JP2010081243A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010081243A5
JP2010081243A5 JP2008246615A JP2008246615A JP2010081243A5 JP 2010081243 A5 JP2010081243 A5 JP 2010081243A5 JP 2008246615 A JP2008246615 A JP 2008246615A JP 2008246615 A JP2008246615 A JP 2008246615A JP 2010081243 A5 JP2010081243 A5 JP 2010081243A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera shake
polymer actuator
tensile stress
telescopic
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008246615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010081243A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008246615A priority Critical patent/JP2010081243A/ja
Priority claimed from JP2008246615A external-priority patent/JP2010081243A/ja
Publication of JP2010081243A publication Critical patent/JP2010081243A/ja
Publication of JP2010081243A5 publication Critical patent/JP2010081243A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (6)

  1. 撮像光学系を有し被写体を撮像して画像信号を出力する撮像装置の手振れ補正装置において、
    撮像装置本体の手振れ量を検出する手振れ検出手段と、
    前記撮像光学系に含まれる一部の光学部品を、撮像光軸と垂直し互いに直交する上下方向及び左右方向のそれぞれシフトさせる手振れ補正機構と、
    前記手振れ検出手段により検出された手振れ方向及び手振れ量に基づいて前記手振れ補正機構を動作させて、前記光学部品を上下方向及び左右方向のそれぞれにシフトさせる制御手段とを備え、
    前記手振れ補正機構は、前記光学部品を支持する支持部材に接続され前記手振れ検出手段により検出された手振れ方向及び手振れ量に応じた電圧が印加されることに応じて伸縮して当該光学部品を左右方向にシフトさせる1対の紐状の伸縮型高分子アクチュエータからなる第1高分子アクチュエータと、前記光学部品を支持する支持部材に接続され前記手振れ検出手段により検出された手振れ方向及び手振れ量に応じた電圧が印加されることに応じて伸縮して当該光学部品を上下方向にシフトさせる1対の紐状の伸縮型高分子アクチュエータからなる第2高分子アクチュエータとを有すること
    を特徴とする手振れ補正装置。
  2. 前記手振れ補正機構は
    右方向の手振れ方向及び手振れ量に応じて前記第1高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて前記光学部品を左右方向に移動させ、上下方向の手振れ方向及び手振れ量に応じて前記第2高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて前記光学部品を上下方向に移動させること
    を特徴とする請求項1に記載の手振れ補正装置。
  3. 前記手振れ補正機構は、前記撮像手段に含まれる撮像光学系に入射された入射光を撮像光として撮像素子に導くミラーを備え、当該ミラーを左右方向に回転させる当該ミラーと連動する回転ディスクに設けた前記第1高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて当該ミラーを左右方向に回転させ、当該ミラーを上下方向に回転させる当該ミラーと連動する回転ディスクに設けた前記第2高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて当該ミラーを上下方向に回転させるものであり、
    上下左右の手振れ方向及び手振れ量に応じて前記第1及び第2高分子アクチュエータを駆動させて、前記ミラーを左右方向及び上下方向に回転させることを特徴とする請求項1に記載の手振れ補正装置。
  4. 撮像光学系を有し被写体を撮像して画像信号を出力する撮像手段と、
    撮像装置本体の手振れ量を検出する手振れ検出手段と、
    前記撮像光学系に含まれる一部の光学部品を、撮像光軸と垂直し互いに直交する上下方向及び左右方向のそれぞれシフトさせる手振れ補正機構と、
    前記手振れ検出手段により検出された手振れ方向及び手振れ量に基づいて前記手振れ補正機構を動作させて、前記光学部品を上下方向及び左右方向のそれぞれにシフトさせる制御手段とを備え、
    前記手振れ補正機構は、前記光学部品を支持する支持部材に接続され前記手振れ検出手段により検出された手振れ方向及び手振れ量に応じた電圧が印加されることに応じて伸縮して当該光学部品を左右方向にシフトさせる1対の紐状の伸縮型高分子アクチュエータからなる第1高分子アクチュエータと、前記光学部品を支持する支持部材に接続され前記手振れ検出手段により検出された手振れ方向及び手振れ量に応じた電圧が印加されることに応じて伸縮して当該光学部品を上下方向にシフトさせる1対の紐状の伸縮型高分子アクチュエータからなる第2高分子アクチュエータとを有すること
    を特徴とする撮像装置。
  5. 前記手振れ補正機構は
    右方向の手振れ方向及び手振れ量に応じて前記第1高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて前記光学部品を左右方向に移動させ、上下方向の手振れ方向及び手振れ量に応じて前記第2高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて前記光学部品を上下方向に移動させること
    を特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  6. 前記手振れ補正機構は、前記撮像手段に含まれる撮像光学系に入射された入射光を撮像光として撮像素子に導くミラーを備え、当該ミラーを左右方向に回転させる当該ミラーと連動する回転ディスクに設けた前記第1高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて当該ミラーを左右方向に回転させ、当該ミラーを上下方向に回転させる当該ミラーと連動する回転ディスクに設けた前記第2高分子アクチュエータを構成する一方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力と他方の伸縮型高分子アクチュエータの引っ張り応力との大小関係に基づいて当該ミラーを上下方向に回転させるものであり、
    上下左右の手振れ方向及び手振れ量に応じて前記第1及び第2高分子アクチュエータを駆動させて、前記ミラーを左右方向及び上下方向に回転させることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
JP2008246615A 2008-09-25 2008-09-25 手振れ補正装置、撮像装置 Pending JP2010081243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246615A JP2010081243A (ja) 2008-09-25 2008-09-25 手振れ補正装置、撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246615A JP2010081243A (ja) 2008-09-25 2008-09-25 手振れ補正装置、撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010081243A JP2010081243A (ja) 2010-04-08
JP2010081243A5 true JP2010081243A5 (ja) 2011-11-04

Family

ID=42211198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008246615A Pending JP2010081243A (ja) 2008-09-25 2008-09-25 手振れ補正装置、撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010081243A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102640659B1 (ko) * 2017-01-19 2024-02-26 엘지전자 주식회사 카메라 모듈 및 카메라 장치
KR102088631B1 (ko) * 2018-10-11 2020-03-16 (주)이미지스테크놀로지 가변렌즈 어레이를 이용한 광각 촬상장치
KR102516773B1 (ko) * 2021-06-14 2023-03-31 삼성전기주식회사 센서 액추에이터 및 이를 포함하는 카메라 모듈

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293872A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Mitsubishi Electric Corp 撮影装置
JP3861815B2 (ja) * 2003-01-17 2006-12-27 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 手振れ補正機能付きカメラ
JP2008011327A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008257262A5 (ja)
JP2006251048A5 (ja)
JP2007219289A5 (ja)
WO2010098228A3 (ja) 撮像装置と撮像方法
JP2013048309A5 (ja)
JP2008035348A5 (ja)
JP2008203294A5 (ja)
JP2012037865A5 (ja)
JP2011045039A5 (ja)
WO2007134137A3 (en) High resolution imaging system
JP2011022250A5 (ja)
JP2009075441A5 (ja)
JP2011215395A5 (ja)
JP2008035308A5 (ja)
JP2013088766A5 (ja)
JP2014513319A5 (ja)
JP2018054974A5 (ja)
JP2011530717A5 (ja)
JP2008026790A5 (ja)
JP2011076040A5 (ja)
JP2016042194A5 (ja)
JP2015114422A5 (ja)
JP2011023986A5 (ja)
JP2010276843A5 (ja)
JP2010081243A5 (ja)