JP2010077968A - 高度スキッシュピストンを有する内燃機関 - Google Patents

高度スキッシュピストンを有する内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2010077968A
JP2010077968A JP2009216580A JP2009216580A JP2010077968A JP 2010077968 A JP2010077968 A JP 2010077968A JP 2009216580 A JP2009216580 A JP 2009216580A JP 2009216580 A JP2009216580 A JP 2009216580A JP 2010077968 A JP2010077968 A JP 2010077968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
fuel
crown
central
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009216580A
Other languages
English (en)
Inventor
Craig W Lohmann
クレイグ・ダブリュー・ローマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2010077968A publication Critical patent/JP2010077968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】煤煙を最小限にしかつ燃焼効率を増大させるための構成を有するピストンを提供すること。
【解決手段】ディーゼル機関用のピストンクラウンであり、このクラウンは、燃料を放射状の非渦流パターンで噴射する噴射機と同軸の環状凹部を有する。この凹部は、噴射された燃料の角度にほぼ平行な内方中心クラウン部分と、混合を促進しかつ煤煙形成を低減するために、ピストンによって圧縮された空気が、中心軸に向かって戻るように誘導されかつ内方中心クラウン部分に沿って噴射された燃料と混合するのにかなり十分なほどにこの圧縮空気を曲げるための湾曲外方区間とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は内燃機関に関し、より具体的には、そのような機関用のピストンに関する。
内燃機関におけるピストンの構成は、何十年もの間設計および開発の主題であった。特に、圧縮着火、すなわちディーゼル機関の分野では、燃焼過程に曝されるピストン部分の構成が高度に開発されてきた。この理由は、圧縮着火機関が、最大の効率および動力をもたらす適切な燃焼を実現するように計測されかつ時間調整された量で噴射された燃料を着火させるために、圧縮熱に依存するからである。EPA(米国環境保護庁)によって内燃機関からの排出物に課せられた規制の登場により、燃焼室の設計は多大な注目を浴びてきた。
往復動ピストンを有するシリンダ内部にディーゼル機関燃焼室を設けることは一般的である。これらのピストンは最大容積から最小容積まで変位され、その間に、燃焼室に進入した空気が圧縮されてその温度が上昇する。最小容積、すなわち上死点(TDC)の付近で、燃料が圧縮空気の中へ噴射されて、得られた混合気が着火してピストンの膨張行程を実現する。ピストンに対する燃料噴射の向きを決めるための2つの主要なシステムが存在する。第1のシステムは、燃料が噴射されかつ空気がピストンのクラウンの周囲を円運動で流れる高度渦流システムである。他方のシステムは、燃料が均一な放射状のパターンおよび分布で中心箇所から噴射される静的または零渦流機構である。圧縮空気と燃料との混合を高めるために、いわゆるメキシカンハットが、ピストンクラウンに提案されてきた。これは、空気および燃料の分子内部における混合を促進するために、湾曲した環状外方区間を有する中心尖頭を伴うものである。
しかし、絶えず低下する排出物制限値では、特に煤煙形成の分野において、伝統的なクラウン構成は、煤煙低減および酸化に制約を課すものである。
したがって当技術分野で必要とされるものは、煤煙を最小限にしかつ燃焼効率を増大させるための構成を有するピストンである。
本発明は、一形態では、内燃(IC)往復動機関用のピストンである。このピストンは、空気と、燃料噴射を中心箇所から放射状の実質的に非渦流パターンで行う噴射機から噴射された燃料の量とを伴う燃焼事象に応答して、往復動運動を実現するための連結部を有する円筒形を含む。クラウンがこの円筒形の端部に形成され、このクラウンは、噴射機に関する中心箇所と実質的に同軸の回転中心を備える環状凹部を有する。中心尖頭がこの凹部の中にあり、この尖頭は中心軸に対して、噴射された燃料とほぼ平行である角度を形成する。実質的に湾曲した外方区間が、噴射された燃料と混合しかつこの燃料によって尖頭に沿って誘導されるように、ピストンによって圧縮された空気をこの湾曲部の周囲にかつ中心軸に向かって誘導する。
本発明は、別の形態では、ピストンを受け入れるための少なくとも1つのシリンダを有するシリンダブロックを含む内燃機関である。円筒ピストンが、空気と、燃料噴射を中心箇所から放射状の実質的に非渦流パターンで行う噴射機から噴射された燃料の量とを伴う燃焼事象に応答して、シリンダの内部で往復動可能である。燃料噴射機が、燃料を計測されかつ時間調整された量で燃焼室の中へ噴射する。ピストンは、その端部に形成された、燃焼室に面するクラウンを有し、このクラウンは、噴射機に関する中心箇所と実質的に同軸の中心軸を備える環状凹部と、この中心軸に対して、噴射された燃料とほぼ平行である角度を形成する内方中心クラウン部分と、実質的に湾曲した外方部分であって、燃料と混合しかつこの燃料によって尖頭に沿って誘導されるように、ピストンによって圧縮された空気をこの湾曲部の周囲にかつ前記中心軸に向かって誘導する実質的に湾曲した外方部分とを有する。
本発明の上述のならびに他の特徴および利点と、これらを実現する様態とがより明白になるであろうし、かつ本発明は、添付の図面と組み合わせて採用された本発明の実施形態に関する以下の説明を参照することによってより適切に理解されよう。
本発明を具現化するピストンを有する機関の断面図である。 図1に組み込まれたピストンの拡大詳細図である。
対応する参照記号は、複数の図を通して対応する部分を示す。本明細書に記載された例証は、1つの形態として本発明の一実施形態を例示するものであり、このような例証は、いかなる様態であっても本発明の範囲を限定するものと考えられるべきではない。
図1は、往復動内燃機関型の機関10を示す。機関10は、燃焼室内の燃焼事象に応答して移動させられる往復動ピストンの原理で動作する。本明細書に例示されたように、ピストンの往復動運動は、クランクシャフトという手段を介して回転運動に変換される。しかし、ピストンの往復動運動は、ピストンおよび強磁性体材料の移動が電力出力を誘導するリニア発電機の形態で利用されてもよいことが当業者には明白であろう。
機関10は、往復動ピストン16を受け入れるための複数のボア14(これらの1つのみを図示する)を有するブロック12を含む。シリンダボア14は、ブロック12と一体鋳造されてもよいし、本明細書に例示されたように、再生過程を改善するように別体のライナであってもよい。
ピストン16は、連接棒24に連結されたリストピン22を受け入れるための枢動連結部20を有する円筒形18を含む。連接棒24は、ピストン16の往復動に応答して回転力出力を供給するために、ブロック12の内部に適切にジャーナル軸受けされたクランクシャフト28上のクランクスローまたはクランクピン26に回転可能に連結される。複数のピストンが、機関10の要件およびデューティサイクルに応じて設けられもよいことに留意されるべきである。
ピストン16は、シリンダ14、ピストン16のクラウン32、およびヘッド34によって境界が定められた燃焼室30を画定するようにシリンダ14の内部で往復動する。ヘッド34は、吸気通路36および排気通路38を有する。燃焼空気は、燃焼室30へ進入するために吸気弁40を過ぎて吸気通路36を通過する。燃焼の生成物は、排気弁42を過ぎて排気口38に向かって燃焼室30を出る。
吸気は、当業者には明白であるように、過給機の圧縮機によって加圧され、かつ後置冷却機によって冷却されてもよい。排気口38から通過してくる排気ガスは、典型的には過給機タービンを通過し、次いで排気後置処理装置に達する。燃焼温度を低下させかつ窒素の酸化物を低減するために、冷却されたまたは冷却されていない、排気ガスの一部を吸気口36に供給する排気ガス再循環を実現することも一般的である。
機関10は、例示されたように、吸気口36および吸気弁40を過ぎて燃焼室30に進入した空気が、燃料噴射システム48から管46を経由して適切な時点にかつ適切な量で噴射機ノズル44から噴射された燃料が圧縮熱によって着火させられるような程度にまで加圧される圧縮着火サイクルで動作する。ノズル44からの噴射は、高圧コモンレール、分配機ポンプ、圧力がノズルで生成される直接噴射を含めて、様々なシステムから行われてもよい。燃料噴射システム48の制御は、相互接続50を経由してECM(対電子配置)52から行われる。
いずれのシステムでも、燃料は、燃焼室30に行き渡るように噴射機44の軸と同軸の軸Aから放射状パターンで噴射される。当業者によく知られているように、噴射機44の中に設けられた別個の穴の数と、それらの流動横断面積と、これらの穴が噴射機44の中心軸Aに対して作る角度とが、機関10の設計要件に従って選択される。噴射機44の推奨される位置は燃焼室30の軸と同軸であるが、噴射機44が中心軸からずらされてもよいことは当業者に明白であろう。
本発明に従えば、ピストン16は、燃焼過程を改善するクラウン32を有する。クラウン32の構成が、図2に拡大詳細図で示されている。ピストンクラウン32は、ピストン本体18と連結する上部表面54を有する。ピストン本体18は、適切に圧縮するための周方向溝56、58、および60と、オイルかき取りリング(図示せず)とを有することに留意されるべきである。
上部表面54は、外径64によって画定された環状凹部62を有する。環状凹部62は、噴射機44が燃焼室30の中心線上にあってもまたは他のどこかの位置にあっても、噴射機44の軸と同軸である。凹部62は、軸Aと同軸の尖頭68を備える中心クラウン部分66を有する。中心クラウン部分66は、外径64に至る実質的な湾曲部を有する環状湾曲部分70に合一し、凹部62の内部で圧縮された空気が、この部分70の周囲で曲がり、かつ中心軸Aに向かって誘導されるようになっている。
中心クラウン部分66の構成は、その部分が、噴射機44上の点74からの噴射72の角度に対してほぼ平行であるようになっている。図2に示されたように、軸Aに対する角度Φ−βの範囲は、0°と5°との間である。このクラウン部分の表面が軸Aと成す夾角は約50°と80°との間である。凹部62の外径64はピストン直径の40%以下であり、よって凹部62の内部に強引なスイッシュ運動をもたらす。中心クラウン部分に対する外方湾曲部分70の構成は、それが180°を超えて流体の向きを変えるようになっている。
動作に際して、ピストン16は、下死点からヘッド34に向かって移動して燃焼室30の容積を減少させ、したがって燃焼室30の内部の空気を加圧しかつその温度を上昇させる。ピストンが上死点に向かって移動すると、尖頭66からの中心クラウン部分66によって、空気が尖頭に沿って下降させられ、湾曲区間70の周囲でそれ自体に追い重なる。噴射事象が開始されるとき、噴射の高圧が空気の運動に加わって混合を強化および増大させる。この正味成果は、煤煙形成の実質的な抑制である。さらには、相対的に小さい鉢状体を離れる燃料/空気の混合気の増大した乱流が、微粒子の生成を防止するように煤煙の酸化を高める。図2では、外径64および尖頭68は、鋭いかどの発生を防止し、よって局所的な熱点および応力の発生源を妨げるように湾曲していることに留意されるべきである。噴射機44から噴射された燃料は、空気内部に燃料粒子を効率的に飛沫同伴することを促進するために、中心軸Aに対して渦流を成すことができないことに留意されるべきである。また凹部62は、この凹部62の中心軸が燃料噴射機の軸と同軸である限り、ピストン16の中心軸からずらされてもよいことに留意されるべきである。
本発明が少なくとも1つの実施形態に関して説明されたが、本発明は、本開示の趣旨および範囲内でさらに変更可能である。したがって本出願は、本発明の一般的な原理を利用する本発明の変形、用途、または適応例をいずれも網羅しようとするものである。さらに、本出願は、本発明が関連しかつ添付の特許請求の範囲内にある、当技術分野で知られたまたは通例の実施の範囲内に入るような本開示からの逸脱を網羅しようとするものである。
10 往復動内燃機関
12 シリンダブロック
14 シリンダボア
16 往復動ピストン
18 円筒形、ピストン本体
20 枢動連結部
22 リストピン
24 連接棒
26 クランクスローまたはクランクピン
28 クランクシャフト
30 燃焼室
32 ピストンクラウン
34 ヘッド
36 吸気通路、吸気口
38 排気通路、排気口
40 吸気弁
42 排気弁
44 噴射機ノズル、噴射機
46 管
48 燃料噴射システム
50 相互接続
52 ECM
54 上部表面
56、58、60 周方向溝
62 環状凹部
64 外径
66 中心クラウン部分
68 尖頭
70 環状湾曲部分
72 噴射
74 噴射機上の点74
A 中心軸

Claims (20)

  1. 内燃(IC)往復動機関用のピストンであって、
    空気と、燃料噴射を中心箇所から放射状の実質的に非渦流パターンで行う噴射機から噴射された燃料の量とを伴う燃焼事象に応答して、往復動運動を実現するための連結部を有する円筒形と、
    前記円筒形の端部に形成されたクラウンであって、前記噴射機に関する前記中心箇所と実質的に同軸の中心軸を備える環状凹部を有し、かつ前記中心軸に対して、前記噴射された燃料とほぼ平行である角度を形成する内方中心クラウン部分および尖頭、ならびに実質的に湾曲した外方部分であって、前記燃料と混合しかつ前記燃料によって前記尖頭に沿って誘導されるように、前記ピストンによって圧縮された空気を前記湾曲部の周囲にかつ前記中心軸に向かって誘導する実質的に湾曲した外方部分を含む、クラウンと、を備えるピストン。
  2. 前記環状凹部の外径が前記ピストンの直径の40%以下である、請求項1に記載のピストン。
  3. 前記内方中心クラウン部分と燃料噴射経路との間の角度が0度と5度との間である、請求項1に記載のピストン。
  4. 前記中心箇所は前記ピストン軸と同軸である、請求項1に記載のピストン。
  5. 前記凹部の前記湾曲部分は、前記部分が180°を超えて流体の向きを変えるように、前記内方中心クラウン部分に対して構成される、請求項1に記載のピストン。
  6. 前記内方中心クラウン部分の夾角が50°と80°との間である、請求項1に記載のピストン。
  7. 前記尖頭と前記噴射された燃料との間の角度が0パーセントと5パーセントとの間である、請求項2に記載のピストン。
  8. 前記ピストンの中心軸に対する前記内方中心クラウン部分の夾角が50°と80°との間である、請求項7に記載のピストン。
  9. 前記中心軸は前記シリンダの中心軸と同軸である、請求項8に記載のピストン。
  10. 前記凹部と前記ピストンクラウンとの間における交差部は円形である、請求項9に記載のピストン。
  11. ピストンを受け入れるための少なくとも1つのシリンダを有するシリンダブロックと、
    空気と、燃料噴射を中心箇所から放射状の実質的に非渦流パターンで行う噴射機から噴射された燃料の量とを伴う燃焼事象に応答して、前記シリンダの内部で往復動可能な円筒ピストンと、
    燃料を計測されかつ時間調整された量で燃焼室の中へ噴射する燃料噴射機と、を備え、
    前記ピストンは、前記ピストンの端部に形成された、前記燃焼室に面するクラウンを有し、前記クラウンは、前記噴射機に関する前記中心箇所と実質的に同軸の中心軸を備える環状凹部と、前記中心軸に対して、前記噴射された燃料とほぼ平行である角度を形成する内方中心クラウン部分と、実質的に湾曲した外方部分であって、前記燃料と混合しかつ前記燃料によって尖頭に沿って誘導されるように、前記ピストンによって圧縮された空気を前記湾曲部の周囲にかつ前記中心軸に向かって誘導する実質的に湾曲した外方部分とを有する、内燃機関。
  12. 前記環状凹部の外径が前記ピストンの直径の40%以下である、請求項11に記載の内燃機関。
  13. 前記内方中心クラウン部分は、燃料が前記燃焼室の中へ噴射される角度の0パーセントと5パーセントとの間の角度を有するように構成される、請求項11に記載のピストン。
  14. 前記中心箇所は前記ピストン軸と同軸である、請求項11に記載の内燃機関。
  15. 前記凹部の前記湾曲部分は、前記部分が180°を超えて流体の向きを変えるように、前記内方中心クラウン部分に対して構成される、請求項11に記載のピストン。
  16. 前記内方中心クラウン部分の夾角が50°と80°との間である、請求項11に記載の内燃機関。
  17. 前記内方中心クラウン部分は、前記燃焼室の中へ噴射された前記燃料に対して0°と5°との間の角度を形成する、請求項12に記載の内燃機関。
  18. 前記内方中心クラウン部分の夾角が50°と80°との間である、請求項17に記載の内燃機関。
  19. 前記中心軸は前記ピストンの中心軸と同軸である、請求項18に記載の内燃機関。
  20. 前記クラウンとの前記凹部の交差部は円形である、請求項19に記載の内燃機関。
JP2009216580A 2008-09-24 2009-09-18 高度スキッシュピストンを有する内燃機関 Pending JP2010077968A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/237,087 US8146563B2 (en) 2008-09-24 2008-09-24 Internal combustion engine with high squish piston

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010077968A true JP2010077968A (ja) 2010-04-08

Family

ID=41279442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216580A Pending JP2010077968A (ja) 2008-09-24 2009-09-18 高度スキッシュピストンを有する内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8146563B2 (ja)
EP (1) EP2169194A3 (ja)
JP (1) JP2010077968A (ja)
CN (1) CN101684761B (ja)
BR (1) BRPI0903338A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201001562D0 (en) * 2010-01-29 2010-03-17 Ricardo Uk Ltd Direct injection diesel
CN102661193B (zh) * 2012-05-16 2013-09-04 大连理工大学 直喷式柴油机双层分流燃烧系统
EP2696051A1 (de) * 2012-08-08 2014-02-12 Waldland Naturstoffe GmbH Direkteinspritzende Brennkraftmaschine
DE102017206021B3 (de) 2017-04-07 2018-10-04 Continental Automotive Gmbh Brennraumanordnung für eine Brennkraftmaschine, Einspritzverfahren und Verwendung einer Brennraumanordnung zum Einspritzen von OME-Kraftstoff
CN113719342B (zh) * 2021-07-29 2022-12-23 东风商用车有限公司 双卷流燃烧室的射流-压燃燃烧系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51158902U (ja) * 1975-06-11 1976-12-17
JPH02245418A (ja) * 1989-02-15 1990-10-01 Avl Ges Verbrennungskraftmas & Messtech Mbh 空気圧縮式弁制御内燃機関
JPH0332124U (ja) * 1989-08-09 1991-03-28
JP2000002116A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Nissan Motor Co Ltd 直噴式ディーゼルエンジン
JP2002147240A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2003293909A (ja) * 2002-03-28 2003-10-15 Inst Fr Petrole 噴射反応性が高い内燃エンジン用の燃料噴射方法、およびこのような方法を用いているエンジン
DE102005058424A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Renault S.A.S. Motor mit Direkteinspritzung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1633541A (en) * 1925-01-14 1927-06-21 Firm Friedrich Deckel Prazisio Internal-combustion engine
CN1015395B (zh) * 1988-02-08 1992-02-05 胡国栋 柴油机直接喷射式燃烧室装置
JPH0299718A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Mitsubishi Motors Corp 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室構造
IT1240526B (it) * 1990-07-31 1993-12-17 Borgo Nova S.P.A. Perfezionamento relativo a pistoni, in genere.
JPH04325712A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式ディーゼル機関
US5285755A (en) * 1993-03-08 1994-02-15 Chrysler Corporation Open chamber diesel engine having a piston with recesses therein
US5685281A (en) * 1996-04-22 1997-11-11 Li; Yuan Gas vortex device for internal combustion engine
US5868112A (en) * 1996-12-19 1999-02-09 Cummins Engine Company, Inc. Deep angle injection nozzle and piston having complementary combustion bowl
DE19952868B4 (de) * 1999-11-03 2005-03-17 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben und Kolbenanordnung
US6601561B1 (en) * 2002-01-30 2003-08-05 International Engine Intellectual Property Company, Llc Combustion chamber
US6910455B2 (en) * 2002-03-13 2005-06-28 Ford Global Technologies, Llc Spark ignition engine with shallow bowl-in-piston geometry
US6732703B2 (en) * 2002-06-11 2004-05-11 Cummins Inc. Internal combustion engine producing low emissions
US7210448B2 (en) * 2002-06-11 2007-05-01 Cummins, Inc. Internal combustion engine producing low emissions
US6955165B2 (en) * 2003-03-13 2005-10-18 International Engine Intellectual Property Company, Llc Three-reentrancy combustion chamber
DE10352244A1 (de) * 2003-11-08 2005-06-09 Mahle Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für einen Verbrennungsmotor
DE102004003658A1 (de) * 2004-01-24 2005-08-25 Mahle Gmbh Verbrennungsmulde im Boden eines Kolbens für einen Dieselmotor
DE102004004391A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-11 Daimlerchrysler Ag Direkteinspritzende Brennkraftmaschine
US7438039B2 (en) * 2004-02-06 2008-10-21 Electro-Motive Diesel, Inc. Large-bore, medium-speed diesel engine having piston crown bowl with acute re-entrant angle
US7185614B2 (en) * 2004-10-28 2007-03-06 Caterpillar Inc Double bowl piston

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51158902U (ja) * 1975-06-11 1976-12-17
JPH02245418A (ja) * 1989-02-15 1990-10-01 Avl Ges Verbrennungskraftmas & Messtech Mbh 空気圧縮式弁制御内燃機関
JPH0332124U (ja) * 1989-08-09 1991-03-28
JP2000002116A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Nissan Motor Co Ltd 直噴式ディーゼルエンジン
JP2002147240A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2003293909A (ja) * 2002-03-28 2003-10-15 Inst Fr Petrole 噴射反応性が高い内燃エンジン用の燃料噴射方法、およびこのような方法を用いているエンジン
DE102005058424A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Renault S.A.S. Motor mit Direkteinspritzung

Also Published As

Publication number Publication date
US20100071653A1 (en) 2010-03-25
EP2169194A3 (en) 2012-09-05
US8146563B2 (en) 2012-04-03
BRPI0903338A2 (pt) 2011-05-24
CN101684761A (zh) 2010-03-31
EP2169194A2 (en) 2010-03-31
CN101684761B (zh) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10060386B2 (en) Piston for a cylinder of a combustion engine
JP5748156B2 (ja) 燃焼エンジンシリンダ内で往復移動するように配置されたピストン
US7185614B2 (en) Double bowl piston
JP5908890B2 (ja) 燃焼効率と排ガス性能とのバランスをとるように成形された燃焼ボウルを有するピストン
US20200141305A1 (en) A piston for an internal combustion engine
CN113039355A (zh) 将氨燃料喷射到往复式发动机中的方法
JP2010077968A (ja) 高度スキッシュピストンを有する内燃機関
US11199155B2 (en) Piston crown for a combustion system and an associated method thereof
KR101366424B1 (ko) 직접 분사식 디젤엔진에서 탄소 미립자 저감을 위한 연소실 형상
CN109578132B (zh) 双气门内燃机
US10731600B2 (en) Piston with soot reducing piston bowl
EP2063081B1 (en) Piston crown with double re-entrant piston bowl
US11598246B2 (en) Internal combustion engine and piston having piston bowl
WO2014031806A1 (en) Full expansion internal combustion engine with co-annular pistons
EP4056824A1 (en) Engine
US9062602B2 (en) Method and means for controlling combustion
RU2239708C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
RU2227835C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
NL1041741B1 (en) Improved internal combustion engine.
RU2587725C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
Petkar et al. Development of a 3.0 L DI Diesel Engine to Meet Euro III Emission Norms
RU2459964C2 (ru) Устройство снижения вредных выбросов двигателя внутреннего сгорания транспортного средства
KR20020021433A (ko) 디젤 엔진의 피스톤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140926