JP2010084497A - 裏込め材注入孔の高止水栓 - Google Patents

裏込め材注入孔の高止水栓 Download PDF

Info

Publication number
JP2010084497A
JP2010084497A JP2008258001A JP2008258001A JP2010084497A JP 2010084497 A JP2010084497 A JP 2010084497A JP 2008258001 A JP2008258001 A JP 2008258001A JP 2008258001 A JP2008258001 A JP 2008258001A JP 2010084497 A JP2010084497 A JP 2010084497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water stop
injection hole
material injection
water
stop cock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008258001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5230332B2 (ja
Inventor
Ikuo Fujiki
育雄 藤木
Hiroyuki Mizukami
博之 水上
Yukinori Shimizu
幸範 清水
Noboru Tashiro
▲昇▼ 田代
Katsuhisa Takagi
勝央 高木
Motokatsu Kokaji
基克 小梶
Yoshitaka Iwasaki
吉孝 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOINT KOGYO KK
Pacific Consultants Co Ltd
Toyo Asano Foundation Co Ltd
Metro Development Co Ltd
Original Assignee
JOINT KOGYO KK
Pacific Consultants Co Ltd
Toyo Asano Foundation Co Ltd
Metro Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOINT KOGYO KK, Pacific Consultants Co Ltd, Toyo Asano Foundation Co Ltd, Metro Development Co Ltd filed Critical JOINT KOGYO KK
Priority to JP2008258001A priority Critical patent/JP5230332B2/ja
Publication of JP2010084497A publication Critical patent/JP2010084497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230332B2 publication Critical patent/JP5230332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】シールドセグメント等の抗土水圧構造物の裏込め材注入孔に装着される止水栓において、高い止水性を確保することができると共に、注入孔への取り付けも容易に行うことのできる高止水栓を提供する。
【解決手段】高止水栓10を裏込め材注入孔2内に挿入される止水栓本体11と止水栓本体11と裏込め材注入孔2の内面との間に配置されるリング状の止水ゴム12とから構成し、止水ゴム12の外周面に裏込め材注入孔2の雌ねじ4に嵌合する雄ねじ13を形成し、かつ、内周面には止水栓本体11に向かって広がるテーパー面14を形成し、止水栓本体11の外周面には止水ゴム12に向かって狭まるテーパー面15を形成し、止水ゴムテーパー面14の内部に止水栓本体テーパー面15を押し込むことで止水ゴム12が拡径して止水ゴム12の雄ねじ13を裏込め材注入孔2の雌ねじ4に隙間なく密着させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、トンネル覆工用セグメント等の抗土水圧構造物に適用される裏込め材注入孔の高止水栓に関するものである。
シールド工法のトンネル覆工用セグメント、推進工法の推進管や開削工法の暗渠などの抗土水圧構造物において、トンネル覆工用セグメントを例として説明する。
トンネルの構築に用いられるシールド工法では、地山の安定を図るために、シールドマシンの掘進によって生じる、地山とセグメントリングとの間の空隙に裏込め材を充填しながら施工する。その裏込め材は、シールドマシン本体から注入する同時注入による方法と、セグメント本体に設けた注入孔から注入する即時注入による方法の2つに大別される。後者の即時注入の場合には、本体構造物であるセグメントに貫通した注入孔を設けるため、高い止水性を確保してトンネル内部への漏水を防止する必要がある。
従来においては、注入孔内にヒンジ部により開閉する軟質プラスチック製等の2枚の半円形の弁板により裏込め材の逆流を防止する簡易的な逆止弁 を取り付けて裏込め材を注入し、注入後にOリング付きの止水栓を装着して止水を図っている。
裏込め材注入孔の逆止弁に関して、本出願人は、シールド工法のセグメント等の裏込め材注入孔に設けられる、逆止弁を用いた止水構造において、逆止弁の止水性の向上、着脱の容易化、安全性の向上を図ることができ、さらに裏込め材の再注入作業の安全性の向上及び作業性の向上を図ることができる裏込め材注入孔の止水構造及び裏込め材の再注入方法を既に出願している(特願2007−170215号)。
止水栓に関しては、通常のOリング付きのものが用いられているが、より止水性の高く、装着の容易な止水栓が望まれている。
なお、止水栓に関しては、特許文献1に、シールドセグメントのグラウトホール管に取り付けられるグラウトホール用逆止弁において、グラウトホール管内に、外周に形成された雄ねじ部を螺合させて装着される両端の開口した筒体と、該筒体の内部に設けられ、坑内側から地山側へのグラウトの通過を可能にすると共に地山側から坑内側へのグラウトの逆流を阻止する弁体と、前記筒体の坑内側開口部に着脱自在に取付けられる止水栓と、該止水栓の外周と前記筒体の内周との間に介装されるシール部材を備えたグラウトホール用逆止弁が記載されている。また、筒体の内周と止水栓の外周には、それぞれテーパー部を形成し、止水栓外周のテーパー部に装着したシール部材(水膨潤性ゴム)を筒体のテーパー部に密接させることが記載されている。
特開2000−54793号公報
前述したように、裏込め材注入孔に装着される止水栓に関しては、通常のOリング付きのものが用いられているが、より止水性の高く、装着の容易な止水栓が望まれている。
本発明は、シールドセグメント等の抗土水圧構造物の裏込め材注入孔に装着される止水栓において、高い止水性を確保することができると共に、注入孔への取り付けも容易に行うことのできる高止水栓を提供することを目的としている。
本発明の請求項1は、抗土水圧構造物に埋設される裏込め材注入孔の内部に設けられる止水栓であり、裏込め材注入孔の内部に挿入される止水栓本体と、この止水栓本体と裏込め材注入孔の内面との間に配置される止水部材とから構成され、止水部材の外周面には裏込め材注入孔の雌ねじに嵌合する雄ねじが形成され、かつ、止水部材の内周面には止水栓本体に向かって広がるテーパー面が形成され、前記止水栓本体の外周面には止水部材に向かって狭まるテーパー面が形成され、止水部材のテーパー面の内部に止水栓本体のテーパー面を押し込むことにより止水部材が拡径して止水部材の雄ねじが裏込め材注入孔の雌ねじに密着するように構成されていることを特徴とする高止水栓である。
本発明は、シールド工法のトンネル覆工用セグメント、推進工法の推進管や開削工法の暗渠などの抗土水圧構造物に適用されるものであり、裏込め材の注入後に裏込め材注入孔に取り付けられて止水を図る止水栓である。例えば図1、2に示すように、止水部材拡径部材を兼ねる止水栓本体のセグメント内面側にリング状の止水ゴム等の止水部材を設け、適当な押し込み手段を用いて止水部材のテーパー面の内部に止水栓本体のテーパー面を押し込み、止水部材を拡径することにより、止水部材の雄ねじが裏込め材注入孔の雌ねじに隙間なく密着し、高い止水性を有する止水栓が得られるようにしたものである。
止水栓本体の外径は、裏込め材注入孔の雌ねじの内径よりも小さくされ、止水栓本体は止水部材の雄ねじにより裏込め材注入孔の雌ねじに固定されることになる。
本発明の請求項2は、請求項1に記載の高止水栓において、止水栓本体には止水部材の中心を貫通するボルトが設けられ、このボルトの先端部に座板がナットにより取り付けられ、ナットを締め付けることにより止水部材を止水栓本体と座板とで挟み込むように構成されていることを特徴とする高止水栓である。
テーパー面の押し込み手段は、種々の方法が考えられるが、図1、2に例示するように、座板とボルトとナットを用いた押し込み手段が好ましい。座板(支圧板)を止水部材の端面に当接させ、ナットを締め付けることで、止水部材拡径部材としての止水栓本体を止水部材内に引き込むことができる。
なお、裏込め材注入孔への止水部材の挿入取り付けは、針の付いた装着工具を用い、止水部材に針を突き刺し、装着工具を回転させることにより、止水部材とこれに組みつけられた止水栓本体等を裏込め材注入孔の奥へ簡単に装着することができる。
本発明の請求項3は、抗土水圧構造物に埋設される裏込め材注入孔の内部に設けられる止水栓であり、裏込め材注入孔の内部に挿入される止水栓本体と、この止水栓本体と裏込め材注入孔のねじの無い滑らかな内面との間に配置される止水部材とから構成され、前記止水栓本体の外周面には止水部材に向かって狭まるテーパー面が形成され、止水部材の内部に止水栓本体のテーパー面を押し込むことにより止水部材が拡径して止水部材の外面が裏込め材注入孔の滑らかな内面に密着するように構成されていることを特徴とする高止水栓である。
図3、4に例示するように、裏込め材注入孔の雌ねじのない箇所に取り付け可能な高止水栓であり、止水部材拡径部材を兼ねる止水栓本体を適当な押し込み手段を用いて止水部材の内部に押し込み、止水部材を拡径することにより、止水部材の外面を裏込め材注入孔の滑らかな内面に押し付けて密着させ、高い止水性を確保することができる。
本発明の請求項4は、請求項3に記載の高止水栓において、止水栓本体には止水部材の中心を貫通するボルトが設けられ、このボルトの先端部に座板がナットにより取り付けられ、ナットを締め付けることにより止水部材を止水栓本体と座板とで挟み込むように構成されていることを特徴とする高止水栓である。
この場合も、テーパー面の押し込み手段は、種々の方法が考えられるが、図3、4に例示するように、座板とボルトとナットを用いた押し込み手段が好ましい。座板(支圧板)を止水部材の端面に当接させ、ナットを締め付けることで、止水部材拡径部材としての止水栓本体を止水部材内に引き込むことができる。
本発明の請求項5は、請求項4に記載の高止水栓において、座板とナットとの間には、皿ばね状の板ばねが配置され、ナットを締め付けることにより板ばねの外周部が裏込め材注入孔の雌ねじに係合するように、または裏込め注入孔の滑らかな内面に圧接するように構成されていることを特徴とする高止水栓である。
皿ばね状の板ばねを座板とナットとの間に配置し、ナットの締め付けにより屈曲した板ばねが平板状に伸び変形し、折曲された外周部が裏込め注入孔の雌ねじのねじ山または裏込め注入孔の滑らかな内面に圧接されて係止され、高止水栓が強固に固定され、高い圧力を受ける場合でも反力を確保することができ、止水性をさらに高めることができる。また、この板ばねは、止水栓本体に向かって凸となるように配置して、止水栓本体がセグメント内面側に抜け出すのを防止する逆止ばねとして機能するようにするのが好ましい。
以上のような構成の高止水栓において、裏込め材の注入後、裏込め材注入孔の内部に止水栓本体および止水部材を挿入し、座板・ボルト・ナット・支圧板等からなる押し込み手段を用いて止水栓本体を止水部材の内部に押し込み、止水部材を拡径させることにより、止水部材の雄ねじを裏込め材注入孔の雌ねじに隙間なく密着させ、あるいは止水部材の外面を裏込め材注入孔の滑らかな内面に押し付けて密着させることができる。
(1) 止水栓本体に止水部材を設け、止水部材の内部に止水栓本体のテーパー面を押し込み、止水部材を拡径することにより、止水部材の雄ねじが裏込め材注入孔の雌ねじに隙間なく密着し、あるいは止水部材の外面が裏込め材注入孔の滑らかな内面に押し付けられて密着するようにしたため、高い止水性を有する止水栓が得られる。
(2) 止水栓本体を裏込め材注入孔内に挿入し、止水部材の雄ねじを裏込め材注入孔の雌ねじに隙間なく密着させ、あるいは止水部材の外面を裏込め材注入孔の滑らかな内面に押し付けて密着させることにより、止水栓を裏込め材注入孔に固定するため、裏込め材注入孔への取り付けも容易に行うことができ、施工効率の向上が図られる。
(3) 止水栓本体と止水部材による比較的簡単な構成により高止水栓を構成することができ、コストの低減が図られる。
以下、本発明を図示する実施形態に基づいて説明する。図1、図2は本発明の高止水栓の第1実施形態を示す断面図、各部品と装着工具を示す側面図・平面図である。図3、図4は第2実施形態を示す装着前と装着後の断面図である。
図1、図2の実施形態において、ダクタイルセグメント1のセグメント内面側(トンネル内部側)の鋳鉄部分に一体的な注入管による裏込め材注入孔2が形成され、セグメント外面側(地山側)のコンクリート部分にも注入孔2に連通する裏込め材注入孔3が形成されている。裏込め材注入孔2には台形ねじ等による雌ねじ4が形成されており、この裏込め材注入孔2の内部に本発明の高止水栓10が取り付けられる。
高止水栓10は、主として、裏込め材注入孔2の内部に挿入される、止水ゴム拡径部材を兼ねる止水栓本体11と、この止水栓本体11と裏込め材注入孔2の内面との間に配置される止水部材としてのリング状の止水ゴム12とから構成されている。この実施形態では、止水栓本体11のセグメント内面側に止水ゴム12が配置されている。
止水ゴム12の外周面には裏込め材注入孔2の雌ねじ4に嵌合する雄ねじ13を形成し、かつ、止水ゴム12の内周面には止水栓本体11に向かって広がるテーパー面14を形成し、止水栓本体11の外周面には止水ゴム12に向かって狭まるテーパー面15を形成し、止水ゴム12のテーパー面14の内部に止水栓本体11のテーパー面15を押し込むことにより止水ゴム12が拡径して止水ゴム12の雄ねじ13が裏込め材注入孔2の雌ねじ4に隙間なく密着するように構成し、高い止水性が得られるようにする。
この実施形態においては、テーパー面の押し込み手段として、止水ゴム拡径部材としての止水栓本体11と、座板30と、ボルト31と、ナット32を用い、止水ゴム12を拡径させる。逆円錐台状の止水栓本体11のセグメント内面側の中央にボルト31の基部を一体的に取り付け、ボルト31が止水ゴム12の中心を貫通してセグメント内面側へ突出するようにする。このボルト31の先端部に座板30、ナット32を取り付ける。
座板30は、裏込め材注入孔2の内径よりも若干小さい外径で中央にボルト挿通孔30aが形成された円板であり、外周部の表面がリング状の止水ゴム12の端面に当接する支圧板である。ボルト31の先端に取り付けたナット32を締め付けることにより、止水ゴム12を止水ゴム拡径部材の止水栓本体11と支圧板の座板30で挟み込み、止水栓本体11のテーパー面15を止水ゴム12のテーパー面14内に押し込むことができる。
また、このような高止水栓10を裏込め材注入孔2内に取り付けるため、止水ゴム装着工具40を用いる。この止水ゴム装着工具40は、図2に示すように、座板30と同じ大きさの円板41の外周部の表面に複数の針42を止水ゴム12に突き刺すことができるように突設し、円板41の反対側の面には、所定長さの棒材43を突設し、この棒材43の先端にハンドル44を取り付けて構成することができる。座板30の外周部には、針42が貫通できる切欠き30bが形成されている。
ナット32を締め付ける前の状態の高止水栓10の止水ゴム12に針42を突き刺して工具40を回転させることにより、止水ゴム12即ち高止水栓30を裏込め材注入孔2の奥までねじ込むことができる。
図3、図4の実施形態は、鋼製セグメント1の裏込め材注入孔2のねじ部ではない箇所に取り付け可能な高止水栓10の例である。この高止水栓10は、止水栓本体11と、リング状の止水ゴム12とから構成し、さらに、座板30と、ボルト31と、ナット32と、皿ばね状の板ばね33を用いて構成することができる。
止水栓本体11・座板30・ボルト31・ナット32は、図1、図2の実施形態と同じものを用いることができる。止水ゴム12は内外面が滑らかな円筒状のものを用いることができる。内面にはテーパーを付してよい。
皿ばね状の板ばね33は、高止水栓10をねじ部ではない箇所に取り付けることから、高止水栓10を強固に固定するための部材である。この板ばね33は、座板30とナット32との間に配置され、ナット32の締め付けにより屈曲した板ばね33が平板状に伸び変形し、折曲された外周部33aが雌ねじ4のねじ山または該ねじ山のない滑らかな内面5に圧接されて係止されるように構成されている。高い圧力を受ける場合でも反力を確保することができ、止水性をさらに高めることができる。また、この板ばね33は、止水栓本体11に向かって凸となるように配置して、止水栓本体11がセグメント内面側に抜け出すのを防止する逆止ばねとして機能するようにする。
裏込め材注入孔2の雌ねじ4以外の滑らかな内面5に止水ゴム12等を配置し、ボルト31の先端に取り付けたナット32を締め付けることにより、止水ゴム拡径部材の止水栓本体11が止水ゴム12を裏込め材注入孔2の滑らかな内面5に押し付け、高い止水性を確保することができる。また、ナット32の締め付けにより皿ばね状の板ばね33が伸び変形し、外周部33aが雌ねじ4に圧接・係止され、高止水栓10を強固に固定することができる。
図3、図4において、皿ばね状の板ばね33は、その断面形状が折曲された椀形状であるが折曲部を有しないで全体的に湾曲した椀形状であってもよい。
なお、逆止弁本体11、座板30、ボルト31、ナット32は、鋼材、強化プラスチック、セラミック等を用いることができる。板ばね33は、鋼、強化プラスチック等を用いることができる。
なお、本発明は以上のような図示例に限定されないことは言うまでもない。例えば、テーパー面14・15をテーパーねじとし、止水栓本体11のねじ込みで止水ゴム12を拡径させるなど種々の態様が考えられる。
さらに、トンネル覆工用セグメントの材質は図1に示すダクタイルセグメントや図3に示す鋼製セグメントに限らず、鉄筋コンクリートセグメントや合成セグメント等問わないこと、また抗土水圧構造物としては、二次製品や現場打ちコンクリート等も問わないことは言うまでもない。
本発明の高止水栓の第1実施形態を示す断面図である。 図1の高止水栓の各部品と装着工具を示す側面図と平面図である。 本発明の高止水栓の第2実施形態を示す装着前の断面図である。 図3の高止水栓の装着後の断面図である。
符号の説明
1…セグメント
2…裏込め材注入孔(トンネル内部側)
3…裏込め材注入孔(地山側)
4…雌ねじ
5…裏込め材注入孔の滑らかな内面
10…高止水栓
11…止水栓本体
12…止水ゴム(止水部材)
13…止水ゴムの雄ねじ
14…止水ゴムのテーパー面
15…止水栓本体のテーパー面
30…座板
30a…ボルト挿通孔
30b…切欠き
31…ボルト
32…ナット
33…皿ばね状の板ばね
40…止水ゴム装着工具
41…円板
42…針
43…棒材
44…ハンドル

Claims (5)

  1. 抗土水圧構造物に埋設される裏込め材注入孔の内部に設けられる止水栓であり、
    裏込め材注入孔の内部に挿入される止水栓本体と、この止水栓本体と裏込め材注入孔の内面との間に配置される止水部材とから構成され、止水部材の外周面には裏込め材注入孔の雌ねじに嵌合する雄ねじが形成され、かつ、止水部材の内周面には止水栓本体に向かって広がるテーパー面が形成され、前記止水栓本体の外周面には止水部材に向かって狭まるテーパー面が形成され、止水部材のテーパー面の内部に止水栓本体のテーパー面を押し込むことにより止水部材が拡径して止水部材の雄ねじが裏込め材注入孔の雌ねじに密着するように構成されていることを特徴とする高止水栓。
  2. 請求項1に記載の高止水栓において、止水栓本体には止水部材の中心を貫通するボルトが設けられ、このボルトの先端部に座板がナットにより取り付けられ、ナットを締め付けることにより止水部材を止水栓本体と座板とで挟み込むように構成されていることを特徴とする高止水栓。
  3. 抗土水圧構造物に埋設される裏込め材注入孔の内部に設けられる止水栓であり、
    裏込め材注入孔の内部に挿入される止水栓本体と、この止水栓本体と裏込め材注入孔のねじの無い滑らかな内面との間に配置される止水部材とから構成され、前記止水栓本体の外周面には止水部材に向かって狭まるテーパー面が形成され、止水部材の内部に止水栓本体のテーパー面を押し込むことにより止水部材が拡径して止水部材の外面が裏込め材注入孔の滑らかな内面に密着するように構成されていることを特徴とする高止水栓。
  4. 請求項3に記載の高止水栓において、止水栓本体には止水部材の中心を貫通するボルトが設けられ、このボルトの先端部に座板がナットにより取り付けられ、ナットを締め付けることにより止水部材を止水栓本体と座板とで挟み込むように構成されていることを特徴とする高止水栓。
  5. 請求項4に記載の高止水栓において、座板とナットとの間には、皿ばね状の板ばねが配置され、ナットを締め付けることにより板ばねの外周部が裏込め材注入孔の雌ねじに係合するように、または裏込め注入孔の滑らかな内面に圧接するように構成されていることを特徴とする高止水栓。
JP2008258001A 2008-10-03 2008-10-03 裏込め材注入孔の高止水栓 Expired - Fee Related JP5230332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258001A JP5230332B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 裏込め材注入孔の高止水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258001A JP5230332B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 裏込め材注入孔の高止水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010084497A true JP2010084497A (ja) 2010-04-15
JP5230332B2 JP5230332B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42248725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008258001A Expired - Fee Related JP5230332B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 裏込め材注入孔の高止水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5230332B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036564A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 鹿島建設株式会社 グラウト材注入用の注入管、セグメント、及び、グラウト材の再注入方法
CN109811799A (zh) * 2019-03-11 2019-05-28 江苏省工程勘测研究院有限责任公司 一种工程止水用膨胀装置
WO2019170932A1 (es) * 2018-03-09 2019-09-12 Acciona Constucción, S.A. Disposición estanca

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284894U (ja) * 1988-12-19 1990-07-02
JPH07158388A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Musashino Kiko Kk 逆止弁
JPH11166393A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Okabe Co Ltd トンネルのコンクリート注入孔用閉塞栓
JP2000054793A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Tanshiyou Kk グラウトホール用逆止弁

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284894U (ja) * 1988-12-19 1990-07-02
JPH07158388A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Musashino Kiko Kk 逆止弁
JPH11166393A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Okabe Co Ltd トンネルのコンクリート注入孔用閉塞栓
JP2000054793A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Tanshiyou Kk グラウトホール用逆止弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036564A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 鹿島建設株式会社 グラウト材注入用の注入管、セグメント、及び、グラウト材の再注入方法
WO2019170932A1 (es) * 2018-03-09 2019-09-12 Acciona Constucción, S.A. Disposición estanca
EP3763915A4 (en) * 2018-03-09 2021-03-10 Acciona Construcción, S.A. WATERPROOF LAYOUT
CN109811799A (zh) * 2019-03-11 2019-05-28 江苏省工程勘测研究院有限责任公司 一种工程止水用膨胀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5230332B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101226B2 (ja) 圧送排水用管継手装置
JP6228853B2 (ja) 高止水逆止弁
JP5230332B2 (ja) 裏込め材注入孔の高止水栓
JP5302574B2 (ja) 裏込め材注入孔の高止水逆止弁
JP2008303941A (ja) 管体のグラウトホールの閉塞構造、グラウトホールの水密試験構造、および水密試験方法
KR20110053067A (ko) 상수도관의 이탈방지용 압륜
KR101169222B1 (ko) 볼록 지압 너트와 오목홈을 갖는 판넬의 결합구조
KR100704609B1 (ko) 복합 기능을 갖는 프리캐스트 콘크리트 박스 암거의 구조
JPH11148582A (ja) プラスチック管継手
JP2015175191A (ja) コンクリート型枠支持部の止水構造
JP4372129B2 (ja) 管継手抜け止め押輪
JP2018053465A (ja) コンクリート函体の可撓継手構造
JP3207390U (ja) コンクリート型枠支持部の止水構造
KR101044253B1 (ko) 상수도관의 이탈방지용 압륜
KR100689054B1 (ko) 맨홀과 관의 결합구조
JP5959946B2 (ja) 下水管用止水プラグ
JP2007113644A (ja) 管継手部の離脱防止構造及び管継手部の離脱防止強化方法
KR20180128126A (ko) 덕타일 주철관 소켓 고정 장치
JP3657920B2 (ja) 管継手構造
JPH09273667A (ja) 埋設管の壁貫通構造
JPH09317384A (ja) 推進工法用管におけるグラウト注入孔
CN216713078U (zh) 一种堵漏注浆装置
KR100694246B1 (ko) 맨홀의 지수단관과 지중매설관의 접속구조
KR101043966B1 (ko) 쉬트파일 어스앵커용 지수팩 및 이를 이용한 지수방법
JP2004131926A (ja) 坑口壁の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees