JP6699679B2 - Imaging device - Google Patents
Imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6699679B2 JP6699679B2 JP2018034991A JP2018034991A JP6699679B2 JP 6699679 B2 JP6699679 B2 JP 6699679B2 JP 2018034991 A JP2018034991 A JP 2018034991A JP 2018034991 A JP2018034991 A JP 2018034991A JP 6699679 B2 JP6699679 B2 JP 6699679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- subject
- optical system
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 103
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 68
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging device.
従来より、光学系の焦点状態を検出し、その検出結果に基づいて、光学系の焦点状態を調節する焦点調節装置が知られている(たとえば、特許文献1)。このような焦点調節装置において、撮影画面内に設定された複数の焦点検出位置において光学系の焦点状態を検出することで、焦点検出位置に対応する被写体にピントを合わせる技術が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a focus adjustment device that detects the focus state of an optical system and adjusts the focus state of the optical system based on the detection result (for example, Patent Document 1). In such a focus adjustment device, there is known a technique of focusing the object corresponding to the focus detection position by detecting the focus state of the optical system at a plurality of focus detection positions set in the photographing screen.
光学系の焦点状態を適切に調節できる撮像装置を提供する。 Providing appropriate levels can that imaging device the focus state of the optical system.
本発明は、以下の解決手段によって上記課題を解決する。 The present invention solves the above problems by the following solution means.
[1]本発明に係る撮像装置は、像の位置を変化させる焦点調節レンズ及び前記像を形成する光の量を変化させる絞りの少なくともいずれかを備える光学系が形成する前記像を撮像し信号を出力する撮像部と、前記信号に基づく画像データから所定の被写体を特定する特定部と、前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、前記撮像部の撮像面内の前記特定された被写体の像が形成される位置での前記ずれ量を検出する前記検出部が存在しないと、前記光学系の撮影倍率、前記特定された被写体の像の前記撮像面内における大きさ、および前記特定された被写体の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記絞りの径を小さくするように前記光学系を駆動させる指示を行う駆動指示部と、を有する。
[2]本発明に係る撮像装置は、像の位置を変化させる焦点調節レンズ及び前記像を形成する光の量を変化させる絞りの少なくともいずれかを備える光学系が形成する前記像を撮像し信号を出力する撮像部と、前記信号に基づく画像データから所定の被写体を特定する特定部と、前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、前記撮像部の撮像面内の前記特定された被写体の像が形成される位置での前記ずれ量を検出する前記検出部が存在しないと、前記光学系の撮影倍率、前記特定された被写体の像の前記撮像面内における大きさ、および前記特定された被写体の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記検出部により検出した前記ずれ量を補正し、補正した前記ずれ量に基づいて前記焦点調節レンズを駆動する指示を行う駆動指示部と、を有する。
[3]上記撮像装置に係る発明において、前記駆動指示部は、前記特定された被写体が顔であると、前記画像データから前記顔を有する体の姿勢を検出し、前記検出部により検出した前記ずれ量と検出した人物の姿勢とに基づいて前記光学系へ駆動指示を行うことができる。
[4]本発明に係る撮像装置は、像の位置を変化させる焦点調節レンズ及び前記像を形成する光の量を変化させる絞りの少なくともいずれかを備える光学系が形成する前記像を撮像し信号を出力する撮像部と、前記信号に基づく画像データから所定の第1被写体と前記第1被写体を有する第2被写体とを特定する特定部と、前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、前記撮像部による撮像範囲における前記第2被写体の像が形成される位置で前記ずれ量を検出すると、前記光学系の撮影倍率、前記特定された第1被写体の像の前記撮像面内における大きさ、および前記特定された第1被写体の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記第2被写体の像が形成される位置で検出した前記ずれ量を補正し前記光学系へ駆動指示を行う駆動指示部と、を有する。
[5]本発明に係る撮像装置は、像の位置を変化させる焦点調節レンズ及び前記像を形成する光の量を変化させる絞りの少なくともいずれかを備える光学系が形成する前記像を撮像し信号を出力する撮像部と、前記信号に基づく画像データから顔と前記顔を有する体とを特定する特定部と、前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、前記撮像部による撮像面内における前記体の像が形成される位置で前記ずれ量を検出すると、前記光学系の撮影倍率、前記顔の像の前記撮像面内における大きさ、および前記顔の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記体の像が形成される位置で検出した前記ずれ量を補正し前記光学系へ駆動指示を行う駆動指示部とを有する。
[1] An image pickup apparatus according to the present invention picks up an image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of an image and an aperture that changes the amount of light forming the image, and outputs the image. An image pickup unit that outputs a signal, an identification unit that identifies a predetermined subject from image data based on the signal, a detection unit that detects the amount of deviation between the image position of the optical system and the image pickup surface of the image pickup unit, If the detection unit that detects the displacement amount at the position where the image of the specified subject is formed on the imaging surface of the imaging unit does not exist, the photographing magnification of the optical system and the image of the specified subject Drive for instructing to drive the optical system so as to reduce the diameter of the diaphragm based on at least one of the size in the imaging plane and the position of the image of the identified subject in the imaging plane. And an instruction unit.
[2] An image pickup device according to the present invention picks up an image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of the image and a diaphragm that changes the amount of light forming the image, and outputs the signal. An image pickup unit that outputs a signal, an identification unit that identifies a predetermined subject from image data based on the signal, a detection unit that detects the amount of deviation between the image position of the optical system and the image pickup surface of the image pickup unit, If the detection unit that detects the displacement amount at the position where the image of the specified subject is formed on the imaging surface of the imaging unit does not exist, the photographing magnification of the optical system and the image of the specified subject On the basis of at least one of the size in the image pickup surface and the position in the image pickup surface of the image of the identified subject, the shift amount detected by the detection unit is corrected to the corrected shift amount. And a drive instructing unit which gives an instruction to drive the focus adjustment lens based on the drive .
[3] In the invention according to the above-described imaging device, when the identified subject is a face, the drive instructing unit detects a posture of a body having the face from the image data, and the detection unit detects the posture. A drive instruction can be issued to the optical system based on the amount of deviation and the detected posture of the person.
[4] An image pickup apparatus according to the present invention picks up an image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of an image and an aperture that changes the amount of light forming the image, and outputs the image signal. , An identifying unit that identifies a predetermined first subject and a second subject having the first subject from image data based on the signal, an image position of the optical system, and an image capturing of the image capturing unit. When the displacement amount is detected at a position where an image of the second subject is formed in the image capturing range of the image capturing unit and a detection unit that detects the amount of displacement from the surface, the imaging magnification of the optical system and the specified first At the position where the image of the second subject is formed , based on at least one of the size of the image of the one subject in the image pickup surface and the position of the identified image of the first subject in the image pickup surface. A drive instructing unit that corrects the detected displacement amount and issues a drive instruction to the optical system.
[5] An image pickup device according to the present invention picks up an image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of an image and a diaphragm that changes the amount of light forming the image, and outputs a signal. , An identifying unit that identifies a face and a body having the face from image data based on the signal, and detects an amount of deviation between the image position of the optical system and the imaging surface of the imaging unit. When the amount of deviation is detected at the position where the image of the body is formed on the image pickup surface by the detection unit and the image pickup unit, the photographing magnification of the optical system, the size of the face image in the image pickup surface, and A drive instruction unit that corrects the displacement amount detected at the position where the body image is formed and issues a drive instruction to the optical system, based on at least one of the positions of the face image in the imaging surface. Have.
本発明によれば、光学系の焦点状態を適切に調節することができる。 According to the present invention, the focus state of the optical system can be adjusted appropriately.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
《第1実施形態》
図1は、第1実施形態に係る一眼レフデジタルカメラ1を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態の一眼レフデジタルカメラ1(以下、単にカメラ1という。)は、カメラ本体100とレンズ鏡筒200とを備え、カメラ本体100とレンズ鏡筒200とは着脱可能に結合される。
<<First Embodiment>>
FIG. 1 is a block diagram showing a single-lens reflex
レンズ鏡筒200には、レンズ211,212,213、および絞り220を含む撮影光学系が内蔵されている。
The
レンズ212は、フォーカスレンズであり、光軸L1方向に移動することで、撮影光学系の焦点距離を調節可能となっている。フォーカスレンズ212は、レンズ鏡筒200の光軸L1に沿って移動可能に設けられ、エンコーダ260によってその位置が検出されつつフォーカスレンズ駆動モータ230によってその位置が調節される。
The
エンコーダ260で検出されたフォーカスレンズ212の現在位置情報は、レンズ制御部250を介して後述するカメラ制御部170へ送出される。そして、この情報に基づいて演算されたフォーカスレンズ212の駆動量が、カメラ制御部170からレンズ制御部250を介してフォーカスレンズ駆動モータ230に送出され、これに基づいて、フォーカスレンズ駆動モータ230が駆動する。
The current position information of the
絞り220は、上記撮影光学系を通過して、カメラ本体100に備えられた撮像素子110に至る光束の光量を制限するとともにボケ量を調整するために、光軸L1を中心にした開口径が調節可能に構成されている。絞り220による開口径の調節は、たとえば自動露出モードにおいて演算された適切な開口径が、カメラ制御部170からレンズ制御部250を介して絞り駆動部240へ送信されることにより行われる。また、開口径の調節は、カメラ本体100に設けられた操作部150を介したマニュアル操作により、設定された開口径がカメラ制御部170からレンズ制御部250を介して絞り駆動部240へ送信されることによっても行われる。なお、絞り220の開口径は図示しない絞り開口センサにより検出され、レンズ制御部250で現在の開口径が認識される。
The
一方、カメラ本体100は、被写体からの光束を撮像素子110、ファインダ135、測光センサ137および焦点検出部160へ導くためのミラー系120を備える。このミラー系120は、回転軸123を中心にして被写体の観察位置と撮像位置との間で所定角度だけ回転するクイックリターンミラー121と、このクイックリターンミラー121に軸支されてクイックリターンミラー121の回動に合わせて回転するサブミラー122とを備える。図1においては、ミラー系120が被写体の観察位置にある状態を実線で示し、被写体の撮像位置にある状態を二点鎖線で示す。
On the other hand, the
ミラー系120は、被写体の観察位置にある状態では光軸L1の光路上に挿入される一方で、被写体の撮像位置にある状態では光軸L1の光路から退避するように回転する。
The
クイックリターンミラー121はハーフミラーで構成され、被写体の観察位置にある状態では、被写体からの光束(光軸L1)の一部の光束(光軸L2,L3)を当該クイックリターンミラー121で反射してファインダ135および測光センサ137に導き、一部の光束(光軸L4)を透過させてサブミラー122へ導く。これに対して、サブミラー122は全反射ミラーで構成され、クイックリターンミラー121を透過した光束(光軸L4)を焦点検出部160へ導く。
The quick return mirror 121 is composed of a half mirror, and in the state in which the subject is in the observation position, a part of the light flux (optical axis L2, L3) of the light flux (optical axis L2) from the subject is reflected by the quick return mirror 121. And guides it to the
したがって、ミラー系120が観察位置にある場合は、被写体からの光束(光軸L1)はファインダ135、測光センサ137および焦点検出部160へ導かれ、撮影者により被写体が観察されるとともに、露出演算やフォーカスレンズ212の焦点調節状態の検出が実行される。そして、撮影者がレリーズボタンを全押しするとミラー系120が撮影位置に回動し、被写体からの光束(光軸L1)は全て撮像素子110へ導かれ、撮影した画像データを図示しないメモリに保存する。
Therefore, when the
クイックリターンミラー121で反射された被写体からの光束(光軸L2)は、撮像素子110と光学的に等価な面に配置された焦点板131に結像し、ペンタプリズム133と接眼レンズ134とを介して観察可能になっている。このとき、透過型液晶表示器132は、焦点板131上の被写体像に焦点検出エリアマークなどを重畳して表示するとともに、被写体像外のエリアにシャッター速度、絞り値、撮影枚数などの撮影に関する情報を表示する。これにより、撮影者は、撮影準備状態において、ファインダ135を通して被写体およびその背景ならびに撮影関連情報などを観察することができる。
The light flux (optical axis L2) from the subject, which is reflected by the quick return mirror 121, forms an image on the focusing
また、接眼レンズ134の近傍には、測光用レンズ136と測光センサ137とが設けられ、焦点板131に結像した被写体光の一部を受光する。
A
測光センサ137は、二次元カラーCCDイメージセンサなどで構成され、撮影の際の露出値を演算するため、撮影画面を複数の領域に分割して領域ごとの輝度に応じた測光信号を出力する。測光センサ137で検出された信号はカメラ制御部170へ出力され、自動露出制御や人間の顔などの特定被写体の検出に用いられる。
The
撮像素子110は、カメラ本体100の、被写体からの光束の光軸L1上であって、レンズ211,212,213を含む撮影光学系の予定焦点面に設けられ、その前面にシャッター111が設けられている。この撮像素子110は、複数の光電変換素子が二次元に配置されたものであって、二次元CCDイメージセンサ、MOSセンサまたはCIDなどのデバイスから構成することができる。撮像素子110で光電変換された画像信号は、カメラ制御部170で画像処理されたのち図示しないメモリに保存される。なお、撮影画像を格納するメモリは内蔵型メモリやカード型メモリなどで構成することができる。
The
焦点検出部160は、被写体光を用いた位相差検出方式による自動合焦制御を実行するための装置である。焦点検出部160は、サブミラー122で反射した光束(光軸L4)の、撮像素子110の撮像面と光学的に等価な位置に受光面を有しており、フォーカスレンズ212の射出瞳の異なる一対の領域を通る一対の光束を、受光面に設けられた一対のラインセンサ(不図示)で受光することで、一対の像信号を取得する。そして、焦点検出部160は、一対のラインセンサで取得した一対の像信号の位相ずれを、相関演算によって求めることにより、一対の像信号のずれ量を算出し、算出したずれ量をデフォーカス量に変換して、カメラ制御部170に送信する。
The
また、図2に示すように、撮影光学系の撮影画面10内には複数の焦点検出エリアAFPが設定されており(図2に示す例では9点の焦点検出エリアAFPが設けられている。)、これらの焦点検出エリアAFPに対応した位置に一対のラインセンサが設けられている。焦点検出部160は、各焦点検出エリアAFPに対応する一対のラインセンサから一対の像信号をそれぞれ取得することで、焦点検出エリアAFPごとにデフォーカス量を算出する。なお、図2は、撮影光学系の撮影画面10の一例を示す図であり、焦点検出エリアAFPの個数および配置は、図2に示す態様に限定されるものではない。
Further, as shown in FIG. 2, a plurality of focus detection areas AFP are set in the photographing
カメラ制御部170はマイクロプロセッサとメモリなどの周辺部品から構成され、撮像素子110から画像信号を読み出すとともに、必要に応じて所定の情報処理を施して、画像データを生成し、生成した画像データを、図示しないメモリに記憶させる。この他にも、カメラ制御部170は、撮影画像情報の補正、レンズ鏡筒200の焦点調節状態の検出、および絞り調節状態の検出など、カメラ1全体の制御を司る。
The
また、カメラ制御部170は、焦点検出部160から送信されたデフォーカス量に応じてフォーカスレンズ212のレンズ駆動量を演算し、算出したレンズ駆動量を、レンズ制御部250を介してレンズ駆動モータ230に送信する。これにより、レンズ駆動モータ230を駆動させて、フォーカスレンズ212のレンズ位置を調整することができる。
In addition, the
さらに、本実施形態において、カメラ制御部170は、測光センサ137から出力された画像信号に基づいて、人物の顔を検出する画像認識処理を行う。そして、カメラ制御部170は、人物の顔がいずれかの焦点検出エリアAFPに存在する場合には、焦点検出部160に、人物の顔が存在する焦点検出エリアAFPにおいて焦点検出を行わせる。これにより、人物の顔にピントを合わせることができる。
Further, in the present embodiment, the
また、カメラ制御部170は、図2に示すように、人物の顔が検出されたが、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合には、焦点検出エリアAFPに存在しない人物の顔にピントが合うように、焦点検出部160から送信されたデフォーカス量を補正し、補正したデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ212を駆動させる制御を行う。これにより、たとえば図2に示すように、人物が前傾姿勢で滑走している場面において、焦点検出エリアAFPに人物の顔が存在しないために、そのままのデフォーカス量では人物の顔にピントを合わせることができない場合でも、焦点検出エリアAFPに存在しない人物の顔にピントが合うように、デフォーカス量を補正して、フォーカスレンズ212のレンズ位置を至近側にシフトさせることで、人物の顔にピントを合わせることが可能となる。なお、デフォーカス量の補正方法の詳細については後述する。
Further, as shown in FIG. 2, the
操作部150は、シャッターレリーズボタンや撮影者がカメラ1の各種動作モードを設定するための入力スイッチを備えており、オートフォーカスモード/マニュアルフォーカスモードの切換が行えるようになっている。また、本実施形態において、操作部150は、光学系の焦点状態を調節する際に、上述したように、人物の顔が検出され、かつ、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合に、デフォーカス量を補正し、補正したデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ212を駆動させる第1焦点調節モードと、人物の顔が検出され、かつ、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合でも、焦点検出エリアAFPで検出されたままのデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ212を駆動させる第2焦点調節モードとの切換が可能となっている。さらに、シャッターレリーズボタンのスイッチは、ボタンの半押しでONとなる第1スイッチSW1と、ボタンの全押しでONとなる第2スイッチSW2とを含む。この操作部150により設定されたシャッターレリーズボタンのスイッチSW1,SW2および各種モードはカメラ制御部170へ送信される。
The
次いで、第1実施形態に係るカメラ1の動作例を説明する。図3は、第1実施形態に係るカメラ1の動作例を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、カメラ1の電源がオンされることにより開始される。また、以下においては、図2に示す構図において撮影を行う場面を例示して説明する。
Next, an operation example of the
まず、ステップS101では、焦点検出部160により、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出が開始される。具体的には、焦点検出部160のラインセンサにおいて光束に応じた電荷の蓄積が行われ、蓄積された信号情報が一対の像信号として出力される。そして、焦点検出部160は、撮影画面10内に設定された焦点検出エリアAFPごとに、一対の像信号を読み出し、読み出した一対の像信号について相関演算を行うことで、一対の像信号のずれ量を算出し、算出したずれ量に基づいてデフォーカス量を算出する。なお、デフォーカス量の算出は、ステップS101以降においても一定間隔で繰り返し行われる。
First, in step S101, the
ステップS102では、カメラ制御部170により、測光センサ137から被写体認識用の画像信号が取得され、取得された画像信号に基づいて、人物の顔を検出する画像認識処理が開始される。たとえば、カメラ制御部170は、予め記憶している人物の顔のテンプレート画像と、測光センサ137により撮像された撮像画像とを比較することにより、撮像画像の中から人物の顔を検出することができる。
In step S102, the
たとえば、図2に示す例では、カメラ制御部170により、撮影画面10内においてスケート競技を行っている人物の顔が検出され、透過型液晶表示器132によって、検出された人物の顔領域に枠線20が重畳される。なお、人物の顔の検出を行う画像認識処理は、ステップS102以降においても一定間隔で繰り返し行われる。
For example, in the example shown in FIG. 2, the
ステップS103では、カメラ制御部170により、シャッターレリーズボタンの半押し(第1スイッチSW1のオン)がされたか否かの判断が行われる。第1スイッチSW1がオンであると判断された場合はステップS104へ進み、第1スイッチSW1がオンではないと判断された場合は、第1スイッチSW1がオンされるまで、ステップS103で待機する。
In step S103, the
ステップS104では、カメラ制御部170により、人物の顔が検出されたか否かの判断が行われる。人物の顔が検出された場合には、人物の顔にピントを合わせるために、ステップS105に進み、一方、人物の顔が検出されなかった場合には、焦点検出エリアAFPに位置する被写体にピントを合わせるために、ステップS109に進む。
In step S104, the
ステップS105では、カメラ制御部170により、人物の顔がいずれかの焦点検出エリアAFPに存在するか否かの判断が行われる。人物の顔がいずれかの焦点検出エリアAFPに存在する場合には、人物の顔が検出された焦点検出エリアAFPのデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ212を駆動することで、人物の顔にピントを合わせることができるため、ステップS106〜S108の処理を行わずに、ステップS109に進む。一方、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合には、焦点検出エリアAFPに存在しない人物の顔にピントを合わせるために、ステップS106に進む。なお、人物の顔の一部が焦点検出エリアAFPに存在する場合も、人物の顔が焦点検出エリアAFPに存在すると判断して、ステップS109に進むことができる。
In step S105, the
ステップS106では、カメラ制御部170により、操作部150を介してユーザが第1焦点調節モードを選択しているか否かの判断が行われる。第1焦点調節モードが選択されている場合には、ステップS107に進み、一方、第2焦点調節モードが選択されている場合には、焦点検出エリアAFPに位置する被写体にピントを合わせるために、ステップS109に進む。
In step S106, the
ステップS107では、カメラ制御部170により、デフォーカス量を補正するためのシフト量の算出が行われる。たとえば、カメラ制御部170は、図4に示すように、撮影倍率とシフト量との対応関係を示すテーブルを、カメラ制御部170のメモリに予め記憶しており、このテーブルを参照して、現在の撮影倍率からシフト量を算出することができる。なお、図4は、撮影倍率とシフト量との対応関係の一例を示す図であり、撮影倍率とシフト量との対応関係は、実験などにより適宜設定することができるが、撮影倍率が高いほどシフト量が大きくなるように設定される。これは、撮影倍率が高いほど被写界深度が小さくなり、人物の顔にピントを合わせるためには、その分だけ、フォーカスレンズ212を駆動する必要があるためである。なお、図4に示す撮影倍率とシフト量との対応関係は一例であり、レンズ鏡筒200の種別に応じて適宜決定される。
In step S107, the
なお、現在の撮影倍率の取得方法は、特に限定されず、公知の方法を用いて現在の撮影倍率を取得することができる。たとえば、カメラ制御部170は、焦点距離と被写体距離との比から現在の撮影倍率を算出することができる。また、カメラ制御部170は、撮影画面10内での人物の顔の位置から画面中央までの距離に基づいて、撮影倍率を算出する構成とすることもできる。この場合、画面中央から人物の顔までの距離が長いほど、撮影倍率は高く算出される。あるいは、カメラ制御部170は、撮影画面10内での人物の顔の位置が上になるほど撮影倍率は高いものと判断して、撮影倍率を算出する構成とすることもできる。さらに、カメラ制御部170は、撮影画面10内における人物の顔の大きさ(面積)に基づいて、撮影倍率を算出する構成とすることもできる。この場合、撮影画面10内における人物の顔が大きいほど撮影倍率を高く算出することができる。また、撮影画面10内における人物の顔の位置や大きさを、撮影倍率ではなく、シフト量に直接関連付けて、撮影画面10内における人物の顔の位置や大きさからシフト量を算出する構成としてもよい。
The method for acquiring the current shooting magnification is not particularly limited, and the current shooting magnification can be acquired using a known method. For example, the
ステップS108では、カメラ制御部170により、ステップS107で算出されたシフト量を用いて、デフォーカス量を補正する補正処理が行われる。本実施形態では、カメラ制御部170は、フォーカスレンズ212がデフォーカス量に基づくレンズ位置よりも至近側のレンズ位置に駆動されるように、シフト量を用いてデフォーカス量を補正する。たとえば、デフォーカス量が正の値の場合にフォーカスレンズ212が至近側に駆動される場合には、カメラ制御部170は、デフォーカス量にシフト量を加えることで、デフォーカス量を補正する。
In step S108, the
ここで、図5は、シフト量を用いてデフォーカス量を補正した場合の像面位置の変化の様子を示す図であり、図2に示す被写体(人物)を横側から見た状態を示している。焦点検出エリアAFPに人物の脚部が存在する場合に、焦点検出エリアAFPで検出されたデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ212を駆動した場合には、光学系の像面位置は、たとえば図5の(a)に示す位置となり、人物の脚部にピントが合ってしまい、人物の顔にピントが合わないこととなる。これに対して、本実施形態では、焦点検出エリアAFPで検出されたデフォーカス量を、ステップS107で算出したシフト量で補正することで、補正後のデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ212を駆動した場合に、光学系の像面位置は、たとえば、図5において(a)で示す補正前の光学系の像面位置から、シフト量に応じた像面移動量だけ至近側に移動した図5の(b)に示す位置へと変化し、その結果、人物の顔にピントを合わせることができる。
Here, FIG. 5 is a diagram showing how the image plane position changes when the defocus amount is corrected using the shift amount, and shows the state in which the subject (person) shown in FIG. 2 is viewed from the side. ing. When the
そして、ステップS109では、カメラ制御部170により、ステップS108で補正されたデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ212の駆動制御が行われる。これにより、図2に示すように、人物の脚部が焦点検出エリアAFPに存在するために、人物の顔よりも無限遠側の脚部にピントが合ってしまい、人物の顔にピントが合わないような場面でも、フォーカスレンズ212が移動するレンズ位置を、デフォーカス量に基づくレンズ位置よりも至近側にシフトさせることができ、人物の顔にピントを合わせることが可能となる。
Then, in step S109, the
なお、ステップS104で人物の顔を検出できない場合(ステップS104=No)や、ステップS105で人物の顔が焦点検出エリアAFPに存在すると判断された場合(ステップS105=Yes)、および、ステップS106で第2焦点調節モードが設定されている場合には、ステップS109に進み、焦点検出エリアAFP内で検出されたデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズの駆動制御が行われる。これらの場合、デフォーカス量の補正は行われないため、焦点検出エリアAFP内の被写体にピントを合わせることができる。 It should be noted that when the face of the person cannot be detected in step S104 (step S104=No), it is determined that the face of the person exists in the focus detection area AFP in step S105 (step S105=Yes), and in step S106. When the second focus adjustment mode is set, the process proceeds to step S109, and drive control of the focus lens is performed based on the defocus amount detected in the focus detection area AFP. In these cases, since the defocus amount is not corrected, the subject in the focus detection area AFP can be focused.
以上のように、第1実施形態に係るカメラ1は、人物の顔が検出され、かつ、検出された人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合には、焦点検出エリアAFPに存在しない人物の顔にピントが合うように、デフォーカス量を補正し、補正したデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ212を駆動させる。これにより、図2に示すように、人物が前傾姿勢となっている場面において、人物の脚部が焦点検出エリアAFPに存在するため、人物の顔より無限遠側の脚部にピントが合ってしまい、人物の顔にピントが合わなくなってしまうことを有効に防止することができる。
As described above, in the
特に、図2に示すように、スポーツ競技を行う人物を撮影する場合には、人物の体全体を撮影する場合が多く、このような場合に、人物の顔が、撮影画面10の中央に配置された焦点検出エリアAFPから外れてしまうことが多い。また、スポーツ競技を行う場合には、図2に示すように、競技者は前傾姿勢となることとも多いため、スポーツ競技を行う人物を撮影する場合に、本発明の効果はさらに顕著となる。また、図2に示すように、撮影画面10が縦長となるように撮影を行う場合には、人物の顔が撮影画面10の中央に配置された焦点検出エリアAFPから外れ易くなるため、撮影画面10を縦長として撮影する場合にも、本発明の効果は顕著となる。
In particular, as shown in FIG. 2, when photographing a person who participates in a sports competition, the whole body of the person is often photographed. In such a case, the face of the person is placed in the center of the photographing
また、本実施形態では、人物の顔が検出され、かつ、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合に、デフォーカス量をシフト量で補正し、補正したデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ212を駆動させる第1焦点調節モードと、人物の顔が検出され、かつ、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合でも、そのままのデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ212を駆動させる第2焦点調節モードとを選択可能となっているため、撮影者は、撮影者が所望する焦点調節モードを選択することで、撮影者が所望する被写体にピントを合わせることが可能となる。
Further, in the present embodiment, when the human face is detected and the human face does not exist in any of the focus detection areas AFP, the defocus amount is corrected by the shift amount, and based on the corrected defocus amount. Then, based on the defocus amount as it is, the first focus adjustment mode for driving the
さらに、人物の顔にピントを合わせるために必要なレンズ駆動量は、レンズ鏡筒200ごと、撮影倍率ごとに異なる。本実施形態では、レンズ鏡筒200ごとに、撮影倍率とシフト量との対応関係を示すテーブルを備えることで、このテーブルを参照して、現在の撮影倍率に応じてシフト量を決定することで、より高い精度で人物の顔にピントを合わせることが可能となる。
Further, the amount of lens drive required to focus on a person's face differs for each
≪第2実施形態≫
次に、本発明の第2実施形態を図面に基づいて説明する。第2実施形態では、図1に示すカメラ1において、図6に示すように、カメラ1が動作すること以外は、第1実施形態と同様である。以下において、図6を参照して、第2実施形態に係るカメラ1の動作について説明する。なお、図6は、第2実施形態に係るカメラ1の動作を示すフローチャートである。
«Second embodiment»
Next, a second embodiment of the present invention will be described based on the drawings. The second embodiment is similar to the first embodiment except that the
ステップS201〜S203では、第1実施形態のステップS101〜S103と同様に、デフォーカス量の算出と人物の顔の認識とが開始され(ステップS201,S202)、シャッターレリーズボタンの半押し(第1スイッチSW1のオン)がされたか否かの判断が行われる(ステップS203)。第1スイッチSW1がオンであると判断された場合はステップS204へ進み、第1スイッチSW1がオンではないと判断された場合は、第1スイッチSW1がオンされるまで、ステップS203で待機する。 In steps S201 to S203, similarly to steps S101 to S103 in the first embodiment, the calculation of the defocus amount and the recognition of the human face are started (steps S201 and S202), and the shutter release button is half-pressed (first). It is determined whether or not the switch SW1 is turned on (step S203). When it is determined that the first switch SW1 is on, the process proceeds to step S204, and when it is determined that the first switch SW1 is not on, the process waits at step S203 until the first switch SW1 is turned on.
ステップS204では、ステップS201で検出されたデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ212の駆動が行われる。第2実施形態では、デフォーカス量をシフト量で補正することなく、そのままのデフォーカス量を用いて、フォーカスレンズ212が駆動される。
In step S204, the
ステップS205〜S207では、第1実施形態のステップS104〜S106と同様に、人物の顔が検出されたか否かの判断(ステップS205)と、人物の顔がいずれかの焦点検出エリアAFPに存在するか否かの判断(ステップS206)と、第1焦点調節モードが選択されているか否かの判断(ステップS207)が行われる。人物の顔が検出され(ステップS205=Yes)、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在せず(ステップS206=No)、第1焦点調節モードが選択されている(ステップS207=Yes)場合には、ステップS208に進み、それ以外の場合には、図5に示す処理を終了する。 In steps S205 to S207, similarly to steps S104 to S106 of the first embodiment, it is determined whether or not a human face is detected (step S205), and the human face exists in any of the focus detection areas AFP. It is determined whether or not (step S206) and whether or not the first focus adjustment mode is selected (step S207). The person's face is detected (step S205=Yes), the person's face does not exist in any focus detection area AFP (step S206=No), and the first focus adjustment mode is selected (step S207=Yes). ), the process proceeds to step S208; otherwise, the process shown in FIG. 5 ends.
ステップS208では、カメラ制御部170により、絞り220の絞り値の変更が行われる。たとえば、カメラ制御部170は、撮影倍率と絞り値のシフト量との対応関係を示すテーブル(不図示)をカメラ制御部170のメモリに予め記憶しており、このテーブルを参照して、現在の撮影倍率に応じた絞り値のシフト量を取得する。そして、カメラ制御部170は、現在の絞り値がより絞り込み側の値(より大きい絞り値)となるように、絞り値のシフト量を用いて現在の絞り値を変更する。撮影倍率と絞り値のシフト量との対応関係は、実験などにより適宜設定することができ、撮影倍率が大きいほど絞り値のシフト量が大きくなるように設定される。
In step S208, the
ここで、図7は、シフト量を用いて絞り220の絞り値を補正した場合の被写界深度の変化を示す図であり、図2に示す被写体(人物)を横側から見た状態を示している。たとえば、図7に示すように、焦点検出エリアAFPに人物の脚部が存在している場合の補正前の絞り値における被写界深度が(a)であった場合に、人物の顔は被写界深度(a)の範囲内に含まれず、人物の顔にピントが合わないこととなる。本実施形態では、人物の顔が検出され、かつ、検出された人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合には、絞り値を絞り込み側の値に変更することで、被写界深度を(a)から(b)に広げることができ、その結果、人物の顔が被写体深度(b)の範囲内となり、人物の顔にピントを合わせることができる。
Here, FIG. 7 is a diagram showing a change in the depth of field when the aperture value of the
そして、続くステップS209では、カメラ制御部170により、ステップS208で変更された絞り値に基づいて、露出制御が行われる。具体的には、カメラ制御部170は、ステップS208で変更した絞り値を固定したまま、撮像時間および撮影感度を変更することで、撮影に適した露出が得られるように、露出を制御する。
Then, in the following step S209, the
以上のように、第2実施形態に係るカメラ1は、人物の顔が検出され、かつ、検出された人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合には、絞り値を絞り込み側の値に変更する。これにより、たとえば図2に示すように、人物が前傾姿勢となっている場面において、焦点検出エリアAFPに人物の脚部が存在し、人物の顔が被写界深度から外れてしまうような場合でも、絞り値を絞り込み側の値に変更することで、光学系の被写界深度は広くなるため、人物の顔を被写体深度の範囲内とすることができ、その結果、人物の顔にピントを合わせることが可能となる。
As described above, in the
また、人物の顔にピントを合わせるために必要な絞り値のシフト量は、レンズ鏡筒200ごと、撮影倍率ごとに異なるため、本実施形態では、レンズ鏡筒200ごとに、撮影倍率と絞り値のシフト量との対応関係を示すテーブルを備え、このテーブルを参照して、現在の撮影倍率に応じて絞り値のシフト量を決定することで、より高い精度で人物の顔にピントを合わせることが可能となる。
Further, since the shift amount of the aperture value required for focusing on the face of a person differs for each
なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 The embodiments described above are described to facilitate understanding of the present invention, and are not described to limit the present invention. Therefore, each element disclosed in the above-described embodiments is intended to include all design changes and equivalents within the technical scope of the present invention.
たとえば、上述した第1実施形態では、人物の顔が検出され、かつ、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合に、デフォーカス量または絞り値を補正する構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、人物の顔がいずれかの焦点検出エリアAFPに存在する状態から、当該焦点検出エリアAFPに存在しない状態へと変化した場合に、デフォーカス量または絞り値を補正する構成としてもよい。すなわち、全ての焦点検出エリアAFPにおいて、人物の顔が存在するか否かを判断するのではなく、1つの焦点検出エリアAFPにおいて人物の顔が検出された場合には、その焦点検出エリアAFPのみで人物の顔が存在するか否かを判断し、その焦点検出エリアAFPにおいて人物の顔が存在しなくなった場合に、デフォーカス量または絞り値を補正する構成とすることができる。 For example, in the above-described first embodiment, the configuration in which the defocus amount or the aperture value is corrected when the human face is detected and the human face does not exist in any of the focus detection areas AFP has been exemplified. However, the present invention is not limited to this configuration, and for example, when the state of a person's face is present in any of the focus detection areas AFP, the defocus amount or the aperture value is changed when the face is not present in the focus detection area AFP. It may be configured to correct. That is, instead of determining whether or not a person's face exists in all the focus detection areas AFP, when the person's face is detected in one focus detection area AFP, only that focus detection area AFP is detected. It is possible to adopt a configuration in which it is determined whether or not a person's face exists, and when the person's face no longer exists in the focus detection area AFP, the defocus amount or aperture value is corrected.
また、上述した実施形態では、人物の顔が検出され、かつ、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合に、デフォーカス量または絞り値を補正する構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、焦点検出エリアAFPに人物の顔以外の体部分が存在するか否かを判断し、焦点検出エリアAFPに人物の顔以外の体部分が存在する場合に、デフォーカス量を補正する構成としてもよい。たとえば、カメラ制御部170は、焦点検出エリアAFPにおける被写体の色やデフォーカス量の変動に基づいて、焦点検出エリアAFPに人物の顔以外の体部分が存在するか否かを判断することができる。
In addition, in the above-described embodiment, the configuration in which the defocus amount or the aperture value is corrected when the human face is detected and the human face does not exist in any of the focus detection areas AFP has been exemplified. The configuration is not limited, and for example, it is determined whether or not there is a body part other than the person's face in the focus detection area AFP, and when there is a body part other than the person's face in the focus detection area AFP, defocusing is performed. The amount may be corrected. For example, the
さらに、上述した実施形態では、人物の顔を検出し、人物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合に、デフォーカス量または絞り値を補正する構成を例示したが、検出対象の被写体は人物の顔に限定されず、たとえば、動物の顔を検出し、動物の顔がいずれの焦点検出エリアAFPにも存在しない場合に、デフォーカス量または絞り値を補正する構成としてもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, a configuration is described in which the face of a person is detected and the defocus amount or the aperture value is corrected when the face of the person does not exist in any of the focus detection areas AFP. The subject is not limited to the face of a person, and for example, the face of an animal may be detected and the defocus amount or the aperture value may be corrected when the face of the animal does not exist in any of the focus detection areas AFP.
加えて、上述した第1実施形態では、撮影倍率に応じてシフト量を変化させる構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、シフト量を固定の値とする構成としてもよい。たとえば、カメラ制御部170は、現在の絞り値を1段上げた場合に被写界深度が至近側に広がる量に相当するシフト量を、固定のシフト量として設定することができる。すなわち、たとえば図7において、現在の絞り値における被写界深度が(a)であり、現在の絞り値を1段上げた場合の被写界深度が(b)である場合に、現在の絞り値を1段上げた場合に被写界深度が至近側に広がる量は(c)となるため、この広がり量(c)に対応する像面移動量だけ像面を移動することができるシフト量を、固定のシフト量として設定することができる。
In addition, in the above-described first embodiment, the configuration in which the shift amount is changed according to the photographing magnification is illustrated, but the configuration is not limited to this configuration, and the shift amount may be a fixed value, for example. For example, the
また、上述した実施形態に加えて、画像解析により人物の姿勢を検出し、人物の姿勢が前傾姿勢であるか否かを判断し、人物が前傾姿勢であると判断した場合に、デフォーカス量または絞り値を補正する構成としてもよい。たとえば、カメラ制御部170は、撮像画像から人物の顔の位置と人物の腕の位置とを検出し、人物の顔の位置と人物の腕の位置とが同程度の高さにある場合に、人物は前傾姿勢であると判断することができる。また、人物の姿勢を検出した結果、人物の顔が人物の体よりも無限遠側にあると判断できる場合には、ピントの合う像面位置が無限遠側にシフトするように、デフォーカス量または絞り値を補正する構成としてもよい。
In addition to the above-described embodiment, the posture of the person is detected by image analysis, it is determined whether the posture of the person is the forward leaning posture, and when it is determined that the person is the forward leaning posture, The focus amount or the aperture value may be corrected. For example, the
さらに、上述した実施形態では、光学系による像のずれ量を求めることで、光学系の焦点状態を検出する位相差検出方式の焦点検出を行う構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、光学系の像によるコントラストの評価値を算出することで、光学系の焦点状態を検出するコントラスト検出方式の焦点検出を行う構成としてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the configuration for performing focus detection by the phase difference detection method for detecting the focus state of the optical system by obtaining the shift amount of the image by the optical system is illustrated, but the configuration is not limited to this configuration. For example, the focus detection may be performed by a contrast detection method that detects the focus state of the optical system by calculating the evaluation value of the contrast based on the image of the optical system.
なお、上述した実施形態のカメラ1は特に限定されず、例えば、デジタルビデオカメラ、レンズ一体型のデジタルカメラ、携帯電話用のカメラなどのその他の光学機器に本発明を適用してもよい。
The
1…一眼レフデジタルカメラ
100…カメラ本体
110…撮像素子
150…操作部
160…焦点検出部
170…カメラ制御部
200…レンズ鏡筒
212…フォーカスレンズ
230…フォーカスレンズ駆動モータ
250…レンズ制御部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記信号に基づく画像データから所定の被写体を特定する特定部と、
前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、
前記撮像部の撮像面内の前記特定された被写体の像が形成される位置での前記ずれ量を検出する前記検出部が存在しないと、前記光学系の撮影倍率、前記特定された被写体の像の前記撮像面内における大きさ、および前記特定された被写体の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記絞りの径を小さくするように前記光学系を駆動させる指示を行う駆動指示部と、
を有する撮像装置。 An image pickup unit that picks up the image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of the image and a diaphragm that changes the amount of light forming the image, and outputs a signal,
A specifying unit that specifies a predetermined subject from image data based on the signal,
A detection unit that detects the amount of deviation between the image position of the optical system and the imaging surface of the imaging unit;
If the detection unit that detects the displacement amount at the position where the image of the specified subject is formed on the imaging surface of the imaging unit does not exist, the photographing magnification of the optical system, the image of the specified subject An instruction to drive the optical system so as to reduce the diameter of the diaphragm based on at least one of the size in the image pickup surface and the position of the image of the identified subject in the image pickup surface. A drive instruction section,
An imaging device having a.
前記信号に基づく画像データから所定の被写体を特定する特定部と、
前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、
前記撮像部の撮像面内の前記特定された被写体の像が形成される位置での前記ずれ量を検出する前記検出部が存在しないと、前記光学系の撮影倍率、前記特定された被写体の像の前記撮像面内における大きさ、および前記特定された被写体の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記検出部により検出した前記ずれ量を補正し、補正した前記ずれ量に基づいて前記焦点調節レンズを駆動する指示を行う駆動指示部と、
を有する撮像装置。 An image pickup unit that picks up the image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of the image and a diaphragm that changes the amount of light forming the image, and outputs a signal,
A specifying unit that specifies a predetermined subject from image data based on the signal,
A detection unit that detects the amount of deviation between the image position of the optical system and the imaging surface of the imaging unit;
If the detection unit that detects the displacement amount at the position where the image of the specified subject is formed on the imaging surface of the imaging unit does not exist, the photographing magnification of the optical system, the image of the specified subject Of the displacement amount detected by the detection unit on the basis of at least one of the size of the image of the object in the image capturing surface and the position of the image of the identified subject in the image capturing surface, and the corrected amount of displacement. A drive instructing unit for instructing to drive the focus adjustment lens based on
An imaging device having a .
前記駆動指示部は、前記特定された被写体が顔であると、前記画像データから前記顔を有する体の姿勢を検出し、前記検出部により検出した前記ずれ量と検出した人物の姿勢とに基づいて前記光学系へ駆動指示を行う撮像装置。 The imaging device according to claim 1 or 2 , wherein
When the identified subject is a face, the drive instructing unit detects the posture of a body having the face from the image data, and based on the displacement amount detected by the detecting unit and the detected posture of the person. An image pickup device that gives a drive instruction to the optical system.
前記信号に基づく画像データから所定の第1被写体と前記第1被写体を有する第2被写体とを特定する特定部と、
前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、
前記撮像部による撮像範囲における前記第2被写体の像が形成される位置で前記ずれ量を検出すると、前記光学系の撮影倍率、前記特定された第1被写体の像の前記撮像面内における大きさ、および前記特定された第1被写体の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記第2被写体の像が形成される位置で検出した前記ずれ量を補正し前記光学系へ駆動指示を行う駆動指示部と、を有する撮像装置。 An image pickup unit that picks up the image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of the image and a diaphragm that changes the amount of light forming the image, and outputs a signal,
A specifying unit that specifies a predetermined first subject and a second subject having the first subject from image data based on the signal;
A detection unit that detects the amount of deviation between the position of the image by the optical system and the imaging surface of the imaging unit;
When the shift amount is detected at a position where the image of the second subject is formed in the image pickup range of the image pickup unit, the photographing magnification of the optical system and the size of the image of the identified first subject in the image pickup plane. , And based on at least one of the positions of the identified image of the first subject in the imaging surface, corrects the shift amount detected at the position where the image of the second subject is formed, and An image pickup apparatus, comprising: a drive instruction unit that gives a drive instruction.
前記信号に基づく画像データから顔と前記顔を有する体とを特定する特定部と、
前記光学系による像の位置と前記撮像部の撮像面とのずれ量を検出する検出部と、
前記撮像部による撮像面内における前記体の像が形成される位置で前記ずれ量を検出すると、前記光学系の撮影倍率、前記顔の像の前記撮像面内における大きさ、および前記顔の像の前記撮像面内における位置の少なくとも1つに基づいて、前記体の像が形成される位置で検出した前記ずれ量を補正し前記光学系へ駆動指示を行う駆動指示部とを有する撮像装置。 An image pickup unit that picks up the image formed by an optical system including at least one of a focus adjustment lens that changes the position of the image and a diaphragm that changes the amount of light forming the image, and outputs a signal,
A specifying unit that specifies a face and a body having the face from image data based on the signal;
A detection unit that detects the amount of deviation between the position of the image by the optical system and the imaging surface of the imaging unit;
When the shift amount is detected at a position where the image of the body is formed on the image pickup surface by the image pickup unit, the photographing magnification of the optical system, the size of the face image in the image pickup surface, and the face image. An image pickup device having a drive instruction unit that corrects the displacement amount detected at the position where the image of the body is formed and issues a drive instruction to the optical system based on at least one of the positions in the image pickup plane.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034991A JP6699679B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034991A JP6699679B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Imaging device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014065130A Division JP2015187662A (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Focus adjustment device and imaging apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018116290A JP2018116290A (en) | 2018-07-26 |
JP2018116290A5 JP2018116290A5 (en) | 2018-09-06 |
JP6699679B2 true JP6699679B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=62984155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018034991A Active JP6699679B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6699679B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5233720B2 (en) * | 2009-02-12 | 2013-07-10 | ソニー株式会社 | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
KR101686943B1 (en) * | 2010-09-07 | 2016-12-15 | 삼성전자주식회사 | Digital photographing apparatus and control method thereof |
JP5776191B2 (en) * | 2011-02-02 | 2015-09-09 | 株式会社ニコン | Focus detection apparatus and imaging apparatus |
CN103210332B (en) * | 2011-04-18 | 2015-09-30 | 松下电器(美国)知识产权公司 | The focusing control method of camera head, camera head and integrated circuit |
JP5961929B2 (en) * | 2011-06-21 | 2016-08-03 | 株式会社ニコン | camera |
JP2013040994A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Nikon Corp | Imaging apparatus |
JP2014033265A (en) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Olympus Imaging Corp | Imaging device, imaging method, and program |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018034991A patent/JP6699679B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018116290A (en) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157256B2 (en) | Image tracking device and imaging device | |
JP2010282085A (en) | Imaging apparatus | |
JP2007322922A (en) | Imaging system and camera, and lens unit | |
JP2009192774A (en) | Focus adjustment device and imaging device | |
JP4893334B2 (en) | Image tracking device and imaging device | |
JP2009109839A (en) | Image tracking device and imaging device | |
JP2008152150A (en) | Imaging apparatus, its control method and program, and storage medium | |
JP2010109923A (en) | Imaging apparatus | |
JP2012208507A (en) | Image tracking device | |
JP2009010672A (en) | Focus detector and image pickup device | |
JP5023750B2 (en) | Ranging device and imaging device | |
JP2007079204A (en) | Auto-focusing device, camera, and lens barrel | |
JP5776191B2 (en) | Focus detection apparatus and imaging apparatus | |
JP5359150B2 (en) | Imaging device | |
JP6746398B2 (en) | Imaging device, control method thereof, and program | |
JP6699679B2 (en) | Imaging device | |
JP5256847B2 (en) | Imaging device | |
JP5309661B2 (en) | Exposure calculation device and imaging device | |
JP2014197141A (en) | Imaging apparatus | |
JP2012128343A (en) | Camera | |
JP2015187662A (en) | Focus adjustment device and imaging apparatus | |
JP5590850B2 (en) | Imaging device and focus control method of imaging device | |
JP5335615B2 (en) | Focus adjustment apparatus and control method thereof | |
JP2004120582A (en) | Camera | |
JP5391587B2 (en) | Imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6699679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |