JP2010066259A - 乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機 - Google Patents

乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010066259A
JP2010066259A JP2009203765A JP2009203765A JP2010066259A JP 2010066259 A JP2010066259 A JP 2010066259A JP 2009203765 A JP2009203765 A JP 2009203765A JP 2009203765 A JP2009203765 A JP 2009203765A JP 2010066259 A JP2010066259 A JP 2010066259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
wheel
shaft
clock
balancing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009203765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5492499B2 (ja
Inventor
Marco Matteucci
マルコ マッテウッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societa Italiana Costruzione Aeromeccaniche SICAM SRL
Original Assignee
Societa Italiana Costruzione Aeromeccaniche SICAM SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societa Italiana Costruzione Aeromeccaniche SICAM SRL filed Critical Societa Italiana Costruzione Aeromeccaniche SICAM SRL
Publication of JP2010066259A publication Critical patent/JP2010066259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492499B2 publication Critical patent/JP5492499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/02Details of balancing machines or devices
    • G01M1/04Adaptation of bearing support assemblies for receiving the body to be tested
    • G01M1/045Adaptation of bearing support assemblies for receiving the body to be tested the body being a vehicle wheel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

【課題】容易に、迅速に、かつ正確にバランス重りを嵌込むこと。
【解決手段】乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機であって、乗物の車輪のバランスを調整するためのバランス調整シャフトを支持するベースフレームと、前記車輪を照明する照明手段とを備え、前記照明手段が前記バランス調整シャフトの周りに配置された複数の光源からなるバランス調整機。
【選択図】図2

Description

この発明は、乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機に関する。
道路上を移動する乗物の車輪は、タイヤにおける不規則な重量分布を相殺するのに適した、鉛や他の材料で作られた小さなバランス調整重りを車輪のリムに嵌込むバランス調整作業をひんぱんに必要とすることは、よく知られている。
この作業を行うために、バランス調整機が一般に用いられるが、それは水平回転シャフト、所謂「バランス調整シャフト」を備え、バランス調整を施す車輪がそのシャフト上に1つ以上の調心および固定部品によって一体的に設置される必要がある。
車輪のアンバランスの測定は、車輪がバランス調整シャフト上で回転したときに、バランス調整シャフトに沿って設けられた力変換器のような電子又は電気機械装置によって行われる。
アンバランス測定には、一般的に他の特性測定、例えば、車輪真円度測定、車輪偏心度測定、接地面摩耗量測定などが追加され、それらは通常、調整機のフレームに搭載されバランス調整シャフトの方に向けられた適当な非接触(レーザ,超音波など)測定センサによって測定される。
必要な測定が行われると、調整機は、車輪のリムに嵌込んで車輪の不規則性を相殺するバランス調整重りの量を算出することができる。
バランス調整重りは、通常、調整機又は作業者自身によって選ばれた車輪リムの1つ以上の正確な点に作業者により手で嵌込まれる。
重りの嵌込み作業は必ずしも効果的で容易であるとは限らない。というのは、バランス調整重り嵌込み点は車輪リムの内側に位置するので、うまく照明されないからである。
この欠点を克服するために、作業者は作業現場で用いられるタイプの電気トーチを使用することができるが、一方の手のみでバランス調整重りを嵌込み、他の手は車輪リム内部に光を導くために用いなければならないという欠点を有する。
一方、特別なタイプのバランス調整機は、バランス調整シャフトのほぼ下側に設置され車輪の内面を照明しようとするハロゲンランプを有する。
しかしながら、そのようなハロゲンランプの照明は完全なものではなく部分的であることが多い。というのは生成される光が均一に分散されず、単一点、つまりランプそれ自体から出射されるからである。
従って、これによってリムの領域が、よく照明される領域と影の領域とに分割されてしまう。
バランス調整重りを嵌込む作業に作業者が実際に介在することを限定する従来のバランス調整機の他の欠点は、重りを嵌込む正確な位置(通常は「12時」に対応する位置)を、正しく確認することが必ずしもできないことがあるということである。
この点において、この明細書における「3時」、「6時」、「9時」、「12時」という表現は、車輪の周囲の対応する角度位置が時計の文字盤のように12時間に仮想的に分割され、「6時」と「12時」がバランス調整シャフトを通る垂直面と車輪の交差によって定義され、「3時」と「9時」がバランス調整シャフトを通る水平面と車輪の交差によって定義されることを意味する。
作業者は車輪上の「12時」を確認するために、バランス調整シャフトを通過する垂直線を観念的に追跡し、それらの位置を概略的に求めることによってバランス調整重りを設置するが、これは正確でないという危険性を伴う。
この欠点を克服するために、一連の直線および/又は角度アクチュエータにレーザポインタを搭載しアクチュエータを動かせて、作業者がバランス調整重りを嵌込まねばならない車輪の正確な点に向かって光ビームを導かせるようにしたバランス調整機が見られる。
しかしながら、これらの可動式のレーザポインタもまた種々の欠点を有する。つまり、それらは特に複雑で高価であり、場合によってはそれらが設けられているにもかかわらず、作業者は作業を単純にするため、および/又は、習慣により、「12時」の位置にバランス重りを嵌込むシステムを採用し続ける。
この発明の主目的は、使用に際して実用的で、平易で、機能的であり、作業者がさほど困難なく、とりわけ迅速で正確にバランス重りを嵌込むことができる、乗物の車輪のバランス調整機を提供することである。
この発明の他の目的は、使用に際して単純で、合理的で、容易で、効率的であるという点で、背景技術の上記欠点を克服することが可能な乗物の車輪のバランス調整機を提供することである。
上記目的は、乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機であって、乗物の車輪のバランスを調整するためのバランス調整シャフトを支持するベースフレームと、前記車輪を照明する照明手段とを備え、前記照明手段が前記バランス調整シャフトの周りに配置された複数の光源からなるバランス調整機により達成される。
この発明によるバランス調整機の斜視図である。 図1の要部拡大斜視図である。 この発明によるバランス調整機の照明手段の拡大斜視図である。 車輪のバランス調整中におけるこの発明によるバランス調整期の他の角度から見た斜視図である。
この発明は、乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機であって、乗物の車輪のバランスを調整するためのバランス調整シャフトを支持するベースフレームと、前記車輪を照明する照明手段とを備え、前記照明手段が前記バランス調整シャフトの周りに配置された複数の光源からなるバランス調整機を提供するものである。
前記光源が前記バランス調整シャフトの周りに環状のパターンで配置してもよい。
前記光源は、複数の区域に分割してもよい。
前記区域の少なくとも1つは、90度の円弧に沿って、前記バランス調整シャフトの周りに延びてもよい。
前記光源の少なくともその一部が、前記バランス調整シャフトに搭載された車輪の方を向いていてもよい。
前記光源から出射される光ビームは、前記バランス調整シャフトに平行な方向に沿うように向けられてもよい。
前記光源が発光ダイオードであってもよい。
前記照明手段は、バランス調整シャフトとベースフレームとの接続点において、前記ベースフレームに設置されてもよい。
車輪上の参照点を確認するために前記車輪上に画像を投影するように構成された少なくとも1つのパターン生成器をさらに備えてもよい。
前記パターン生成器はレーザポインタであってもよい。
前記車輪上に投影される前記画像が1本の線であってもよい。
前記パターン生成器が複数のパターン生成器からなってもよい。
前記パターン生成器は前記バランス調整シャフトの周りに配置されてもよい。
パターン生成器の少なくとも1つが、3時,6時,9時および12時を備えるリストから選択される位置に配置されてもよい。
前記光源が複数の区域に分割され、前記パターン生成器の少なくとも1つが2つの前記区域の間に配置されていてもよい。
図1〜図4において、乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機1が示される。
調整機1は地面に設置されたベースフレーム2を備え、ベースフレーム2はバランス調整する乗物用車輪Rを固定するバランス調整シャフト3を支持する。
特に、ベースフレーム2は、ほぼ垂直の側面パネル2aを有する主ブロック2から構成され、側面パネル2aからバランス調整シャフト3が水平方向に突出している。
車輪Rは、バランス調整シャフト3に搭載された時、主ブロック2の側面パネル2aに対面する側面を備える。
主ブロック2は、バランス調整シャフト3をそれ自体の軸中心に回転させるモータ手段や、車輪Rのアンバランスを検出して修正する器具および装置を備える。
調整機1は照明手段4を備え、照明手段4は、車輪Rがバランス調整シャフト3に搭載された時に車輪Rの内面に光を当てて、バランス調整重りの嵌込み作業中の作業者を助ける。
照明手段4は、バランス調整シャフト3の周りに配置された複数の光源によって形成される。
とくに、光源4はバランス調整シャフト3とベースフレーム2との接続点において主ブロック2の側面パネル2aに設置され、バランス調整シャフト3の周りに環状パターンで配置される。
光源4は一連の発光ダイオードからなり、それらの発光ダイオードはベースフレーム2の側面パネル2aに対面する車輪Rの側面に向けられる。
この点に関して、発光ダイオード4は、光ビームがバランス調整シャフト3にほとんど平行な方向に向くように配置される。
発光ダイオード4は、異なるグループに分割され、複数の区域5を形成する。全部で4つの区域5が存在し、各々はバランス調整シャフト3の周りにほぼ90度に対応する円弧上に延び、4つの区域5はバランス調整シャフト3の周りに360度にわたって設置される。
4つの区域5は、全部そろって点灯して車輪Rの内面全体を照らすことができ、また、別々に点灯して作業者にとって実際に関心のある車輪Rの一部のみを照らすこともできる。
調整機1は4個のパターン生成器6a,6b,6c,6dを備え、それらはバランス調整シャフト3の周りに配置され、車輪R上に少なくとも1種類の画像を投影して車輪R上の一連の参照点を確認するようになっている。
例えば、パターン生成器6a,6b,6c,6dは、レーザポインタからなり、車輪R上投影されるレーザポインタの画像は求心線7a,7b,7c,7d、つまり、車輪Rの中心に向かう線を描く。特に、図示されるこの実施形態では、一方から他方へ90度にわたって揺動する4つのレーザポインタ6a,6b,6c,6dが設けられている。
4つのレーザポインタ6a,6b,6c,6dは、それぞれ時計の「3時」、「6時」、「9時」、「12時」に対応する位置に配置され、車輪R上に同じ数の求心線(中心に向かう線)7a,7b,7c,7dを投影する(図4参照)。
レーザポインタ6a,6b,6c,6dは、照明手段4と一体化され、2つの隣接する区域5の間にそれぞれ挿入されている。
レーザポインタ6a,6b,6c,6dがベースフレーム2の側面2a上に搭載されると、それらは固定されて常に空間の同じ方向に求心線7a,7b,7c,7dを投影する。それによって、4つの基本参照点が車輪R上で確認され、バランス調整用重りの嵌込み作業中において作業者を助ける。
レーザポインタ6a,6b,6c,6dによって投影されるレーザビームの振幅は、調整機1に適用される全サイズの車輪、特に、小車輪および大車輪に適合する十分な求心線7a,7b,7c,7dの長さを保証するものである。
他の実施形態においては、レーザポインタの数が異なり、例えば、「12時」に配置された1つだけのレーザポインタや、車輪Rの周りに等しいピッチで配置された8個のレーザポインタが考えられる。
上述の発明がどのように目的を達成するかが、実際に確認された。
この点において、バランス調整シャフトの周りに一連の光源を設けることにより、バランス調整を施す車輪を発散光によって、均一に、かつ、完全に、照明することができることは、強調されるべきである。
さらに、発光ダイオードの全区域又は1つの区域のみで照明することにより、全車輪又は作業者にとって関心のある領域のみを照明することが可能である。
さらに、車輪上の1つ以上の基本的な参照点を必要に応じて確認することができるレーザポインタを設けることにより、単純で実用的なシステムで、バランス調整用重りの嵌込み作業が著しく助けられるということは、注目されるべきである。
事実、作業者が「12時」の位置を概略的に評価せざるを得ない従来のバランス調整機により生じることとは違って、この発明による調整機では、「12時」、「3時」、「6時」および「9時」の位置がレーザポインタにより容易に確認される。
1 バランス調整機
2 ベースフレーム、主ブロック
2a 側面パネル
3 バランス調整シャフト
4 照明手段、発光ダイオード、光源
5 区域
6a,6b,6c,6d パターン生成器、レーザポインタ
7a,7b,7c,7d 求心線
R 乗物の車輪

Claims (15)

  1. 乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機であって、乗物の車輪のバランスを調整するためのバランス調整シャフトを支持するベースフレームと、前記車輪を照明する照明手段とを備え、前記照明手段が前記バランス調整シャフトの周りに配置された複数の光源からなるバランス調整機。
  2. 前記光源が前記バランス調整シャフトの周りに環状のパターンで配置される請求項1記載のバランス調整機。
  3. 前記光源は、複数の区域に分割される請求項1記載のバランス調整機。
  4. 前記区域の少なくとも1つは、90度の円弧に沿って、前記バランス調整シャフトの周りに延びる請求項3記載のバランス調整機。
  5. 前記光源の少なくともその一部が、前記バランス調整シャフトに搭載された車輪の方を向いている請求項1記載のバランス調整機。
  6. 前記光源から出射される光ビームは、前記バランス調整シャフトに平行な方向に沿うように向けられた請求項1記載のバランス調整機。
  7. 前記光源が発光ダイオードである請求項1記載のバランス調整機。
  8. 前記照明手段は、バランス調整シャフトとベースフレームとの接続点において、前記ベースフレームに設置されている請求項1記載のバランス調整機。
  9. 車輪上の参照点を確認するために前記車輪上に画像を投影するように構成された少なくとも1つのパターン生成器をさらに備える請求項1記載のバランス調整機。
  10. 前記パターン生成器はレーザポインタである請求項9記載のバランス調整機。
  11. 前記車輪上に投影される前記画像が1本の線である請求項9記載のバランス調整機。
  12. 前記パターン生成器が複数のパターン生成器からなる請求項9記載のバランス調整機。
  13. 前記パターン生成器は前記バランス調整シャフトの周りに配置される請求項12記載のバランス調整機。
  14. パターン生成器の少なくとも1つが、3時,6時,9時および12時を備えるリストから選択される位置に配置される請求項13記載のバランス調整機。
  15. 前記光源が複数の区域に分割され、前記パターン生成器の少なくとも1つが2つの前記区域の間に配置されている請求項13記載のバランス調整機。
JP2009203765A 2008-09-12 2009-09-03 乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機 Expired - Fee Related JP5492499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMO2008A000229A IT1393375B1 (it) 2008-09-12 2008-09-12 Macchina equilibratrice per l'equilibratura di ruote di veicoli
ITMO2008A000229 2008-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010066259A true JP2010066259A (ja) 2010-03-25
JP5492499B2 JP5492499B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40599915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203765A Expired - Fee Related JP5492499B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-03 乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8347714B2 (ja)
EP (1) EP2163875B1 (ja)
JP (1) JP5492499B2 (ja)
CN (1) CN101672715B (ja)
IT (1) IT1393375B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10794789B2 (en) * 2016-02-09 2020-10-06 Carlo Buzzi Method and machine for balancing a vehicle wheel
WO2019050799A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-14 Hunter Engineering Company WHEEL BALANCING SYSTEM WITH CAPACITORED MEASURING SENSORS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749285A (ja) * 1993-02-12 1995-02-21 Hofmann Werkstatt Technik Gmbh つりあい試験機
US5827964A (en) * 1995-01-27 1998-10-27 Muller Bem Device for the detection and measurement of a position on a turning body, and machine for balancing a turning body
US20040165180A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 David Voeller Method and apparatus for vehicle service system with imaging components
US20060042380A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Douglas Michael W Vehicle wheel balancer system with projection display

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3519809A1 (de) * 1985-06-03 1986-12-04 A. Rohé GmbH, 8000 München Verfahren und anordnung zum bestimmen der unwuchtlage von raedern
DE202005011284U1 (de) * 2005-07-18 2005-09-29 Snap-On Equipment S.R.L A Unico Socio, Correggio Abtasthebel mit LED-Beleuchtung
US7684027B2 (en) * 2006-12-21 2010-03-23 Hunter Engineering Company Methods and systems for wheel balancer weight placement aid

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749285A (ja) * 1993-02-12 1995-02-21 Hofmann Werkstatt Technik Gmbh つりあい試験機
US5827964A (en) * 1995-01-27 1998-10-27 Muller Bem Device for the detection and measurement of a position on a turning body, and machine for balancing a turning body
US20040165180A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 David Voeller Method and apparatus for vehicle service system with imaging components
US20060042380A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Douglas Michael W Vehicle wheel balancer system with projection display

Also Published As

Publication number Publication date
JP5492499B2 (ja) 2014-05-14
EP2163875B1 (en) 2015-12-02
ITMO20080229A1 (it) 2010-03-13
EP2163875A1 (en) 2010-03-17
CN101672715A (zh) 2010-03-17
US8347714B2 (en) 2013-01-08
CN101672715B (zh) 2014-05-14
IT1393375B1 (it) 2012-04-20
US20100139398A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914436B2 (ja) 回転エンコーダ
US6535281B2 (en) Method and apparatus for optically scanning a vehicle wheel
Probst et al. The new PTB angle comparator
ES2247467T3 (es) Exploracion optica por puntos del estado de un neumatico de una rueda de un vehiculo (con dispositivo de equilibrado de rueda).
EP1845338B1 (en) Method of optically scanning the tread surface of a pneumatic tyre of a vehicle wheel
US7684027B2 (en) Methods and systems for wheel balancer weight placement aid
RU2001120097A (ru) Способ и устройство для оптического сканирования колеса транспортного средства
US7191651B2 (en) Vehicle wheel balancer system with projection display
SE524228C2 (sv) Anordning, mottagarenhet och förfarande för inriktning av en första och en andra komponent
CN105223969A (zh) 一种传感器安装调整系统及激光器调平基准装置
US20140157895A1 (en) Method of determining rotary angle related data of a vehicle wheel
EP1898197A2 (en) Upgraded balancing machine for vehicle wheels
SE516983C2 (sv) Anordning,mätenhet och förfarande för inriktning av en första och en andra kraftöverförande remskiva
JP5492499B2 (ja) 乗物の車輪のバランスを調整するバランス調整機
CN105067228A (zh) 消防照明灯具连续照度检测装置及检测方法
JP2017194311A (ja) 歯車の歯形計測装置及び歯形計測方法
JP2012042472A (ja) 車両ホイールへのタイヤ着座具合を検査する方法及び装置
WO2015004974A1 (ja) 形状計測方法及び装置
WO2005066600A1 (en) Method and apparatus for automotive wheel rim edge analysis and corrective weight selection guide
EP2741066A1 (en) Method of determining rotary angle related data of a vehicle wheel
CN202814546U (zh) 固定光源式的全空间分布光度测试仪
KR20130022448A (ko) 광측정기 교정 장치
CN103674236A (zh) 固定光源式的全空间分布光度测试仪
JP2004132975A (ja) 回転本体、特に自動車のホイール用の釣合い試験機
CN109798840A (zh) 在拼接干涉仪中检测透镜面形的检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees