JP2010044341A - 電柱又は電話線支柱に取り付けた情報受発信機能付き情報表示装置 - Google Patents

電柱又は電話線支柱に取り付けた情報受発信機能付き情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010044341A
JP2010044341A JP2008235670A JP2008235670A JP2010044341A JP 2010044341 A JP2010044341 A JP 2010044341A JP 2008235670 A JP2008235670 A JP 2008235670A JP 2008235670 A JP2008235670 A JP 2008235670A JP 2010044341 A JP2010044341 A JP 2010044341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pole
function
telephone
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008235670A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamitsu Akimoto
貞光 秋本
Kunio Matsunaga
州央 松永
Masahiro Matsunaga
全央 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MN Engineering Co Ltd
Original Assignee
MN Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MN Engineering Co Ltd filed Critical MN Engineering Co Ltd
Priority to JP2008235670A priority Critical patent/JP2010044341A/ja
Publication of JP2010044341A publication Critical patent/JP2010044341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 現在主要幹線道路脇には数十m間隔で災害時の電柱や電話線支柱が附設されているが、一般庶民の目には想像通りの支柱の機能を果たすのみで有り、余りにもったいない。
【解決手段】 本発明は、以上の課題を解決する一つの手段として、電柱や電話線支柱に文字や画像や音声による身近な情報の受発信機能などを付加し、それも単なる表示や告知機能のみでなく、太陽電池やバッテリーを装備し、災害時に多い停電にも対応可能とした無線LANによる緊急を要する災害情報告知や、その他集客やメンバー募集などの文化活動団体などの表示機能等、多様な情報を提供する多機能化した電柱や電話線支柱を提供する。
【選択図】図1

Description

国道、県道、市町村道などの幹線道路脇や各市町村の住宅密集地域の主要道路脇には、必ず電気配電線用の電柱や、電話線専用の支柱が10mから数十m間隔で建設済みである。最近では地上の景観を良くする為、或いは交通障害を除くためにヨーロッパの様に、これ等の配電線網はまとめて地下に埋設する工事も各地で見られるようになったが、それでもわが国においては未だに電柱や電話線支柱は道路沿いの景観の一つである。本発明はこれ等電柱や電話線支柱に緊急の災害情報や避難情報などの緊急警報を表示する機能装置を取り付け、災害等緊急避難を要する伝達機能を果たそうとするもので、一定の距離間隔で建設されたこれ等電柱や電話線支柱にIT関連装置など特殊な機能を装備することにより単なる支柱機能だけで無く、各種情報や企業広告などの表示機能を装備することにより、地域住民に密着した利便性のある機能性を持った支柱に変化し、非常時対応型機能等を含め、従来の障害物的電柱が街の情報装置へと変化し、火災などの非常時や一般情報など身近な情報の双方向性機能を持つ情報表示装置付き支柱として、多目的な機能を装備した電柱或いは電話線支柱に関するものである。
従来、通常利用する道路やビルやほとんどの街角、若しくは目抜き通りには必ず電柱や電話線支柱があり、事業用はもとより家庭用の電気配電や通信機器用配線の支柱機能を果たしてきたがこれ等はまさに、縁の下の力持ち的存在ながら景観の障害であり、世間からも疎んじられた存在であるが、これ等電柱又は電話線支柱のインフラを利用し、電柱又は電話線支柱に無線又は有線による屋外型の情報受発信装置を装備することにより、非常時の際の緊急連絡はもとより日常の情報受発信機能を持つ屋外型メディアを構築しようとするものである。
最近のわが国では、夫婦共稼ぎ家族の増加等などにより、主婦にとって、買い物時間など、効率的な生活時間を送るためには、日常のきめ細かい情報が必要となっている。一方、主要道路には必ず一定の間隔で電柱又は電話線支柱が有りこれ等に緊急連絡はもとより、日常の情報受発信機能を持つ何らかのIT機能を付加することにより有事の際、特に災害など非常時の際の素早い速報的情報連絡装置として役立つ。
しかし従来の電柱又は電話線支柱は全国何処に行っても、支柱機能のみであり、一部国土交通省の認可した半周回しのプラスチック材や金属材料版等による固定広告が添付されている程度の地味な表示機能である。特許分野でも、たとえば実用新案出願2005−2711などは単なる固定型の電柱への巻き付け広告で有り、特開2003−43968は広告サービス専用の発信機装置であり、本発明はこれらの発明とは思想を異にするもので、電柱又は電話線支柱を単なる支柱並びに広告表示機能のみでなく、災害時に多発する停電などにも左右されない太陽電池などによる自己発電機能を持つ受発信表示装置で有り緊急避難情報、災害情報の表示など非常時用はもとより、周辺住民への告知や避難の為のみならず、周辺生活者への大衆メディア装置として屋外型の本格的なメディア網を構築し、町内のニュースや緊急通達や生活情報端末へと変化するスーパー電柱又は電話線支柱に関する技術を提供するものである。
特開2003−43968 実用新案出願平8−13378
現在、一般の道路はもとより都会の道路、田舎の道路、ビル街や商店街、都会の目抜き通りや田舎の田んぼの畦道、まさにいたるところに電気配電線や電話線が張り巡らされ、当然その配線の支柱機能とそして電柱や電話線支柱があり、事業用はもとより家庭用の電気配電や通信機器用配線の支柱機能を果たしてきたがこれ等はまさに、縁の下の力持ち的存在ながら景観の障害であり誰からも疎んじられた存在であるが、これ等電柱又は電話線支柱のインフラを利用しこの電柱又は電話線支柱に無線又は有線による屋外型の情報受発信装置を装備することにより、非常時の際の緊急連絡はもとより、日常の情報受発信機能を持つ屋外型メディアを構築しようとするものであり突発的な火災や交通事故、或いは急病患者の発生などの場合、周辺を見渡し、仮に100m間隔で電柱又は電話線支柱に本件情報受発信機能が整備されていると、直近の電線又は電話線を辿れば情報受発信装置付き電柱に直ちにたどり着くことが出来、最短で緊急連絡が可能となる。最近多発する大規模な自然災害や、通り魔による不意の殺傷事件など予想すらしない事件の多発する今日、例え携帯電話が普及していても高齢者や子供は携帯電話を所持していないことが多く、或いは使いこなせないか或いは所持が許可されていない場合もあることから、外出先での災害など必要な情報を手軽に得る手段としては極めて有効である。特に交通事故や突発的災害や通り魔事件など素早い対応が子可能となる。台風などあらかじめ予想される災害の場合、自治体による広報車の警報予告などの巡回などがあるが、これ等の多くは車両などによる通過しながらの警報であり、文字通り一過性で、特に最近の建造物は機密性が高く屋内までの徹底にはいま少しの感があるものの、電柱又は電話線支柱を利用した情報受発信装置を装備すれば繰り返し発信することが可能で、道路の利用者にはたやすく情報を入手することが可能となる。
深夜の火災や交通事故、急病患者の発生など、夜間の突発的な事故、特に自然災害の場合など停電する場合が多いがこれ等の場合も太陽電池を装備したLED照明などによる省エネ型の情報受発信装置を主要な道路沿いの電柱又は電話線支柱に一定間隔で装備すれば太陽電池の電力で十分夜間照明を賄うことが可能であり、夜間の外灯機能をも果たすことが出来、一刻を争う火災はもとよりあらゆる突発的な災害や事故に対しても本人はもとより周辺の人でもすばやい対応が可能となる。各町内においての非常時の場合でも緊急情報が素早く入手することが可能となりを周辺住民でも緊急対応策を発揮することが可能となる。
特に火災の場合は対応処理時間がその被害を幾何級数的に拡大する可能性が高い。幸いにして電柱又は電話線支柱は前記したように主要道路脇に数十m間隔で配置されており照明つきとなれば位置の素早い確認が可能となり周辺住民はもとより、防火服をまとった消防員にとっても作業がし易くなる。特に本特許の主要項目である各種メディア表示や音声拡声機能付きとなれば、大規模災害時において避難誘導はもとより行政などからの緊急時の的確な避難誘導が可能となる。現在でも電柱には巻き付け式の広告板が付いているが、その従来型の広告板に代わり別途に遠隔地から無線で表示可能なスクロール型のメディア表示盤、いわゆるテレビ画像的或いは携帯電話の大型表示盤的な表示装置を付加することにより、遠隔地の司令室から、或いは専用の携帯電話から簡単に情報を受発信することが可能となり、屋外型メディアとしての情報受発信装置がプラスαの機能を発揮し、素早い災害情報の速報や各行政機関の広報機能を存分に発揮し、その情報受発信表示盤の利用者を会員制や課金制にすれば広告価値も生まれ、大きな収入の安定財源となる。都会はもとより地方においても一定間隔に配置された電柱や電話線支柱取り付けの情報受発信装置が日常の情報受発信基地となり、マイカーで走行中においても情報の必要時下車して利用することも可能となり、電柱に取り付けられた情報受発信装置がもつ緊急災害情報や、日常のお買い物情報や安売り情報、タイムサービス情報など、身近な生活情報受発信が可能となる。又電柱や電話線支柱の取り付けの情報表示装置が交通事故などで破損した場合損害保険で処理すればよい
本発明の電柱又は電話線支柱に情報受発信装置を装備すれば、幹線から生活道路までいたるところの道路脇に附設された電柱又は電話線支柱が、単なる支柱から情報の受発信基地と変わり、全く電柱などとは無縁であった若者はもとより、お年寄りまでもが最新の情報を手軽に求めることが可能となり、通勤族は出退社時、若しくは目抜き通りでの情報の受発信をもとめて人々は注目し、国内における新メディアチャンネルとして、情報の全国的或いは地域的ネットワークも十分可能となる他、その町の、
その月或いは当日の、特にその周辺の情報が、関係住民にいち早く伝達される最も早いメディアとなり周辺スーパーなどの、新鮮でタイムリーな日常の身近な情報が常時スクロールされ、最新のあらゆる情報を手軽に得ることが可能となる。例えば地域周辺にて開催されるコンサート案内、季節の旅行案内、英会話など各種教室の案内、結婚式ブライダル情報、美術館や展示会案内、各種スポーツクラブ、カラオケその他の各種行事案内、主婦向けとしての奥様サークル情報等、携帯電話とは違った屋外型大画面によって各種情報を的確に伝え、又、周辺商店なども本端末をより身近な宣伝媒体として利用も可能となる上、電柱又は電話線支柱に備えた情報表示装置にバーコードやQRコード等の携帯端末で認識可能な図形を表示することにより、若者が各種情報を携帯電話にダウンロードすることも可能となるばかりか、電柱又は電話線支柱そのものが収益性を持った支柱に大きく変化し、日常の生活に欠くべからざるものとなり情報収集基地ともなる。
特に現代社会において情報は生活やビジネスの貴重なファクターであり、文化的サークルやスポーツの各種団体の世話人や関係者は特殊な例を除けば、会員募集、生徒募集、メンバー募集など、いつも多大な経費、宣伝費、労力を伴うが、今後は電柱又は電話線支柱が安い経費で集客機能、募集機能を果たすことが可能となる。特に電柱又は電話線支柱に大量の最新情報を内蔵する情報ボックスを装備することにより、単なる大衆サービス端末から、逆に個を実現する為の各種団体・サークル・教室・クラブ・行事案内など、一般への宣伝や表示が可能となり、タウン内におけるきめの細かい訴えが可能となり新聞広告やチラシなどの経費に比較し、格安の経費で一般への訴え、広告、表示が手軽に可能となる。又当該情報表示装置の端末を電柱又は電話線支柱以外にも役所や公民館等の公共施設内やコンビニなどの屋内や屋外や支柱や壁面などを利用して表示することにより、公報機能はより高まる。通常新聞、ラジオ、テレビ、号外などは情報入手から大衆に届くまで最短で7時間を要すると言われているが本発明の装置を使えばパソコンに情報を入力して送信した瞬間からメディアとなりインターネットと同様な速報性と利便性を備えたメディアとなる。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は道路管理者たる国土交通省などから、一定の面積を使用する貴重な道路占用許可をもつ電柱又は電話線支柱を、その許可された面積サイズを特別拡大することなく、同電柱又は電話線支柱を多機能化することにより、周辺住民にとってはより身近な生活情報、最新情報を得ることが可能となり、従来の単なる電柱又は電話線支柱から、街灯機能はもとより多機能装置付き電柱又は電話線支柱として、或いは街角における本格的な情報受発信伝達機能を兼ね備えた、下町或いはその町内に密着した情報ボックスとしてそれも表示担当者からの入力送信により即時に情報表示が可能となり、新聞、ラジオ、テレビ、号外などのいかなるマス媒体よりも速報性の高い情報の受発信機能付き電柱又は電話線支柱という上記の思想は、下記構成の本発明によって解決することができる。
電柱又は電話線支柱の情報受発信機能付き表示装置に、スイッチ付きの防犯灯付警報装置などを付加すれば、夜間や災害などの際、非常時の優れた警報装置となる。又、照明なども出来るだけ遠方からも見通しの良い上部に取り付けるのが好ましい。太陽電池による自己発電機能を装備し、災害時に多発する停電にも対応可能としたバッテリーを装備し、広告盤欄にはスクロール式情報ボックスを取り付け内部に受発信装置を装備し、災害情報・自治体情報・一般ニュース・町内会案内情報欄、各種団体行事案内・企業広告欄、便利情報、周辺町内案内欄、ホテルの空き室情報、広告欄などの表示欄を設ければ、各種の御用聞きサービスも可能となる
電柱又は電話線支柱の情報受発信機能付きの情報表示装置にはLED照明などを埋め込んだ最新の特殊合成板などを使用すれば低電力で全体が明るく表示される。電柱又は電話線支柱は既に道路に確り埋め込まれているため、当該情報表示装置を既存の電柱又は電話線支柱に後付けで固定すればよい。
電柱又は電話線支柱の情報受発信機能付きの情報表示装置にはスクロール表示や、照明などの電源については最近の都市部では道路整備により各種配線系統は地下配線設備が整っているため照明設備は比較的容易であるが、電気配線の無い道路での電気配線などの設備工事が高額に成るため、電力消費量の少ないLED照明や特殊照明を採用し、スクロール表示や画像表示用の証明電源には太陽電池などを装備すればよい。
上述したように、本件発明は単なる電柱や電話線支柱とは基本的に発想を異にするもので、全国若しくは県単位、或いは市町村単位や町内単位など、必要に応じたエリアごとの情報管理を可能とするもので、公道における唯一大衆向けの最も速報性がある情報機関的機能をもつ情報装置となり、周辺住民が本発明の情報受発信機能付電柱や電話線支柱の情報を見れば、新聞やテレビなどのマス媒体には載らない、身近で新鮮な日常情報をも得ることが可能となり、各種団体活動の市民への認知や募集が盛んになり、団員募集も容易となりかつての人情豊かな下町情報の飛び交うにぎやかな笑いのある小回りの効いた効果的な街創りの展開が可能となり、昔の人情味豊かな町興しの起爆剤となり、公道における情報の受発信装置は産業上でも大いに利用価値の高い分野である。
上述したように本発明の情報受発信機能付電柱や電話線支柱は名称通りに、街路灯機能はもとより、最新で身近な情報を常時、田舎でも街中において情報の送受信が可能となり、何よりも緊急を要する災害や避難情報が各種マス媒体よりも緊急に伝わる利便性・即効性があり、特に緊急対応を要する災害時、貴重な情報機関となり、田舎道であろうと、又商店街あろうと本発明の情報受発信機能を持つ情報装置を取り付けた電柱や電話線支柱を設置することにより、災害時の貴重な情報源としての機能はもとより、下町活性化の元とも言える各種私的・公的活動団体の自己実現のための表現の場を提供し、新聞、ラジオ、テレビ、インターネットに次ぐ5番目のメディアとしてそれも公道における唯一のメディアとして、新しい産業投資が生まれ情報受発信機能付電柱や電話線支柱に関する周辺事業も含め、あらゆる関連産業の創造が十分可能である。
本発明の情報受発信装置付電柱の全体概要図である
符号の説明
1 電線
2 電柱
3 スクロール式情報表示盤
4 文字や画像表示
5 ソーラー電池アンテナ

Claims (11)

  1. 災害情報、自治体広報、緊急地震速報、ニュース、気象情報、大雨情報や花粉情報や大波警報など各種注意報や警報、或いは地域周辺の行事並びに案内など、市民向け各種最新情報並びに広告を自立的に表示する機能をもつ装置を具備し、その情報伝達に赤色回転ランプ、サイレン、スピーカーを補助的に使用でき、主として文字や画像により表示する機能を備えた電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置
  2. 請求項1における表示装置に表示する情報を更新するために、情報を転送するための端末が接続可能な端子を備えた、あるいは、ネットワーク網を通じて遠隔操作的に情報を更新する機能を具備した電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置
  3. 受発信機能を持つアンテナを装備し、各種通信機器または音声、文字、映像等の各種メディア情報を再生あるいは表示する機能を持つと同時に、各種通信機器又は携帯型移動通信機器と連動してこれらの中継機能並びに表示機能を備えた電柱又は電話線支柱に取り付けた情表示装置。
  4. 有線或いは無線式ルーターを備え各種通信機器のアクセスポイントとして各種ネットワークの接続若しくは中継基地機能を備えた請求項1に記載の電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置。
  5. 前記請求項2若しくは請求項4における中継若しくはダウンロードの回数と金額の記録、並びに情報の中継又は情報のダウンロードにより利益を享受する関係者に対して課金を可能とする機能を備えた請求項1に記載の電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置。
  6. 太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを源とした充電池への充電機構を備え、照明並びに装置の作動源とした請求項1に記載の電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置。
  7. 表示部が風雨や太陽光などに対し耐候性を高めるため、強化ガラスや透明度のある強化合成樹脂材料によって補強され、防風雨機能並びに防水機能を持つ請求項1に記載の電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置。
  8. 広域IPネットワーク網、インターネット網、携帯通信網或いはナビゲーションシステム網等を通じ、現場と本部間の音声や文字や画像による双方向通信機能を装備した請求項1に記載の電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置。
  9. 自動車内やコンビニや各種建造物の内外、又は海上施設や港湾船舶施設の内外において請求項1に記載の電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置に連動して同時掲載する情報表示装置。
  10. 外灯機能並びに災害時や非常時における緊急の常夜灯又は点滅照明、あるいは緊急事態を通知するための発信機能を持ち、同時に緊急避難場所の表示機能を持つ請求項1に記載の電柱や電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置。
  11. 電波増幅アンテナ、ルーターなどの装備により無線の飛距離の延長を可能とする機能を具備した請求項1に記載の電柱又は電話線支柱に取り付けた情報表示装置。
JP2008235670A 2008-08-18 2008-08-18 電柱又は電話線支柱に取り付けた情報受発信機能付き情報表示装置 Pending JP2010044341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235670A JP2010044341A (ja) 2008-08-18 2008-08-18 電柱又は電話線支柱に取り付けた情報受発信機能付き情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235670A JP2010044341A (ja) 2008-08-18 2008-08-18 電柱又は電話線支柱に取り付けた情報受発信機能付き情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010044341A true JP2010044341A (ja) 2010-02-25

Family

ID=42015755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008235670A Pending JP2010044341A (ja) 2008-08-18 2008-08-18 電柱又は電話線支柱に取り付けた情報受発信機能付き情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010044341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106051596A (zh) * 2016-06-18 2016-10-26 谢广鹏 可兼顾监控功能的户外led灯
CN106338019A (zh) * 2015-07-06 2017-01-18 飞利浦照明控股有限公司 具有无线控制元件的照明设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106338019A (zh) * 2015-07-06 2017-01-18 飞利浦照明控股有限公司 具有无线控制元件的照明设备
US10746385B2 (en) 2015-07-06 2020-08-18 Signify Holding B.V. Lighting device with wireless control element
CN106051596A (zh) * 2016-06-18 2016-10-26 谢广鹏 可兼顾监控功能的户外led灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010102279A (ja) バナー広告並びに課金式バス停標識による安心安全システム
CN201716867U (zh) 智能公交电子站牌
US7667617B2 (en) Interactive bulletin board system and method
EP1917654B1 (en) Interactive electronic bulletin board system and method
JP2008281965A (ja) 防犯並びに情報受発信機能付きバス停標識
CN203733433U (zh) 基于无线网络分布式计算的公交电子站牌
CN210951042U (zh) 一种多功能的智慧灯杆
CN107948607B (zh) 智慧灯杆管理系统的展示方法
CN201910219U (zh) 多功能一体机
JP2009259175A (ja) 情報入出力機能付バス停標識
JP2014203328A (ja) 表示システム
JP2016081442A (ja) 災害時誘導装置
CN103680330A (zh) 一种电子指路牌
JP2010031622A (ja) 情報受発信機能付消火栓標識
Wiig Everyday landmarks of networked urbanism: Cellular antenna sites and the infrastructure of mobile communication in Philadelphia
JP2010044341A (ja) 電柱又は電話線支柱に取り付けた情報受発信機能付き情報表示装置
JP2009223870A (ja) 各種通信機器等の中継基地機能を持つバス停標識
JP2009080442A (ja) 課金機能を装備した情報ボックス付バス停標識
CN112486045A (zh) 智慧城市智能照明监管系统
CN203010542U (zh) 带有电视显示屏的路灯灯杆
JP2004288132A (ja) 広域警報システムとこれに用いられる警報受信装置
JP2014202984A (ja) 表示方法
JP2004038672A (ja) 誘導表示システム
CN202771742U (zh) 一种电子指路牌
JP2008269536A (ja) 非常時対応機能付きバス停留所標識