JP2010075736A - 注入ポンプ及びその使用方法 - Google Patents

注入ポンプ及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010075736A
JP2010075736A JP2009298939A JP2009298939A JP2010075736A JP 2010075736 A JP2010075736 A JP 2010075736A JP 2009298939 A JP2009298939 A JP 2009298939A JP 2009298939 A JP2009298939 A JP 2009298939A JP 2010075736 A JP2010075736 A JP 2010075736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fluid
gas
pressure
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009298939A
Other languages
English (en)
Inventor
Scott Mallett
マレット スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CONCEPT FOUNDRY LLC
Original Assignee
CONCEPT FOUNDRY LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CONCEPT FOUNDRY LLC filed Critical CONCEPT FOUNDRY LLC
Publication of JP2010075736A publication Critical patent/JP2010075736A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/14586Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of a flexible diaphragm
    • A61M5/14593Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of a flexible diaphragm the diaphragm being actuated by fluid pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16809Flow controllers by repeated filling and emptying of an intermediate volume
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/02Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F11/04Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the free-piston type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • Y10T137/85986Pumped fluid control

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】流体吐出装置において、経時的な流体体積の変化を監視するような非接触的な
方法が提供される。このアプローチによれば、吐出される流体に直接接触するようなプロ
ーブ又はセンサを使用することがない。
【解決手段】装置は、3つのチャンバを備えた機器によって構成される。第1のチャン
バは、一定の体積を有していて、加圧気体を収容している。第1のチャンバから第2のチ
ャンバへ流入する気体の流れを制御するために、ソレノイド・バルブを用いる。第2のチ
ャンバは密封されていて、第1のチャンバと第2のチャンバとにおける空気の合計質量は
一定に保たれる。第3のチャンバは、第2のチャンバに隣接していて、圧縮不可能な形態
である薬物を収容しており、該薬物は、適当な送出ポートを介して、人間又は動物の患者
に投与される。
【選択図】図1

Description

本発明は、既知の測定可能な流量にて流体を吐出するための装置、及びそれに関連する
方法に関する。より詳しくは、本発明は、医学的治療の流体を静脈注射するためのポンプ
に関し、流体の流量を直接的に測定せずに、検出された圧力値と質量保存法則とを用いる
ことで、吐出流量を決定できるような、ポンプに関する。
人間又は動物の患者に対して、薬物その他の生物学的活性物質を注射するために、様々
な構造による薬物送出装置が使用されている。本願において、“生物学的活性物質”とい
う用語は、人間又は動物の治療処置に使用される、あらゆるタイプの薬物及び生物学的流
体を意味していて、限定はしないがそれらには、ペプチド(インスリンなど)や、鎮痛薬
、抗不整脈薬、ステロイド、ホルモン、ニコチン、ビタミン、抗片頭痛薬、抗凝血薬、局
所麻酔薬、ワクチン、アレルゲン、筋肉弛緩薬などが含まれる。装置はまた、哺乳類、植
物、魚類、爬虫類、及び鳥類に対して、流体を与えるためにも適している。投与量のレベ
ルは、代表的には小さいが、患者において所望の効果又は結果を持続させるために、かか
るレベルは長期間にわたって維持されることが必要である。正常な生体的活動のために治
療が不可欠である場合における、医薬品・薬剤の投与は、その代表的な用途である。そう
した事例においては、投与量に従って送出することが重要であるけれども、今日使用され
ている装置にあっては、測定された流量の形態による効果的なフィードバックはほとんど
得られていない。
患者の静脈中に自動的に物質を投与できるような、携帯型の装置を求めるニーズを満足
すべく、従来技術によって多彩なアプローチが提案されて来た。そうした装置に対するニ
ーズは指摘されていたけれども、これまでの成功は限られている。成功が限られていた原
因の少なくとも一部は、そうした装置においては、物質が実際に送出されている流量を精
密に決定するための簡単な手段を提供することが出来なかったことにある。従来技術によ
る装置では、機械式ポンプや、加圧気体、気圧流体、又は気体発生機構などの技術が採用
されている。投与される物質は、滅菌環境中に維持しておく必要があるために、かかる物
質をポンプや押出気体から隔てるべく、可撓性のダイヤフラムが通例採用されている。
滅菌環境が求められるため、実際に送出されている薬物については、注入流量にせよ、
総量にせよ、これらを直接的に測定することは普通はできない。その代わりに、何か別の
事項についての予測された速度に基づいて、注入流量を見積もっている。例えば、ある種
の装置では、押出気体の流れを調節すべく、流体絞りに関連させた圧力源を用いている。
しかしながら、想定された流量は、圧力や温度、投与される薬物の粘性、又はその他の環
境的若しくは機械的な要因の変動に起因して、不正確になることがある。気体発生機構を
用いた装置にあっては、電圧などの入力に相関させて、流量を決定できるようになってい
る。いくつかの事例では、体温や脈拍数などの別のパラメータをフィードバック機構とし
て用いて、前記例示における圧力などの、駆動力を変化させている。しかし、多くの事例
では、フィードバック機構を利用せずに、物質を投与すべき正確な流量を予め定めている
DeCant,Jrらによる米国特許第4,443,218号が開示している、移植可
能な注入ポンプは、注入チャンバのポンプ動作のために、変位リザーバを使用している。
変位リザーバは、高粘性の流体を収容していて、該流体は、機械式ポンプを用いてなる第
2の圧力リザーバによって提供される。圧力リザーバと変位リザーバとの間に配置されて
なる流体絞りの両側についての圧力差を監視することによって、注入チャンバからの流れ
を間接的に測定できる。このアプローチは、投与される物質の流れを測定できる手段を提
供はするけれども、電力消費や全体寿命、及び無故障動作の観点について、いくつかの不
都合を有している。押出液体には漏出する潜在的可能性があること、及び機械式ポンプを
使用していることのために、滅菌の用途には貢献することができない。圧力リザーバ中の
圧力を制御するために、バネとバルブとを備えた機械式ポンプが複雑な構成になっている
こともまた、摩耗によってこの装置を故障しやすくしている。
Grossらによる米国特許第5,527,288号が開示している薬物送出装置は、
気体発生装置の使用を基本としている。可撓性の膜を含んだチャンバ内へ、気体を発生さ
せる時間及び速度は、電子回路を使用して制御される。チャンバ内の圧力を用いて、第2
のチャンバに収容された薬物が、双方のチャンバに共通する膜によって、ポンプ送出され
る。しかし、気体の発生速度は、温度や大気圧などの環境要因に依存する。この装置は測
定手段を備えていないので、実際の薬物送出流量を精密に決定することはできない。
Grossらによる米国特許第6,186,982号には、薬物の送出流量を制御する
、さらに複雑な手段が開示されている。この特許においては、米国特許第5,527,2
28号と基本的に同様な気体発生手段が用いられているものの、温度及び圧力の変動によ
って生じる誤差を補償するために、閉塞部材が組み入れられている。この装置では、さら
に複雑な方法が取り入れられているため、米国特許第5,527,288号に開示された
装置に比べても、より誤動作や較正損失を生じやすい傾向がある。これらの及びその他の
源が誤差を発生させるので、この装置を使用しても、薬物の送出流量を精密に決定するこ
とはできない。
Packardらによる米国特許第5,421,208号が開示している、液体パラメ
ータを測定するための装置は、腹膜透析に関するものであって、装置に流入及び流出する
のは、無菌状態の水溶液でなければならない。2つの気体チャンバを用いて、第3のチャ
ンバ内にある液体の流れについての制御と測定との両方を行なう。2つの気体チャンバの
うちの第1のチャンバは、第2のチャンバに対して、必要な流れの方向に応じ、圧力源又
は真空源のいずれかとして働く。第2の気体チャンバは、液体チャンバに対し、両者を仕
切る可撓性のダイヤフラムを介して、ポンプとして働く。動作中には、ポンプ及び液体チ
ャンバの体積は一定に維持される。従って、ポンプチャンバの体積が決定されれば、液体
チャンバの体積が決定される。供給源チャンバからの気体の流れと、ポンプチャンバ内の
圧力とを監視することによって、ポンプチャンバの体積、もって液体チャンバの体積は推
論することができる。このアプローチのひとつの不都合は、流れ測定センサを必要とする
ことであって、そうしたセンサは、圧力測定センサに比べて、より複雑で故障しやすい。
気体流れセンサの較正損失や誤動作に起因して、液体流れの測定値に誤差を生じる可能性
も大きい。
米国特許第4,443,218号明細書 米国特許第5,527,288号明細書 米国特許第6,186,982号明細書 米国特許第5,421,208号明細書
従って、本発明者は、注入ポンプから吐出される流体について、その送出流量を精密に
決定するための、新規な非接触的アプローチを新たに開発した。
本発明による装置は、隣接する気体シリンダの体積を測定するために、理想気体の法則
を適用することによって、経時的な流体体積の変化を監視するような、非接触的な方法を
提供する。本発明によるアプローチでは、流体に直接接触するようなプローブやセンサを
用いることがない。そうしたプローブを使用することは、生物学的活性物質の投与におい
ては望ましくないのであるが、というのは、そうしたプローブは、流体を維持しなければ
ならない滅菌環境に対して、これを汚染するリスクを高めるからである。従って、滅菌環
境を維持することは、測定について厳しい制約をもたらす。そうした制約の結果、従来技
術による装置は一般に、簡単で小型なパッケージにて、精密な測定値を得ることが出来な
かった。推定された反応速度に基づいて流量の近似値を得ようとして、様々な方法が用い
られたけれども、環境条件の変化によって導入される誤差を修正された、実際の流量の測
定値は得られなかった。間接的な流量の測定値を提供するような装置も提案されたけれど
も、簡単で、信頼できる精度で、安価な解決策を提供することは出来なかった。
実施形態は3つのチャンバから構成される。第1のチャンバは、一定体積であって、高
圧気体を収容している。第2のチャンバは、第1のチャンバに近接して配置され、初期に
は、ほぼ大気圧になっている。第1のチャンバから第2のチャンバへの気体の流れを制御
するために、ソレノイド・バルブを使用する。第2のチャンバは密封されていて、第1の
チャンバと第2のチャンバとの中にある気体の合計質量は一定に維持される。第3のチャ
ンバは、第2のチャンバに隣接していて、圧縮不可能な流体の形態であるような薬物を収
容していて、この薬物は適当な送出ポートを介して人間又は動物の患者に投与される。
好ましい実施形態においては、第1のチャンバと、第2のチャンバへ気体を送出するた
めの関連するハードウェアとは、単一の再使用可能なハウジングに収容されている。第3
のチャンバのためのハウジングもまた、自己充足していて、再使用可能であるか、又は使
い捨てになっている。第1のチャンバと第3のチャンバとのハウジングを互いに連結させ
ると、第2のチャンバが形成される。第2のチャンバと第3のチャンバとは、ピストンに
よって隔てられる。第2のチャンバと第3のチャンバとによって形成される合計体積は、
装置の使用中に一定に維持される。第1のチャンバから第2のチャンバへ気体が移動する
と、第2のチャンバの体積が増加して、これに対応するピストンの移動によって、第3の
チャンバの体積が減少する。薬物は圧縮不可能な流体であることから、この過程の最終的
な結果として、第2のチャンバの体積増加に等しい体積だけの薬物が送出されることにな
る。
センサを使用して、第1のチャンバと第2のチャンバとの中にある気体の圧力を決定す
る。第1のチャンバの体積は、既知であり一定値であるから、理想気体の法則、特に質量
保存の原理を適用することで、第2のチャンバの体積を決定することができる。第2のチ
ャンバと第3のチャンバとの合計体積は、既知であり一定値であるから、第2のチャンバ
について計算された体積から、第3のチャンバの体積を決定することができる。薬物の流
量は、2つの時刻における第3のチャンバ中の薬物の体積を計算し、その変化を測定間の
時間で割ることによって決定することができる。
上述した技術は、単に前述の用途のみに使用できるものではなく、既知の圧縮可能な流
体についての、あらゆる未知の体積を測定するために使用することができることに留意さ
れたい。
変形例としては、ピストンに代えて、可撓性のダイヤフラムその他の手段を用いても、
第2のチャンバと第3のチャンバとの間に、可動な境界を提供することができる。可動な
境界は、第2のチャンバの中にある気体に対して、ほとんど又はまったく、追加的な圧力
を働かせないことが好ましい。可動な境界によって圧力が導入されるのであれば、理想気
体の計算中に、それを考慮に入れなければならない。この境界としては、単なる液体/気
体の境界面も含まれると共に、境界は、膜又はピストンから構成しても良い。
薬物を吐出させる用途においては、第3のチャンバに設けられたポートは、ルーアー取
付具に関連して使用される管が取り付けられるように適切に形成される。ポートには、固
定流量のオリフィスが配置される。このオリフィスを用いた独特なアルゴリズムによって
、所望の範囲内において、流量/吐出体積についての近似値が得られる。
従来技術による装置と異なって、本発明によれば、任意の時刻において、薬物の精密な
吐出体積を決定することができる。送出された薬物の総量と、第3のチャンバの中にある
未だ使用できる薬物の残量とは、任意の時刻において、流量の測定値についての時間積分
に基づいて決定することができる。装置は、比較的わずかな構成要素しか持たないので、
装置は、極めて小型、軽量、及びコンパクトに作ることができる。使用される構成要素は
比較的簡単なものであるから、装置は、長期の使用にわたって、較正損失の無い、極めて
信頼できるものになる。送出される流体を収容するチャンバには、なんらのセンサ、プロ
ーブ、又はその他のハードウェアも取り付けられていないので、装置は、滅菌環境が重要
である医療用途に好適である。最後に、電気・電子部品については、マイクロプロセッサ
と、ソレノイド・バルブと、2つの圧力トランスデューサとであって、また、いくつかの
好ましい実施形態においてはこれらに加えて、1又は複数の温度センサが用いられるだけ
であるから、電力消費は極めて少ない。
本発明のひとつの観点によって提供される、調節可能な分量の流体を送出するための装
置は、気体を収容している第1のチャンバと、第2のチャンバと、を備えている。流れを
制御する装置、好ましくはバルブ、さらに好ましくはソレノイド・バルブが設けられて、
第1のチャンバから第2のチャンバへ、気体を移動させる。第1のチャンバの圧力を検出
するために第1のセンサが備えられ、第2のチャンバの圧力を検出するために第2のセン
サが備えられる。第3のチャンバは、流体と、流体を送出するためのポートとを含んでい
る。境界、これは好ましくはピストンであるが、膜や、単なる気体と流体との境界面であ
っても良いような、境界によって、第2のチャンバと第3のチャンバとは隔てられる。第
1のチャンバから第2のチャンバへと気体が移動すると、境界も動き、これにより、ポー
トを通って流体が吐出される。第1の圧力センサと第2の圧力センサとによって検出され
た圧力に基づいて、第3のチャンバから吐出された流体の体積を決定するために、プロセ
ッサが備えられる。変形例としては、2つのチャンバの圧力のうちの一方だけを直接的に
検出し、2つのチャンバ間の差圧を検出して、残る他方のチャンバの圧力を計算しても良
い。
本発明の別の観点によって教示される、未知の流体流量や吐出体積を測定するための方
法は、気体を収容している第1のチャンバを提供する段階と、第2のチャンバを提供する
段階とを備えている。気体は、第1のチャンバから第2のチャンバへ移される。第1のチ
ャンバの圧力と、第2のチャンバの圧力とを検出する。第3のチャンバは、送出されるべ
き流体と、該流体を送出するためのポートとを含む。境界、好ましくはピストンである境
界によって、第2のチャンバと第3のチャンバとが隔てられる。第1のチャンバから第2
のチャンバへと気体が移動すると、境界も動き、これにより、ポートを通って流体が吐出
される。かかる方法にあっては、独特の段階によって、第1のチャンバと第2のチャンバ
とについて検出された圧力に基づいて、第3のチャンバから吐出された流体の体積を計算
することが有利である。
本発明のさらに別の観点によって開示される、チャンバ中にある圧縮可能な流体につい
ての未知の体積を決定するための方法は、第1のチャンバと第2のチャンバとを有してい
て、第1のチャンバが気体を収容し一定の体積を有しているような装置を提供する段階と
、第1のチャンバから第2のチャンバへと、気体を移動させる段階とを備えている。第1
のチャンバの圧力と第2のチャンバの圧力とを同時に検出し、その後に、第1のチャンバ
と第2のチャンバとについて検出された圧力値と、第1のチャンバについての一定である
体積とを用いて、第2のチャンバの体積を計算する。
本発明のさらに別の観点によって開示される、チャンバ中にある圧縮可能な流体につい
ての未知の体積を決定するための方法は、第1のチャンバと第2のチャンバとを有してい
て、第1のチャンバが気体を収容し一定の体積を有しているような装置を提供する段階と
、第1のチャンバから第2のチャンバへと、圧力調節器を用いて気体を移動させる段階と
を備えている。この方法では、まず第1のチャンバの圧力を検出し、その後に、第1のチ
ャンバについて検出された圧力と、圧力調節器によって設定されたために既知である、第
2のチャンバの圧力とを用いて、第2のチャンバの体積を計算する。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
調節可能な分量の流体を送出するための装置であって、この装置が、
気体を収容している第1のチャンバと、
第2のチャンバと、
前記第1のチャンバから前記第2のチャンバへ、前記気体を移動させる装置と、
前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとのうちの少なくとも一方の圧力を検出する
ためのセンサと、
流体と前記流体を送出するためのポートとを含んでなる、前記装置内の空間と、
前記第2のチャンバの体積を決定するためのプロセッサと、
を備えていることを特徴とする装置。
(項目2)
気体は圧縮空気であることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目3)
前記装置はバルブを備えていることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目4)
前記バルブはソレノイド・バルブから構成されていることを特徴とする項目3に記載
の装置。
(項目5)
前記流体は生物学的活性物質であることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目6)
前記生物学的活性物質は薬物であることを特徴とする項目5に記載の装置。
(項目7)
前記流体送出ポートは、ルーアー取付具を含む管を取り付けるための、コネクタを備え
ていることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目8)
前記流体送出ポートがさらに、
既知の流れ特性を有しているような流体絞りを備え、
前記プロセッサは、流体絞りの既知である特性を用いて、前記第3のチャンバ中にある
流体についての瞬間送出流量を決定する、
ことを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目9)
前記流体送出ポートはさらに、前記空間を第2の流体にて再充填するための、充填ポー
トを備えていることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目10)
前記第2のチャンバを前記空間から隔てる境界をさらに備え、前記第1のチャンバから
前記第2のチャンバへと前記気体が移動すると、前記境界が動いて、これにより、前記ポ
ートから前記流体を吐出させる、ことを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目11)
前記境界はピストンから構成されていることを特徴とする項目10に記載の装置。
(項目12)
前記境界は膜から構成されていることを特徴とする項目10に記載の装置。
(項目13)
前記境界は、前記気体と前記流体との間の境界面を構成していることを特徴とする請求
項10に記載の装置。
(項目14)
前記気体の温度を検出するための、少なくともひとつの温度センサをさらに備えている
ことを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目15)
前記プロセッサは、前記流体についての送出流量及び吐出体積のうちの一方又は双方を
計算することを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目16)
前記送出ポートを含んでいる前記空間は、第3のチャンバを構成していることを特徴と
する項目1に記載の装置。
(項目17)
前記温度センサによって検出された温度と、前記第1の圧力センサ及び第2の圧力セン
サによって検出された圧力とを用いて、前記プロセッサが、前記空間中にある流体につい
ての送出流量又は吐出体積を決定する、ことを特徴とする項目14に記載の装置。
(項目18)
前記第1のチャンバは、前記第2のチャンバ及び前記空間から取り外し可能になってい
ることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目19)
前記第3のチャンバは使い捨て式になっていることを特徴とする項目16に記載の装
置。
(項目20)
前記ポートは流体絞りを含んでいて、所定の圧力において、前記流体の所定の送出流量
が得られることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目21)
前記流体は液体であることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目22)
前記流体は粉末又は粒状の物質であることを特徴とする項目1に記載の装置。
(項目23)
流体の流量を測定するための方法であって、この方法が、
気体を収容している第1のチャンバを提供する段階と、
第2のチャンバを提供する段階と、
前記第1のチャンバから前記第2のチャンバへ、前記気体を移動させる段階と、
前記第1のチャンバ内の圧力を検出する段階と、
前記第2のチャンバ内の圧力を検出する段階と、
流体と前記流体を送出するためのポートとを含んでなる、第3のチャンバを提供する段
階と、
前記第2のチャンバを前記第3のチャンバから隔てる境界を提供し、前記第1のチャン
バから前記第2のチャンバへと前記気体が移動すると、前記境界が動いて、これにより、
前記ポートを介して前記流体が吐出されるような段階と、
前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとについて検出された圧力に基づいて、前記
第3のチャンバからの流体の吐出体積を計算する段階と、
を備えていることを特徴とする方法。
(項目24)
前記境界は、前記気体と前記流体との間の境界面を構成していることを特徴とする請求
項23に記載の方法。
(項目25)
前記境界は膜から構成されていることを特徴とする項目23に記載の方法。
(項目26)
前記境界はピストンから構成されていることを特徴とする項目23に記載の方法。
(項目27)
チャンバ中にある圧縮可能な流体についての未知の体積を決定するための方法であって
、この方法が、
a) 第1のチャンバと第2のチャンバとを有していて、前記第1のチャンバが気体を
収容し一定の体積を有しているような装置を提供する段階と、
b) 前記第1のチャンバから前記第2のチャンバへと、前記気体を移動させる段階と

c) 前記第1のチャンバ内の圧力を検出する段階と、
d) これと同時に、前記第2のチャンバ内の圧力を検出する段階と、
e) 上記段階c)及びd)にて検出された圧力値と、第1のチャンバについての一定
である体積とを用いて、前記第2のチャンバの体積を計算する段階と、
を備えていることを特徴とする方法。
(項目28)
調節可能な分量の流体を送出するための装置であって、この装置が、
気体を収容している第1のチャンバと、
第2のチャンバと、
前記第1のチャンバから前記第2のチャンバへ、前記気体を移動させる装置と、
前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとのうちの一方の圧力を検出するための第1
のセンサと、
前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとの間の差圧を検出するための第2のセンサ
と、
流体と前記流体を送出するためのポートとを含んでなる、前記装置内の空間と、
前記第2のチャンバの体積を決定するためのプロセッサと、
を備えていることを特徴とする装置。
(項目29)
調節可能な分量の流体を送出するための装置であって、この装置が、
気体を収容している第1のチャンバと、
第2のチャンバと、
前記第1のチャンバから前記第2のチャンバへ、前記気体を移動させる装置と、
前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとの圧力を順次、検出するための第1のセン
サと、
流体と前記流体を送出するためのポートとを含んでなる、前記装置内の空間と、
前記第2のチャンバの体積を決定するためのプロセッサと、
を備えていることを特徴とする装置。
(項目30)
前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとの間の圧力を連通させるためのバルブをさ
らに備えていることを特徴とする項目29に記載の装置。
以下、本発明及びその追加的な特徴及び利点について、添付図面を参照しつつ詳細に説
明する。
図1は、本発明のひとつの実施形態による注入ポンプについて、その構成要素を示した模式的な斜視図である。 図2は、図1の実施形態について、その一部を破断して内部構造の特徴を示した分解斜視図である。 図2Aは、図1及び図2の注入ポンプにおける、ハードウェア・モジュールを示した斜視図である。 図3は、本発明による注入ポンプについて、その初期の流体体積を決定するための、好ましい方法を示したフローチャートである。 図4は、本発明による注入ポンプについて、目標とする吐出流量ないし体積を決定するための、好ましい方法を示したフローチャートである。 図5は、本発明による注入ポンプについて、その運転シーケンスを示したフローチャートである。 図6は、本発明による注入ポンプについて、その終了シーケンスを示したフローチャートである。 図7は、本発明による注入ポンプについて、エラー・シーケンスを示したフローチャートである。 図8は、本発明による注入ポンプについて、その制御組立体を示した模式的なブロック図である。
例示を目的として図示したように、本発明は、流体を吐出し流体の流量を測定する、新
規な装置として具体化される。
図1に示すように、好ましい実施形態においては、本発明の装置1は3つのチャンバを
備えている。第1のチャンバ10と第2のチャンバ11とは、気体12を収容していて、
該気体は、第3のチャンバ14に収容されている流体13を送り出すために使用される。
第1のチャンバ10から第2のチャンバ11へ気体12が流入すると、流体13は、制御
された流量にて、ポンプ送出される。2つの圧力プローブ16及び18は、チャンバ10
及び11の圧力を検出する。これら2つの圧力を監視することによって、第2のチャンバ
11の体積を、もって第3のチャンバ14の体積を、精密に決定することができる。第3
のチャンバ14の体積を知ることによって、該チャンバから排出される体積ないし流量を
、任意の時刻において、決定することができる。結果として、装置は、流体を送出するた
めの簡単で経済的な方法を提供する。本発明では、少数の構成要素だけしか用いないので
、その動作及び精度について、極めて信頼できる。本発明においては、理想気体の法則を
革新的なやり方で利用することで、流体を直接測定することなく、流体の流れを決定する
。その結果、なんらのポンプも測定プローブも流体に接触しないので、医療用途には理想
的である。
より詳しくは、図2に示すように、好ましい実施形態における注入ポンプ1は、ハード
ウェア・モジュール20と、送出モジュール22とから構成されている。好ましくは、ハ
ードウェア・モジュール20は、その構成要素が比較的高価であるため、再使用可能にで
きるという、魅力的な特徴を有している。他方、送出モジュール22は、使い捨てにする
ことが好ましい。このように使い捨てにすることは、医療用途など、滅菌環境が求められ
る用途における、送出モジュールにおいて望ましい。
図2Aを参照すると、ハードウェア・モジュール20と、送出モジュール22とが一緒
になって、流体の流量を測定するポンプと装置との双方を構成することになる、3つのチ
ャンバを形成する。第1のチャンバ10は、本体24の内面と、ハードウェア・モジュー
ル20における挿入体26の、一対の端部キャップとによって形成される。第1のチャン
バ10は、空気や窒素、その他の適度に圧縮可能である気体などの、気体12によって充
填される。第1のチャンバ10は、第2のチャンバ11へ気体12が不用意に漏れること
を防ぐために用いられるチェック・バルブ29を含んでなる、充填ポート28を介して充
填される。挿入体26の端部キャップには、2つのOリング30及び31が用いられて、
第1のチャンバ10の内部に気体12を密封している。挿入体26は、保持リング32を
用いて、本体24に固定される。
ハードウェア・モジュール20を送出モジュール22の中に挿入すると、第2のチャン
バ11が形成される。第2のチャンバ11の体積は、挿入体26の端面34と、シリンジ
本体36の内壁35と、送出モジュール22の内部に配置されてその一部分となる、ピス
トン40の外側端面38とによって定められる。本発明による流量計算においては、チャ
ンバ10及び11における気体12の合計質量が一定に維持されることを仮定しているの
で、Oリング42を用いて第2のチャンバ11を密封している。
第3のチャンバ14は、シリンジ本体36の内壁35と、ピストン40の内側端面44
とによって形成される。第3のチャンバ14は、送出されるべき流体13によって充填さ
れるが、該流体は、薬物や、その他の生物学的活性物質である。流体13は、流体ポート
48を介して、患者へ送出される。流体の概略の流量を確立するために、流体絞り50を
使用する。使用される流量及び圧力の範囲に応じ、様々なサイズの流体絞り50を提供す
ることができる。任意的事項として、流体絞り50に代えて、所定の圧力にて破壊される
ような圧力安全弁を使用することもできる。そうした実施形態においては、連続的な流れ
よりもむしろ、塊状に薬物が吐出される。
チャンバ10及び11の間における気体12の流れを制御するために、挿入体26の隔
壁54には、ソレノイド・バルブ52が取り付けられる。気体12の流れを制御すべく、
ソレノイド・バルブ52に関連して、空気流絞り56が使用される。絞りの目的は、ソフ
トウェアによる所定のサンプリング速度で容易に制御できる流量にて、第1のチャンバか
ら第2のチャンバへの気体の流れを許可することである。流れが速すぎると、第1のチャ
ンバから第2のチャンバへ過大な気体が流れることで、過剰な吐出を生じさせる。他方に
おいて、流れが遅すぎると、ソレノイドを開く時間が長くなって、バッテリの寿命が短く
なる。
電子組立体58は、圧力プローブ16及び18と、オプションである温度センサとから
後述するように情報を得て、送出される流体13の量を計算し、ソレノイド・バルブ52
のデューティー・サイクルを制御することによって流体の流量を調節するという目的のた
めに提供される。モード・スイッチ60は、印刷回路基板組立体58によって制御される
、様々なシーケンスを開始させるものである。シール62と、スイッチ・プランジャ63
とは、モード・スイッチ60を通って気体12が漏れることを防ぐ。バッテリ64は、ハ
ードウェア・モジュール20の内部にある電気的な構成要素に対して、電力を供給する。
エラー条件が発生した場合に、それを示すために、LED66が設けられる。治療の合間
に、バッテリを充電するために、1組の充電接点68が設けられる。
好ましい実施形態においては、圧力プローブ16を用いて、第1のチャンバ10の内部
の絶対圧(PSIA)を検出している。好ましい実施形態では、圧力プローブ18は、第
2のチャンバ11の内部の絶対圧を検出する。変形例としては、ゲージ圧を検出し、その
値から絶対圧の値を計算しても良い。しかしながら、絶対圧(PSIA)トランスデュー
サを直接使用する場合に比べると、大気圧を基準とするゲージ圧トランスデューサの精度
は低下するし、絶対圧トランスデューサは高度にかかわらず正確である。
好ましい実施形態においては、第1の温度センサ74と第2の温度センサ76とを用い
て、それぞれ第1のチャンバ10と第2のチャンバ11とにおける、気体12の温度を得
ている。気体の温度は、流体13についての流量を計算するために必要である。別の実施
形態においては、流体温度が一定であると仮定できる用途にあっては、いくらか精度は低
下するだろうけれども、第1の温度センサ74と第2の温度センサ76とのいずれか又は
両方を省略しても良い。
好ましい実施形態においては、送出モジュール22は、患者のカテーテルやIV(図示
せず)に結合される、毛細管78とルーアー取付具80とを備えている。第3のチャンバ
14を流体13によって充填するために、液体充填ポート82とチェック・バルブ84と
が設けられる。別の実施形態において、医療治療流体を静脈に注入することがないような
用途にあっては、送出モジュール22と、毛細管78と、ルーアー取付具80と、液体充
填ポート82とを他の手段に置換し又はこれらを省略しても良い。
好ましい実施形態においては、ソレノイド52の誤動作時にそれ以上の薬物の吐出を防
ぐべく、フェール・セーフの特徴としてソレノイド・排気バルブ85が用いられていて、
チャンバからすべての気体(空気)を排出する。
送出モジュール22は、滅菌袋の中に包装されて、その包装は、資格のある医療専門家
や薬剤師によって開封される。送出モジュール22への流体13の注入は、資格のある医
療専門家や薬剤師によって、液体充填ポート82を介して行なわれる。所望の体積だけ充
填されると、送出モジュール22は、使用に備え、袋に入れられ、ラベルを貼られる。ポ
ンプの容量上限までの任意の体積の流体を投与することができる。
送出モジュール22が充填されたならば、これを臨床医に引き渡し、ハードウェア・モ
ジュール20に結合し、プライミングしてから、患者に結合する。毎回の使用後には、バ
ッテリ64と、第1のチャンバ10の気体圧との両方を再充填して、次回の使用に備える
。目標圧、Ptargetは、与えられたサイズの流体絞り50に対して、求められる流体の流
量を得るために必要な、第2のチャンバ11の中の圧力として定められる。初期には、チ
ャンバ10に対する空気圧の充填が充分に高いので、ピストン40がそのストロークの終
端に達したとしても、第1のチャンバ10の中の圧力はPtargetに比べて大きい。第1の
チャンバ10に必要とされる、初期の充填圧力、P1iは次のように定められる。すなわち
、ストロークの終端における第2のチャンバ11の体積が"X"であり、目標圧P2が"Y"
であるとするならば、第1のチャンバ10の体積にP1iを掛けた積は、積"XY"を、いく
らかの余裕をもって越えていることが必要である。
[プライミング(準備)]
第2のチャンバ11についての初期の体積は、ハードウェア・モジュール20を送出モ
ジュール22に挿入する際に定められる。モード・スイッチ60を押し下げると、毛細管
78を通って、流体13が流出し始める。いったんこの工程が開始されると、ソレノイド
・バルブ52が励磁されて、気体12はチャンバ10とチャンバ11との間を通過するよ
うになる。第2のチャンバ11の圧力上昇によって、ピストン40には力が働き、これが
第3のチャンバ14の流体圧力を増加させることによって、流体13は流体ポート48を
介して排出される。毛細管78の中にあるすべての空気が流体によって押し出されるまで
、第3のチャンバ14から流体を吐出させる。この時点で、ユニットは患者に対して使用
する準備が出来たことになる。
[初期の流体体積の決定]
流体の流量を精密に監視するためには、装置を使用する前に、第2のチャンバ11につ
いての初期の体積を決定しなければならない。好ましい実施形態においては、図3のフロ
ーチャートに示した初期化手順を実行することによって、かかる決定を行なう。モード・
スイッチ60を用いて、初期化手順を開始する。初期化手順中においては、第2のチャン
バ11の体積を一定の体積V2iに維持すべく、ピストン40の位置が一定に維持されるも
のと仮定する。
初期化手順は、「初期化」と記したように、参照符号302から開始する。段階304
においては、チャンバ10の圧力P1iと、チャンバ11の圧力P2iとを、それぞれ圧力プ
ローブ16と18とを用いて測定する。段階306においては、ソレノイド・バルブ52
を用いて、充分な量の気体12をチャンバ10とチャンバ11との間にて移動させ、第2
のチャンバ11の圧力がPtargetに近似した値になるようにする。段階308においては
、チャンバ10及び11についての新たな圧力を再び測定して、それぞれをP1fとP2f
する。気体12の移動中に、両方のチャンバの体積が固定されていることから、段階31
0においては、理想気体の法則を利用して、第2のチャンバ11の体積V2を以下の如く
計算する。
2f = V2i = V1 × [(P1f − P1i)/(P2i− P2f)] …(1)
ここで、V1は、第1のチャンバ10の体積である。第1のチャンバ10は一定の体積
であるから、装置の動作の全体にわたって、V1の値は既知であり一定値である。第2の
チャンバ11と第3のチャンバ14との合計体積V23もまた、装置の動作の全体にわたっ
て、既知であり一定値である。ゆえに、体積V3fは、以下の如く計算される。
3i = V23 − V2f …(2)
2つのチャンバの中にある気体12の圧力及び体積を知れば、再び理想気体の法則を利
用して、気体の合計質量と、その2つのチャンバ間における分布を決定することができる
。段階312においては、第1の温度センサ74若しくは第2の温度センサ76又はこれ
らの双方を使用して、気体12の温度を測定する。別の実施形態においては、気体12の
温度Tが標準的な室温20℃であると仮定することで、第1の温度センサ74又は第2の
温度センサ76の必要性を排除する。段階314に示すように、第1のチャンバ10につ
いての質量M1fと、第2のチャンバ11についての質量M2fとは、以下の如く計算される

1f = (V1 × P1f)/(K × T) …(3)
2f = (V2f × P2f)/(K × T) …(4)
ここで、Kは、一般気体定数である。系における気体の合計質量は簡単で、次の通りに
なる。
23 = M1f + M2f …(5)
こうして確立した、合計気体質量M23は、系が閉じているために、以降のすべての動作
にわたって一定に維持される。
段階316においては、毛細管78のキャップを取り外し、第2のチャンバ11の中の
圧力によって、流体13を毛細管に流出させて、すべての空気を押し出す。最初の数滴が
オリフィスから流出したことをオペレータが確認したならば、毛細管78の端部にキャッ
プを再び取り付けて流れを止める。以上の初期化が完了したならば、印刷回路基板組立体
58にプログラムされたファームウェアによって、装置は、段階318に示した待機状態
になる。ユーザによるオリフィス開始の旨の信号を受けると、この段階は終了して、段階
320へ移行する。
[吐出流量の決定]
数分から数時間にわたる待機状態の期間の後に、毛細管78からキャップを取り外すと
、流体13は流出を開始する。ルーアー取付具80を患者の注射針に取り付けて、治療を
始める。オペレータは、再びモード・スイッチ60を使用して、装置を起動させる。
初期化手順中に計算されたM23の値は、チャンバ10及び11によって形成される閉じ
た系においては、一定のままに維持される。
印刷回路基板組立体58が起動信号を受信すると、図4に示した手順を用いて、流体の
流量が決定される。この手順は、「オリフィス」と記した、参照符号402から開始する
。段階404においては、ソレノイド・バルブ52が励磁されて、気体12は再び、第1
のチャンバ10から第2のチャンバ11へと流れられるようになる。第2のチャンバ11
の圧力が、ほぼPtargetに等しくなると、ソレノイド・バルブ52は閉じられる。段階4
06においては、第1のチャンバ10と第2のチャンバ11との圧力、それぞれP1及び
2が測定される。段階407においては、第1の温度センサ74若しくは第2の温度セ
ンサ7又はこれらの双方を使用して、気体12の温度を測定する。変形例としては、前述
の如く、適切であるならば、気体12の温度Tが標準的な室温20℃であると仮定するこ
とで、第1の温度センサ74又は第2の温度センサ76の必要性を排除しても良い。
気体12の合計質量M23は、既に段階314にて決定されていて、既知の定数のままで
ある。第1のチャンバ10の体積もまた既知の定数であるから、第1のチャンバ10と第
2のチャンバ11とについての質量は、常に、P1とTとから計算できる。これらの計算
は、段階408において、第2のチャンバ11の体積及び第3のチャンバ14の体積を併
用して、以下の如く行なわれる。
1 = (V1 × P1)/(K × T) …(6)
2 = M23 − M1 …(7)
2 = M2 × K × T / P2 …(8)
3a = V23 − V2 …(9)
ここで、V3aは、ある瞬間における流体13の体積である。短い遅れ時間D1(段階4
10)の後に、段階412において、第2のチャンバ11の圧力を再び測定して、遅れ時
間の後に残っている流体13の量を決定する。段階414においては計算を行なう。
2 = M2 × K × T / P2 …(10)
3b = V23 − V2 …(11)
ここで、P2とV2とは、初期の測定値から変化している。次に、段階416において、
流量が測定される。
R = (V3a− V3b) / D1 …(12)
ここで、Rは流量である。流量の値は、1ミリリットル/時間、10ミリリットル/時
間、又は100ミリリットル/時間というような、最も近い既知のオリフィスサイズの増
分に丸められる(段階418及び段階420)。段階422においては、理論的な流量R
tと、初期の流体体積V3iとを用いて、理論的な吐出時間ttを計算する。
t = V3i / Rt …(13)
いったん流量が確立したならば、装置は、段階424から運転シーケンスへ移行する。
[運転シーケンス]
図5に概略を示した運転シーケンスによって、流体13は、患者に投与され続ける。こ
のシーケンスは、「運転」と記した、参照符号502から開始する。運転シーケンス中に
は、第2のチャンバ11の圧力は、おおよそPtargetに維持されるけれども、ソレノイド
・バルブ52のデューティー・サイクルは、吐出流量を「スピードアップ」又は「スロー
ダウン」させるように、可変される。言い換えれば、ソレノイド・バルブのデューティー
・サイクルを必要に応じてスキップすることで、吐出流量を所望の範囲に維持させる。P
2を所望の範囲に維持することは、薬物の過剰吐出を防ぐために、重要である。段階50
6においては、所定の間隔にてタイマー504を用い、経過時間Δtと理論的な流量Rt
とに基づいて、理論的な流体体積V3tを計算する。
3t = V3i − (Rt × Δt) …(14)
段階508においては、吐出時間ttを越えているか否かを調べる。この時間を越えて
いるならば、段階510ではエラー・シーケンスを呼び出す。未だ時間が残っているなら
ば、段階512においては、第1のチャンバ10と第2のチャンバ11との圧力を測定し
、必要があれば、温度Tも測定する。段階512では、これらの値を用いて、流体13の
残りの体積を計算する。
1 = P1 × V1 / (k ×T) …(15)
2 = M23 − M1 …(16)
2 = M2 × k × T / P2 …(17)
3 = V23 − V2 …(18)
3は、実際の流体体積であり、理論的な流体体積と比較される。V3が理論的な流体体
積と異なっているならば、求められる流量を維持すべく、ソレノイド・バルブ52のデュ
ーティー・サイクルについて、微調整が施される。段階514及び段階524には、この
調整の手順を示していて、理論的な吐出時間内にすべての流体が吐出され終えるまで、か
かる手順は続けられる。P2が所定範囲から外れたならば、段階520と段階522とで
、エラー・シーケンスを呼び出す。V3が所定値を下回ったならば、段階528では、終
了シーケンスを呼び出す。V3が、V3minを上回る場合には、段階530において、所定
の遅れ時間D2だけ待った後、段階504からシーケンスを再開する。
[終了]
流体が所定の最小値V3minを下回ったならば、図6に示した終了シーケンスが呼び出さ
れて、段階602から始められる。段階604では、LED816を点灯させて、吐出体
積が用い尽くされて、運転が終了したことをユーザに合図する。段階606では、装置が
停止する。
[エラー]
エラーに遭遇すると、図7に示したエラー・シーケンスが呼び出されて、段階702か
ら始められる。段階704では、LED816を点灯させて、オペレータに問題がある旨
を警告する。装置は、段階706で停止する。
本発明による装置及び方法は、発明の精神や本質的な特徴から逸脱せずに、別の形態に
よって実施することもできる。開示した実施形態は、あらゆる点において、単なる例示で
あって、制限ではないとみなされるべきである。従って、本発明の範囲は、発明の詳細な
説明によってではなく、特許請求の範囲によって示されている。特許請求の範囲の意義及
びその均等物の範囲に含まれるあらゆる変更は、発明の範囲に包含されるものである。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2009298939A 2002-07-19 2009-12-28 注入ポンプ及びその使用方法 Withdrawn JP2010075736A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/200,109 US7008403B1 (en) 2002-07-19 2002-07-19 Infusion pump and method for use

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523192A Division JP2005533559A (ja) 2002-07-19 2003-07-15 注入ポンプ及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010075736A true JP2010075736A (ja) 2010-04-08

Family

ID=30769508

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523192A Withdrawn JP2005533559A (ja) 2002-07-19 2003-07-15 注入ポンプ及びその使用方法
JP2009042965A Expired - Fee Related JP4756077B2 (ja) 2002-07-19 2009-02-25 注入ポンプ及びその使用方法
JP2009298939A Withdrawn JP2010075736A (ja) 2002-07-19 2009-12-28 注入ポンプ及びその使用方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523192A Withdrawn JP2005533559A (ja) 2002-07-19 2003-07-15 注入ポンプ及びその使用方法
JP2009042965A Expired - Fee Related JP4756077B2 (ja) 2002-07-19 2009-02-25 注入ポンプ及びその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7008403B1 (ja)
EP (1) EP1523349A4 (ja)
JP (3) JP2005533559A (ja)
AU (1) AU2003254042A1 (ja)
WO (1) WO2004009152A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8287495B2 (en) 2009-07-30 2012-10-16 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
US9962486B2 (en) 2013-03-14 2018-05-08 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US10258736B2 (en) 2012-05-17 2019-04-16 Tandem Diabetes Care, Inc. Systems including vial adapter for fluid transfer

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7241272B2 (en) 2001-11-13 2007-07-10 Baxter International Inc. Method and composition for removing uremic toxins in dialysis processes
US7008403B1 (en) * 2002-07-19 2006-03-07 Cognitive Ventures Corporation Infusion pump and method for use
MXPA05000816A (es) 2002-07-19 2005-04-28 Baxter Int Sistemas y metodos para realizar dialisis peritoneal.
CA2496528A1 (en) * 2002-08-31 2004-03-25 Disetronic Licensing Ag Administering device comprising a temperature sensor
US7829694B2 (en) 2002-11-26 2010-11-09 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of siRNA
US7605249B2 (en) 2002-11-26 2009-10-20 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of siRNA
US7618948B2 (en) * 2002-11-26 2009-11-17 Medtronic, Inc. Devices, systems and methods for improving and/or cognitive function through brain delivery of siRNA
US7994149B2 (en) 2003-02-03 2011-08-09 Medtronic, Inc. Method for treatment of Huntington's disease through intracranial delivery of sirna
US7732591B2 (en) * 2003-11-25 2010-06-08 Medtronic, Inc. Compositions, devices and methods for treatment of huntington's disease through intracranial delivery of sirna
CA2523267C (en) 2003-04-23 2013-09-03 Biovalve Technologies, Inc. Hydraulically actuated pump for long duration medicament administration
US7776006B2 (en) * 2003-11-05 2010-08-17 Baxter International Inc. Medical fluid pumping system having real time volume determination
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US9089636B2 (en) 2004-07-02 2015-07-28 Valeritas, Inc. Methods and devices for delivering GLP-1 and uses thereof
JP4224442B2 (ja) * 2004-08-16 2009-02-12 大研医器株式会社 薬液注入装置
US20060253068A1 (en) * 2005-04-20 2006-11-09 Van Bilsen Paul Use of biocompatible in-situ matrices for delivery of therapeutic cells to the heart
US20060237556A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Spraying Systems Co. System and method for monitoring performance of a spraying device
US20070210182A1 (en) * 2005-04-26 2007-09-13 Spraying Systems Co. System and Method for Monitoring Performance of a Spraying Device
EP1885854B1 (en) * 2005-05-06 2012-10-17 Medtronic, Inc. Methods and sequences to suppress primate huntington gene expression
US7902352B2 (en) * 2005-05-06 2011-03-08 Medtronic, Inc. Isolated nucleic acid duplex for reducing huntington gene expression
US20080280843A1 (en) * 2006-05-24 2008-11-13 Van Bilsen Paul Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
US9133517B2 (en) 2005-06-28 2015-09-15 Medtronics, Inc. Methods and sequences to preferentially suppress expression of mutated huntingtin
KR101361376B1 (ko) 2006-03-30 2014-02-10 발레리타스 인코포레이티드 복합-카트리지 유체 전달 장치
US7725272B2 (en) * 2006-03-30 2010-05-25 Codman Neuro Sciences, Sarl Methods and devices for monitoring fluid of an implantable infusion pump
JP2009537184A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 流体製品を投与するための装置
US9273356B2 (en) 2006-05-24 2016-03-01 Medtronic, Inc. Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
US20080029173A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Diperna Paul Mario Variable flow reshapable flow restrictor apparatus and related methods
US20080039415A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Gregory Robert Stewart Retrograde transport of sirna and therapeutic uses to treat neurologic disorders
US20080097317A1 (en) * 2006-08-25 2008-04-24 Jeffery Alholm Infusion pump
US8324367B2 (en) 2006-11-03 2012-12-04 Medtronic, Inc. Compositions and methods for making therapies delivered by viral vectors reversible for safety and allele-specificity
US9375440B2 (en) * 2006-11-03 2016-06-28 Medtronic, Inc. Compositions and methods for making therapies delivered by viral vectors reversible for safety and allele-specificity
US7819842B2 (en) 2006-11-21 2010-10-26 Medtronic, Inc. Chronically implantable guide tube for repeated intermittent delivery of materials or fluids to targeted tissue sites
US7988668B2 (en) * 2006-11-21 2011-08-02 Medtronic, Inc. Microsyringe for pre-packaged delivery of pharmaceuticals
US20080132843A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Animas Corporation Syringe assembly and an infusion pump assembly incorporating such
US20080147007A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Toby Freyman Delivery device with pressure control
US7803134B2 (en) 2007-01-10 2010-09-28 Animas Corporation Syringe assembly and infusion pump assembly incorporating such
US20080171906A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Everaerts Frank J L Tissue performance via hydrolysis and cross-linking
US8114276B2 (en) 2007-10-24 2012-02-14 Baxter International Inc. Personal hemodialysis system
US20090191067A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Phluid,Inc. Two chamber pumps and related methods
US20090217982A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Phluid Inc. Adjustable flow controllers for real-time modulation of flow rate
WO2009127626A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Gambro Lundia Ab Blood treatment apparatus
EP2276525A4 (en) * 2008-05-19 2012-04-04 Tandem Diabetes Care Inc REMOVABLE PUMP CONTAINER AND RELATED METHOD
US8056582B2 (en) * 2008-08-08 2011-11-15 Tandem Diabetes Care, Inc. System of stepped flow rate regulation using compressible members
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
US8650937B2 (en) 2008-09-19 2014-02-18 Tandem Diabetes Care, Inc. Solute concentration measurement device and related methods
US8105269B2 (en) 2008-10-24 2012-01-31 Baxter International Inc. In situ tubing measurements for infusion pumps
AU2010217760B2 (en) 2009-02-27 2015-04-09 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for determination of flow reservoir volume
US9250106B2 (en) 2009-02-27 2016-02-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for determination of flow reservoir volume
US8137083B2 (en) 2009-03-11 2012-03-20 Baxter International Inc. Infusion pump actuators, system and method for controlling medical fluid flowrate
JP4952754B2 (ja) * 2009-08-12 2012-06-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置および手術用メス、液体噴射装置の制御方法
US8617123B2 (en) * 2009-08-21 2013-12-31 Becton Dickinson France, S.A.S. Pre-filled active vial having integral plunger assembly
US8382447B2 (en) 2009-12-31 2013-02-26 Baxter International, Inc. Shuttle pump with controlled geometry
DE102010030504A1 (de) 2010-06-24 2011-12-29 HSG-IMIT-Institut für Mikro- und Informationstechnologie Quellstoffaktor mit elektrisch angetriebener fluidischer Transportvorrichtung
US8567235B2 (en) 2010-06-29 2013-10-29 Baxter International Inc. Tube measurement technique using linear actuator and pressure sensor
US9856866B2 (en) 2011-01-28 2018-01-02 Wabtec Holding Corp. Oil-free air compressor for rail vehicles
CA2865349C (en) * 2012-03-06 2021-07-06 Ferrosan Medical Devices A/S Pressurized container containing haemostatic paste
US9555186B2 (en) 2012-06-05 2017-01-31 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
GB201212155D0 (en) 2012-07-09 2012-08-22 Stratec Biomedical Ag A device and method for uptake or release of a liquid
US9180243B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Detection of infusion pump conditions
CA2996690A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Avent, Inc. Variable flow rate control device
US11406760B2 (en) * 2015-12-30 2022-08-09 Ascendis Pharma A/S Auto injector with charger safety
EP3534991A1 (en) * 2016-11-01 2019-09-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Volume measuring arrangement
GB2561898A (en) * 2017-04-28 2018-10-31 Mexichem Fluor Sa De Cv Improvements in or relating to propellant conditioning assemblies
TW201927288A (zh) 2017-10-20 2019-07-16 德商拜恩迪克Rna製藥有限公司 適用於治療之微脂體rna配製物的製備及儲存
DE102018130655A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-04 Tricumed Medizintechnik Gmbh Verfahren zum Betreiben einer implantierbaren gasdruckbetriebenen Infusionspumpe mit einer Drosselstrecke
WO2021011714A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Amgen Inc. Pressure relief valve for drug delivery device
CN111744097B (zh) * 2020-06-11 2022-05-31 李金阳 一种医疗口腔科用口腔湿润器

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736463A (en) * 1952-09-16 1956-02-28 Mejur Corp Adjustable measuring and delivery device for milk or other liquid
US2971466A (en) * 1958-03-21 1961-02-14 Thomas H Corbett Measuring pump
NL291388A (ja) * 1962-09-28 1900-01-01
US3302578A (en) * 1965-04-28 1967-02-07 H V Hardman Co Inc Metering pump
US3493496A (en) * 1968-05-13 1970-02-03 Desalination Systems Purified water supply apparatus and method
US3756459A (en) 1971-01-12 1973-09-04 Damon Corp Method and apparatus for metering fluid utilizing pressure differentials
US3717174A (en) * 1971-08-03 1973-02-20 R Dewall Perfusion safety valve
CH557178A (de) 1972-08-10 1974-12-31 Siemens Ag Geraet fuer die zufuehrung von medikamenten.
US3894539A (en) * 1974-01-03 1975-07-15 L Dee Tallent Medication applicator
US4184342A (en) * 1977-11-04 1980-01-22 General Electric Company Variable restrictor for a refrigeration system
US4181245A (en) * 1978-02-17 1980-01-01 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Casette for use with an I.V. infusion controller
US4265241A (en) * 1979-02-28 1981-05-05 Andros Incorporated Implantable infusion device
US4291693A (en) * 1979-11-13 1981-09-29 Sorenson Research Company, Inc. Fluid metering device
US4432468A (en) * 1981-02-06 1984-02-21 Siff Elliott J Intravenous delivery system
US4443218A (en) 1982-09-09 1984-04-17 Infusaid Corporation Programmable implantable infusate pump
US4557726A (en) 1982-12-27 1985-12-10 Consolidated Controls Corporation Precision medication dispensing system and method
DE3501534A1 (de) * 1984-09-22 1986-05-15 Walter Ing.(grad.) 7758 Meersburg Holzer Verfahren und vorrichtung zum dosieren von insulin oder aehnlichen langzeitmedikamenten
US4666430A (en) * 1984-12-05 1987-05-19 I-Flow Corporation Infusion pump
US4684367A (en) 1985-04-12 1987-08-04 Meditec Research Associates Ambulatory intravenous delivery system
US4636226A (en) * 1985-08-26 1987-01-13 Vbm Corporation High pressure oxygen production system
US4718893A (en) 1986-02-03 1988-01-12 University Of Minnesota Pressure regulated implantable infusion pump
US4826482A (en) * 1986-03-04 1989-05-02 Kamen Dean L Enhanced pressure measurement flow control system
US4976162A (en) * 1987-09-03 1990-12-11 Kamen Dean L Enhanced pressure measurement flow control system
ES2004595A6 (es) * 1987-04-09 1989-01-16 Ruano Marco Miguel Bomba volumetrica para perfusion parenteral
US4893966A (en) * 1987-07-07 1990-01-16 Franz Roehl Lock apparatus for introducing dry granular materials into a pneumatic conveying conduit and spray gun for such materials
DE3817411A1 (de) * 1988-05-21 1989-11-30 Fresenius Ag Mehrfachinfusionssystem
US4969884A (en) 1988-12-28 1990-11-13 Alza Corporation Osmotically driven syringe
US5059182A (en) 1989-04-12 1991-10-22 David H. Laing Portable infusion device
US5279556A (en) * 1989-04-28 1994-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Peristaltic pump with rotary encoder
US5186431A (en) * 1989-09-22 1993-02-16 Yehuda Tamari Pressure sensitive valves for extracorporeal circuits
US5492534A (en) * 1990-04-02 1996-02-20 Pharmetrix Corporation Controlled release portable pump
JPH03290715A (ja) * 1990-04-07 1991-12-20 Iwashita Eng Kk 圧力センサを有する定量吐出装置の圧力変更型吐出量安定ディスペンス制御装置
US5090963A (en) * 1990-10-19 1992-02-25 Product Development (Z.G.S.) Ltd. Electrochemically driven metering medicament dispenser
US5090973A (en) * 1990-10-23 1992-02-25 The Boc Group, Inc. Psa employing high purity purging
US5084021A (en) * 1990-11-02 1992-01-28 Baldwin Brian E Patient controlled infusion apparatus and method
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US5486286A (en) * 1991-04-19 1996-01-23 Althin Medical, Inc. Apparatus for performing a self-test of kidney dialysis membrane
USRE35501E (en) 1991-06-25 1997-05-06 Medication Delivery Devices Infusion pump, treatment fluid bag therefor, and method for the use thereof
US5207645A (en) * 1991-06-25 1993-05-04 Medication Delivery Devices Infusion pump, treatment fluid bag therefor, and method for the use thereof
JPH05277181A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Sharp Corp 輸液装置
IE930532A1 (en) 1993-07-19 1995-01-25 Elan Med Tech Liquid material dispenser and valve
WO1994011054A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-26 Sipin Anatole J Controlled fluid transfer system
CA2083555A1 (en) 1992-11-23 1994-05-24 David H. Laing Portable infusion device
US5354273A (en) 1992-12-14 1994-10-11 Mallinckrodt Medical, Inc. Delivery apparatus with pressure controlled delivery
US5476449A (en) * 1992-12-28 1995-12-19 Richmond; Frank M. Needleless multi-liquid medicament delivery system with membranes
GB9310085D0 (en) * 1993-05-17 1993-06-30 Reynolds David L Syringe
US5997501A (en) 1993-11-18 1999-12-07 Elan Corporation, Plc Intradermal drug delivery device
US5421208A (en) 1994-05-19 1995-06-06 Baxter International Inc. Instantaneous volume measurement system and method for non-invasively measuring liquid parameters
US5704366A (en) * 1994-05-23 1998-01-06 Enact Health Management Systems System for monitoring and reporting medical measurements
US5785688A (en) 1996-05-07 1998-07-28 Ceramatec, Inc. Fluid delivery apparatus and method
US5860957A (en) 1997-02-07 1999-01-19 Sarcos, Inc. Multipathway electronically-controlled drug delivery system
US6186982B1 (en) 1998-05-05 2001-02-13 Elan Corporation, Plc Subcutaneous drug delivery device with improved filling system
US5937906A (en) * 1997-05-06 1999-08-17 Kozyuk; Oleg V. Method and apparatus for conducting sonochemical reactions and processes using hydrodynamic cavitation
US5938636A (en) 1997-06-20 1999-08-17 The Bd Of Regents Of The University Of California Autoinfuser for resuscitation and method of infusion fluid injection
US6012034A (en) * 1997-08-18 2000-01-04 Becton, Dickinson And Company System and method for selecting an intravenous device
US6024699A (en) * 1998-03-13 2000-02-15 Healthware Corporation Systems, methods and computer program products for monitoring, diagnosing and treating medical conditions of remotely located patients
US6175752B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
WO2000040749A2 (en) * 1999-01-06 2000-07-13 Genenews Inc. Method for the detection of gene transcripts in blood and uses thereof
US6458102B1 (en) * 1999-05-28 2002-10-01 Medtronic Minimed, Inc. External gas powered programmable infusion device
EP1183502B1 (en) * 1999-06-07 2005-11-09 PENN, Laurence Richard A metering device
US6398760B1 (en) * 1999-10-01 2002-06-04 Baxter International, Inc. Volumetric infusion pump with servo valve control
US6413238B1 (en) * 1999-09-17 2002-07-02 Baxter International Inc Fluid dispenser with stabilized fluid flow
US7255680B1 (en) * 1999-10-27 2007-08-14 Cardinal Health 303, Inc. Positive pressure infusion system having downstream resistance measurement capability
AU2001223397A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-14 Disetronic Licensing Ag Configurable device and method for releasing a substance
DE60135352D1 (de) * 2000-08-30 2008-09-25 Univ Johns Hopkins Vorrichtung zur intraokularen wirkstoffverabreichung
IL138766A0 (en) * 2000-09-28 2001-10-31 Cyclo Science Ltd Constant pressure apparatus for the administration of fluids intravenously
US20030032930A1 (en) * 2001-02-06 2003-02-13 Vista Innovations, Inc. Eye drop dispensing system
US7324949B2 (en) * 2001-03-26 2008-01-29 Medtronic, Inc. Implantable medical device management system
US6827702B2 (en) * 2001-09-07 2004-12-07 Medtronic Minimed, Inc. Safety limits for closed-loop infusion pump control
US6985870B2 (en) * 2002-01-11 2006-01-10 Baxter International Inc. Medication delivery system
US6997905B2 (en) * 2002-06-14 2006-02-14 Baxter International Inc. Dual orientation display for a medical device
US7008403B1 (en) * 2002-07-19 2006-03-07 Cognitive Ventures Corporation Infusion pump and method for use
US8066639B2 (en) * 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
CN1905835B (zh) * 2003-09-11 2011-11-30 赛拉诺斯股份有限公司 分析物监测和药物递送的医疗装置
US8029454B2 (en) * 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US8112288B1 (en) * 2004-02-06 2012-02-07 Medco Health Solutions, Inc. Systems and methods for determining options for reducing spend and/or trend for a prescription drug plan
US7872396B2 (en) * 2004-06-14 2011-01-18 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical actuator
ITTO20050666A1 (it) * 2004-09-29 2006-03-30 Honda Motor Co Ltd Motociclo
US7272436B2 (en) * 2005-01-25 2007-09-18 Pacesetter, Inc. System and method for distinguishing among cardiac ischemia, hypoglycemia and hyperglycemia using an implantable medical device
EP1872815A4 (en) * 2005-03-07 2011-04-27 Univ Juntendo SUBCUTANEOUS INSULIN THERAPY WITH PERFUSION CONTINUES
US20080097291A1 (en) * 2006-08-23 2008-04-24 Hanson Ian B Infusion pumps and methods and delivery devices and methods with same
WO2006123329A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Medingo Ltd. Disposable dispenser for patient infusion
US7768408B2 (en) * 2005-05-17 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data management in data monitoring system
DE102005025516A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinisches Behandlungssystem mit einer Vorrichtung zum Bereitstellen von patientenbezogenen Daten
US8095123B2 (en) * 2005-06-13 2012-01-10 Roche Diagnostics International Ag Wireless communication system
WO2007000426A2 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Novo Nordisk A/S User interface for delivery system providing shortcut navigation
US8361410B2 (en) * 2005-07-01 2013-01-29 Honeywell International Inc. Flow metered analyzer
US7737581B2 (en) * 2005-08-16 2010-06-15 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for predicting end of battery life
US7713240B2 (en) * 2005-09-13 2010-05-11 Medtronic Minimed, Inc. Modular external infusion device
US8105279B2 (en) * 2005-09-26 2012-01-31 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
DK1933902T3 (en) * 2005-09-26 2015-03-23 Asante Solutions Inc Infusion Pump WITH A DRIVE THAT HAVE AN PALLEGEME- AND CONGEST HAGE-COMBINATION
US7603726B2 (en) * 2005-12-20 2009-10-20 S.C. Johnson & Son, Inc. Toilet bowl cleaning and/or deodorizing device
US20110028937A1 (en) * 2006-02-27 2011-02-03 Fluidnet Corporation Automated fluid flow control system
US8758308B2 (en) * 2006-03-16 2014-06-24 Calibra Medical, Inc. Infusion device pump
US7801582B2 (en) * 2006-03-31 2010-09-21 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring and management system and methods therefor
US8100871B2 (en) * 2006-04-28 2012-01-24 Medtronic, Inc. Implantable therapeutic substance delivery system with catheter access port control and method of use
US8114023B2 (en) * 2006-07-28 2012-02-14 Legacy Emanuel Hospital & Health Center Analyte sensing and response system
US8149131B2 (en) * 2006-08-03 2012-04-03 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8435206B2 (en) * 2006-08-03 2013-05-07 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
CN101534704A (zh) * 2006-11-14 2009-09-16 诺沃-诺迪斯克有限公司 自适应低血糖警报系统和方法
US20080125700A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Moberg Sheldon B Methods and apparatuses for detecting medical device acceleration, temperature, and humidity conditions
US8109893B2 (en) * 2006-12-19 2012-02-07 Lande Arnold J Chronic access system for extracorporeal treatment of blood including a continously wearable hemodialyzer
US20080300572A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Wireless monitor for a personal medical device system
EP2167168B1 (en) * 2007-06-25 2017-05-10 Roche Diabetes Care GmbH Tailored basal insulin delivery system
US8818552B2 (en) * 2007-07-10 2014-08-26 Carefusion 303, Inc. Point-of-care medication dispensing
US8080427B2 (en) * 2007-07-31 2011-12-20 Caterpillar Inc. Particle sensor
US9747743B2 (en) * 2007-08-03 2017-08-29 Carefusion 303, Inc. Patient-specific medication dispensing and notification system
US8683381B2 (en) * 2007-08-09 2014-03-25 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Drug delivery safety system
EP2217301A2 (en) * 2007-10-12 2010-08-18 DEKA Products Limited Partnership Systems, devices and methods for cardiopulmonary treatment and procedures
US8517990B2 (en) * 2007-12-18 2013-08-27 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
US20090177142A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Smiths Medical Md, Inc Insulin pump with add-on modules
US8030891B2 (en) * 2008-04-10 2011-10-04 Smiths Medical Asd, Inc. Ambulatory medical device with electrical isolation from connected peripheral device
US8133197B2 (en) * 2008-05-02 2012-03-13 Smiths Medical Asd, Inc. Display for pump
US7826382B2 (en) * 2008-05-30 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Close proximity communication device and methods
US8089787B2 (en) * 2008-06-27 2012-01-03 Medtronic, Inc. Switched capacitor DC-DC voltage converter
US8349174B2 (en) * 2008-07-23 2013-01-08 Baxter International Inc. Portable power dialysis machine
EP3822952A1 (en) * 2008-08-20 2021-05-19 F. Hoffmann-La Roche AG System and method for quality assured analytical testing
US8109912B2 (en) * 2008-09-12 2012-02-07 Calibra Medical, Inc. Wearable infusion assembly
US8105269B2 (en) * 2008-10-24 2012-01-31 Baxter International Inc. In situ tubing measurements for infusion pumps
WO2010111505A2 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Deka Products Limited Partnership Infusion pump methods and systems
NO331061B1 (no) * 2009-05-01 2011-09-26 Laerdal Medical As Nasal aspirator
US20110010257A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Medtronic Minimed, Inc. Providing contextually relevant advertisements and e-commerce features in a personal medical device system
US20110009725A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Medtronic Minimed, Inc. Providing contextually relevant advertisements and e-commerce features in a personal medical device system
US8939928B2 (en) * 2009-07-23 2015-01-27 Becton, Dickinson And Company Medical device having capacitive coupling communication and energy harvesting
EP3173014B1 (en) * 2009-07-23 2021-08-18 Abbott Diabetes Care, Inc. Real time management of data relating to physiological control of glucose levels
AU2010278894B2 (en) * 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US8894933B2 (en) * 2009-08-06 2014-11-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Portable handheld medical diagnostic devices
US8092428B2 (en) * 2009-12-23 2012-01-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and systems for adjusting an insulin delivery profile of an insulin pump

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
US8287495B2 (en) 2009-07-30 2012-10-16 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US8926561B2 (en) 2009-07-30 2015-01-06 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9211377B2 (en) 2009-07-30 2015-12-15 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US11135362B2 (en) 2009-07-30 2021-10-05 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump systems and methods
US11285263B2 (en) 2009-07-30 2022-03-29 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump systems and methods
US10258736B2 (en) 2012-05-17 2019-04-16 Tandem Diabetes Care, Inc. Systems including vial adapter for fluid transfer
US9962486B2 (en) 2013-03-14 2018-05-08 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump

Also Published As

Publication number Publication date
US7374556B2 (en) 2008-05-20
JP2009148591A (ja) 2009-07-09
US20080196762A1 (en) 2008-08-21
US7341581B2 (en) 2008-03-11
US20060150747A1 (en) 2006-07-13
WO2004009152A2 (en) 2004-01-29
JP2005533559A (ja) 2005-11-10
WO2004009152A3 (en) 2004-11-04
EP1523349A2 (en) 2005-04-20
AU2003254042A1 (en) 2004-02-09
JP4756077B2 (ja) 2011-08-24
US20060150748A1 (en) 2006-07-13
US7008403B1 (en) 2006-03-07
EP1523349A4 (en) 2008-07-02
AU2003254042A8 (en) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756077B2 (ja) 注入ポンプ及びその使用方法
EP2698178B1 (en) Pump engine with metering system for dispensing liquid medication
US6830558B2 (en) Flow condition sensor assembly for patient infusion device
US7887505B2 (en) Flow condition sensor assembly for patient infusion device
US7018360B2 (en) Flow restriction system and method for patient infusion device
JP5097831B2 (ja) 薬剤分配装置における気泡確認方法
US6413238B1 (en) Fluid dispenser with stabilized fluid flow
US10814062B2 (en) Reservoir with low volume sensor
US20050177137A1 (en) Administering device with temperature sensor
US20080290114A1 (en) Drug Delivery Flow Controller
US11185631B2 (en) Accurate flow rate adjustment for IV pump
US20240009366A1 (en) System and Method for Pressure Sensor Based Gas Bubble Detection for a Drug Delivery Device
US20240009391A1 (en) System and Method for Pressure Sensor Based Empty Reservoir Detection for a Drug Delivery Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111027

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120123