JP2010076344A - Mold for tire - Google Patents

Mold for tire Download PDF

Info

Publication number
JP2010076344A
JP2010076344A JP2008249440A JP2008249440A JP2010076344A JP 2010076344 A JP2010076344 A JP 2010076344A JP 2008249440 A JP2008249440 A JP 2008249440A JP 2008249440 A JP2008249440 A JP 2008249440A JP 2010076344 A JP2010076344 A JP 2010076344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
contact
sector
segment
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008249440A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4709883B2 (en
Inventor
Toru Okano
亨 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2008249440A priority Critical patent/JP4709883B2/en
Priority to CN200910176220A priority patent/CN101712190A/en
Publication of JP2010076344A publication Critical patent/JP2010076344A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4709883B2 publication Critical patent/JP4709883B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mold for tire improving tire performance by suppressing deformation of segments. <P>SOLUTION: A tire molding device 1 includes a mold 2 and a container 3. The mold 2 includes a plurality of segments 4 arranged in the circumferential direction, a plurality of sector shoes 5 arranged in the circumferential direction and a side plate 6. Each sector shoe 5 is attached to each segment 4. Split faces 16 of the segments 4 are brought into contact with each other in the mold 2 in the closed state. The sector shoe 5 is brought into contact with the other sector shoe 5 or the side plate 6 in the mold 2 in the closed state. Preferably, split faces 18 of the sector shoes 5 are brought into contact with each other in the mold in the closed state. The sector shoe may be brought into contact with the side plate 6 in the closed state. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、タイヤ用モールドに関する。   The present invention relates to a tire mold.

タイヤの加硫工程では、モールドが用いられている。モールドは、割モールドとツーピースモールドとに大別される。加硫工程では、予備成形されたローカバー(未加硫タイヤとも称される)が、モールドに投入される。このローカバーは、モールドとブラダーとによって形成されるキャビティにおいて、加圧されつつ加熱される。加圧と加熱とにより、ローカバーのゴム組成物がキャビティ内を流動する。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤが得られる。加圧の際、モールドのキャビティ面とローカバーとの間にガスが残留すると、タイヤの表面にベアーが形成される。ベアーはタイヤの品質を低下させる。   In the tire vulcanization process, a mold is used. Molds are roughly classified into split molds and two-piece molds. In the vulcanization process, a preformed raw cover (also referred to as an unvulcanized tire) is put into a mold. The raw cover is heated while being pressurized in a cavity formed by the mold and the bladder. The rubber composition of the raw cover flows in the cavity by pressurization and heating. The rubber causes a crosslinking reaction by heating, and a tire is obtained. When gas is left between the cavity surface of the mold and the raw cover during pressurization, a bear is formed on the surface of the tire. Bears reduce tire quality.

割モールドは、円弧状のセグメントを有する。多数のセグメントが並べられることで、リング状のキャビティ面が形成される。セグメントの、隣接するセグメントとの境界は「分割面」と称されている。割モールドの場合、ベントホールのみならず、この分割面を通じても、ガスが排出される。この排出により、ベアーが防止される。分割面を通じてガスが排出されるので、割モールドはスピューの抑制に寄与する。   The split mold has arc-shaped segments. A ring-shaped cavity surface is formed by arranging a large number of segments. The boundary of a segment with an adjacent segment is called a “dividing plane”. In the case of the split mold, the gas is discharged not only through the vent hole but also through this split surface. This discharge prevents bears. Since gas is discharged through the dividing surface, the split mold contributes to suppression of spew.

国際公開WO03/008169 A1、特開平5−220753号公報、特開平5−220748号公報及び特開2002−361632号公報は、分割面からのガス排出を考慮した割モールドを開示する。特開平8−20026号公報は、耐久性及びメインテナンスを考慮して、セグメントの角部の硬度を規定した割モールドを開示する。特開2005−59510号公報は、セグメントの分割面に、熱膨張による伸びを吸収させるための隙間を設けた割モールドを開示する。
国際公開WO03/008169 A1 特開平5−220753号公報 特開平5−220748号公報 特開2002−361632号公報 特開平8−20026号公報 特開2005−59510号公報
International Publication WO 03/008169 A1, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-220753, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-220748, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-361632 disclose a split mold considering gas discharge from a dividing surface. Japanese Patent Laid-Open No. 8-20026 discloses a split mold in which the hardness of the corners of a segment is defined in consideration of durability and maintenance. Japanese Patent Laying-Open No. 2005-59510 discloses a split mold in which a gap for absorbing elongation due to thermal expansion is provided on a dividing surface of a segment.
International Publication WO03 / 008169 A1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-220753 JP-A-5-220748 JP 2002-361632 A JP-A-8-20026 JP 2005-59510 A

割モールドの開閉は、セグメントのぞれぞれを半径方向に移動させることによりなされる。開かれた状態の割モールドでは、セグメントの分割面同士が離れる。閉じられた状態の割モールドでは、セグメントの分割面同士が接触する。   The split mold is opened and closed by moving each of the segments in the radial direction. In the split mold in the opened state, the split surfaces of the segments are separated from each other. In the split mold in the closed state, the split surfaces of the segments are in contact with each other.

成型中において、モールドは、大きな圧力により閉じられている。ブラダーによる内圧に対抗して閉じた状態を維持するためには、高い圧力が必要である。したがって、成型中、セグメントの分割面には大きな接触圧が作用している。この接触圧により、セグメントが変形しうる。繰り返しの使用により、セグメントは徐々に変形しうる。特に、アルミニウム合金製のセグメントは、柔らかく、変形しやすい。セグメントの変形により、分割面の隙間が過大となりうる。この隙間にゴム組成物が入り込むと、バリが発生する。また、セグメントの変形により、タイヤの真円度が低下しうる。   During molding, the mold is closed by a large pressure. High pressure is required to maintain a closed state against the internal pressure of the bladder. Therefore, a large contact pressure acts on the segment dividing surface during molding. The segment can be deformed by this contact pressure. With repeated use, the segments can be gradually deformed. In particular, an aluminum alloy segment is soft and easily deformed. Due to the deformation of the segment, the gap between the dividing surfaces can be excessive. When the rubber composition enters the gap, burrs are generated. Further, the roundness of the tire may be reduced due to the deformation of the segment.

本発明の目的は、セグメントの変形を抑制し、タイヤ性能を向上させうるタイヤ用モールドの提供にある。   An object of the present invention is to provide a tire mold that can suppress deformation of a segment and improve tire performance.

本発明に係るタイヤ用モールドは、周方向に配列された複数のセグメントと、周方向に配列された複数のセクターシューと、サイドプレートとを備えている。上記セグメントのそれぞれに、上記セクターシューのそれぞれが取り付けられている。モールドが閉じられた状態において、上記セグメントの分割面同士が接触している。モールドが閉じられた状態において、上記セクターシューが、他のセクターシュー又はサイドプレートに接触している。   The tire mold according to the present invention includes a plurality of segments arranged in the circumferential direction, a plurality of sector shoes arranged in the circumferential direction, and a side plate. Each of the sector shoes is attached to each of the segments. In a state where the mold is closed, the divided surfaces of the segments are in contact with each other. When the mold is closed, the sector shoe is in contact with another sector shoe or side plate.

好ましくは、モールドが閉じられた状態において、上記セクターシューの分割面同士が接触している。   Preferably, the divided surfaces of the sector shoes are in contact with each other when the mold is closed.

好ましくは、モールドが閉じられた状態において、上記セクターシューが上記サイドプレートに接触している。   Preferably, the sector shoe is in contact with the side plate when the mold is closed.

本発明のモールドによれば、セグメントの分割面の接触圧が緩和され、セグメントの変形が抑制される。   According to the mold of the present invention, the contact pressure of the segment dividing surface is relaxed, and the deformation of the segment is suppressed.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。なお、本願において、「半径方向」とは、モールドによって成型されるタイヤの半径方向を意味する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings. In the present application, “radial direction” means a radial direction of a tire molded by a mold.

図1は、本発明の第一実施形態に係るタイヤ成型装置1の一部が示された平面図である。図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。図3は、図2のIII-III線に沿った断面図である。図3は、タイヤ成型装置1の一部の断面図である。   FIG. 1 is a plan view showing a part of a tire molding apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the tire molding apparatus 1.

タイヤ成型装置1は、タイヤ用モールド2と、コンテナー3とを有する。図示は省略されるが、タイヤ成型装置1は更に、下側プレート(ベースプレート)、上側プレート、加熱板等を有する。   The tire molding apparatus 1 includes a tire mold 2 and a container 3. Although not shown, the tire molding device 1 further includes a lower plate (base plate), an upper plate, a heating plate, and the like.

モールド2は、複数のセグメント4と、複数のセクターシュー5と、上下一対のサイドプレート6と、上下一対のビードリング8とを備えている。   The mold 2 includes a plurality of segments 4, a plurality of sector shoes 5, a pair of upper and lower side plates 6, and a pair of upper and lower bead rings 8.

セグメント4の平面形状は、実質的に円弧状である。複数のセグメント4は、周方向に配列している。多数のセグメント4がリング状に配置されている。このように、セグメント4は、周方向に分割されている。セグメント4は、周方向に均等に分割されている。セグメント4は、キャビティ面10を有する。キャビティ面10は、タイヤのトレッド面を成型する。キャビティ面10のパターン形状を除き、全てのセグメント4は同一である。   The planar shape of the segment 4 is substantially arcuate. The plurality of segments 4 are arranged in the circumferential direction. A large number of segments 4 are arranged in a ring shape. Thus, the segment 4 is divided in the circumferential direction. The segment 4 is equally divided in the circumferential direction. The segment 4 has a cavity surface 10. The cavity surface 10 molds the tread surface of the tire. Except for the pattern shape of the cavity surface 10, all the segments 4 are the same.

セグメント4の数は、通常3以上20以下である。典型的なモールド2において、セグメント4の数は、例えば8個又は9個である。サイドプレート6及びビードリング8は、実質的にリング状である。サイドプレート6及びビードリング8は、分割されていない。このモールド2は、いわゆる「割モールド」である。   The number of segments 4 is usually 3 or more and 20 or less. In a typical mold 2, the number of segments 4 is, for example, 8 or 9. The side plate 6 and the bead ring 8 are substantially ring-shaped. The side plate 6 and the bead ring 8 are not divided. This mold 2 is a so-called “split mold”.

セクターシュー5は、セグメント4の半径方向外側に取り付けられている。セグメント4は、セクターシュー5に固定されている。図示されていないが、セグメント4は、セクターシュー5にネジ止めされている。複数のセクターシュー5は、周方向に配列している。多数のセクターシュー5がリング状に配置されている。このように、セクターシュー5は、周方向に分割されている。セクターシュー5は、周方向に均等に分割されている。全てのセクターシュー5は、同一である。   The sector shoe 5 is attached to the outer side in the radial direction of the segment 4. The segment 4 is fixed to the sector shoe 5. Although not shown, the segment 4 is screwed to the sector shoe 5. The plurality of sector shoes 5 are arranged in the circumferential direction. A large number of sector shoes 5 are arranged in a ring shape. Thus, the sector shoe 5 is divided in the circumferential direction. The sector shoe 5 is equally divided in the circumferential direction. All sector shoes 5 are the same.

セクターシュー5は、セグメント4と同じ数に分割されている。1つのセグメント4が、1つのセクターシュー5に取り付けられている。セグメント4とセクターシュー5とは、一対一で対応している。セクターシュー5の内面12の形状は、セグメント4の外面14の形状に対応している(図2参照)。セクターシュー5の内面12とセグメント4の外面14とは面接触している。セグメント4は、セクターシュー5によって保持されている。   The sector shoe 5 is divided into the same number as the segment 4. One segment 4 is attached to one sector shoe 5. The segment 4 and the sector shoe 5 have a one-to-one correspondence. The shape of the inner surface 12 of the sector shoe 5 corresponds to the shape of the outer surface 14 of the segment 4 (see FIG. 2). The inner surface 12 of the sector shoe 5 and the outer surface 14 of the segment 4 are in surface contact. The segment 4 is held by the sector shoe 5.

コンテナー3は、リング状である。コンテナー3は、分割されていない。コンテナー3の内周面に沿って、複数のセクターシュー5が周方向に並べられている。   The container 3 has a ring shape. The container 3 is not divided. A plurality of sector shoes 5 are arranged in the circumferential direction along the inner peripheral surface of the container 3.

図1、図2及び図3は、閉じられた状態のタイヤ用モールド2を示している。モールド2がタイヤ成型時の温度に加熱され、且つモールド2が閉じられた状態において、セグメント4の分割面16は、隣接する他のセグメント4の分割面16に接触している。即ち、モールド2がタイヤ成型時の温度に加熱され、且つモールド2が閉じられた状態において、分割面16同士が接触している。この接触は、面接触である。この接触は、実質的に、全面接触である。即ちこの接触では、分割面16の略全面と、他の分割面16の略全面とが接触している。図1及び図3は、タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド2を示している。   1, 2 and 3 show the tire mold 2 in a closed state. In a state where the mold 2 is heated to the temperature at which the tire is molded and the mold 2 is closed, the dividing surface 16 of the segment 4 is in contact with the dividing surface 16 of the other adjacent segment 4. That is, the divided surfaces 16 are in contact with each other in a state where the mold 2 is heated to the temperature at the time of tire molding and the mold 2 is closed. This contact is a surface contact. This contact is substantially a full surface contact. That is, in this contact, the substantially entire surface of the dividing surface 16 and the substantially entire surface of the other dividing surface 16 are in contact. FIG.1 and FIG.3 has shown the mold 2 heated to the temperature at the time of tire shaping | molding.

モールド2が閉じられた状態において、セクターシュー5の分割面18は、隣接する他のセクターシュー5の分割面18に接触している。即ち、モールド2が閉じられた状態において、分割面18同士が接触している。この接触は、面接触である。この接触は、部分接触である。即ちこの接触では、分割面18の一部と、他の分割面18の一部とが接触している。   In a state where the mold 2 is closed, the dividing surface 18 of the sector shoe 5 is in contact with the dividing surface 18 of another adjacent sector shoe 5. That is, the divided surfaces 18 are in contact with each other in a state where the mold 2 is closed. This contact is a surface contact. This contact is a partial contact. That is, in this contact, a part of the dividing surface 18 is in contact with a part of the other dividing surface 18.

25℃のモールド2において、分割面18同士が接触している。タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド2においても、分割面18同士が接触している。   In the mold 2 at 25 ° C., the divided surfaces 18 are in contact with each other. Also in the mold 2 heated to the temperature at the time of tire molding, the divided surfaces 18 are in contact with each other.

図3の拡大部が示すように、セクターシュー5の分割面18は、第一面20と、第二面22とを有する。第一面20は、平面である。第二面22は、平面である。分割面18における接触面は、第一面20である。セクターシュー5の第一面20と、隣接するセクターシュー5の第一面20とが接触している。即ち第一面20同士が接触している。閉じられた状態のモールド2において、第二面22は接触していない。第二面22を非接触とする目的で、第一面20と第二面22との境界には段差が設けられている。25℃であり且つ閉じられた状態のモールド2において、第二面22同士により隙間s1が形成されている(図3の拡大部参照)。この隙間s1は、熱によるセクターシュー5の膨張を吸収しうる。この隙間s1は、金型精度の向上に寄与している。セクターシュー5において、その半径方向外側は、その半径方向内側よりも熱膨張が大きい。熱膨張を効果的に吸収させる観点から、第二面22は、第一面20の半径方向外側に位置している。即ち隙間s1は、第一面20の半径方向外側に位置している。好ましくは、タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド2において、隙間s1が存在(残存)しているのがよい。   As shown in the enlarged portion of FIG. 3, the dividing surface 18 of the sector shoe 5 has a first surface 20 and a second surface 22. The first surface 20 is a flat surface. The second surface 22 is a flat surface. The contact surface in the dividing surface 18 is the first surface 20. The first surface 20 of the sector shoe 5 is in contact with the first surface 20 of the adjacent sector shoe 5. That is, the first surfaces 20 are in contact with each other. In the mold 2 in the closed state, the second surface 22 is not in contact. For the purpose of making the second surface 22 non-contact, a step is provided at the boundary between the first surface 20 and the second surface 22. In the mold 2 at 25 ° C. and in the closed state, a gap s1 is formed by the second surfaces 22 (see the enlarged portion in FIG. 3). The gap s1 can absorb expansion of the sector shoe 5 due to heat. The gap s1 contributes to improvement of mold accuracy. In the sector shoe 5, the outer side in the radial direction has a larger thermal expansion than the inner side in the radial direction. From the viewpoint of effectively absorbing thermal expansion, the second surface 22 is located on the radially outer side of the first surface 20. That is, the gap s <b> 1 is located on the outer side in the radial direction of the first surface 20. Preferably, a gap s1 is present (remains) in the mold 2 heated to the temperature at the time of tire molding.

閉じられた状態のモールド2において、セクターシュー5とサイドプレート6とは接触していない。閉じられた状態のモールド2において、セクターシュー5とサイドプレート6との間には隙間s2が存在している(図1及び図2参照)。隙間s2は、タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド2において存在している。当然に、隙間s2は、25℃のモールド2においても存在している。   In the closed mold 2, the sector shoe 5 and the side plate 6 are not in contact with each other. In the mold 2 in the closed state, a gap s2 exists between the sector shoe 5 and the side plate 6 (see FIGS. 1 and 2). The gap s2 exists in the mold 2 heated to the temperature at the time of tire molding. Naturally, the gap s2 also exists in the mold 2 at 25 ° C.

図2が示すように、セクターシュー5の外面には、テーパー面24が設けられている。このテーパー面24は、下方にいくほどその外径(モールド軸線からの距離)が大きくなっている。一方、コンテナー3の内周面にも、テーパー面26が設けられている。図2が示すように、テーパー面26は、下方にいくほどその内径が大きくなっている。テーパー面24とテーパー面26とは互いに面接触している。テーパー面24の形状は、テーパー面26の形状に対応している。   As shown in FIG. 2, a tapered surface 24 is provided on the outer surface of the sector shoe 5. The taper surface 24 has an outer diameter (a distance from the mold axis) that is increased downward. On the other hand, a tapered surface 26 is also provided on the inner peripheral surface of the container 3. As shown in FIG. 2, the tapered surface 26 has an inner diameter that increases toward the lower side. The tapered surface 24 and the tapered surface 26 are in surface contact with each other. The shape of the tapered surface 24 corresponds to the shape of the tapered surface 26.

図3が示すように、コンテナー3は、スライドキー28を有する。スライドキー28は、コンテナー3の内側(テーパー面26)に設けられている。スライドキー28は、テーパー面26の母線に沿って設けられている。その長手方向のあらゆる位置において、スライドキー28の断面形状は一定である。スライドキー28の断面形状は、略T字状である。   As shown in FIG. 3, the container 3 has a slide key 28. The slide key 28 is provided inside the container 3 (tapered surface 26). The slide key 28 is provided along the generatrix of the tapered surface 26. The cross-sectional shape of the slide key 28 is constant at every position in the longitudinal direction. The cross-sectional shape of the slide key 28 is substantially T-shaped.

セクターシュー5は、キー溝30を有する。キー溝30は、セクターシュー5の外側(テーパー面24)に設けられている。キー溝30は、テーパー面24の母線に沿って設けられている。キー溝30の長手方向は、スライドキー28の長手方向に等しい。長手方向のあらゆる位置において、キー溝30の断面形状は一定である。キー溝30の断面形状は、略T字状である。キー溝30の断面形状は、スライドキー28の断面形状に対応している。   The sector shoe 5 has a keyway 30. The key groove 30 is provided on the outer side (tapered surface 24) of the sector shoe 5. The key groove 30 is provided along the generatrix of the tapered surface 24. The longitudinal direction of the keyway 30 is equal to the longitudinal direction of the slide key 28. At every position in the longitudinal direction, the cross-sectional shape of the keyway 30 is constant. The cross-sectional shape of the key groove 30 is substantially T-shaped. The cross-sectional shape of the key groove 30 corresponds to the cross-sectional shape of the slide key 28.

スライドキー28は、キー溝30にスライド挿入されている。スライドキー28とキー溝30とが互いに係合している。スライドキー28とキー溝30との係合により、セクターシュー5がコンテナー3に取り付けられている。スライドキー28とキー溝30との間の隙間は、ごく僅かである。スライドキー28は、キー溝30の内部をスライド移動しうる。   The slide key 28 is slid into the keyway 30. The slide key 28 and the key groove 30 are engaged with each other. The sector shoe 5 is attached to the container 3 by the engagement between the slide key 28 and the key groove 30. The gap between the slide key 28 and the key groove 30 is very small. The slide key 28 can slide in the keyway 30.

モールド2が用いられたタイヤ製造方法では、まず、予備成形工程によってローカバーが得られる。次に、モールド2が開いておりブラダー(図示されない)が収縮している状態で、ローカバーがモールド2に投入される。この段階ではローカバーのゴム組成物は未架橋状態である。次に、モールド2が閉じられ、ブラダーが膨張する。ローカバーはブラダーによってモールド2のキャビティ面10に押しつけられ、加圧される。この状態のローカバーRが、図2に示されている。同時にローカバーRは、加熱される。加熱と加圧とによりゴム組成物が流動する。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤが得られる。ローカバーRが加圧及び加熱される工程は、加硫工程と称される。なお図3では、ローカバーRの記載が省略されている。   In the tire manufacturing method using the mold 2, first, a raw cover is obtained by a preforming process. Next, the raw cover is put into the mold 2 while the mold 2 is open and the bladder (not shown) is contracted. At this stage, the rubber composition of the raw cover is in an uncrosslinked state. Next, the mold 2 is closed and the bladder expands. The raw cover is pressed against the cavity surface 10 of the mold 2 by a bladder and pressurized. The raw cover R in this state is shown in FIG. At the same time, the raw cover R is heated. The rubber composition flows by heating and pressurization. The rubber causes a crosslinking reaction by heating, and a tire is obtained. The process in which the raw cover R is pressurized and heated is referred to as a vulcanization process. In FIG. 3, the raw cover R is not shown.

加硫工程を経て得られたタイヤは、モールド2から取り出される。タイヤを取り出す際に、モールド2は開けられる。モールド2が開けられる際には、例えば、コンテナー3が上方に移動する。このコンテナー3の移動により、セクターシュー5は、コンテナー3に対して下方へと相対移動する。この相対移動は、スライドキー28がキー溝30の内部をスライド移動することにより達成される。この相対移動により、セクターシュー5が半径方向外側へと移動する。なぜなら、前述したように、テーパー面24及びテーパー面26は、下方へいくほど拡径しているからである。セクターシュー5が半径方向外側へ移動することにより、隣り合ったセクターシュー5同士が離れる。   The tire obtained through the vulcanization process is taken out from the mold 2. When the tire is taken out, the mold 2 is opened. When the mold 2 is opened, for example, the container 3 moves upward. Due to the movement of the container 3, the sector shoe 5 moves relative to the container 3 downward. This relative movement is achieved by the slide key 28 sliding inside the keyway 30. By this relative movement, the sector shoe 5 moves radially outward. This is because, as described above, the taper surface 24 and the taper surface 26 increase in diameter toward the lower side. As the sector shoes 5 move radially outward, the adjacent sector shoes 5 are separated from each other.

セクターシュー5が半径方向外側へ移動すると、セグメント4も半径方向外側へ移動する。セグメント4の半径方向外側への移動により、隣り合ったセグメント4同士が離れるとともに、セグメント4のキャビティ面10が、成型されたタイヤのトレッド面から離れる。最後に、コンテナー3及びセグメント4が上方に移動され、成型されたタイヤが取り出される。   When the sector shoe 5 moves radially outward, the segment 4 also moves radially outward. Due to the movement of the segments 4 outward in the radial direction, the adjacent segments 4 are separated from each other, and the cavity surface 10 of the segment 4 is separated from the tread surface of the molded tire. Finally, the container 3 and the segment 4 are moved upward, and the molded tire is taken out.

図4は、モールド2の開閉に伴うセグメント4及びセクターシュー5の動きを説明するための断面図である。この図4では、セグメント4及びセクターシュー5のみが示されている。前述したように、閉じられた状態のモールド2が開かれると、隣り合ったセグメント4同士が離間し、隣り合ったセクターシュー5同士も離間する(図4の上向き矢印Y1参照)。開かれたモールド2が閉じられる場合には、逆の動きが奏される。即ちこの場合、セクターシュー5は、コンテナー3に対して上方へと相対移動する。換言すれば、コンテナー3は、セクターシュー5に対して下方へと相対移動する。この相対移動により、セクターシュー5及びセグメント4は半径方向内側へ移動する。この半径方向内側への移動により、互いに離間しているセグメント4同士が接触する。更に、互いに離間しているセクターシュー5同士が接触する(図4の下向き矢印Y2参照)。   FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining the movement of the segment 4 and the sector shoe 5 when the mold 2 is opened and closed. In FIG. 4, only the segment 4 and the sector shoe 5 are shown. As described above, when the mold 2 in the closed state is opened, the adjacent segments 4 are separated from each other, and the adjacent sector shoes 5 are also separated (see the upward arrow Y1 in FIG. 4). When the opened mold 2 is closed, the reverse movement is performed. That is, in this case, the sector shoe 5 moves relative to the container 3 upward. In other words, the container 3 moves relative to the sector shoe 5 downward. By this relative movement, the sector shoe 5 and the segment 4 move inward in the radial direction. Due to the radially inward movement, the segments 4 that are separated from each other come into contact with each other. Further, the sector shoes 5 that are separated from each other come into contact with each other (see the downward arrow Y2 in FIG. 4).

図4における「閉じられた状態のモールド2」は、タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド2を示している。25℃では、閉じられた状態のモールド2において、セグメント4同士は接触していない。図示されないが、25℃では、閉じられた状態のモールド2において、セグメント4の分割面16同士の間には隙間shが存在する。一方、セクターシュー5同士は、25℃のモールド2において接触している。即ち、25℃であり且つ閉じられた状態のモールド2において、分割面18同士(第一面20同士)が接触している。モールド2がタイヤ成型時の温度に加熱されると、セグメント4が熱膨張し、隙間shが消滅する。即ち、タイヤ成型時の温度では、閉じられた状態のモールド2において、セグメント4の分割面16同士が接触している。もちろん、タイヤ成型時の温度において、セクターシュー5同士は接触している。モールド2では、セグメント4の線膨張係数は、セクターシュー5の線膨張係数よりも大きい。   The “mold 2 in the closed state” in FIG. 4 indicates the mold 2 heated to the temperature at the time of tire molding. At 25 ° C., the segments 4 are not in contact with each other in the closed mold 2. Although not shown, at 25 ° C., there is a gap sh between the divided surfaces 16 of the segments 4 in the mold 2 in a closed state. On the other hand, the sector shoes 5 are in contact with each other in the mold 2 at 25 ° C. That is, in the mold 2 at 25 ° C. and closed, the divided surfaces 18 (first surfaces 20) are in contact with each other. When the mold 2 is heated to the temperature at which the tire is molded, the segment 4 is thermally expanded and the gap sh disappears. That is, at the temperature at the time of tire molding, the divided surfaces 16 of the segments 4 are in contact with each other in the closed mold 2. Of course, the sector shoes 5 are in contact with each other at the temperature at the time of tire molding. In the mold 2, the linear expansion coefficient of the segment 4 is larger than the linear expansion coefficient of the sector shoe 5.

このように、タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態のモールド2において、セグメント4の分割面16同士が接触しているのみならず、セクターシュー5の分割面18同士も接触している。   Thus, in the mold 2 heated to the temperature at the time of tire molding and closed, not only the divided surfaces 16 of the segments 4 are in contact but also the divided surfaces 18 of the sector shoe 5 are in contact with each other. Yes.

前述したように、タイヤの成型では、ブラダーの膨張等により、大きな内圧が作用する。この内圧によってモールド2が開かないように、モールド2は、大きな圧力により閉じられている。   As described above, in the molding of a tire, a large internal pressure acts due to the expansion of the bladder. The mold 2 is closed by a large pressure so that the mold 2 is not opened by the internal pressure.

従来のモールドでは、閉じられた状態のモールド2において、セクターシュー5同士は接触していなかった。従来の割モールドでは、分割面の接触圧は、全てセグメント4の分割面16により支持されていた。この場合、セグメントの分割面には、大きな接触圧を作用する。従来の割モールドでは、セグメント4への負荷が大きかった。このため、従来、セグメント4が変形しやすかった。   In the conventional mold, the sector shoes 5 are not in contact with each other in the closed mold 2. In the conventional split mold, the contact pressure of the dividing surface is all supported by the dividing surface 16 of the segment 4. In this case, a large contact pressure acts on the segment dividing surface. In the conventional split mold, the load on the segment 4 was large. For this reason, conventionally, the segment 4 has been easily deformed.

上記モールド2では、分割面の接触圧が、セグメント4の分割面16と、セクターシュー5の分割面18とで分担される。上記モールド2では、セグメント4への負荷が低減される。上記モールド2では、セグメント4の変形が抑制されうる。セグメント4の変形が抑制されることにより、バリの発生や真円度の悪化が抑制される。このモールド2では、成型されるタイヤの性能が向上しうる。   In the mold 2, the contact pressure of the dividing surface is shared by the dividing surface 16 of the segment 4 and the dividing surface 18 of the sector shoe 5. In the mold 2, the load on the segment 4 is reduced. In the mold 2, the deformation of the segment 4 can be suppressed. By suppressing the deformation of the segment 4, the generation of burrs and the deterioration of the roundness are suppressed. With this mold 2, the performance of the molded tire can be improved.

また、上記の通り、モールド2では、25℃において、セグメント4同士は接触せず且つセクターシュー5同士が接触しており、タイヤ成型温度において、セグメント4同士が接触し且つセクターシュー5同士が接触している。この構成により、セグメント4の分割面16に作用する接触圧が一層低減され、セグメント4の変形が効果的に抑制されうる。   Further, as described above, in the mold 2, the segments 4 do not contact each other and the sector shoes 5 contact each other at 25 ° C., and the segments 4 contact each other and the sector shoes 5 contact each other at the tire molding temperature. is doing. With this configuration, the contact pressure acting on the dividing surface 16 of the segment 4 can be further reduced, and the deformation of the segment 4 can be effectively suppressed.

セグメント4同士(分割面16同士)の接触は、成型時の金型温度において達成される。例えば、セグメント4同士(分割面16同士)の接触は、200℃において達成される。   Contact between the segments 4 (dividing surfaces 16) is achieved at the mold temperature during molding. For example, contact between the segments 4 (dividing surfaces 16) is achieved at 200 ° C.

タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド2においてセグメント4同士の接触が達成される観点から、25℃のモールド2において、上記隙間shの間隔SHは、0.5mm以下が好ましく、0.3mm以下がより好ましい。セグメント4の分割面16に作用する接触圧を低減する観点から、上記間隔SHは、0.05mm以上が好ましく、0.1mm以上がより好ましく、0.2mm以上がより好ましい。   From the viewpoint of achieving contact between the segments 4 in the mold 2 heated to the temperature at the time of tire molding, in the mold 2 at 25 ° C., the gap SH of the gap sh is preferably 0.5 mm or less, and 0.3 mm or less. Is more preferable. From the viewpoint of reducing the contact pressure acting on the dividing surface 16 of the segment 4, the distance SH is preferably 0.05 mm or more, more preferably 0.1 mm or more, and more preferably 0.2 mm or more.

図5は、本発明の第二実施形態に係るタイヤ成型装置40の一部が示された平面図である。図6は、図1のVI−VI線に沿った断面図である。図7は、図6のVII-VII線に沿った断面図である。図7は、タイヤ成型装置40の一部を示す断面図である。   FIG. 5 is a plan view showing a part of the tire molding apparatus 40 according to the second embodiment of the present invention. 6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view showing a part of the tire molding apparatus 40.

タイヤ成型装置40は、タイヤ用モールド42と、コンテナー3とを有する。図示は省略されるが、タイヤ成型装置40は更に、下側プレート(ベースプレート)、上側プレート、加熱板等を有する。   The tire molding device 40 includes a tire mold 42 and a container 3. Although not shown, the tire molding device 40 further includes a lower plate (base plate), an upper plate, a heating plate, and the like.

モールド42は、複数のセグメント4と、複数のセクターシュー44と、上下一対のサイドプレート6と、上下一対のビードリング8とを備えている。   The mold 42 includes a plurality of segments 4, a plurality of sector shoes 44, a pair of upper and lower side plates 6, and a pair of upper and lower bead rings 8.

このタイヤ成型装置40と、第一実施形態のタイヤ成型装置1との差異は、セクターシュー44である。セクターシュー44以外の部材は、タイヤ成型装置40とタイヤ成型装置1とで共通である。この共通部材に関する説明は、以下において適宜省略される。この共通部材に関し、タイヤ成型装置1に付与された符号が、タイヤ成型装置40の図面に流用される。   A difference between the tire molding device 40 and the tire molding device 1 of the first embodiment is a sector shoe 44. Members other than the sector shoe 44 are common to the tire molding device 40 and the tire molding device 1. The description regarding this common member is abbreviate | omitted suitably below. Regarding the common member, the reference numerals assigned to the tire molding apparatus 1 are used in the drawing of the tire molding apparatus 40.

セクターシュー44は、セグメント4の半径方向外側に取り付けられている。セグメント4は、セクターシュー44に固定されている。図示されていないが、セグメント4は、セクターシュー44にネジ止めされている。複数のセクターシュー44は、隙間s3を介しつつ、周方向に配列している。多数のセクターシュー44がリング状に配置されている。このように、セクターシュー44は、周方向に分割されている。セクターシュー44は、周方向に均等に分割されている。全てのセクターシュー44は、同一である。   The sector shoe 44 is attached to the outer side of the segment 4 in the radial direction. The segment 4 is fixed to the sector shoe 44. Although not shown, the segment 4 is screwed to the sector shoe 44. The plurality of sector shoes 44 are arranged in the circumferential direction via the gap s3. A large number of sector shoes 44 are arranged in a ring shape. Thus, the sector shoe 44 is divided in the circumferential direction. The sector shoe 44 is equally divided in the circumferential direction. All sector shoes 44 are identical.

セクターシュー44は、セグメント4と同じ数に分割されている。1つのセグメント4が、1つのセクターシュー44に取り付けられている。セグメント4とセクターシュー44とは、一対一で対応している。セクターシュー44の内面46の形状は、セグメント4の外面14の形状に対応している(図6参照)。セクターシュー44の内面46とセグメント4の外面14とは面接触している。セグメント4は、セクターシュー44によって保持されている。   The sector shoe 44 is divided into the same number as the segment 4. One segment 4 is attached to one sector shoe 44. The segment 4 and the sector shoe 44 have a one-to-one correspondence. The shape of the inner surface 46 of the sector shoe 44 corresponds to the shape of the outer surface 14 of the segment 4 (see FIG. 6). The inner surface 46 of the sector shoe 44 and the outer surface 14 of the segment 4 are in surface contact. The segment 4 is held by the sector shoe 44.

図5、図6及び図7は、閉じられた状態のモールド42を示している。タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態のモールド42において、セグメント4の分割面16同士が接触している(図7参照)。この接触は、面接触である。この接触は、実質的に、全面接触である。即ちこの接触では、分割面16の略全面と、他の分割面16の略全面とが接触している。   5, 6 and 7 show the mold 42 in a closed state. In the mold 42 heated to the temperature at the time of molding the tire and closed, the divided surfaces 16 of the segments 4 are in contact with each other (see FIG. 7). This contact is a surface contact. This contact is substantially a full surface contact. That is, in this contact, the substantially entire surface of the dividing surface 16 and the substantially entire surface of the other dividing surface 16 are in contact.

閉じられた状態のモールド42において、セクターシュー44の分割面48は、隣接する他のセクターシュー44の分割面48に接触していない。即ち、閉じられた状態のモールド42において、分割面48同士は非接触である。セクターシュー44の分割面48と、隣接する他のセクターシュー44の分割面48との間には、隙間s3が存在する(図5及び図7参照)。この隙間s3は、熱によるセクターシュー44の膨張を吸収しうる。   In the mold 42 in the closed state, the dividing surface 48 of the sector shoe 44 is not in contact with the dividing surface 48 of another adjacent sector shoe 44. That is, in the mold 42 in the closed state, the divided surfaces 48 are not in contact with each other. A gap s3 exists between the dividing surface 48 of the sector shoe 44 and the dividing surface 48 of another adjacent sector shoe 44 (see FIGS. 5 and 7). The gap s3 can absorb the expansion of the sector shoe 44 due to heat.

図6が示すように、セクターシュー44の外面には、テーパー面50が設けられている。このテーパー面50は、下方にいくほどその外径が大きくなっている。一方、コンテナー3の内周面にも、テーパー面26が設けられている。図6が示すように、テーパー面26は、下方にいくほどその内径が大きくなっている。テーパー面50とテーパー面26とは互いに面接触している。テーパー面50の形状は、テーパー面26の形状に対応している。   As shown in FIG. 6, a tapered surface 50 is provided on the outer surface of the sector shoe 44. The tapered surface 50 has an outer diameter that increases toward the bottom. On the other hand, a tapered surface 26 is also provided on the inner peripheral surface of the container 3. As shown in FIG. 6, the tapered surface 26 has an inner diameter that increases toward the bottom. The tapered surface 50 and the tapered surface 26 are in surface contact with each other. The shape of the tapered surface 50 corresponds to the shape of the tapered surface 26.

図7が示すように、コンテナー3は、スライドキー28を有する。スライドキー28は、コンテナー3の内側(テーパー面26)に設けられている。スライドキー28は、テーパー面26の母線に沿って設けられている。その長手方向のあらゆる位置において、スライドキー28の断面形状は一定である。スライドキー28の断面形状は、略T字状である。   As shown in FIG. 7, the container 3 has a slide key 28. The slide key 28 is provided inside the container 3 (tapered surface 26). The slide key 28 is provided along the generatrix of the tapered surface 26. The cross-sectional shape of the slide key 28 is constant at every position in the longitudinal direction. The cross-sectional shape of the slide key 28 is substantially T-shaped.

セクターシュー44は、キー溝54を有する。キー溝54は、セクターシュー44の外側(テーパー面50)に設けられている。キー溝54は、テーパー面50の母線に沿って設けられている。キー溝54の長手方向は、スライドキー28の長手方向に等しい。長手方向のあらゆる位置において、キー溝54の断面形状は一定である。キー溝54の断面形状は、略T字状である。キー溝54の断面形状は、スライドキー28の断面形状に対応している。   The sector shoe 44 has a keyway 54. The key groove 54 is provided outside the sector shoe 44 (tapered surface 50). The key groove 54 is provided along the generatrix of the tapered surface 50. The longitudinal direction of the key groove 54 is equal to the longitudinal direction of the slide key 28. At every position in the longitudinal direction, the cross-sectional shape of the key groove 54 is constant. The cross-sectional shape of the key groove 54 is substantially T-shaped. The cross-sectional shape of the key groove 54 corresponds to the cross-sectional shape of the slide key 28.

スライドキー28は、キー溝54にスライド挿入されている。スライドキー28とキー溝54とが互いに係合している。スライドキー28とキー溝54との係合により、セクターシュー44がコンテナー3に取り付けられている。スライドキー28とキー溝54との間の隙間は、ごく僅かである。スライドキー28は、キー溝54の内部をスライド移動しうる。   The slide key 28 is slid into the key groove 54. The slide key 28 and the key groove 54 are engaged with each other. The sector shoe 44 is attached to the container 3 by the engagement between the slide key 28 and the key groove 54. The gap between the slide key 28 and the key groove 54 is very small. The slide key 28 can slide in the keyway 54.

前述したタイヤ成型装置1と同じ原理により、モールド42は開閉する。即ち、コンテナー3とモールド42との上下方向(モールド軸方向)への相対移動により、モールド42が開閉する。   The mold 42 opens and closes based on the same principle as the tire molding apparatus 1 described above. That is, the mold 42 opens and closes by the relative movement of the container 3 and the mold 42 in the vertical direction (mold axis direction).

閉じられた状態のモールド42において、セクターシュー44とサイドプレート6とが接触している(図6参照)。セクターシュー44の半径方向内側の面56と、サイドプレート6の外周面58とが接触している。この接触は、面接触である。閉じられた状態のモールド42において、全てのセクターシュー44がサイドプレート6に接触している。図2の実施形態とは異なり、図6の実施形態では、上記隙間s2が存在しない。サイドプレート6とセクターシュー44との接触は、サイドプレート6の全周に亘っている。   In the mold 42 in the closed state, the sector shoe 44 and the side plate 6 are in contact (see FIG. 6). The radially inner surface 56 of the sector shoe 44 is in contact with the outer peripheral surface 58 of the side plate 6. This contact is a surface contact. In the mold 42 in the closed state, all the sector shoes 44 are in contact with the side plate 6. Unlike the embodiment of FIG. 2, the gap s2 does not exist in the embodiment of FIG. The contact between the side plate 6 and the sector shoe 44 extends over the entire circumference of the side plate 6.

タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態のモールド42において、セクターシュー44とサイドプレート6とは接触している(図6参照)。25℃のモールド42においても、この接触は達成されている。即ち、 25℃であり閉じられた状態のモールド42において、セクターシュー44とサイドプレート6とは接触している。   The sector shoe 44 and the side plate 6 are in contact with each other in the mold 42 heated to the temperature at the time of tire molding and closed (see FIG. 6). This contact is also achieved in the mold 42 at 25 ° C. That is, the sector shoe 44 and the side plate 6 are in contact with each other in the closed mold 42 at 25 ° C.

従来のモールドでは、タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態のモールド42、セクターシュー44とサイドプレート6とは接触していなかった。従来の割モールドでは、分割面の接触圧は、全てセグメント4の分割面16により支持されていた。従来の割モールドでは、セグメント4への負荷が大きかった。セグメント4への負荷が大きい場合、セグメント4が変形しやすい。   In the conventional mold, the mold 42, the sector shoe 44, and the side plate 6 that are heated and closed at the temperature at the time of tire molding are not in contact with each other. In the conventional split mold, the contact pressure of the dividing surface is all supported by the dividing surface 16 of the segment 4. In the conventional split mold, the load on the segment 4 was large. When the load on the segment 4 is large, the segment 4 is easily deformed.

上記モールド42では、モールド42を閉じるための圧力が、次の(1)と(2)とで分担されている。
(1)セグメント4の分割面16同士の接触圧
(2)セクターシュー44とサイドプレート6との接触圧
このモールド42では、セグメント4への負荷が低減される。上記モールド42では、セグメント4の変形が抑制されうる。セグメント4の変形が抑制されることにより、バリの発生や真円度の悪化が抑制される。このモールド42では、成型されるタイヤの性能が向上しうる。
In the mold 42, the pressure for closing the mold 42 is shared by the following (1) and (2).
(1) Contact pressure between the divided surfaces 16 of the segment 4 (2) Contact pressure between the sector shoe 44 and the side plate 6 In this mold 42, the load on the segment 4 is reduced. In the mold 42, the deformation of the segment 4 can be suppressed. By suppressing the deformation of the segment 4, the generation of burrs and the deterioration of the roundness are suppressed. With this mold 42, the performance of the molded tire can be improved.

図7は、タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド42を示している。25℃では、閉じられた状態のモールド42において、セグメント4同士は接触していない。図示されないが、25℃では、閉じられた状態のモールド42において、セグメント4の分割面16同士の間には隙間shが存在する。一方、セクターシュー44とサイドプレート6とは、25℃のモールド42においても接触している。即ち、25℃であり且つ閉じられた状態のモールド42において、セクターシュー44の半径方向内側の面56と、サイドプレート6の外周面58とが接触している。モールド42がタイヤ成型時の温度に加熱されると、セグメント4が熱膨張し、隙間shが消滅する。即ち、タイヤ成型時の温度では、閉じられた状態のモールド42において、セグメント4の分割面16同士が接触している。もちろん、タイヤ成型時の温度において、セクターシュー44とサイドプレート6とは接触している。モールド42では、セグメント4の線膨張係数は、セクターシュー44の線膨張係数よりも大きい。   FIG. 7 shows the mold 42 heated to the temperature at the time of tire molding. At 25 ° C., the segments 4 are not in contact with each other in the closed mold 42. Although not shown, at 25 ° C., there is a gap sh between the divided surfaces 16 of the segments 4 in the mold 42 in a closed state. On the other hand, the sector shoe 44 and the side plate 6 are also in contact with the mold 42 at 25 ° C. That is, in the mold 42 at 25 ° C. and closed, the radially inner surface 56 of the sector shoe 44 and the outer peripheral surface 58 of the side plate 6 are in contact with each other. When the mold 42 is heated to the temperature at which the tire is molded, the segment 4 is thermally expanded and the gap sh disappears. That is, at the temperature at which the tire is molded, the divided surfaces 16 of the segments 4 are in contact with each other in the closed mold 42. Of course, the sector shoe 44 and the side plate 6 are in contact with each other at the temperature at the time of tire molding. In the mold 42, the linear expansion coefficient of the segment 4 is larger than the linear expansion coefficient of the sector shoe 44.

タイヤ成型時の温度に加熱されたモールド42においてセグメント4同士の接触が達成される観点から、25℃のモールド42において、上記隙間shの間隔SHは、0.5mm以下が好ましく、0.3mm以下がより好ましい。セグメント4の分割面16に作用する接触圧を低減する観点から、上記間隔SHは、0.05mm以上が好ましく、0.1mm以上がより好ましく、0.2mm以上がより好ましい。   From the viewpoint of achieving contact between the segments 4 in the mold 42 heated to the temperature at the time of tire molding, in the mold 42 at 25 ° C., the gap SH of the gap sh is preferably 0.5 mm or less, and 0.3 mm or less. Is more preferable. From the viewpoint of reducing the contact pressure acting on the dividing surface 16 of the segment 4, the distance SH is preferably 0.05 mm or more, more preferably 0.1 mm or more, and more preferably 0.2 mm or more.

上記第一実施形態では、タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態のモールド2において、上記セクターシュー5が、他のセクターシュー5に接触しており、且つ、サイドプレート6には接触していない。これに対して、上記第二実施形態では、タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態のモールド42において、上記セクターシュー44が、サイドプレート6に接触しており、且つ、他のセクターシュー44には接触していない。更に圧力を分散させる観点から、タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態のモールドにおいて、上記セクターシューが他のセクターシューに接触しており、且つ、セクターシューがサイドプレートに接触している構成も可能である。   In the first embodiment, the sector shoe 5 is in contact with another sector shoe 5 and in contact with the side plate 6 in the mold 2 heated to the temperature at the time of molding the tire and closed. Not done. On the other hand, in the second embodiment, the sector shoe 44 is in contact with the side plate 6 in the mold 42 that is heated to the temperature at the time of tire molding and is closed, and other sectors. There is no contact with the shoe 44. Further, from the viewpoint of distributing pressure, in the mold heated to the temperature at the time of molding the tire and closed, the sector shoe is in contact with another sector shoe, and the sector shoe is in contact with the side plate. Also possible are configurations.

セグメントの材質は限定されない。本発明は、セグメントの変形を抑制するので、変形しやすい材質の場合に特に効果的である。この観点から、セグメントの材質は、アルミニウム合金又はアルミニウムが好ましい。アルミニウム合金又はアルミニウムは、鋳造及び加工が行いやすい。また、アルミニウム合金又はアルミニウムは軽量であり、工場において取り扱いやすい。   The material of the segment is not limited. Since the present invention suppresses the deformation of the segment, it is particularly effective when the material is easily deformed. From this viewpoint, the material of the segment is preferably an aluminum alloy or aluminum. Aluminum alloy or aluminum is easy to cast and process. Aluminum alloy or aluminum is lightweight and easy to handle in a factory.

セクターシューの材質は限定されない。金型精度を高め、分割面におけるバリの発生を抑制する観点から、セクターシューの材質は、セグメントの材質と比較して線膨張係数が小さいのが好ましい。この観点から、セクターシューの材質は、鋼が好ましい。鋼は、アルミニウム合金と比較して変形しにくく、金型精度の向上に寄与しうる。   The material of the sector shoe is not limited. From the viewpoint of improving the mold accuracy and suppressing the generation of burrs on the divided surfaces, the material of the sector shoe preferably has a smaller linear expansion coefficient than the material of the segment. From this viewpoint, the material of the sector shoe is preferably steel. Steel is less likely to be deformed than aluminum alloys, and can contribute to improved mold accuracy.

なお、本発明において、セクターシューの形状は限定されない。   In the present invention, the shape of the sector shoe is not limited.

本発明は、既存の金型に対して適用可能である。既存の金型のセクターシューのみが交換されることで、本発明が既存の金型に適用されうる。本発明は、汎用性が高い。   The present invention is applicable to existing molds. By exchanging only the sector shoe of the existing mold, the present invention can be applied to the existing mold. The present invention is highly versatile.

(実施例1)
実施例1として、前述した第一実施形態のタイヤ成型装置1と同様の構造を有するタイヤ成型装置の構成部材を作製した。モールドは、9個のセグメントを有する9分割構造とされた。モールドにより成型されるタイヤのサイズは、205/65R15とされた。セクターシューの材質は鋼とされた。セグメントの材質はアルミニウム合金とされた。セクターシューの分割面において、第一面(接触面)と第二面(非接触面)との段差は0.5mmとされた。上記間隔SHは、9箇所の平均値で0.2mmとされた。即ち、この実施例1のモールドでは、25℃であり且つ閉じられた状態において、セグメントの分割面同士が接触していなかった。25℃であり且つ閉じられた状態において、セクターシューの分割面同士は接触していた。タイヤ成型時の温度(190℃)に加熱されると、セグメントの分割面同士も接触した。このモールドを用いて、前述した製造方法により、タイヤを成型した。成型されたタイヤについて、評価がなされた。この評価結果が下記の表1で示される。
Example 1
As Example 1, constituent members of a tire molding apparatus having the same structure as the tire molding apparatus 1 of the first embodiment described above were produced. The mold had a 9-part structure having 9 segments. The size of the tire molded by the mold was 205 / 65R15. The material of the sector shoe was steel. The material of the segment was an aluminum alloy. On the divided surface of the sector shoe, the step between the first surface (contact surface) and the second surface (non-contact surface) was 0.5 mm. The interval SH was an average value of 9 places and was 0.2 mm. That is, in the mold of Example 1, the segment split surfaces were not in contact with each other in the closed state at 25 ° C. In the closed state at 25 ° C., the divided surfaces of the sector shoes were in contact with each other. When heated to the temperature at the time of tire molding (190 ° C.), the divided surfaces of the segments also contacted each other. Using this mold, a tire was molded by the manufacturing method described above. The molded tires were evaluated. The evaluation results are shown in Table 1 below.

(実施例2)
実施例2として、前述した第二実施形態のタイヤ成型装置40と同様の構造を有するタイヤ成型装置の構成部材を作製した。モールドは、9個のセグメントを有する9分割構造とされた。モールドにより成型されるタイヤのサイズは、205/65R15とされた。セクターシューの材質は鋼とされた。セグメントの材質はアルミニウム合金とされた。上記間隔SHは、0.2mmとされた。即ち、この実施例2のモールドでは、25℃であり且つ閉じられた状態において、セグメントの分割面同士が接触していなかった。25℃であり且つ閉じられた状態において、セクターシューとサイドプレートとは接触していた。タイヤ成型時の温度(190℃)に加熱されると、セグメントの分割面同士も接触した。このモールドを用いた他は実施例1と同様にして、タイヤを成型した。成型されたタイヤについて、評価がなされた。この評価結果が下記の表1で示される。
(Example 2)
As Example 2, a component member of a tire molding apparatus having the same structure as the tire molding apparatus 40 of the second embodiment described above was produced. The mold had a 9-part structure having 9 segments. The size of the tire molded by the mold was 205 / 65R15. The material of the sector shoe was steel. The material of the segment was an aluminum alloy. The interval SH was set to 0.2 mm. That is, in the mold of Example 2, the segment split surfaces were not in contact with each other in the closed state at 25 ° C. In the closed state at 25 ° C., the sector shoe and the side plate were in contact with each other. When heated to the temperature at the time of tire molding (190 ° C.), the divided surfaces of the segments also contacted each other. A tire was molded in the same manner as in Example 1 except that this mold was used. The molded tires were evaluated. The evaluation results are shown in Table 1 below.

(比較例)
上記セクターシューの分割面同士の間隔が18mmとされた他は実施例1と同様にして、比較例のモールドを得た。この比較例のモールドでは、タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態においてセクターシューの分割面同士は接触しなかった。この比較例のモールドでは、タイヤ成型時の温度に加熱され且つ閉じられた状態において、セクターシューとサイドプレートとは接触しなかった。このモールドを用いた他は実施例1と同様にして、タイヤを成型した。成型されたタイヤについて、評価がなされた。この評価結果が下記の表1で示される。
(Comparative example)
A mold of a comparative example was obtained in the same manner as in Example 1 except that the interval between the divided surfaces of the sector shoe was 18 mm. In the mold of this comparative example, the divided surfaces of the sector shoes were not in contact with each other in a state where the mold was heated and closed at the time of tire molding. In the mold of this comparative example, the sector shoe and the side plate were not in contact with each other when the mold was heated to the temperature at the time of tire molding and was closed. A tire was molded in the same manner as in Example 1 except that this mold was used. The molded tires were evaluated. The evaluation results are shown in Table 1 below.

評価項目は、「真円度」及び「バリの厚み」の2つとされた。各項目の評価方法は以下の通りである。   The evaluation items were “roundness” and “burr thickness”. The evaluation method for each item is as follows.

[真円度の評価]
コンテナーから外されたセグメントを、セクターシューの内面(上記内面46)と同じ内径を有する測定用器具に取り付け、トレッド中央点における内径の変位(mm)をレーザー変位計で測定した。この評価結果が下記の表1に示される。
[Evaluation of roundness]
The segment removed from the container was attached to a measuring instrument having the same inner diameter as the inner surface of the sector shoe (the inner surface 46), and the displacement (mm) of the inner diameter at the tread center point was measured with a laser displacement meter. The evaluation results are shown in Table 1 below.

[バリの厚みT1]
セグメントの分割面において生じたバリの厚みT1が評価された。タイヤ上で発生したバリを目視で確認し、その厚みをノギスで測定した。分割面の位置(9箇所)のぞれぞれにおいてバリの厚みの最大値が測定され、この9個のデータの最大値が、厚みT1(mm)とされた。この評価結果が下記の表1に示される。
[Burr thickness T1]
The thickness T1 of the burr generated on the segment dividing surface was evaluated. The burr generated on the tire was visually confirmed, and the thickness was measured with a caliper. The maximum value of the burr thickness was measured at each of the divided surface positions (9 locations), and the maximum value of these nine data was defined as the thickness T1 (mm). The evaluation results are shown in Table 1 below.

各モールドにより、3000本のタイヤを連続して成型した。1本目のタイヤと、3000本目のタイヤとが評価された。評価結果が下記の表1で示される。   3000 tires were continuously molded by each mold. The first tire and the 3000th tire were evaluated. The evaluation results are shown in Table 1 below.

Figure 2010076344
Figure 2010076344

表1が示す結果から、本発明の優位性は明らかである。   From the results shown in Table 1, the advantages of the present invention are clear.

図1は、本発明の第一実施形態に係るタイヤ成型装置の一部を示す平面図である。FIG. 1 is a plan view showing a part of the tire molding apparatus according to the first embodiment of the present invention. 図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 図3は、図2のIII-III線に沿った断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 図4は、モールドの開閉に伴うセグメント及びセクターシューの動きを説明するための図である。FIG. 4 is a view for explaining the movement of the segment and the sector shoe when the mold is opened and closed. 図5は、本発明の第二実施形態に係るタイヤ成型装置の一部を示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a part of the tire molding apparatus according to the second embodiment of the present invention. 図6は、図5のVI−VI線に沿った断面図である。6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 図7は、図6のVII-VII線に沿った断面図である。7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1、40・・・タイヤ成型装置
2、42・・・タイヤ用モールド
3・・・コンテナー
4・・・セグメント
5、44・・・セクターシュー
6・・・サイドプレート
8・・・ビードリング
10・・・キャビティ面
16・・・セグメントの分割面
18、48・・・セクターシューの分割面
20・・・第一面(接触面)
22・・・第二面(非接触面)
24、50・・・セクターシューのテーパー面
26・・・コンテナーのテーパー面
28・・・スライドキー
30・・・キー溝
s1、s2、s3・・・隙間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 40 ... Tire molding apparatus 2, 42 ... Tire mold 3 ... Container 4 ... Segment 5, 44 ... Sector shoe 6 ... Side plate 8 ... Bead ring 10. ..Cavity surface 16: Segment division surface 18, 48 ... Sector shoe division surface 20 ... First surface (contact surface)
22 ... Second surface (non-contact surface)
24, 50 ... Tapered surface of the sector shoe 26 ... Tapered surface of the container 28 ... Slide key 30 ... Key groove s1, s2, s3 ... Gap

Claims (3)

周方向に配列された複数のセグメントと、周方向に配列された複数のセクターシューと、サイドプレートとを備え、
上記セグメントのそれぞれに、上記セクターシューのそれぞれが取り付けられており、
モールドが閉じられた状態において、上記セグメントの分割面同士が接触しており、
モールドが閉じられた状態において、上記セクターシューが、他のセクターシュー又はサイドプレートに接触しているタイヤ用モールド。
A plurality of segments arranged in the circumferential direction, a plurality of sector shoes arranged in the circumferential direction, and a side plate,
Each of the sector shoes is attached to each of the segments,
In the state where the mold is closed, the split surfaces of the segments are in contact with each other,
A tire mold in which the sector shoe is in contact with another sector shoe or a side plate in a state where the mold is closed.
モールドが閉じられた状態において、上記セクターシューの分割面同士が接触している請求項1に記載のタイヤ用モールド。   The tire mold according to claim 1, wherein the divided surfaces of the sector shoes are in contact with each other when the mold is closed. モールドが閉じられた状態において、上記セクターシューが上記サイドプレートに接触している請求項1に記載のタイヤ用モールド。   The tire mold according to claim 1, wherein the sector shoe is in contact with the side plate when the mold is closed.
JP2008249440A 2008-09-29 2008-09-29 Mold for tire Expired - Fee Related JP4709883B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249440A JP4709883B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Mold for tire
CN200910176220A CN101712190A (en) 2008-09-29 2009-09-16 Tyre mould

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249440A JP4709883B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Mold for tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076344A true JP2010076344A (en) 2010-04-08
JP4709883B2 JP4709883B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=42207344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008249440A Expired - Fee Related JP4709883B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Mold for tire

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4709883B2 (en)
CN (1) CN101712190A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101920567A (en) * 2010-07-28 2010-12-22 厦门正新橡胶工业有限公司 Pneumatic tire die structure
WO2013108490A1 (en) 2012-01-16 2013-07-25 住友ゴム工業株式会社 Tire mold
FR3008643A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-23 Michelin & Cie VULCANIZATION MOLD FOR TIRES
JP2016112865A (en) * 2014-12-18 2016-06-23 住友ゴム工業株式会社 Mold for tire vulcanization
JP2016196114A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 住友ゴム工業株式会社 Tire vulcanization mold
JP2017100432A (en) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ブリヂストン Rubber article mold and rubber article molding device

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295706A (en) * 1989-05-10 1990-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The Sectional type tire mold and preparation thereof
JPH05192928A (en) * 1991-07-10 1993-08-03 Michelin & Cie Tire molding die and tire molding using said die
JPH06218733A (en) * 1993-01-25 1994-08-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd Production of tire and device therefor
JP2001026020A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Split mold for vulcanization of tire
JP2001191331A (en) * 2000-01-06 2001-07-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire vulcanizing mold
JP2003039435A (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Bridgestone Corp Tire vulcanizing mold
JP2003326523A (en) * 2002-05-10 2003-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd Mold for molding tire
JP2005059510A (en) * 2003-08-19 2005-03-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd Molding tool of tire
JP2005246803A (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Tire mold
JP2006159669A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire molding mold, tire producing method using the mold, and tire produced by the method
JP2007045056A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Bridgestone Corp Mold for vulcanizing tire tread
JP2007062270A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Bridgestone Corp Mold for vulcanizing tire and manufacturing method of it
JP2008023722A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire mold
JP2008194946A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Tire vulcanizing and molding mold and method for manufacturing tire

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295706A (en) * 1989-05-10 1990-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The Sectional type tire mold and preparation thereof
JPH05192928A (en) * 1991-07-10 1993-08-03 Michelin & Cie Tire molding die and tire molding using said die
JPH06218733A (en) * 1993-01-25 1994-08-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd Production of tire and device therefor
JP2001026020A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Split mold for vulcanization of tire
JP2001191331A (en) * 2000-01-06 2001-07-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire vulcanizing mold
JP2003039435A (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Bridgestone Corp Tire vulcanizing mold
JP2003326523A (en) * 2002-05-10 2003-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd Mold for molding tire
JP2005059510A (en) * 2003-08-19 2005-03-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd Molding tool of tire
JP2005246803A (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Tire mold
JP2006159669A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire molding mold, tire producing method using the mold, and tire produced by the method
JP2007045056A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Bridgestone Corp Mold for vulcanizing tire tread
JP2007062270A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Bridgestone Corp Mold for vulcanizing tire and manufacturing method of it
JP2008023722A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire mold
JP2008194946A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Tire vulcanizing and molding mold and method for manufacturing tire

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101920567A (en) * 2010-07-28 2010-12-22 厦门正新橡胶工业有限公司 Pneumatic tire die structure
WO2013108490A1 (en) 2012-01-16 2013-07-25 住友ゴム工業株式会社 Tire mold
JP2013144414A (en) * 2012-01-16 2013-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire mold
US9056436B2 (en) 2012-01-16 2015-06-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire mold
FR3008643A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-23 Michelin & Cie VULCANIZATION MOLD FOR TIRES
WO2015011157A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Mould and method for vulcanizing tyres
US9731462B2 (en) 2013-07-22 2017-08-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Mold and method for vulcanizing tires
JP2016112865A (en) * 2014-12-18 2016-06-23 住友ゴム工業株式会社 Mold for tire vulcanization
JP2016196114A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 住友ゴム工業株式会社 Tire vulcanization mold
JP2017100432A (en) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ブリヂストン Rubber article mold and rubber article molding device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101712190A (en) 2010-05-26
JP4709883B2 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631904B2 (en) Mold for tire
JP4709883B2 (en) Mold for tire
JP5008708B2 (en) Mold for tire
JP2008126457A (en) Tire vulcanizing apparatus
JP4942557B2 (en) Tire vulcanization mold
JP5254198B2 (en) Mold for tire
JP2008023722A (en) Tire mold
JP6605738B2 (en) Tire vulcanizing apparatus and method for assembling tire vulcanizing apparatus
JP6734923B2 (en) Tire vulcanizer
JP5175772B2 (en) Tire mold
US9731462B2 (en) Mold and method for vulcanizing tires
US10272626B2 (en) Tire vulcanization mold and pneumatic tire
JP6738426B2 (en) Tire vulcanizing mold, tire vulcanizing apparatus, and tire manufacturing method
JP6605737B2 (en) Tire vulcanizing apparatus and tire manufacturing method
JP6475549B2 (en) Tire vulcanization mold
JP5448635B2 (en) Mold for tire
JPWO2018061054A1 (en) Tire vulcanizing mold
JP5786465B2 (en) Tire manufacturing apparatus and tire vulcanization molding bladder used therefor
JP7410702B2 (en) Tire curing mold
JP6641799B2 (en) Tire mold
JP6434801B2 (en) Tire vulcanization mold
JP7468222B2 (en) mold
JP2020082511A (en) Tire vulcanization mold
WO2022269940A1 (en) Tire molding die and tire production method
JP2022115652A (en) Method for designing tire vulcanization mold

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees