JP2010039835A - 表示地図提案装置及びその方法 - Google Patents

表示地図提案装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010039835A
JP2010039835A JP2008203143A JP2008203143A JP2010039835A JP 2010039835 A JP2010039835 A JP 2010039835A JP 2008203143 A JP2008203143 A JP 2008203143A JP 2008203143 A JP2008203143 A JP 2008203143A JP 2010039835 A JP2010039835 A JP 2010039835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
class
user terminal
similar information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008203143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4937209B2 (ja
Inventor
Yuki Sasakido
裕記 笹城戸
Yuri Sakurai
悠里 櫻井
Yu Sasama
裕 笹間
Miho Takeuchi
美帆 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008203143A priority Critical patent/JP4937209B2/ja
Publication of JP2010039835A publication Critical patent/JP2010039835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937209B2 publication Critical patent/JP4937209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが選択した地名に関連する地名の周辺の地図を容易に表示させることができる表示地図提案装置及びその方法を提供すること。
【解決手段】表示地図提案装置(10)は、地図上に表記された地名についての選択を受け付けると、選択された地名の属するクラスと同一のクラスに含まれる地名を複数取得する。そして、表示地図提案装置(10)は、この複数の地名を表記した地図をユーザ端末に送信するとともに、ユーザ端末から1の地名の選択を受け付ける。表示地図提案装置(10)は、1の地名の選択を受け付けると、この地名についての地図をユーザ端末に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザの望む地図を提案する装置及びその方法に関する。特に、地図上の地名に基づいて地図の表示位置を制御する装置及びその方法に関する。
インターネット上のサービスでは、主要な施設名、住所、郵便番号などから所望の施設などの検索が行えるようになっており、検索結果は地図画像上にアイコンなどによって表示される。また、昨今では、ローカルサーチ(地域情報検索)と呼ばれる、指定した地域内に存在する施設などの情報を検索するサービスに期待が寄せられているが、このようなローカルサーチにあっても、検索結果は地図画像上にアイコンなどによって表示されるものである。
例えば、特許文献1には店舗の名称、住所などから所望の店舗を検索するシステムが開示されている。また、特許文献2には地域を指定するエリアコードと地域以外を指定するカテゴリーコードとを入力して所望のホームページを検索するシステムが開示されている。
特許第2874647号公報 特許第3247360号公報
ところで、施設などの検索を行うこのようなサービスにあっては検索された施設などの周辺の地図が表示されることになるが、ユーザによっては検索した施設などに関連する施設の周辺の地図についても見てみたいと欲することが多々ある。従来、このような場合には新たに検索を行う必要があり、使い勝手が悪いという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みて提案されたものであり、その目的は、関連する施設などの周辺の地図を容易に表示させることができる表示地図提案装置及びその方法を提供することにある。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
(1) ユーザ端末と通信可能に接続され、前記ユーザ端末に地図を提供する表示地図提案装置であって、前記ユーザ端末から地図上に表記されたテキスト情報を選択する選択データを受信する地名選択受信手段と、前記テキスト情報の地図上の属性を示すクラスを特定し、特定したクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得するサジェスション内容決定手段と、取得した複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信するサジェスション内容送信手段と、前記ユーザ端末から複数の前記類似情報のうち1の類似情報を選択することを示す表示選択データを受信する表示要求受信手段と、前記表示選択データにより選択された1の類似情報を含む地図を決定する要求地図決定手段と、前記要求地図決定手段により決定された前記地図を前記ユーザ端末に送信する要求地図送信手段と、を備えることを特徴とする表示地図提案装置。
(1)記載の表示地図提案装置によれば、サジェスション内容決定手段は、通信可能に接続されたユーザ端末にユーザが選択したテキスト情報と同一クラスに含まれる類似情報を複数取得する。そして、サジェスション内容送信手段は、この複数の類似情報を表記した地図をユーザ端末に送信する。そのため、ユーザ端末にはユーザが選択したテキスト情報に関連する複数の類似情報が表記された地図が表示されることになる。
そして、表示要求受信手段が、ユーザ端末から1の類似情報を選択したことを示す表示選択データを受信すると、要求地図決定手段は、この1の類似情報についての地図を決定するとともに、要求地図送信手段は、この地図をユーザ端末に送信する。そのため、ユーザ端末には、ユーザが選択した類似情報を含む地図が表示されることになる。したがって、ユーザは関連する地図上の類似情報について再度検索を行う必要がなく、関連する類似情報についての地図を容易に表示することができる。
(2) (1)記載の表示地図提案装置において、前記サジェスション内容決定手段により取得された複数の前記類似情報のそれぞれについての地図上の位置に基づいて複数の前記類似情報のそれぞれの位置関係を算出する位置関係算出手段をさらに備え、前記サジェスション内容送信手段は、前記位置関係に基づいて複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする表示地図提案装置。
(2)記載の表示地図提案装置によれば、同一クラス内における類似情報の位置関係を反映させた上で、ユーザ端末にユーザが選択したテキスト情報に関連する複数の類似情報が表記された地図を表示させる。そのため、複数の類似情報における地図上の位置関係が視覚的に認識でき、より利便性を高めることができる。
(3) (1)又は(2)記載の表示地図提案装置において、前記地名選択受信手段により受信したテキスト情報が属する前記クラスが複数ある場合に、前記ユーザ端末からクラスの選択を受け付けるクラス選択受付手段をさらに備え、前記サジェスション内容決定手段は、クラス選択受付手段が受け付けたクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得することを特徴とする表示地図提案装置。
(3)記載の表示地図提案装置によれば、ユーザにより選択されたテキスト情報が複数のクラスに属する場合には、ユーザ端末から暮らすの選択を受け付ける。これにより、より詳細な分類を行うことができ、利便性をさらに高めることができる。
(4) (1)から(3)いずれか記載の表示地図提案装置において、前記要求地図決定手段は、特定されたクラスに応じて異なる倍率の地図を決定することを特徴とする表示地図提案装置。
(4)記載の表示地図提案装置によれば、ユーザにより選択されたテキスト情報の属するクラスに応じた倍率の地図をユーザ端末に表示することができるため、より利便性を高めることができる。
(5) 通信可能に接続されたユーザ端末に地図を提供する方法であって、前記ユーザ端末から地図上に表記されたテキスト情報を選択する選択データを受信する第1ステップと、前記テキスト情報の地図上の属性を示すクラスを特定し、特定したクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得する第2ステップと、取得した複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信する第3ステップと、前記ユーザ端末から複数の前記類似情報のうち1の類似情報を選択することを示す表示選択データを受信する第4ステップと、前記表示選択データにより選択された1の類似情報を含む地図を決定する第5ステップと、決定された前記地図を前記ユーザ端末に送信する第6ステップと、を含むことを特徴とする方法。
(5)記載の方法によれば、(1)記載の表示地図提案装置と同様の効果を提供できる。
(6) (5)記載の方法において、前記第2ステップにより取得された複数の前記類似情報のそれぞれについての地図上の位置に基づいて複数の前記類似情報のそれぞれの位置関係を算出する第7ステップをさらに含み、前記第3ステップは、前記位置関係に基づいて複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする方法。
(6)記載の方法によれば、(2)記載の表示地図提案装置と同様の効果を提供できる。
(7) (5)又は(6)記載の方法において、前記第1ステップにより受信したテキスト情報が属する前記クラスが複数ある場合に、前記ユーザ端末からクラスの選択を受け付ける第8ステップをさらに含み、前記第2ステップは、クラス選択受付手段が受け付けたクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得することを特徴とする方法。
(7)記載の方法によれば、(3)記載の表示地図提案装置と同様の効果を提供できる。
(8) (5)から(7)記載の方法において、前記前記第5ステップは、特定されたクラスに応じて異なる倍率の地図を決定することを特徴とする方法。
(8)記載の方法によれば、(4)記載の表示地図提案装置と同様の効果を提供できる。
本発明によれば、ユーザが選択したテキスト情報に関連する類似情報の周辺の地図を容易に表示させることができる。
以下、本発明の好適な実施形態について図を参照しながら説明する。以下、ユーザ端末として携帯電話機の場合を想定して主に説明するが、サービス提供者に接続可能で、Webページを表示可能な表示装置を備えたものであれば、他の端末(PHS、PDA、パソコンなど)であってもよい。
[表示地図提案装置を含むシステムの全体構成]
図1は、本発明の好適な一実施形態であるシステム構成の概略を示した図である。本実施形態に係る表示地図提案装置10は、インターネットなどからなる通信ネットワーク5を介して、携帯通信端末1に接続されている。表示地図提案装置10は、ベクトルデータで作成された地図を携帯通信端末1に提供する手段を備える。なお、本実施の形態では、「地名」とは、例えば、国名、都道府県名、地域名、などだけでなく、大学名や名所名、また駅名や路線名なども含む。すなわち、本実施の形態における「地名」には、地図上に表記され得る全てのテキスト情報を含めることができる。
具体的には、表示地図提案装置10は、サジェスション内容DB21、地図DB23、地名選択受信手段11、サジェスション内容決定手段12、サジェスション内容送信手段13、表示要求受信手段14、要求地図決定手段15、及び要求地図送信手段16を備える。
サジェスション内容DB21は、図2に示すように、地図上に表記される地名(テキスト情報)などについてその位置を規定するとともに、その内容及びそのクラスを規定する。クラスとは、その地名についての地図上の属性(例えば、国、都道府県、大学、路線)をいう。図2を参照して、例えば、地図上には緯度「X1」経度「Y1」の位置に「新橋」と表記されるところ、その内容は「○○線の新橋駅」であることが規定されている。また、そのクラスは「A」、例えば、山手線や東海道本線や京浜東北線などの駅であることが規定されている。なお、地図上の位置を規定しているのは、地図上には同一の表記がなされている場合があり、このような場合にいずれのものであるか判別するためである。ここで、地図上の位置は地図の倍率によって異なる場合があるため、サジェスション内容DB21は、地図の倍率に応じて複数設けることが望ましい。
また、地図DB23は、各種の地図を格納している。ここで、地図DB23に格納される地図は地図上に表記された地名を携帯通信端末1のユーザが選択することができ、また、これら選択することができる地名についての位置を管理できるようにベクトルデータで作成されている。
地名選択受信手段11は、ユーザによる地名の選択を受信する。サジェスション内容決定手段12は、地名選択受信手段11により受信したユーザの選択に対応するクラスを特定し、このクラスの内容をサジェスション内容DB21から取得し、サジェスション内容として決定する。具体的には、特定したクラスと同一クラスに含まれる地名をサジェスション内容(類似情報)として決定する。なお、クラスの内容とは、例えば、クラスが山手線である場合には、山手線の駅が該当し、また、クラスが都道府県である場合には、都道府県名が該当する。
サジェスション内容送信手段13は、サジェスション内容決定手段12により決定されたサジェスション内容を表示した地図データを携帯通信端末1に送信する。これにより、携帯通信端末1の画面に表示された地図上にはサジェスション(図4のサジェスション100)が表示されることになる。
そして、携帯通信端末1のユーザは、サジェスションが表示されるとその後表示させたいサジェスション内容を選択するところ、表示要求受信手段14は、このようなユーザの選択を受信する。要求地図決定手段15は、表示要求受信手段14により受信したユーザの選択に対応する地図データを地図DB23から取得する。要求地図送信手段16は、取得した地図データを携帯通信端末1に送信する。
[表示地図提案装置を含むシステムの基本動作]
図3は、上記のシステムにおける処理の流れの詳細を示した図である。
まず、携帯通信端末1がベクトルデータで作成された地図上の地名(テキスト情報)を選択すると(ステップS1)、この選択された地名を示す選択データが表示地図提案装置10に送信される。地名選択受信手段11によりこの選択データを受信すると、表示地図提案装置10のサジェスション内容決定手段12は、選択データに基づいてそのクラスを特定するとともに(ステップS2)、特定したクラスに対応する内容を取得し(ステップS3)、サジェスション内容(類似情報)を決定する(ステップS4)。そして、サジェスション内容送信手段13は、決定されたサジェスション内容を表示した地図データを携帯通信端末1に送信する。
携帯通信端末1では、このデータを受信すると、地図上にサジェスションを表示し、ユーザが表示を望む地域についての要求を選択する(ステップS5)。この選択データは、表示地図提案装置10に送信される。
この選択データを受信すると、要求地図決定手段15は、選択データに対応する地図を取得し(ステップS6)、要求地図送信手段16は、この地図の地図データを携帯通信端末1に送信する。そして、携帯通信端末1では、送信された地図データに対応する地図を表示する(ステップS7)。
[携帯通信端末における表示例]
図4における携帯通信端末1の表示例を参照して、上記処理を具体的に説明する。
本実施の形態における地図はベクトルデータで作成され、地図上の表記はユーザが選択することができる。そして、地図上の表記をユーザが選択した場合には、その表記に対応するサジェスションが表示されるところ(ステップS1〜ステップS4)、図4の(1)は、サジェスションが表示された際の表示例を示す。
図4の(1)を参照して、地図上の新橋がユーザによって選択されると(ステップS1)、新橋を選択したことを示す選択データが表示地図提案装置10に送信される。ここで、地図上の表記には地図上の位置が規定されており、ユーザにより選択された地名はこの位置により具体的に特定される。ここで、図4の(1)では緯度「X1」経度「X2」の新橋が選択されている。そのため、この位置データからサジェスション内容決定手段12により選択データに対応するクラスを「A」と特定する(ステップS2)。
図4の(1)においては、クラスAとは山手線の駅を示しており、サジェスション内容決定手段12は、クラスAの山手線の駅のうち、選択された新橋(駅)の周囲の駅を取得し(ステップS3)、サジェスション内容と決定する(ステップS4)。
そして、このサジェスション内容についてのデータが携帯通信端末1に送信されると、携帯通信端末1に表示された地図上にはサジェスション100が表示される。このサジェスション100は、クラスAの山手線の駅に対応している。すなわち、サジェスション内容101,102,103,104,105は山手線の駅名に対応しており、特に、ステップS1で選択された新橋の周囲数駅を示している。
そして、サジェスション100内のサジェスション内容101,102,103,104,105をユーザが選択することにより、選択したサジェスション内容に対応する地図が表示されるところ(ステップS5〜ステップS7)、図4の(2)は、サジェスション内容103の新橋が選択された際の表示例を示している。
図4の(1)において表示されたサジェスション100内のサジェスション内容103の新橋が選択されると(ステップS5)、この選択データが表示地図提案装置10に送信される。この選択データを受信すると、要求地図決定手段15は、選択データに対応する地図、すなわち、新橋駅周辺の地図データを地図DB23から取得する(ステップS6)。この地図データは、要求地図送信手段16により携帯通信端末1に送信され、図4の(2)に示すように携帯通信端末1には、新橋駅110を中心とする地図が表示される(ステップS7)。
なお、要求地図決定手段15が取得する地図データは、選択されたサジェスション内容選択されたサジェスション内容103(新橋駅)を中心に表示する地図に関する地図データとしているところ、このように選択されたサジェスション内容を中心に表示するためには、各サジェスション内容について地図上の位置を管理していればよい。そのため、本実施の形態では、各サジェスション内容についての地図上の位置を緯度・経度などにより管理することとしている。
[サジェスション内容の表記方法]
ところで、本実施の形態では駅だけでなく地図上に表記された地域(都道府県など)についてもユーザが選択することができるようにしているところ、地域名についてのサジェスションを表示した場合に、単に選択された地域の周囲の地域を表示しただけでは好ましくない場合がある。例えば、長野県(クラス・都道府県)が選択された場合、長野県の周囲の数県がサジェスション内容として決定されることになる。この場合において、長野県の周囲にある県のうち長野県の下にある県などのようにその位置関係によって地図を選択したい場合、長野県の周囲の県を単純に表示するだけでなく、その位置関係も反映させた表示をすることが好ましい。
そこで、本実施の形態では、図5に示すように位置関係も反映させた上でサジェスション内容を表示することとしている。
図5の(1)において、地図上に表示された港区(クラス・23区)が選択されると、港区のクラスに対応する内容のうち港区の周囲の内容がサジェスション内容として決定される。例えば、サジェスション内容201(品川区)、202(港区)、203(目黒区)、204(渋谷区)、205(中央区)、206(千代田区)がサジェスション内容として決定される。これらサジェスション内容には、それぞれ地図上の位置が管理されており、互いの位置関係も容易に算出することができる。
これにより、サジェスション内容の地図上の位置を用いて、例えば、港区の左側には目黒区、港区の下には品川区などのように同一クラス内の位置関係を反映させてサジェスション200内に表示させるようにすることができる。
なお、サジェスション内容決定手段12に、地図上の位置から同一クラス内の位置関係を算出する機能(位置関係算出手段)を持たせることで実現可能であるが(図5の(2))当該機能を持つ手段をサジェスション内容決定手段12とは別に設けることとしてもよい。
[クラスの選択]
ここで、地図上に表記された地名によっては複数のクラスを有することがある。例えば、新橋駅は山手線の他に東海道本線や京浜東北線などのクラスを有する。本実施の形態では、このように複数のクラスを有する地名が選択された場合に、クラスの選択を受け付けることとしている。そこで、図6を参照して、クラスの選択について説明する。
図6の(1)では、地図上に表記された地名のうち複数のクラスを有する新橋が選択されている。そのため、地図上にはサジェスション300の中にクラス選択内容301,302,303,304が表示される。携帯通信端末1のユーザは、クラス選択内容301,302,303,304を選択することで、クラスを特定することができる。
なお、このようにクラスの選択を受け付けるためには、サジェスション内容決定手段12に携帯通信端末1からクラスの選択を受け付ける機能(クラス選択受付手段)を持たせることで実現可能である(図6の(2))。すなわち、サジェスション内容決定手段12は、クラスを特定することろ(ステップS2)、特定したクラスが複数ある場合には、クラス内容を携帯通信端末1に送信し、携帯通信端末1からクラスの選択を受けることとすることにより1のクラスを特定することができる。なお、携帯通信端末1からクラスの選択を受け付ける機能を持つ手段をサジェスション内容決定手段12とは別に設けることとしてもよい。
[サジェスション内容の選択]
図7はサジェスション内容の選択についての利便性を高めるためにより好適な例を示す。図7に示すようにサジェスション400内にはカーソル405が表示される。携帯通信端末1においてこのカーソル405を操作することによりサジェスション400内に表示されるサジェスション内容がスクロールされる(図7の(1)、(2)参照)。その結果、ユーザはサジェスション内のサジェスション内容をより自由に選択できるようになる。
[クラスと地図の倍率との関係]
本実施の形態では、選択されたサジェスション内容に対応する地図データを携帯通信端末1に送信するところ、クラスの種類によっては地図の倍率が適切でない場合がある。そこで、本実施の形態では、クラスの種類に適した地図データを携帯通信端末1に送信することとしている。
図8の(1)は、倍率カーソル600を参照すると倍率が中の地図であることが分かる。この地図において港区(クラス・23区)が選択されるとサジェスション400が表示される。図8の(2)はサジェスション内容「港区」が選択された場合の地図である。図8の(2)では、倍率カーソル600を参照すると、サジェスション内容を選択する前までは中であった倍率が小に変更されている。
同様に、図8の(1)の地図において新橋(クラス・山手線)が選択されるとサジェスション500が表示される。図8の(3)はサジェスション内容「新橋駅」が選択された場合の地図である。図8の(3)では、倍率カーソル600を参照すると、サジェスション内容を選択する前までは中であった倍率が大に変更されている。
このように本実施の形態における表示地図提案装置10(要求地図決定手段15)では、サジェスション内容の属するクラスに応じた倍率の地図データを取得することとしている。その結果、ユーザの選択に好適な大きさの地図を提供することができ、より利便性を高めることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。例えば、本実施の形態では地図上に表記された駅名や地域名を例にとって説明したがこれに限られるものではない。例えば、国名、学校名、名所名など管理者が任意に設定することができる。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施例に記載されたものに限定されるものではない。
本発明の実施形態における表示地図提案装置を含むシステムを示す図である。 サジェスション内容DBを示す図である。 上記システムの基本動作を示す図である。 携帯通信端末における表示例を示す図である。 サジェスション内容の表記方法を示す図である。 クラスの選択方法を示す図である。 サジェスション内容の選択を示す図である。 クラスと地図の倍率との関係を示す図である。
符号の説明
10 表示地図提案装置
11 地名選択受信手段
12 サジェスション内容決定手段
13 サジェスション内容送信手段
14 表示要求受信手段
15 要求地図決定手段
16 要求地図送信手段
21 サジェスション内容DB
23 地図DB

Claims (8)

  1. ユーザ端末と通信可能に接続され、前記ユーザ端末に地図を提供する表示地図提案装置であって、
    前記ユーザ端末から地図上に表記されたテキスト情報を選択する選択データを受信する地名選択受信手段と、
    前記テキスト情報の地図上の属性を示すクラスを特定し、特定したクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得するサジェスション内容決定手段と、
    取得した複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信するサジェスション内容送信手段と、
    前記ユーザ端末から複数の前記類似情報のうち1の類似情報を選択することを示す表示選択データを受信する表示要求受信手段と、
    前記表示選択データにより選択された1の類似情報を含む地図を決定する要求地図決定手段と、
    前記要求地図決定手段により決定された前記地図を前記ユーザ端末に送信する要求地図送信手段と、
    を備えることを特徴とする表示地図提案装置。
  2. 請求項1記載の表示地図提案装置において、
    前記サジェスション内容決定手段により取得された複数の前記類似情報のそれぞれについての地図上の位置に基づいて複数の前記類似情報のそれぞれの位置関係を算出する位置関係算出手段をさらに備え、
    前記サジェスション内容送信手段は、前記位置関係に基づいて複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする表示地図提案装置。
  3. 請求項1又は2記載の表示地図提案装置において、
    前記地名選択受信手段により受信したテキスト情報が属する前記クラスが複数ある場合に、前記ユーザ端末からクラスの選択を受け付けるクラス選択受付手段をさらに備え、
    前記サジェスション内容決定手段は、クラス選択受付手段が受け付けたクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得することを特徴とする表示地図提案装置。
  4. 請求項1から3記載の表示地図提案装置において、
    前記要求地図決定手段は、特定されたクラスに応じて異なる倍率の地図を決定することを特徴とする表示地図提案装置。
  5. 通信可能に接続されたユーザ端末に地図を提供する方法であって、
    前記ユーザ端末から地図上に表記されたテキスト情報を選択する選択データを受信する第1ステップと、
    前記テキスト情報の地図上の属性を示すクラスを特定し、特定したクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得する第2ステップと、
    取得した複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信する第3ステップと、
    前記ユーザ端末から複数の前記類似情報のうち1の類似情報を選択することを示す表示選択データを受信する第4ステップと、
    前記表示選択データにより選択された1の類似情報を含む地図を決定する第5ステップと、
    決定された前記地図を前記ユーザ端末に送信する第6ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項5記載の方法において、
    前記第2ステップにより取得された複数の前記類似情報のそれぞれについての地図上の位置に基づいて複数の前記類似情報のそれぞれの位置関係を算出する第7ステップをさらに含み、
    前記第3ステップは、前記位置関係に基づいて複数の前記類似情報を表記した地図を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする方法。
  7. 請求項5又は6記載の方法において、
    前記第1ステップにより受信したテキスト情報が属する前記クラスが複数ある場合に、前記ユーザ端末からクラスの選択を受け付ける第8ステップをさらに含み、
    前記第2ステップは、クラス選択受付手段が受け付けたクラスと同一のクラスに含まれる類似情報を複数取得することを特徴とする方法。
  8. 請求項5から7記載の方法において、
    前記前記第5ステップは、特定されたクラスに応じて異なる倍率の地図を決定することを特徴とする方法。
JP2008203143A 2008-08-06 2008-08-06 表示地図提案装置及びその方法 Active JP4937209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203143A JP4937209B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 表示地図提案装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203143A JP4937209B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 表示地図提案装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010039835A true JP2010039835A (ja) 2010-02-18
JP4937209B2 JP4937209B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=42012301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203143A Active JP4937209B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 表示地図提案装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4937209B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309378A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Hitachi Ltd 地図検索装置及び方式
JPH0895736A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Aisin Aw Co Ltd 階層的メニュ選択による指示入力装置及び階層的メニュ表示方法
JP2874647B2 (ja) * 1996-06-10 1999-03-24 凸版印刷株式会社 情報提供装置および情報供給方法
JP2000163436A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Toshiba Corp 情報検索システムおよび情報検索方法
JP3247360B2 (ja) * 1999-12-27 2002-01-15 安弘 檜野 ホームページ検索システム及びホームページ検索用データベースの記憶装置
JP2005221312A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地点情報提供装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309378A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Hitachi Ltd 地図検索装置及び方式
JPH0895736A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Aisin Aw Co Ltd 階層的メニュ選択による指示入力装置及び階層的メニュ表示方法
JP2874647B2 (ja) * 1996-06-10 1999-03-24 凸版印刷株式会社 情報提供装置および情報供給方法
JP2000163436A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Toshiba Corp 情報検索システムおよび情報検索方法
JP3247360B2 (ja) * 1999-12-27 2002-01-15 安弘 檜野 ホームページ検索システム及びホームページ検索用データベースの記憶装置
JP2005221312A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地点情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4937209B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9852462B2 (en) Displaying location-specific images on a mobile device
US8671365B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing a cursor for indicating context data in a mapping application
US20080162037A1 (en) Location-based interactive display and communication system
US20090113296A1 (en) Displaying a map and associated symbolic context information
KR20040105610A (ko) 이동 정보 서비스
US8060499B2 (en) Simple discovery UI of location aware information
US20220100335A1 (en) Assistive Screenshots
JP2014135026A (ja) 表示システム、サーバ、端末装置、表示方法およびプログラム
KR20130082582A (ko) 전자지도에서 범위 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2009086985A (ja) 地図表示方法及び地図表示装置
JP4712624B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
KR101754304B1 (ko) Poi별 특화된 정보 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
JP2016170270A (ja) 地図表示システム及び地図表示方法
KR20180072652A (ko) 다중 id를 이용한 공간 정보 공유 서비스 시스템 및 그 방법
KR101497994B1 (ko) 멀티미디어 지도서비스 시스템 및 이의 제공방법
JP4937209B2 (ja) 表示地図提案装置及びその方法
KR20140118569A (ko) 여행정보 서비스 시스템 및 그 제공방법
JP2007003743A (ja) 地図データ配信サービスシステム、方法、サーバ、モバイル端末、記録媒体、
WO2017025788A1 (en) Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program
JP2010139287A (ja) 携帯電話を利用した目的地紹介・案内システム
JP3532561B2 (ja) 情報提供サーバ及び方法
JP2019197556A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6735800B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、ナビゲーションシステム、情報処理方法及びプログラム
KR20070100011A (ko) 위치 정보 검색 서비스 제공방법 및 이를 위한 장치
JP2005172524A (ja) 位置情報登録検索システム、位置情報登録検索サーバ及び位置情報登録検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120312

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20120710

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350