JP2010085379A - Test result display apparatus, test result display system, test result display method, and computer program - Google Patents
Test result display apparatus, test result display system, test result display method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010085379A JP2010085379A JP2008257824A JP2008257824A JP2010085379A JP 2010085379 A JP2010085379 A JP 2010085379A JP 2008257824 A JP2008257824 A JP 2008257824A JP 2008257824 A JP2008257824 A JP 2008257824A JP 2010085379 A JP2010085379 A JP 2010085379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement data
- display
- parameter group
- test result
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 372
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 72
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 50
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 239000012491 analyte Substances 0.000 abstract 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 102000003914 Cholinesterases Human genes 0.000 description 1
- 108090000322 Cholinesterases Proteins 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 229940048961 cholinesterase Drugs 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 238000013102 re-test Methods 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、検体の検査結果を、検査結果の判定条件とともに表示することができる検査結果表示装置、検査結果表示システム、検査結果表示方法及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a test result display device, a test result display system, a test result display method, and a computer program that can display a test result of a sample together with determination conditions for the test result.
近年、血液分析装置、尿分析装置等に代表される複数の検体処理装置を駆使して、様々な検査が行われている。そして、これらの検査において、健常人の平均的な測定結果と大きく乖離する測定結果が得られた場合には、患者にとって重要な病気の原因が内包されている可能性もあり、より慎重に結果を得るために、当該検体について再検査を実施して、測定結果が適正範囲内であるか否かを再度判断することが望ましい。 In recent years, various tests have been performed using a plurality of sample processing apparatuses represented by blood analyzers, urine analyzers, and the like. In these tests, if a measurement result that deviates significantly from the average measurement result of a healthy person is obtained, the cause of the disease important for the patient may be included, and the result is more careful. Therefore, it is desirable to re-examine the specimen and determine again whether the measurement result is within the appropriate range.
測定結果が適正範囲内であるか否かは、例えば測定値が所定の測定項目の上下限値の範囲内に存在するか否か等の各種の判定条件、ルール等に基づいて判定される。判定結果によっては、検体の再検査をすることにより、より正確な検査結果を得ることができる。 Whether or not the measurement result is within an appropriate range is determined based on various determination conditions such as whether or not the measurement value is within the upper and lower limits of a predetermined measurement item, rules, and the like. Depending on the determination result, a more accurate test result can be obtained by retesting the specimen.
検体の再検査の割合が多くなった場合、検体検査に要する時間、費用等が増大し、好ましくない。一方、再検査を実施する判定条件、ルール等を緩和した場合、異常値を示しているにもかかわらず再検査をすることなく検査結果を提出することになり、患者の健康を維持するという検体検査の趣旨に反する。 When the ratio of the retesting of the specimen increases, the time and cost required for the specimen testing increase, which is not preferable. On the other hand, if the criteria, rules, etc. for conducting reexamination are relaxed, the test results will be submitted without reexamination despite showing abnormal values, and the patient's health will be maintained Contrary to the purpose of the inspection.
斯かる問題を解決するため、例えば特許文献1では、所定の測定項目の上下限値チェック、測定限界値チェック、項目間の相関チェック、同一検体の前回測定値と比較する前回測定値チェック、及び検体の取り違えを調べる組み合わせチェックをリアルタイムで実行する自動分析装置が開示されている。
In order to solve such a problem, for example, in
また、特許文献2では、患者の年齢、性別、検査試料の採取時期、検査試料の種別、検査試料の履歴等により分析条件を自動的に変更する自動分析装置が開示されており、特許文献3では、装置本体のアラームチェック、患者の前回値データと今回値データとの比較、患者データと該患者データの直前に測定されたデータとの比較という3段階でデータチェックを行う自動分析装置が開示されている。
しかし、上述した特許文献は、いずれも判定条件のチェックを自動的に行うことに本質的特徴を有しており、検査施設ごとにどのような判定条件、ルール等で判定した場合に、どの程度の割合で再検査が必要となるのかを把握することができない。したがって、判定条件の何をどの程度まで変更しても良いのか判断するための情報を得ることができないという問題点があった。 However, all of the above-mentioned patent documents have an essential feature in automatically checking the judgment conditions, and how much is determined by what judgment conditions and rules for each inspection facility. It is not possible to grasp whether re-examination is necessary at the rate of. Therefore, there is a problem in that it is impossible to obtain information for determining what level of determination conditions can be changed.
一方で、再検査を実施することは検査効率を著しく損なうことから、不要な再検査の実施を回避することは、検査業務の迅速化、検査結果の精度向上の観点から必要不可欠となる。 On the other hand, since reinspection significantly impairs inspection efficiency, avoiding unnecessary reinspection is indispensable from the viewpoint of speeding up inspection work and improving the accuracy of inspection results.
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、検体の検査結果を、検査結果の判定条件とともに表示することで再検査の要否を目視で確認することができる検査結果表示装置、検査結果表示システム、検査結果表示方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and a test result display device and test that can visually check whether or not a retest is necessary by displaying a test result of a specimen together with a determination condition of the test result. An object is to provide a result display system, a test result display method, and a computer program.
上記目的を達成するために第1発明に係る検査結果表示装置は、検体の検査結果として、所定の測定項目に対応付けて得られた測定データ群から、複数の測定データを取得する測定データ取得手段と、取得した複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付けるパラメータ群受付手段と、取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示する表示手段とを備え、前記パラメータ群受付手段で、前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、前記表示手段は、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示するようにしてあることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the test result display device according to the first aspect of the present invention obtains measurement data as a test result of a sample from a measurement data group obtained in association with a predetermined measurement item. Means, a parameter group receiving means for receiving an input of a parameter group related to a determination condition for determining whether or not the plurality of acquired measurement data are within an appropriate range for each measurement item, and the plurality of acquired measurement data And a display unit that displays the determination condition corresponding to the parameter group that has received the input in the same display area, and when the parameter group receiving unit receives a change input of the parameter group, the display unit The determination condition corresponding to the parameter group related to the received change input is displayed.
また、第2発明に係る検査結果表示装置は、第1発明において、前記測定データ取得手段は、検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶する測定データ群記憶手段と、記憶してある前記測定データ群から所定の検索条件に基づいて複数の測定データを検索して読み出す測定データ読出手段とを備えることを特徴とする。 The test result display device according to the second invention is the test data group according to the first invention, wherein the measurement data acquisition means stores the measurement data group obtained as the test result of the sample in association with a predetermined measurement item. Storage means and measurement data reading means for searching and reading out a plurality of measurement data from the stored measurement data group based on a predetermined search condition.
また、第3発明に係る検査結果表示装置は、第1又は第2発明において、前記所定の検索条件の設定を受け付ける検索条件受付手段を備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the inspection result display device further comprises a search condition receiving means for receiving the setting of the predetermined search condition.
また、第4発明に係る検査結果表示装置は、第1乃至第3発明のいずれか1つにおいて、前記判定条件に合致する複数の測定データを抽出する抽出手段と、抽出された複数の測定データの表示形式を他の複数の測定データの表示形式と異なる表示形式に変更する表示形式変更手段とを備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the inspection result display device according to any one of the first to third aspects of the present invention, an extraction unit that extracts a plurality of measurement data that matches the determination condition, and a plurality of extracted measurement data. And a display format changing means for changing the display format to a display format different from the display formats of the other plurality of measurement data.
また、第5発明に係る検査結果表示装置は、第1乃至第4発明のいずれか1つにおいて、表示されている複数の測定データの中から一の測定データの指定を受け付ける測定データ指定受付手段と、指定を受け付けた測定データの測定項目ごとに取得した情報の詳細を表示する詳細情報表示手段とを備えることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a test result display apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the measurement data designation accepting means accepts designation of one measurement data from among a plurality of displayed measurement data. And detailed information display means for displaying details of the information acquired for each measurement item of the measurement data for which the designation has been received.
また、第6発明に係る検査結果表示装置は、第1乃至第5発明のいずれか1つにおいて、複数の前記測定データの分布する度合を示す確率分布を算出する確率分布算出手段を備え、前記表示手段は、複数の前記測定データの代わりに算出された前記確率分布を表示するようにしてあることを特徴とする。 An inspection result display device according to a sixth aspect of the present invention includes the probability distribution calculating means for calculating a probability distribution indicating a degree of distribution of the plurality of measurement data according to any one of the first to fifth aspects, The display means displays the probability distribution calculated instead of the plurality of measurement data.
次に、上記目的を達成するために第7発明に係る検査結果表示システムは、検体の検査結果を記憶する中央装置と、該中央装置とデータ通信することが可能に接続されており、前記検査結果を表示する表示端末装置とを備える検査結果表示システムにおいて、前記中央装置は、検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶する測定データ群記憶手段を備え、前記表示端末装置は、前記中央装置に記憶してある前記測定データ群から複数の測定データを読み出す測定データ読出手段と、読み出された複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付けるパラメータ群受付手段と、取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示する表示手段とを備え、前記パラメータ群受付手段で、前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、前記表示手段は、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示するようにしてあることを特徴とする。 Next, in order to achieve the above object, a test result display system according to a seventh aspect of the present invention is connected to a central device that stores a test result of a specimen and is capable of data communication with the central device. In the test result display system including a display terminal device for displaying a result, the central device includes measurement data group storage means for storing a measurement data group obtained as a test result of the sample in association with a predetermined measurement item. The display terminal device has a measurement data reading means for reading a plurality of measurement data from the measurement data group stored in the central device, and the plurality of read measurement data are within an appropriate range for each measurement item. A parameter group receiving means for receiving an input of a parameter group related to a determination condition for determining whether or not it exists, and a plurality of acquired measurement data and inputs received Display means for displaying the determination condition corresponding to the parameter group in the same display area, and when the parameter group accepting means accepts the change input of the parameter group, the display means accepts the change input received The determination condition corresponding to the parameter group related to is displayed.
次に、上記目的を達成するために第8発明に係る検査結果表示方法は、検体の検査結果を記憶する中央装置と、検査結果を表示する表示端末装置とがデータ通信することが可能に接続されている検査結果表示システムで実行することが可能な検査結果表示方法において、前記中央装置は、検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶し、前記表示端末装置は、前記中央装置に記憶してある前記測定データ群から複数の測定データを読み出し、読み出された複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付け、取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示し、前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示することを特徴とする。 Next, in order to achieve the above object, the test result display method according to the eighth invention is such that the central device for storing the test result of the sample and the display terminal device for displaying the test result can be connected in data communication. In the test result display method that can be executed by the test result display system, the central device stores a measurement data group obtained as a test result of the sample in association with a predetermined measurement item, and displays the display The terminal device reads a plurality of measurement data from the measurement data group stored in the central device, and determines whether or not the plurality of read measurement data exists within an appropriate range for each measurement item The input of the parameter group related to the determination condition is received, and the plurality of obtained measurement data and the determination condition corresponding to the parameter group that has received the input are displayed in the same display area. When receiving a change input the parameter group, and displaying the determination condition corresponding to the parameter group according to the received change input.
上記目的を達成するために第9発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムにおいて、前記コンピュータを、検体の検査結果として、所定の測定項目に対応付けて得られた測定データ群から、複数の測定データを取得する測定データ取得手段、取得した複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付けるパラメータ群受付手段、取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示する表示手段として機能させ、前記パラメータ群受付手段で、前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、前記表示手段を、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示する手段として機能させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a computer program according to a ninth aspect of the present invention is a computer program that can be executed by a computer, wherein the computer is obtained as a test result of a sample and is associated with a predetermined measurement item. Measurement data acquisition means for acquiring a plurality of measurement data from the data group, and receiving an input of a parameter group relating to a determination condition for determining whether or not the plurality of acquired measurement data are within an appropriate range for each measurement item A parameter group receiving unit that functions as a display unit that displays the plurality of acquired measurement data and the determination condition corresponding to the parameter group that has received an input in the same display area; When the change input is received, the display means displays the parameter related to the received change input. Characterized in that to function as means for displaying the determination condition corresponding to the meter unit.
第1発明、第7発明、第8発明及び第9発明では、中央装置は、検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶する。表示端末装置は、中央装置に記憶してある測定データ群から複数の測定データを読み出し、読み出された複数の測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付ける。取得した複数の測定データ及び入力を受け付けたパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示する。パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する判定条件を併せて表示することにより、判定条件に合致している測定データ群と合致していない測定データ群とを画面上で明確に区別することができ、判定条件の変更によりどの測定データの判定が変動するのか画面上で容易にシミュレートすることも可能となる。したがって、本当に再検査が必要となる測定データを容易に特定することができ、不要な測定データに関する再検査を未然に回避することにより検査効率の向上が期待できる。 In the first invention, the seventh invention, the eighth invention, and the ninth invention, the central apparatus stores the measurement data group obtained as the test result of the specimen in association with the predetermined measurement item. The display terminal device reads a plurality of measurement data from the measurement data group stored in the central device, and a determination condition for determining whether or not the plurality of read measurement data exist within an appropriate range for each measurement item The input of the parameter group concerning is accepted. The determination conditions corresponding to the plurality of acquired measurement data and the parameter group that has received the input are displayed in the same display area. When a change input of a parameter group is received, a measurement data group that does not match the measurement data group that matches the determination condition can be displayed by displaying a determination condition corresponding to the parameter group related to the received change input. Can be clearly distinguished on the screen, and it is also possible to easily simulate on the screen which measurement data changes due to a change in the determination conditions. Therefore, it is possible to easily specify measurement data that really needs to be reinspected, and it is expected to improve inspection efficiency by avoiding reinspection of unnecessary measurement data.
第2発明では、検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶し、記憶してある測定データ群から所定の検索条件に基づいて測定データを検索して読み出すことにより、検査結果として表示するための測定データを取得することができる。 In the second invention, the measurement data group obtained as a test result of the specimen is stored in association with a predetermined measurement item, and the measurement data is retrieved from the stored measurement data group based on a predetermined search condition and read out. Thus, measurement data to be displayed as an inspection result can be acquired.
第3発明では、所定の検索条件の設定を受け付けることにより、表示する所望の測定データを検索することができる。 In the third aspect of the invention, it is possible to search for desired measurement data to be displayed by receiving the setting of a predetermined search condition.
第4発明では、判定条件に合致する測定データを抽出し、抽出された測定データの表示形式を他の測定データの表示形式と異なる表示形式に変更することにより、再検査の必要がない測定データと必要がある測定データとを目視で明確に区別することができる。変更する表示形式としては、表示色、表示方法(点滅、輝度変更等)等、特に限定されるものではなく、両者が区別できる表示形式であれば何でも良い。 In the fourth invention, measurement data that meets the determination condition is extracted, and the display format of the extracted measurement data is changed to a display format that is different from the display format of other measurement data, thereby eliminating the need for reexamination. And necessary measurement data can be clearly distinguished visually. The display format to be changed is not particularly limited, such as display color, display method (flashing, brightness change, etc.), and any display format can be used as long as both can be distinguished.
第5発明では、表示されている測定データの中から一の測定データの指定を受け付け、指定を受け付けた測定データの測定項目ごとに取得した情報の詳細を表示することにより、個々の測定データの測定項目ごとの情報の詳細を確認しながら判定条件を変更することができ、パラメータ群を適正に決定することが可能となる。 In the fifth invention, the specification of one measurement data among the displayed measurement data is accepted, and the details of the information acquired for each measurement item of the measurement data for which the designation is accepted are displayed, so that each measurement data The determination condition can be changed while confirming the details of the information for each measurement item, and the parameter group can be appropriately determined.
第6発明では、測定データの分布する度合を示す確率分布を算出し、測定データの代わりに算出された確率分布を表示することにより、特異な測定データを目視で容易に特定することができ、再検査の要否を目視で判断することが可能となる。 In the sixth invention, by calculating a probability distribution indicating the degree of distribution of the measurement data, and displaying the calculated probability distribution instead of the measurement data, the specific measurement data can be easily identified visually, It is possible to visually determine whether or not re-examination is necessary.
上記構成によれば、所定の検索条件で検索した測定データ及びパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示することにより、判定条件に合致している測定データ群と合致していない測定データ群とを画面上で明確に区別することができ、判定条件の変更によりどの測定データの判定が変動するのか画面上で容易にシミュレートすることも可能となる。したがって、本当に再検査が必要となる測定データを容易に特定することができ、不要な測定データに関する再検査を未然に回避することにより検査効率の向上が期待できる。 According to the above configuration, the measurement data searched under the predetermined search condition and the determination condition corresponding to the parameter group are displayed in the same display area, so that the measurement data group that does not match the determination condition is displayed. The data group can be clearly distinguished on the screen, and it is also possible to easily simulate on the screen which measurement data is changed by changing the determination condition. Therefore, it is possible to easily specify measurement data that really needs to be reinspected, and it is expected to improve inspection efficiency by avoiding reinspection of unnecessary measurement data.
以下、本発明の実施の形態に係る検査結果表示システムについて、図面に基づいて具体的に説明する。なお、以下の実施の形態では、コンピュータシステムにコンピュータプログラムを導入した中央装置と表示端末装置とで構成された検査結果表示システムについて説明するが、当業者であれば明らかな通り、一のコンピュータで構成される検査結果表示装置として同様の機能を実現することができる。また、本発明はその一部をコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムとして実施することができる。したがって、本発明は、検査結果表示装置というハードウェアとしての実施の形態、ソフトウェアとしての実施の形態、又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせの実施の形態をとることができる。コンピュータプログラムは、ハードディスク、DVD、CD、光記憶装置、磁気記憶装置等の任意のコンピュータで読み取ることが可能な記録媒体に記録することができる。 Hereinafter, an inspection result display system according to an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In the following embodiments, an inspection result display system composed of a central device in which a computer program is introduced to a computer system and a display terminal device will be described. A similar function can be realized as a configured inspection result display device. In addition, the present invention can be implemented as a computer program that can be partially executed by a computer. Therefore, the present invention can take an embodiment of hardware as an inspection result display device, an embodiment of software, or an embodiment of a combination of software and hardware. The computer program can be recorded on any computer-readable recording medium such as a hard disk, DVD, CD, optical storage device, magnetic storage device or the like.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る検査結果表示システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態1に係る検査結果表示システムは、中央装置1にネットワーク2を介して複数の表示端末装置(検査結果表示装置)3、3、・・・がデータ通信することが可能に接続されている。表示端末装置(検査結果表示装置)3には、一又は複数の検査装置4、4、・・・が接続されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an inspection result display system according to
検査装置4、4、・・・は、例えば血球分析装置、尿中成分分析装置、免疫分析装置、生化学分析装置等の分析装置であり、患者の検体を採取して、測定データを表示端末装置(検査結果表示装置)3へ送信する。一の表示端末装置(検査結果表示装置)3は、同一種類の検査装置4、4、・・・が接続されていても良いし、複数種類の検査装置4、4、・・・が接続されていても良い。各検査装置4での測定データは、接続されている表示端末装置(検査結果表示装置)3を介して中央装置1に集約される。
The
中央装置1は、少なくとも、CPU(中央演算装置)11、RAM12、記憶装置13、入力装置14、出力装置15、可搬型ディスクドライブ16、通信装置17及び上述したハードウェアを接続する内部バス18で構成されている。CPU11は、内部バス18を介して中央装置1の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、記憶装置13に記憶されているコンピュータプログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。
The
RAM12は、SRAM、フラッシュメモリ等で構成され、コンピュータプログラムの実行時にロードモジュールが展開され、コンピュータプログラムの実行時に発生する一時的なデータ等を記憶する。もちろん、コンピュータプログラムは、事前に記憶装置13に記憶されていても良い。
The
記憶装置13は、内蔵される固定型記憶装置(ハードディスク)、ROM等で構成されている。記憶装置13に記憶されているコンピュータプログラムは、プログラム及びデータ等の情報を記録したDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体から、可搬型ディスクドライブ16によりダウンロードされ、実行時には記憶装置13からRAM12へ展開して実行される。もちろん、通信装置17を介して外部コンピュータからダウンロードされたコンピュータプログラムであっても良い。
The
また記憶装置13は、測定データ群を記憶する測定データ群記憶部131と判定条件に関する情報を記憶するマスタデータ記憶部132とを備えている。図2は、測定データ群記憶部131に記憶されるデータ構成の例示図である。図2に示すように、測定日時に関する情報、及び患者を識別する情報、例えば患者名、患者ID等に対応付けて、所定の測定項目ごとの測定データ及び再検査対象であるか否かに関する情報を記憶する。斯かる構成とすることにより同一の患者の同一の測定項目に係る測定データを、日時ベースで比較することもできる。
The
図3は、マスタデータ記憶部132に記憶されるデータ構成の例示図である。図3に示すように、マスタデータ記憶部132には、測定項目ごとに測定データが適正範囲内に存在するか否かを判断する基準となる上限値及び下限値、さらに前回の測定データとの許容差又は前回の測定データとの許容比率を記憶してある。上限値及び下限値は、今回の判断基準となる数値と前回の判断基準となった数値とを別個に記憶しても良い。これらの数値を記憶しておくことで、今回の測定データが、上限値と下限値との間に存在するか否か、今回の測定データと前回の測定データとの差分が許容差の範囲内であるか否か、今回の測定データと前回の測定データとの比率が許容比率の範囲内であるか否か等に基づいて、測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判断することができる。
FIG. 3 is an exemplary diagram of a data configuration stored in the master
通信装置17は内部バス18に接続されており、インターネット、LAN、WAN等の外部のネットワーク2に接続されることにより、外部のコンピュータ等とデータ送受信を行うことが可能となっている。すなわち、上述した記憶装置13は、中央装置1に内蔵される構成に限定されるものではなく、通信装置17を介して接続されている外部のストレージ等の外部記録媒体であっても良い。
The
入力装置14は、キーボード及びマウス等のデータ入力媒体である。出力装置15は、CRTモニタ、LCD等の表示装置又はレーザプリンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置である。
The
図4は、本発明の実施の形態1に係る検査結果表示システムの表示端末装置(検査結果表示装置)3の構成を示すブロック図である。表示端末装置(検査結果表示装置)3は、少なくとも、CPU(中央演算装置)31、RAM32、記憶装置33、入力装置34、表示装置35、可搬型ディスクドライブ36、通信装置37及び上述したハードウェアを接続する内部バス38で構成されている。CPU31は、内部バス38を介して中央装置1の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、記憶装置33に記憶されているコンピュータプログラム100に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the display terminal device (inspection result display device) 3 of the inspection result display system according to
RAM32は、SRAM、フラッシュメモリ等で構成され、コンピュータプログラム100の実行時にロードモジュールが展開され、コンピュータプログラム100の実行時に発生する一時的なデータ等を記憶する。もちろん、コンピュータプログラム100は、事前に記憶装置33に記憶されていても良い。
The
記憶装置33は、内蔵される固定型記憶装置(ハードディスク)、ROM等で構成されている。記憶装置33に記憶されているコンピュータプログラム100は、プログラム及びデータ等の情報を記録したDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体90から、可搬型ディスクドライブ36によりダウンロードされ、実行時には記憶装置33からRAM32へ展開して実行される。もちろん、通信装置37を介して外部コンピュータからダウンロードされたコンピュータプログラム100であっても良い。
The
なお、表示端末装置3として使用する場合には、記憶装置33には、測定データ群及び判定条件に関する情報を記憶しない。一方、検査結果表示装置3として使用する場合には、記憶装置33には、測定データ群及び判定条件に関する情報をダウンロード等することにより記憶する。
When used as the
通信装置37は内部バス38に接続されており、インターネット、LAN、WAN等の外部のネットワーク2に接続されることにより、外部のコンピュータ等とデータ送受信を行うことが可能となっている。すなわち、上述した記憶装置33は、表示端末装置(検査結果表示装置)3に内蔵される構成に限定されるものではなく、通信装置37を介して接続されている外部のストレージ等の外部記録媒体であっても良い。
The
入力装置34は、キーボード及びマウス等のデータ入力媒体である。表示装置35は、CRTモニタ、LCD等の表示装置である。
The
図5は、本発明の実施の形態1に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3の機能ブロック図である。図5に示すように本実施の形態1に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3は、所定の測定項目に対応付けて記憶装置13の測定データ群記憶部131に記憶されている測定データ群から、所定の検索条件にて検索された測定データを取得する測定データ取得部51を有している。測定データ取得部51は、測定データの検索条件を受け付ける検索条件受付部511と、記憶されている測定データ群から表示対象となる測定データを読み出す測定データ読出部512とを備えている。
FIG. 5 is a functional block diagram of the display terminal device (inspection result display device) 3 according to
検索条件受付部511は、マウス、キーボード等の入力装置34を介して、所定の検索条件の設定を受け付ける。設定する検索条件は、例えば表示端末装置(検査結果表示装置)3に接続されている検査装置4の特定情報、測定項目を含む検査項目情報、検査日時に関する情報等である。これにより、例えば測定データが適正範囲内に存在するか否かを判断する処理を測定項目ごとに実行することができる。
The search
測定データ読出部512は、設定を受け付けた検索条件に基づいて、中央装置1の記憶装置13の測定データ群記憶部131に記憶されている測定データ群から条件に合致する測定データを検索し、表示端末装置(検査結果表示装置)3へ送信する。これにより、例えば測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かの判断を画面上で目視にて実行することができる。
The measurement
パラメータ群受付部52は、取得した測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件を特定するためのパラメータ群の入力を受け付ける。パラメータ群は、例えば測定項目ごとの測定データの上限値、下限値、前回の測定データとの許容差、前回の測定データとの許容比率等である。
The parameter
表示部53は、取得した測定データ及びパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示する。例えば前回の測定データを横軸に、今回の測定データを縦軸にしてサンプリングすることにより測定データの分布を把握することができる。サンプリングされた測定データと同一の座標軸について判定条件を描画することにより、どの測定データが適正であり、どの測定データが異常であるのか等を、目視で容易に確認することができる。
The
抽出部54は、判定条件に合致する測定データを抽出する。表示形式変更部55は、抽出部54にて抽出された測定データの表示形式を他の測定データの表示形式と異なる表示形式に変更する。例えば判定条件に合致する測定データの表示色を他の測定データと変更することにより、判定条件に合致する測定データと合致していない測定データとを目視で容易に区別することができる。
The
測定データ指定受付部56は、表示されている測定データの中から一の測定データの指定を、マウス等の入力装置34により受け付ける。詳細情報表示部57は、指定を受け付けた測定データの測定項目ごとの情報の詳細を表示する。例えば抽出部54にて抽出されていない測定データ、すなわち表示形式変更部55により表示色が変更されていない一の測定データの指定を受け付けることにより、判定条件に合致しない測定データの測定項目ごとの情報の詳細、例え前回と今回の測定データだけでなく、再検査必要と判断されたか否かに関する情報、再検査での結果に関する情報、エラーが生じたか否かに関する情報等を即座に確認することができる。したがって、判定条件を変える必要の有無等を確実に判断することができる。
The measurement data
上述した構成の検査結果表示システムの表示端末装置(検査結果表示装置)3での処理手順について説明する。図6は、本発明の実施の形態1に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。
A processing procedure in the display terminal device (inspection result display device) 3 of the inspection result display system having the above-described configuration will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the
図6において、表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31は、測定データの検索条件を受け付け(ステップS601)、中央装置1の記憶装置13に記憶されている測定データ群から、検索条件に合致する測定データを読み出す(ステップS602)。CPU31は、測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件を特定するためのパラメータ群の設定又は変更を受け付ける(ステップS603)。
In FIG. 6, the
図7は、本実施の形態1に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3の表示画面の例示図である。検索条件は、日付情報受付領域71、装置・項目情報受付領域72にて入力を受け付ける。例えば日付情報受付領域71では日付範囲の入力を受け付け、装置・項目情報受付領域72では検査装置4、4、・・・を識別する情報、及び検査項目の選択を受け付ける。
FIG. 7 is an exemplary view of a display screen of the display terminal device (inspection result display device) 3 according to the first embodiment. Search conditions are input in the date
パラメータ群は、パラメータ群受付領域73にて入力を受け付ける。具体的には、項目ごとに基準値の上限値及び下限値、前回値の上限値及び下限値、今回値の上限値及び下限値、前回値と今回値との差分又は比率の設定を受け付ける。また、前回値と今回値との比率の算出方法の選択を受け付けても良い。例えば比率計算の分母を前回値とするか、平均値とするかの選択を受け付ける。
The parameter group receives input in the parameter
図6に戻って、表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31は、取得した測定データ及びパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示する(ステップS604)。例えば前回の測定データを横軸に、今回の測定データを縦軸にしてサンプリングすることにより測定データの分布図を表示することができる。サンプリングされた測定データと同一の座標軸について判定条件を描画することにより、どの測定データが適正であり、どの測定データが異常であるのか等を、目視で容易に確認することができる。
Returning to FIG. 6, the
なお、表示装置35への表示画面は図7と同様である。すなわち、表示スケール設定領域75にて表示する最大値及び最小値の設定を受け付け、測定データ表示領域76にて測定データをサンプリング表示する。同時にサンプリング表示された測定データに関する情報、例えば総プロット数、判定条件ごとに合致した測定データ数、合致しない測定データ数、又はこれらの比率等を詳細情報表示領域77に表示する。
The display screen on the
CPU31は、一の測定データを選択し(ステップS605)、判定条件に合致するか否かを判断する(ステップS606)。CPU31が、判定条件に合致すると判断した場合(ステップS606:YES)、CPU31は、選択した測定データの表示形式を他の測定データの表示形式と異なる表示形式に変更する(ステップS607)。表示形式のうち、例えば表示色を変更すれば良い。この場合、判定条件に合致する測定データの表示色を他の測定データと異なる表示形式に変更することにより、判定条件に合致する測定データと合致していない測定データとを目視で容易に区別することができる。変更する表示形式は表示色に限定されるものではないことは言うまでもない。
The
判定条件に合致するか否かの判断手順は、特に限定されるものではない。例えば、上限値、下限値、及び前回の測定データとの許容比率を用いて、以下の手順により判断する。以下、成人男性のALTを測定データとし、上限値を‘42’、下限値を‘8’、許容比率を‘39%’とした場合の判断手順を例に説明する。 The procedure for determining whether or not the determination condition is met is not particularly limited. For example, the determination is made according to the following procedure using the upper limit value, the lower limit value, and the allowable ratio with the previous measurement data. Hereinafter, an example of the determination procedure when the adult male ALT is measured data, the upper limit value is “42”, the lower limit value is “8”, and the allowable ratio is “39%” will be described.
図8は、今回の測定データの判断処理の概要を示すグラフである。今回の測定データである今回ALT値が上限値‘42’と下限値‘8’との間の領域81に存在する場合、当該測定データは再検査の対象外であると判断する。一方、今回の測定データである今回ALT値が上限値‘42’より大きい領域82、及び下限値‘8’より小さい領域83に存在する場合、当該測定データは再検査の対象であると判断する。
FIG. 8 is a graph showing an outline of the current measurement data determination process. If the current ALT value, which is the current measurement data, is present in the
図9は、今回の測定データの許容比率に基づく判断処理の概要を示すグラフである。許容比率を39%とし、今回の測定データである今回ALT値が前回の測定データである前回ALT値に対して許容比率39%以内である場合、当該測定データは再検査の対象外であると判断する。例えば前回ALT値が‘10’である場合、今回ALT値が‘6.1’以上‘13.9’以下である測定データが該当する。したがって、今回ALT値‘6.1’と原点とを結んだ直線より上の領域であって、今回ALT値‘13.9’と原点とを結んだ直線より下の領域91に存在する測定データは再検査の対象外であると判断する。
FIG. 9 is a graph showing an outline of the determination process based on the allowable ratio of the current measurement data. If the allowable ratio is 39% and the current ALT value, which is the current measurement data, is within the allowable ratio of 39% with respect to the previous ALT value, which is the previous measurement data, the measurement data is not subject to re-examination. to decide. For example, when the previous ALT value is “10”, the current ALT value is “6.1” or more and “13.9” or less. Therefore, the measurement data exists in the
一方、今回の測定データである今回ALT値が前回の測定データである前回ALT値に対して許容比率39%より大きい場合、当該測定データは再検査の対象であると判断する。例えば前回ALT値が‘10’である場合、今回ALT値が6.1より小さい、又は13.9より大きい測定データが該当する。したがって、今回ALT値‘6.1’と原点とを結んだ直線より下の領域92、又は今回ALT値‘13.9’と原点とを結んだ直線より上の領域93に存在する測定データは再検査の対象であると判断する。
On the other hand, when the current ALT value, which is the current measurement data, is larger than the allowable ratio 39% with respect to the previous ALT value, which is the previous measurement data, it is determined that the measurement data is subject to re-examination. For example, when the previous ALT value is “10”, the current ALT value is less than 6.1 or more than 13.9. Therefore, the measurement data existing in the
図10は、前回の測定データの判断処理の概要を示すグラフである。前回の測定データである前回ALT値が上限値‘42’と下限値‘8’との間の領域101に存在する場合、当該測定データは再検査の対象外であると判断する。一方、前回の測定データである前回ALT値が上限値‘42’より大きい領域102、及び下限値‘8’より小さい領域103に存在する場合、当該測定データは再検査の対象であると判断する。
FIG. 10 is a graph showing an overview of the previous measurement data determination process. If the previous ALT value, which is the previous measurement data, is present in the
図11は、図8乃至図10から再検査の対象外となる適正領域を求めたグラフである。図11に示すように図8乃至図10のグラフを重ねあわせ、それぞれの再検査の対象外となる領域81、91、101の共通領域を適正領域111として求めている。
FIG. 11 is a graph in which an appropriate region that is not subject to reexamination is obtained from FIGS. 8 to 10. As shown in FIG. 11, the graphs of FIGS. 8 to 10 are overlapped, and the common area of the
なお、図7の画面のカテゴリ受付領域74にて、カテゴリの入力を受け付けることができる。同じ項目、例えばALT値であっても、例えば通常時と緊急時、成人と小児とでは判定条件を微妙に変更するべきだからである。図12は、カテゴリの相違により判定条件として求めた適正領域111が変動する例示図である。図12(a)に示すように、再検査をする必要がない適正領域111が特定されている場合であっても、例えばカテゴリが‘緊急’であった場合には、ALT値は全体に高めの値を示すことから、図12(b)に示すように適正領域111を全体に右上方へシフトさせている。また、カテゴリが‘小児’であった場合には、ALT値の上限値が全体に低めになることから、図12(c)に示すように適正領域111の上限値のみを低下させている。このようにすることで、より精度良く検査結果が測定項目ごとに適正範囲内であるか否かを判断することができる。
Note that a category input can be received in the
図6に戻って、表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31が、判定条件に合致しないと判断した場合(ステップS606:NO)、CPU31は、ステップS607をスキップし、全ての測定データを選択したか否かを判断する(ステップS608)。CPU31が、まだ選択していない測定データが存在すると判断した場合(ステップS608:NO)、CPU31は、次の測定データを選択して(ステップS609)、処理をステップS606へ戻して上述した処理を繰り返す。
Returning to FIG. 6, when the
CPU31が、全ての測定データを選択したと判断した場合(ステップS608:YES)、CPU31は、表示されている測定データの中から一の測定データの指定を、マウス等の入力装置34により受け付けたか否かを判断する(ステップS610)。CPU31が、指定を受け付けていないと判断した場合(ステップS610:NO)、CPU31は、指定の受付待ち状態となる。CPU31が、指定を受け付けたと判断した場合(ステップS610:YES)、CPU31は、指定を受け付けた測定データの測定項目ごとの情報の詳細を表示する(ステップS611)。例えば判定条件に合致しないと判断され、表示色が変更されていない一の測定データの指定を受け付けることにより、判定条件に合致しない測定データの測定項目ごとの情報の詳細を即座に確認することができる。したがって、判定条件を変える必要の有無等を確実に判断することができる。
If the
図13は、表示画面上の測定データ指示の例示図であり、図14は、指示された測定データの測定項目ごとの情報の表示画面の例示図である。図13に示すように、測定データをサンプリング表示している測定データ表示領域76にて、表示されている一の測定データ133にマウス等のカーソルを重ねる。カーソルが重なった場合、又はマウス等による選択を受け付けた場合、測定データ表示領域76でのx値及びy値、すなわち前回ALT値及び今回ALT値が同一画面上のポップアップ領域134にて表示される。そして、カーソルが重なった状態でマウス等により当該測定データ133が選択された場合、選択された測定データ133の元の検査結果データを中央装置1の記憶装置13から読み出し、図14に示すような検査結果表示画面135を新たに起動して表示する。これにより、例えば特異な測定データであるか否かを総合判断する一助となる。
FIG. 13 is an exemplary diagram of a measurement data instruction on the display screen, and FIG. 14 is an exemplary diagram of an information display screen for each measurement item of the specified measurement data. As shown in FIG. 13, a cursor such as a mouse is overlaid on the displayed
また、判定条件と測定データとを同時に表示しているので、どの測定データが判定条件に合致するか否かを目視で容易に確認することができる。したがって、パラメータ群受付部52にて入力を受け付けた測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件を特定するためのパラメータ群を変更した場合、1回前に特定した判定条件の表示を継続することにより、判定条件の変更によりどの測定データが影響を受けたのか明確に目視で確認することができる。
In addition, since the determination condition and the measurement data are displayed at the same time, it can be easily confirmed visually which measurement data matches the determination condition. Therefore, when the parameter group for specifying the determination condition for determining whether or not the measurement data received by the parameter
図15は、パラメータ群の設定を変更した場合の測定データ表示領域76に表示される画面の例示図である。図15では、パラメータ群のうち、前回値と今回値との下限値の設定を変更した場合の例を示している。前回の表示では、前回の判定条件を示す境界線151、151が表示されていたが、図15では今回の判定条件を示す境界線152、152も重ね合わせて表示されている。したがって、どの測定データが今回の判定条件変更により再検査対象から除外されたか目視で確認することができ、不要な再検査の実施を未然に回避することが可能となる。
FIG. 15 is an exemplary view of a screen displayed in the measurement
以上のように本実施の形態1によれば、所定の検索条件で検索した測定データ及びパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示することにより、判定条件に合致している測定データ群と合致していない測定データ群とを画面上で明確に区別することができ、判定条件の変更によりどの測定データの判定が変動するのか画面上で容易にシミュレートすることも可能となる。したがって、本当に再検査が必要となる測定データを容易に特定することができ、不要な測定データに関する再検査を未然に回避することにより検査効率の向上が期待できる。 As described above, according to the first embodiment, measurement data that matches the determination condition is displayed by displaying the measurement data searched under the predetermined search condition and the determination condition corresponding to the parameter group in the same display area. A group of measurement data that does not match the group can be clearly distinguished on the screen, and it is also possible to easily simulate on the screen which measurement data changes due to a change in the determination condition. Therefore, it is possible to easily specify measurement data that really needs to be reinspected, and it is expected to improve inspection efficiency by avoiding reinspection of unnecessary measurement data.
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2に係る検査結果表示システムの構成及び表示端末装置(検査結果表示装置)の構成は実施の形態1と同様であることから、同一の符号を付することにより詳細な説明は省略する。本実施の形態2は、検索条件で検索された測定データの分布する度合を示す確率分布を算出して、測定データの代わりに表示する点で実施の形態1と相違する。
(Embodiment 2)
Since the configuration of the test result display system and the configuration of the display terminal device (test result display device) according to the second embodiment of the present invention are the same as those of the first embodiment, detailed description will be given by attaching the same reference numerals. Is omitted. The second embodiment is different from the first embodiment in that a probability distribution indicating the degree of distribution of the measurement data searched under the search condition is calculated and displayed instead of the measurement data.
図16は、本発明の実施の形態2に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3の機能ブロック図である。図16に示すように本実施の形態2に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3は、所定の測定項目に対応付けて記憶装置13の測定データ群記憶部131に記憶されている測定データ群から、所定の検索条件にて検索された測定データを取得する測定データ取得部51を有している。測定データ取得部51は、測定データの検索条件を受け付ける検索条件受付部511と、記憶されている測定データ群から表示対象となる測定データを読み出す測定データ読出部512とを備えている。
FIG. 16 is a functional block diagram of the display terminal device (inspection result display device) 3 according to
検索条件受付部511は、マウス、キーボード等の入力装置34を介して、所定の検索条件の設定を受け付ける。設定する検索条件は、例えば表示端末装置(検査結果表示装置)3に接続されている検査装置4の特定情報、測定項目を含む検査項目情報、検査日時に関する情報等である。これにより、例えば測定データが適正範囲内に存在するか否かの判断を測定項目ごとに実行することができる。
The search
測定データ読出部512は、設定を受け付けた検索条件に基づいて、中央装置1の記憶装置13の測定データ群記憶部131に記憶されている測定データ群から条件に合致する測定データを検索し、表示端末装置(検査結果表示装置)3へ送信する。これにより、例えば測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かの判断を画面上で目視にて実行することができる。
The measurement
パラメータ群受付部52は、取得した測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件を特定するためのパラメータ群の入力を受け付ける。パラメータ群は、例えば測定項目ごとの測定データの上限値、下限値、前回の測定データとの許容差、前回の測定データとの許容比率等である。
The parameter
確率分布算出部161は、取得した測定データの度数分布に基づいて測定データの確率分布を算出する。本実施の形態2では、最大度数を100%とした場合の分布度数を百分率で示すことにより確率分布値に代用している。もちろん、これに限定されるものではなく、正規分布を算出して確率分布を求めても良い。
The probability
表示部53は、算出した確率分布及びパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示する。例えば前回の測定データを横軸に、今回の測定データを縦軸にしてサンプリングすることにより測定データの分布を確率的に把握することができる。表示された確率分布と同一の座標軸について判定条件を描画することにより、判定条件を変更させた場合に確率分布がどのように変化するのかを目視で容易に確認することができる。
The
上述した構成の検査結果表示システムの表示端末装置(検査結果表示装置)3での処理手順について説明する。図17は、本発明の実施の形態2に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。
A processing procedure in the display terminal device (inspection result display device) 3 of the inspection result display system having the above-described configuration will be described. FIG. 17 is a flowchart showing the processing procedure of the
図17において、表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31は、測定データの検索条件を受け付け(ステップS1701)、中央装置1の記憶装置13に記憶されている測定データ群から、検索条件に合致する測定データを読み出す(ステップS1702)。CPU31は、測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件を特定するためのパラメータ群の設定又は変更を受け付ける(ステップS1703)。
In FIG. 17, the
本実施の形態2に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3の表示画面のレイアウトは、基本的に実施の形態1と同様である。異なるのは測定データ表示領域76に表示されるのが、測定データのサンプリングデータではなく、算出された確率分布を示すデータであることだけである。
The display screen layout of the display terminal device (inspection result display device) 3 according to the second embodiment is basically the same as that of the first embodiment. The only difference is that what is displayed in the measurement
CPU31は、取得した測定データに基づいて確率分布を算出し(ステップS1704)、算出した確率分布及びパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示する(ステップS1705)。例えば前回の測定データを横軸に、今回の測定データを縦軸にして分布領域を表示色等により確率分布の重み付けをして表示することができる。サンプリングされた測定データと同一の座標軸について判定条件を描画することにより、どの測定データが適正であり、どの測定データが異常であるのか等を、目視で容易に確認することができる。
The
確率分布の算出方法は特に限定されるものではない。本実施の形態2では、測定データの表示領域を所定の大きさの小領域に分割して、それぞれの領域に属する測定データ数の度数を計数する。そして度数に応じて再検査対象であるか否かを判断する。 The calculation method of the probability distribution is not particularly limited. In the second embodiment, the display area of measurement data is divided into small areas of a predetermined size, and the frequency of the number of measurement data belonging to each area is counted. And it is judged whether it is a reexamination object according to frequency.
図18は、本発明の実施の形態2に係る表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31の確率分布の算出処理手順を示すフローチャートである。図18において、表示端末装置(検査結果表示装置)3のCPU31は、測定データ表示領域76を複数の小領域に分割する(ステップS1801)。
FIG. 18 is a flowchart showing a probability distribution calculation processing procedure of the
CPU31は、各小領域に属する測定データ数を計数し(ステップS1802)、測定データ数の最大値を特定する(ステップS1803)。CPU31は、測定データ数の最大値を100%として、すべての小領域について分布比率を測定データの確率分布として算出する(ステップS1804)。例えば最大値が‘3000’であった場合には、測定データ数が‘300’である小領域の分布比率は、(300/3000×100=)10%として算出される。
The
図19は、本実施の形態2に係る確率分布算出方法の概要を示す例示図である。図19(a)に示すような測定データを、実施の形態1と同様に前回の測定データを横軸に、今回の測定データを縦軸にしてサンプリングすることにより測定データの分布図を表示する。そして、図19(b)に示すように、測定データ表示領域76を8×8の小領域191、191、・・・に分割し、それぞれの領域に属する測定データ数を計数する。計数した測定データ数の最大値を100とした場合の各領域の測定データ数の分布比率を算出して表示した状態が図19(b)である。
FIG. 19 is an exemplary diagram showing an overview of the probability distribution calculation method according to the second embodiment. The measurement data as shown in FIG. 19A is sampled with the previous measurement data on the horizontal axis and the current measurement data on the vertical axis in the same manner as in the first embodiment, thereby displaying a distribution map of the measurement data. . Then, as shown in FIG. 19B, the measurement
本実施の形態2での判定条件は、測定データ数の分布比率の下限値となる。例えば分布比率が5%以下である場合には再検査が必要であると判定条件を特定した場合、CPU31は、図19(b)に示す測定データ数の分布比率に基づいて、判定条件を具備するか否かを判断する。
The determination condition in the second embodiment is a lower limit value of the distribution ratio of the number of measurement data. For example, if the determination condition is specified that re-examination is necessary when the distribution ratio is 5% or less, the
図20は、表示データの生成処理の例示図である。図20(a)は、図19(b)に示す測定データ数の分布比率、及び判定条件に基づいて、再検査不要と判断された小領域を○印で、再検査が必要であると判断された小領域を×印で表した模式図である。再検査不要と判断された小領域の輪郭線を表示すれば足りるので、図20(b)に示すように○印が付されている最も外側の小領域を結ぶことにより、適正領域201を特定することができる。
FIG. 20 is an exemplary diagram of display data generation processing. In FIG. 20A, based on the distribution ratio of the number of measurement data and the determination condition shown in FIG. 19B, the small area determined as not requiring re-inspection is indicated by a circle and it is determined that re-inspection is necessary. It is the schematic diagram which represented the made small area | region by x mark. Since it is sufficient to display the outline of the small area determined to be unnecessary for re-examination, the
しかし、これだけでは小領域191の輪郭によりなめらかな曲線として表示することができないので、輪郭線を含めて平滑化処理等を実行することにより、図20(c)に示すようななめらかな適正領域201を特定することができる。もちろん、領域が分離することを未然に防止するべくブロブ化処理を実行してから平滑化処理を実行しても良い。
However, since it cannot be displayed as a smooth curve due to the outline of the
また、測定データの表示は二次元的に表示するものに限定されるものではなく、三次元的に表示しても良い。図21は、コリンエストラーゼの確率分布を三次元空間上に表示した例示図である。図21(a)に示すように、z軸に度数軸を設けることにより、測定データが三次元空間上に分散する度合を表示することができる。 Moreover, the display of measurement data is not limited to what is displayed two-dimensionally, but may be displayed three-dimensionally. FIG. 21 is an exemplary view showing a probability distribution of cholinesterase on a three-dimensional space. As shown in FIG. 21A, by providing a frequency axis on the z-axis, the degree to which the measurement data is dispersed in the three-dimensional space can be displayed.
そして、図21(b)は、再検査が必要となる検体が最大度数の10%となるように設定した場合の測定データの適正範囲の確率分布を、図21(c)は、再検査が必要となる検体が最大度数の20%となるように設定した場合の測定データの適正範囲の確率分布を、それぞれ示している。図21(a)から図21(c)を比較すれば明らかなように、測定項目の適正範囲内に含まれる領域は、三次元空間として表示され、その領域が図21(a)から図21(c)へ向かうにつれて漸次狭まっていることがわかる。このように三次元空間上に表示することにより、再検査が不要な適正範囲を目視で把握することが容易となる。 FIG. 21 (b) shows the probability distribution of the appropriate range of the measurement data when the sample requiring reexamination is set to be 10% of the maximum frequency, and FIG. 21 (c) shows the reexamination. The probability distribution of the appropriate range of the measurement data when the required specimen is set to be 20% of the maximum frequency is shown. As is clear from a comparison between FIG. 21A and FIG. 21C, the region included in the appropriate range of the measurement item is displayed as a three-dimensional space, and the region is shown in FIG. 21A to FIG. It turns out that it narrows gradually as it goes to (c). By displaying in the three-dimensional space in this way, it becomes easy to visually grasp an appropriate range that does not require re-examination.
以上のように本実施の形態2によれば、所定の検索条件で検索した測定データの確率分布及びパラメータ群に対応する判定条件を同一表示領域にて表示することにより、特異な測定データを目視で容易に特定することができ、再検査の要否を目視で判断することが可能となる。 As described above, according to the second embodiment, the probability distribution of the measurement data searched under the predetermined search condition and the determination condition corresponding to the parameter group are displayed in the same display area, so that the unique measurement data can be visually checked. Thus, it is possible to easily identify the image and to visually determine whether or not re-examination is necessary.
その他、上述した実施の形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することができる。例えば、中央装置1に表示装置35を設けて表示端末装置3と同様の機能を有しても良いし、検査項目ごとに検査装置4、4、・・・と接続する表示端末装置3をグループ化等して測定データを収集し、表示端末装置3単体で同様の機能を有するように構成しても良い。
In addition, the above-described embodiment can be changed without departing from the gist of the present invention. For example, the
1 中央装置
2 ネットワーク
3 表示端末装置(検査結果表示装置)
4 検査装置
11、31 CPU
12、32 RAM
13、33 記憶装置
14、34 入力装置
15 出力装置
16、36 可搬型ディスクドライブ
17、37 通信装置
18、38 内部バス
35 表示装置
90 可搬型記録媒体
100 コンピュータプログラム
131 測定データ群記憶部
132 マスタデータ記憶部
1
4
12, 32 RAM
13, 33
Claims (9)
取得した複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付けるパラメータ群受付手段と、
取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示する表示手段と
を備え、
前記パラメータ群受付手段で、前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、前記表示手段は、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示するようにしてあることを特徴とする検査結果表示装置。 Measurement data acquisition means for acquiring a plurality of measurement data from a measurement data group obtained in association with a predetermined measurement item as a test result of the sample,
A parameter group receiving means for receiving an input of a parameter group related to a determination condition for determining whether or not the plurality of acquired measurement data are within an appropriate range for each measurement item;
Display means for displaying, in the same display area, the determination conditions corresponding to the plurality of acquired measurement data and the parameter group that has received the input;
When the parameter group accepting unit accepts the change input of the parameter group, the display unit displays the determination condition corresponding to the parameter group related to the accepted change input. Result display device.
検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶する測定データ群記憶手段と、
記憶してある前記測定データ群から所定の検索条件に基づいて複数の測定データを検索して読み出す測定データ読出手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の検査結果表示装置。 The measurement data acquisition means includes
A measurement data group storage means for storing a measurement data group obtained as a test result of the sample in association with a predetermined measurement item;
2. The inspection result display device according to claim 1, further comprising measurement data reading means for searching and reading out a plurality of measurement data from the stored measurement data group based on a predetermined search condition.
抽出された複数の測定データの表示形式を他の複数の測定データの表示形式と異なる表示形式に変更する表示形式変更手段と
を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の検査結果表示装置。 Extraction means for extracting a plurality of measurement data that matches the determination condition;
The display format changing means for changing the display format of the plurality of extracted measurement data to a display format different from the display format of the other plurality of measurement data. The test result display device described.
指定を受け付けた測定データの測定項目ごとに取得した情報の詳細を表示する詳細情報表示手段と
を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の検査結果表示装置。 A measurement data designation accepting means for accepting designation of one measurement data from a plurality of displayed measurement data;
The inspection result display device according to any one of claims 1 to 4, further comprising: detailed information display means for displaying details of information acquired for each measurement item of measurement data for which designation has been received.
前記表示手段は、複数の前記測定データの代わりに算出された前記確率分布を表示するようにしてあることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の検査結果表示装置。 Probability distribution calculating means for calculating a probability distribution indicating the degree of distribution of the plurality of measurement data,
6. The examination result display device according to claim 1, wherein the display unit displays the probability distribution calculated instead of a plurality of the measurement data.
前記中央装置は、
検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶する測定データ群記憶手段を備え、
前記表示端末装置は、
前記中央装置に記憶してある前記測定データ群から複数の測定データを読み出す測定データ読出手段と、
読み出された複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付けるパラメータ群受付手段と、
取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示する表示手段と
を備え、
前記パラメータ群受付手段で、前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、前記表示手段は、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示するようにしてあることを特徴とする検査結果表示システム。 In a test result display system comprising a central device for storing a test result of a specimen, and a display terminal device connected to the central device so as to be able to perform data communication and displaying the test result,
The central device is
A measurement data group storage means for storing a measurement data group obtained as a test result of the sample in association with a predetermined measurement item;
The display terminal device
Measurement data reading means for reading a plurality of measurement data from the measurement data group stored in the central device;
A parameter group receiving means for receiving an input of a parameter group relating to a determination condition for determining whether or not the plurality of read measurement data are present in an appropriate range for each measurement item;
Display means for displaying, in the same display area, the determination conditions corresponding to the plurality of acquired measurement data and the parameter group that has received the input;
When the parameter group accepting unit accepts the change input of the parameter group, the display unit displays the determination condition corresponding to the parameter group related to the accepted change input. Result display system.
前記中央装置は、
検体の検査結果として得られた測定データ群を所定の測定項目に対応付けて記憶し、
前記表示端末装置は、
前記中央装置に記憶してある前記測定データ群から複数の測定データを読み出し、
読み出された複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付け、
取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示し、
前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示することを特徴とする検査結果表示方法。 In a test result display method that can be executed by a test result display system connected so that data communication is possible between a central device that stores test results of a specimen and a display terminal device that displays test results,
The central device is
A measurement data group obtained as a test result of the specimen is stored in association with a predetermined measurement item,
The display terminal device
Reading a plurality of measurement data from the measurement data group stored in the central device,
Accepting an input of a parameter group relating to a determination condition for determining whether or not the plurality of read measurement data are present in an appropriate range for each measurement item,
Displaying the determination conditions corresponding to the plurality of acquired measurement data and the parameter group that received the input in the same display area,
An inspection result display method characterized by displaying the determination condition corresponding to the parameter group related to the received change input when the change input of the parameter group is received.
前記コンピュータを、
検体の検査結果として、所定の測定項目に対応付けて得られた測定データ群から、複数の測定データを取得する測定データ取得手段、
取得した複数の前記測定データが測定項目ごとに適正範囲内に存在するか否かを判定する判定条件に係るパラメータ群の入力を受け付けるパラメータ群受付手段、
取得した複数の前記測定データ及び入力を受け付けた前記パラメータ群に対応する前記判定条件を同一表示領域にて表示する表示手段
として機能させ、
前記パラメータ群受付手段で、前記パラメータ群の変更入力を受け付けた場合、前記表示手段を、受け付けた変更入力に係るパラメータ群に対応する前記判定条件を表示する手段
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。 In a computer program that can be executed on a computer,
The computer,
Measurement data acquisition means for acquiring a plurality of measurement data from a measurement data group obtained in association with a predetermined measurement item as a test result of the specimen,
A parameter group receiving means for receiving an input of a parameter group related to a determination condition for determining whether or not the plurality of acquired measurement data are within an appropriate range for each measurement item;
A plurality of the measurement data acquired and function as display means for displaying the determination condition corresponding to the parameter group that has received the input in the same display area;
When the parameter group receiving means receives a change input of the parameter group, the computer causes the display means to function as means for displaying the determination condition corresponding to the parameter group related to the received change input. program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257824A JP5297750B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Inspection result display device, inspection result display system, inspection result display method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257824A JP5297750B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Inspection result display device, inspection result display system, inspection result display method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010085379A true JP2010085379A (en) | 2010-04-15 |
JP5297750B2 JP5297750B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=42249466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008257824A Active JP5297750B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Inspection result display device, inspection result display system, inspection result display method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5297750B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013205365A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Sysmex Corp | Analysis system, analyzing device, management device, and computer program |
CN113056792A (en) * | 2018-10-10 | 2021-06-29 | 株式会社亚安得 | System, program, and method |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6151545A (en) * | 1984-08-21 | 1986-03-14 | Omron Tateisi Electronics Co | Biochemical measuring instrument |
JPS61235753A (en) * | 1985-04-12 | 1986-10-21 | Hitachi Ltd | Real time data checking system for automatic analyzing instrument |
JPH04169849A (en) * | 1990-10-19 | 1992-06-17 | Hitachi Ltd | Threshold setting method for discriminating data |
JPH07120471A (en) * | 1993-10-25 | 1995-05-12 | Hitachi Ltd | Automatic analysis device |
JP2828609B2 (en) * | 1994-09-22 | 1998-11-25 | 株式会社エイアンドティー | Clinical laboratory analyzer |
JP2005207897A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hitachi High-Technologies Corp | Autoanalyzer |
JP2006031264A (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | A & T Corp | Clinical inspection information control device, clinical inspection information control method, and clinical inspection information control program |
JP2006047319A (en) * | 2005-09-26 | 2006-02-16 | Hitachi Ltd | Method and apparatus of analysis result management |
JP2007078508A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Sysmex Corp | Analytical device and specimen information processing program |
JP2007101313A (en) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Sysmex Corp | Physiological sample analyzer |
JP2007298444A (en) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Olympus Corp | Analyzer |
-
2008
- 2008-10-02 JP JP2008257824A patent/JP5297750B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6151545A (en) * | 1984-08-21 | 1986-03-14 | Omron Tateisi Electronics Co | Biochemical measuring instrument |
JPS61235753A (en) * | 1985-04-12 | 1986-10-21 | Hitachi Ltd | Real time data checking system for automatic analyzing instrument |
JPH04169849A (en) * | 1990-10-19 | 1992-06-17 | Hitachi Ltd | Threshold setting method for discriminating data |
JPH07120471A (en) * | 1993-10-25 | 1995-05-12 | Hitachi Ltd | Automatic analysis device |
JP2828609B2 (en) * | 1994-09-22 | 1998-11-25 | 株式会社エイアンドティー | Clinical laboratory analyzer |
JP2005207897A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hitachi High-Technologies Corp | Autoanalyzer |
JP2006031264A (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | A & T Corp | Clinical inspection information control device, clinical inspection information control method, and clinical inspection information control program |
JP2007078508A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Sysmex Corp | Analytical device and specimen information processing program |
JP2006047319A (en) * | 2005-09-26 | 2006-02-16 | Hitachi Ltd | Method and apparatus of analysis result management |
JP2007101313A (en) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Sysmex Corp | Physiological sample analyzer |
JP2007298444A (en) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Olympus Corp | Analyzer |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013205365A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Sysmex Corp | Analysis system, analyzing device, management device, and computer program |
CN113056792A (en) * | 2018-10-10 | 2021-06-29 | 株式会社亚安得 | System, program, and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5297750B2 (en) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4744218B2 (en) | Analysis system, inspection information processing apparatus, computer program, and analysis apparatus | |
US8676510B2 (en) | Clinical-result confirming device, clinical-result confirming method, and computer program therefor | |
JP5693325B2 (en) | Medical examination result output system and medical examination result output program | |
JP5771060B2 (en) | Sample analyzer and data processing apparatus | |
CN107180167B (en) | Checking method and device for hereditary disease gene diagnosis detection | |
US20070027648A1 (en) | Clinical testing information processing apparatus, clinical testing information processing method, and analyzing system | |
CN111406294B (en) | Automatically generating rules for laboratory instruments | |
US8504301B2 (en) | Sample analyzer, method for displaying analysis result information of a sample and computer program product | |
JP6791170B2 (en) | Analytical instruments, analytical methods, and analytical systems | |
CN110874521B (en) | Analyzer, sample numbering method thereof and storage medium | |
JP5297750B2 (en) | Inspection result display device, inspection result display system, inspection result display method, and computer program | |
JPH0310161A (en) | System for instructing recheck | |
JP4448347B2 (en) | Medical examination navigation system | |
JP2007322243A (en) | Autoanalyzer | |
JP5841645B2 (en) | Urine test method and urine test apparatus | |
JP2006031264A (en) | Clinical inspection information control device, clinical inspection information control method, and clinical inspection information control program | |
JP4746471B2 (en) | Accuracy management system, accuracy management server and computer program | |
JP2003029970A (en) | Program quality management supporting device, program quality management supporting method, computer readable recording medium having program for making computer perform program quality management supporting method recorded thereon and program for making computer perform program quality management supporting method | |
CN109446192B (en) | Data testing method and device | |
CN107358016B (en) | Examination method and device for thalassemia detection | |
JP6696172B2 (en) | Analytical apparatus, analytical method, and analytical system | |
JP5519200B2 (en) | Sample testing equipment | |
JP2008204116A (en) | Quality control system and method, and program and recording medium | |
JP2009157028A (en) | Cytoscopy education support system, central device, terminal unit and computer program | |
JP3395627B2 (en) | Classification method of particle image of living body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5297750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |