JP2010086032A - 積層構造発光体、照明装置及びそれを用いた顔認証システム - Google Patents

積層構造発光体、照明装置及びそれを用いた顔認証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010086032A
JP2010086032A JP2008251132A JP2008251132A JP2010086032A JP 2010086032 A JP2010086032 A JP 2010086032A JP 2008251132 A JP2008251132 A JP 2008251132A JP 2008251132 A JP2008251132 A JP 2008251132A JP 2010086032 A JP2010086032 A JP 2010086032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
infrared light
light emitting
authentication
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008251132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5437614B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Hara
敏之 原
Takahisa Kitaguchi
隆久 北口
Yoshiaki Takahashi
義昭 高橋
Masanori Koseki
雅典 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2008251132A priority Critical patent/JP5437614B2/ja
Publication of JP2010086032A publication Critical patent/JP2010086032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437614B2 publication Critical patent/JP5437614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】可視光と近赤外光との二つの波長域の光を照射できる積層構造発光体、照明装置及びそれを用いた顔認証システムを提供する。
【解決手段】光の射出方向と逆側から順に、裏面基板1、金属陰極2、近赤外線発光材料層3、透明陽極4、透明陰極5、可視光線発光材料層6、透明陽極7、透明基板8を積層した積層構造であり、金属陰極2、近赤外線発光材料層3、及び透明陽極4からなる近赤外線発光部11と、透明陰極5、可視光線発光材料層6、及び透明陽極7からなる可視光線発光部12とに、選択的に電圧を印加可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、可視光と近赤外光との二つの波長域の光を発することのできる積層構造発光体、照明装置及びそれを用いた顔認証システムに関する。
入退場管理や機器の使用権限の確認などを目的として、被認証者の身体的特徴を用いた認証システム、いわゆるバイオメトリックス認証システムが普及している。
バイオメトリックス認証には、指紋認証、静脈認証、声紋認証、網膜認証などの様々な方式があるが、被認証者が認証装置に触れる必要のない非接触方式であり、かつ、身体的特徴を認証装置に入力するという行為に対する心理的抵抗が比較的小さい顔認証方式が広く用いられている。
このような顔認証方式では、夜間などは、十分な認証精度を得られるほど鮮明な画像を撮影することは困難である。このため、夜間でも顔認証を行えるようにするためには、被認証者の顔を近赤外光で照明するための近赤外光源を設け、近赤外光域に感度を持つカメラで撮影して近赤外光画像を得て、これを基に認証処理を行う必要があった。
また、認証率(認証の可否を正しく判断する率)を高めるためには、認証時に入力する画像を一定の照明条件下で撮影する必要がある。例えば、建物内への入退場管理を目的として屋外に設置された認証システムにおいては、認証を行う時間や天候によって照明条件が変化する。
よって、日中などでも、被認証者の顔を認証時に照明することで照明条件の変化を緩和して、被認証者の画像をほぼ一定の照明条件で撮影できるようにすることも行われている。
しかし、明るいとき用の認証システムと暗いとき用の認証システムを単に並列に設けると、装置のサイズが倍増してしまう。このため、可視光域と近赤外光域との両方に感度を持つ撮像装置を用いることで、装置サイズの増大を抑えることがなされている。
特許文献1には、レンズの前段に可視光フィルタ又は赤外線フィルタのどちらかを切り替えて配置するカメラが開示されており、赤外光画像を出力する場合にはレンズの前に赤外線フィルタを配置するとともにIrLEDを駆動して被認証者の顔を照明する。
特開2008−181468号公報
しかし、可視光域と近赤外光域との両方に感度を持つカメラを用いる場合、可視光源と近赤外光源とが別々であったため、可視光を照射するときと赤外光を照射するときとで光を当てる向きが異なってしまう。
人間の顔には鼻や眼窩などの凹凸が存在するため、光が照射されると影が発生するが、光源の位置が異なると影のできかたが異なる。このため、可視光源と近赤外光源とが別々の位置にあると、可視光を照射したときに得られる顔画像と近赤外光を照射したときに得られる顔画像とが異なってしまい、認証率が低下してしまう。
特許文献1に記載の発明は、可視光源を備えていないため、自然光又は装置外の光源からの可視光によって被認証者が照明されると考えられるが、当然のことながら赤外光の光源とは位置が異なることは明らかである。
このように、顔認証システムの認証率を向上させるためには、可視光と近赤外光との二つの波長域の光を同じ位置から発生させる必要があった。
本発明は係る問題に鑑みてなされたものであり、可視光と近赤外光との二つの波長域の光を照射できる積層構造発光体、照明装置及びそれを用いた顔認証システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、第1の態様として、光の射出方向と逆側から順に、裏面基板、金属陰極、近赤外線発光材料層、第1の透明陽極、透明陰極、可視光線発光材料層、第2の透明陽極、透明基板を積層した積層構造であり、金属陰極、近赤外線発光材料層、及び第1の透明陽極からなる近赤外線発光部と、透明陰極、可視光線発光材料層、及び第2の透明陽極からなる可視光線発光部とに、選択的に電圧を印加可能であることを特徴とする積層構造発光体を提供するものである。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第2の態様として、上記本発明の第1の態様に係る積層構造発光体を用いた照明装置であって、積層構造発光体によって可視光又は近赤外光が照射される箇所の照度を測定する照度検出手段と、照度検出手段の出力に基づいて、可視光線発光部及び近赤外線発光部のいずれを駆動するかを切り替える制御手段とを有することを特徴とする照明装置を提供するものである。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第3の態様として、上記本発明の第2の態様に係る照明装置を用いた顔認証システムであって、少なくとも可視光域及び近赤外光域に感度を有し、照明装置によって可視光又は近赤外光が照射される所定の認証位置を撮影する撮像手段と、認証位置に被認証者の顔が入ったことを検出する人体感知手段と、人体感知手段の検出信号に応じて、可視光線発光部及び近赤外線発光部の一方を照度検出手段の出力に基づいて駆動した上で、認証位置に位置する被認証者の顔を撮像手段に撮影させる手段と、撮像手段が撮影した被認証者の顔画像に基づいて、認証処理を行う認証手段とを有することを特徴とする顔認証システムを提供するものである。
本発明によれば、可視光と近赤外光との二つの波長域の光を照射できる積層構造発光体、照明装置及びそれを用いた顔認証システムを提供できる。
本発明の好適な実施の形態について説明する。図1に本実施形態に係る積層構造発光体の構成を示す。積層構造発光体10は、光の射出方向と逆側から順に、裏面基板1、金属陰極2、近赤外線発光材料層3、透明陽極4、透明陰極5、可視光線発光材料層6、透明陽極7、透明基板8を積層した構造である。なお、金属陰極2、近赤外線発光材料層3、及び透明陽極4の部分は近赤外線を発光する近赤外線発光部11であり、透明陰極5、可視光線発光材料層6、及び透明陽極7の部分は可視光線を発する可視光線発光部12である。近赤外線発光部11と可視光線発光部12とには、選択的に電圧を印加可能である。
積層構造発光体10の製造方法の一例を示す。
アモルファスSi製の裏面基板1の上にAl、Ag−Mg合金、Caなどの膜を真空蒸着法によって成膜し、金属陰極2を形成する。その上に、近赤外線発光材料としてフタロシアニン系化合部をスピンコート法で塗布し近赤外線発光材料層3を形成する。その上に、スパッタ法にて酸化インジウム錫(ITO)の膜を成膜し透明陽極4を形成する。さらに、スパッタ法で酸化インジウム亜鉛(In2O3-ZnO:IZO)の膜を成膜し透明陰極5を形成する。その上に、可視光線発光材料としてジアミンやアントラセンなどをスピンコート法で塗布し可視光線発光材料層6を形成する。その上に、スパッタ法にて酸化インジウム錫(ITO)の膜を成膜し透明陽極7を形成する。最後に透明陽極7上に透明基板8を設け積層構造発光体10とする。透明基板8は、光を透過する性質を有する材料であれば良く、ガラスやプラスチックなどを適用可能である。
図2に、積層発光構造体10を用いた照明装置の構成を示す。照明装置100は、積層発光構造体10と照度センサ20と発光切り替え制御部30とを有する。
照度センサ20は、積層発光構造体10が発する光が照射される場所の明るさを測定するセンサである。発光切り替え制御部30は、近赤外線発光部11に電圧を印加して近赤外光線を発光させるか、可視光線発光部12に電圧を印加して可視光線を発光させるかを、照度センサ20の出力に応じて切り替える。
図3に、照明装置100を用いた顔認証システムの構成を示す。
照明装置100の発光切り替え制御部30には、カメラ50と人体感知センサ60とが接続されており、カメラ50によって撮影された画像は顔認証モジュール70へと送られる。
カメラ50は、積層発光構造体10が発する光が照射される場所(認証位置)を撮影するように設置されており、可視光域及び近赤外光域に感度を持っている。人体感知センサ60は、認証位置に人間の顔が入ったことを検出する。顔認証モジュール70は、カメラ50から入力される顔画像に基づいて認証処理を行う。なお、認証処理自体は公知の処理を適用可能であるため、顔認証モジュール70の詳細な説明は割愛する。
被認証者の顔が認証位置に入ったことを人体感知センサ60が検出すると、検出信号が発光切り替え制御部30へ入力される。発光切り替え制御部30は、人体感知センサ60から検出信号が入力されると、その時点での照度センサ20の測定結果に基づいて、近赤外線発光部11及び可視光線発光部12のいずれか一方に電圧を印加し、近赤外線又は可視光線を認証位置に照射する。
近赤外線又は可視光線によって照明された状態でカメラ50によって撮影された被認証者の顔画像は、顔認証モジュール70へと送られる。そして、顔認証モジュール70において認証処理が行われる。
本実施形態に係る顔認証システムでは、可視光線又は近赤外光線を同一の位置から被認証者の顔に対して照射した状態で顔画像を撮影し、これを用いて認証処理を行える。よって、可視光線を照射する場合と近赤外線を照射する場合とで、被認証者の顔を同じように照明することができる。よって、認証処理における認証率を高めることができる。
なお、上記実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることはない。
例えば、上記実施形態において積層構造発光体の材料としてあげた物質はあくまでも一例であり、同様の性質を示す物質であれば他のものを用いても良い。
また、積層構造発光体の構造として、可視光線発光部が前(照射側)に位置する構造を示したが、近赤外線発光部が前に位置しても良い。ただし、近赤外光の方が可視光よりも強い透過性を持つため、可視光線発光部を前に配置する方が好ましい。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
本発明の好適な実施の形態に係る積層構造発光体の構成を示す図である。 本発明の好適な実施の形態に係る照明装置の構成を示す図である。 本発明の好適な実施の形態に係る顔認証システムの構成を示す図である。
符号の説明
1 裏面基板
2 金属陰極
3 近赤外線発光材料層
4、7 透明陽極
5 透明陰極
6 可視光線発光材料層
8 透明基板
10 積層構造発光体
11 近赤外線発光部
12 可視光線発光部
20 照度センサ
30 発光切り替え制御部
50 カメラ
60 人体感知センサ
70 顔認証モジュール

Claims (4)

  1. 光の射出方向と逆側から順に、裏面基板、金属陰極、近赤外線発光材料層、第1の透明陽極、透明陰極、可視光線発光材料層、第2の透明陽極、透明基板を積層した積層構造であり、
    前記金属陰極、前記近赤外線発光材料層、及び前記第1の透明陽極からなる近赤外線発光部と、前記透明陰極、前記可視光線発光材料層、及び前記第2の透明陽極からなる可視光線発光部とに、選択的に電圧を印加可能であることを特徴とする積層構造発光体。
  2. 請求項1記載の積層構造発光体を用いた照明装置であって、
    前記積層構造発光体によって可視光又は近赤外光が照射される箇所の照度を測定する照度検出手段と、
    前記照度検出手段の出力に基づいて、前記可視光線発光部及び前記近赤外線発光部のいずれを駆動するかを切り替える制御手段とを有することを特徴とする照明装置。
  3. 前記照度検出手段が測定した照度が所定の基準値以下の場合には前記近赤外線発光部を駆動して近赤外光を照射することを特徴とする請求項2記載の照明装置。
  4. 請求項2又は3記載の照明装置を用いた顔認証システムであって、
    少なくとも可視光域及び近赤外光域に感度を有し、前記照明装置によって可視光又は近赤外光が照射される所定の認証位置を撮影する撮像手段と、
    前記認証位置に被認証者の顔が入ったことを検出する人体感知手段と、
    前記人体感知手段の検出信号に応じて、前記可視光線発光部及び前記近赤外線発光部の一方を前記照度検出手段の出力に基づいて駆動した上で、前記認証位置に位置する被認証者の顔を前記撮像手段に撮影させる手段と、
    前記撮像手段が撮影した被認証者の顔画像に基づいて、認証処理を行う認証手段とを有することを特徴とする顔認証システム。
JP2008251132A 2008-09-29 2008-09-29 照明装置及びそれを用いた顔認証システム Expired - Fee Related JP5437614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251132A JP5437614B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 照明装置及びそれを用いた顔認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251132A JP5437614B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 照明装置及びそれを用いた顔認証システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010086032A true JP2010086032A (ja) 2010-04-15
JP5437614B2 JP5437614B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42249979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251132A Expired - Fee Related JP5437614B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 照明装置及びそれを用いた顔認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5437614B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179123A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Seiko Epson Corp 発光素子、発光装置、認証装置および電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313571A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Tokai Rubber Ind Ltd 多色発光ディスプレイ
JP2006319149A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 光源装置およびその製造方法並びに光源装置を用いた表示装置
JP2007004612A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Glory Ltd 顔認証装置及び顔認証方法
JP2008158597A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Smart Wireless Kk 顔認証装置、その方法および顔認証装置を有する携帯端末器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313571A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Tokai Rubber Ind Ltd 多色発光ディスプレイ
JP2006319149A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 光源装置およびその製造方法並びに光源装置を用いた表示装置
JP2007004612A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Glory Ltd 顔認証装置及び顔認証方法
JP2008158597A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Smart Wireless Kk 顔認証装置、その方法および顔認証装置を有する携帯端末器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179123A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Seiko Epson Corp 発光素子、発光装置、認証装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5437614B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814920B2 (ja) 静脈撮像装置
JP4844481B2 (ja) 撮像装置及びこれを搭載した装置
TWI606387B (zh) 用於多層級命令感測之方法及設備
US11741744B2 (en) Fake finger determination apparatus and fake finger determination method
TWI550523B (zh) 指紋感測裝置
WO2004088588A1 (ja) 撮影装置、光源制御方法、およびコンピュータプログラム
CN109328358A (zh) 屏下光学检测系统、电子设备及其物体接近检测方法
TWI801637B (zh) 用於相機之紅外光預閃光
CN109616015B (zh) 显示面板和显示装置
CN116156708A (zh) 台灯照明控制方法、装置、电子设备以及存储介质
JP2007029712A (ja) 視線検出装置
JP5437614B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた顔認証システム
KR101898067B1 (ko) 광학 센서 모듈 및 광학 센싱 방법
JP6246933B2 (ja) カメラを用いた窓ガラス上にある雨滴を検出するための照明
JP2009163408A (ja) 撮像装置及び生体認証装置
CN208889304U (zh) 屏下光学检测系统和电子设备
CN112800808A (zh) 一种指纹识别方法和电子设备
TW200915142A (en) Optical navigational device adapted for navigation on a transparent structure
CN107330400B (zh) 一种静脉辨识装置
KR101790518B1 (ko) 적외선 광학 장치를 탑재한 전자 장치 및 적외선 광학 장치의 제어 방법
KR20180000158A (ko) 광학 장치가 설치된 전자 장치 및 전자 장치의 광학 센싱 방법
TWM592540U (zh) 電子裝置
WO2020010732A1 (zh) 玻璃盖板、终端、指纹识别方法、装置及存储介质
US9383474B1 (en) System and method for detecting film layer
JP2010140153A (ja) 生体撮像装置及び生体認証装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110815

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees