付近に記載されていることがほとんどである。ページ番号特定手段が照合すべきデータを限定することによって、ページ番号に相当する数字を特定する時間を短縮することができる。
ページ番号特定手段がページ番号に相当する数字を特定することができない場合がある。文書をスキャンして画像データを生成する場合、例えば、通常ページのページ番号が記載されている箇所が破損していたり、汚れていることによって、ページ番号に対応する数字のデータが画像データに含まれていないページのデータが存在する場合がある。この場合、ページ番号特定手段は、画像データに含まれている数字を認識しても、ページ番号に相当する数字を特定することができない。例えば、1ページから8ページの通常ページのデータからページ番号に対応する数字が特定されており、10ページ以降の通常ページのデータからページ番号に対応する数字が特定されており、1ページ分の通常ページのデータのページ番号に対応する数字が特定できなかった場合、ページ番号特定手段は、当該ページ番号が特定できなかった通常ページのデータを9ページのデータであると決定することができる。これにより、認識手段によってページ番号が特定できなかった通常ページのデータに相当するページ番号を決定することができる。
この構成によれば、認識手段によってページ番号が特定できなかった通常ページのデータに相当するページ番号を決定することができる。
例えば、索引ページにおいて、キーワード「ZZZ」が複数のページ(例えば、13ページ目と24ページ目)に記載されている場合、索引ページには、「ZZZ」に対応するページ番号として、「13 24」のように、ページ番号に相当する数字が並べて記載されていることが多い。この数字特定手段では、2以上の数字を含む数字列において各数字間の間隔が予め決められている第1間隔以下である場合に、1ページ分のページ番号に相当する数字であると特定している。この数字特定手段によれば、「13 24」と記載されている数字に対して、「13」と「24」をそれぞれ別のページを表す数字列であると特定することができる。
例えば、ページ番号が1000以上の場合、「1,000」と記載されている場合がある。この数字特定手段では、カンマの前後の数字列のそれぞれが第1間隔以下であり、カンマとその前後の数字との間隔が第2間隔以下である場合、1ページ分のページ番号に相当する数字であると特定する。これにより、「1,000」等の千桁を越える数字をページ番号に相当する数字であると特定することができる。
ページ番号に相当する数字以外の数字が含まれている場合、数字列の前後に他の文字が存在する場合が多い。この数字特定手段によれば、数字列の前後に他の文字が存在する場合、ページ番号に相当する数字として特定しない。これにより、より正確にページ番号に相当する数字を特定することができる。
通常ページのページ番号に相当する数字列の前後には、非数字文字が含まれている場合がある。例えば、ページ番号が「-123-」のように、数字列のハイフンが含まれている場合がある。一方において、通常ページには、ページ番号以外の数字が含まれている可能性がある。このページ番号特定手段によれば、前記した事象において、ページ番号に相当する数字を的確に特定することができる。
この構成によれば、より正確にページ番号に相当する数字を特定することができる。
このスキャナによれば、スキャンして生成したデータ群から、ハイパーリンク構造のデータを生成することができる。
このコンピュータプログラムを用いると、上記のデータ生成装置を実現することができる。
(形態1)データ生成装置は、例えば、データ管理テーブルを記憶するテーブル記憶手段をさらに備えていてもよい。データ管理テーブルには、データ群におけるデータ毎の通し番号とデータ名とデータのページ属性とデータのページ番号とが対応付けて記録可能であってもよい。ページ属性とは、目次ページ、索引ページ又は通常ページのいずれかであってもよい。
(形態2)データ生成装置は、リンク情報テーブルを記憶することが可能であってもよい。リンク情報テーブルには、各目次及び/又は索引ページのデータ毎に、当該ページに含まれている数字とその数字の位置が対応付けて記録可能であってもよい。
図面を参照して実施例を説明する。図1は、スキャナ10の構成を示すブロック図である。スキャナ10は、制御部14と表示部16と操作部18とスキャナ部20とネットワークインターフェイス(図1及び以下では、ネットワークI/Fと呼ぶ)24とホストデバイスインターフェイス(図1及び以下では、ホストデバイスI/Fと呼ぶ)26とメモリカードインターフェイス(図1及び以下では、メモリカードI/Fと呼ぶ)28を備える。スキャナ10の各部は、バス12によって接続されている。
ユーザは、操作部18を操作することによって、スキャナ10に書類をスキャンすることを指示することができる。CPU30は、ROM32に記憶されているスキャナ基本機能プログラム38に従って、「通常モード」と「文書モード」のいずれかをユーザが選択可能となるように、表示部16に表示させる。ユーザは、操作部18を操作することによって、「通常モード」と「文書モード」のいずれかを選択することができる。ユーザによって「通常モード」が選択されると、CPU30は、ROM32に記憶されているスキャナ基本機能プログラム38に従って、スキャナ部20にセットされた書類をスキャナ部20に読み取らせ、画像データを作成する。CPU30は、作成した画像データをネットワークI/F24又はホストデバイスI/F26を介して、外部のPC等に送信する。あるいはメモリカードI/F28を介して接続されているメモリカードに記憶させる。
CPU30は、ページ番号に相当する数字を識別するページ番号識別処理を実行する(S86)。ページ番号識別処理では、CPU30は、ROM32のページ情報抽出プログラム44に記憶されているページ番号を示す数字の識別規則(図16)に従ってページ番号を識別する。ページ番号を示す数字の識別規則は、後で詳しく説明する。S86では、CPU30は、ページ番号に相当する数字の画像データにおける座標又は領域を特定する。ページ番号に相当する数字を識別することができた各画像データに関する情報をRAM34のリンク情報作成一時記憶領域52に記録する(S88)。
上記した識別規則(1)から(4)に従うことによって、CPU30は、ページ番号に相当しない数字列をページ番号に相当する数字列として特定する可能性を低くすることができる。
CPU30は、各画像データ86について、ページ情報84を作成する。CPU30は、画像データ86に付与されている番号「p」と同一のスキャン番号62に対応付けて画像データ管理テーブル60に記録されている属性66を確認する。属性66が「通常」の場合、CPU30は、画像pへのリンク情報84aをページ情報84に書き込むことによってページ情報を作成する。一方において、属性が「目次」又は「索引」の場合、CPU30は、画像pへのリンク情報84aをページ情報84に書き込む。また、CPU30は、スキャン番号92が「p」であるリンク情報テーブル90から、ページ番号94と位置情報96を、ページ番号94毎に位置情報84cに書き込む。
上記した実施例では、スキャナ10は、1ページ分のページをスキャナ部20にスキャンさせるときに、当該ページの属性「目次」、「索引」、「通常」をユーザに選択させている。しかしながら、1つの文書の全てのページをスキャナ部20にスキャンさせてからページの属性をユーザに選択させてもよい。あるいは、スキャナ10は、生成した画像データの全領域又は特定の領域に対して文字認識することによって、当該ページの属性「目次」、「索引」、「通常」を特定してもよい。
また、上記した実施例では、CPU30は、目次又は索引ページのページ番号に相当する数字を特定する場合、識別規則(1)から(4)に従って、特定している。しかしながら、CPU30は、目次又は索引ページに含まれる数字列のうち、数字列が1個の数字の場合、又は、数字列が2個以上の数字を含んでおり、かつ、各数字間の間隔が第3間隔以下である場合、当該数字列をページ番号に相当する数字列として特定してもよい。これにより、CPU30が実行する目次・索引情報抽出処理の時間を短縮することができる。ユーザは、目次又は索引ページをPCの表示部に表示させて、所望のページ番号を選択する(クリックする)場合に、ページ番号に相当しない数字列を選択することはほとんどなく、ページ番号に相当しない数字列の位置に、当該数字列に対応するページ番号の通常ページがハイパーリンクされていても、ユーザが混乱することはない。
また、上記した実施例では、スキャナ10のCPU30により、ハイパーリンク構造のファイル80を生成している。しかしながら、スキャナ10に接続されたPC等の外部装置のCPUによって、ファイル80を生成してもよい。この場合、PCには、上記した文字認識プログラム40、目次情報抽出プログラム42、ページ情報抽出プログラム44、リンク作成プログラム46が記憶されていてもよい。PCは、これらのプログラムを実行することで、スキャナ10により読み取られ、PCにて受信した画像データに対して、ハイパーリンクを生成することができる。
また、上記した実施例では、ファイル80は、1個のファイルである。しかしながら、ファイル80は、複数個のファイル群であってもよい。例えば、目次及び/索引ページのデータと各画像データのそれぞれとを別々のファイル(例えば、従来のHTML形式のファイルと画像データのファイル)としてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Claims (13)
- 目次及び/又は索引ページのデータと、それぞれがページ番号を含む複数の通常ページのデータとを含むデータ群からハイパーリンク構造のデータを生成するデータ生成装置であって、
前記データ群から目次及び/又は索引ページのデータを特定するデータ特定手段と、
データ特定手段で特定された目次及び/又は索引ページのデータに含まれている数字と、その数字が配置されているデータ上の位置とを特定する数字特定手段と、
数字特定手段で特定された数字の位置に対応する位置に、当該数字と同じページ番号を含む通常ページのデータにリンクするためのハイパーリンクを生成するハイパーリンク手段と、
を備えるデータ生成装置。 - 前記複数の通常ページのデータのそれぞれからページ番号に相当する数字を特定するページ番号特定手段と、
前記複数の通常ページのデータのそれぞれについて、当該通常ページのデータと、当該通常ページのデータからページ番号特定手段で特定された数字とを対応づけて記憶する記憶手段と、
をさらに備え、
ハイパーリンク手段は、数字特定手段で特定された数字の位置に、当該数字と同じ数字に対応づけて記憶手段に記憶されている通常ページのデータにリンクするためのハイパーリンクを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ生成装置。 - 前記データ群は、文書をスキャンして得られた画像データであり、
数字特定手段とページ番号特定手段は、前記画像データと予め決められている所定の数字との照合を実行することによって、前記画像データから数字を特定する
ことを特徴とする請求項2に記載のデータ生成装置。 - ページ番号特定手段は、前記複数の通常ページのデータのそれぞれについて、当該通常ページの予め決められている領域内のデータと前記所定の数字との照合を実行することによって、ページ番号に相当する数字を特定する
ことを特徴とする請求項3に記載のデータ生成装置。 - ページ番号特定手段は、ページ番号に相当する数字を特定することができなかった通常ページのデータが存在する場合に、当該通常ページのデータに含まれるページ番号に相当する数字を、他の通常ページのデータから特定されたページ番号に相当する数字に基づいて決定する
ことを特徴とする請求項3又は4に記載のデータ生成装置。 - 前記データ群では、前記複数の通常ページのデータが順に配列されており、
ページ番号特定手段は、ページ番号に相当する数字を特定することができなかった通常ページのデータが存在する場合に、当該通常ページのデータの前後に配列されている通常ページのデータから特定された2個のページ番号に相当する数字の間の整数を、当該通常ページのデータに含まれるページ番号に相当する数字と決定する
ことを特徴とする請求項5に記載のデータ生成装置。 - 数字特定手段とページ番号特定手段は、2以上の数字を含む数字列において各数字間の間隔が予め決められている第1間隔以下であることを条件として、当該数字列をページ番号に相当する数字として特定する
ことを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 数字特定手段とページ番号特定手段は、1以上の第1数字と、1以上の第2数字と、第1数字と第2数字の間に配置されているカンマとを含む数字列において、第1数字の各数字間の間隔が前記第1間隔以下であり、第2数字の各数字間の間隔が前記第1間隔以下であり、カンマとその前後に配置されている数字との間の間隔が予め決められている第2間隔以下であることを条件として、当該数字列をページ番号に相当する数字として特定する
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ生成装置。 - 数字特定手段は、2以上の数字を含む数字列において各数字間の間隔が前記第1間隔以下であっても、数字列の前及び/又は後の予め決められている第3間隔内に他の文字が存在することを条件として、当該数字列をページ番号に相当する数字として特定しない
ことを特徴とする請求項7又は8に記載のデータ生成装置。 - ページ番号特定手段は、2以上の数字を含む数字列において各数字間の間隔が前記第1間隔以下であり、数字列の前及び/又は後の予め決められている第4間隔内に他の文字が存在する場合に、
(1)前記他の文字がハイフンであり、当該ハイフンが数字列の前及び後に存在することを条件として、当該数字列をページ番号に相当する数字として特定し、
(2)前記他の文字がハイフン以外の非数字文字であること、又は、前記他の文字がハイフンであり、当該ハイフンが数字列の前又は後のみに存在することを条件として、当該数字列をページ番号に相当する数字として特定しない
ことを特徴とする請求項7から9のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 数字特定手段とページ番号特定手段は、2以上の数字の間にカンマ以外の非数字文字を含む数字列をページ番号に相当する数字として特定しない
ことを特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 文書をスキャンして前記データ群を作成するスキャン手段と、
スキャン手段で作成された前記データ群からハイパーリンク構造のデータを生成する請求項1から11のいずれか一項に記載のデータ生成装置と、
を備えるスキャナ。 - 目次及び/又は索引ページのデータと、それぞれがページ番号を含む複数の通常ページのデータとを含むデータ群からハイパーリンク構造のデータを生成するデータ生成装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記データ群から目次及び/又は索引ページのデータを特定するデータ特定処理と、
データ特定処理で特定された目次及び/又は索引ページのデータに含まれている数字と、その数字が配置されているデータ上の位置とを特定する数字特定処理と、
数字特定処理で特定された数字の位置に対応する位置に、当該数字と同じページ番号を含む通常ページのデータにリンクするためのハイパーリンクを生成するハイパーリンク処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252479A JP4780169B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | データ生成装置、スキャナ、及びコンピュータプログラム |
US12/569,100 US8456688B2 (en) | 2008-09-30 | 2009-09-29 | Data generating device, scanner and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252479A JP4780169B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | データ生成装置、スキャナ、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086151A true JP2010086151A (ja) | 2010-04-15 |
JP4780169B2 JP4780169B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=42058852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008252479A Expired - Fee Related JP4780169B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | データ生成装置、スキャナ、及びコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8456688B2 (ja) |
JP (1) | JP4780169B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013011896A1 (ja) | 2011-07-19 | 2013-01-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム |
US8773704B2 (en) | 2012-09-27 | 2014-07-08 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image processing apparatus that generates hyperlink structure data |
JP2015225377A (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 文書処理装置及び文書処理プログラム |
WO2016021289A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | 廣幸 田中 | 電子ファイルの生成装置、生成方法、プログラム、及びハイパーリンクとアンカーを用いるデータ構造および電子ファイル |
US9367525B2 (en) | 2014-01-28 | 2016-06-14 | Fujifilm Corporation | Data processing apparatus for page ordering, data processing method, and nontransitory storage medium for same |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120084640A1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | Konica Minolta Systems Laboratory Inc. | Resolving page references in layout dependent documents |
WO2016190446A1 (en) * | 2015-05-26 | 2016-12-01 | Hiroyuki Tanaka | Electronic file structure, non-transitory computer-readable storage medium, electronic file generation apparatus, electronic file generation method, and electronic file |
US10445615B2 (en) * | 2017-05-24 | 2019-10-15 | Wipro Limited | Method and device for extracting images from portable document format (PDF) documents |
US10635743B2 (en) * | 2018-03-12 | 2020-04-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automatic extraction of document page numbers from PDF |
US11701914B2 (en) * | 2020-06-15 | 2023-07-18 | Edward Riley | Using indexing targets to index textual and/or graphical visual content manually created in a book |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000181931A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-30 | Sharp Corp | 自動オーサリング装置および記録媒体 |
JP2008123528A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Xerox Corp | 文書のページ番号を検出する方法及びシステム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07262207A (ja) | 1994-03-25 | 1995-10-13 | Kengo Konishi | イメージデータファイリング方法,イメージデータ登録方法,イメージデータ検索方法及びその装置 |
US6940491B2 (en) * | 2000-10-27 | 2005-09-06 | International Business Machines Corporation | Method and system for generating hyperlinked physical copies of hyperlinked electronic documents |
JP4006953B2 (ja) | 2001-03-28 | 2007-11-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005311766A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読み取り装置 |
JP4434968B2 (ja) | 2005-01-14 | 2010-03-17 | 株式会社Pfu | 書籍対応型スキャナ |
US20090172002A1 (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-02 | Mohamed Nooman Ahmed | System and Method for Generating Hyperlinks |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008252479A patent/JP4780169B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-29 US US12/569,100 patent/US8456688B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000181931A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-30 | Sharp Corp | 自動オーサリング装置および記録媒体 |
JP2008123528A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Xerox Corp | 文書のページ番号を検出する方法及びシステム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013011896A1 (ja) | 2011-07-19 | 2013-01-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム |
US8773704B2 (en) | 2012-09-27 | 2014-07-08 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image processing apparatus that generates hyperlink structure data |
US9367525B2 (en) | 2014-01-28 | 2016-06-14 | Fujifilm Corporation | Data processing apparatus for page ordering, data processing method, and nontransitory storage medium for same |
JP2015225377A (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 文書処理装置及び文書処理プログラム |
WO2016021289A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | 廣幸 田中 | 電子ファイルの生成装置、生成方法、プログラム、及びハイパーリンクとアンカーを用いるデータ構造および電子ファイル |
JP5926470B1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-05-25 | 廣幸 田中 | 電子ファイルの構造、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法、電子ファイル |
JP2016224936A (ja) * | 2014-08-07 | 2016-12-28 | 廣幸 田中 | 電子ファイルの構造、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法、電子ファイル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8456688B2 (en) | 2013-06-04 |
JP4780169B2 (ja) | 2011-09-28 |
US20100082937A1 (en) | 2010-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4780169B2 (ja) | データ生成装置、スキャナ、及びコンピュータプログラム | |
US7577295B2 (en) | Markup symbol document processing system | |
JP3535624B2 (ja) | 検索装置及び方法 | |
US20090123071A1 (en) | Document processing apparatus, document processing method, and computer program product | |
US20080150910A1 (en) | Handwritten charater input device | |
US20070230789A1 (en) | Method of controlling an electronic device by handwriting | |
JP2007317022A (ja) | 手書文字処理装置及び手書文字処理方法 | |
JP6122800B2 (ja) | 電子機器、文字列表示方法、および文字列表示プログラム | |
US9310971B2 (en) | Document viewing device for display document data | |
CN102694940B (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
JP4934124B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9881001B2 (en) | Image processing device, image processing method and non-transitory computer readable recording medium | |
JP7035474B2 (ja) | 文書処理装置およびプログラム | |
US20150261735A1 (en) | Document processing system, document processing apparatus, and document processing method | |
US9208143B2 (en) | Electronic device and dictionary data display method | |
JP2000322417A (ja) | 画像ファイリング装置及び方法及び記憶媒体 | |
US20040186729A1 (en) | Apparatus for and method of inputting Korean vowels | |
JP3979288B2 (ja) | 文書検索装置および文書検索プログラム | |
JP4487614B2 (ja) | 情報表示制御装置、及びプログラム | |
JP5310206B2 (ja) | 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム | |
JP2022019445A (ja) | 画像処理装置、方法、プログラム | |
JP2020123233A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4294456B2 (ja) | 特定キャラクタ列検索装置、特定キャラクタ列検索方法、特定キャラクタ列検索プログラム、および記録媒体 | |
JP3296858B2 (ja) | 画像ファイリング方法 | |
US20230325126A1 (en) | Information processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4780169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |