JP2010072559A - Imaging apparatus and object area extracting method - Google Patents
Imaging apparatus and object area extracting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010072559A JP2010072559A JP2008242722A JP2008242722A JP2010072559A JP 2010072559 A JP2010072559 A JP 2010072559A JP 2008242722 A JP2008242722 A JP 2008242722A JP 2008242722 A JP2008242722 A JP 2008242722A JP 2010072559 A JP2010072559 A JP 2010072559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- region
- focus
- focus adjustment
- focus detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
本発明は撮像装置および対象物領域抽出方法に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus and an object region extraction method.
画像解析により肌色領域を検出して顔領域候補を抽出するとともに、撮影光学系の距離情報を取得して実際に撮影される顔の最大の大きさを推定し、この最大の大きさを超える肌色領域は顔領域ではないとして顔領域候補から除外して真の顔領域を抽出するようにした撮像装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来の撮像装置では、抽出した顔領域内の焦点検出エリアで検出されたデフォーカス量により撮影光学系の焦点調節を行い、人物の顔領域に合焦させる場合、次のような問題がある。
例えば、人物の手前に障害物があり、かつ人物がその障害物に重なっているような撮影シーンにおいて、焦点検出エリアが人物と障害物との境界にかかっていると、至近優先AFにより手前の障害物に合焦させてしまうという問題がある。
However, in the conventional imaging apparatus, when the focus of the photographing optical system is adjusted based on the defocus amount detected in the focus detection area in the extracted face area, and the person's face area is focused, the following problems occur. is there.
For example, in a shooting scene where there is an obstacle in front of a person and the person overlaps the obstacle, if the focus detection area is on the boundary between the person and the obstacle, the near priority AF There is a problem of focusing on an obstacle.
(1) 請求項1の発明は、結像光学系の焦点調節状態を検出するための焦点検出位置が設定される画面内の画像情報を取得する取得手段と、画像情報の中から対象物の領域を推定し、対象物の領域に対応する焦点検出位置で焦点調節状態を検出する検出手段と、焦点調節状態のうち所定の範囲内にない焦点調節状態が検出された焦点検出位置の部分を、対象物の領域から除外する除外手段とを備える撮像装置である。
(2) 請求項2の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、除外手段は、複数の焦点調節状態の分散と平均との少なくとも一方に基づいて、所定の範囲を決定する。
(3) 請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載の撮像装置において、除外手段により除外された後の対象物の領域に対応する焦点検出位置のうち最も至近に被写体が存在する焦点検出位置で検出された焦点調節状態に基づいて、結像光学系の焦点調節を行う。
(4) 請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮像装置において、検出手段は、対象物の大きさと形状との少なくとも一方の許容範囲を推定し、許容範囲内にある対象物の領域に対応する焦点検出位置で焦点調節状態を検出する。
(5) 請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の撮像装置において、検出手段は、結像光学系を通過する一対の光束による一対の像のズレ量に基づいて焦点調節状態を検出する。
(6) 請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の撮像装置において、検出手段は、画像情報の色情報と輝度情報との少なくとも一方に基づいて、対象物の領域を推定する。
(7) 請求項7の発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の撮像装置において、検出手段は、対象物との距離に関する情報に基づいて、対象物の領域を推定する。
(8) 請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の撮像装置において、検出手段は、対象物の像倍率に基づいて対象物の領域を推定する。
(9) 請求項9の発明は、結像光学系により結像される画面内に焦点検出位置を設定し、画面内の画像情報の中から対象物の領域を推定し、対象物の領域に対応する複数の焦点検出位置で結像光学系の焦点調節状態を検出し、焦点調節状態のうち所定の範囲内にない焦点調節状態が検出された焦点検出位置の部分を、対象物の領域から除外する対象物領域抽出方法である。
(1) The invention of claim 1 is an acquisition means for acquiring image information within a screen in which a focus detection position for detecting a focus adjustment state of the imaging optical system is set; A detection means for estimating a region and detecting a focus adjustment state at a focus detection position corresponding to the region of the object; and a portion of the focus detection position where a focus adjustment state that is not within a predetermined range is detected. And an exclusion device that excludes from the region of the object.
(2) According to a second aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the first aspect, the exclusion unit determines the predetermined range based on at least one of a variance and an average of a plurality of focus adjustment states.
(3) The invention according to claim 3 is the imaging device according to
(4) According to the invention of claim 4, in the imaging device according to any one of claims 1 to 3, the detection means estimates at least one allowable range of the size and shape of the object, and the allowable range The focus adjustment state is detected at the focus detection position corresponding to the region of the object inside.
(5) According to a fifth aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the detection means is based on a shift amount of a pair of images by a pair of light beams passing through the imaging optical system. To detect the focus adjustment state.
(6) The invention according to claim 6 is the imaging apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the detecting means is configured to detect the object based on at least one of color information and luminance information of the image information. Estimate the region.
(7) According to the invention of claim 7, in the imaging device according to any one of claims 1 to 6, the detection means estimates a region of the object based on information on a distance from the object.
(8) In the invention according to claim 8, in the imaging apparatus according to any one of claims 1 to 7, the detection unit estimates the area of the object based on the image magnification of the object.
(9) The invention of claim 9 sets the focus detection position in the screen imaged by the imaging optical system, estimates the area of the object from the image information in the screen, and sets the area of the object. The focus adjustment state of the imaging optical system is detected at a plurality of corresponding focus detection positions, and the portion of the focus detection position where the focus adjustment state that is not within the predetermined range is detected from the region of the object. This is an object region extraction method to be excluded.
本発明によれば、対象物の領域に対応する焦点検出位置で検出された焦点調節状態の中から、対象物に関わる焦点調節状態を正しく選別することができる。 According to the present invention, the focus adjustment state related to the object can be correctly selected from the focus adjustment states detected at the focus detection position corresponding to the region of the object.
本発明の撮像装置を自動焦点調節(AF)一眼レフレックス・デジタルスチルカメラに適用した一実施の形態を説明する。図1は一実施の形態の撮像装置の構成を示す断面図である。なお、図1では本願発明の撮像装置に係わる機器および装置以外については図示と説明を省略する。一実施の形態のカメラは、カメラボディ1にレンズ鏡筒2が着脱可能に装着され、レンズ鏡筒2は各種の交換レンズを内蔵したレンズ鏡筒に交換可能である。
An embodiment in which the image pickup apparatus of the present invention is applied to an automatic focus adjustment (AF) single-lens reflex digital still camera will be described. FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an imaging apparatus according to an embodiment. In FIG. 1, illustration and description are omitted for devices other than the apparatus and apparatus related to the imaging apparatus of the present invention. In a camera according to an embodiment, a
カメラボディ1は、メインミラー11、サブミラー12、シャッター13、撮像素子14、焦点検出装置15、拡散スクリーン16、コンデンサーレンズ17、ペンタダハプリズム18、接眼レンズ19、測光光学素子20、回折光学素子21、測光レンズ22、測光センサー23、ボディ駆動制御装置24などを備えている。撮像素子14はCCDやCMOSなどから構成され、撮影レンズ31により結像された被写体像を電気信号に変換して出力する。焦点検出装置15は、撮影レンズ31の焦点調節状態、すなわちデフォーカス量を検出する。ボディ駆動制御装置24は不図示のマイクロコンピューター、ROM、RAM、A/Dコンバーターなどから構成され、カメラの各種演算、シーケンス制御、撮像素子の駆動制御などを行う。
The camera body 1 includes a
一方、レンズ鏡筒2は、撮影レンズ31(ズーミングレンズおよびフォーカシングレンズを含む)、絞り32、レンズ駆動制御装置33などを備えている。レンズ駆動制御装置33は不図示のマイクロコンピューター、ROM、RAM、レンズ駆動用アクチュエーター、絞り駆動用アクチュエーターなどから構成され、撮影レンズ31の焦点調節や絞り32の開口調節などを行う。なお、カメラボディ1のボディ駆動制御装置24とレンズ鏡筒2のレンズ駆動制御装置33は、レンズ鏡筒2のマウント部に設けられた電気接点(不図示)を介して電気的に接続されており、各種情報の授受を行う。
On the other hand, the
非撮影時には、図1に破線で示すように、メインミラー11とサブミラー12が撮影光路中に置かれ、撮影レンズ31を透過した被写体光の一部はメインミラー11で反射され、拡散スクリーン16に導かれて被写体像が結像される。この被写体像は、コンデンサーレンズ17、ペンタダハプリズム18、接眼レンズ19を介して撮影者の目へ導かれ、撮影者に視認される。また、拡散スクリーン16上の被写体像は、コンデンサーレンズ17、ペンタダハプリズム18、測光光学素子20、回折光学素子21、測光レンズ22を介して測光センサー23へ導かれ、測光センサー23により撮像される。
At the time of non-photographing, as shown by a broken line in FIG. 1, the
一方、被写体光の残りの一部はメインミラー11の中央透過部を透過し、サブミラー12で反射されて焦点検出装置15へ導かれ、焦点検出装置15により撮影レンズ31の焦点調節状態、すなわちデフォーカス量が検出される。この焦点検出装置15は瞳分割位相差検出方式の焦点検出装置であり、撮影画面内の複数の焦点検出エリアにおいてそれぞれデフォーカス量を検出する。
On the other hand, the remaining part of the subject light is transmitted through the central transmission part of the
撮影時には、図中に実線で示すようにメインミラー11とサブミラー12が撮影光路中から待避され、撮像素子14による被写体像の撮影が行われる。撮像素子14から出力された被写体像信号は不図示の画像処理装置により処理され、被写体像が不図示のメモリカードなどの記録装置に記録される。
At the time of shooting, as shown by the solid line in the figure, the
図2は、一実施の形態の測光、人物領域検出およびオートフォーカス(AF)の動作を示す制御ブロック図である。ボディ駆動制御装置24は、マイクロコンピューター(不図示)のソフトウエア形態により測光センサー制御部24b、測光演算部24c、顔領域検出部24d、オートフォーカス部24e、AWB(オートホワイトバランス)制御部24f、露出制御部24gなどを構成するとともに、A/Dコンバーター24aを備えている。
FIG. 2 is a control block diagram illustrating operations of photometry, person area detection, and autofocus (AF) according to an embodiment. The body
測光センサー制御部24bは、被写界の測光を行う場合には、被写界の最大輝度が目標測光値となるように測光センサー23の電荷蓄積時間とアンプゲインを設定し、測光センサー23をフィードバック制御する。AWB制御部24fは、測光センサー23の測光値に基づいてAWB制御用パラメーターを算出し、AWB制御を行う。測光演算部24cは、測光センサー23による測光値に基づいて測光演算を行い、被写体輝度に応じたシャッター速度と絞り値を算出する。露出制御部24gは、測光演算部24cにより算出されたシャッター速度と絞り値に基づいてシャッター13と絞り32を制御する。
When performing photometry of the object scene, the photometry
この一実施の形態では、画像中の人物領域(例えば、人物の顔の領域)の検出に撮像素子14(図1参照)による撮像画像を用いず、測光センサー23による撮像画像を用いる。測光センサー23により撮像された被写体像の信号は、ボディ駆動制御装置24のA/Dコンバーター24aによりデジタル信号に変換された後、人物領域抽出部24dへ入力される。測光センサー制御部24bは、人物領域を検出する場合には、被写界の平均輝度になるように測光センサー23の電荷蓄積時間とアンプゲインを設定し、測光センサー23をフィードバック制御する。これにより、例えば逆光下でも人物の顔が十分な明るさになる。
In this embodiment, a captured image by the
人物領域抽出部24dは、測光センサー23による撮像画像の色情報および輝度情報を検出し、これらの情報に基づいて画像中の人物領域候補(例えば、人物の顔領域候補)を抽出する。また、人物領域抽出部24dは、オートフォーカス部24eを介してレンズ駆動制御装置33から撮影レンズ31(図1参照)の距離情報(焦点距離、撮影距離(被写体距離)および距離誤差(焦点距離および撮影距離の誤差))を入力するとともに、焦点検出装置15からデフォーカス量を入力し、距離情報に基づいて像の倍率(撮影倍率)を演算するとともに、デフォーカス量に基づいて像倍率を補正し、補正後の像倍率に基づいて人物領域候補が真の人物領域か否かを判定する。なお、人物領域の抽出の際に人物領域に複数のAFエリアが対応していた場合には、デフォーカス量の分散を算出してデフォーカス量の平均値からかけ離れているAFエリアを人物領域から除外する処理を行う。そして、真の人物領域と判定された領域に対応する焦点検出エリアのデフォーカス量をAF部24eへ出力する。
The person
AF部24eは、真の人物領域に対応する焦点検出エリアのデフォーカス量に基づいてレンズ駆動制御部33を制御し、レンズ駆動制御部33により撮影レンズ1のフォーカシングレンズを駆動して焦点調節を行う。
The
図3を参照してデフォーカス量により像倍率を補正する原理を説明する。図3(a)は一実施の形態の撮像装置の撮像光学系の概要を示す図であり、撮影レンズ31(図1参照)が被写体に合焦しているときの被写体距離(撮影距離)と焦点距離を示す。レンズ駆動制御装置33(図1および図2参照)は、撮影レンズ31のズーミングレンズ(不図示)の位置をセンサー(不図示)により検出して焦点距離を取得するとともに、レンズ鏡筒2に設けられた距離環(不図示)の状態をエンコーダーにより検出して被写体距離を取得する。ボディ駆動制御装置24は、レンズ駆動制御装置33からこれらの距離情報(焦点距離および被写体距離(撮影距離))を入手し、次式により撮影倍率Mを演算する。
M=(焦点距離)/(被写体距離) ・・・(1)
The principle of correcting the image magnification by the defocus amount will be described with reference to FIG. FIG. 3A is a diagram illustrating an outline of the imaging optical system of the imaging apparatus according to the embodiment. The subject distance (shooting distance) when the photographing lens 31 (see FIG. 1) is focused on the subject. Indicates the focal length. The lens drive control device 33 (see FIGS. 1 and 2) detects the position of a zooming lens (not shown) of the photographing
M = (focal length) / (subject distance) (1)
ここで、被写体距離(撮影距離)は、厳密には物体面(被写体面)から撮影光学系の前側焦点までの距離であるが、この明細書では単に被写体距離(撮影距離)として説明する。 Here, the subject distance (photographing distance) is strictly the distance from the object plane (subject plane) to the front focal point of the photographing optical system, but in this specification, it will be described simply as the subject distance (photographing distance).
図3(b)は一実施の形態の撮像装置の焦点検出光学系の概要を示す図であり、撮影レンズが被写体に対し合焦状態にないときの被写体距離と焦点距離を示す。撮影レンズ31を透過した被写体からの一対の焦点検出用光束は、焦点検出装置15のセパレーターレンズ(不図示)を透過した後、一対のラインセンサー15a、15b上に結像され、ラインセンサー15a、15bにより一対の像の位相差を検出してデフォーカス量を算出する。この一実施の形態では、次式によりデフォーカス量による像倍率Mのずれ分αを演算し、像倍率Mからずれ分αを減算して非合焦時の正確な像倍率M’を算出する。
α=(デフォーカス量)/(焦点距離) ・・・(2),
M’=M−α ・・・(3)
FIG. 3B is a diagram illustrating an outline of the focus detection optical system of the imaging apparatus according to the embodiment, and illustrates the subject distance and the focal length when the photographing lens is not in focus with respect to the subject. A pair of focus detection light fluxes from the subject that has passed through the
α = (defocus amount) / (focal length) (2),
M ′ = M−α (3)
図4は、測光センサー23による撮像画像にAFエリアを重畳して表示した図であり、人物Aの手前左側に壁Aがある場合を示す。この図により、人物領域に複数のAFエリアが存在する場合における像倍率の補正方法を説明する。至近優先のAF制御を行う場合には、人物の手前に壁Aなどがあると、至近側の壁にピントを合わせるべくレンズ駆動が行われる。そして、ピント位置が所定のしきい値以内に入ると、人物領域抽出処理が行われ、デフォーカス量が検出される。このとき、壁Aと人物Aには距離差があるため、人物Aのデフォーカス量は壁Aのデフォーカス量よりも大きな値となる。
FIG. 4 is a diagram in which an AF area is superimposed on an image captured by the
また、人物領域にはAFエリア1、2、5、7が存在する。この場合、AFエリア1、2、5、7のデフォーカス量の平均値を求め、平均値に一番近いデフォーカス量を採用し、上記(2)〜(3)式により正確な像倍率を求めるものとする。また、図4の場合には、人物Aと壁Aとが重なっていないので、人物領域のAFエリアのデフォーカス量は概ね同じ値となる。
In the person area,
図5は、撮影対象の人物の手前に壁(障害物)がある場合の撮像画像例を示す。今、図5(a)に示すように人物Aの左隣の手前に障害物となる壁Bがある場合の撮影シーンにおいて人物領域抽出処理を行うと、色情報および輝度情報に基づいて図5(b)に示すような人物領域((b)図中央部のハッチング部参照)が抽出される。この状態において、撮影レンズ31の焦点距離と被写体距離を入手し、それらの情報に基づいて像倍率を算出する。次に、抽出した人物領域に含まれるAFエリア1、5、7のデフォーカス量defocus[m](m=1,5,7)とそれらの平均値defAveを検出し、レンズ情報により求めた像倍率からデフォーカス量によるズレ分の像倍率の補正を行う。さらに、次式によりデフォーカス量の分散Vを算出する。
V=Σ(defocus[m]−defAve)2/n ・・・(4)
(4)式において、nは抽出した人物領域に含まれるAFエリアの数であり、n=3である。
FIG. 5 shows an example of a captured image when there is a wall (obstacle) in front of the person to be imaged. As shown in FIG. 5A, when a person area extraction process is performed in a shooting scene in the case where a wall B serving as an obstacle is in front of the person A on the left side, the person information is extracted based on the color information and the luminance information. A person region as shown in (b) (see (b) hatched part in the center of the figure) is extracted. In this state, the focal length and subject distance of the
V = Σ (defocus [m] −defAve) 2 / n (4)
In equation (4), n is the number of AF areas included in the extracted person area, and n = 3.
そして、AFエリア1,5,7の中で、デフォーカス量平均値defAveを中央として、上記分散V以上または以下となるデフォーカス量を示すAFエリアを人物領域から除外する。除外判定に分散を用いることにより、人物の顔の凹凸の影響を受けにくくなるので好ましい。具体的には、次式に示す除外判定条件を満たすデフォーカス量のAFエリアを人物領域から除外する。
defocus[m]≦defAve−√V または defAve+√V≦defocus[m]・・・(5)
図6に示すように、測光センサー23は複数の画素が二次元平面上に配列されており、予め各AFエリアに対して測光センサー23の4個の画素が対応付けられている。図5(b)に示す人物領域に含まれるAFエリア1,5,7の内、AFエリア1が上記(5)式の除外判定条件を満たす場合には、図5(c)に示すようにAFエリア1に対応する4個の画素を人物領域から除外して真の人物領域を決定する。なお、上記(5)式の(defAve−√V)または(defAve+√V)に係数を掛けて、領域抽出の精度を設定可能にしてもよい。
Then, in the AF areas 1, 5, and 7, the AF area indicating the defocus amount that is greater than or less than the variance V is excluded from the person region with the defocus amount average value defAve as the center. It is preferable to use variance for the exclusion determination because it is less affected by the unevenness of the human face. Specifically, an AF area with a defocus amount that satisfies the exclusion determination condition expressed by the following equation is excluded from the person region.
defocus [m] ≦ defAve−√V or defAve + √V ≦ defocus [m] (5)
As shown in FIG. 6, the
図7は一実施の形態の撮像動作を示すフローチャートである。このフローチャートにより一実施の形態の撮像動作を説明する。ボディ駆動制御装置24は、ステップ11においてレリーズボタンの半押しスイッチ(不図示)がオンすると撮像動作を開始する。なお、ステップ21において、撮像装置の電源が投入されてから所定時間レリーズ半押し操作がない場合には撮像動作を終了する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an imaging operation according to an embodiment. The imaging operation of one embodiment will be described with reference to this flowchart. The body
ステップ12で図8に示す測光処理サブルーチンを実行し、測光結果による露出制御と人物検出処理を実行する。この測光処理については詳細を後述する。ステップ13でAF処理を行い、焦点検出装置15によるデフォーカス量検出結果に基づいて撮影レンズ31のフォーカシングレンズ(不図示)の焦点調節を行う。ステップ14でレリーズボタンの全押しスイッチ(不図示)がオンし、全押し操作が検出されるとステップ15へ進み、メインミラー11とサブミラー12のミラーアップを行う。ステップ16で撮像素子14の初期化を行い、続くステップ17で電荷蓄積と蓄積データの掃き出しを行う。撮像終了後のステップ18でミラーダウンした後、ステップ19で撮像画像を処理し、ステップ20で撮像画像を記録媒体(不図示)に記録する。
In
図8は測光処理サブルーチンを示すフローチャートである。ステップ101において測光センサー23により測光のための撮像、すなわち電荷の蓄積とその読み出しを行う。ステップ102では測光センサー23の出力の最大値が所定レベルに達しているか否かを判別する。所定レベルに達していない場合はステップ101へ戻り、電荷蓄積時間とアンプゲインを再設定してふたたび電荷蓄積と読み出しを行う。測光値の最大値が所定レベルに達している場合はステップ103へ進み、測光演算を行う。この測光演算では測光センサー23の出力に基づいて被写体の輝度を算出し、適正な露出値を演算する。
FIG. 8 is a flowchart showing a photometric processing subroutine. In step 101, the
上述したように、この一実施の形態では撮像画像から人物領域を検出するために、被写界の平均輝度になるように測光センサー23の電荷蓄積時間と出力アンプのゲインを設定し、測光センサー23をフィードバック制御する。ステップ104において、ステップ101の測光結果に基づいて人物領域を検出するために被写界が平均輝度になるような電荷蓄積時間とアンプゲインを設定し、電荷蓄積と読み出しを行う。ステップ105で図8に示す人物領域検出処理サブルーチンを実行し、撮像画像中の人物領域を特定する。
As described above, in this embodiment, in order to detect a person area from a captured image, the charge accumulation time of the
図9は人物領域検出処理サブルーチンを示すフローチャートである。ステップ201において測光センサー23の出力データにホワイトバランス補正を行う。ステップ202では撮像画像の色情報と輝度情報に基づいて人物と思われる領域(例えば、人物の顔の領域)を抽出する。続くステップ203では人物領域に対しグループ化処理を行う。このグループ化処理では複数の人物がいた場合に人物と思われる領域を個々に分類するために行う。ステップ204において、AF処理(図7のステップ13参照)結果のデフォーカス量が所定のしきい値より小さくなったか否かを判別する。つまり、被写体にある程度ピントが合っている状態になったとき、人物と思われる領域のマスターデータを作成する。
FIG. 9 is a flowchart showing a person area detection processing subroutine. In step 201, white balance correction is performed on the output data of the
デフォーカス量が所定のしきい値より小さい場合はステップ205へ進み、すべてのAFエリアのデフォーカス量を取得する。図7のステップ11で説明したように、レリーズボタンの半押し操作後はAE処理とAF処理はループ処理となるため、最も近いタイミングで行われた、または直前に行われたAF処理で取得したデフォーカス量を読み込む。ステップ206で、レンズ駆動制御装置33から入手した距離情報(焦点距離と被写体距離、距離誤差)に基づいて上記(1)式により像倍率Mを算出する。ステップ207において、人物領域に対してAFエリアとの対応づけを行い、上記(2)式および(3)式により人物領域に対応するAFエリアで検出されたデフォーカス量により像倍率Mを補正し、補正後の像倍率M’を得る。なお、人物領域に複数のAFエリアが対応している場合には、それらのデフォーカス量の平均値を用いて像倍率Mを補正し、補正後の像倍率M’を得る。
If the defocus amount is smaller than the predetermined threshold value, the process proceeds to step 205, and the defocus amounts of all AF areas are acquired. As described in
ステップ208で上記(4)式により人物領域のデフォーカス量の分散Vを算出する。続くステップ209で人物の大きさや顔幅などの判定を行う。人物領域に対して補正後の像倍率M’に基づき人物領域、例えば人物の顔の大きさや形状を推定するとともに、距離誤差情報に基づいて人物の顔の大きさや形状の許容範囲を算出し、人物の顔の大きさや形状が許容範囲内にあるか否かを判定する。そして、許容範囲に入っていない人物領域を削除する。 In step 208, the variance V of the defocus amount of the person area is calculated by the above equation (4). In the following step 209, the size and face width of the person are determined. Estimating the size and shape of the human area, for example, the human face based on the corrected image magnification M ′ for the human area, and calculating the allowable range of the human face size and shape based on the distance error information, It is determined whether the size and shape of the person's face is within an allowable range. Then, the person area that is not within the allowable range is deleted.
ステップ210において人物領域の抽出結果の信頼度を算出する。この一実施の形態では、人物領域抽出の信頼度は、例えば、人物と同じ類似色が背景として点在しないかどうかに注目し、類似色の数が多いほど信頼度が低いとする。また、輝度差がしきい値を超える場合には信頼度が低いとする。あるいは、人物領域の大きさがしきい値を超える場合に信頼度が低いとする。ステップ211において、上述したように、デフォーカス量平均値defAveを中央として、上記分散V以上または以下となるデフォーカス量を示すAFエリアを人物領域から除外する。具体的には、上記(5)式に示す除外判定条件を満たすデフォーカス量のAFエリアを人物領域から除外する。 In step 210, the reliability of the person region extraction result is calculated. In this embodiment, the reliability of the person region extraction is, for example, whether or not the same similar color as the person is scattered as a background, and the reliability is lower as the number of similar colors is larger. Further, when the luminance difference exceeds the threshold value, the reliability is low. Alternatively, it is assumed that the reliability is low when the size of the person area exceeds a threshold value. In step 211, as described above, the AF area indicating the defocus amount that is greater than or less than the variance V is excluded from the person region with the defocus amount average value defAve as the center. Specifically, an AF area with a defocus amount that satisfies the exclusion determination condition shown in the above equation (5) is excluded from the person region.
人物領域検出処理後の図7のステップ13におけるAF処理では、信頼度の高い真の人物領域に対応するAFエリアのうち、最も至近に被写体が存在することを示すAFエリアのデフォーカス量にしたがって撮影レンズ31のフォーカシングレンズを駆動し、真の人物領域にピントを合わせる。
In the AF process in
ステップ211の人物領域からのAFエリアの除外判定処理を、ステップ209の人物の大きさや顔幅などの判定、およびステップ210の人物領域の抽出結果の信頼度の演算の後で行うのは、除外前にAFエリアの数が少ない場合であっても、AFエリアの除外処理の前に人物の大きさや顔幅などの正確な判定と、人物領域の信頼度を正確に算出するためである。なお、人物の大きさや顔幅などの判定後に人物領域からのAFエリアの除外判定処理を行い、その後で人物領域の抽出結果の信頼度の演算を行うようにしてもよい。 It is excluded that the AF area exclusion determination process from the human area in step 211 is performed after the determination of the person size, face width, etc. in step 209 and the calculation of the reliability of the human area extraction result in step 210. This is because, even when the number of AF areas is small before, accurate determination of the size and face width of the person and the reliability of the person area are accurately calculated before the AF area exclusion process. Note that AF area exclusion determination processing from the person area may be performed after determining the size and face width of the person, and then the reliability of the extraction result of the person area may be calculated.
また、上述した焦点検出ではデフォーカス量の分散Vに基づいて人物領域からAFエリアを除外するか否かを判定する例を示したが、分散Vの代わりにデフォーカス量の平均値を用い、平均値からの乖離に基づいて人物領域からAFエリアを除外するか否かを判定するようにしてもよい。つまり、平均値からの乖離が所定値を超えるデフォーカス量が検出されたAFエリアを人物領域から除外する。 In the focus detection described above, an example in which it is determined whether to exclude the AF area from the person area based on the defocus amount variance V has been described, but instead of the variance V, an average value of the defocus amount is used. It may be determined whether or not to exclude the AF area from the person area based on the deviation from the average value. That is, an AF area in which a defocus amount whose deviation from the average value exceeds a predetermined value is detected is excluded from the person area.
なお、上述した実施の形態とそれらの変形例において、実施の形態どうし、または実施の形態と変形例とのあらゆる組み合わせが可能である。 In the above-described embodiments and their modifications, all combinations of the embodiments or the embodiments and the modifications are possible.
上述した実施の形態とその変形例によれば以下のような作用効果を奏することができる。まず、撮影レンズ31により結像された像を撮像し、この像に関する情報すなわち色情報や輝度情報などと、撮影レンズ31の距離に関する情報すなわち焦点距離、撮影距離、距離誤差などとに基づいて像の中から人物の顔の領域を推定するとともに、撮影レンズ31の画面内の複数のAFエリアで撮影レンズ31のデフォーカス量を検出し、人物の顔の領域に対応するAFエリアで検出されたデフォーカス量が人物の顔に関わるデフォーカス量か否かを判定し、人物の顔に関わるデフォーカス量でないと判定されたAFエリアの部分を人物の顔の領域から除外する。そして、真の人物の顔の領域に対応するAFエリアで検出されたデフォーカス量に基づいて撮影レンズ31の焦点調節を行い、人物の顔に正しくピントを合わせる。一実施の形態によれば、人物の顔の領域に対応するAFエリアで検出されたデフォーカス量の中から、人物の顔に関わるデフォーカス量を正しく選別することができ、撮影レンズ31を人物の顔に正確に合焦させることができる。
According to the above-described embodiment and its modifications, the following operational effects can be achieved. First, an image formed by the
15;焦点検出装置、23;測光センサー、24;ボディ駆動制御装置、31;撮影レンズ 15; focus detection device, 23; photometric sensor, 24; body drive control device, 31; photographing lens
Claims (9)
前記画像情報の中から対象物の領域を推定し、前記対象物の領域に対応する前記焦点検出位置で前記焦点調節状態を検出する検出手段と、
前記焦点調節状態のうち所定の範囲内にない前記焦点調節状態が検出された前記焦点検出位置の部分を、前記対象物の領域から除外する除外手段とを備えることを特徴とする撮像装置。 An acquisition means for acquiring image information in a screen in which a focus detection position for detecting a focus adjustment state of the imaging optical system is set;
Detecting means for estimating an object region from the image information and detecting the focus adjustment state at the focus detection position corresponding to the object region;
An imaging apparatus comprising: an exclusion unit that excludes a portion of the focus detection position where the focus adjustment state that is not within a predetermined range from the focus adjustment state is detected from the region of the object.
前記除外手段は、複数の前記焦点調節状態の分散と平均との少なくとも一方に基づいて、前記所定の範囲を決定することを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the exclusion unit determines the predetermined range based on at least one of a variance and an average of the plurality of focus adjustment states.
前記除外手段により除外された後の前記対象物の領域に対応する前記焦点検出位置のうち最も至近に被写体が存在する前記焦点検出位置で検出された前記焦点調節状態に基づいて、前記結像光学系の焦点調節を行うことを特徴とする撮像装置。 In the imaging device according to claim 1 or 2,
The imaging optics based on the focus adjustment state detected at the focus detection position where the subject is closest to the focus detection position corresponding to the region of the object after being excluded by the exclusion means An image pickup apparatus that performs focus adjustment of a system.
前記検出手段は、前記対象物の大きさと形状との少なくとも一方の許容範囲を推定し、前記許容範囲内にある前記対象物の領域に対応する前記焦点検出位置で前記焦点調節状態を検出することを特徴とする撮像装置。 In the imaging device according to any one of claims 1 to 3,
The detecting means estimates an allowable range of at least one of the size and shape of the object, and detects the focus adjustment state at the focus detection position corresponding to the area of the object within the allowable range. An imaging apparatus characterized by the above.
前記検出手段は、前記結像光学系を通過する一対の光束による一対の像のズレ量に基づいて前記焦点調節状態を検出することを特徴とする撮像装置。 In the imaging device according to any one of claims 1 to 4,
The image pickup apparatus, wherein the detection unit detects the focus adjustment state based on a shift amount of a pair of images by a pair of light beams passing through the imaging optical system.
前記検出手段は、前記画像情報の色情報と輝度情報との少なくとも一方に基づいて、前記対象物の領域を推定することを特徴とする撮像装置。 In the imaging device according to any one of claims 1 to 5,
The image pickup apparatus, wherein the detection unit estimates a region of the object based on at least one of color information and luminance information of the image information.
前記検出手段は、前記対象物との距離に関する情報に基づいて、前記対象物の領域を推定することを特徴とする撮像装置。 In the imaging device according to any one of claims 1 to 6,
The image pickup apparatus, wherein the detection unit estimates a region of the object based on information on a distance to the object.
前記検出手段は、前記対象物の像倍率に基づいて、前記対象物の領域を推定することを特徴とする撮像装置。 In the imaging device according to any one of claims 1 to 7,
The image pickup apparatus, wherein the detection unit estimates a region of the object based on an image magnification of the object.
前記画面内の画像情報の中から対象物の領域を推定し、
前記対象物の領域に対応する複数の前記焦点検出位置で前記結像光学系の焦点調節状態を検出し、
前記焦点調節状態のうち所定の範囲内にない前記焦点調節状態が検出された前記焦点検出位置の部分を、前記対象物の領域から除外することを特徴とする対象物領域抽出方法。 Set the focus detection position in the screen imaged by the imaging optical system,
Estimate the area of the object from the image information in the screen,
Detecting a focus adjustment state of the imaging optical system at a plurality of the focus detection positions corresponding to the region of the object;
An object region extraction method comprising: excluding, from the region of the object, a portion of the focus detection position where the focus adjustment state that is not within a predetermined range is detected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008242722A JP5359150B2 (en) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | Imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008242722A JP5359150B2 (en) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | Imaging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010072559A true JP2010072559A (en) | 2010-04-02 |
JP5359150B2 JP5359150B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=42204351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008242722A Expired - Fee Related JP5359150B2 (en) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | Imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5359150B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012226206A (en) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Nikon Corp | Image tracking device and imaging apparatus |
JP2015087706A (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | Focus control device, and control method therefor |
US9742980B2 (en) | 2013-11-01 | 2017-08-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Focus control apparatus and control method therefor |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04235512A (en) * | 1991-01-10 | 1992-08-24 | Nikon Corp | Focus detecting device having grouping function |
JPH0862484A (en) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Nikon Corp | Focusing device |
JP2002148503A (en) * | 1991-05-21 | 2002-05-22 | Asahi Optical Co Ltd | Camera system and power zoom lens |
JP2004185555A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Facial area extracting method and device |
JP2006276607A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Nikon Corp | Automatic focusing device |
JP2007286255A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Nikon Corp | Camera |
JP2008040710A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sony Corp | Face detector, image pickup device, and face detecting method |
-
2008
- 2008-09-22 JP JP2008242722A patent/JP5359150B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04235512A (en) * | 1991-01-10 | 1992-08-24 | Nikon Corp | Focus detecting device having grouping function |
JP2002148503A (en) * | 1991-05-21 | 2002-05-22 | Asahi Optical Co Ltd | Camera system and power zoom lens |
JPH0862484A (en) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Nikon Corp | Focusing device |
JP2004185555A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Facial area extracting method and device |
JP2006276607A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Nikon Corp | Automatic focusing device |
JP2007286255A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Nikon Corp | Camera |
JP2008040710A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sony Corp | Face detector, image pickup device, and face detecting method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012226206A (en) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Nikon Corp | Image tracking device and imaging apparatus |
JP2015087706A (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | Focus control device, and control method therefor |
US9742980B2 (en) | 2013-11-01 | 2017-08-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Focus control apparatus and control method therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5359150B2 (en) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5003529B2 (en) | Imaging apparatus and object detection method | |
JP4894661B2 (en) | Imaging device | |
JP4998308B2 (en) | Focus adjustment device and imaging device | |
JP6749791B2 (en) | Imaging device and automatic focusing method | |
JP5618712B2 (en) | Automatic focusing device and imaging device | |
JP2008292894A (en) | Image tracking device, image tracking method and imaging apparatus | |
CN106470317B (en) | Image pickup apparatus and control method thereof | |
JP4687291B2 (en) | Focus adjustment device and imaging device | |
JP5402298B2 (en) | Focus detection device and camera | |
JP2008187231A (en) | Image tracking device and imaging device | |
JP5963552B2 (en) | Imaging device | |
JP4923587B2 (en) | Focus detection apparatus, method and camera | |
JP2008298943A (en) | Focal point control device and imaging device | |
JP2006208443A (en) | Automatic focusing apparatus | |
JP5359150B2 (en) | Imaging device | |
JP2014197141A (en) | Imaging apparatus | |
JP5256847B2 (en) | Imaging device | |
JP5217942B2 (en) | Focus adjustment device and imaging device | |
JP5515295B2 (en) | Photometric device and imaging device | |
JP5018932B2 (en) | Imaging device | |
JP5364983B2 (en) | Photometric device | |
JP6699679B2 (en) | Imaging device | |
JP5245644B2 (en) | Exposure calculator | |
JP4779383B2 (en) | Digital camera | |
JP2015187662A (en) | Focus adjustment device and imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5359150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |