JP2010029059A - 電池管理システム及び電池管理方法 - Google Patents

電池管理システム及び電池管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010029059A
JP2010029059A JP2009159901A JP2009159901A JP2010029059A JP 2010029059 A JP2010029059 A JP 2010029059A JP 2009159901 A JP2009159901 A JP 2009159901A JP 2009159901 A JP2009159901 A JP 2009159901A JP 2010029059 A JP2010029059 A JP 2010029059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
rechargeable battery
state
power adapter
communication interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009159901A
Other languages
English (en)
Inventor
Cheng-Wen Chiang
正文 江
Chiang-Wen Lai
将文 頼
Yi-Chen Chen
怡成 陳
Shunei Rai
俊榮 頼
Yu-Chun Ko
友俊 柯
Chian-Ping Yeh
劍平 葉
Pei-Ying Huang
佩瑩 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nan Ya Printed Circuit Board Corp
Original Assignee
Nan Ya Printed Circuit Board Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nan Ya Printed Circuit Board Corp filed Critical Nan Ya Printed Circuit Board Corp
Publication of JP2010029059A publication Critical patent/JP2010029059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract


【課題】電池管理システム及び電池管理方法を提供する。
【解決手段】電池管理システムであって、処理モジュール、第1電源アダプタ、第1通信インターフェース、及び充電式電池を含む電子装置、及び第1電源アダプタに接続された第2電源アダプタ、第1通信インターフェースに接続された第2通信インターフェース、少なくとも1つの燃料電池、及び処理モジュール、第1通信インターフェースと、第2通信インターフェースによって、電子装置から充電式電池の第1状態を受け、第1状態に基づいて第2電源アダプタと第1電源アダプタによって燃料電池を用いて充電式電池を充電するかどうか決める制御ユニットを含む燃料電池モジュールを含むシステム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電池管理システム及び電池管理方法に関し、特に、電子装置の既存する通信インターフェースによって充電式電池(充電池)と燃料電池を管理するシステム及び方法に関するものである。
家電製品や携帯用機器などの電子装置には、その機能の向上に伴って生活必需品と言うべき程度にまで普及したものがある。そのような装置において、装置で使用する電力は、電池より供給されているものが多い。
いくつかの電子装置においては、例えばリチウムイオンなどの充電式電池によって提供された電力を用いることができるようになっている。しかしながら、マルチメディア情報の急速な発展に伴い電子装置に求められる電池容量はより高まっている中で、高容量のリチウムイオン電池には、安全性の問題が存在し、それがリチウムイオン電池の開発のネックとなっている。
一方、燃料電池は、広範に用いることができる。例えば、家庭予備発電装置、車や船などの乗り物の電力システム、あるいは、低電力の携帯装置などに燃料電池を用いることができる。燃料電池は、高容量のリチウムイオン電池より安全であるため、リチウムイオン電池に置き換えられて次世代の電子装置の主な電源となることができる。しかし、燃料電池は、さまざまな装置やアプリケーションに対して普及していない。
例えば、システムマネージメントバス(SMバス)は、ノートブック型パーソナルコンピュータ(ノートブックPC)の電池とコンピュータ間の通信インターフェースとして用いられることができる。システムマネージメントバスは、スマートバッテリシステム、スマートバッテリチャージャなどのいくつかの特定のアドレスを定義する。しかし、燃料電池が主な電源でないため、システムマネージメントバスには、燃料電池の関連アドレスが定義されていない。
そのため、仮にノートブックPCが他の電源として燃料電池を導入したい場合、システムマネージメントバスの中に対応する燃料電池のアドレスを加えるようにシステム回路を変えなければならない。しかし、システム回路の変更は、さまざまなシステム構成間の通信と関連する規格の制定にかかわるため、複雑であり、システムの安定性を低下させる可能性がある。そして、システム回路が変更されなければ、燃料電池は、ノートブックPCの電池に関連する情報を得ることができず、一般の充電行為しか行うことができず、関連する管理を行うことができない。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、家電製品や携帯用機器などの電子装置の電源として燃料電池を使用するための電池管理システム及び電池管理方法を提供することにある。
本発明に係る電池管理システムは、一実施形態として、電子装置と燃料電池モジュールとを含む。電子装置は、処理モジュール、第1電源アダプタ、第1通信インターフェースと、充電式電池を含む。燃料電池モジュールは、第1電源アダプタに接続された第2電源アダプタ、第1通信インターフェースに接続された第2通信インターフェース、少なくとも1つの燃料電池と、制御ユニットを含む。制御ユニットは、処理モジュール、第1通信インターフェースと、第2通信インターフェースによって、電子装置から充電式電池の第1状態を受け、第1状態に基づいて第2電源アダプタと第1電源アダプタによって燃料電池を用いて充電式電池を充電するかどうか決定する。
また、本発明に係る電池管理方法は、一実施形態として、処理モジュール、第1電源アダプタ、第1通信インターフェース及び充電式電池を含む電子装置に対して、第1電源アダプタに接続された第2電源アダプタ、第1通信インターフェースに接続された第2通信インターフェース、及び、少なくとも1つの燃料電池を含む燃料電池モジュールを適用し、前記処理モジュール、前記第1通信インターフェース及び前記第2通信インターフェースを介して、前記電子装置から前記充電式電池の第1状態を受け、前記第1状態に基づいて、前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するかどうか決定するものである。
電池管理方法は、有形的表現媒体に含まれるプログラムコードの形をとることができる。プログラムコードが機械の中にロードされて実行された時、機械は本方法を実行する装置となる。
本発明の一実施形態の電池管理システムを示す概略図である。 本発明の一実施形態の電池管理方法を示す流れ図である。 充電式電池の状態に基づいて、燃料電池を用いた充電式電池を充電するかどうかを決める本実施形態に係る方法を示す流れ図である。 充電式電池と燃料電池の状態に基づいて、燃料電池を用いて及び/または燃料電池の電力を直接用いて、充電式電池を充電するかどうかを決める本実施形態に係る方法を示す流れ図である。 充電式電池及び/またはと燃料電池の状態及び/または通知を表示する本実施形態に係る方法を示す流れ図である。
本発明の目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に、本発明の一実施形態を例示し、図面を参照にしながら、当該実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の電池管理システムの一実施形態を示す概略図である。
電池管理システム1000は、電子装置1100と燃料電池モジュール1200を含む。
電子装置1100は、処理モジュール1110、充電式電池1120、第1電源アダプタ1130、第1通信インターフェース1140及び表示ユニット1150を含む。電子装置1100は、例えばノートブックPC、PDA、携帯型ゲーム機あるいは携帯電話を含む携帯機器などのプロセッサベースの装置である。充電式電池を有する装置であればどのような装置も、本発明の電子装置として適用可能である。
処理モジュール1110は、電子装置1100のBIOS(基本入出力システム)及び/またはCPU(中央演算処理装置)であることができ、充電式電池1120の状態を取り出し、管理などの関連する処理を行う。
充電式電池1120は、例えばリチウムイオン電池などの繰り返し充電されることができる電池であり、電子装置1100に求められる電力を提供する。
第1電源アダプタ1130は、例えば電力線で供給される外部電源を受けて、電力を電子装置1100に直接提供する。あるいは、またはそれに加えて、第1電源アダプタ1130は、外部電源を受けて充電式電池1120を充電する。
第1通信インターフェース1140は、外部装置と通信するために用いられる。第1通信インターフェース1140の具体的一例としては、ユニバーサルシリアルバス(USB)、電気電子技術者協会(IEEE)1394に適合するインターフェース、SDIO(Secure Digital Input Output)インターフェース、RS−232インターフェース、RS−422インターフェース、RS−485インターフェース、ブルートゥースインターフェース、赤外線インターフェース、及び、無線周波数(RF)インターフェースなどが含まれる。
表示ユニット1150は、処理モジュール1110からの指示を受けて関連する情報を表示する。
燃料電池モジュール1200は、制御ユニット1210、少なくとも1つの燃料電池1220、第2電源アダプタ1230、及び、第2通信インターフェース1240を含む。
制御ユニット1210は、燃料電池1220及び/または充電式電池1120の状態を得て、それに基づいて本発明の電池管理方法を行う。
第2電源アダプタ1230は、電子装置1100の第1電源アダプタ1130に接続するように用いられ、燃料電池1220の電力を電子装置1100に伝送する。
第2通信インターフェース1240は、電子装置1100の第1通信インターフェース1140に接続するように用いられ、電子装置1100と燃料電池モジュール1200間の関連する情報を伝送する。第2通信インターフェース1240の具体的一例としては、ユニバーサルシリアルバス(USB)、電気電子技術者協会(IEEE)1394に適合するインターフェース、SDIO(Secure Digital Input Output)インターフェース、RS−232インターフェース、RS−422インターフェース、RS−485インターフェース、ブルートゥースインターフェース、赤外線インターフェース、及び、無線周波数(RF)インターフェースなどが含まれる。
図2は、本実施形態の基本的な電池管理方法を示す流れ図である。
ステップS2100では、電子装置1100の処理モジュール1110は、充電式電池1120の状態を得る。一例として、充電式電池1120の状態は、充電式電池1120の残留電力である。
ステップS2200では、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210は、電子装置1100の第1通信インターフェース1140と燃料電池モジュール1200の第2通信インターフェース1240を介して、電子装置1100の処理モジュール1110から、充電式電池1120の状態を受ける。
ステップS2300では、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210は、燃料電池1220を用いて電子装置1100に必要な電力を直接提供するか、あるいは、またはそれとともに、燃料電池1220を用いて充電式電池1120を充電するかを決める。
次に、本実施形態の電池管理方法に係る、燃料電池1220を用いて電子装置1100に必要な電力を直接提供するかどうかを決める方法、及び、燃料電池1220を用いて充電式電池1120を充電するかどうかを決める方法について説明する。
図3は、充電式電池の状態に基づいて、燃料電池を用いて充電式電池を充電するかどうかを決める本実施形態に係る方法を示す流れ図である。
ステップS2310では、まず、充電式電池1120の電力が設定値より小さいかどうかが判断される。その設定値、即ち充電開始のしきい値となる設定値は、予めシステムに設定される。充電式電池1120の電力が設定値より小さい時、充電式電池1120は、充電されなければならない。充電式電池1120の電力が設定値より小さくない時(ステップS2310でNo)、手順はステップS2310を続ける。
充電式電池1120の電力が設定値より小さい時(ステップS2310でYes)、ステップS2320では、構成設定が“true”かどうかが判断される。構成設定は、電池管理システム1000の構成において、充電式電池1120が充電可能な構成となっているか否かを示す設定データ(より具体的には、いわゆるフラグのようなデータ)である。構成設定は、作業者等によってシステムに予め設定される構成であってもよく、あるいはまた、システムにおいて自動的に検出して設定される構成であってもよい。一例として、構成設定が“true”の時、充電式電池1120は充電可能な構成となっていることを意味し、構成設定が“false”の時、充電式電池1120は充電可能な構成となっていないことを意味するような構成とすることができる。構成設定が“true”でない時(ステップS2320でNo)、手順は完了される。
構成設定が“true”の時(ステップS2320でYes)、ステップS2330では、充電式電池1120は、燃料電池モジュール1200の第2電源アダプタ1230と電子装置1100の第1電源アダプタ1130を介して、燃料電池1220により充電される。
なお、このステップS2310〜S2330の処理は、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210により、あるいは、電子装置1100の処理モジュール1110により、もしくはその両者が第1通信インターフェース1140及び第2通信インターフェース1240を介して通信を行い協調動作することにより、制御され実行される。
図4は、充電式電池と燃料電池の状態に基づいて、燃料電池を用いて充電式電池を充電するかどうか、及び/または、燃料電池の電力を直接使用するかどうかを決める本実施形態に係る方法の流れ図である。
ステップS4100において、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210は、電子装置1100の処理モジュール1110及び第1通信インターフェース1140、及び、燃料電池モジュール1200の第2通信インターフェース1240を介して、電子装置から充電式電池1120の状態を得る。
ステップS4200において、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210は、充電式電池1120の状態に基づいて、充電式電池1120の電力が設定値より小さいかどうかを判断する。充電式電池1120の電力が設定値より小さくない時(ステップS4200でNo)、手順はステップS4200を続ける。
充電式電池1120の電力が設定値より小さい時(ステップS4200でYes)、ステップS4300において、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210は、燃料電池1220の状態を得る。一例として、燃料電池1220の状態は、燃料電池1220の温度、燃料電池1220の残り使用時間、燃料電池1220の燃料濃度、及び/または燃料電池1220の燃料体積などである。
ステップS4400において、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210は、得られた燃料電池1220の状態に基づいて、燃料電池1220が正常に動作するかどうか判断する。燃料電池1220が正常に動作するかどうかの判断は、燃料電池1220の温度が既定の温度より小さいかどうかを判断すること、燃料電池1220の残り使用時間が設定時間を超えるかどうかを判断すること、燃料電池1220の燃料濃度が既定の濃度より大きいかどうかを判断すること、及び/または燃料電池1220の燃料体積が既定の体積より大きいかどうかを判断すること等で行うことができる。
燃料電池1220が正常に動作されない場合(ステップS4500でNo)、ステップS4600において、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210は警告メッセージを生成(発生)し、手順が完了される。一例として、発生された警告メッセージは、燃料電池モジュール1200の第2通信インターフェース1240及び電子装置1100の第1通信インターフェース1140を介して、電子装置1100の処理モジュール1110に伝送される。処理モジュール1110は、受けた警告メッセージを表示ユニット1150によって表示することができる。この場合の警告メッセージの一例として、その警告メッセージは、充電式電池1120と燃料電池1220の状態が両方とも異常であることをユーザーに示し、ユーザーに、電力線を電子装置1100(第1電源アダプタ1130)に接続し、外部電源からの電力を電子装置1100に供給するように要求する、及び/または、外部電源の電力により充電式電池1120に充電するように要求するものである。
燃料電池1220が正常に動作する場合(ステップS4500でYes)、ステップS4700において、燃料電池1220の電力は、第2電源アダプタ1230と第1電源アダプタ1130を介して電子装置1100に提供される。
次にステップS4800において、構成設定が“true”かどうかが判断される。構成設定は、前述したのと同様に、電池管理システム1000の構成において、充電式電池1120が充電可能な構成となっているか否かを示す設定データである。構成設定は、作業者等によってシステムに予め設定される構成であってもよく、あるいはまた、システムにおいて自動的に検出して設定される構成であってもよい。一例として、構成設定が“true”の時、充電式電池1120は、充電可能な構成となっていることを意味し、構成設定が“false”の時、充電式電池1120は、充電可能な構成となっていないことを意味するような構成とすることができる。構成設定が“true”でない時(ステップS4800でNo)、手順は完了される。
構成設定が“true”の時(ステップS4800でYes)、ステップS4900において、充電式電池1120は、第2電源アダプタ1230と第1電源アダプタ1130を介して、燃料電池1220を用いて充電される。
なお、上述のステップS4700、S4800及びS4900の処理は、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210の制御処理に基づいて、電子装置1100の処理モジュール1110が第1通信インターフェース1140及び第2通信インターフェース1240を介して燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210と通信を行い制御ユニット1210と協調動作することにより、各々制御され実行される。
いくつかの実施形態では、充電式電池1120及び/または燃料電池1220の状態、及び/または対応する通知が表示されることができる。図5は、本発明の充電式電池及び/またはと燃料電池の状態及び/または通知を表示する(出力する)本実施形態に係る方法の流れ図である。
ステップS5100では、充電式電池1120及び/または燃料電池1220の状態、及び/または対応する通知が、第2通信インターフェース1240と第1通信インターフェース1140を介して、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210から電子装置1100の処理モジュール1110に伝送される。注意するのは、いくつかの実施形態では、制御ユニット1210は、充電式電池1120及び/または燃料電池1220の状態に基づいて、その状態に関連した何らかの判定を行い、その判定結果に対応する通知を発生(生成)することができる。例えば、充電式電池1120の電力が既定のしきい値より低い時、充電式電池1120が低電力状態にあることを通知するメッセージが発生(生成)される。
ステップS5200では、処理モジュール1110は、表示ユニット1150によって、燃料電池モジュール1200の制御ユニット1210から受けた充電式電池1120及び/または燃料電池1220の状態、及び/または充電式電池1120及び/または燃料電池1220の対応する通知を表示する。本実施形態においては、情報(状態及びまたは通知など)は、電子装置1100の表示ユニット1150に表示されるものとする。しかし、その他のさまざまな出力(表示)方式を選択することができる。いくつかの実施形態では、通知は、表示及び/または音声によって示されることができる。また、いくつかの実施形態では、通知は、システムにのみ記録されて示されないこともできる。その設定は、システムに予め設定させておくことができる。
第1通信インターフェースは電子装置の既存する通信インターフェースであることから、アプリケーションの電池管理システムと方法は、システム回路を変更することなく、既存する通信インターフェースによって充電式電池と燃料電池を管理することができる。
電池管理方法、または特定態様またはその部分は、例えばフレキシブルディスク、CD−ROMS、ハードドライブ、またはその他の機械可読記憶媒体などの有形的表現媒体に含まれるプログラムコード(即ち実行可能命令)の形をとることができ、プログラムコードが例えばコンピュータなどの機械の中にロードされて実行された時、機械は本方法を実行する装置となる。本方法は、例えば電気配線またはケーブルなどのいくつかの伝送媒体、光ファイバ、またはその他の伝送形態を介して伝送されるプログラムコードの形をとることもでき、プログラムコードが例えばコンピュータなどの機械の中にロードされて実行された時、機械は本方法を実行する装置となる。汎用プロセッサで実行された時、プログラムコードは、プロセッサと組み合わさり、特定用途向け論理回路に類似して動作する独特の装置を提供する。
以上、本発明の好適な実施形態を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することが可能である。従って、本発明が請求する保護範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
1000 電池管理システム
1100 電子装置
1110 処理モジュール
1120 充電式電池
1130 第1電源アダプタ
1140 第1通信インターフェース
1150 表示ユニット
1200 燃料電池モジュール
1210 制御ユニット
1220 燃料電池1220
1230 第2電源アダプタ
1240 第2通信インターフェース
S2100、S2200、S2300 ステップ
S2310、S2320、S2330 ステップ
S4100、S4200〜S4900 ステップ
S5100、S5200 ステップ

Claims (22)

  1. 電池管理システムであって、
    処理モジュール、第1電源アダプタ、第1通信インターフェース、及び、充電式電池を含む電子装置と、
    前記第1電源アダプタに接続される第2電源アダプタ、
    前記第1通信インターフェースに接続される第2通信インターフェース、
    少なくとも1つの燃料電池、及び
    前記処理モジュール、前記第1通信インターフェース及び前記第2通信インターフェースによって前記電子装置から前記充電式電池の第1状態を受け、前記第1状態に基づいて前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するかどうかを決定する制御ユニットを含む燃料電池モジュールと
    を有する電池管理システム。
  2. 前記制御ユニットは、前記第1状態に基づいて前記充電式電池の電力が設定値より小さいかどうかを判断し、前記充電式電池の電力が前記設定値より小さい時、前記充電式電池を充電することを決定し、前記決定結果に基づいて前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するように制御を行う請求項1に記載の電池管理システム。
  3. 前記制御ユニットは、更に、前記充電式電池が充電可能な構成となっているか否かを示す構成設定に基づいて、前記充電式電池を充電するかどうかを決定する請求項2に記載の電池管理システム。
  4. 前記制御ユニットは、前記燃料電池の第2状態を得て、前記第2状態に基づいて前記燃料電池が正常に動作するかどうかを判断し、前記燃料電池が正常に動作すると判断した時、前記充電式電池を充電することを決定し、前記決定結果に基づいて前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するように制御を行う請求項2に記載の電池管理システム。
  5. 前記制御ユニットは、前記燃料電池の温度が既定の温度より小さいかどうかを判断すること、前記燃料電池の残り使用時間が設定時間を超えるかどうかを判断すること、前記燃料電池の燃料濃度が既定の濃度より大きいかどうかを判断すること、または前記燃料電池の燃料体積が既定の体積より大きいかどうかを判断することの少なくともいずれか1つあるいは複数を行い、前記燃料電池が正常に動作するかどうか判断する請求項4に記載の電池管理システム。
  6. 前記制御ユニットは、前記第1状態に基づいて前記充電式電池の電力が設定値より小さいかどうか判断し、前記充電式電池の電力が前記設定値より小さい時、前記燃料電池の第2状態を得て、前記第2状態に基づいて前記燃料電池が正常に動作するかどうかを判断し、前記燃料電池が正常に動作すると判断した時、前記充電式電池を充電することを決定し、前記決定結果に基づいて前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するように制御を行う請求項1に記載の電池管理システム。
  7. 前記制御ユニットは、前記燃料電池が前記電子装置に電力を提供する間、前記充電式電池が充電可能な構成となっているか否かを示す構成設定に基づいて、前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタによって前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するかどうかを更に決定する請求項6に記載の電池管理システム。
  8. 前記制御ユニットは、前記燃料電池の第2状態を得て、前記第2状態または前記第2状態に対応した通知を前記第2通信インターフェースと前記第1通信インターフェースを介して前記電子装置の前記処理モジュールに伝送し、
    前記処理モジュールは、表示ユニットを介して前記第2状態または前記第2状態に対応した通知を表示する請求項1に記載の電池管理システム。
  9. 前記制御ユニットは、前記第1状態または前記第1状態に対応した通知を前記第2通信インターフェースと前記第1通信インターフェースを介して前記電子装置の前記処理モジュールに伝送し、
    前記処理モジュールは、表示ユニットを介して前記第1状態または前記第1状態に対応した通知を表示する請求項1に記載の電池管理システム。
  10. 前記処理モジュールは、BIOS(基本入出力システム)を含む請求項1に記載の電池管理システム。
  11. 前記第1通信インターフェースは、ユニバーサルシリアルバス(USB)、電気電子技術者協会(IEEE)1394に適合するインターフェース、SDIO(Secure Digital Input Output)インターフェース、RS−232インターフェース、RS−422インターフェース、RS−485インターフェース、ブルートゥースインターフェース、赤外線インターフェース、または、無線周波数(RF)インターフェースを含む請求項1に記載の電池管理システム。
  12. 処理モジュール、第1電源アダプタ、第1通信インターフェース、及び、充電式電池を含む電子装置に用いられる電池管理方法であって、
    前記第1電源アダプタに接続された第2電源アダプタ、前記第1通信インターフェースに接続された第2通信インターフェース、及び、少なくとも1つの燃料電池を含む燃料電池モジュールを用いて、前記処理モジュール、前記第1通信インターフェース、及び、前記第2通信インターフェースを介して、前記電子装置から前記充電式電池の第1状態を受けるステップ、及び、
    前記第1状態に基づいて、前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するかどうか決定するステップ
    を含む電池管理方法。
  13. 前記第1状態に基づいて前記充電式電池の電力が設定値より小さいかどうか判断するステップ、及び、
    前記充電式電池の電力が前記設定値より小さい時、前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するステップを含む請求項12に記載の電池管理方法。
  14. 前記充電式電池が充電可能な構成となっているか否かを示す構成設定に基づいて前記充電式電池を充電するかどうかを決定するステップを更に含む請求項13に記載の電池管理方法。
  15. 前記燃料電池の第2状態を得るステップ、
    前記第2状態に基づいて前記燃料電池が正常に動作するかどうかを判断するステップ、及び、
    前記燃料電池が正常に動作した時、前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタを介して前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するステップを含む請求項13に記載の電池管理方法。
  16. 前記燃料電池が正常に動作するかどうかの判断は、前記制御ユニットが、前記燃料電池の温度が既定の温度より小さいかどうかを判断すること、前記燃料電池の残り使用時間が設定時間を超えるかどうかを判断すること、前記燃料電池の燃料濃度が既定の濃度より大きいかどうかを判断すること、または前記燃料電池の燃料体積が既定の体積より大きいかどうかを判断することの少なくともいずれか1つあるいは複数で行われる請求項15に記載の電池管理方法。
  17. 前記第1状態に基づいて前記充電式電池の電力が設定値より小さいかどうかを判断するステップ、
    前記充電式電池の電力が前記設定値より小さい時、前記燃料電池の第2状態を得るステップ、
    前記第2状態に基づいて前記燃料電池が正常に動作するかどうかを判断するステップ、及び、
    前記燃料電池が正常に動作した時、前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタによって前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するステップを更に含む請求項12に記載の電池管理方法。
  18. 前記燃料電池が前記電子装置に電力を提供する間、前記充電式電池が充電可能な構成となっているか否かを示す構成設定に基づいて、前記第2電源アダプタと前記第1電源アダプタによって前記燃料電池を用いて前記充電式電池を充電するかどうかを決定するステップを更に含む請求項17に記載の電池管理方法。
  19. 前記燃料電池の第2状態を得るステップ、
    前記第2状態または前記第2状態に対応した通知を前記第2通信インターフェースと前記第1通信インターフェースによって、前記電子装置の前記処理モジュールに伝送するステップ、及び
    前記処理モジュールに基づいて表示ユニットによって前記第2状態または前記第2状態に対応した通知を表示するステップを更に含む請求項12に記載の電池管理方法。
  20. 前記第1状態または前記第1状態に対応した通知を前記第2通信インターフェースと前記第1通信インターフェースによって、前記電子装置の前記処理モジュールに伝送するステップ、及び
    前記処理モジュールに基づいて、表示ユニットによって前記第1状態または前記第1状態に対応した通知を表示するステップを更に含む請求項12に記載の電池管理方法。
  21. 前記処理モジュールは、BIOS(基本入出力システム)を含む請求項12に記載の電池管理方法。
  22. 前記第1通信インターフェースは、ユニバーサルシリアルバス(USB)、電気電子技術者協会(IEEE)1394に適合するインターフェース、SDIO(Secure Digital Input Output)インターフェース、RS−232インターフェース、RS−422インターフェース、RS−485インターフェース、ブルートゥースインターフェース、赤外線インターフェースまたは、無線周波数(RF)インターフェースを含む請求項12に記載の電池管理方法。
JP2009159901A 2008-07-18 2009-07-06 電池管理システム及び電池管理方法 Pending JP2010029059A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097127312A TW201006091A (en) 2008-07-18 2008-07-18 Battery management systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010029059A true JP2010029059A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41427389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009159901A Pending JP2010029059A (ja) 2008-07-18 2009-07-06 電池管理システム及び電池管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100013429A1 (ja)
JP (1) JP2010029059A (ja)
KR (1) KR101018028B1 (ja)
DE (1) DE102009000171A1 (ja)
TW (1) TW201006091A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9851412B2 (en) 2010-11-09 2017-12-26 International Business Machines Corporation Analyzing and controlling performance in a composite battery module
US8907625B2 (en) * 2011-07-15 2014-12-09 O2Micro, Inc. Battery management systems with vertical bus circuits
CN114683970B (zh) * 2022-03-25 2023-05-30 东风汽车集团股份有限公司 电池能量管理方法、装置、设备及介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178116A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド電気自動車
JP2003007322A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 燃料電池装置
JP2004227832A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Toshiba Corp 電子機器、電子機器システム、及び動作制御方法
JP2005235784A (ja) * 2005-04-25 2005-09-02 Toshiba Corp 電子機器システムおよび動作制御方法
JP2006260120A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 電子機器システム
JP2007194082A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Sony Corp 電子機器および電子機器制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060001398A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Nguyen Don J Fuel cell-based charger for computer system
KR20060093539A (ko) * 2005-02-22 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템 및 그의 구동방법
JP4410722B2 (ja) * 2005-05-06 2010-02-03 株式会社日立製作所 電源装置
KR20060135142A (ko) * 2005-06-24 2006-12-29 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템 및 그의 구동방법
JP4827457B2 (ja) * 2005-08-11 2011-11-30 富士通株式会社 電子機器およびバッテリ装置
EP1837735A3 (en) * 2006-03-23 2012-05-09 LG Electronics Inc. Power Management and Control in Electronic Equipment
JP4486618B2 (ja) 2006-06-06 2010-06-23 株式会社リコー 充電回路、充電回路の動作制御方法及び電源装置
JP5131805B2 (ja) 2006-06-19 2013-01-30 日立マクセルエナジー株式会社 燃料電池システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178116A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド電気自動車
JP2003007322A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 燃料電池装置
JP2004227832A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Toshiba Corp 電子機器、電子機器システム、及び動作制御方法
JP2006260120A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 電子機器システム
JP2005235784A (ja) * 2005-04-25 2005-09-02 Toshiba Corp 電子機器システムおよび動作制御方法
JP2007194082A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Sony Corp 電子機器および電子機器制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100009456A (ko) 2010-01-27
US20100013429A1 (en) 2010-01-21
DE102009000171A1 (de) 2010-01-21
KR101018028B1 (ko) 2011-03-02
TW201006091A (en) 2010-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11368039B2 (en) Battery charging method and electronic device
US9846472B2 (en) Firmware update method and power system thereof
CN109038701B (zh) 信息处理方法、锂离子电池组组件及信息处理设备
US20130127687A1 (en) Terminal and Method for Charging and Discharging Thereof
KR102144589B1 (ko) 전자장치에서 급속충전을 위한 방법 및 장치
CN112540304B (zh) 电池电量管理方法、电子设备及计算机存储介质
WO2007122787A1 (ja) 充電システム、充電制御プログラムおよび携帯端末
US10218209B2 (en) Selecting a charging mode for charging a battery of a portable device
CN1996701A (zh) 电池充电管理系统及方法
TW201329694A (zh) 可攜式電子裝置中之電池監控
CN111433999A (zh) 包括电池的电子装置及控制其充电的方法
CN111464674B (zh) 一种电子设备及其充电时温度控制方法
US9667072B2 (en) Mobile power device with memory storage feature which switches between master and slave roles
CN111697636B (zh) 充电方法及装置、终端、存储介质
CN109256825B (zh) 充电方法及电子装置
JP2010029059A (ja) 電池管理システム及び電池管理方法
US8438412B1 (en) System, method, and computer program for enabling an amount of multitasking for use by an operating system
JP6387775B2 (ja) 携帯電子機器
CN101656424A (zh) 电池管理系统及方法
JP6670753B2 (ja) 電源装置
JP2007135362A (ja) 携帯端末装置
JP2020124059A (ja) 充電制御装置および充電制御システム
CN113364105B (zh) 一种兼容多种电池充电的控制方法、装置、终端及存储介质
US11960343B2 (en) Remote controller and controlling method thereof
CN116525977B (zh) 一种基于支持动力电池的计算机系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911