JP2010055129A - Medical image system and first server - Google Patents

Medical image system and first server Download PDF

Info

Publication number
JP2010055129A
JP2010055129A JP2006344377A JP2006344377A JP2010055129A JP 2010055129 A JP2010055129 A JP 2010055129A JP 2006344377 A JP2006344377 A JP 2006344377A JP 2006344377 A JP2006344377 A JP 2006344377A JP 2010055129 A JP2010055129 A JP 2010055129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical image
server
medical
browsing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006344377A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Ando
貴則 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2006344377A priority Critical patent/JP2010055129A/en
Priority to PCT/JP2007/071637 priority patent/WO2008075508A1/en
Publication of JP2010055129A publication Critical patent/JP2010055129A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical image system for browsing a medical image with high efficiency in interpretation and medical examination. <P>SOLUTION: A medical image system 1 includes: a browsing system 30 for reading physician and a browsing system 60 for referring physician. Each browsing system 30 is configured of an interpretation terminal 20 for displaying a medial image and a management server 10 for storing medical images obtained by examination imaging, and for delivering the stored medial images to the interpretation terminal 20, and for transferring a part of the medial images to a delivery server 40. The browsing system 60 is composed of a reference terminal 50 for displaying the medical image and a delivery server 40 for storing the medical images transferred from the management server 10, and for delivering the stored medial images to the reference terminal 50. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、医用画像を保存し、閲覧用端末に配信する医用画像システム及び医用画像を保存、管理する第1サーバに関する。   The present invention relates to a medical image system that stores medical images and distributes them to browsing terminals, and a first server that stores and manages medical images.

大規模な医療機関では、医用画像は、読影医と参照医によって閲覧されることが多い。まず、検査撮影により医用画像が得られると、読影医が得られた全ての医用画像を読影し、その所見を示す読影レポート情報を作成する。参照医は読影医が作成した読影レポート情報を参照しながら、医用画像を用いて患者に検査結果を説明する。つまり、読影医は医用画像に対する読影を行う医師であり、参照医は主に患者に対する診察を行う医師である。   In a large-scale medical institution, a medical image is often viewed by an interpreting doctor and a reference doctor. First, when a medical image is obtained by examination imaging, an interpreting doctor interprets all the obtained medical images and creates interpretation report information indicating the findings. The reference doctor explains the examination result to the patient using the medical image while referring to the interpretation report information created by the interpretation doctor. That is, the interpreting doctor is a doctor who interprets a medical image, and the reference doctor is a doctor who mainly examines a patient.

従来は、図10に示すように、管理サーバCの方で医用画像の全部を管理し、読影医又は参照医が閲覧用端末である参照端末A及び読影端末Bから管理サーバCへアクセスして医用画像を取得し、これを参照端末A又は読影端末Bにおいて表示させて閲覧するといったシステムが採用されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−101320号公報
Conventionally, as shown in FIG. 10, the management server C manages all of the medical images, and the interpretation doctor or reference doctor accesses the management server C from the reference terminal A and the interpretation terminal B which are browsing terminals. A system has been adopted in which a medical image is acquired, displayed on the reference terminal A or the interpretation terminal B, and browsed (for example, see Patent Document 1).
JP 2001-101320 A

しかしながら、図10に示す従来のシステム構成では、一の管理サーバCに対し、複数の閲覧用端末から医用画像が要求されるため、アクセスが集中し、ネットワーク負荷が高くなる。   However, in the conventional system configuration shown in FIG. 10, since a medical image is requested from a plurality of browsing terminals to one management server C, access is concentrated and the network load increases.

また、一人の患者の一つの検査で複数枚の医用画像が得られる(特にCT等では多数枚にのぼる)ことが多いが、参照医は病状の進行具合を確認したり、患者への説明のために医用画像を用いるため、撮影で得られた医用画像の全部を閲覧する必要はない。しかし、従来のシステム構成では管理サーバから患者単位又は検査単位で医用画像を取得することになるため、参照医は読影医がどの医用画像に重点をおいて読影を行ったのか、読影レポート情報の基礎とした医用画像はどれなのかが分からない。そのため、参照医は診察に適した医用画像を選択しなければならず、効率的な診察を行うことができなかった。   In addition, multiple medical images can be obtained by one examination of one patient (especially many CT images), but the reference doctor can confirm the progress of the medical condition and explain to the patient. Therefore, since the medical image is used, it is not necessary to browse all of the medical images obtained by photographing. However, in the conventional system configuration, since the medical image is acquired from the management server in units of patients or examinations, the reference doctor determines which medical image the interpreting doctor has focused on and interprets the interpretation report information. I don't know which medical image is the basis. For this reason, the reference doctor has to select a medical image suitable for the examination, and an efficient examination cannot be performed.

本発明の課題は、読影及び診察の際の医用画像の閲覧を効率良く行うことができる医用画像システムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a medical image system capable of efficiently browsing medical images during interpretation and examination.

請求項1に記載の発明は、
医用画像の閲覧が可能な複数の閲覧システムを含む医用画像システムであって、
第1の閲覧システムは、
医用画像を表示する表示手段を備えた第1閲覧用端末と、
検査撮影により得られた医用画像を保存する保存手段と、当該保存されている医用画像を前記第1閲覧用端末に配信する配信手段と、当該医用画像の一部を第2サーバに転送する転送手段と、を備えた第1サーバと、を含み、
第2の閲覧システムは、
医用画像を表示する表示手段を備えた第2閲覧用端末と、
前記第1サーバから転送された医用画像を保存する保存手段と、当該保存されている医用画像を前記第2閲覧用端末に配信する配信手段と、を備えた第2サーバと、を含むことを特徴とする。
The invention described in claim 1
A medical image system including a plurality of browsing systems capable of browsing medical images,
The first browsing system
A first browsing terminal comprising display means for displaying a medical image;
Storage means for storing a medical image obtained by examination imaging, distribution means for distributing the stored medical image to the first browsing terminal, and transfer for transferring a part of the medical image to the second server A first server comprising means, and
The second browsing system
A second browsing terminal comprising display means for displaying a medical image;
A second server comprising: a storage unit that stores the medical image transferred from the first server; and a distribution unit that distributes the stored medical image to the second browsing terminal. Features.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医用画像システムにおいて、
前記第1閲覧用端末は、前記第2サーバに保存されている医用画像のうち、前記第2サーバへ転送する対象となる医用画像を選択するための操作手段を備え、
前記第1サーバの転送手段は、第1サーバにおいて保存している全ての医用画像のうち、前記第1閲覧用端末において前記操作手段を介して選択された医用画像を前記第2サーバに転送することを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the medical image system according to claim 1,
The first browsing terminal includes an operation unit for selecting a medical image to be transferred to the second server from among the medical images stored in the second server,
The transfer means of the first server transfers the medical image selected through the operation means at the first browsing terminal among all the medical images stored in the first server to the second server. It is characterized by that.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の医用画像システムにおいて、
前記第1閲覧用端末の操作手段は、転送対象の医用画像として選択した医用画像の分類を指定操作可能であり、
前記第1サーバの転送手段は、前記第1閲覧用端末において前記操作手段を介して医用画像の選択及び分類がされると、当該選択された医用画像をその分類を示す分類情報とともに前記第2サーバへ転送し、
前記第2サーバの配信手段は、前記第1サーバから転送された医用画像を、その分類情報とともに第2閲覧用端末に配信し、
前記第2閲覧用端末は、前記第2サーバから配信された医用画像を、その分類情報に基づいて医用画像の分類ごとに前記表示手段に表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the medical image system according to claim 2,
The operation means of the first browsing terminal is capable of specifying and operating the classification of the medical image selected as the medical image to be transferred,
The transfer means of the first server, when the medical image is selected and classified through the operation means in the first browsing terminal, the second medical image is classified into the second information together with the classification information indicating the classification. Forward to the server,
The distribution means of the second server distributes the medical image transferred from the first server together with the classification information to the second browsing terminal,
The second browsing terminal includes display control means for displaying the medical image distributed from the second server on the display means for each medical image classification based on the classification information.

請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の医用画像システムにおいて、
前記第1閲覧用端末は、前記選択した医用画像を確認するための確認用画像を生成し、前記表示手段に表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the medical image system according to claim 2 or 3,
The first browsing terminal includes display control means for generating a confirmation image for confirming the selected medical image and displaying the confirmation image on the display means.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の医用画像システムにおいて、
前記第1閲覧用端末は、医用画像の読影レポート情報を生成するレポート生成手段を備え、
前記第1サーバの保存手段は、前記選択された医用画像とともに前記第1閲覧用端末において生成された読影レポート情報を保存し、前記転送手段は前記第2サーバに医用画像を転送する際に当該医用画像に対応する読影レポート情報を転送することを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the medical image system according to any one of claims 1 to 4,
The first browsing terminal includes report generation means for generating interpretation report information of a medical image,
The storage unit of the first server stores the interpretation report information generated at the first browsing terminal together with the selected medical image, and the transfer unit is configured to transfer the medical image to the second server. The interpretation report information corresponding to the medical image is transferred.

請求項6に記載の発明は、
第1閲覧用端末に医用画像を提供する第1サーバであって、
検査撮影により得られた医用画像を保存する保存手段と、
前記保存されている医用画像を前記第1閲覧用端末に配信する配信手段と、
前記保存された医用画像の一部を、第2閲覧用端末に医用画像を提供する第2サーバに転送する転送手段と、
を備えたことを特徴とする。
The invention described in claim 6
A first server for providing a medical image to a first browsing terminal,
Storage means for storing medical images obtained by examination imaging;
Distribution means for distributing the stored medical image to the first browsing terminal;
Transfer means for transferring a part of the stored medical image to a second server for providing the medical image to the second browsing terminal;
It is provided with.

請求項1に記載の発明によれば、医用画像の閲覧システムを複数備え、それぞれに独立した画像管理用の第1サーバ、第2サーバを備えているので、医用画像を取得するために第1サーバ又は第2サーバへアクセスが一点集中することを防ぐことができる。よって、医用画像の閲覧しやすい環境とすることができる。また、第1サーバから第2サーバへは第1サーバが保存している全ての医用画像を転送するわけではなく、その一部を転送するので、第2の閲覧システムで閲覧が必要な医用画像のみを転送することが可能となる。例えば、第2の閲覧システムを参照医の閲覧に供し、第1の閲覧システムを読影医の閲覧に供する場合、読影医が重要視した医用画像のみを第2の閲覧システムの第2サーバへ転送すればよい。参照医は読影医が重要視した医用画像のみを参照することとなるので、診察が円滑となり、効率化を図ることができる。   According to the first aspect of the present invention, a plurality of medical image browsing systems are provided, and the first server and the second server for independent image management are provided. It is possible to prevent a single access point from being concentrated on the server or the second server. Therefore, it is possible to provide an environment in which medical images can be easily browsed. Further, not all the medical images stored in the first server are transferred from the first server to the second server, but a part thereof is transferred, so that the medical images that need to be viewed in the second browsing system are transferred. It becomes possible to transfer only. For example, when the second browsing system is used for browsing by a reference doctor and the first browsing system is used for browsing by an interpreting doctor, only the medical images regarded as important by the interpreting doctor are transferred to the second server of the second browsing system. do it. Since the reference doctor refers only to the medical image that the interpreting doctor attaches importance to, the examination becomes smooth and the efficiency can be improved.

請求項2に記載の発明によれば、第2サーバへ転送する医用画像を、第1閲覧用端末で選択することができる。よって、第1閲覧用端末における医師が医用画像を閲覧しながら、第2閲覧用端末側で閲覧が必要な医用画像を選択して、転送することができる。   According to invention of Claim 2, the medical image transferred to a 2nd server can be selected with a 1st browsing terminal. Therefore, the medical image that needs to be viewed on the second browsing terminal side can be selected and transferred while the doctor at the first browsing terminal browses the medical image.

請求項3に記載の発明によれば、第2サーバへ転送する医用画像を、第1閲覧用端末において分類することができる。よって、第1閲覧用端末における医師が、医用画像を閲覧しながら意味のあるまとまりごとに医用画像を分類することができる。第2閲覧用端末ではその分類ごとに医用画像を表示するので、第2閲覧用端末における医師は整理された形で医用画像を閲覧することができる。従って、医師の診察の効率を向上させることができる。   According to the invention described in claim 3, the medical image to be transferred to the second server can be classified in the first browsing terminal. Therefore, the doctor at the first browsing terminal can classify the medical images for each meaningful group while browsing the medical images. Since the medical image is displayed for each classification in the second browsing terminal, the doctor in the second browsing terminal can browse the medical image in an organized form. Therefore, it is possible to improve the efficiency of the doctor's examination.

請求項4に記載の発明によれば、第1閲覧用端末における医師は、転送対象として選択した医用画像を、確認することができる。確認により再度選択を見直すことが可能である。   According to the fourth aspect of the present invention, the doctor in the first browsing terminal can confirm the medical image selected as the transfer target. It is possible to review the selection again by confirmation.

請求項5に記載の発明によれば、第2閲覧用端末において読影レポート情報と医用画像とを連携させて表示することが可能となる。よって、第2閲覧用端末における医師は、医用画像と読影レポート情報とを別々に第2サーバから取り寄せて表示させるのではなく、医用画像の閲覧の一環として読影レポート情報の閲覧を行うことができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the interpretation report information and the medical image can be displayed in cooperation with each other on the second browsing terminal. Therefore, the doctor in the second browsing terminal can browse the interpretation report information as part of the browsing of the medical image, instead of obtaining and displaying the medical image and the interpretation report information separately from the second server. .

請求項6に記載の発明によれば、第1サーバから第2サーバへは第1サーバが保存している全ての医用画像を転送するわけではなく、その一部を転送するので、第2の閲覧システム側の医師が閲覧を必要とする医用画像のみを転送することが可能となる。例えば、第2閲覧用端末を参照医の閲覧に供し、第1閲覧用端末を読影医の閲覧に供する場合、読影医が重要視した医用画像のみを第2の閲覧端末の第2サーバへ転送すればよい。参照医は読影医が重要視した医用画像のみを参照することとなるので、診察が円滑となり、効率化を図ることができる。   According to the sixth aspect of the present invention, not all the medical images stored in the first server are transferred from the first server to the second server, but a part thereof is transferred. Only a medical image that needs to be viewed by the doctor on the viewing system side can be transferred. For example, when the second browsing terminal is used for browsing by a reference doctor and the first browsing terminal is used for browsing by an interpreting doctor, only the medical images regarded as important by the interpreting doctor are transferred to the second server of the second browsing terminal. do it. Since the reference doctor refers only to the medical image that the interpreting doctor attaches importance to, the examination becomes smooth and the efficiency can be improved.

まず、構成を説明する。
図1に、本実施形態における医用画像システム1のシステム構成を示す。
医用画像システム1は、医療機関における医用画像を保存、管理するとともに、当該医用画像を閲覧用端末に提供するシステムである。
First, the configuration will be described.
FIG. 1 shows a system configuration of a medical image system 1 in the present embodiment.
The medical image system 1 is a system that stores and manages medical images in a medical institution and provides the medical images to a browsing terminal.

図1に示すように、医用画像システム1は、2つの閲覧システム30、60を備えて構成されている。これらの閲覧システム30、60はネットワークN3を介して接続されている。
一方の閲覧システム30は、主に読影医の閲覧に供するために医用画像の提供を行う第1の閲覧システムである。閲覧システム30は、管理サーバ10と、閲覧用端末である複数の読影端末20とがネットワークN1を介して接続されて構成されている。また、管理サーバ10は医療機関に設置されたモダリティと接続されている。
他方の閲覧システム60は、主に参照医の閲覧に供するために医用画像の提供を行う第2の閲覧システムである。閲覧システム60は、配信サーバ40と、閲覧用端末である複数の参照端末50とから構成され、これらはネットワークN2を介して接続されている。
As shown in FIG. 1, the medical image system 1 includes two browsing systems 30 and 60. These browsing systems 30 and 60 are connected via a network N3.
One browsing system 30 is a first browsing system that provides medical images mainly for viewing by an interpreting doctor. The browsing system 30 is configured by connecting the management server 10 and a plurality of interpretation terminals 20 that are browsing terminals via a network N1. The management server 10 is connected to a modality installed in a medical institution.
The other browsing system 60 is a second browsing system that provides medical images mainly for browsing by a reference doctor. The browsing system 60 includes a distribution server 40 and a plurality of reference terminals 50 that are browsing terminals, and these are connected via a network N2.

まず、閲覧システム30の各構成装置から説明する。
管理サーバ10は、医療機関内の全ての医用画像を保存し、管理する第1サーバである。また、管理サーバ10は保存している医用画像を読影端末20に配信するとともに、全ての医用画像のうち、読影端末20において選択された医用画像を配信サーバ40に転送する。
First, each component device of the browsing system 30 will be described.
The management server 10 is a first server that stores and manages all medical images in a medical institution. In addition, the management server 10 distributes the stored medical image to the interpretation terminal 20 and transfers the medical image selected by the interpretation terminal 20 among all the medical images to the distribution server 40.

図2に、管理サーバ10の内部構成を示す。
図2に示すように、制御部11、操作部12、表示部13、通信部14、記憶部15、DB(Data Base)16を備えて構成されている。
FIG. 2 shows the internal configuration of the management server 10.
As shown in FIG. 2, a control unit 11, an operation unit 12, a display unit 13, a communication unit 14, a storage unit 15, and a DB (Data Base) 16 are configured.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等から構成されている。制御部11は、記憶部15に記憶されている制御プログラムとの協働により、各種演算を行う。或いは、各部の集中制御を行う。   The control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and the like. The control unit 11 performs various calculations in cooperation with a control program stored in the storage unit 15. Alternatively, centralized control of each part is performed.

操作部12は、キーボード、マウス等を備え、これらの操作に応じた操作信号を生成して制御部11に出力する。   The operation unit 12 includes a keyboard, a mouse, and the like, generates operation signals according to these operations, and outputs them to the control unit 11.

表示部13は、ディスプレイを備え、制御部11の制御に従って操作画面等を表示する。   The display unit 13 includes a display, and displays an operation screen and the like according to the control of the control unit 11.

通信部14は、通信用のインターフェイス等を備え、ネットワークN1〜N3を介して接続される読影端末20、配信サーバ40等の外部装置と通信を行う。   The communication unit 14 includes a communication interface and the like, and communicates with external devices such as the image interpretation terminal 20 and the distribution server 40 connected via the networks N1 to N3.

記憶部15は、ハードディスク等であり、制御プログラムやそのプログラムの実行に必要なパラメータ等を記憶している。   The storage unit 15 is a hard disk or the like, and stores a control program, parameters necessary for executing the program, and the like.

DB16は、大容量メモリから構成されている。DB16は、撮影により生成された全ての医用画像を保存するための保存用DB161、配信サーバ40に転送する医用画像を一時的に保存するための転送用DB162、転送に関する履歴情報を保存するための履歴DB163等から構成されている。   The DB 16 is composed of a large capacity memory. The DB 16 is a storage DB 161 for storing all medical images generated by imaging, a transfer DB 162 for temporarily storing medical images to be transferred to the distribution server 40, and a history information regarding transfer. It consists of a history DB 163 and the like.

読影端末20は、読影医の閲覧に供するため医用画像を表示する第1閲覧用端末である。読影端末20としては、医用画像の閲覧用ソフトウェア等を組み込んだPC(パーソナルコンピュータ)等が挙げられる。読影端末20の構成は、管理サーバ10がDB16を備えている点以外は管理サーバ10と略同一であるので、ここではその構成の図示及び説明は省略する。すなわち、読影端末20は制御部、操作部、表示部、通信部、記憶部等を備えて構成されている。   Interpretation terminal 20 is a first browsing terminal that displays a medical image for viewing by an interpreting doctor. Examples of the interpretation terminal 20 include a PC (personal computer) incorporating software for browsing medical images and the like. Since the configuration of the interpretation terminal 20 is substantially the same as that of the management server 10 except that the management server 10 includes the DB 16, the illustration and description of the configuration are omitted here. That is, the radiogram interpretation terminal 20 includes a control unit, an operation unit, a display unit, a communication unit, a storage unit, and the like.

次に、閲覧システム60について説明する。
配信サーバ40は、管理サーバ10から転送された医用画像を保存、管理し、これを参照端末50に配信する第2サーバである。すなわち、配信サーバ40は管理サーバ10が管理する医用画像のうちの一部(読影端末20において選択された医用画像のみ)を、参照端末50に提供するものである。
配信サーバ40の基本構成は、管理サーバ10と略同一であるのでここでは説明を省略する。ただし、配信サーバ40のDBにあるのは保存用DBのみであり、転送用DB、履歴DBは有していない。
Next, the browsing system 60 will be described.
The distribution server 40 is a second server that stores and manages the medical images transferred from the management server 10 and distributes them to the reference terminal 50. That is, the distribution server 40 provides the reference terminal 50 with a part of the medical image managed by the management server 10 (only the medical image selected by the interpretation terminal 20).
Since the basic configuration of the distribution server 40 is substantially the same as that of the management server 10, the description thereof is omitted here. However, the DB of the distribution server 40 has only a storage DB and does not have a transfer DB and a history DB.

参照端末50は、参照医の閲覧に供するため医用画像を表示する第2閲覧用端末である。参照端末50としては、医用画像の閲覧用ソフトウェア等を組み込んだPC等が挙げられる。参照端末50の構成は、読影端末20と略同一であるのでその構成説明は省略する。すなわち、参照端末50は制御部、操作部、表示部、通信部、記憶部等を備えて構成されている。   The reference terminal 50 is a second browsing terminal that displays a medical image for browsing by a reference doctor. Examples of the reference terminal 50 include a PC incorporating medical image browsing software and the like. Since the configuration of the reference terminal 50 is substantially the same as that of the image interpretation terminal 20, the description of the configuration is omitted. That is, the reference terminal 50 includes a control unit, an operation unit, a display unit, a communication unit, a storage unit, and the like.

次に、医用画像システム1の動作について説明する。
はじめに、図3を参照して、検査撮影による画像生成から参照端末50に配信されるまでの全体的な処理の流れを説明する。
図3に示すように、まず検査撮影によってモダリティにおいて撮影画像を生成すると、モダリティは当該撮影画像を管理サーバ10へ送信する(ステップS1)。なお、医療機関に複数のモダリティがある場合、各モダリティにおいて生成した撮影画像の全てが管理サーバ10に送信されることとなる。
Next, the operation of the medical image system 1 will be described.
First, with reference to FIG. 3, an overall processing flow from image generation by inspection imaging to distribution to the reference terminal 50 will be described.
As shown in FIG. 3, first, when a captured image is generated in the modality by inspection imaging, the modality transmits the captured image to the management server 10 (step S1). Note that when a medical institution has a plurality of modalities, all of the captured images generated in each modality are transmitted to the management server 10.

管理サーバ10は、制御部11によってモダリティから入力された撮影画像からDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)対応の医用画像を生成し、これを保存用DB161に保存する(ステップS2)。本実施形態では、DICOM対応の画像を医用画像といい、非対応の画像を撮影画像として区別することとする。なお、DICOMとは医用画像の通信、管理に関する規格をいい、異なる医療機関、異なる装置間でも医用画像を閲覧等できるようにするための規格である。DICOMでは医用画像に医用画像に関する情報を付帯させるにあたり、互換性をもたせるため、その情報の内容や形式に規定をおいている。医用画像に関する情報とは、例えば患者情報(例えば、患者の氏名、患者ID等)、検査情報(検査日、使用するモダリティ等)、シリーズ情報(医用画像の関連画像に関する情報)、画像詳細情報(割当ビット、圧縮率等)が挙げられる。   The management server 10 generates a medical image corresponding to DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) from the captured image input from the modality by the control unit 11, and stores this in the storage DB 161 (step S2). In the present embodiment, DICOM-compliant images are referred to as medical images, and non-compliant images are distinguished as captured images. DICOM refers to a standard related to communication and management of medical images, and is a standard that enables medical images to be browsed between different medical institutions and different devices. In DICOM, when information related to a medical image is attached to a medical image, the contents and format of the information are defined in order to provide compatibility. Information related to medical images includes, for example, patient information (for example, patient name, patient ID, etc.), examination information (examination date, modality to be used, etc.), series information (information relating to related images of medical images), detailed image information ( Allocation bits, compression rate, etc.).

管理サーバ10は、保存用DB161に保存された医用画像を、読影端末20からの要求に応じて読影端末20に配信する。
次いで、管理サーバ10では保存DB161に保存された全医用画像のうち、参照医の閲覧に供する参照用の医用画像(配信サーバ40への転送対象となる医用画像)を制御部11において選択し、これを配信サーバ40へ転送する(ステップS3)。なお、参照用の医用画像の選択は読影端末20において行われるものであり、管理サーバ10ではこの読影端末20における選択に従うものである。
The management server 10 distributes the medical image stored in the storage DB 161 to the interpretation terminal 20 in response to a request from the interpretation terminal 20.
Next, in the management server 10, the control unit 11 selects a reference medical image (medical image to be transferred to the distribution server 40) to be viewed by the reference doctor among all the medical images stored in the storage DB 161, This is transferred to the distribution server 40 (step S3). The selection of the reference medical image is performed by the interpretation terminal 20, and the management server 10 follows the selection by the interpretation terminal 20.

図4を参照して、管理サーバ10における処理を具体的に説明する。図4に示すように、管理サーバ10での処理は、大きく分けて医用画像の生成時と転送時の処理とに分けられる。
管理サーバ10では、まずモダリティから撮影画像g1が入力されると、制御部11の処理により、当該撮影画像g1にDICOMに従った付帯情報g3を付帯させ、DICOMに対応した医用画像g2を生成する。生成した医用画像g2は保存用DB161に保存される。一方、保存した医用画像g2について読影医によって読影が行われた結果、読影端末20において読影レポート情報g5が生成されると、当該読影レポート情報g5を読影対象となった医用画像g2に対応付けて保存用DB161に保存する。その後、制御部11は保存用DB161内の医用画像g2のうち、読影端末20において選択された医用画像g4及びその医用画像g4に対応する読影レポート情報g5を転送用DB162に書き込む。
With reference to FIG. 4, the process in the management server 10 is demonstrated concretely. As shown in FIG. 4, the processing in the management server 10 is roughly divided into a medical image generation process and a transfer process.
In the management server 10, first, when a captured image g1 is input from the modality, the control unit 11 adds incidental information g3 according to DICOM to the captured image g1 to generate a medical image g2 corresponding to DICOM. . The generated medical image g2 is stored in the storage DB 161. On the other hand, when interpretation report information g5 is generated in the interpretation terminal 20 as a result of interpretation of the stored medical image g2 by the interpretation doctor, the interpretation report information g5 is associated with the medical image g2 to be interpreted. Save in the save DB 161. Thereafter, the control unit 11 writes the medical image g4 selected by the interpretation terminal 20 out of the medical images g2 in the storage DB 161 and the interpretation report information g5 corresponding to the medical image g4 to the transfer DB 162.

制御部11は一定時間毎に転送用DB162に書き込まれた医用画像g4の転送処理を行う。まず、転送用DB162から選択された医用画像g4及びその読影レポート情報g5を読み出す。そして、これらを対応付けて、選択された医用画像g4と読影レポート情報g5のデータセットg6を作成した後、通信部14によって配信サーバ40に送信させる。送信後、制御部11は医用画像の転送に係る履歴情報を生成し、これを履歴DB163に保存する。なお、履歴情報とは転送した医用画像(例えば、転送した医用画像の画像番号等)、転送日時等の情報をいう。   The control unit 11 performs transfer processing of the medical image g4 written in the transfer DB 162 at regular intervals. First, the selected medical image g4 and its interpretation report information g5 are read from the transfer DB 162. Then, after associating them and creating a data set g6 of the selected medical image g4 and interpretation report information g5, the communication unit 14 transmits the data set g6 to the distribution server 40. After the transmission, the control unit 11 generates history information related to the transfer of the medical image and stores it in the history DB 163. The history information refers to information such as the transferred medical image (for example, the image number of the transferred medical image), the transfer date and time, and the like.

図3に戻り、説明を続ける。
配信サーバ40では、管理サーバ10から受信した医用画像を配信サーバ40の保存用DBに保存する(ステップS4)。配信サーバ40は、参照端末50からの要求に応じて、保存した医用画像を参照端末50に配信する(ステップS5)。参照端末50では、配信された医用画像の表示を行う。
Returning to FIG. 3, the description will be continued.
The distribution server 40 stores the medical image received from the management server 10 in the storage DB of the distribution server 40 (step S4). The distribution server 40 distributes the stored medical image to the reference terminal 50 in response to a request from the reference terminal 50 (step S5). The reference terminal 50 displays the distributed medical image.

次に、図5を参照して、管理サーバ10及び読影端末20において参照用の医用画像を選択する際に行われる処理(図3のステップS3に該当する処理)について説明する。
まず、管理サーバ10において撮影画像からDICOM対応の医用画像を生成し、保存用DB161に保存する(ステップS11)。この処理については上述したのでここでは説明を省略する。
次いで、管理サーバ10は、保存用DB161に保存した医用画像を読影端末20に配信する(ステップS12)。医用画像は、患者毎にかつ検査単位で配信される。
Next, with reference to FIG. 5, a process (a process corresponding to step S <b> 3 in FIG. 3) performed when the management server 10 and the interpretation terminal 20 select a reference medical image will be described.
First, the management server 10 generates a DICOM-compliant medical image from the captured image and stores it in the storage DB 161 (step S11). Since this process has been described above, a description thereof is omitted here.
Next, the management server 10 distributes the medical image stored in the storage DB 161 to the image interpretation terminal 20 (step S12). The medical image is distributed for each patient and for each examination.

読影端末20では、管理サーバ10から配信された医用画像の表示を行う(ステップS13)。図6(a)はその表示例である操作画面d1を示す図である。操作画面d1では、配信された複数の医用画像が並べて表示されている。また、操作画面d1では参照用の医用画像を選択する旨の指示ボタンd11が設けられている。
読影医は、医用画像の読影を順次行いながら、重視すべき医用画像があり、参照用に当該医用画像を選択する場合には、指示ボタンd11を操作する。
The interpretation terminal 20 displays the medical image distributed from the management server 10 (step S13). FIG. 6A is a diagram showing an operation screen d1 as a display example. On the operation screen d1, a plurality of distributed medical images are displayed side by side. In addition, an instruction button d11 for selecting a reference medical image is provided on the operation screen d1.
The interpreting doctor operates the instruction button d11 when there is a medical image that should be emphasized while sequentially interpreting the medical image and when the medical image is selected for reference.

読影端末20では、指示ボタンd11の操作に応じて、図6(b)に示すように操作画面d1上に医用画像の選択を行うためのダイアログ画面d2を表示する。ダイアログ画面d2は、参照用の医用画像として選択した医用画像を並べて表示するものである。ダイアログ画面d2に表示された医用画像には各医用画像に付されている画像番号が表示されている。読影医は操作画面d1上に表示されている医用画像のち、参照用の医用画像をドラッグ&ドロップ操作によってダイアログd2に移動させることにより、参照用の医用画像の選択操作を行う。   In the interpretation terminal 20, in response to the operation of the instruction button d11, a dialog screen d2 for selecting a medical image is displayed on the operation screen d1 as shown in FIG. 6B. The dialog screen d2 displays the medical images selected as reference medical images side by side. The medical image displayed on the dialog screen d2 displays an image number assigned to each medical image. The interpretation doctor moves the reference medical image from the medical images displayed on the operation screen d1 to the dialog d2 by a drag-and-drop operation, thereby selecting the reference medical image.

参照用の医用画像の選択にあたっては、これら医用画像をシリーズ毎に分類することが可能である。シリーズとは、ひとまとまりの単位をいう。
図7(a)に、ダイアログ画面d2の拡大図を示す。
ダイアログ画面d2は、複数領域に分割され(分割領域をd21〜d24の符号で示す)、各分割領域d21〜d24がシリーズ分類に対応している。すなわち、読影医は同一分類にしたい医用画像を同じ分割領域d21〜d24に移動させることにより、医用画像が属するシリーズ分類を指定操作することが可能となる。
When selecting a medical image for reference, it is possible to classify these medical images into series. A series is a group of units.
FIG. 7A shows an enlarged view of the dialog screen d2.
The dialog screen d2 is divided into a plurality of areas (the divided areas are indicated by reference numerals d21 to d24), and each of the divided areas d21 to d24 corresponds to the series classification. That is, the radiogram interpretation doctor can specify the series classification to which the medical image belongs by moving the medical image to be classified into the same divided areas d21 to d24.

各分割領域d21〜d24には、シリーズ記述の入力領域d27が設けられている。読影医はシリーズに関する記述(例えば、シリーズの名称や内容に関する記述)をしたい場合にはこの入力領域d27において入力操作を行えばよい。
さらに、ダイアログ画面d2では選択した医用画像の確認表示を指示する画像確認ボタンd25、選択した医用画像の配信サーバ40への転送を指示する転送ボタンd26が設けられている。
In each of the divided areas d21 to d24, a series description input area d27 is provided. The interpretation doctor may perform an input operation in this input area d27 when he / she wants to make a description about the series (for example, a description about the name and contents of the series).
Further, the dialog screen d2 is provided with an image confirmation button d25 for instructing confirmation display of the selected medical image, and a transfer button d26 for instructing transfer of the selected medical image to the distribution server 40.

さらに、読影医は医用画像の読影を行いながら、読影レポート情報を作成することも可能である。
読影端末20では、読影レポート情報作成の指示操作がなされると、図7(b)に示すようなレポート画面d3を表示する。レポート画面d3は、読影対象の医用画像を表示する領域d31とその所見等を入力するための領域d32とに分けられている。読影医は、領域d31に表示された医用画像を読影し、その所見を領域d32において入力する。
読影端末20では、入力に応じて読影レポート情報を生成する(ステップS15)。
Furthermore, the interpretation doctor can create interpretation report information while interpreting a medical image.
When the interpretation terminal 20 is instructed to create interpretation report information, the interpretation terminal 20 displays a report screen d3 as shown in FIG. The report screen d3 is divided into an area d31 for displaying a medical image to be interpreted and an area d32 for inputting the findings. The interpreting doctor interprets the medical image displayed in the area d31 and inputs the findings in the area d32.
The interpretation terminal 20 generates interpretation report information according to the input (step S15).

一方、読影端末20では、参照用に選択した医用画像の確認が可能である。すなわち、図7(a)に示したダイアログ画面d12において、画像確認ボタンd25が操作されると、読影端末20では制御部の表示制御により、図8(a)に示すように操作画面d1上に確認画面d4を表示させる。そして、図8(b)に示すようにダイアログ画面d2の中から確認対象の医用画像が選択操作されると、図8(c)に示すように当該選択された医用画像から確認用の医用画像(サムネイル画像)を生成して当該確認画面d4上に表示させる(ステップS16)。   On the other hand, the interpretation terminal 20 can confirm the medical image selected for reference. That is, when the image confirmation button d25 is operated on the dialog screen d12 shown in FIG. 7A, the image interpretation terminal 20 displays the operation screen d1 as shown in FIG. A confirmation screen d4 is displayed. Then, when a medical image to be confirmed is selected from the dialog screen d2 as shown in FIG. 8B, a medical image for confirmation is selected from the selected medical image as shown in FIG. 8C. A (thumbnail image) is generated and displayed on the confirmation screen d4 (step S16).

読影医は、確認画面d4上に表示された医用画像を読影することにより、医用画像の選択後にも医用画像の画質等を確認することが可能となる。確認の結果、参照用にふさわしくないと判断すれば、その医用画像をダイアログ画面d2から削除し、選択範囲から排除すればよい。
画像確認後、選択した医用画像を転送させる場合には、読影医はダイアログ画面d12の転送ボタンd26(図7(a)参照)を操作する。
The interpreting doctor can check the image quality and the like of the medical image even after selecting the medical image by interpreting the medical image displayed on the confirmation screen d4. As a result of the confirmation, if it is determined that it is not suitable for reference, the medical image may be deleted from the dialog screen d2 and excluded from the selection range.
When the selected medical image is to be transferred after the image confirmation, the interpretation doctor operates the transfer button d26 (see FIG. 7A) on the dialog screen d12.

読影端末20では、転送ボタンd26が操作されると、図9(a)に示すように操作画面d1上にメッセージ画面d5を表示する。メッセージ画面d5では選択した医用画像と読影レポート情報を配信サーバ40に転送してもよいか否かを問うメッセージが表示されている。このメッセージ画面d5において転送を指示する操作がなされると、読影端末20はダイアログ画面d2において選択された医用画像の選択情報を生成する。選択情報とは、参照用の医用画像として選択された医用画像を示す情報であり、例えば選択された医用画像の画像ファイル名、画像生成日時等の医用画像を特定可能な情報である。また、シリーズ分類されている場合には、各医用画像にその分類を示す分類情報を付帯させる。シリーズ記述が設定されている場合には分類情報にシリーズ記述の情報を含ませる。   In the interpretation terminal 20, when the transfer button d26 is operated, a message screen d5 is displayed on the operation screen d1 as shown in FIG. 9A. In the message screen d5, a message asking whether or not the selected medical image and interpretation report information may be transferred to the distribution server 40 is displayed. When an operation for instructing transfer is performed on the message screen d5, the image interpretation terminal 20 generates selection information for the medical image selected on the dialog screen d2. The selection information is information indicating a medical image selected as a reference medical image. For example, the selection information is information that can specify a medical image such as an image file name of the selected medical image and an image generation date and time. Further, when the classification is performed, classification information indicating the classification is attached to each medical image. If the series description is set, the series description information is included in the classification information.

例えば、選択された複数の医用画像が2つのシリーズに分類され、そのシリーズ記述が「所見A」、「所見B」であった場合、「所見A」のシリーズに対応する医用画像には、2つあるシリーズのうちの一方であることを示すシリーズ「1/2」、シリーズ記述「所見A」の情報を分類情報として付帯させる。同様に、「所見B」のシリーズに対応する医用画像にはシリーズ「2/2」、シリーズ記述「所見B」の分類情報を付帯させる。   For example, if a plurality of selected medical images are classified into two series and the series description is “findings A” and “findings B”, the medical images corresponding to the series of “findings A” are 2 Information of the series “1/2” indicating that it is one of the two series and the series description “finding A” is attached as classification information. Similarly, the classification information of the series “2/2” and the series description “finding B” is attached to the medical image corresponding to the series of “finding B”.

読影端末20は、前記医用画像の選択情報と、選択された医用画像について生成された読影レポート情報とを対応付けて管理サーバ10に送信する(ステップS17)。この送信の間は、読影端末20では図9(b)に示すようなメッセージ画面d6を表示する。メッセージ画面d6では、医用画像及び読影レポート情報を転送中である旨を示すメッセージが表示されている。   The interpretation terminal 20 associates the selection information of the medical image with the interpretation report information generated for the selected medical image and transmits the association information to the management server 10 (step S17). During this transmission, the interpretation terminal 20 displays a message screen d6 as shown in FIG. In the message screen d6, a message indicating that the medical image and the interpretation report information are being transferred is displayed.

管理サーバ10は、読影端末20から受信された選択情報と読影レポート情報とを対応付けて保存用DB161に保存する。また、読影レポート情報とともに受信された選択情報に基づいて、保存用DB161に記憶された医用画像のうち、参照用に選択された医用画像を特定する。そして、この特定した医用画像とともに当該医用画像に対応する読影レポート情報を保存用DB161から読み出して配信サーバ40に転送する(ステップS18)。この転送に係る処理についての詳細は、図4を参照して説明した通りである。   The management server 10 stores the selection information received from the image interpretation terminal 20 and the image interpretation report information in association with each other in the storage DB 161. Further, based on the selection information received together with the interpretation report information, the medical image selected for reference among the medical images stored in the storage DB 161 is specified. Then, together with the specified medical image, the interpretation report information corresponding to the medical image is read from the storage DB 161 and transferred to the distribution server 40 (step S18). Details of the processing related to this transfer are as described with reference to FIG.

配信サーバ40では、転送された医用画像、読影レポート情報を参照端末50に配信する。参照端末50では、制御部の表示制御により、医用画像に付帯された分類情報に応じて医用画像をシリーズ分類ごとに表示させる。また、読影レポート情報の表示指示に応じて医用画像とともに受信された読影レポート情報を表示させる。   The distribution server 40 distributes the transferred medical image and interpretation report information to the reference terminal 50. In the reference terminal 50, the medical image is displayed for each series classification according to the classification information attached to the medical image by display control of the control unit. Further, the interpretation report information received together with the medical image is displayed in response to an instruction to display the interpretation report information.

以上のように、本実施形態によれば、医用画像を閲覧できる閲覧システムを、読影医用(閲覧システム30)と参照医用(閲覧システム60)に分け、それぞれのシステムに独立した画像管理用のサーバ(管理サーバ10、配信サーバ40)を設けた。これにより、読影医は読影端末20を介して管理サーバ10へ、参照医は参照端末50を介して配信サーバ40へアクセスすればよく、アクセスの一点集中を分散することができる。従って、医用画像システム1全体のネットワーク負荷を軽減させることができ、医用画像を閲覧しやすい環境とすることができる。   As described above, according to the present embodiment, the browsing system capable of browsing medical images is divided into the interpretation medical (browsing system 30) and reference medical (browsing system 60), and an image management server independent of each system. (Management server 10, distribution server 40) are provided. As a result, the interpreting doctor only needs to access the management server 10 via the interpretation terminal 20, and the reference doctor can access the distribution server 40 via the reference terminal 50. Therefore, the network load of the entire medical image system 1 can be reduced, and an environment in which medical images can be easily viewed can be provided.

また、配信サーバ40では、管理サーバ10が管理する全ての医用画像のうち、選択された一部の医用画像のみを保存することとしている。すなわち、参照医は選択された医用画像のみ閲覧することとなる。選択された医用画像は、読影医が参照用に選択した医用画像であるので、参照医は読影医が重要視した医用画像のみを閲覧することができ、診察の効率が良い。
さらに、参照医は閲覧する医用画像が、読影医が重要視した医用画像であることを把握することができ、診察にあたって読影医との連携をとることが可能となる。
In addition, the distribution server 40 saves only some selected medical images among all the medical images managed by the management server 10. That is, the reference doctor browses only the selected medical image. Since the selected medical image is a medical image selected by the interpreting doctor for reference, the reference doctor can browse only the medical image that the interpreting doctor regarded as important, and the examination efficiency is high.
Furthermore, the reference doctor can grasp that the medical image to be browsed is a medical image regarded as important by the interpretation doctor, and can collaborate with the interpretation doctor at the time of the examination.

また、参照用の医用画像を選択するためのダイアログ画面d2はシリーズ毎に医用画像を分類可能な画面構成とされている。よって、読影医が参照用の医用画像を選択する際には、選択した医用画像をシリーズ毎に分類することが可能である。これによれば、読影医が意味のあるまとまりごとに医用画像を分類することができ、医用画像を整理した形で参照医に提供することができる。よって、より参照医が診察しやすい閲覧環境を提供することができる。   In addition, the dialog screen d2 for selecting a reference medical image has a screen configuration capable of classifying medical images for each series. Therefore, when the interpretation doctor selects a medical image for reference, the selected medical image can be classified for each series. According to this, the medical doctor can classify the medical images for each meaningful group, and can provide the medical doctors with the medical images in an organized form. Therefore, it is possible to provide a browsing environment that makes it easier for the referring physician to see the patient.

また、参照用に選択された医用画像は、確認画面d4によって表示可能であるので、選択後にも医用画像を確認することができる。よって、読影医は選択後に再度参照用として適切な医用画像であるか否かを再考することができる。   In addition, since the medical image selected for reference can be displayed on the confirmation screen d4, the medical image can be confirmed even after selection. Therefore, the interpretation doctor can reconsider whether or not the medical image is suitable for reference again after selection.

さらに、参照用に選択された医用画像は、読影レポート情報とともに配信サーバ40に転送する。これにより、参照医は医用画像と当該医用画像に対応する読影レポート情報を同時に閲覧することができる。よって、より参照医の診察の効率化を図ることができる。   Further, the medical image selected for reference is transferred to the distribution server 40 together with the interpretation report information. Thereby, the reference doctor can browse the medical image and the interpretation report information corresponding to the medical image at the same time. Therefore, it is possible to improve the efficiency of the reference doctor's examination.

なお、上記実施形態は、本発明を適用した好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、現在の検査撮影により得られた医用画像のみならず、過去の検査撮影で得られた医用画像をも、参照用の医用画像として選択できることとしてもよい。この場合、図6(a)に示した操作画面d1において過去の医用画像を表示可能とし、この過去の医用画像をダイアログ画面d2に移動させることで選択できる構成とする。
過去の医用画像も選択できることにより、参照端末50に対して現在及び過去の医用画像を配信することができる。従って、参照医は現在及び過去の医用画像を比較することが可能となり、より診察の効率化を図ることができる。
In addition, the said embodiment is a suitable example to which this invention is applied, and is not limited to this.
For example, not only the medical image obtained by the current examination imaging but also the medical image obtained by the past examination imaging may be selected as the reference medical image. In this case, the past medical image can be displayed on the operation screen d1 shown in FIG. 6A, and the past medical image can be selected by moving to the dialog screen d2.
Since past medical images can also be selected, current and past medical images can be distributed to the reference terminal 50. Therefore, the reference doctor can compare the current and past medical images, and more efficient examination can be achieved.

また、上記実施形態では、読影医と参照医のそれぞれに対応する閲覧システム30、60の例を示したが、用途に応じて閲覧システム60を複数とし、閲覧システム30の管理サーバ10から、複数の閲覧システム60にそれぞれ設置される配信サーバ40に対して医用画像を配信する構成としてもよい。   Moreover, although the example of the browsing systems 30 and 60 corresponding to each of the interpretation doctor and the reference doctor has been described in the above embodiment, a plurality of browsing systems 60 are provided depending on the application, and a plurality of browsing systems 60 are provided from the management server 10 of the browsing system 30. It is good also as a structure which distributes a medical image with respect to the delivery server 40 each installed in the browsing system 60 of this.

本実施形態における医用画像システムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the medical image system in this embodiment. 管理サーバ10の内部構成を示す図である。2 is a diagram showing an internal configuration of a management server 10. FIG. 医用画像システムにおいて、医用画像の生成から参照端末に配信されるまでの全体的な処理の流れを示す図である。In a medical image system, it is a figure which shows the flow of the whole process from the production | generation of a medical image to delivery to a reference terminal. 管理サーバにおける処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of processing in a management server. 管理サーバ及び読影端末において参照用の医用画像を選択する際に行われる処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of the process performed when selecting the medical image for a reference in a management server and an interpretation terminal. (a)医用画像を表示する操作画面例を示す図である。(b)操作画面上に表示されたダイアログ画面例を示す図である。(A) It is a figure which shows the example of an operation screen which displays a medical image. (B) It is a figure which shows the example of a dialog screen displayed on the operation screen. (a)ダイアログ画面の拡大図を示す図である。(b)レポート作成画面例を示す図である。(A) It is a figure which shows the enlarged view of a dialog screen. (B) It is a figure which shows the example of a report preparation screen. (a)操作画面上に表示された確認画面例を示す図である。(b)ダイアログ画面において医用画像を選択する様子を示す図である。(c)確認画面上に選択された医用画像を表示する様子を示す図である。(A) It is a figure which shows the example of a confirmation screen displayed on the operation screen. (B) It is a figure which shows a mode that a medical image is selected on a dialog screen. (C) It is a figure which shows a mode that the medical image selected on the confirmation screen is displayed. (a)転送を確認するメッセージ画面例を示す図である。(b)転送中であることを通知するメッセージ画面例を示す図である。(A) It is a figure which shows the example of a message screen which confirms transfer. (B) It is a figure which shows the example of a message screen which notifies that it is transferring. 従来の医用画像システムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the conventional medical image system.

符号の説明Explanation of symbols

1 医用画像システム
10 管理サーバ
20 読影端末
30 閲覧システム
40 配信サーバ
50 参照端末
60 閲覧システム
1 Medical Image System 10 Management Server 20 Interpretation Terminal 30 Browsing System 40 Distribution Server 50 Reference Terminal 60 Browsing System

Claims (6)

医用画像の閲覧が可能な複数の閲覧システムを含む医用画像システムであって、
第1の閲覧システムは、
医用画像を表示する表示手段を備えた第1閲覧用端末と、
検査撮影により得られた医用画像を保存する保存手段と、当該保存されている医用画像を前記第1閲覧用端末に配信する配信手段と、当該医用画像の一部を第2サーバに転送する転送手段と、を備えた第1サーバと、を含み、
第2の閲覧システムは、
医用画像を表示する表示手段を備えた第2閲覧用端末と、
前記第1サーバから転送された医用画像を保存する保存手段と、当該保存されている医用画像を前記第2閲覧用端末に配信する配信手段と、を備えた第2サーバと、を含むことを特徴とする医用画像システム。
A medical image system including a plurality of browsing systems capable of browsing medical images,
The first browsing system
A first browsing terminal comprising display means for displaying a medical image;
Storage means for storing a medical image obtained by examination imaging, distribution means for distributing the stored medical image to the first browsing terminal, and transfer for transferring a part of the medical image to the second server A first server comprising means, and
The second browsing system
A second browsing terminal comprising display means for displaying a medical image;
A second server comprising: a storage unit that stores the medical image transferred from the first server; and a distribution unit that distributes the stored medical image to the second browsing terminal. A medical imaging system featuring
前記第1閲覧用端末は、前記第2サーバに保存されている医用画像のうち、前記第2サーバへ転送する対象となる医用画像を選択するための操作手段を備え、
前記第1サーバの転送手段は、第1サーバにおいて保存している全ての医用画像のうち、前記第1閲覧用端末において前記操作手段を介して選択された医用画像を前記第2サーバに転送することを特徴とする請求項1に記載の医用画像システム。
The first browsing terminal includes an operation unit for selecting a medical image to be transferred to the second server from among the medical images stored in the second server,
The transfer means of the first server transfers the medical image selected through the operation means at the first browsing terminal among all the medical images stored in the first server to the second server. The medical image system according to claim 1.
前記第1閲覧用端末の操作手段は、転送対象の医用画像として選択した医用画像の分類を指定操作可能であり、
前記第1サーバの転送手段は、前記第1閲覧用端末において前記操作手段を介して医用画像の選択及び分類がされると、当該選択された医用画像をその分類を示す分類情報とともに前記第2サーバへ転送し、
前記第2サーバの配信手段は、前記第1サーバから転送された医用画像を、その分類情報とともに第2閲覧用端末に配信し、
前記第2閲覧用端末は、前記第2サーバから配信された医用画像を、その分類情報に基づいて医用画像の分類ごとに前記表示手段に表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の医用画像システム。
The operation means of the first browsing terminal is capable of specifying and operating the classification of the medical image selected as the medical image to be transferred,
The transfer means of the first server, when the medical image is selected and classified through the operation means in the first browsing terminal, the second medical image is classified into the second information together with the classification information indicating the classification. Forward to the server,
The distribution means of the second server distributes the medical image transferred from the first server together with the classification information to the second browsing terminal,
The second browsing terminal includes a display control unit that displays the medical image distributed from the second server on the display unit for each medical image classification based on the classification information. 2. The medical image system according to 2.
前記第1閲覧用端末は、前記選択した医用画像を確認するための確認用画像を生成し、前記表示手段に表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の医用画像システム。   4. The medical device according to claim 2, wherein the first browsing terminal includes a display control unit that generates a confirmation image for confirming the selected medical image and displays the confirmation image on the display unit. 5. Image system. 前記第1閲覧用端末は、医用画像の読影レポート情報を生成するレポート生成手段を備え、
前記第1サーバの保存手段は、前記選択された医用画像とともに前記第1閲覧用端末において生成された読影レポート情報を保存し、前記転送手段は前記第2サーバに医用画像を転送する際に当該医用画像に対応する読影レポート情報を転送することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の医用画像システム。
The first browsing terminal includes report generation means for generating interpretation report information of a medical image,
The storage unit of the first server stores the interpretation report information generated at the first browsing terminal together with the selected medical image, and the transfer unit is configured to transfer the medical image to the second server. The medical image system according to any one of claims 1 to 4, wherein the interpretation report information corresponding to the medical image is transferred.
第1閲覧用端末に医用画像を提供する第1サーバであって、
検査撮影により得られた医用画像を保存する保存手段と、
前記保存されている医用画像を前記第1閲覧用端末に配信する配信手段と、
前記保存された医用画像の一部を、第2閲覧用端末に医用画像を提供する第2サーバに転送する転送手段と、
を備えたことを特徴とする第1サーバ。
A first server for providing a medical image to a first browsing terminal,
Storage means for storing medical images obtained by examination imaging;
Distribution means for distributing the stored medical image to the first browsing terminal;
Transfer means for transferring a part of the stored medical image to a second server for providing the medical image to the second browsing terminal;
A first server comprising:
JP2006344377A 2006-12-21 2006-12-21 Medical image system and first server Pending JP2010055129A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344377A JP2010055129A (en) 2006-12-21 2006-12-21 Medical image system and first server
PCT/JP2007/071637 WO2008075508A1 (en) 2006-12-21 2007-11-07 Medical image system and first server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344377A JP2010055129A (en) 2006-12-21 2006-12-21 Medical image system and first server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010055129A true JP2010055129A (en) 2010-03-11

Family

ID=42071027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344377A Pending JP2010055129A (en) 2006-12-21 2006-12-21 Medical image system and first server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010055129A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161160A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Toshiba Corp Medical image diagnostic system and medical image diagnostic method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161160A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Toshiba Corp Medical image diagnostic system and medical image diagnostic method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9052809B2 (en) Systems and methods for situational application development and deployment with patient event monitoring
US20180322254A1 (en) Multimodal cognitive collaboration and cybernetic knowledge exchange with visual neural networking streaming augmented medical intelligence
US20080103828A1 (en) Automated custom report generation system for medical information
US20090208076A1 (en) Medical network system, and image-interpretation support apparatus and method
JP2012510670A (en) System and method for extracting, retaining and transmitting clinical elements in widget-type applications
JP2009230304A (en) Medical report creation support system, program, and method
JP4435021B2 (en) MEDICAL IMAGE MANAGEMENT DISPLAY SYSTEM AND ITS MANAGEMENT DISPLAY METHOD
JP6591147B2 (en) Medical image management system and medical image observation apparatus
JP2007041684A (en) Report creating system
JPWO2007099817A1 (en) Medical imaging system
JP4645264B2 (en) Medical image interpretation management system
JP6808422B2 (en) Medical information processing equipment, medical information processing system, medical information processing method and program
JP2009011721A (en) Medical image management apparatus and program
JP2010057684A (en) Medical image display, medical image displaying method, and medical image displaying program
JP2010134540A (en) Remote image reading system and remote image reading method
JP2008079648A (en) Medical image data processing system
JP2009223491A (en) Work support device
JP2010055130A (en) Medical image system and first server
JP2012099124A (en) Report preparation device
JP2010055129A (en) Medical image system and first server
JP2009268733A (en) Medical file management system
JPWO2008129927A1 (en) MEDICAL INFORMATION CONTROL DEVICE AND MEDICAL IMAGE SYSTEM
US20110078632A1 (en) Inspection information administering system, inspection information administering method and computer readable medium
JP6662317B2 (en) Medical cooperation system
JP2009207817A (en) Medical image system, client terminal, and program