JP2010023812A - Position change device - Google Patents

Position change device Download PDF

Info

Publication number
JP2010023812A
JP2010023812A JP2008191245A JP2008191245A JP2010023812A JP 2010023812 A JP2010023812 A JP 2010023812A JP 2008191245 A JP2008191245 A JP 2008191245A JP 2008191245 A JP2008191245 A JP 2008191245A JP 2010023812 A JP2010023812 A JP 2010023812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
target position
target
position information
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008191245A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Kadotani
秀俊 門谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2008191245A priority Critical patent/JP2010023812A/en
Publication of JP2010023812A publication Critical patent/JP2010023812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a position change device capable of preventing movement of a moving object which is not intended by a user. <P>SOLUTION: The position change device 1 evacuates the moving object provided in a vehicle, and returns it to a target position afterward. The position change device includes: a set position information storage unit 14 for storing set position information indicating a set position that is previously set and stops the moving object; a stop position information storage unit 13 for storing the stop position of the moving object being a starting position of evacuation movement as stop position information; and a target position information storage unit 17 which stores the stop position as a target position used for the next return of the moving object when a difference between the stop position and the set position is more than a previously set first predetermined value, and stores the set position as the target position when the difference between the stop position and the set position is not more than the first predetermined value set previously. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両が備えるシート、ステアリング、及びミラーのうちの少なくとも一つを移動対象物とし、当該移動対象物を退避させ、その後目標位置に復帰させる位置変更装置に関する。   The present invention relates to a position change device that uses at least one of a seat, a steering, and a mirror included in a vehicle as a moving object, retracts the moving object, and then returns to a target position.

従来、車両等においては、ユーザが所望するシート位置をメモリ等に記憶させることにより、その後、シート位置が変更された場合であっても、スイッチ一つで前記メモリに記憶されたシート位置に自動調整することが可能なシート位置制御装置が実用化されている。このシート位置の調整には、シート全体を前後に移動させるスライドモータや、シートバックの傾きを変更するリクライニングモータ等が備えられている。これらのモータをスイッチ操作により駆動させることにより、シート位置を好みの位置に調整することが可能である。このような、シート位置を調整するシート位置制御装置として、例えば特許文献1に記載の電動スライドシートの制御装置がある。   Conventionally, in a vehicle or the like, a seat position desired by a user is stored in a memory or the like, so that even if the seat position is subsequently changed, the seat position stored in the memory is automatically switched with one switch. An adjustable sheet position control device has been put into practical use. For adjusting the seat position, a slide motor for moving the entire seat back and forth, a reclining motor for changing the inclination of the seat back, and the like are provided. By driving these motors by switch operation, the sheet position can be adjusted to a desired position. As such a seat position control device for adjusting the seat position, for example, there is an electric slide seat control device described in Patent Document 1.

特許文献1に記載の電動スライドシートの制御装置は、自動的にシートを移動させた後、あらかじめ記憶されている特定位置でシートを停止させてロックする機能(ウォークイン・モード)が備えられている。自動操作で特定の目標位置までシートを移動させるために、目標値が設定される。この目標位置は、シートの前進操作の場合には、シートのスライド範囲の前端に設定され、戻り操作の場合には元のシート位置に設定される。制御装置は、現在のシート位置と記憶されている目標位置との差をなくすようにモータを回転させる。   The control device for the electric slide seat described in Patent Document 1 has a function (walk-in mode) for automatically moving the seat and then stopping and locking the seat at a specific position stored in advance. Yes. A target value is set in order to move the sheet to a specific target position by automatic operation. This target position is set at the front end of the slide range of the seat in the case of the forward movement operation of the sheet, and is set to the original sheet position in the case of the return operation. The control device rotates the motor so as to eliminate the difference between the current sheet position and the stored target position.

特開2006−347516号公報(段落番号0044、0045、0078、0079等)JP 2006-347516 A (paragraph numbers 0044, 0045, 0078, 0079, etc.)

上述の機能と同様の機能として、シートスライドアウェイリターン機能がある。このシートスライドアウェイリターン機能は、シートに座っているユーザが車両から降車する場合に、当該ユーザが車両から降車し易くするように、シートを所定量だけ最後部方向に退避させる。このように退避されたシートは、改めてユーザが乗車し、例えばイグニッションスイッチをオンするまで、その位置に留まった状態となる。そして、その後、ユーザが車両に乗車して退避された位置にあるシートに座り、イグニッションスイッチをオンすると、シートは所定の位置に移動される。   As a function similar to the above function, there is a seat slide away return function. The seat slide away return function retracts the seat by a predetermined amount toward the rearmost part so that the user can easily get out of the vehicle when the user sitting on the seat gets out of the vehicle. The seat evacuated in this way remains in that position until the user gets on again and, for example, turns on the ignition switch. Then, when the user sits on the seat in the position where the user gets on the vehicle and is retracted, and turns on the ignition switch, the seat is moved to a predetermined position.

このような機能では、以下のような問題が生じる可能性がある。この問題について図5を用いて説明する。図5は、シートスライドアウェイリターン機能に関するシートの移動を模式的に示した図である。まず、シートは、図5の(a)に示されるように「100」の位置にあったとする。ここで、「100」の位置は、予めユーザにより設定され、メモリ等に記憶された設定位置であるとする。そして、ユーザにより例えば手動操作で図5の(b)の位置に適当に移動されたとする。この場合の移動においても、制御装置は、位置検出手段によりシートの位置を認識している。ここで、ユーザがシートを予め記憶された設定位置に移動させるために再生操作(例えば、再生ボタンを押下)を行うと、(b)にあったシートは、(a)の位置になるように移動される。   Such a function may cause the following problems. This problem will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram schematically showing the movement of the seat related to the seat slide away return function. First, it is assumed that the sheet is at the position “100” as shown in FIG. Here, the position of “100” is set by a user in advance and stored in a memory or the like. Then, it is assumed that the user has appropriately moved to the position shown in FIG. Also in the movement in this case, the control device recognizes the position of the sheet by the position detection means. Here, when the user performs a reproduction operation (for example, pressing the reproduction button) to move the sheet to a pre-stored setting position, the sheet in (b) is positioned at (a). Moved.

ここで、制御装置がシートの位置を変更する場合には、シートの位置を、予め設定された停止位置にスライドするように制御するが、停止時にシートに着座するユーザに与える衝撃を緩和するために、シートが設定された位置に接近すると惰性で停止させるように制御する。このため、シートが、(c)で示されるように「102」の位置に停止することがある。この場合には、制御装置は、この「102」の位置を、それ以降に行われるシートスライドリターンの目標位置として設定する。   Here, when the control device changes the position of the seat, the position of the seat is controlled to slide to a preset stop position, but in order to alleviate the impact on the user seated on the seat at the time of stop In addition, when the seat approaches the set position, control is performed so that the seat is stopped by inertia. For this reason, the sheet may stop at the position “102” as shown in FIG. In this case, the control device sets the position of “102” as a target position for the subsequent seat slide return.

この状態で、ユーザが車両から降車するためにシートスライドアウェイスイッチを押下すると、「102」の位置から所定のアウェイ量(例えば50mm)だけシートがスライドされ(d)の位置に移動される。   In this state, when the user depresses the seat slide away switch to get off the vehicle, the seat is slid from the position “102” by a predetermined away amount (for example, 50 mm) and moved to the position (d).

その後、ユーザが車両に乗車して(d)の位置にあるシートに座り、イグニッションスイッチをオンすると、シートは所定の位置に移動される。即ちシートは、シートスライドリターンされる。このシートスライドリターンは、シートが、目標位置(「102」の位置)になるように移動される。この場合も、シートは、設定された目標位置(「102」の位置)に接近すると惰性で停止させるように制御する。このため、シート3が、(e)で示されるように「105」の位置に停止する場合がある。   Thereafter, when the user gets on the vehicle, sits on the seat at the position (d), and turns on the ignition switch, the seat is moved to a predetermined position. That is, the seat is returned by the seat slide. The seat slide return is moved so that the seat reaches the target position (position “102”). Also in this case, the sheet is controlled to stop by inertia when approaching the set target position (position of “102”). For this reason, the sheet 3 may stop at the position “105” as shown in FIG.

しかしながら、ユーザは、シートを(c)に移動させる時点で、再生操作により移動させているため、シートは予め設定された設定位置(「100」の位置)に位置していると認識している。この場合に、再度、再生操作を行うと、設定位置(「100」の位置)と、現在のシートの位置(「105」の位置)との間で差があるため、制御装置がシートを(e)から設定位置「100」の位置((f)の位置)に移動させる。このような移動は、ユーザが意図しない移動であるため、該ユーザに違和感を生じさせてしまう。   However, since the user has moved the sheet by the reproduction operation at the time of moving the sheet to (c), the user recognizes that the sheet is located at a preset setting position (position “100”). . In this case, when the reproduction operation is performed again, there is a difference between the set position (position “100”) and the current sheet position (position “105”). The position is moved from e) to the set position “100” (position (f)). Since such a movement is a movement that is not intended by the user, the user feels uncomfortable.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、移動対象物に対するユーザが意図しない移動を防止する位置変更装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a position changing device that prevents unintended movement of a moving object by a user.

上記目的を達成するための本発明に係る位置変更装置の特徴構成は、車両が備えるシート、ステアリング、及びミラーのうちの少なくとも一つを移動対象物とし、当該移動対象物を退避させ、その後目標位置に復帰させるために、予め設定され、前記移動対象物を停止させる設定位置を示す設定位置情報を記憶しておく設定位置情報記憶部と、前記退避移動の開始位置となる前記移動対象物の停止位置を停止位置情報として記憶する停止位置情報記憶部と、前記停止位置と前記設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下でない場合に、前記停止位置を次回の移動対象物の復帰に用いられる目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶すると共に、前記停止位置と前記設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下である場合に、前記設定位置を前記目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶する目標位置情報記憶部と、を備える点にある。   In order to achieve the above object, the position change device according to the present invention is characterized in that at least one of a seat, a steering, and a mirror included in a vehicle is a moving object, the moving object is retracted, and then the target In order to return to the position, a preset position information storage unit that stores preset position information indicating a preset position for stopping the moving object, and a position of the moving object that is the start position of the retreat movement When the difference between the stop position information storage unit that stores the stop position as stop position information and the stop position and the set position is not less than or equal to a preset first predetermined value, the stop position is set as the next moving object. And a target position information indicating the target position is stored, and a difference between the stop position and the set position is equal to or less than a first predetermined value set in advance. Case, the setting position and the target position, in that it comprises a target position information storage unit for storing target position data indicating the target position.

このような特徴構成とすれば、停止位置と設定位置情報に含まれる設定位置との差により、退避させた移動対象物を復帰させる目標位置を決定することができる。したがって、停止位置に誤差を含んで停止している状態であっても、停止位置と設定位置との差が小さい場合には、設定位置を目標位置とするため、その後、退避させた移動対象物を復帰させる際に、適切に設定位置に停止させることが可能となる。したがって、移動対象物に対するユーザが意図しない移動を確実に防止することができる。また、例えば停止位置からマニュアル操作により、移動対象物の位置や角度が変更された場合には、設定位置と目標位置との差が大きくなるため、意図的に移動対象物の位置が変更されたものとみなし、その後の退避させた移動対象物の復帰に際して、マニュアル操作で移動された位置に停止させることが可能となる。   With such a characteristic configuration, the target position for returning the retracted moving object can be determined based on the difference between the stop position and the set position included in the set position information. Therefore, even if the stop position includes an error, if the difference between the stop position and the set position is small, the set position is set as the target position. It is possible to appropriately stop at the set position when returning. Therefore, the movement which the user does not intend with respect to a moving target object can be prevented reliably. In addition, for example, when the position or angle of the moving object is changed by manual operation from the stop position, the difference between the set position and the target position increases, so the position of the moving object has been changed intentionally. It can be regarded as a thing and can be stopped at the position moved by a manual operation when the retracted moving object is returned.

また、前記停止位置と前記目標位置との差が、予め設定された第2所定値より大きいか否かを判定する目標位置判定部を更に備え、前記目標位置情報記憶部が、前記停止位置と前記設定位置との差が前記第1所定値以下でなく、且つ、前記停止位置と前記目標位置との差が前記第2所定値より大きい場合に、前記停止位置を前記目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶すると好適である。   In addition, a target position determination unit that determines whether or not a difference between the stop position and the target position is greater than a preset second predetermined value, and the target position information storage unit includes the stop position and the target position. When the difference from the set position is not less than or equal to the first predetermined value and the difference between the stop position and the target position is greater than the second predetermined value, the stop position is set as the target position, and the target It is preferable to store target position information indicating the position.

このような構成とすれば、停止位置と目標位置情報記憶部に記憶されている目標位置との差が大きい場合には、停止位置と当該目標位置とに応じて、移動対象物を復帰させる際に用いられる目標位置を決定することができる。したがって、停止位置からマニュアル操作により、移動対象物の位置が変更された場合には、停止位置と目標位置との差が大きくなるため、意図的に移動対象物の位置が変更されたものとみなし、その後の移動対象物の復帰に際して、移動対象物をマニュアル操作で移動された位置に停止させることが可能となる。   With such a configuration, when the difference between the stop position and the target position stored in the target position information storage unit is large, the moving object is returned according to the stop position and the target position. The target position to be used can be determined. Therefore, if the position of the moving object is changed by manual operation from the stop position, the difference between the stop position and the target position becomes large, so it is considered that the position of the moving object has been changed intentionally. In the subsequent return of the moving object, the moving object can be stopped at the position moved by manual operation.

また、前記移動対象物の位置変更が、前記シートのスライド位置の変更であると好適である。   Further, it is preferable that the position change of the moving object is a change of the slide position of the sheet.

このような構成とすれば、スライド位置の調整に対して、シートを適切に目標位置に移動させることが可能となる。また、例えばシートスライドアウェイ等のように定期的にシート位置を変更させ、その後、復帰させる場合であっても、シート位置を適切に正しく維持することが可能となる。   With such a configuration, the sheet can be appropriately moved to the target position with respect to the adjustment of the slide position. Further, even when the seat position is periodically changed, for example, like a seat slide away, and then returned, the seat position can be properly maintained correctly.

以下、本発明に係る位置変更装置1を移動対象物としての車両が備えるシート3のシート位置を変更するシート位置変更装置2に適用した場合の例として説明する。図1は、シート位置変更装置2の全体構成の概略図である。シート位置変更装置2は、マイクロコンピュータで構成される電子制御ユニット(以下「ECU」という)21を備えている。   Hereinafter, the position changing device 1 according to the present invention will be described as an example of a case where the position changing device 1 is applied to a seat position changing device 2 that changes the seat position of a seat 3 included in a vehicle as a moving object. FIG. 1 is a schematic diagram of the overall configuration of the sheet position changing device 2. The seat position changing device 2 includes an electronic control unit (hereinafter referred to as “ECU”) 21 formed of a microcomputer.

ECU21は、制御手段としての制御部22を備えている。当該制御部22には、本発明に係る位置変更装置1を構成する各機能部を有する(詳細は後述する)。また、制御部22には、ROM、RAM及びバックアップRAM等を備えて構成される(図示せず)。ROMは、各種制御プログラムや、これらのプログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されたメモリである。制御部22は、ROMに記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。RAMは制御部22での演算結果や外部から入力されるデータ等を一時的に記憶するメモリに相当し、バックアップRAMは前記記憶されたデータ等を保存する不揮発性のメモリからなる。そして、制御部22、ROM、RAM及びバックアップRAMは、夫々バス(図示せず)を介して互いに接続される。更に、これらは入力インターフェース23及び出力インターフェース(図示せず)と接続される。   The ECU 21 includes a control unit 22 as control means. The control unit 22 includes functional units that constitute the position changing device 1 according to the present invention (details will be described later). The control unit 22 includes a ROM, a RAM, a backup RAM, and the like (not shown). The ROM is a memory that stores various control programs, maps that are referred to when these programs are executed, and the like. The control unit 22 executes arithmetic processing based on various control programs and maps stored in the ROM. The RAM corresponds to a memory that temporarily stores calculation results in the control unit 22, data input from the outside, and the like, and the backup RAM includes a nonvolatile memory that stores the stored data and the like. The control unit 22, the ROM, the RAM, and the backup RAM are connected to each other via a bus (not shown). Further, they are connected to an input interface 23 and an output interface (not shown).

制御部22には、ECU21内部の電源回路24を介してバッテリー25が接続される。バッテリー25のプラス側端子は、イグニッションスイッチ26を介して入力インターフェース23に接続される。イグニッションスイッチ26をオンすると、電源回路24により安定化された一定の電圧(例えば5V)がECU2の各部に供給される。   A battery 25 is connected to the control unit 22 via a power circuit 24 inside the ECU 21. A positive terminal of the battery 25 is connected to the input interface 23 via the ignition switch 26. When the ignition switch 26 is turned on, a constant voltage (for example, 5 V) stabilized by the power supply circuit 24 is supplied to each part of the ECU 2.

制御部22の入力インターフェース23には、シート各部の位置(シート状態)を調整するための操作スイッチ27が接続される。操作スイッチ27は、スライドスイッチ28a及び28bと、リクライニングスイッチ29a及び29bと、フロントバーチカルスイッチ30a及び30bと、リフタスイッチ31a及び31bと、クッション長スイッチ32a及び32bとから構成される。   An operation switch 27 for adjusting the position (sheet state) of each part of the sheet is connected to the input interface 23 of the control unit 22. The operation switch 27 includes slide switches 28a and 28b, reclining switches 29a and 29b, front vertical switches 30a and 30b, lifter switches 31a and 31b, and cushion length switches 32a and 32b.

スライドスイッチ28a及び28bは、図2に示されるようなシート3全体を床面に取り付けられたレール4に沿って前又は後にスライドさせる操作スイッチである。リクライニングスイッチ29a及び29bは、シートクッション3aに支持されたシートバック3bを前倒し又は後倒しさせる操作スイッチである。フロントバーチカルスイッチ30a及び30bは、シートクッション3aのユーザが座る前部を垂直方向に上移動又は下移動させる操作スイッチである。リフタスイッチ31a及び31bは、ユーザが座るシートクッション3aの後部を上移動又は下移動させるスイッチである。クッション長スイッチ32a及び32bは、ユーザが座るシートクッション3aをシートバック3bに対して前移動又は後移動させるスイッチである。   The slide switches 28a and 28b are operation switches for sliding the entire seat 3 as shown in FIG. 2 forward or backward along the rail 4 attached to the floor surface. The reclining switches 29a and 29b are operation switches for moving the seat back 3b supported by the seat cushion 3a forward or backward. The front vertical switches 30a and 30b are operation switches that move the front part of the seat cushion 3a where the user sits up or down in the vertical direction. The lifter switches 31a and 31b are switches that move the rear part of the seat cushion 3a on which the user sits up or down. The cushion length switches 32a and 32b are switches that move the seat cushion 3a on which the user sits forward or backward relative to the seat back 3b.

図1に戻り、入力インターフェース23には、上記操作スイッチ27の他に、メモリ再生スイッチ33及び34と記憶スイッチ35とが接続される。メモリ再生スイッチ33及び34は、1つのシート3に対して2つのシート位置を記憶させるためのスイッチである。すなわち、シート位置変更装置2によれば、ユーザが所望する2種類のシート位置を記憶させることが可能である。操作スイッチ27の夫々を操作することにより、シート3の各部を所望のシート位置(シート状態)に調整することができる。この調整されたシート位置は、上述のバックアップRAMに記憶される。バックアップRAMにシート位置を記憶させる場合には、記憶させたいバックアップRAMに対応するメモリ再生スイッチ33及び34のいずれかを記憶スイッチ35と一緒に押下する。その後、記憶させたバックアップRAMに対応するメモリ再生スイッチ33及び34のいずれかを押すと、シート3の各部が自動的に記憶されたシート位置に移動される。   Returning to FIG. 1, in addition to the operation switch 27, memory playback switches 33 and 34 and a storage switch 35 are connected to the input interface 23. The memory reproduction switches 33 and 34 are switches for storing two sheet positions for one sheet 3. That is, according to the sheet position changing apparatus 2, it is possible to store two types of sheet positions desired by the user. By operating each of the operation switches 27, each part of the sheet 3 can be adjusted to a desired sheet position (sheet state). The adjusted sheet position is stored in the above-described backup RAM. When storing the sheet position in the backup RAM, one of the memory reproduction switches 33 and 34 corresponding to the backup RAM to be stored is pressed together with the storage switch 35. Thereafter, when one of the memory reproduction switches 33 and 34 corresponding to the stored backup RAM is pressed, each part of the sheet 3 is automatically moved to the stored sheet position.

制御部22の出力インターフェースには、5つのモータ39〜43が夫々リレー44を介して接続されている。これらのモータ39〜43は、直流ブラシモータである。リレー44は、5つのモータ39〜43に夫々対応する5組のリレーからなり、各モータは対応する1組のリレーを介して出力インターフェースに接続される。各組のリレーは、一対のコイルと、一対の切替端子とからなる。そして、操作スイッチ27のいずれかが操作されると、操作されたスイッチに対応する組のコイルへの通電が制御部22により制御される。これにより、対応する組のリレーの切替端子が切り換えられ、モータ39〜43のうち対応する組のリレーに応じたモータが独立して正転駆動又は逆転駆動される。   Five motors 39 to 43 are connected to the output interface of the control unit 22 via relays 44, respectively. These motors 39 to 43 are DC brush motors. The relay 44 includes five sets of relays corresponding to the five motors 39 to 43, and each motor is connected to the output interface via a corresponding set of relays. Each set of relays includes a pair of coils and a pair of switching terminals. When any one of the operation switches 27 is operated, energization of the set of coils corresponding to the operated switch is controlled by the control unit 22. Thereby, the switching terminals of the corresponding set of relays are switched, and the motors corresponding to the corresponding set of relays among the motors 39 to 43 are independently driven in the normal direction or the reverse direction.

したがって、スライドモータ39は、スライドスイッチ28a及び28bの操作により正転又は逆転して、シート3全体を前又は後にスライドさせる。リクライニングモータ40は、リクライニングスイッチ29a及び29bの操作により正転又は逆転して、シートバック3bを前倒し又は後倒しさせる。フロントバーチカルモータ41は、フロントバーチカルスイッチ30a及び30bの操作により正転又は逆転して、シートクッション3aの前部を上移動又は下移動させる。そして、リフタモータ42は、リフタスイッチ31a及び31bの操作により正転又は逆転して、シートクッション3aの後部を上移動又は下移動させる。更に、クッション長モータ43は、クッション長スイッチ32a及び32bの操作により正転又は逆転して、シートクッション3aをシートバック3bに対して前移動又は後移動させる。   Accordingly, the slide motor 39 rotates forward or reverse by operating the slide switches 28a and 28b to slide the entire seat 3 forward or backward. The reclining motor 40 rotates forward or backward by operating the reclining switches 29a and 29b to move the seat back 3b forward or backward. The front vertical motor 41 rotates forward or reverse by operating the front vertical switches 30a and 30b to move the front portion of the seat cushion 3a up or down. The lifter motor 42 rotates forward or backward by operating the lifter switches 31a and 31b to move the rear part of the seat cushion 3a upward or downward. Further, the cushion length motor 43 rotates forward or reverse by operating the cushion length switches 32a and 32b to move the seat cushion 3a forward or backward relative to the seat back 3b.

また、ECU21には、各モータ39〜43の回転数を検出する回転検出部50が備えられている。当該回転検出部50は、例えばホールICやロータリーエンコーダ等により構成すると好適であり、各モータ39〜43の回転に応じてパルス信号を出力する。そして、回転検出部50から出力されるパルス信号は、出力インターフェースを介して制御部22に伝達される。以上が、シート位置変更装置2の全体構成の概略である。   Further, the ECU 21 is provided with a rotation detection unit 50 that detects the rotation speed of each of the motors 39 to 43. The rotation detection unit 50 is preferably configured by, for example, a Hall IC or a rotary encoder, and outputs a pulse signal according to the rotation of each of the motors 39 to 43. The pulse signal output from the rotation detection unit 50 is transmitted to the control unit 22 via the output interface. The above is the outline of the overall configuration of the sheet position changing apparatus 2.

ここで、シート位置変更装置2によりシート位置が変更されるシート3は、車両が備えるシートを退避させ、その後目標位置に復帰させる機能が備えられている。この機能をシートスライドアウェイリターン機能と称する。以下、簡単にシートスライドアウェイリターン機能について図を用いて説明する。図2は、シートスライドアウェイリターン機能を備えたシート3の一例を示した図である。図2(a)には、レール4にしたがってスライドするシートクッション3a及びシートバック3bからなるシート3が示されている。また、図2(b)には、シート3をスライドさせた場合の可動範囲を概略的に示している。   Here, the seat 3 whose seat position is changed by the seat position changing device 2 has a function of retracting a seat provided in the vehicle and then returning it to the target position. This function is called a seat slide away return function. Hereinafter, the seat slide away return function will be briefly described with reference to the drawings. FIG. 2 is a view showing an example of a seat 3 having a seat slide away return function. FIG. 2A shows a seat 3 including a seat cushion 3 a and a seat back 3 b that slide along the rail 4. FIG. 2B schematically shows a movable range when the seat 3 is slid.

シート3の後端部Xで鑑みた場合、このシート3は、図2(b)に示されるように、最前部Aの位置から最後部Zの位置までスライド可能である。ここで、その最大のスライド量(以下フルストロークとする)が250mmであるとし、シート3が250mmスライドする場合に得られるパルス信号は2000パルスであるとする。   When considering the rear end portion X of the seat 3, the seat 3 is slidable from the position of the frontmost portion A to the position of the rearmost portion Z as shown in FIG. Here, it is assumed that the maximum slide amount (hereinafter referred to as full stroke) is 250 mm, and the pulse signal obtained when the sheet 3 slides 250 mm is 2000 pulses.

一方、シート3に座っているユーザが車両から降車する場合には、当該ユーザが車両から降車し易くするようにシート位置変更装置2は、シート3を所定量だけ最後部Z方向に移動させる。この移動をシートスライドアウェイと称する。なお、このシートスライドアウェイは、ユーザが図示しないシートスライドアウェイスイッチを押下することにより行うと好適である。また、このシートスライドアウェイに係る所定量(以下、アウェイ量とする)は、本実施形態においては約50mmとして設定されている。なお、このアウェイ量の約50mmは予め設定されており適宜、変更することが可能である。また、このシートスライドアウェイが行われた場合(シート3が約50mmスライドした場合)に得られるパルス信号は380パルスである。即ち、図2において、シート3がSの位置にあるとすると、シート位置変更装置2は、シートスライドアウェイを行う場合には、Sの位置から最後部Z方向に、380パルスをカウントするまで移動させる。このようにパルス信号をカウントして移動させることにより、Sの位置から最後部Z方向に約50mmのTの位置まで移動することが可能となる。なお、このTの位置まで移動されたシート3は、改めてユーザが乗車し、イグニッションスイッチ26がオンされるまで、その位置に留まった状態となる。   On the other hand, when the user sitting on the seat 3 gets off the vehicle, the seat position changing device 2 moves the seat 3 in the rearmost Z direction by a predetermined amount so that the user can easily get off the vehicle. This movement is referred to as seat slide away. The seat slide away is preferably performed by the user pressing a seat slide away switch (not shown). Further, a predetermined amount (hereinafter referred to as an away amount) relating to the seat slide away is set to about 50 mm in the present embodiment. Note that the away amount of about 50 mm is preset and can be changed as appropriate. Further, when this sheet slide away is performed (when the sheet 3 slides about 50 mm), the pulse signal obtained is 380 pulses. That is, in FIG. 2, when the sheet 3 is at the position S, the sheet position changing device 2 moves from the position S to the last Z direction until counting 380 pulses when performing the sheet slide away. Let Thus, by counting and moving the pulse signal, it is possible to move from the S position to the T position of about 50 mm in the last Z direction. The seat 3 moved to the T position remains in that position until the user gets on again and the ignition switch 26 is turned on.

そして、その後、ユーザが車両に乗車してTの位置にあるシート3に座り、イグニッションスイッチ26をオンすると、シート3は所定の位置に移動される。この移動をシートスライドリターンと称する。シートスライドリターンにより移動される所定の位置は、後述する目標位置に相当する。   After that, when the user gets on the vehicle and sits on the seat 3 at the position T and turns on the ignition switch 26, the seat 3 is moved to a predetermined position. This movement is called a seat slide return. The predetermined position moved by the seat slide return corresponds to a target position described later.

以下、シート位置変更装置2に適用した位置変更装置1について説明する。上述のように、シート位置変更装置2は、シート3のスライド位置の変更、リクライニング位置の変更、フロントバーチカル位置(高さ)の変更、リフタ(高さ)の変更、クッション長の変更を行う。しかしながら、説明を容易とするために、以下の説明では特に断りがない限り、シート位置の変更は、上述のシートスライドアウェイリターン機能に係るシート3のスライドであるとして説明する。図3は、本実施形態に係る位置変更装置1の概略構成を模式的に示したブロック図である。   Hereinafter, the position changing device 1 applied to the sheet position changing device 2 will be described. As described above, the seat position changing device 2 changes the sliding position of the seat 3, changes the reclining position, changes the front vertical position (height), changes the lifter (height), and changes the cushion length. However, for ease of explanation, in the following explanation, unless otherwise specified, the change of the seat position will be explained as a slide of the seat 3 related to the above-described seat slide away return function. FIG. 3 is a block diagram schematically showing a schematic configuration of the position changing apparatus 1 according to the present embodiment.

位置変更装置1は、上述の制御部22(図1参照)を構成する機能ブロックに相当する。位置変更装置1は、モータ電流検出部10、パルス検出部11、位置情報演算部12、停止位置情報記憶部13、設定位置情報記憶部14、設定位置判定部15、目標位置判定部16、目標位置情報記憶部17、目標位置情報更新部18、シート位置変更部19から構成される。ここで、位置変更装置1は、CPUを中核部材としてシート位置の位置変更に関する種々の制御を行うための上述の機能部をハードウェア又はソフトウェア或いはその両方で構築されている。以下、本位置変更装置1の各部の構成について説明する。   The position changing device 1 corresponds to a functional block constituting the above-described control unit 22 (see FIG. 1). The position change device 1 includes a motor current detection unit 10, a pulse detection unit 11, a position information calculation unit 12, a stop position information storage unit 13, a set position information storage unit 14, a set position determination unit 15, a target position determination unit 16, a target The position information storage unit 17, the target position information update unit 18, and the sheet position change unit 19 are configured. Here, the position changing device 1 is constructed by hardware or software or both of the above-described functional units for performing various controls relating to the position change of the sheet position using the CPU as a core member. Hereinafter, the structure of each part of this position change apparatus 1 is demonstrated.

設定位置情報記憶部14は、予め設定され、シートを停止させる設定位置を示す設定位置情報を記憶する。設定位置とは、ユーザにより上述のバックアップRAMに記憶するように予め設定されたシート位置に相当し、設定位置情報として設定位置情報記憶部14にも記憶される。   The setting position information storage unit 14 stores setting position information that is set in advance and indicates a setting position for stopping the sheet. The set position corresponds to a sheet position set in advance so as to be stored in the backup RAM by the user, and is also stored in the set position information storage unit 14 as set position information.

モータ電流検出部10は、シート3の各部を調整する各モータ39〜43に通電されるモータ電流を検出する。モータ電流とは、各モータ39〜43を駆動するために通電される電流である。すなわち、モータ電流は、各モータ39〜43が有するロータに巻かれたコイルに流れるコイル電流に相当する。モータ電流検出部10により検出されたモータ電流は、後述の位置情報演算部12に伝達される。   The motor current detection unit 10 detects a motor current supplied to each motor 39 to 43 that adjusts each part of the seat 3. The motor current is a current that is energized to drive the motors 39 to 43. That is, the motor current corresponds to a coil current flowing through a coil wound around the rotor of each of the motors 39 to 43. The motor current detected by the motor current detection unit 10 is transmitted to the position information calculation unit 12 described later.

パルス検出部11は、各モータ39〜43の回転に応じて変化するパルス信号を検出する。パルス信号は、上述の回転検出部50から伝達される。したがって、パルス検出部11は、各モータ39〜43の回転数(回転速度)を検出することが可能となる。パルス検出部11により検出された回転速度は、後述の位置情報演算部12に伝達される。   The pulse detector 11 detects a pulse signal that changes in accordance with the rotation of the motors 39 to 43. The pulse signal is transmitted from the rotation detection unit 50 described above. Therefore, the pulse detection unit 11 can detect the number of rotations (rotation speed) of each of the motors 39 to 43. The rotational speed detected by the pulse detector 11 is transmitted to a position information calculator 12 described later.

位置情報演算部12は、各モータ39〜43の回転に応じて変化するシート3のシート位置を示す位置情報を、モータ電流とパルス信号とに基づいて演算する。この演算に際して、まず、各モータ39〜43の通電前における移動開始位置情報を移動開始位置情報記憶部13から取得する。そして、モータ電流とパルス信号とを用いてシート3の移動量を演算する。なお、この移動量の演算は公知技術であるため説明は省略する。そして、上述の各モータ39〜43の通電前における移動開始位置情報に、移動量を加減算することにより、各モータ39〜43の回転に応じて変化するシート3のシート位置を演算する。そして、特にシート3が停止した際のシート位置に係る位置情報は、後述の移動開始位置情報記憶部13に伝達される。   The position information calculation unit 12 calculates position information indicating the sheet position of the sheet 3 that changes according to the rotation of each of the motors 39 to 43 based on the motor current and the pulse signal. In this calculation, first, movement start position information before energization of each of the motors 39 to 43 is acquired from the movement start position information storage unit 13. Then, the movement amount of the sheet 3 is calculated using the motor current and the pulse signal. Since the calculation of the movement amount is a known technique, description thereof is omitted. And the sheet position of the sheet | seat 3 which changes according to rotation of each motor 39-43 is calculated by adding / subtracting a movement amount to the movement start position information before electricity supply of each said motor 39-43. In particular, position information related to the sheet position when the sheet 3 is stopped is transmitted to a movement start position information storage unit 13 described later.

停止位置情報記憶部13は、退避移動の開始位置となるシート3の停止位置を停止位置情報として記憶する。停止位置とは、上述のように、シート3が停止した際のシート位置であり、このようなシート位置は、上述の位置情報演算部12から伝達される。なお、この停止位置は、各モータ39〜43の通電前におけるシート3のシート位置に相当する。このような停止位置は、停止位置情報として停止位置情報記憶部13により記憶される。各モータ39〜43が回転してシート3の停止位置が変更された場合には、停止位置情報記憶部13には、各モータ39〜43の回転前の移動開始位置情報を更新して記憶される。   The stop position information storage unit 13 stores the stop position of the sheet 3 that is the start position of the retreat movement as stop position information. The stop position is a sheet position when the sheet 3 is stopped as described above, and such a sheet position is transmitted from the position information calculation unit 12 described above. This stop position corresponds to the sheet position of the sheet 3 before the motors 39 to 43 are energized. Such a stop position is stored in the stop position information storage unit 13 as stop position information. When each motor 39 to 43 is rotated and the stop position of the seat 3 is changed, the stop position information storage unit 13 updates and stores the movement start position information before the rotation of each motor 39 to 43. The

目標位置情報記憶部17は、次回のシートの復帰に用いられる目標位置を示す目標位置情報を記憶する。ここで、本実施形態に係るシート3のシート位置を変更する場合には、目標位置が決定され、変更後のシート位置が当該目標位置になるように行われる。この目標位置は、新たに別の目標位置が設定されるまで、目標位置情報記憶部17に記憶される。したがって、新たにシート位置が設定されるまで、前回のシート位置の変更に用いられた目標位置が目標位置情報として目標位置情報記憶部17に記憶される。なお、この目標位置は、上述のバックアップRAMに記憶されるシート位置と必ずしも一致するものではない。すなわち、バックアップRAMに記憶されるシート位置に位置している場合には、バックアップRAMに記憶されるシート位置が目標位置として設定されるが、バックアップRAMに記憶されるシート位置以外の位置に位置している場合には、バックアップRAMに記憶されるシート位置以外の位置が目標位置として設定される。   The target position information storage unit 17 stores target position information indicating a target position used for the next sheet return. Here, when the sheet position of the sheet 3 according to the present embodiment is changed, the target position is determined, and the changed sheet position is set to the target position. This target position is stored in the target position information storage unit 17 until another new target position is set. Therefore, the target position used for the previous change of the sheet position is stored in the target position information storage unit 17 as target position information until a new sheet position is set. Note that this target position does not necessarily match the sheet position stored in the backup RAM. In other words, when the sheet position is stored in the backup RAM, the sheet position stored in the backup RAM is set as the target position, but it is positioned at a position other than the sheet position stored in the backup RAM. If it is, the position other than the sheet position stored in the backup RAM is set as the target position.

設定位置判定部15は、停止位置と設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下であるか否かを判定する。停止位置は、上述の停止位置情報記憶部13に停止位置情報として記憶されている。また、設定位置は、上述の設定位置情報記憶部14に設定位置情報として記憶される。ここで、上述のようにシート位置変更装置2が、シート3のシート位置を変更するためにシート3を移動し、設定位置で停止させる場合には、惰性で停止させる。この際、シート3が停止する位置は、目標位置に対して±2パルス以下になるように停止させることが可能である。したがって、シート3が停止する位置と目標位置との差が、±2パルス以下にならない場合には、ユーザによるマニュアル操作があったと考えられる。   The setting position determination unit 15 determines whether or not the difference between the stop position and the setting position is equal to or less than a first predetermined value set in advance. The stop position is stored as stop position information in the stop position information storage unit 13 described above. The set position is stored as set position information in the set position information storage unit 14 described above. Here, as described above, when the sheet position changing device 2 moves the sheet 3 in order to change the sheet position of the sheet 3 and stops the sheet 3 at the set position, the sheet position changing device 2 stops by inertia. At this time, the position at which the sheet 3 stops can be stopped so as to be ± 2 pulses or less with respect to the target position. Therefore, when the difference between the position at which the seat 3 stops and the target position does not become ± 2 pulses or less, it is considered that there was a manual operation by the user.

このため、設定位置判定部15は、ユーザによるマニュアル操作があったか否かを特定するために、シート3が停止している停止位置と設定位置との差が予め設定された第1所定値以下であるか否かを判定する。本実施形態では、この予め設定された第1所定値として、±4パルスとして説明する。この場合には、設定位置判定部15は、停止位置と設定位置との差が、±4パルス以下であるか否かを判定する。設定位置判定部15による判定結果は、後述の目標位置判定部16及び目標位置情報更新部18に伝達される。ここで、上述の第1所定値は、誤差相当値(±2パルス)にマージンを加味して決定すると好適である。   For this reason, the setting position determination unit 15 determines whether or not the manual operation by the user has been performed, and the difference between the stop position where the seat 3 is stopped and the setting position is equal to or less than a preset first predetermined value. It is determined whether or not there is. In the present embodiment, the first predetermined value set in advance will be described as ± 4 pulses. In this case, the set position determination unit 15 determines whether or not the difference between the stop position and the set position is ± 4 pulses or less. The determination result by the setting position determination unit 15 is transmitted to a target position determination unit 16 and a target position information update unit 18 which will be described later. Here, it is preferable that the first predetermined value is determined by adding a margin to an error equivalent value (± 2 pulses).

目標位置判定部16は、停止位置と目標位置との差が、予め設定された第2所定値以下であるか否かを判定する。停止位置は、停止位置情報記憶部13から停止位置情報として伝達される。また、目標位置は、目標位置情報記憶部17から目標位置情報として伝達される。ここで、上述のようにシート位置変更装置2が、シート3のシート位置を変更するためにシート3を移動し、目標位置で停止させる場合には、惰性で停止させる。この際、シート3が停止する位置は、目標位置に対して±2パルス以下になるように停止させることが可能である。このため、目標位置判定部16は、この差が予め設定された第2所定値以下であるか否かを判定する。本実施形態では、この予め設定された所定値として、±4パルスとして説明する。したがって、シート3が停止する停止位置と目標位置との差が、±2パルス以下にならない場合には、ユーザによるマニュアル操作があったと考えられる。ここで、上述の第2所定値は、第1所定値と同様に、誤差相当値(±2パルス)にマージンを加味して決定すると好適である。   The target position determination unit 16 determines whether or not the difference between the stop position and the target position is equal to or less than a second predetermined value set in advance. The stop position is transmitted from the stop position information storage unit 13 as stop position information. Further, the target position is transmitted from the target position information storage unit 17 as target position information. Here, as described above, when the sheet position changing device 2 moves the sheet 3 in order to change the sheet position of the sheet 3 and stops the sheet 3 at the target position, the sheet position changing device 2 stops by inertia. At this time, the position at which the sheet 3 stops can be stopped so as to be ± 2 pulses or less with respect to the target position. For this reason, the target position determination unit 16 determines whether or not the difference is equal to or less than a second predetermined value set in advance. In the present embodiment, the predetermined value set in advance will be described as ± 4 pulses. Therefore, when the difference between the stop position where the seat 3 stops and the target position does not become ± 2 pulses or less, it is considered that the user has performed a manual operation. Here, like the first predetermined value, the second predetermined value is preferably determined by adding a margin to an error equivalent value (± 2 pulses).

このため、目標位置判定部16は、上述のような状態になっているか否かを特定するために、シート3が停止している位置(停止位置)と目標位置との差が予め設定された第2所定値以下であるか否かを判定する。本実施形態では、この予め設定された第2所定値として、±4パルスとして説明する。この場合には、目標位置判定部16は、停止位置と目標位置との差が、±4パルス以下であるか否かを判定する。目標位置判定部16による判定結果は、後述の目標位置情報更新部18に伝達される。   For this reason, in order to specify whether or not the target position determination unit 16 is in the above-described state, a difference between the position where the seat 3 is stopped (stop position) and the target position is set in advance. It is determined whether or not the second predetermined value or less. In the present embodiment, the second predetermined value set in advance will be described as ± 4 pulses. In this case, the target position determination unit 16 determines whether or not the difference between the stop position and the target position is ± 4 pulses or less. The determination result by the target position determination unit 16 is transmitted to a target position information update unit 18 described later.

目標位置情報更新部18は、設定位置判定部15の判定結果に応じて、停止位置と設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下でない場合に停止位置を目標位置として更新し、停止位置と設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下である場合に、設定位置を目標位置として更新する。本実施形態では、第1所定値は±4パルスとして設定されている。したがって、目標位置情報更新部18は、設定位置判定部15により判定された停止位置と設定位置との差が±4パルス以下である場合に、目標位置情報記憶部17に記憶される目標位置情報を設定位置情報記憶部14に記憶されている設定位置情報で更新する。   The target position information update unit 18 updates the stop position as the target position when the difference between the stop position and the set position is not less than a preset first predetermined value, according to the determination result of the set position determination unit 15. When the difference between the stop position and the set position is equal to or smaller than a first predetermined value set in advance, the set position is updated as the target position. In the present embodiment, the first predetermined value is set as ± 4 pulses. Therefore, the target position information update unit 18 stores the target position information stored in the target position information storage unit 17 when the difference between the stop position determined by the set position determination unit 15 and the set position is ± 4 pulses or less. Is updated with the set position information stored in the set position information storage unit 14.

更に、目標位置情報更新部18は、目標位置判定部16の判定結果に応じて、停止位置と設定位置との差が第1所定値以下でなく、且つ、停止位置と目標位置との差が第2所定値より大きい場合に、停止位置を目標位置として更新する。本実施形態では、第1所定値及び第2所定値は±4パルスとして設定されている。したがって、目標位置情報更新部18は、設定位置判定部15よる判定結果が±4パルス以下でなく、且つ、目標位置判定部16よる判定結果が±4パルス以下でない場合に、目標位置情報記憶部17に記憶される目標位置情報を停止位置情報で更新する。   Further, the target position information update unit 18 determines that the difference between the stop position and the set position is not less than or equal to the first predetermined value and the difference between the stop position and the target position is not greater than the first position according to the determination result of the target position determination unit 16. When it is larger than the second predetermined value, the stop position is updated as the target position. In the present embodiment, the first predetermined value and the second predetermined value are set as ± 4 pulses. Therefore, the target position information update unit 18 is configured to store the target position information storage unit when the determination result by the set position determination unit 15 is not ± 4 pulses or less and the determination result by the target position determination unit 16 is not ± 4 pulses or less. The target position information stored in 17 is updated with the stop position information.

なお、目標位置情報更新部18による更新は、シート3が停止位置から移動する前(シートスライドアウェイを行う前)に行われても良い。あるいは、退避したシート3を復帰させる前に行っても良い。この場合には、停止位置から移動する前の停止位置情報を記憶する構成とすると好適である。このように目標位置を更新することにより、ユーザが、意図的に目標位置から大きくシート3を移動させた場合であっても、当該移動させた位置からシートスライドアウェイを行って所定の位置で停止させ、当該停止した位置から、再度、シートスライドリターンを行って、ユーザが意図的に変更したシート位置にシート3を停止させることが可能となる。   The update by the target position information update unit 18 may be performed before the seat 3 moves from the stop position (before the seat slide away). Alternatively, it may be performed before the retracted sheet 3 is restored. In this case, it is preferable to store the stop position information before moving from the stop position. By updating the target position in this way, even if the user intentionally moves the seat 3 from the target position, the seat slide away is performed from the moved position and stopped at a predetermined position. Then, the seat slide return is performed again from the stopped position, and the seat 3 can be stopped at the seat position intentionally changed by the user.

一方、目標位置情報更新部18は、停止位置と設定位置との差が、±4パルス以下である場合には、目標位置情報記憶部17に記憶してある目標位置情報は更新されることはない。即ち、目標位置情報記憶部15に記憶されている目標位置を、そのまま使用する。このため、シート3が、目標位置に対して誤差を含んで停止した場合であっても、誤差があったものとみなして、元々の停止位置にシート3を停止させることが可能となる。   On the other hand, the target position information update unit 18 updates the target position information stored in the target position information storage unit 17 when the difference between the stop position and the set position is ± 4 pulses or less. Absent. That is, the target position stored in the target position information storage unit 15 is used as it is. For this reason, even if the seat 3 is stopped with an error relative to the target position, it can be assumed that there is an error and the seat 3 can be stopped at the original stop position.

シート位置変更部19は、設定位置情報記憶部14に記憶されている設定位置情報、及び目標位置情報記憶部17に記憶されている目標位置情報に基づいてモータに通電し、シート位置を変更する。目標位置情報記憶部17に記憶されている目標位置情報は、上述のように、設定位置判定部15及び目標位置判定部16による判定結果に応じて、目標位置情報更新部16により更新される場合と更新されない場合とがある。シート位置変更部19は、目標位置情報更新部18により更新される場合には更新後の目標位置とし、目標位置情報更新部16により更新されない場合には前回のシート位置の変更に用いられた目標位置を今回の目標位置として用いて各モータ39〜43に通電し、シート位置を変更する。なお、シート位置変更部19は、各モータ39〜43に通電するモータ電流を制御してシート位置を変更することから、モータ電流制御部として機能する。   The sheet position changing unit 19 energizes the motor based on the set position information stored in the set position information storage unit 14 and the target position information stored in the target position information storage unit 17 to change the sheet position. . When the target position information stored in the target position information storage unit 17 is updated by the target position information update unit 16 according to the determination results by the setting position determination unit 15 and the target position determination unit 16 as described above. And may not be updated. The sheet position changing unit 19 sets the updated target position when updated by the target position information updating unit 18, and the target used for the previous change of the sheet position when not updated by the target position information updating unit 16. Using the position as the current target position, the motors 39 to 43 are energized to change the sheet position. The seat position changing unit 19 functions as a motor current control unit because it controls the motor current supplied to the motors 39 to 43 to change the seat position.

このように必要に応じて、シートスライドアウェイを行う前にシート3の目標位置を設定位置或いは停止位置で更新することにより、シートスライドリターンを行った場合に、シート3のシート位置を適切に移動させることが可能となる。
また、シート3が移動した後、再度、メモリ再生スイッチ33又は34を押下した場合であっても、シート3のユーザが意図しない移動を防止することが可能となる。
As described above, when the seat slide return is performed by appropriately updating the target position of the seat 3 at the set position or the stop position before performing the seat slide away, the seat position of the seat 3 is appropriately moved. It becomes possible to make it.
Further, even when the memory reproduction switch 33 or 34 is pressed again after the sheet 3 is moved, it is possible to prevent the sheet 3 from being unintentionally moved by the user.

次に、本位置変更装置1が行う処理に関して図4に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートでは、位置変更装置1には通電されている状態からスタートされる。位置変更装置1は、シートスライドアウェイ作動開始条件が成立するまで処理を保留する(ステップ#01:No)。このシートスライドアウェイ作動条件としては、ユーザによるイグニッションスイッチ26のオフや、ユーザによるシートスライドアウェイスイッチの押下とすると好適である。一方、シートスライドアウェイ作動開始条件が成立すると(ステップ#01:Yes)、設定位置判定部15が停止位置情報記憶部13に記憶される停止位置情報に含まれるシート3の停止位置と、設定位置情報記憶部14に記憶される設定位置情報に含まれる設定位置とに基づいて、これらの差が±4パルス以下であるか否かを判定する。この判定結果は、目標位置判定部16及び目標位置情報更新部18に伝達される。   Next, processing performed by the position changing device 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this flowchart, the position changing device 1 is started from a state where power is supplied. The position changing device 1 suspends the process until the seat slide away operation start condition is satisfied (step # 01: No). As the seat slide away operation condition, it is preferable that the ignition switch 26 is turned off by the user or the seat slide away switch is pressed by the user. On the other hand, when the seat slide-away operation start condition is satisfied (step # 01: Yes), the set position determination unit 15 stops the seat 3 included in the stop position information stored in the stop position information storage unit 13, and the set position. Based on the set position included in the set position information stored in the information storage unit 14, it is determined whether or not these differences are ± 4 pulses or less. This determination result is transmitted to the target position determination unit 16 and the target position information update unit 18.

目標位置情報更新部18は、停止位置と設定位置との差が±4パルス以下である場合には(ステップ#02:Yes)、目標位置情報記憶部17に記憶されている目標位置情報を設定位置情報で更新する(ステップ#03)。一方、停止位置と設定位置との差が±4パルス以下でない場合には(ステップ#02:No)、目標位置判定部16が、停止位置情報記憶部13に記憶される停止位置情報に含まれるシート3の停止位置と、目標位置情報記憶部17に記憶される目標位置情報に含まれる目標位置とに基づいて、これらの差が±4パルス以下であるか否かを判定する。この判定結果は、目標位置情報更新部18に伝達される。目標位置情報更新部18は、停止位置と目標位置との差が±4パルス以下である場合には(ステップ#04:Yes)、目標位置情報記憶部17に記憶されている目標位置情報を更新しない(ステップ#05)。一方、目標位置情報更新部18は、停止位置と目標位置との差が±4パルス以下でない場合には(ステップ#04:No)、目標位置情報記憶部17に記憶されている目標位置情報を停止位置情報で更新する(ステップ#06)。したがって、停止位置が、次回のシートスライドリターンの目標位置となる。ここまでの処理は、シート3に対して実際にシートスライドアウェイする前に行われる。   When the difference between the stop position and the set position is ± 4 pulses or less (step # 02: Yes), the target position information update unit 18 sets the target position information stored in the target position information storage unit 17. Update with position information (step # 03). On the other hand, when the difference between the stop position and the set position is not ± 4 pulses or less (step # 02: No), the target position determination unit 16 is included in the stop position information stored in the stop position information storage unit 13. Based on the stop position of the seat 3 and the target position included in the target position information stored in the target position information storage unit 17, it is determined whether or not these differences are ± 4 pulses or less. This determination result is transmitted to the target position information update unit 18. When the difference between the stop position and the target position is ± 4 pulses or less (step # 04: Yes), the target position information update unit 18 updates the target position information stored in the target position information storage unit 17. No (Step # 05). On the other hand, when the difference between the stop position and the target position is not less than ± 4 pulses (step # 04: No), the target position information update unit 18 uses the target position information stored in the target position information storage unit 17 as the target position information. Update with the stop position information (step # 06). Therefore, the stop position becomes the target position for the next seat slide return. The processing up to this point is performed before the actual seat slide away with respect to the seat 3.

上述の処理が行われた後、シート位置変更部19は、シート3がアウェイ量だけ最後部Z方向に移動するようにシートスライドアウェイを行う(ステップ#07)。このシートスライドアウェイは、目標位置情報記憶部17に記憶されている目標位置に拘らず、予め設定されたアウェイ量だけシート3を移動させる。その後、ユーザは、車両を降車する(ステップ#08)。シート3は、シートスライドリターン作動開始条件が成立しない限り(ステップ#09:No)、シートスライドアウェイされた位置に留められる。このシートスライドリターン作動条件としては、ユーザによるイグニッションスイッチ26のオンとすると好適である。   After the above-described processing is performed, the sheet position changing unit 19 performs the sheet slide away so that the sheet 3 moves in the last Z direction by the away amount (step # 07). This seat slide away moves the seat 3 by a preset away amount regardless of the target position stored in the target position information storage unit 17. Thereafter, the user gets off the vehicle (step # 08). As long as the seat slide return operation start condition is not satisfied (step # 09: No), the seat 3 is held at the seat slide-away position. As the seat slide return operating condition, it is preferable that the ignition switch 26 is turned on by the user.

シートスライドリターン作動開始条件が成立すると(ステップ#09:Yes)、シート位置変更部19は、シート3のシート位置を目標位置情報記憶部17に記憶されている目標位置になるように、シートスライドリターンが行われる(ステップ#10)。そして、処理を終了する。このようにして位置変更装置1は、シート3がシートスライドアウェイされる前に、停止位置と設定位置とに基づいて、或いは停止位置と目標位置とに基づいて、シートスライドリターンされる場合の目標位置を定める。したがって、シートスライドアウェイする前に、停止位置と設定位置との間の差が誤差程度の差である場合でも、次回のシートスライドリターン後に、再度、メモリ再生スイッチ33又は34を押下した場合であっても、シート3が移動することがなくなる。即ち、ユーザが意図しない移動を防止することができる。   When the seat slide return operation start condition is satisfied (step # 09: Yes), the seat position changing unit 19 sets the seat position of the seat 3 to the target position stored in the target position information storage unit 17. A return is made (step # 10). Then, the process ends. In this way, the position changing apparatus 1 is configured so that the target when the seat slide is returned based on the stop position and the set position or the stop position and the target position before the seat 3 is seated away. Determine the location. Therefore, even if the difference between the stop position and the set position is about an error before the seat slide away, the memory regeneration switch 33 or 34 is pressed again after the next seat slide return. However, the sheet 3 does not move. That is, it is possible to prevent movement that is not intended by the user.

〔その他の実施形態〕
上記実施形態では、シート3のスライド位置の変更に対して、位置変更装置1を適用した場合の例として説明した。しかしながら、本発明の適用範囲は、これに限定されるものではない。位置変更装置1を、シートバック3bのリクライニング機能や、シートクッション3aの前部を上移動又は下移動させる機能や、シートクッション3bの後部を上移動又は下移動させる機能や、シートクッション3aをシートバック3bに対して前移動又は後移動させる機能に適用することも当然に可能である。
[Other Embodiments]
In the above-described embodiment, an example in which the position changing device 1 is applied to the change of the slide position of the seat 3 has been described. However, the scope of application of the present invention is not limited to this. The position changing device 1 has a reclining function of the seat back 3b, a function of moving the front part of the seat cushion 3a upward or downward, a function of moving the rear part of the seat cushion 3b upward or downward, and the seat cushion 3a as a seat. Of course, it is also possible to apply to the function of moving forward or backward relative to the back 3b.

上記実施形態では、設定位置判定部14の判定に係る第1所定値及び目標位置判定部16の判定に係る第2所定値は、±4パルスであるとして説明した。しかしながら、本発明の適用範囲は、これに限定されるものではない。±4パルスは一例を示したものであり、±4パルスより大きな値とすることも可能であるし、小さな値とすることも可能である。また、それぞれ異なる値に設定することも当然に可能である。   In the above embodiment, the first predetermined value related to the determination by the setting position determination unit 14 and the second predetermined value related to the determination by the target position determination unit 16 are described as being ± 4 pulses. However, the scope of application of the present invention is not limited to this. The ± 4 pulse is an example, and can be a larger value or a smaller value than the ± 4 pulse. Also, it is naturally possible to set different values.

上記実施形態では、目標位置情報更新部18は、目標位置情報を停止位置からシートスライドアウェイする前に更新するとして説明した。しかしながら、本発明の適用範囲は、これに限定されるものではない。停止位置からシートスライドアウェイして所定の位置に停止した時点で、停止位置から移動する前の停止位置情報を用いて目標位置情報を更新するように構成することも当然に可能である。   In the above embodiment, the target position information update unit 18 has been described as updating the target position information before the seat slide away from the stop position. However, the scope of application of the present invention is not limited to this. Of course, it is possible to update the target position information using the stop position information before moving from the stop position when the seat slide away from the stop position and stops at a predetermined position.

上記実施形態では、位置変更装置1は、シート3の位置を変更するとして説明した。しかしながら、本発明の適用範囲は、これに限定されるものではない。例えば、位置変更装置1を、車両が備えるステアリングを退避させ、その後目標位置に復帰させる装置に適用することも当然に可能である。この場合には、設定位置情報記憶部14は、予め設定され、ステアリングを停止させる設定位置を示す設定位置情報を記憶し、停止位置情報記憶部13は、退避移動の開始位置となるステアリングの停止位置を停止位置情報として記憶する構成とすると好適である。そして、目標位置情報記憶部17は、停止位置と設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下でない場合に、停止位置を次回のステアリングの復帰に用いられる目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶すると共に、停止位置と設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下である場合に、設定位置を目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶すると好適である。このような構成とすれば、上述のシート位置の変更と同様に、例えばユーザの乗降の際に適切にステアリングの位置を変更させることが可能である。   In the above embodiment, the position changing device 1 has been described as changing the position of the sheet 3. However, the scope of application of the present invention is not limited to this. For example, it is naturally possible to apply the position changing device 1 to a device that retracts the steering included in the vehicle and then returns to the target position. In this case, the set position information storage unit 14 stores set position information that is set in advance and indicates a set position for stopping the steering, and the stop position information storage unit 13 stops the steering that becomes the start position of the retreat movement. It is preferable that the position is stored as stop position information. Then, when the difference between the stop position and the set position is not equal to or less than the first predetermined value set in advance, the target position information storage unit 17 sets the stop position as a target position used for the next steering return, Target position information indicating the position is stored, and when the difference between the stop position and the set position is equal to or less than a first predetermined value set in advance, the set position is set as the target position, and the target position information indicating the target position Is preferably stored. With such a configuration, similarly to the above-described change in the seat position, it is possible to appropriately change the steering position when the user gets on and off, for example.

更に、位置変更装置1を、車両が備えるミラーを退避させ、その後目標位置に復帰させる装置に適用することも当然に可能である。この場合には、設定位置情報記憶部14は、予め設定され、ミラーを停止させる設定位置を示す設定位置情報を記憶し、停止位置情報記憶部13は、退避移動の開始位置となるミラーの停止位置を停止位置情報として記憶する構成とすると好適である。そして、目標位置情報記憶部17は、停止位置と設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下でない場合に、停止位置を次回のミラーの復帰に用いられる目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶すると共に、停止位置と設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下である場合に、設定位置を目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶すると好適である。このような構成とすれば、上述のシート位置の変更と同様に、車両の後退時にユーザが車両側方の路面を視認しやすくするように、一旦サイドミラーの角度を下げ、前進時に再びサイドミラーを元の角度に戻すような場合に、適切にミラーの位置を変更させることが可能である。   Furthermore, it is naturally possible to apply the position changing device 1 to a device that retracts a mirror included in the vehicle and then returns it to the target position. In this case, the setting position information storage unit 14 stores setting position information that is set in advance and indicates a setting position for stopping the mirror, and the stop position information storage unit 13 stops the mirror that is the start position of the retreat movement. It is preferable that the position is stored as stop position information. Then, when the difference between the stop position and the set position is not less than or equal to the first predetermined value set in advance, the target position information storage unit 17 sets the stop position as the target position used for the next mirror return, Target position information indicating the position is stored, and when the difference between the stop position and the set position is equal to or less than a first predetermined value set in advance, the set position is set as the target position, and the target position information indicating the target position Is preferably stored. With such a configuration, similarly to the change in the seat position described above, the angle of the side mirror is once lowered so that the user can easily see the road surface on the side of the vehicle when the vehicle moves backward, and the side mirror is again set when moving forward. When the angle is returned to the original angle, the mirror position can be appropriately changed.

上記実施形態では、位置変更装置1は、移動対象物の位置を回転検出部50により検出するとして説明した。しかしながら、本発明の適用範囲は、これに限定されるものではない。例えば、モータに通電されるモータ電流に基づくリップルパルスにより位置検出を行うことも可能である。   In the above embodiment, the position changing device 1 has been described as detecting the position of the moving object by the rotation detection unit 50. However, the scope of application of the present invention is not limited to this. For example, position detection can be performed by a ripple pulse based on a motor current supplied to the motor.

シート位置変更装置の全体構成を概略的に示した図The figure which showed roughly the whole structure of a sheet position change device シートのスライド範囲を概略的に示した図Diagram showing the slide range of the seat 位置変更装置の概略構成を模式的に示したブロック図Block diagram schematically showing the schematic configuration of the position change device 位置変更装置の目標位置の設定に係るフローチャートFlowchart relating to setting of target position of position changing device シートの移動に係る誤差に関して示した図Diagram showing errors related to sheet movement

符号の説明Explanation of symbols

1:位置変更装置
10:モータ電流検出部
11:パルス検出部
12:位置情報演算部
13:停止位置情報記憶部
14:設定位置情報記憶部
15:設定位置判定部
16:目標位置判定部
17:目標位置情報記憶部
18:目標位置情報更新部
19:シート位置変更部(モータ電流制御部)
22:制御部
1: Position change device 10: Motor current detection unit 11: Pulse detection unit 12: Position information calculation unit 13: Stop position information storage unit 14: Set position information storage unit 15: Set position determination unit 16: Target position determination unit 17: Target position information storage unit 18: Target position information update unit 19: Seat position change unit (motor current control unit)
22: Control unit

Claims (3)

車両が備えるシート、ステアリング、及びミラーのうちの少なくとも一つを移動対象物とし、当該移動対象物を退避させ、その後目標位置に復帰させる位置変更装置であって、
予め設定され、前記移動対象物を停止させる設定位置を示す設定位置情報を記憶しておく設定位置情報記憶部と、
前記退避移動の開始位置となる前記移動対象物の停止位置を停止位置情報として記憶する停止位置情報記憶部と、
前記停止位置と前記設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下でない場合に、前記停止位置を次回の移動対象物の復帰に用いられる目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶すると共に、前記停止位置と前記設定位置との差が、予め設定された第1所定値以下である場合に、前記設定位置を前記目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶する目標位置情報記憶部と、
を備える位置変更装置。
A position change device that uses at least one of a seat, a steering, and a mirror included in a vehicle as a moving object, retracts the moving object, and then returns to a target position,
A preset position information storage unit that stores preset position information indicating a preset position for stopping the moving object;
A stop position information storage unit that stores a stop position of the moving object as a start position of the retreat movement as stop position information;
When the difference between the stop position and the set position is not equal to or less than a preset first predetermined value, the stop position is set as a target position used for the next return of the moving object, and the target position indicating the target position Information is stored, and when the difference between the stop position and the set position is equal to or less than a first predetermined value set in advance, the set position is set as the target position, and target position information indicating the target position is A target position information storage unit for storing;
A position change device comprising:
前記停止位置と前記目標位置との差が、予め設定された第2所定値より大きいか否かを判定する目標位置判定部を更に備え、
前記目標位置情報記憶部が、前記停止位置と前記設定位置との差が前記第1所定値以下でなく、且つ、前記停止位置と前記目標位置との差が前記第2所定値より大きい場合に、前記停止位置を前記目標位置とし、当該目標位置を示す目標位置情報を記憶する請求項1に記載の位置変更装置。
A target position determination unit that determines whether or not a difference between the stop position and the target position is greater than a preset second predetermined value;
When the difference between the stop position and the set position is not less than the first predetermined value and the difference between the stop position and the target position is larger than the second predetermined value, the target position information storage unit The position change device according to claim 1, wherein the stop position is set as the target position, and target position information indicating the target position is stored.
前記移動対象物の位置変更が、前記シートのスライド位置の変更である請求項1又は2に記載の位置変更装置。   The position changing apparatus according to claim 1, wherein the position change of the moving object is a change of a slide position of the sheet.
JP2008191245A 2008-07-24 2008-07-24 Position change device Pending JP2010023812A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191245A JP2010023812A (en) 2008-07-24 2008-07-24 Position change device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191245A JP2010023812A (en) 2008-07-24 2008-07-24 Position change device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010023812A true JP2010023812A (en) 2010-02-04

Family

ID=41730018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008191245A Pending JP2010023812A (en) 2008-07-24 2008-07-24 Position change device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010023812A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101753999B1 (en) Apparatus for controlled power seat of vehicle and method thereof
JP5493641B2 (en) Electric seat device
US10293711B2 (en) Device and method for controlling vehicle seat
JP2018001995A (en) Vehicular seat control device
JP5155055B2 (en) Position control device
JP5348460B2 (en) State memory controller
JP6315264B2 (en) Vehicle seat control apparatus and control method
JP2010018152A (en) Power seat for vehicles
KR100982272B1 (en) Memory seat controlling method
JP2010023812A (en) Position change device
JP2010023811A (en) Position change device
JP2002325475A (en) Motor controller
JP2017196979A (en) Seat device for vehicle
JP2008230343A (en) Seat control device and seat control method
JP2016155513A (en) Control device of seat for vehicle and control method
JP2010033515A (en) Position control device
JP2010033514A (en) Position control device
KR102167103B1 (en) Method for controlling power seat position of Vehicle
US10850649B2 (en) Vehicle seat controller
KR20190128287A (en) Method and system for controlling a seat motor of vehicles
US20230219463A1 (en) Seat control device and seat control method
JP2010193622A (en) Movable body driving device for vehicle
JP5297051B2 (en) Vehicle seat device and method for controlling vehicle seat device
JPS63149237A (en) Safety device for power seat
JP5251313B2 (en) Vehicle seat device