JP2010051190A - 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法 - Google Patents

栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010051190A
JP2010051190A JP2008217109A JP2008217109A JP2010051190A JP 2010051190 A JP2010051190 A JP 2010051190A JP 2008217109 A JP2008217109 A JP 2008217109A JP 2008217109 A JP2008217109 A JP 2008217109A JP 2010051190 A JP2010051190 A JP 2010051190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
cultivated plant
leaf temperature
fine mist
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008217109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5470667B2 (ja
Inventor
Kotaro Takayama
弘太郎 高山
Hiroshige Nishina
弘重 仁科
Seiichi Arima
誠一 有馬
Kenji Hado
堅治 羽藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ehime University NUC
Original Assignee
Ehime University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ehime University NUC filed Critical Ehime University NUC
Priority to JP2008217109A priority Critical patent/JP5470667B2/ja
Publication of JP2010051190A publication Critical patent/JP2010051190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470667B2 publication Critical patent/JP5470667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、栽培植物の最も冷却を必要とする部位のみを効果的に冷却することができる冷却装置および冷却方法を提供することを目的とする。
【解決手段】上記の目的を解決するために、本発明の栽培植物局部冷却装置は、栽培植物3の局所に対して細霧を吐出する細霧ノズル5と、細霧の吐出を制御する制御装置7とを有するものであり、サーモグラフィ9などで栽培植物の葉温を測定しながら、葉温データに基づいて細霧ノズル5により栽培植物3の局所に対して細霧を吐出することによって栽培植物3の局所を冷却するものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、栽培植物の局所に対して冷却を行うための装置および方法に関する。
ビニールハウスや植物工場などによって、野菜や果物などの植物を栽培することは盛んに行われているが、夏場において室温が上昇することによって栽培植物に過大なストレスがかかることを防止するために、冷房が行われている。
ビニールハウスや植物工場などの冷房として、細霧ノズルによって細霧を室内に吐出して、顕熱を潜熱化することによって室内の気温を下げることが非特許文献1や特許文献1,2などに記載されている。これらの文献に記載されている細霧吐出は、室内全体の冷房を目的としたものであり、例えば栽培植物よりできるだけ離れた場所より、ビニールハウスの全体に対して広く細霧を吐出している。
特開2007−319023号公報 特開2003−9678号公報 古在豊樹、後藤英司、富士原和宏、最新施設園芸学、P93,2006年1月、朝倉書店
非特許文献1、特許文献1および特許文献2などの細霧による冷房は、短時間で室温を下げることができるという効果を有する。しかし、冷房効果の持続時間は短い。図1は従来の細霧冷房による室温の変化を示すグラフである。細霧を噴出後すぐに室温は低下し始めるが、約30秒後には室温は上昇に転じる。結局、2分程度しか冷房効果は持続しない。
また、室内全体に大量の水を細霧として吐出する必要があり、エネルギー効率は高くない。さらに、栽培植物の部位によって冷却の必要性は異なるので、植物全体を一律に冷却するのでは適切な環境制御は行えない。
この発明は、栽培植物の最も冷却を必要とする部位のみを効果的に冷却することができる冷却装置および冷却方法を提供することを目的とする。
上記の目的を解決するために、本発明の栽培植物局部冷却装置は、栽培植物の局所に対して細霧を吐出する細霧ノズルと、細霧の吐出を制御する制御装置とを有する。栽培植物の葉温を測定する葉温測定装置を有し、葉温測定装置が出力する葉温データに基づいて細霧の吐出を行うようになすことが好ましい。
また、本発明の栽培植物局部冷却方法は、細霧ノズルにより栽培植物の局所に対して細霧を吐出することによって栽培植物の局所を冷却するものである。葉温測定装置により葉温を測定し、葉温データに基づいて細霧の吐出を行うことが好ましい。さらに、栽培植物の成長点に対して細霧を吐出するように細霧ノズルを設け、細霧によって栽培植物の成長点を冷却するようにすることもできる。
この発明の栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法によれば、栽培植物の冷却を必要とする部位に細霧を吐出して水滴を付着させ、これを蒸発させることによって、効果的に冷却を行うことができる。冷却効果の持続時間は長い。また、水やエネルギーの消費は小さくなる。
この発明を実施するための最良の形態について説明する。図2は栽培植物局部冷却装置の概要を示す側面図、図3は同正面図である。ビニールハウス1内に設置された植物工場に適用した例である。
ビニールハウス1内には栽培ベッド2が設けられており、この栽培ベッド2で植物3が栽培されている。植物としては、例えばトマト、キュウリ、ナス、パプリカなどに適用することができる。
パイプ4は栽培ベッド2に沿って設けられており、このパイプ4に細霧ノズル5が設けられている。細霧ノズル5は微細な水滴を吐出するもので、例えば細霧冷房用として市販されているノズルを使用することができる。
従来の細霧冷房においては、できるだけ細霧が植物体に付着しないようにするため、細霧吐出部は植物体から離れた位置に置かれており、栽培ベッドとそれに隣接する栽培ベッドの間の天井付近に設置されている。しかし、この発明では、細霧ノズル5は、植物体の冷却を行うべき部位に細霧が吐出される位置に設けられる。
冷却対象の部位としては、細胞分裂が盛んで植物の発育に重要な成長点や、花芽などが挙げられるが、ここでは成長点を選択している。トマトなどの植物工場における栽培では、栽培期間中、成長点が一定の高さに固定されるため、この高さに合わせてパイプ4および細霧ノズル5を設置する。水はポンプ(図示省力)によって水タンク6からパイプ4を介して細霧ノズル5へ供給される。
また、この栽培植物局部冷却装置は細霧の吐出を制御する制御装置7を有する。制御装置7によってポンプの作動・停止を制御してもよいが、制御弁8の開閉によって細霧の吐出を制御することもできる。例えば室内に設けられた温度計や湿度計などによって、制御装置7は植物の水ストレスの状態を予測し、冷却が必要となったときに細霧を吐出させることができる。ここでは、葉温測定装置9としてサーモグラフィ(サーモトレーサー、NEC三栄:TH9100MLN)を使用し、冷却対象部位付近の葉温を観測し、その葉温データに基づいて細霧の吐出を制御している。サーモグラフィを植物3から3m程度の距離において測定した。
つぎに、この発明の実施例について説明する。愛媛県松山市樽味にある愛媛大学農学部附属制御化農業実験実習施設の調節温室にて実施した。栽培植物としては、トマトの桃太郎ファイト(Salanum Iycopersicum.cv.Momotaro-Faito)を使用した。
植物の葉面に細霧を吐出し、葉温および光合成速度を測定した。葉温はサーモトレーサーにより測定した。光合成速度は、LED冷光光源(LI−COR:6400−02B)を使用し、光強度PPF700 μmol m-2-1で、光合成蒸散測定装置(LI−COR:LI−6400)を用いて測定した。トマト葉をリーフチャンバーに固定し、気温、葉温、光合成速度が安定した後、リーフチャンバーを開け、葉面の裏側に細霧を吐出し、再びリーフチャンバーを閉めて葉温と光合成速度を測定した。図4は葉温および光合成速度の時間変化を示すグラフである。
細霧の吐出によって葉温が低下したことが確認できる。しかも、葉温低下は10分程度も持続しており、従来の細霧冷房に比べて植物体への冷却効果の持続時間が大幅に向上していることがわかる。
これまでは、植物に細霧を直接吐出すると水滴が付着し、光合成が阻害されると考えられてきた。そのため、細霧冷房においては吐出ノズルを植物からできる限り遠ざけて設置していた(例えば特許文献1の0022段落)。しかし、この発明の葉温測定装置および栽培植物局部冷却方法によれば、細霧の吐出量を適切に管理する限り、光合成を阻害せずに葉温を低下させることができる。図4においても、光合成速度がほとんど低下しないことがわかる。なお、吐出時に光合成速度のグラフが落ち込んでいるのは、リーフチャンバーの開閉によってデータが一時的に取得できなかったことによるものであり、光合成速度の低下を示すものではない。
以上、この発明の葉温測定装置および栽培植物局部冷却方法によって、光合成を阻害せずに葉温を低下させることができる。冷却効果は長時間持続する。従来の細霧冷房に比べて、はるかに少ない細霧の吐出でよく、水やエネルギーの消費は小さい。
この発明の葉温測定装置および栽培植物局部冷却方法は室内だけでなく、露地植え栽培にも同様に適用できる。
従来の細霧冷房による室温の変化を示すグラフである。 栽培植物局部冷却装置の概要を示す側面図である。 同正面図トマトである。 葉温および光合成速度の時間変化を示すグラフである。
符号の説明
1.ビニールハウス
2.栽培ベッド
3.植物
4.パイプ
5.細霧ノズル
6.水タンク
7.制御装置
8.制御弁
9.葉温測定装置(サーモグラフィ)

Claims (5)

  1. 栽培植物の局所に対して細霧を吐出する細霧ノズルと、細霧の吐出を制御する制御装置とを有する栽培植物局部冷却装置。
  2. 栽培植物の葉温を測定する葉温測定装置を有し、葉温測定装置が出力する葉温データに基づいて細霧の吐出を行う請求項1に記載の栽培植物局部冷却装置。
  3. 細霧ノズルにより栽培植物の局所に対して細霧を吐出することによって栽培植物の局所を冷却する栽培植物局部冷却方法。
  4. 葉温測定装置により葉温を測定し、葉温データに基づいて細霧の吐出を行う請求項3に記載の栽培植物局部冷却方法。
  5. 栽培植物の成長点に対して細霧を吐出するように細霧ノズルを設け、細霧によって栽培植物の成長点を冷却する請求項3または請求項4に記載の栽培植物局部冷却方法。
JP2008217109A 2008-08-26 2008-08-26 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法 Expired - Fee Related JP5470667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217109A JP5470667B2 (ja) 2008-08-26 2008-08-26 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217109A JP5470667B2 (ja) 2008-08-26 2008-08-26 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010051190A true JP2010051190A (ja) 2010-03-11
JP5470667B2 JP5470667B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=42067785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008217109A Expired - Fee Related JP5470667B2 (ja) 2008-08-26 2008-08-26 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5470667B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234627A (ja) * 2010-05-05 2011-11-24 Wasabi Kobo:Kk 隔離床栽培装置及び隔離床栽培方法
CN103105246A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 北京京鹏环球科技股份有限公司 一种基于遗传算法改进的bp神经网络的温室环境预测反馈方法
CN103903068A (zh) * 2014-04-11 2014-07-02 浙江工业大学 一种混合优化算法的温室能量预测方法
JP2019080517A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 井関農機株式会社 植物栽培設備
CN114609328A (zh) * 2022-01-25 2022-06-10 山东省农业科学院 一种具有冷凝功能的玉米叶碳13标记密封罩

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561733A (en) * 1978-10-30 1980-05-09 Sony Corp Plant protecting and breeding apparatus
JPS62294014A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 松下精工株式会社 細霧システムの制御装置
JP2000139240A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Kihara Seisakusho:Kk ハウスにおける気化潜熱型細霧冷房装置
WO2007058347A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 National University Corporation Chiba University 栽培植物の着果・生育促進方法および着果・生育促進装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561733A (en) * 1978-10-30 1980-05-09 Sony Corp Plant protecting and breeding apparatus
JPS62294014A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 松下精工株式会社 細霧システムの制御装置
JP2000139240A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Kihara Seisakusho:Kk ハウスにおける気化潜熱型細霧冷房装置
WO2007058347A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 National University Corporation Chiba University 栽培植物の着果・生育促進方法および着果・生育促進装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234627A (ja) * 2010-05-05 2011-11-24 Wasabi Kobo:Kk 隔離床栽培装置及び隔離床栽培方法
CN103105246A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 北京京鹏环球科技股份有限公司 一种基于遗传算法改进的bp神经网络的温室环境预测反馈方法
CN103903068A (zh) * 2014-04-11 2014-07-02 浙江工业大学 一种混合优化算法的温室能量预测方法
JP2019080517A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 井関農機株式会社 植物栽培設備
CN114609328A (zh) * 2022-01-25 2022-06-10 山东省农业科学院 一种具有冷凝功能的玉米叶碳13标记密封罩
CN114609328B (zh) * 2022-01-25 2023-06-30 山东省农业科学院 一种具有冷凝功能的玉米叶碳13标记密封罩

Also Published As

Publication number Publication date
JP5470667B2 (ja) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6530065B2 (ja) 水耕栽培装置
US10349588B2 (en) Hydroponic apparatus
US10716266B2 (en) Agricultural house
KR101917789B1 (ko) 비용 효율적인 식량생산을 위한 환경 조정형 온실의 개선
JP5470667B2 (ja) 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法
US9894855B2 (en) Hydroponic cultivation apparatus and hydroponic cultivation method
JP5515118B2 (ja) 植物育成用施設
ES2661514T3 (es) Dispositivo, sistema y procedimiento de riego
JP6306384B2 (ja) 植物栽培における灌水の供給制御方法及びそのコントローラ
US10599169B2 (en) System and method for optimizing carbon dioxide delivery to crops during high temperature periods
Opdam et al. Tomato yield in a closed greenhouse and comparison with simulated yields in closed and conventional greenhouses
NL1031357C2 (nl) Nevelkas.
KR101563563B1 (ko) 작물성장을 위한 최적 환경점 도출을 위한 작물재배장치
JP5309410B2 (ja) 気孔開度のモニタリング方法及び装置
JP2015130802A (ja) 自動灌水システム
JP5334188B2 (ja) 栽培植物局部微小水滴吐出装置および栽培植物局部微小水滴吐出方法
KR101772121B1 (ko) 도시 농장 제어 시스템에서의 식물 생장 제어 장치 및 방법
JP2018068205A (ja) 植物栽培設備
Kumar et al. Climate regulation in protected structures: A review
Tusi et al. Comparison of Three Ventilation Rate Measurement Methods under Different Window Apertures in Winter and Spring
Moon et al. Energy saving effect for high bed strawberry using a crown heating system
Mohammed et al. Climatic Conditions for Crop Production
Ishii et al. An overview of natural ventilation, airflow, evaporative cooling and heat pump heating in greenhouses under mild climatic conditions
Yasuba et al. Influence of humidity control for decreasing air temperature without shading on light environment and leaf temperature in a greenhouse
Sharp The Application of Advanced Irrigation Technology in Hardy Ornamental Nursery Bed Systems©

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees