JP2010054779A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010054779A
JP2010054779A JP2008219283A JP2008219283A JP2010054779A JP 2010054779 A JP2010054779 A JP 2010054779A JP 2008219283 A JP2008219283 A JP 2008219283A JP 2008219283 A JP2008219283 A JP 2008219283A JP 2010054779 A JP2010054779 A JP 2010054779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
wall
display
installation state
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008219283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5080404B2 (ja
Inventor
Hidenao Kubota
秀直 久保田
Yuzo Nishinaka
祐三 西中
Yutaka Yamada
裕 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008219283A priority Critical patent/JP5080404B2/ja
Priority to CN2009101307798A priority patent/CN101661690B/zh
Priority to US12/429,247 priority patent/US8085259B2/en
Publication of JP2010054779A publication Critical patent/JP2010054779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080404B2 publication Critical patent/JP5080404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】表示装置を壁掛け設置する場合、装置の温度上昇を抑え、表示装置の信頼性を向上させること。
【解決手段】表示装置1に設けた壁掛けスイッチ4は、表示装置1の背面に壁掛け部材3が取り付けられたことを検出する。壁掛けスイッチ4により表示装置1の設置状態が壁掛け状態であることを検出した場合、電力制御部14は、表示部11に供給する表示用電力を通常値よりも低減させる。これより、壁掛け状態での装置の温度上昇を抑える。
【選択図】図2

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)や液晶ディスプレイ(LCD)等を用いて画像を表示する表示装置に係り、特に壁掛け設置状態における表示装置の温度上昇を抑えるのに好適な表示装置に関する。
近年のテレビジョン受信機は、デジタルハイビジョン放送に対応して高画質化と大画面化が進められ、またその表示装置には、PDPやLCD等の薄型表示素子が用いられている。さらにテレビの設置形態として、表示装置をテレビスタンドにて支持する据え置き形態だけでなく、壁掛け状態で使用する形態も実用化されている。壁掛け状態で使用する場合には、表示装置には更なる薄型化・軽量化が要求される。
特許文献1や特許文献2には、表示装置をテレビスタンドに取り付けるだけでなく、壁掛けも可能な取り付け構造について記載される。
特開2006−337776号公報 特開2006−337982号公報
表示装置(テレビセットまたは単にセットとも呼ぶ)の大画面化に伴い、それだけ表示部(パネル部)の消費電力が増大し発熱量も増加する。一方表示装置の薄型化に伴い、放熱効率が低下する。すなわち表示装置には、表示部の他にトランスや駆動ICの放熱板など、小型化しにくい発熱部品を内蔵している。これらの発熱部品は、表示装置内部の空気循環により冷却しているが、表示装置の薄型化に伴い発熱部品の配置に余裕がなく、空気循環の通路がふさがれるため効果的な冷却が困難になってくる。
一方表示装置の外側でも冷却が困難になる。スタンドによる据え置き設置の場合、壁とテレビセット背面の隙間距離は最短でも約10〜15cmであるが、壁掛け設置の場合は壁との隙間距離は、例えば約2cm程度に接近して配置される。その結果、セット背面における対流による冷却が不十分となり、セット内の温度が許容温度以上に上昇する場合がある。そして、セットの性能と信頼性を損ねる恐れが出てくる。このように、セットの薄型化とともに壁掛け設置によるセットの温度上昇が課題となっている。
上記特許文献1,2には、壁掛け設置に伴うセットの温度上昇については特に考慮されていない。
本発明の目的は、表示装置を壁掛け設置する場合、装置の温度上昇を抑え、表示装置の信頼性を向上させることにある。
上記課題を解決するために、本発明の表示装置は、表示装置の設置状態が、当該表示装置を下方から支持するスタンドにより設置される第1の設置状態か、当該表示装置の背面側に取り付けられる壁掛け部材により設置される第2の設置状態かを検出する設置状態検出器と、設置状態検出器により検出された当該表示装置の設置状態により表示部に供給する表示用電力を制御する電力制御部とを備える。電力制御部は、設置状態検出器により当該表示装置の設置状態が第2の設置状態であることを検出した場合は、第1の設置状態を検出した場合よりも表示部に供給する表示用電力を低減させる。
ここに設置状態検出器として、表示装置の背面に壁掛け部材が取り付けられたことを検出する壁掛けスイッチを用いる。あるいは設置状態検出器として、表示装置の下端部にスタンドの支持部が挿入されたことを検出するスタンド検出センサを用いる。
本発明によれば、表示装置の設置状態に係わらず装置の温度が許容温度を超えることを防止し、表示装置の信頼性を向上させることができる。また、本発明によれば、壁掛け設置時の消費電力が低減される。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の表示装置の2つの設置状態を示す図である。
(a)は第1の設置状態である据え置き設置状態であり、表示装置(セット)1の下端部にテレビスタンド2の支持部21を挿入し、テレビスタンド2によりセット1を下方から支持する場合である。この場合、幅が約30cmのスタンド2を使用すれば、セット1の背面と壁5との隙間Sは10〜15cm以上となる。
(b)は第2の設置状態である壁掛け設置状態であり、セット1を壁掛け金具3にて壁5に固定する場合である。この場合、セット1の背面と壁5との隙間Sは例えば2cm程度となる。(b)のように、壁掛け設置の場合には、セット1と壁面5との隙間S、すなわちセット1の放熱空間が非常に狭くなり、セット1の背面領域の冷却効率が悪化する。
図2は、本発明の表示装置の一実施例を示す側面図および背面図である。
(a)は表示装置(セット)1を壁掛け金具3に取り付ける前の状態を示す側面図、(b)はセット1を壁掛け金具3に取り付けた状態を示す側面図、(c)はセット1を壁掛け金具3に取り付けた状態を示す背面図である。壁掛け金具3は、例えば2本の支持フレーム30からなり、セット1を取り付けネジ31にて支持フレーム30に取り付けた後、取り付け穴32にて壁5に固定する。
本実施例の表示装置では、セット1の背面には、セット背面に壁掛け金具3(支持フレーム30)が取り付けられたことを検出する壁掛けスイッチ4を設けている。一方壁掛け金具3には、壁掛けスイッチ4と対向する位置にスイッチ4をON/OFF作動させる突起部40を設けている。突起部40は支持フレーム30に例えばネジを組み込んだものであり、ネジ先の突出量でスイッチ4の動作点を適宜調整することができる。突起部40は壁掛けスイッチ4に対応して1個設ければ良い。
図3は、本実施例の表示装置の回路構成の一例を示す図である。ここでは、PDP表示装置の回路構成を示す。
表示装置1は、パネル表示部(PDP)11とこれを駆動するパネル駆動回路12、およびパネル駆動部12を制御するCPU(中央処理回路)13で構成する。CPU13は、パネル表示部11を制御する制御部14と、制御データを格納するデータメモリ15を備える。本実施例では、壁掛けスイッチ4からの検出信号を制御部14に入力し、制御部14はパネル表示部11へ供給する表示用電力の制御を行う。すなわち、壁掛けスイッチ4の信号からセット1が壁掛け状態であることを検出した場合、制御部14はパネル表示部11に供給する表示用電力を低減させる。
例えばPDP表示装置の場合には、主放電パワーPsを通常値よりも低めに切り替える。これにより、パネルからの発熱量を低減し、セット内の温度上昇を許容温度以下に抑えることができる。放電パワーPsをどれだけ減少させるかは、予め壁掛け状態で放電パワーPsと温度上昇量の関係を測定し、最適な放電パワーを決定しておく。そして、決定した放電パワーをデータメモリ15に記憶しておく。例えば50型PDPで通常パワー値は400Wの場合、壁掛け時には約350Wに低減させることが好ましいことが分かった。
なお、LCD表示装置の場合には、放電パワーPsに代えてバックライト電流、またはバックライト(例えばCCFL、EEFL等の冷陰極管、または発光ダイオード)へ印加される電圧を低減させることで、同様にセット内の温度上昇を許容温度以下に抑えることができる。
図4は、本実施例の表示装置の基板構成の一例を示す図である。ここでは、PDP表示装置の背面側から見た基板配置を示す。これらの基板には、前面にある表示部を駆動する駆動回路を搭載する。デジタル信号基板16は、外部から入力する画像信号をパネルの表示データに変換し、アドレス基板17とX,Yサステイン基板18x,18yに供給する。アドレス基板17は所定のアドレス電極にて壁電荷を蓄積させ、サステイン基板18x,18yは発光を所定期間維持させる。電源基板19は、これらの基板に電源を供給する。セット背面では、これらの基板が発熱源となる。
図5は、本実施例の表示装置の電力切替制御を示すフローチャートである。
S101で表示装置(セット)の電源を入れると、S102でセット1の壁掛けスイッチ4からの信号(ON/OFF信号)を検出する。S103で壁掛けスイッチ4の信号を判定し、スイッチがONであれば壁掛け状態に設置されていると判定し、S104で制御部14はセットがパネル表示部11の電力(放電パワーPs)を低減して設定する。スイッチがOFFであれば据え置き状態に設置されていると判定し、S105で通常の電力に設定する。S106で設定した電力にて画像表示を開始する。
上記説明した実施例は基本的な構成・動作であり、さらに以下のような変形例が可能である。
(1)セットの設置状態の判定において、壁掛けスイッチ4の代わりに、セット1がテレビスタンド2に支持されているかどうかを検出することでも良い。そのための検出器として、例えば、セット下端部のスタンド2の支持部21が挿入される位置の近傍において、表示部(パネル)と反対側にパネルからの漏光を検出する光センサ(スタンド検出センサ)を設ける。そして、スタンド支持部が挿入されることでパネルから光センサへの漏光が遮断され、スタンド2の有無を検出する構成としても良い。
(2)さらに、セットの設置状態の判定のため、周知の距離センサを用いても良い。距離センサをセット1の背面側に設け、セット1の背面と壁面5との隙間Sを検出する。隙間Sが所定値(例えば2cm)以下であることを検出した場合はセット1が壁掛け設置されたものと判別し、上記のように表示用の電力を低減させる。隙間Sが所定値を超えると検出した場合はセット1が据え置き設置状態であると判別し、電力を通常値とする。
(3)壁掛け状態であっても、セットを壁面に傾斜して取り付ける場合がある。その場合にはセット背面と壁との隙間が広がるので冷却効率が改善し温度上昇は少ない。よって、表示部(パネル)の傾斜量(傾斜角)を検出して、パネルへの供給電力を傾斜量に応じて段階的に切り替える構成とすれば、よりきめ細かな制御が可能となる。
(4)大型テレビの場合、チューナ部と表示部(モニタ部)とが分離され、表示部内のCPUによりパネルのパワー制御を行う場合が多い。しかしながら、チューナ部にてパネルのパワー制御を行う場合もあり得る。そのような場合は、壁掛けスイッチ(または光センサ)の信号をチューナ部内のCPUに入力して、そのCPUにてパワー制御を行えば良い。
(5)温度センサとの併用も可能である。温度センサにてセット内(またはセット表面)の温度を検出し、許容温度との差分量に応じて、パネルの供給電力を制限する。これにより、周囲環境が変化してもセットの温度が許容温度を超えることがなく、セットの信頼性をより向上させることができる。
以上のように、本実施例の構成によれば、表示装置の設置状態に係わらず装置の温度が許容温度を超えることを防止し、表示装置の信頼性を向上させることができる。また、壁掛け設置時の消費電力が低減される。本発明の表示装置は、PDPやLCDなどの薄型表示素子を用いた壁掛け可能な表示装置に広く適用できる。
本発明の表示装置の2つの設置状態を示す図。 本発明の表示装置の一実施例を示す側面図および背面図。 本実施例の表示装置の回路構成の一例を示す図。 本実施例の表示装置の基板構成の一例を示す図。 本実施例の表示装置の電力切替制御を示すフローチャート。
符号の説明
1…表示装置(セット)
2…テレビスタンド
3…壁掛け金具
4…壁掛けスイッチ
5…壁
11…パネル表示部
12…パネル駆動回路
13…CPU(中央処理回路)
14…制御部
15…データメモリ
21…テレビスタンドの支持部
30…支持フレーム
31…取り付けネジ
40…突起部。

Claims (4)

  1. 画像を表示する表示部を有する表示装置において、
    当該表示装置の設置状態が、当該表示装置を下方から支持するスタンドにより設置される第1の設置状態か、当該表示装置の背面側に取り付けられる壁掛け部材により設置される第2の設置状態かを検出する設置状態検出器と、
    該設置状態検出器により検出された当該表示装置の設置状態により上記表示部に供給する表示用電力を制御する電力制御部とを備え、
    該電力制御部は、上記設置状態検出器により当該表示装置の設置状態が上記第2の設置状態であることを検出した場合は、上記第1の設置状態を検出した場合よりも上記表示部に供給する表示用電力を低減させることを特徴とする表示装置。
  2. 前面に画像を表示する表示部を有し、背面に該表示部を駆動する駆動回路を有する表示装置において、
    当該表示装置の下端部を支持し当該表示装置を据え置き状態にて設置するためのスタンドと、
    当該表示装置の背面に取り付け当該表示装置を壁掛け状態にて設置するための壁掛け部材と、
    当該表示装置の設置状態が据え置き状態であるか壁掛け状態であるかを検出する設置状態検出器と、
    該設置状態検出器からの検出信号により上記表示部に供給する表示用電力を制御する電力制御部とを備え、
    上記設置状態検出器により当該表示装置の設置状態が壁掛け状態であることを検出した場合、上記電力制御部は、上記表示部に供給する表示用電力を低減させることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1記載の表示装置において、
    前記設置状態検出器として、当該表示装置の背面に前記壁掛け部材が取り付けられたことを検出する壁掛けスイッチを用いることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1記載の表示装置において、
    前記設置状態検出器として、当該表示装置の下端部に前記スタンドの支持部が挿入されたことを検出するスタンド検出センサを用いることを特徴とする表示装置。
JP2008219283A 2008-08-28 2008-08-28 表示装置 Active JP5080404B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219283A JP5080404B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 表示装置
CN2009101307798A CN101661690B (zh) 2008-08-28 2009-02-27 显示装置
US12/429,247 US8085259B2 (en) 2008-08-28 2009-04-24 Display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219283A JP5080404B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010054779A true JP2010054779A (ja) 2010-03-11
JP5080404B2 JP5080404B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41724659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219283A Active JP5080404B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8085259B2 (ja)
JP (1) JP5080404B2 (ja)
CN (1) CN101661690B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101253565B1 (ko) * 2009-09-22 2013-04-11 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR20110055337A (ko) * 2009-11-18 2011-05-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP5250537B2 (ja) * 2009-12-10 2013-07-31 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 ディスプレイ装置
CN112965253A (zh) * 2021-03-24 2021-06-15 Oppo广东移动通信有限公司 光学系统和穿戴式增强现实显示设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313134A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Hitachi Ltd けい光ランプ点灯装置
JPH03118275U (ja) * 1990-03-16 1991-12-06
JP2004191713A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd フラットディスプレイ
JP2005352333A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sharp Corp 薄型表示装置
JP2006030314A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp フラットパネルディスプレイ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7688280B2 (en) * 2004-05-18 2010-03-30 Lightwild, L.C. Expanded bit map display for mounting on a building surface and a method of creating same
KR100731479B1 (ko) 2005-06-01 2007-06-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치의 플라스틱 샤시 및 이를 가지는플라즈마 표시 장치
JP4699093B2 (ja) 2005-06-02 2011-06-08 シャープ株式会社 薄型表示装置、および液晶表示装置
US7990344B2 (en) * 2006-02-14 2011-08-02 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method having a high temperature and low temperature driving mode and plasma display device thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313134A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Hitachi Ltd けい光ランプ点灯装置
JPH03118275U (ja) * 1990-03-16 1991-12-06
JP2004191713A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd フラットディスプレイ
JP2005352333A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sharp Corp 薄型表示装置
JP2006030314A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp フラットパネルディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101661690A (zh) 2010-03-03
JP5080404B2 (ja) 2012-11-21
CN101661690B (zh) 2011-11-23
US20100053140A1 (en) 2010-03-04
US8085259B2 (en) 2011-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008134659A (ja) 液晶表示装置のマウンティングフレームの結合構造
JP5080404B2 (ja) 表示装置
JP2007033962A (ja) 液晶表示装置
WO2009125663A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
JP2007094266A (ja) 表示装置用の放電管点灯装置
KR20090022653A (ko) 디스플레이 장치 및 휘도 제어 방법
JP2010145883A (ja) 表示装置
JP2006330703A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2009206036A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5162120B2 (ja) 表示装置及び輝度制御方法
KR100727115B1 (ko) 전원제어방법 및 영상표시기기
KR100581854B1 (ko) Pdp 세트의 스탠드 장치
JP2010015098A (ja) 映像表示装置
JP4423666B2 (ja) 放電管点灯装置及び表示装置
JP2008046289A (ja) 液晶表示装置
KR100686121B1 (ko) 표시소자 밝기 제어 장치 및 그를 이용한 표시소자 밝기제어 방법
JP2009104141A (ja) 表示装置
JP4696363B2 (ja) 液晶パネル用バックライト装置
JP4918786B2 (ja) 情報機器
JP2007173022A (ja) 放電灯点灯装置及び画像表示装置
KR101152581B1 (ko) 액정표시장치 구동방법
KR20030069250A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 프레임
KR100696533B1 (ko) 섀시 회로기판 체결구조 및 이를 구비한 플라즈마디스플레이 모듈
JP2002359091A (ja) バックライト装置
JP2006215113A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250