JP2010055209A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010055209A5 JP2010055209A5 JP2008217216A JP2008217216A JP2010055209A5 JP 2010055209 A5 JP2010055209 A5 JP 2010055209A5 JP 2008217216 A JP2008217216 A JP 2008217216A JP 2008217216 A JP2008217216 A JP 2008217216A JP 2010055209 A5 JP2010055209 A5 JP 2010055209A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical resource
- storage subsystem
- data
- satisfies
- pool requirement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims 1
Claims (15)
- ホスト計算機と通信ネットワークを介して情報の授受を行い、前記ホスト計算機からのアクセスに応じ、前記ホスト計算機に記憶装置の記憶領域を提供するストレージサブシステムと、前記記憶装置の記憶領域を容量拡張ボリュームとして管理する管理計算機を備え、
前記管理計算機は、前記容量拡張ボリュームの一部の領域にプール要件を満たさない事象が生じたときに、前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たす論理ボリュームを選出するステップを実行し、
前記ストレージサブシステムは、前記管理計算機からの指示に応答して、前記容量拡張ボリュームの一部の領域を前記選出された論理ボリュームに再配置するステップを実行する、論理ボリュームのデータ移動方法。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記イベント情報と前記論理ボリュームの構成情報を基に前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定するステップと、前記ステップで否定の判定結果を得たときに、前記プール要件を満たすデータ領域を選出するステップと、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へのデータの移動を前記ストレージサブシステムに指示するステップを実行し、
前記ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信するステップと、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へデータを移動するステップと、前記論理ボリュームの構成情報を、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域に変更するステップを実行する、請求項1に記載の論理ボリュームのデータ移動方法。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記ホスト計算機のアクセス対象の物理リソースのうち前記イベント情報の影響を受ける物理リソースを特定するステップと、前記特定された物理リソースが前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定するステップと、前記ステップで否定の判定結果を得たときに、前記アクセス対象の物理リソースの中から前記プール要件を満たすことができる物理リソースを選出するステップと、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動させるデータの移動を前記ストレージサブシステムに指示するステップを実行し、
前記ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信するステップと、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動させるステップと、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースの物理リソース番号を、前記プール要件を満たす物理リソースの物理リソース番号に変更するステップを実行する、請求項1又は2に記載の論理ボリュームのデータ移動方法。 - ホスト計算機と通信ネットワークを介して情報の授受を行い、前記ホスト計算機からのアクセスに応じ、前記ホスト計算機に記憶装置の記憶領域を提供する複数のストレージサブシステムと、前記記憶装置の記憶領域を容量拡張ボリュームとして管理する管理計算機を備え、
前記管理計算機は、前記容量拡張ボリュームの一部の領域にプール要件を満たさない事象が生じたときに、前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たす論理ボリュームを選出するステップを実行し、
前記ストレージサブシステムのうち1つは、前記管理計算機からの指示に応答して、前記容量拡張ボリュームの一部の領域を前記選出された論理ボリュームに再配置するステップを実行する、論理ボリュームのデータ移動方法。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムのうち外部ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記イベント情報と前記論理ボリュームの構成情報および前記外部ストレージサブシステムの対応関係を基に前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定するステップと、前記ステップで否定の判定結果を得たときに、前記プール要件を満たすデータ領域を選出するステップと、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へのデータの移動を前記ストレージサブシステムのうち指定のストレージサブシステムに指示するステップを実行し、
前記外部ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信するステップを実行し、
前記指定のストレージサブシステムは、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へデータを移動するステップと、前記論理ボリュームの構成情報を、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域に変更するステップを実行する、請求項4に記載の論理ボリュームのデータ移動方法。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムのうち外部ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記ホスト計算機のアクセス対象の物理リソースのうち前記イベント情報の影響を受ける物理リソースを特定するステップと、前記特定された物理リソースが前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定するステップと、前記ステップで否定の判定結果を得たときに、前記アクセス対象の物理リソースの中から前記プール要件を満たすことができる物理リソースを選出するステップと、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動させるデータの移動を前記ストレージサブシステムのうち指定のストレージサブシステムに指示するステップを実行し、
前記外部ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信するステップを実行し、
前記指定のストレージサブシステムは、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動させるステップと、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースの物理リソース番号を、前記プール要件を満たす物理リソースの物理リソース番号に変更するステップを実行する、請求項4又は5に記載の論理ボリュームのデータ移動方法。 - ホスト計算機と通信ネットワークを介して情報の授受を行い、前記ホスト計算機からのアクセスに応じ、前記ホスト計算機に記憶装置の記憶領域を提供するストレージサブシステムと、前記記憶装置の記憶領域を容量拡張ボリュームとして管理する管理計算機を備え、
前記管理計算機は、前記容量拡張ボリュームの一部の領域にプール要件を満たさない事象が生じたときに、前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たす論理ボリュームを選出し、
前記ストレージサブシステムは、前記管理計算機からの指示に応答して、前記容量拡張ボリュームの一部の領域を前記選出された論理ボリュームに再配置してなる、ストレージシステム。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記イベント情報と前記論理ボリュームの構成情報を基に前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定し、前記ステップで否定の判定結果を得たときに、前記プール要件を満たすデータ領域を選出し、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へのデータの移動を前記ストレージサブシステムに指示し、
前記ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信し、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へデータを移動し、前記論理ボリュームの構成情報を、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域に変更する、請求項7に記載のストレージシステム。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記ホスト計算機のアクセス対象の物理リソースのうち前記イベント情報の影響を受ける物理リソースを特定し、前記特定された物理リソースが前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定し、前記ステップで否定の判定結果を得たときに、前記アクセス対象の物理リソースの中から前記プール要件を満たすことができる物理リソースを選出し、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動させるデータの移動を前記ストレージサブシステムに指示し、
前記ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信し、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動し、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースの物理リソース番号を、前記プール要件を満たす物理リソースの物理リソース番号に変更する、請求項7又は8に記載のストレージシステム。 - ホスト計算機と通信ネットワークを介して情報の授受を行い、前記ホスト計算機からのアクセスに応じ、前記ホスト計算機に記憶装置の記憶領域を提供する複数のストレージサブシステムと、前記記憶装置の記憶領域を容量拡張ボリュームとして管理する管理計算機を備え、
前記管理計算機は、前記容量拡張ボリュームの一部の領域にプール要件を満たさない事象が生じたときに、前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たす論理ボリュームを選出し、
前記ストレージサブシステムのうち1つは、前記管理計算機からの指示に応答して、前記容量拡張ボリュームの一部の領域を前記選出された論理ボリュームに再配置する、ストレージシステム。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムのうち外部ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記イベント情報と前記論理ボリュームの構成情報および前記外部ストレージサブシステムの対応関係を基に前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定し、前記判定で否定の判定結果を得たときに、前記プール要件を満たすデータ領域を選出し、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へのデータの移動を前記ストレージサブシステムのうち指定のストレージサブシステムに指示し、
前記外部ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信し、前記指定のストレージサブシステムは、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へデータを移動し、前記論理ボリュームの構成情報を、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域に変更する、請求項10に記載のストレージシステム。 - 前記管理計算機は、前記ストレージサブシステムのうち外部ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記ホスト計算機のアクセス対象の物理リソースのうち前記イベント情報の影響を受ける物理リソースを特定し、前記特定された物理リソースが前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定し、前記判定で否定の判定結果を得たときに、前記アクセス対象の物理リソースの中から前記プール要件を満たすことができる物理リソースを選出し、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動させるデータの移動を前記ストレージサブシステムのうち指定のストレージサブシステムに指示し、
前記外部ストレージサブシステムは、イベントを検知したときに、イベント情報を前記管理計算機に送信し、
前記指定のストレージサブシステムは、前記管理計算機から前記データの移動に関する指示を受けたときに、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動し、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースの物理リソース番号を、前記プール要件を満たす物理リソースの物理リソース番号に変更する、請求項10又は11に記載のストレージシステム。 - ホスト計算機に記憶装置の記憶領域を提供するストレージサブシステムと情報の授受を行うとともに、前記記憶装置の記憶領域を容量拡張ボリュームとして管理する管理部を備え、
前記管理部は、前記容量拡張ボリュームの一部の領域にプール要件を満たさない事象が生じたときに、前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たす論理ボリュームを選出し、前記容量拡張ボリュームの一部の領域を前記選出された論理ボリュームに再配置するための指示を前記ストレージサブシステムに送信してなる、管理計算機。 - 前記管理部は、前記ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記イベント情報と前記論理ボリュームの構成情報を基に前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定し、前記判定で否定の判定結果を得たときに、前記プール要件を満たすデータ領域を選出し、前記プール要件を満たさなくなったデータ領域から前記プール要件を満たすデータ領域へのデータの移動を前記ストレージサブシステムに指示してなる、請求項13に記載の管理計算機。
- 前記管理部は、前記ストレージサブシステムから送信されたイベント情報を受信したことを条件に、前記ホスト計算機のアクセス対象の物理リソースのうち前記イベント情報の影響を受ける物理リソースを特定し、前記特定された物理リソースが前記容量拡張ボリュームのプール要件を満たすか否かを判定し、前記判定で否定の判定結果を得たときに、前記アクセス対象の物理リソースの中から前記プール要件を満たすことができる物理リソースを選出し、前記イベント情報の影響を受ける物理リソースに格納されていたデータを、前記プール要件を満たす物理リソースへ移動させるデータの移動を前記ストレージサブシステムに指示してなる、請求項13又は14に記載の管理計算機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217216A JP5183363B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 論理ボリュームのデータ移動方法とストレージシステムおよび管理計算機 |
US12/254,427 US20100057989A1 (en) | 2008-08-26 | 2008-10-20 | Method of moving data in logical volume, storage system, and administrative computer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217216A JP5183363B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 論理ボリュームのデータ移動方法とストレージシステムおよび管理計算機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010055209A JP2010055209A (ja) | 2010-03-11 |
JP2010055209A5 true JP2010055209A5 (ja) | 2010-12-24 |
JP5183363B2 JP5183363B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=41726993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008217216A Expired - Fee Related JP5183363B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 論理ボリュームのデータ移動方法とストレージシステムおよび管理計算機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100057989A1 (ja) |
JP (1) | JP5183363B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043055A (ja) | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Hitachi Ltd | 計算機システム、ストレージ装置及びデータ管理方法 |
US20100191907A1 (en) * | 2009-01-26 | 2010-07-29 | Lsi Corporation | RAID Converter and Methods for Transforming a First RAID Array to a Second RAID Array Without Creating a Backup Copy |
CN102063383B (zh) * | 2010-12-22 | 2013-01-23 | 深圳市创新科信息技术有限公司 | 一种逻辑区段和物理区段之间映射关系的记录方法 |
US9459974B2 (en) * | 2014-05-28 | 2016-10-04 | International Business Machines Corporation | Recovery mechanisms across storage nodes that reduce the impact on host input and output operations |
US9870366B1 (en) * | 2015-09-18 | 2018-01-16 | EMC IP Holding Company LLC | Processing storage capacity events in connection with file systems |
CN110399204A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-11-01 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种kvm的内存配置方法、装置、设备及可读存储介质 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3641872B2 (ja) * | 1996-04-08 | 2005-04-27 | 株式会社日立製作所 | 記憶装置システム |
US7392234B2 (en) * | 1999-05-18 | 2008-06-24 | Kom, Inc. | Method and system for electronic file lifecycle management |
JP4175788B2 (ja) * | 2001-07-05 | 2008-11-05 | 株式会社日立製作所 | ボリューム制御装置 |
US7162600B2 (en) * | 2005-03-29 | 2007-01-09 | Hitachi, Ltd. | Data copying method and apparatus in a thin provisioned system |
JP2003296037A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-10-17 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
JP4863605B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2012-01-25 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御システム及び方法 |
JP2005326935A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Hitachi Ltd | 仮想化ストレージを備える計算機システムの管理サーバおよび障害回避復旧方法 |
US7698517B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-04-13 | Storagedna, Inc. | Managing disk storage media |
GB0514529D0 (en) * | 2005-07-15 | 2005-08-24 | Ibm | Virtualisation engine and method, system, and computer program product for managing the storage of data |
US20070083482A1 (en) * | 2005-10-08 | 2007-04-12 | Unmesh Rathi | Multiple quality of service file system |
JP4890033B2 (ja) * | 2006-01-19 | 2012-03-07 | 株式会社日立製作所 | 記憶装置システム及び記憶制御方法 |
JP4927412B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2012-05-09 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御方法及びその制御方法 |
US8260831B2 (en) * | 2006-03-31 | 2012-09-04 | Netapp, Inc. | System and method for implementing a flexible storage manager with threshold control |
US9037828B2 (en) * | 2006-07-13 | 2015-05-19 | International Business Machines Corporation | Transferring storage resources between snapshot storage pools and volume storage pools in a data storage system |
US9152349B2 (en) * | 2007-03-23 | 2015-10-06 | Emc Corporation | Automated information life-cycle management with thin provisioning |
US8051243B2 (en) * | 2008-04-30 | 2011-11-01 | Hitachi, Ltd. | Free space utilization in tiered storage systems |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008217216A patent/JP5183363B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-20 US US12/254,427 patent/US20100057989A1/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010055209A5 (ja) | ||
US9507720B2 (en) | Block storage-based data processing methods, apparatus, and systems | |
US9880780B2 (en) | Enhanced multi-stream operations | |
US10649890B2 (en) | Information processing system, storage control apparatus, storage control method, and storage control program | |
JP4699837B2 (ja) | ストレージシステム、管理計算機及びデータ移動方法 | |
US9256371B2 (en) | Implementing reinforcement learning based flash control | |
JP2006259962A5 (ja) | ||
JP2006099748A5 (ja) | ||
JP2012505473A5 (ja) | ||
JP2011081467A5 (ja) | ||
JP5803496B2 (ja) | ストレージシステム | |
JP2011060119A5 (ja) | ||
CN103036994A (zh) | 实现负载均衡的云存储系统 | |
WO2013051154A1 (ja) | メモリ割り当て制御方法、プログラムおよび情報処理装置 | |
WO2017006675A1 (ja) | 情報処理システム、記憶制御装置、記憶制御方法および記憶制御プログラム | |
JP2008035269A5 (ja) | ||
JP2015509767A5 (ja) | ||
GB2486780A (en) | Dynamic resource allocation for distributed cluster storage network | |
CN102510390B (zh) | 利用硬盘温度自检测指导数据迁移的方法和装置 | |
WO2015078193A1 (zh) | 存储空间的管理方法和存储管理装置 | |
JP5183363B2 (ja) | 論理ボリュームのデータ移動方法とストレージシステムおよび管理計算機 | |
WO2017113861A1 (zh) | 一种数据访问方法和装置 | |
JP2010211421A5 (ja) | 管理装置、システム、制御方法及びプログラム | |
CN102521161B (zh) | 一种数据的缓存方法、装置和服务器 | |
US9319350B2 (en) | Virtual address for virtual port |