JPH0947895A - ろう材 - Google Patents

ろう材

Info

Publication number
JPH0947895A
JPH0947895A JP1418596A JP1418596A JPH0947895A JP H0947895 A JPH0947895 A JP H0947895A JP 1418596 A JP1418596 A JP 1418596A JP 1418596 A JP1418596 A JP 1418596A JP H0947895 A JPH0947895 A JP H0947895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
alloy
brazing
brazing material
filler metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1418596A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Tanaka
智雄 田中
Masaya Ito
正也 伊藤
Katsumi Miyama
克己 見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP1418596A priority Critical patent/JPH0947895A/ja
Publication of JPH0947895A publication Critical patent/JPH0947895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な接合強度を有するとともに、低温での
ろう付けを実現できるろう材を提供すること。 【解決手段】 図1に示す様に、Al若しくはAl合金
(展伸材、鋳造材)からなる接合部材2の接合面を平滑
にし、この接合部材2同士を、表1の組成の(本発明の
範囲の)円盤状の急冷箔1のろう材を挟んで配置し、表
2に示す条件で加熱し、Ar雰囲気中でろう付けを行な
って、各接合体を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Znを含有するろ
う材に関し、例えばAl若しくはAl合金同士、又はA
l若しくはAl合金とセラミックスとのろう付け接合に
用いられるろう材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、Al合金は、耐食性に優れ、
また高熱伝導性であり、しかも軽量であるという利点を
有しているので、種々の分野において利用が進んでい
る。特に、自動車用では、熱交換器への利用や、軽量化
を目的とした動弁系部品への利用がなされている。そし
て、これらの用途の場合には、Al若しくはAl合金同
士の接合、又は異種材料との接合により複合化して用い
られる事が多く、その接合には、溶接、ろう材、鋳ぐる
み、はんだ付け等の各種の手法が用いられる。
【0003】このうち、ろう付けについては、JISに
規格されるAl−Si系共晶ブレージングシートが用い
られ、はんだ付けには、Zn−Al系の高温はんだが広
く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、例えば自動
車用部材には、Al合金としてAl−Si系鋳造材が用
いられることが多く、これらは、Al−Si系共晶ブレ
ージングシートの融点とほぼ同じであるために、実質上
ろう付けは不可能である。
【0005】また、Al−Si系ろう材に、重量%でC
uを4.7%以下添加し低融点化を図ったろう材(JI
S;BA4145)も用いられているが、Al合金の種
類によっては、融点が近く、ろう付けの最適条件を満た
すことができず、接合強度が十分に取れない場合があ
る。
【0006】また、高温はんだ(JIS;AH−Z95
A)においては、融点は低いものの、Al合金の種類に
よっては、はんだ付け性が劣り、接合強度が十分に取れ
ない場合がある。更に、フラックスを用いるため、その
残渣が製品や炉体を腐食するという問題もある。
【0007】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的は、十分な接合強度を有する
とともに、低温でのろう付けを実現できるろう材を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の請求項1の発明は、Znを56〜93重量%を含有す
るとともに、Al,Si及びCuを含有することを特徴
とするろう材を要旨とする。
【0009】請求項2の発明は、前記Znの含有量が、
56〜80重量%であることを特徴とする前記請求項1
記載のろう材を要旨とする。請求項3の発明は、前記ろ
う材組成以外に、Mgを0.01〜5.6重量%含むこ
とを特徴とする前記請求項1又は2記載のろう材を要旨
とする。
【0010】請求項4の発明は、前記ろう材の組成以外
に、Fe,Li,Mn,Sn,In,Ge及びTiのう
ち、少なくとも1種を含むことを特徴とする前記請求項
1〜3のいずれか記載のろう材を要旨とする。
【0011】請求項5の発明は、前記ろう材が、液体急
冷法によって得られた合金粉末であることを特徴とする
前記請求項1〜4のいずれか記載のろう材を要旨とす
る。請求項6の発明は、前記ろう材が、液体急冷法によ
って得られた合金箔であることを特徴とする前記請求項
1〜4のいずれか記載のろう材を要旨とする。
【0012】請求項7の発明は、前記ろう材が、Al同
士の接合,Al合金同士の接合,AlとAl合金との接
合,Alとセラミックスとの接合,又はAl合金とセラ
ミックスとの接合に用いられるろう材であることを特徴
とする前記請求項1〜6のいずれか記載のろう材を要旨
とする。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1の発明では、Znを56
〜93重量%を含有することにより、ろう材の融点が低
下するので、AlやAl合金以外にも、低温度でのろう
付けが望まれる広範囲の金属や合金の種類、例えば電子
部品(セラミック基板)などのNiワイヤー配線のろう
付け等の接合に適用することができる。
【0014】特に、例えばAl又はAl合金からなる接
合される部材(以下接合部材と称す)に適用する場合に
は、この接合部材との流動性(濡れ性)が向上するの
で、接合強度が高いものとなる。しかし、Znの含有量
が56重量%未満であると、その効果(低融点化,流動
性向上による接合強度の向上)に乏しく、逆に93重量
%を超えても格別な効果が期待できないばかりか、かえ
ってその効果が薄れるものとなる。この場合、液体急冷
法によって合金箔を製作すると、優れた延性を持つもの
となる。
【0015】次に、残部のAl,Si,Cuの意義につ
いて説明する。 ・これらの元素は、不純物又は添加物として、殆どのA
l若しくはAl合金等に含まれるものであり、ろう材に
添加することにより、例えばAl若しくはAl合金から
なる接合部材に対する流動性が良好となり、フラックス
レスの接合が可能で、且つ接合強度が高いものとなる。
【0016】・また、これらの元素は、ろう材の融点の
低下に極めて有効な元素である。 ・更には、Si,Cuが、例えばAl若しくはAl合金
からなる接合部材に拡散することにより、接合部材のA
lマトリックスにSiが析出、又はAl−Cu金属間化
合物の析出による時効硬化を促進し、接合部材自身の強
度をも向上させる。
【0017】この様に、本発明では、前記組成であるの
で、十分な接合強度を有するとともに低融点を実現でき
る。特にAl又はAl合金に対しては、流動性に優れ、
接合強度が向上するとともに、ろう材中の元素の接合部
材への析出により、接合部材の強度が向上する。
【0018】請求項2の発明では、Znの含有量が、5
6〜80重量%であり、この含有量の場合は、前記請求
項1の低融点化及び接合強度の効果が顕著となる。尚、
液相点の最も低いものは、379℃となる。請求項3の
発明では、前記ろう材組成以外に、Mgを0.01〜
5.6重量%含んでいる。前記組成と同様に、Mgの含
有は、ろう材の低融点化、Mg−Si系金属間酸化物析
出による時効硬化のみならず、接合面酸化被膜の破壊、
揮発による雰囲気中酸素のゲッターとして、接合に好適
に働く。しかしながら、本発明の範囲外のMg含有量で
ある場合には、その効果は期待できず、例えばMgが
5.6重量%を上回ると、雰囲気に敏感になって逆に酸
化被膜の形成あるいはMgの揮発による接合層の気孔の
生成など、接合に悪影響を及ぼす。
【0019】尚、前記Al,Si,Cu,Mgの元素の
含有量としては、Alが7〜44重量%、好ましくは2
0〜44重量%、Siが0.33〜2.07重量%、好
ましくは0.94〜2.07重量%、Cuが1.90〜
11.92重量%、好ましくは5.42〜11.92重
量%、Mgが0.25〜1.54重量%、好ましくは
0.7〜1.54重量%の範囲であると、上述した効果
が十分に得られるので好適である。
【0020】請求項4では、前記ろう材の組成以外に、
Fe,Li,Mn,Sn,In,Ge,Tiのうち、少
なくとも1種を含んでいる。下記に、Fe,Li,M
n,Sn,In,Ge,Tiの意義について説明する。
【0021】・Feは、ろう材の流動性を向上させると
ともに、例えばAl若しくはAl合金からなる接合部材
の強度を向上させる。尚、Feの含有量としては、0.
01〜1.0重量%の範囲を採用できる。 ・Li,Sn,In,Geは、ろう材の融点を低下させ
るとともに、Al若しくはAl合金からなる接合部材に
対する流動性が良好になる。尚、Li,Sn,In,G
eの各々の含有量としては、0.01〜1.0重量%の
範囲を採用できる。
【0022】・Mnは、Al−Si系ろう材を用いた時
に問題となる例えばAl若しくはAl合金からなる接合
部材の侵食を阻止する働きがある。尚、Mnの含有量と
しては、0.01〜0.1重量%の範囲を採用できる。 ・Tiは、ろう材層の凝固組織を微細化し、接合強度を
向上させる。尚、Tiの含有量としては、0.01〜
1.0重量%の範囲を採用できる。
【0023】請求項5では、ろう材が、液体急冷法によ
り製作された合金粉末であるので、ろう材中に偏析など
がなく、よって、好適な接合を行なうことが可能であ
る。特に、この様な合金粉末を用いる場合は、ペースト
状にして用いるため、複雑形状のろう付けが可能という
利点があるので好適である。更に、合金粉末の平均粒径
としては、20〜150μmの範囲を採用でき、特に2
0〜60μmの範囲であると、フィレット形成の寄与率
に優れているので一層好適である。
【0024】尚、前記液体急冷法による合金粉末の製作
は、所定の組成のろう材を溶融し、スプレー状で急冷す
ることによって行なうことができる。請求項6では、ろ
う材が、液体急冷法により製作された合金箔であるの
で、ろう材中に偏析などがなく、よって、好適な接合を
行なうことが可能である。
【0025】特に、圧延による箔製作が困難な材質の場
合でも、液体急冷法によって合金箔を製造する手法によ
り、均一な厚さのろう材箔が得られるという利点があ
る。この合金箔の厚さとしては、10〜100μmの範
囲を採用でき、特に30〜60の範囲であると、延性に
富み加工性に優れているので一層好適である。
【0026】尚、前記液体急冷法による合金箔の製作
は、所定の組成のろう材を溶融し、溶融合金を回転する
水冷ロール上に吹き付けることによって行なうことがで
きる。請求項7では、ろう材は、Al同士の接合,Al
合金同士の接合,AlとAl合金との接合,Alとセラ
ミックスとの接合,又はAl合金とセラミックスとの接
合に用いることができる。つまり、このろう材は、特に
Al又はAl合金との流動性等に優れており、よって、
Al又はAl合金とのろう付けに使用すると、高い接合
強度を有する優れた接合が得られる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を詳細に説明するための実施例
を説明する。 (実施例1)本実施例のろう材は、Znを56〜93重
量%を含有し、残部がAl,Si,Cuよりなる、合金
粉末の低融点ろう材(ろう材)であり、その合金粉末の
平均粒径は、60μmである。
【0028】次に、この合金粉末のろう材の作製方法に
ついて説明する。 予め、本発明の範囲にて、所定の組成に秤量し、アー
ク溶解炉によりAr雰囲気にて溶解を行い、合金化す
る。 その後、液体急冷法により、合金粉末として、本実施
例のろう材を得る。
【0029】具体的には、合金粉末は、アーク溶解によ
り得られた合金を例えば高周波加熱にて再度溶融し、ア
トマイザーにより、細かい液滴をAr雰囲気中にスプレ
ーし、得られる。 (実施例2)本実施例のろう材は、Znを56〜93重
量%を含有し、残部がAl,Si,Cuよりなる、合金
箔(急冷箔)の低融点ろう材(ろう材)であり、その急
冷箔の厚さは約70μmである。
【0030】次に、この急冷箔の作製方法について説明
する。 予め、本発明の範囲にて、所定の組成に秤量し、アー
ク溶解炉によりAr雰囲気にて溶解を行い、合金化す
る。 その後、液体急冷法により、急冷箔として、本実施例
のろう材を得る。
【0031】具体的には、急冷箔は、前記合金粉末と同
様にして作製した溶湯を、回転する水冷ロール上にAr
ガス圧により吹き付けることによって得られる。 (実験例1)次に、実験例1について説明する。
【0032】前記実施例2の様にして作製した下記表1
の組成の急冷箔のろう材の融点を、示差熱分析(試料重
量12mg、昇温速度10℃/min、測定温度範囲R
T〜700℃、Ar気流中)により求めた。尚、比較例
として、本発明の範囲外のろう材についても作製し、そ
の融点も求めた。
【0033】その結果を、下記表1に記す。
【0034】
【表1】
【0035】尚、試料No.20は、JIS;AH−Z9
5A、試料No.21は、純Zn、試料No.22は、JI
S;BA4145である。この表1から明らかな様に、
本発明の範囲のろう材(試料No.1〜15)の融点は、
全て420℃より低く低融点であり、好適であった。そ
れに対して、比較例のもの(試料No.16〜18,2
2,23)は、融点が高く好ましくない。尚、比較例の
うち試料No.19〜21,24,25の融点は低いが、
後述するように必要とする接合強度を備えていないの
で、十分ではない。 (実験例2)次に、実験例2について説明する。
【0036】図1に示す様に、Al若しくはAl合金
(展伸材、鋳造材)からなる接合部材2の接合面を平滑
にし、この接合部材2同士を、前記表1の(試料No.1
〜25に各々対応した)組成の円盤状の急冷箔1のろう
材を挟んで配置した。そして、下記表2に示す条件で加
熱し、Ar雰囲気中でろう付けを行なって、各接合体を
形成した。
【0037】また、図2に示す様に、予め例えばZrO
2、Si34、Al23等のセラミックスからなる接合
部材3の接合面に、蒸着によりAlをメタライズして
(図示省略)、その膜厚を2000オングストロームと
した。このメタライズを施したセラミックスの接合部材
3とAl若しくはAl合金(展伸材、鋳造材)からなる
接合部材2とを、前記と同様に前記表1の各試料の急冷
箔1を介して、下記表2に示す条件で加熱して接合し、
各接合体を形成した。
【0038】尚、これらの試料サイズは、Al若しくは
Al合金の接合部材2、セラミックスの接合部材3と
も、直径18mm×長さ75mmである。そして、上述
した接合の後に、JIS4号に従い、接合体を引っ張り
試験片に仕上げ、引っ張り試験を行なった。尚、比較例
として、本発明の範囲外のろう材を用いて接合した接合
体の引っ張り試験も同様に行なった。その結果を、下記
表2に記す。
【0039】
【表2】
【0040】尚、試料No.1,5〜8,12〜16,2
0〜23,25が展伸材であり、残りが鋳造材である。
この表2から明らかな様に、本発明の範囲のろう材(試
料No.1〜15)を用いた接合体の引張強度は、14.
0[kgf/mm2]以上と大きく好適であった。具体
的には、各種接合体の引張強度は接合部材自身の引張強
度とほぼ同様であり、破断面は接合界面の近傍のAl合
金側であった。それに対して、比較例のもの(試料No.
16〜25)は、引張強度は11.4[kgf/m
2]以下と小さく好ましくない。具体的には、破断面
はろう材層中であった。
【0041】尚、Zn含有量の多いろう材(表1の試料
No.20,21,25のろう材)の融点は低いものの、
接合部材をかなり侵食しており、強度低下の原因となっ
ていた。つまり、前記表1及び表2から明らかな様に、
本発明の範囲の前記実施例のろう材は、十分な接合強度
を有しているとともに、低融点を実現できる優れたもの
である。
【0042】尚、本発明は前記実施例になんら限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て種々の態様で実施しうることはいうまでもない。例え
ば、前記実験例2では、接合体の形成に、急冷箔を用い
たが、それに代えて実施例1の様な合金粉末を使用して
もよい。その場合は、合金粉末をペースト状にし、その
ペーストを接合面に、厚さ約100μmに塗布する方法
も採用できる。
【0043】
【発明の効果】以上詳述した様に、請求項1の発明は、
Znを56〜93重量%を含有するとともに、Al,S
i及びCuを含有するので、十分な接合強度だけでな
く、低融点のろう材を実現できる。それによって、Al
やAl合金だけでなく、ろう材の適用範囲を大きく広げ
ることができる。特にAlやAl合金の場合は、流動性
に優れているので、接合強度が向上するという効果があ
る。また、Al,Si,Cuの元素が接合部材に析出す
ることにより、接合部材の強度が向上するという利点が
ある。
【0044】請求項2の発明は、Znの含有量が、56
〜80重量%であるので、前記請求項1の発明よりも、
一層の低融点化、流動性の向上による接合強度の向上を
実現できる。請求項3の発明では、前記ろう材の組成以
外に、Mgを0.01〜5.6重量%含むので、一層の
低融点化及び接合性の向上を実現できる。
【0045】請求項4の発明は、前記ろう材の組成以外
に、Fe,Li,Mn,Sn,In,Ge,Tiのう
ち、少なくとも1種を含んでいる。よって、含有する元
素に応じて、流動性向上、接合性向上、拡散向上、侵食
防止等の効果がある。請求項5の発明は、ろう材が液体
急冷法によって得られた合金粉末であるので、ろう材に
偏析がなく、接合強度が向上する。
【0046】請求項6の発明は、ろう材が液体急冷法に
よって得られた合金箔であるので、ろう材に偏析がな
く、接合強度が向上する。請求項7の発明では、ろう材
は、Al同士,Al合金同士,AlとAl合金と,Al
とセラミックスと,又はAl合金とセラミックスとの接
合に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実験例2における接合例を示す説明図であ
る。
【図2】 実験例2における他の接合例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1…合金箔(急冷箔) 2…Al合金の接合部材 3…セラミックスの接合部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Znを56〜93重量%を含有するとと
    もに、Al,Si及びCuを含有することを特徴とする
    ろう材。
  2. 【請求項2】 前記Znの含有量が、56〜80重量%
    であることを特徴とする前記請求項1記載のろう材。
  3. 【請求項3】 前記ろう材組成以外に、Mgを0.01
    〜5.6重量%含むことを特徴とする前記請求項1又は
    2記載のろう材。
  4. 【請求項4】 前記ろう材の組成以外に、Fe,Li,
    Mn,Sn,In,Ge及びTiのうち、少なくとも1
    種を含むことを特徴とする前記請求項1〜3のいずれか
    記載のろう材。
  5. 【請求項5】 前記ろう材が、液体急冷法によって得ら
    れた合金粉末であることを特徴とする前記請求項1〜4
    のいずれか記載のろう材。
  6. 【請求項6】 前記ろう材が、液体急冷法によって得ら
    れた合金箔であることを特徴とする前記請求項1〜4の
    いずれか記載のろう材。
  7. 【請求項7】 前記ろう材が、Al同士の接合,Al合
    金同士の接合,AlとAl合金との接合,Alとセラミ
    ックスとの接合,又はAl合金とセラミックスとの接合
    に用いられるろう材であることを特徴とする前記請求項
    1〜6のいずれか記載のろう材。
JP1418596A 1995-05-31 1996-01-30 ろう材 Pending JPH0947895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1418596A JPH0947895A (ja) 1995-05-31 1996-01-30 ろう材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378795 1995-05-31
JP7-133787 1995-05-31
JP1418596A JPH0947895A (ja) 1995-05-31 1996-01-30 ろう材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0947895A true JPH0947895A (ja) 1997-02-18

Family

ID=26350093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1418596A Pending JPH0947895A (ja) 1995-05-31 1996-01-30 ろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0947895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069502A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Tokyo Bureizu Kk マイクロ合金はんだ
WO2014021308A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 株式会社テリーサ研究所 金属接合用はんだ合金及びこれを用いたはんだ付け方法
CN106271191A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 郑州机械研究所 一种绿色高强低温复合钎料及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069502A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Tokyo Bureizu Kk マイクロ合金はんだ
WO2014021308A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 株式会社テリーサ研究所 金属接合用はんだ合金及びこれを用いたはんだ付け方法
JP5937214B2 (ja) * 2012-07-31 2016-06-22 株式会社テリーサ研究所 金属接合用はんだ合金及びこれを用いたはんだ付け方法
CN106271191A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 郑州机械研究所 一种绿色高强低温复合钎料及其制备方法
CN106271191B (zh) * 2016-08-31 2018-09-21 郑州机械研究所有限公司 一种绿色高强低温复合钎料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3459676B1 (en) Brazing sheet for flux-free brazing, flux-free brazing method and method for producing heat exchanger
US6231691B1 (en) Lead-free solder
KR101184173B1 (ko) 브레이징용 알루미늄 합금 스트립
US5378294A (en) Copper alloys to be used as brazing filler metals
US4241148A (en) Composite aluminum-containing workpieces
US4448605A (en) Ductile brazing alloys containing reactive metals
US5286314A (en) Rapidly solidified aluminum-germanium base brazing alloys
JP2012050993A (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材
JP2012050995A (ja) フラックスレスろう付用アルミニウム合金ろう材シートおよびアルミニウム材のフラックスレスろう付け方法
US5332455A (en) Rapidly solidified aluminum-magnesium base brazing alloys
EP0587307B1 (en) Aluminium alloys
US4606981A (en) Ductile brazing alloys containing reactive metals
Tsao et al. Brazeability of a 3003 Aluminum alloy with Al-Si-Cu-based filler metals
JPH0368097B2 (ja)
JP3398203B2 (ja) アルミニウム合金と銅の接合用ろう材およびこのろう材によって接合された複合材
KR20220026401A (ko) 무 플럭스 브레이징용 알루미늄 합금 및 이를 이용한 브레이징 방법
JP3360026B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法
JPS6247935B2 (ja)
JP2013086103A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JPH0947895A (ja) ろう材
JP6426883B2 (ja) 耐食性に優れた接合体の製造方法
JPS6365437B2 (ja)
JP4635796B2 (ja) アルミニウム合金鋳物のろう付け方法及びろう付けされた液冷部品
JP2000153390A (ja) ろう材及び接合体
JPH10102167A (ja) 銅系低融点ろう材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206