JP2010069502A - マイクロ合金はんだ - Google Patents

マイクロ合金はんだ Download PDF

Info

Publication number
JP2010069502A
JP2010069502A JP2008239259A JP2008239259A JP2010069502A JP 2010069502 A JP2010069502 A JP 2010069502A JP 2008239259 A JP2008239259 A JP 2008239259A JP 2008239259 A JP2008239259 A JP 2008239259A JP 2010069502 A JP2010069502 A JP 2010069502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
aluminum
magnesium
microalloy
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008239259A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander E Shapiro
イー.シャピーロ アレグザンダー
A Shapiro Leonid
エイ.シャピーロ レオニード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Bureizu KK
Original Assignee
Tokyo Bureizu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Bureizu KK filed Critical Tokyo Bureizu KK
Priority to JP2008239259A priority Critical patent/JP2010069502A/ja
Publication of JP2010069502A publication Critical patent/JP2010069502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】マグネシウムおよびアルミニウム鋳造合金の固相温度以下のはんだ付温度を備え、かつフラックスレスの複合金の提供。
【解決手段】アルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、アルミニウム3〜14wt%、銅1〜6wt%、チタン、ジルコニウム、ニオブ、バナジウムより成るグループから選択された少なくとも1種類の金属を0.01wt%〜1.5wt%、残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
【選択図】なし

Description

本発明は、ジルコニウム、チタン、ニオブ、マグネシウム、その他の反応性金属が添加されたZn−Cu−Al系の新しい亜鉛ベースのはんだ合金に関するものである。特に本発明は、とりわけアルミニウム鋳造合金およびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスでのはんだ付あるいは修復に適したはんだ材料を考慮している。
アルミニウムまたはマグネシウム鋳造合金のフラックスレスはんだ付における技術的および商業的関心は、これらの比較的低融点材料で製造された高価な鋳造製品の低コストでの接合または修復である。
A413.0(Al−12Si−2Fe)やA384.0(Al−11.2Si−3Zn)などのアルミニウム鋳造合金は575℃以上の固相温度を有するため、500℃以下の融点を持つはんだであれば、はんだ付作業に適している。
マグネシウム合金は、主に高延性、高靭性および良い鋳造性を有するために、アルミニウムおよび鉄鋼材料に変わる金属と考えられている。多くのマグネシウムダイカスト製品は、468℃の固相温度と568℃の液相温度を持つAZ91C合金(Mg−8.7Al−0.7Zn−0.2Mn)から製造される。ZK51A、QE22A、またはHK31Aなどの合金から作られる他のマグネシウム合金は、550℃以上の固相温度を持ち、砂型鋳造で作られる。
アルミニウムおよびマグネシウムの鋳造部品は、大気腐食を避けるために鋳造後直ちにクロム酸洗いまたはリン酸洗いを受ける。時にはアルミニウムおよびマグネシウム鋳造物は、局所空隙、鋳込み不足、鋳込み欠陥、ピンホール、亀裂、侵食、肌傷、薄い壁や輪郭の不完全な形成などの欠陥を持つ。
従来のすべてのSn−Pb,Sn−AgおよびSn−Znはんだは、アルミニウムをはんだ付するのには、特殊な活性フラックスを必要とする。これらのフラックスは金属フッ化ホウ素酸と複合アミンを含有し、そのため前記はんだよりもフラックスのほうが高価であり、更に腐食を防ぐためフラックスの残渣を完全に除去しなければならない。
唯一、規格されているろう接用溶加材(ろうおよびはんだ)はAWS BMg−1(Mg−9Al−2Zn−0.2Mn)で、443℃の固相温度と599℃の液相温度を持つ。このろうは、鋳造合金に近い化学組成を有し、この見地からそれは鋳造欠陥を修復するのに理想的であるかに見える。しかしBMg−1はその液相温度が母材金属の固相および液相温度のいずれよりも高いので、マグネシウム鋳造物の修復には利用できない。従って450℃以下の液相温度を持つろう接用溶加材を用いたはんだ付が、マグネシウム鋳造の欠陥修復方法に可能性があるとして提案されていた。
低い作業温度を必要とするマグネシウム合金の接合に有効なはんだとして、338〜400℃(642−752°F)の溶融範囲を持つZnMg3Al(Zn−3Mg−1Al)および340〜348℃(644−660°F)の溶融範囲を持つMg48Zn43Al9(Mg−43−Zn−9Al)が、S.ミュークリッヒ、H.クローゼ、およびB.ヴィーラーゲにより開発されテストされた(非特許文献1,2参照)。いずれのはんだもはんだ付作業の間、特定のフラックスを用いて、または超音波を付加することではんだ付できる。Mg48Zn43Al9はんだはZnMg3Al合金よりもより良い耐食性を示した。
In−Mg−Al−Zn系に基づく有望なはんだが、渡辺他により開発された(特許文献1、非特許文献3,4参照)。この系で最良の合金はIn−34.5Mg−0.8Al−0.2Znで、476℃の液相温度、はんだ付温度490℃、硬度Hv=110で、引張り強さは、母材(押出し合金AZ31B)の板厚0.9mm(0.036インチ)の強度に匹敵するはんだ接合部を提示する。6.4wt%までの亜鉛の追加は、融点の449℃までの減少、およびかなりの引張り強さの減少を生じた。インジウムベースのはんだもフラックスを必要とし、またここ数年にわたりインジウムの価格がかなり上昇したこともあって、この合金は現在非常に高価である。
特開2004−50278号公報 S.ミュークリッヒ,H.クローゼ,B.ヴィーラーゲ.2003年.超音波支援マグネシウムろう付、第2回国際ろう付/はんだ付会議紀要、サンディエゴ. B.ヴィーラーゲ,S.ミュークリッヒ.2003年.マグネシウム材料のフラックスレスはんだ付、溶接と切断、55巻、4号:191−192頁 T.渡辺、S.小松、A.柳沢、S.小沼.2004年.マグネシウム合金AZ31Bろう付用フラックスレスおよび充填材金属の開発、溶接学会論文集、22巻1号:163−167頁 T.渡辺、S.小松、K.大原.2005年.マグネシウム合金AZ31Bろう付用フラックスおよび充填材金属の開発、溶接ジャーナル、84巻3号:37s−40s頁
マグネシウムおよびアルミニウム鋳造合金の固相温度以下のはんだ付温度を持つ費用効率の高いはんだを提供することが望ましい。新しいはんだは更にフラックスレスの適用を提供するものでなければならない。本発明はジルコニウム、チタニウム、ニオブ、マグネシウムなどの反応性元素を含むZn−Cu−Al共晶物を複合合金とすることによってこれらの目標を達成した。
本発明は、以下の構成を備えることにより上記課題を解決できる。
(1)アルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、アルミニウムが3〜14wt%、銅が1〜6wt%、チタン、ジルコニウム、ニオブ、バナジウムより成るグループから選択された少なくとも1種類の金属を0.01から1.5wt%、残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(2)前記(1)に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだが更に0.01〜1wt%のマグネシウムを含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(3)前記(1)または(2)に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだが更に0.01〜1wt%のパラジウムを含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(4)前記(1)から(3)のいずれか1項に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだが更にニッケル、鉄、またはコバルトより成るグループから選択される少なくとも1種類の金属を0.01〜1wt%含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(5)前記(1)に基づくアルミニウムおよびマグネシウムをフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム4〜5wt%、銅2.5〜4wt%、チタン0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(6)前記(1)または(5)に基づくアルミニウムおよびマグネシウムをフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム4〜5wt%、銅2.5〜4wt%、チタン0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、パラジウム0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(7)前記(1)に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム7〜8wt%、銅3.5〜4.5wt%、ジルコニウム0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、鉄0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(8)前記(1)に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム5〜6wt%、銅2.5〜3.5wt%、ニオブ0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(9)前記(1)に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム5〜6wt%、銅2.5〜3.5wt%、ニオブ0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、パラジウム0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
(10)前記(1)に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム3.5〜5wt%、銅3〜4wt%、チタン0.2〜0.5wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
本発明によれば、マグネシウムおよびアルミニウム鋳造合金の固相温度以下のはんだ付温度で使用でき、かつ安価でしかもフラックスレスであると共に、ジルコニウム,チタニウム,ニオブ,マグネシウムなどの反応性元素を含むZn−Cu−Al共晶物を複合金として提供できる。
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。
本発明で提示されるはんだ合金は、いかなる用途のアルミニウム合金とマグネシウム合金、特に400℃(752°F)から500℃(932°F)と広範囲の鋳造温度の鋳造物のはんだ付に適した新しいクラスの亜鉛ベースはんだとして適用できる。これらのはんだの主な利点はフラックスレスではんだ付ができるということにある。
発明されたはんだの化学組成を表1に示す。
Figure 2010069502
発明されたはんだの融点およびはんだ付温度を表2に示す。
Figure 2010069502
これらのはんだは鋳造合金を修復するためだけでなく、アルミニウムまたはマグネシウム複合材料から製作された製品と接合できるかどうか試験された。更にこれらのはんだは、鍛造マグネシウム合金部品などのような異種金属とアルミニウム(例えば、AZ31BからAA6061など)または亜鉛めっき鋼との接合に使用できる。大気中でこのはんだを用いてアルミニウムとマグネシウムをはんだ付する場合、大抵の用途ではフラックスを必要としない。
表1で示される組成のはんだ棒は、鋳造および鍛造アルミニウム製品または鋳造および鍛造マグネシウム製品の表面への溶射に使用することもできる。
これらはんだは母材金属への侵食が顕著であるため、薄肉構造の接合体に適用させることは推奨されない。

Claims (10)

  1. アルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、アルミニウムが3〜14wt%、銅が1〜6wt%、チタン、ジルコニウム、ニオブ、バナジウムより成るグループから選択された少なくとも1種類の金属を0.01から1.5wt%、残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  2. 請求項1に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだが更に0.01〜1wt%のマグネシウムを含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  3. 請求項1または2に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだが更に0.01〜1wt%のパラジウムを含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだが更にニッケル、鉄、またはコバルトより成るグループから選択される少なくとも1種類の金属を0.01〜1wt%含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  5. 請求項1に基づくアルミニウムおよびマグネシウムをフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム4〜5wt%、銅2.5〜4wt%、チタン0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  6. 請求項1または5に基づくアルミニウムおよびマグネシウムをフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム4〜5wt%、銅2.5〜4wt%、チタン0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、パラジウム0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  7. 請求項1に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム7〜8wt%、銅3.5〜4.5wt%、ジルコニウム0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、鉄0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  8. 請求項1に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム5〜6wt%、銅2.5〜3.5wt%、ニオブ0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  9. 請求項1に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム5〜6wt%、銅2.5〜3.5wt%、ニオブ0.1〜0.4wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%、パラジウム0.01〜0.2wt%、および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
  10. 請求項1に基づくアルミニウムおよびマグネシウム鋳造合金をフラックスレスで接合または修復するマイクロ合金はんだであって、前記はんだがアルミニウム3.5〜5wt%、銅3〜4wt%、チタン0.2〜0.5wt%、マグネシウム0.01〜0.2wt%および残りを亜鉛が占める金属を含むことを特徴とするマイクロ合金はんだ。
JP2008239259A 2008-09-18 2008-09-18 マイクロ合金はんだ Pending JP2010069502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239259A JP2010069502A (ja) 2008-09-18 2008-09-18 マイクロ合金はんだ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239259A JP2010069502A (ja) 2008-09-18 2008-09-18 マイクロ合金はんだ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010069502A true JP2010069502A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42201770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239259A Pending JP2010069502A (ja) 2008-09-18 2008-09-18 マイクロ合金はんだ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010069502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013025990A2 (en) * 2011-08-17 2013-02-21 Honeywell International Inc. Lead-free solder compositions
US9520347B2 (en) 2013-05-03 2016-12-13 Honeywell International Inc. Lead frame construct for lead-free solder connections
US10046417B2 (en) 2011-08-17 2018-08-14 Honeywell International Inc. Lead-free solder compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211148A (en) * 1975-07-18 1977-01-27 Teikoku Piston Ring Co Ltd High temperature solder for aluminium
JPH0947895A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Ngk Spark Plug Co Ltd ろう材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211148A (en) * 1975-07-18 1977-01-27 Teikoku Piston Ring Co Ltd High temperature solder for aluminium
JPH0947895A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Ngk Spark Plug Co Ltd ろう材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013025990A2 (en) * 2011-08-17 2013-02-21 Honeywell International Inc. Lead-free solder compositions
WO2013025990A3 (en) * 2011-08-17 2013-04-25 Honeywell International Inc. Lead-free solder compositions
US10046417B2 (en) 2011-08-17 2018-08-14 Honeywell International Inc. Lead-free solder compositions
US10661393B2 (en) 2011-08-17 2020-05-26 Honeywell International Inc. Lead-free solder compositions
US9520347B2 (en) 2013-05-03 2016-12-13 Honeywell International Inc. Lead frame construct for lead-free solder connections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170304958A1 (en) Aluminum welding filler metal, casting and wrought metal alloy
RU2596509C2 (ru) Алюминиевый сплав
JP2020015095A (ja) フラックスフリー熱接合法に用いられるアルミニウム複合材料およびアルミニウム複合材料を製造するための方法
Sharma et al. Influence of various additional elements in Al based filler alloys for automotive and brazing industry
CN102107327A (zh) 提高不连续增强铝基复合材料搅拌磨擦焊接头强度的工艺
Venukumar et al. Cold metal transfer (CMT) welding of dissimilar materials: an overview
Tan et al. Microstructural characteristics and mechanical properties of fiber laser welded-brazed Mg alloy-stainless steel joint
JP2019501778A (ja) アルミニウム溶接の溶加金属
WO2019172257A1 (ja) フラックスフリーろう付用アルミニウム合金ブレージングシート
Shapiro et al. Brazing of titanium at temperatures below 800^ oC: review and prospective applications
CA2902152C (en) Low carbon boron bearing nickel based welding material
JP6632839B2 (ja) アルミニウム合金溶加材及びアルミニウム合金の溶接方法
JP2010069502A (ja) マイクロ合金はんだ
Sharma et al. Effect of various factors on the brazed joint properties in al brazing technology
EP2732907B1 (en) Flux for brazing aluminum materials
Tsao et al. Brazeability of a 3003 Aluminum alloy with Al-Si-Cu-based filler metals
Venukumar et al. TIG arc welding-brazing of dissimilar metals-an overview
Sharma et al. Possibility of Al-Si brazing alloys for industrial microjoining applications
Watanabe et al. Resistance spot welding of mild steel to Al-Mg alloy
Yasui et al. Characteristics of High Speed Welding between 6063 and S 45 C by Means of Friction Stirring-Study on Welding in Dissimilar Metals by Means of Friction Stirring(1 st Report)-
Wang et al. Laser-MIG arc hybrid brazing-fusion welding of Al alloy to galvanized steel with different filler metals
JP6033542B2 (ja) 接合体及びその製造方法
JP2018199157A (ja) アルミニウム合金の溶接方法
Kim et al. A Review of the Brazeability of Low-Temperature and Nano-Reinforced Al-Based Brazing Filler Metals
JPH08300185A (ja) ニッケル基被覆アーク溶接棒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110916

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Effective date: 20120918

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20130311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709