JP2010015709A - Linear light source device and planar illumination device - Google Patents
Linear light source device and planar illumination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010015709A JP2010015709A JP2008172215A JP2008172215A JP2010015709A JP 2010015709 A JP2010015709 A JP 2010015709A JP 2008172215 A JP2008172215 A JP 2008172215A JP 2008172215 A JP2008172215 A JP 2008172215A JP 2010015709 A JP2010015709 A JP 2010015709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- source device
- linear light
- insulating substrate
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のベアチップ状の発光素子を一方向に配設して構成された線状光源装置と、それを用いたサイドライト方式の面状照明装置に関し、特に、比較的表示領域の大きい液晶表示パネル用のバックライトに適した面状照明装置に関するものである。 The present invention relates to a linear light source device configured by arranging a plurality of bare-chip light emitting elements in one direction, and a sidelight type planar illumination device using the same, and in particular, has a relatively large display area. The present invention relates to a planar illumination device suitable for a backlight for a liquid crystal display panel.
薄型であること等に特徴を有する液晶表示パネルは、自ら発光しないことから、画像を表示するには照明手段が必要となる。この照明手段としては、光源を導光板の側面(入光面)に配置した所謂サイドライト方式の面状照明装置が、薄型化に有利であることから、携帯電話等の小型携帯情報機器の分野を中心に広く採用されている。そして、導光板の入光面に配置される光源としては、小型化や低消費電力化などに優れたLED(Light Emitting Diode;発光ダイオード)が多用されている。 Since the liquid crystal display panel, which is characterized by being thin, does not emit light by itself, an illuminating unit is required to display an image. As this illumination means, a so-called side-light type planar illumination device in which a light source is disposed on the side surface (light incident surface) of the light guide plate is advantageous in reducing the thickness, so that the field of small portable information devices such as cellular phones is used. Widely adopted mainly in As a light source arranged on the light incident surface of the light guide plate, an LED (Light Emitting Diode) excellent in miniaturization and low power consumption is frequently used.
近時では、LEDを光源としたサイドライト方式の面状照明装置の高性能化に伴い、その適用分野は広がりを見せ、例えばカーナビゲーションやノート型パソコン、デスクトップ型パソコンなどに用いられる比較的表示領域の大きい液晶表示パネルにも適用されつつある。 Recently, as the performance of side-light type planar lighting devices using LED as a light source has increased, its application fields have expanded, for example, relatively display used in car navigation, notebook computers, desktop computers, etc. It is also being applied to liquid crystal display panels having a large area.
LEDを光源としたサイドライト方式の面状照明装置をこのような比較的表示領域の大きい液晶表示パネルに適用するには、照明領域の拡大に対応して、より多くのLEDを導光板の入光面に配置させるか、LEDに供給する電流を大きくして1個当りのLEDの出射光量を大きくする必要がある。LEDの個数を増加させる手段としては、従来の1つのパッケージに1つのLEDチップ(LEDベアチップ)を配置して構成された点状光源に代えて、1つのパッケージに複数のLEDチップを一方向(直線状)に近接配置して構成された線状光源を用いることが検討されている。 In order to apply a sidelight type planar illumination device using LEDs as a light source to such a liquid crystal display panel having a relatively large display area, a larger number of LEDs are inserted into the light guide plate in response to the expansion of the illumination area. It is necessary to increase the amount of light emitted from each LED by arranging it on the light surface or increasing the current supplied to the LED. As a means for increasing the number of LEDs, instead of a point light source configured by arranging one LED chip (LED bare chip) in one conventional package, a plurality of LED chips are arranged in one direction in one package ( The use of linear light sources that are arranged close to each other (linearly) has been studied.
従来、1つのパッケージに複数のLEDチップを配置して構成された光源として、例えば、図11に示す線状照明装置70が知られている。線状照明装置70は、配線パターンが設けられた短冊状の絶縁性基板71上に実装された複数(3個)のLEDチップ72を透光性封止樹脂73で樹脂封止して構成されている。また、絶縁性基板71の両端部には、白色樹脂により形成されたハウジング(枠体)74が取り付けられている。そして、絶縁性基板71にはリード線が接続され、このリード線を介して絶縁性基板71に実装されたLEDチップ72に電力が供給されるように構成されている(特許文献1参照)。
Conventionally, for example, a
ところで、比較的多くのLEDチップを互いに近接して配置させた場合には、LEDチップの発光にともなう発熱によってLEDチップの温度が上昇し、LEDチップの発光効率が低下するとともに製品寿命が短くなるという問題がある。この点、特許文献1が開示する線状照明装置70は、LEDチップ72を搭載する絶縁性基板71上に配線パターンを形成していることから、絶縁性基板71の代わりに熱伝導性に優れた金属基板を用いることができない。したがって、LEDチップ72から発生した熱を実装基板(絶縁性基板4)を介して外部に効率的に放出することができず、この結果、LEDチップの温度が上昇という問題がある。
By the way, when a relatively large number of LED chips are arranged close to each other, the temperature of the LED chip rises due to the heat generated by the light emission of the LED chip, the light emission efficiency of the LED chip is lowered and the product life is shortened. There is a problem. In this regard, the
また、絶縁性基板71の短手方向(一方向と直交する方向)の両端部にはハウジング(枠体)がないことから、LEDチップ72から短手方向に放射された光を前方(導光板の入光面に向かう方向)に進行させるには、光の進行方向を変える反射部材(反射壁)を短手方向に対して別途配置する必要があるという問題がある。
Further, since there is no housing (frame body) at both ends in the short direction (direction orthogonal to one direction) of the
一方、絶縁性基板71の長手方向(一方向)に関しては、絶縁性基板71の両端部に白色樹脂により形成されたハウジング(枠体)74が取り付けられている。この構成により、LEDチップ72から長手方向に出射した光は、ハウジング74により前方に反射させることができる。しかしながら、隣接する2つのLEDチップ72の間にハウジング(枠体)74が存在しないことから、LEDチップ72ごとに光の進行方向(出射方向)を制御することができず、線状照明装置70から出射する光に輝度分布が発生するおそれがあるという問題がある。また、隣接するLEDチップ72により出射光が吸収され、輝度が低下するおそれがあるという問題がある。
On the other hand, with respect to the longitudinal direction (one direction) of the
また、複数のLEDチップ72からなる線状照明装置70を導光板の入光面に沿って複数配置させた場合には、LEDチップに電力を供給する配線回りが複雑になることから、装置を組み立てる際に断線等に十分に注意を払う必要があり、装置の組み立て作業性が低下するという問題がある。
Further, when a plurality of
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、近接して配置させる発光素子チップ(LEDベアチップ)の数を多くした場合であっても、発光素子チップから発生する熱を効率的に外部に放出することが可能で、かつ、発光素子チップごとに光の進行方向を調整することが可能な線状光源装置と、この線状光源装置を用いることにより高輝度で輝度の均一性に優れ、かつ、装置の組み立て作業性に優れた面状照明装置を提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and even when the number of light emitting element chips (LED bare chips) arranged close to each other is increased, heat generated from the light emitting element chips is efficiently generated. And a linear light source device capable of adjusting the traveling direction of light for each light emitting element chip, and using this linear light source device, high luminance and uniform luminance It is an object of the present invention to provide a planar lighting device that is excellent in device assembly workability.
上記目的を達成するために、本発明の特徴は、一方向に配列される複数の発光素子チップと、該複数の発光素子チップが収容される貫通孔が形成された絶縁基板と、該絶縁基板の一方の面側に配置され、前記複数の発光素子チップが搭載される金属基板と、前記チップ収容基板の他方の面側に形成される導体パターンと、前記複数の発光素子チップを前記導体パターンに電気的に接続する金属結線と、前記複数の発光素子チップおよび金属結線を覆う樹脂封止体と、から線状光源装置を構成したことにある。 In order to achieve the above object, the present invention is characterized in that a plurality of light emitting element chips arranged in one direction, an insulating substrate in which through holes for accommodating the plurality of light emitting element chips are formed, and the insulating substrate A metal substrate on which the plurality of light emitting element chips are mounted, a conductor pattern formed on the other surface side of the chip housing substrate, and the plurality of light emitting element chips on the conductor pattern. A linear light source device is configured from a metal connection electrically connected to the substrate and a resin sealing body that covers the plurality of light emitting element chips and the metal connection.
この場合、前記絶縁基板に形成された前記貫通孔の側面が、前記絶縁基板の一方の面側から他方の面側に向かって拡開するように形成されているのが好ましい。また、前記絶縁基板に形成された複数の貫通孔の側面には、反射膜が形成されているのが好ましい。 In this case, it is preferable that the side surface of the through hole formed in the insulating substrate is formed so as to expand from one surface side of the insulating substrate toward the other surface side. Moreover, it is preferable that a reflective film is formed on the side surfaces of the plurality of through holes formed in the insulating substrate.
かかる発明によれば、複数の発光素子チップを収容する貫通孔が形成された絶縁基板の表面(他方の面)に導体パターンが形成されている。このため、絶縁基板の裏面(一方の面)に配置され、複数の発光素子チップを搭載する基板には、熱伝導性に優れた金属基板(伝導性基板)を使用することができる。これにより、複数の発光素子チップから発生する熱を、金属基板を介して外部(裏面側)に放出することができる。この結果、複数の発光素子チップの温度上昇が抑制され、発効効率の低下が抑制される。また、発光素子チップに通電する電流を大きくすることができ、発光素子チップ数を増加させることなく、線状光源装置からの出射光量を大きくすることができる。 According to this invention, the conductor pattern is formed on the surface (the other surface) of the insulating substrate in which the through holes for accommodating the plurality of light emitting element chips are formed. For this reason, a metal substrate (conductive substrate) excellent in thermal conductivity can be used as a substrate which is disposed on the back surface (one surface) of the insulating substrate and mounts a plurality of light emitting element chips. Thereby, the heat generated from the plurality of light emitting element chips can be released to the outside (back side) through the metal substrate. As a result, the temperature rise of the plurality of light emitting element chips is suppressed, and the decrease in the effective efficiency is suppressed. In addition, the current supplied to the light emitting element chip can be increased, and the amount of light emitted from the linear light source device can be increased without increasing the number of light emitting element chips.
また、複数の発光素子チップは、絶縁基板に形成された貫通孔に収容されている。このため、貫通孔の短手方向の側面を光の進行方向を変える反射壁として機能させることができる。また、貫通孔を複数設け、各貫通孔にそれぞれ一つずつのLEDチップを振り分けた場合には、短手方向および長手方向に対して、発光素子チップごとに出射方向を制御することが可能となる。これにより、高輝度で輝度の均一性に優れた線状光源装置を実現することができる。 The plurality of light emitting element chips are accommodated in through holes formed in the insulating substrate. For this reason, the side surface of the through-hole in the short direction can function as a reflecting wall that changes the traveling direction of light. In addition, when a plurality of through holes are provided and one LED chip is assigned to each through hole, the emission direction can be controlled for each light emitting element chip with respect to the short side direction and the long side direction. Become. As a result, a linear light source device having high luminance and excellent luminance uniformity can be realized.
また、絶縁基板の表面に導体パターンを形成したことにより、外部から供給される電気信号を発光素子チップに伝送するための回路基板を線状光源装置の長手方向に沿って配置させることができ、導体パターンと回路基板との接続を容易に行うことができる。この結果、配線回りが簡素化され、装置の組み立て作業性が向上する。 Further, by forming a conductor pattern on the surface of the insulating substrate, a circuit board for transmitting an electric signal supplied from the outside to the light emitting element chip can be arranged along the longitudinal direction of the linear light source device, The conductor pattern and the circuit board can be easily connected. As a result, the wiring area is simplified and the assembly workability of the apparatus is improved.
また、本発明の他の特徴は、前記絶縁基板の前記他方の面側には、光反射機能を有し、前記樹脂封止体の周囲を覆う枠状体が形成されていることにある。
かかる発明によれば、樹脂封止体の外周面が光反射機能を有する枠状体で覆われていることから、樹脂封止体の外周面からの光の漏れが抑制される。これにより、線状光源装置の発光面から出射する光量(有効光)がより多くなる。
Another feature of the present invention is that a frame-like body having a light reflecting function and covering the periphery of the resin sealing body is formed on the other surface side of the insulating substrate.
According to this invention, since the outer peripheral surface of the resin sealing body is covered with the frame-like body having a light reflecting function, leakage of light from the outer peripheral surface of the resin sealing body is suppressed. Thereby, the light quantity (effective light) radiate | emitted from the light emission surface of a linear light source device increases more.
また、本発明の他の特徴は、前記金属基板には、隣接する2つの前記発光素子チップの略中間位置に、前記一方向とは直交する方向に延びるスリットが形成されていることにある。
かかる発明によれば、複数の発光素子チップから発生する熱の偏りが抑制され、各発光素子チップの温度が均等化されることが期待できる。発光素子チップの温度が均等化されることにより、発光素子チップごとの出射光量が均等化される。
Another feature of the present invention is that a slit extending in a direction orthogonal to the one direction is formed in the metal substrate at a substantially intermediate position between two adjacent light emitting element chips.
According to this invention, it is expected that the unevenness of heat generated from the plurality of light emitting element chips is suppressed, and the temperature of each light emitting element chip is equalized. By equalizing the temperature of the light emitting element chip, the amount of emitted light for each light emitting element chip is equalized.
また、本発明の他の特徴は、上記いずれかの特徴を有する線状光源装置と、該線状光源装置が放出する光を入光する入光面および該入光面から入光した光を出射する出射面とを有する導光板と、前記線状光源装置の前記金属基板に接触させるヒートシンクと、を備えていることにある。 Another feature of the present invention is that the linear light source device having any one of the above features, a light incident surface that receives light emitted from the linear light source device, and light that enters from the light incident surface. A light guide plate having an emission surface to be emitted; and a heat sink to be brought into contact with the metal substrate of the linear light source device.
この場合、前記ヒートシンクは、前記線状光源装置と前記導光板とを収容するための金属材料からなるハウジングフレームの一部から構成することができる。 In this case, the heat sink can be constituted by a part of a housing frame made of a metal material for accommodating the linear light source device and the light guide plate.
また、この場合、前記ヒートシンクは、前記金属材料からなるハウジングフレームの、前記線状光源装置と前記導光板とが搭載される床板部の一部を切り起こして形成してよい。 In this case, the heat sink may be formed by cutting and raising a part of a floor plate portion on which the linear light source device and the light guide plate of the housing frame made of the metal material are mounted.
かかる発明によれば、複数の発光素子チップから発生する熱を、線状光源装置の金属基板を介してヒートシンク(金属材料からなるハウジングフレーム)に放出させることができる。これにより、発光素子チップの温度上昇を抑制することができ、発効効率の低下を抑制することができる。また、発光素子チップに通電する電流を大きくすることができ、発光素子チップ数を増加させることなく、線状光源装置、ひいては面状照明装置からの出射光量を大きくすることができる。また、本発明に係る線状光源装置のその他の作用効果を有効に発揮させる面状照明装置を実現することができる。 According to this invention, heat generated from a plurality of light emitting element chips can be released to a heat sink (a housing frame made of a metal material) via the metal substrate of the linear light source device. Thereby, the temperature rise of a light emitting element chip | tip can be suppressed, and the fall of effective efficiency can be suppressed. Further, the current supplied to the light emitting element chip can be increased, and the amount of light emitted from the linear light source device, and thus the planar illumination device, can be increased without increasing the number of light emitting element chips. In addition, it is possible to realize a planar illumination device that effectively exhibits other functions and effects of the linear light source device according to the present invention.
〔第1の実施形態〕
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る面状照明装置1の全体構成を示す分解斜視図であり、図2は、本発明の第1の実施形態に係る線状光源装置2の全体構成を示す透視斜視図である。また、図3は、線状光源装置2の横断面図であり、図4は、線状光源装置2の縦断面図である。
[First Embodiment]
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view showing the overall configuration of a planar illumination device 1 according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows the linear
(装置の構成)
面状照明装置1は、図1に示すように、直線状に形成された線状光源装置2と、一側端面である入光面12aに沿って線状光源装置2が配置される上面視矩形の導光板12と、線状光源装置2および導光板12を収容する箱状のハウジングフレーム13と、線状光源装置2の図示上面側に平行して配置される短冊状のFPC(Flexible Printed Circuit;フレキシブルプリント基板)14と、を備えている。また、導光板12の上面(出射面)側には、拡散シート15および2枚のプリズムシート16,17が重畳配置され、導光板11の下面(反射面)側には、反射シート18が配置されている。
(Device configuration)
As shown in FIG. 1, the planar illumination device 1 includes a linear
線状光源装置2は、図2に示すように、直線状(一方向)に配列される複数(本実施形態では、4つ)のLEDチップ3(発光素子チップ)と、厚み方向の中心部に配置される平面視長矩形状の絶縁基板4と、絶縁基板4の長手方向(一方向に一致)に沿って形成され、複数のLEDチップ3のそれぞれが収容される複数(本実施形態では、4つ)の貫通孔5と、絶縁基板4の一方の面である裏面4b側に配置され、複数のLEDチップ3が搭載される金属基板6と、絶縁基板4の他方の面である表面4f側に形成される導体パターン7と、を備えている。また、線状光源装置2は、複数のLEDチップ3を導体パターン6に電気的に接続するボンディングワイヤ8(金属結線、図4では不図示)と、絶縁基板4の表面4f側から、複数のLEDチップ3およびボンディングワイヤ8を一体的に覆う樹脂封止体9と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the linear
LEDチップ3は、本実施形態では、青色光(410nmから480nm)を発光する青色LEDチップである。4つのLEDチップ3は、隣接するLEDチップ3と所定の間隔を置きながら配置されている。それぞれのLEDチップ3には、その表面(LEDチップの発光面)3a側に一対の電極パッド(図示せず)が形成されている。
In the present embodiment, the
絶縁基板4は、例えば、絶縁性および加工性に優れた基板(本実施形態では、ガラスエポキシ基板)であり、その厚みがLEDチップ3の厚みよりも厚く形成されている。絶縁基板4には、厚み方向に貫通する4つの貫通孔5が、長手方向に対して所定の間隔(LEDチップ3の配置間隔に一致)で形成されている。そして、4つの貫通孔5には、4つのLEDチップ3のそれぞれが収容されている。また、各LEDチップ3は、平面視して、各貫通孔5の略中心部に配置されている。
The insulating
貫通孔5は、その開口形状が矩形であり、図3および図4に示すように、側面5aが4つの側壁5aa〜5ad(長手方向の側壁5aa,5ab、短手方向の側壁5ac,5ad)から構成されている。4つの側壁5aa〜5adは、絶縁基板4の裏面4b側から表面4f側に向かって拡開するように形成されている。また、4つの側壁5aa〜5adには、例えば、銀やアルミニウムなどからなる反射膜5rが形成されている。これにより、LEDチップ3から側方に出射した光を、側壁5aa〜5adで反射させることにより、導光板11方向に効率的に導くことができる。
The through-
金属基板6は、熱伝導性に優れた金属材料(本実施形態では、銅)を用いて形成されている。金属基板6は、その表面6aを絶縁基板4の裏面4bに貼着した際に、4つの貫通孔5の開口を一体的に覆う大きさに形成されている。そして、金属基板6の表面6a側には、4つのLEDチップ3が搭載されている。したがって、LEDチップ3の裏面3bと絶縁基板4の裏面4bとは、面一になるように配置される。また、前述のように絶縁基板4の厚みがLEDチップ3の厚みよりも厚いことから、LEDチップ3の表面3aは、絶縁基板4の表面4fよりも、絶縁基板4の裏面4b側に位置する。すなわち、LEDチップ3の周囲の全体が、貫通孔5の側面5a(側壁5aa〜5ad)によって覆われている。
The
導体パターン7は、例えば、銅箔により絶縁基板4の表面4fに形成され、隣接する2つの貫通孔5の間に配置される3つの中継部7aと、絶縁基板4の長手方向の両端に配置される一対の端子部7bとから構成されている。4つのLED4は、その出射面3aに形成された一対の電極パッドと中継部7aおよび一対の端子部7bとをボンディングワイヤ8によりそれぞれ結線することにより、直列的に接続されている。一対の端子部7bは、FPC14と電気的に接続するための端子である。なお、本実施形態では、一対の端子部7bが、絶縁基板4の側端面を覆うように形成されているが、これに限定されるものではなく、FPC13と電気的に接続できる形態であればよい。
The
樹脂封止体9は、透光性材料(本実施形態では、シリコーン樹脂)から形成されている。透光性材料には、LEDチップ3が発光する青色光を受けて黄色成分の光を発光する黄色蛍光体が分散されている。すなわち、LEDチップ3が発光する青色光と、黄色蛍光体が発光する黄色光とを混色させることによって所定の白色光が得られるように、樹脂封止体9が形成されている。
The
樹脂封止体9は、貫通孔5の内部を充填する充填部10と、ボンディングワイヤ8の全体を覆うために、絶縁基板4の表面4f側に露出する出射部11とから構成されている。出射部11は、横長の薄板状をなし、LEDチップ3の前方側の矩形平面である発光面11a(線状光源装置2の発光面2aでもある)と、長手方向の両端に位置し長さの短い一対の短端面11bと、短手方向の両端に位置し長さの長い一対の長端面11cとを有している。短端面11bは、導体パターン7の一対の端子部7bの一部を露出させるために、絶縁基板4の対応する側面よりも内側に位置している。一方、長端面11cは、絶縁基板4の対応する側面(長さが長い方の側面)と面一に形成されている。
The
導光板12は、例えば透明樹脂(本実施形態では、ポリカーボネート)により成形されている。導光板12の入光面12aには、入光プリズム(図示せず)が形成されているとともに、線状光源装置2がその発光面2aを対向させるようにして配置されている。この入光プリズムは、線状光源装置2から出射した光が、所定の広がり角をもって導光板12内を伝搬するようにするためのものである。また、導光板12の下面(反射面)には、線状光源装置2から導光板12内に入射した光を散乱させて導光板12の出射面から出射させるための光路変換手段(図示せず)が形成されている。
The
ハウジングフレーム13は、例えば、光反射性および熱伝熱性に優れた金属材料(本実施形態では、アルミニウム)を用いて形成され、平面状の床板部13a上に、反射シート18を介して導光板12と、線状光源装置2とが載置される。また、線状光源装置2は、その金属基板6の裏面6bが、ハウジングフレーム13の側枠部13bの内側側面に接触するように配置されている。この構成により、複数のLEDチップ3から発生した熱が、金属基板6を介してハウジングフレーム13に伝わり、外部に放熱される。この結果、LEDチップ3の温度上昇が抑制される。つまり、ハウジングフレーム13の側枠部13bが、線状光源装置2から発生した熱を吸放熱するヒートシンクとしての機能を兼ねるように構成されている。
The
FPC14は、外部からの電気信号を線状光源装置2に供給するための回路基板であり、線状光源装置2の上面側の長手方向に沿って配置されている。FPC14は、線状光源装置2の上面と対向する面に図示していない配線パターンが形成されている。また、FPC14には、図1に示すように、長方形状をした本体部14aの両端部から垂直に延びように一対の枝配線部14bが形成されている。枝配線部14bは、線状光源装置2における導体パターン7の一対の端子部7bと電気的に接続される。この構成により、外部に配置された駆動回路部(図示せず)からの電気信号が、FPC14を介して複数のLEDチップ3に通電され、LEDチップ3を発光させることができる。
The
拡散シート15は、導光板12の出射面から出射した光を拡散して輝度を均一にする機能を有するものであり、プリズムシート16,17は、拡散シート15により輝度が均一化された光の2軸方向の視野角度分布を調整する機能を有するものである。また、反射シート18は、導光板12の下面から漏れた光を、導光板12に戻すためのものである。なお、これらの光学シート類は、照明装置に対して要求される仕様に応じて適宜選択して使用されるものである。
The
(線状光源装置の作製方法)
次に、線状光源装置2の作製方法の一例について、図5を参照して説明する。なお、同図は断面図であるが、図を見やすくするために、ハッチングは省略している。まず、絶縁基板4となるガラスエポキシ基板4sの表面4fに、導体パターン7となる銅箔7fを貼着する(同図(a))。なお、銅箔7fの貼着に代えて、めっきにより銅箔7fを形成してもよい。次に、先端の細いドリルを用いて、銅箔7f側からガラスエポキシ基板4sの裏面4bに向かって貫通孔5を形成する。このとき、ドリルの加工深さを深くするごとに、加工外縁を中心に向かって徐々に近づけることにより、側面5aが傾斜した貫通孔5を形成することができる。これにより、所定形状の貫通孔5を有する絶縁基板4が得られる(同図(b))。
(Method for producing linear light source device)
Next, an example of a method for manufacturing the linear
次に、絶縁基板4の裏面4bに、金属基板6としての銅板を貼着する(同図(c))。続いて、銅箔7fを貼着した側から銀めっきを施し、貫通孔5の側面5aおよび金属基板6の露出面に反射膜5rを形成する(同図(d))。次に、反射膜5rと銅箔7fにエッチングを施し、所定形状の導体パターン7を形成する(同図(e))。
Next, a copper plate as the
次に、LEDチップ3を貫通孔5に挿入し、金属基板6上に接着剤を用いて固定する。続いて、ボンディングワイヤ8により、LEDチップ3の電極と導体パターン7とを電気的に接続する(同図(f))。そして、最後に、モールド法により樹脂封止体9を形成することにより、線状光源装置2が完成する(同図(g))。
Next, the
(装置の作動・効果)
次に、第1の実施形態に係る線状光源装置2および面状照明装置1の作動について説明する。
被照明体(本実施形態では、液晶表示パネル)を駆動する制御回路部からの電気信号が、FPC14を介して複数のLEDチップ3に通電される。複数のLEDチップ3は、電気信号に基づいて青色光を発光する。青色光の一部が、樹脂封止体9に混在している黄色蛍光体により黄色光に変換され、青色光と黄色光とが混色することにより、白色光が生成される。線状光源装置2の発光面2aから出射した光は、導光板12の入光面12aから導光板12内に入射される。導光板12内に入射した光は、導光板12の内部を伝播しつつ、導光板12の反射面に形成された光路変換手段により光路が変更され、導光板12の出射面から出射する。導光板12の出射面から出射した光は、拡散板15および一対のプリズムシート16,17を通過することにより、所定の輝度分布に調整された後、液晶表示パネルの背面に入射される。これにより、液晶表示パネルにより生成される画像が、表面側の観察者に視認される。
(Operation / effect of the device)
Next, the operation of the linear
An electrical signal from a control circuit unit that drives an object to be illuminated (in this embodiment, a liquid crystal display panel) is energized to the plurality of
上記構成をなす線状光源装置2および面状照明装置1は、以下の効果を奏する。すなわち、複数のLEDチップ3を搭載する基板には、熱伝導性に優れた金属基板6が使用されている。これにより、複数のLEDチップ3から発生する熱を、金属基板6を介してヒートシンク(面状照明装置1を構成する、金属材料からなるハウジングフレーム13の側枠部13b)に放出することができる。この結果、複数のLEDチップ3の温度上昇が抑制され、発効効率の低下が抑制される。また、LEDチップ3に通電する電流を大きくすることができ、LEDチップ3の数を増加させることなく、線状光源装置2から出射する光量を大きくすることができる。これにより、面状照明装置1の輝度が向上する。
The linear
また、複数のLEDチップ3は、絶縁基板4に形成された、開口が矩形の複数の貫通孔5に収容されている。このため、貫通孔5の短手方向の側壁5ac,5adを、短手方向の反射壁として機能させることができる。また、本実施形態のように、貫通孔5を複数設け、各貫通孔5に対してそれぞれ一つずつLEDチップ3を配置させた場合には、長手方向の側壁5aa,5abにより、LEDチップ3ごとに長手方向に対する出射方向を制御することが可能となる。これにより、高輝度で輝度の均一性に優れた線状光源装置2および面状照明装置1を実現することができる。
The plurality of
また、貫通孔5の側面5aを、絶縁基板4の裏面4b側から表面4f側に向かって拡開するように形成することにより、貫通孔5の側面5aで反射した光を発光面2a方向に効率的に導くことができる。また、貫通孔5の側面5aに反射膜5rを形成することにより、絶縁基板4の反射率に依存することなく、高い反射率を確保することができる。
Further, by forming the
また、複数のLEDチップ3を収容する貫通孔5が形成された絶縁基板4の表面4fに、LEDチップ3に電気信号を伝送する導体パターン7が形成されている。そして、FPC14の一対の枝配線部14bと電気的に接続するための一対の端子部7bの一部を、絶縁基板4の両端部に露出させている。これにより、短冊状のFPC14を、線状光源装置2の長手方向に沿って配置させることができるとともに、導体パターン7とFPC14との接続を容易に行うことができる。この結果、配線回りが簡素化され、装置の組み立て作業性が向上する。
In addition, a
〔第2の実施形態〕
次に、本発明に係る第2の実施形態を添付図面を参照して説明する。なお、第2の実施形態と第1の実施形態の異なる点は、線状光源装置22であり、その他の構成要素は第1の実施形態と共通する。そこで、以下では、線状光源装置22について説明する。また、線状光源装置2と共通する構成要素については同一符号を付し、重複説明は省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The difference between the second embodiment and the first embodiment is a linear light source device 22, and other components are common to the first embodiment. Therefore, the linear light source device 22 will be described below. Moreover, the same code | symbol is attached | subjected about the component which is common in the linear
線状光源装置22は、図6(a),(b)に示すように、一方向に配列される複数(本実施形態では、4つ)のLEDチップ3と、厚み方向の中心部に配置される平面視矩形状の絶縁基板4と、絶縁基板4の長手方向の中心線に沿って形成され、複数のLEDチップ3のそれぞれが収容される複数(本実施形態では、4つ)の貫通孔5と、絶縁基板4の裏面4b側に配置され、複数のLEDチップ3が搭載される金属基板6と、絶縁基板4の表面4f側に形成される導体パターン7と、を備えている。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the linear light source device 22 is arranged in a plurality of (four in the present embodiment)
また、線状光源装置22は、複数のLEDチップ3を導体パターン7に電気的に接続するボンディングワイヤ8と、絶縁基板4の表面4f側から、複数のLEDチップ3およびボンディングワイヤ8を一体的に覆う樹脂封止体29と、を備えている。樹脂封止体29は、貫通孔5の内部を充填する充填部30と、ボンディングワイヤ8の全体を覆うために、絶縁基板4の表面4f側に露出する出射部31とから構成されている。そして、線状光源装置22は、樹脂封止体29の出射部31の外周面を覆う枠状体24と、を備えている。
Further, the linear light source device 22 integrates the
枠状体24は、例えば、光反射性能に優れた樹脂材料(本実施形態では、酸化チタンなどの白色顔料を混在させた液晶ポリマ)を用いて、平面視長矩形の額縁状に形成されている。すなわち、枠状体24は、長さの長い一対の長側壁24a,24bと、長さの短い一対の短側壁24c,24dとから構成されている。
The frame-
一対の長側壁24a,24bは、その外周面が、図6(b)に示すように、対応する絶縁基板4の外周面と面一となるように形成されている。一方、一対の短側壁24c,24dは、その外周面が、図6(a)に示すように、対応する絶縁基板4の外周面よりも内側に位置するように形成されている。この構成により、導体パターン7を構成する一対の端子部7bの一部が外部に露出される。
The pair of
また、枠状体24は、その出射側の端面24eが、出射部31の前方の平面である発光面31a(線状光源装置22の発光面22aでもある)と面一になるように形成されている。
In addition, the frame-
樹脂封止体29は、第1の実施形態における樹脂封止体9とは、出射部31の形状のみが異なる。具体的には、出射部31は、第1の実施形態における出射部11よりも、枠状体24の肉厚分、外形寸法が小さくなっている。なお、樹脂封止体29は、例えば、枠状体24を絶縁基板4の表面4fに接着固定した後に、樹脂封止体29を構成する樹脂材料をポッティング法により充填することにより形成することができる。
The
上記構成をなす線状光源装置22、および線状光源装置22を光源に使用した面状照明装置21(図示せず)は、第1の実施形態で説明した作動・効果を得ることができる。それに加えて、線状光源装置22は、樹脂封止体29の出射部31の外周面が、光反射性能に優れた枠状体24により覆われていることから、以下の効果を奏する。すなわち、第1の実施形態に係る出射部11の場合には、出射部11の外周面(短端面11bおよび長端面11c)から幾分、光が外部に漏れる場合がある。これに対して、線状光源装置22は、出射部31の外周面が枠状体24で覆われていることから、出射部31の外周面に進行する光は、枠状体24により反射され、発光面31aから出射させることができる。したがって、発光面31aから出射する光の量が多くなり、導光板12に入射される光の量がより多くなる。これにより、面状照明装置21の輝度が向上する。
The linear light source device 22 having the above-described configuration and the planar illumination device 21 (not shown) using the linear light source device 22 as a light source can obtain the operations and effects described in the first embodiment. In addition, the linear light source device 22 has the following effects because the outer peripheral surface of the emitting
なお、上述した実施形態では、枠状体24は、絶縁基板4とは別体として形成したが、これに限定されず、絶縁基板4と一体的に形成してもよい。これにより、部品点数を削減することができるとともに、作業性が向上する。
In the above-described embodiment, the frame-
また、枠状体は、図7に示す線状光源装置22Aの枠状体34として構成してもよい。すなわち、外枠(額縁)を構成する長さの長い一対の長側壁34a,34b、および長さの短い一対の短側壁34c,34d以外に、樹脂封止体29aの出射部31aを貫通孔5ごとに区画する複数(図示の例では3つ)の仕切り壁34eを有するように構成してもよい。これにより、仕切り壁34eによっても光の進行方向を調整することができる。また、各貫通孔5に配置されるLEDチップ3の発光色に応じて、貫通孔5ごとに樹脂封止体29aを構成する樹脂の成分(例えば、黄色蛍光体の含有量)を調整することが可能となる。
Moreover, you may comprise a frame-shaped body as the frame-shaped
また、上述した実施形態では、枠状体24の端面24eと、出射部31の発光面31aとが面一になるように形成したが、これに限定されず、図8に示すように、枠状体44の端面44eが、出射部31の発光面31aよりも前方に張り出すように構成してもよい。この場合には、枠状体44の張り出した部分44fの内側に、同図に二点鎖線で示す導光板12の入光面12a近傍部分を挿入することにより、線状光源装置22Bと導光板12とを一体化させることができる。これにより、線状光源装置22Bが放出する光を安定して導光板12に導くことができ、安定した照明光を得ることができる。また、線状光源装置22Bから出射する光を、入光面12aの近傍において外部に漏らすことなく導光板12に導くことができる。
In the above-described embodiment, the
また、枠状体44の張り出した部分44fの内側に、導光板12の入光面12aの近傍部分を挿入した後に、樹脂封止体29を構成する樹脂を熱硬化させることにより、樹脂封止体29と導光板12とを空気層を介さずに一体化(密着)させることができる。これにより、フレネル反射損失が低減され、更なる輝度の向上が期待できる。
Further, after inserting a portion in the vicinity of the
〔変形例〕
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、実施の形態については上記に限定されるものではなく、種々の変更および組み合わせが可能である。
[Modification]
The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the embodiments are not limited to the above, and various modifications and combinations are possible.
例えば、図9に示す線状光源装置32のように、金属基板26の、互いに隣接する2つのLEDチップ3の略中間位置に、短手方向に延びるスリット26aを設けるようにしてもよい。金属基板26にスリット26aを設けることにより、LEDチップ3から発生する熱の偏在・集中が抑制され、LEDチップ3の温度が均等化される。LEDチップ3の温度が均等化されることにより、各LEDチップ3から出射する光量の均等化が期待できる。
For example, like the linear
また、ヒートシンクについては、金属材料からなるハウジングフレーム13の一部である側枠部13bがヒートシンクを兼ねる形態について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、ブロック状のヒートシンクを線状光源装置2〜32の金属基板6,26に接触させる構成としてもよい。この場合には、樹脂材料からなるハウジングフレームを用いることができる。なお、複数のLEDチップ3を搭載するチップ搭載基板には、金属材料からなる基板(金属基板6,26)に代えて、熱伝導性にすぐれたセラミックス基板や単結晶基板などの絶縁基板(Al2O3,AlN,ダイヤモンドなど)を用いることもできる。または、チップ搭載基板として、金属材料と絶縁材料を積層して形成された基板を用いることもできる。
Moreover, about the heat sink, although the
また、図10に示すように、金属材料からなるハウジングフレーム23を構成する床板部23aの線状光源装置2〜32が配置される位置に、床板部23aに対して略垂直に起立する切起こし部23cを板金加工などにより形成し、この切起こし部23cを線状光源装置2〜32の金属基板6,26に接触させる構成としてもよい。これにより、切起こし部23cを介して線状光源装置2〜32の熱を外部に放出することができる。この場合には、切起こし部23cが、線状光源装置2〜32を導光板12側に押し当てるための押圧手段としても機能させることができる。
Further, as shown in FIG. 10, the
また、上記実施形態では、各貫通孔5に1個のLEDチップ3を配置させる構成としたが、一つの貫通孔5に2つ以上のLEDチップ3を配置させる構成としてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although it was set as the structure which arrange | positions one
また、上記実施形態では、各貫通孔5の側壁5aa〜5adの傾斜角度が貫通孔5によらず一定としたが、発光面2a,22a全体の輝度分布を考慮して、貫通孔5ごと、または、側壁5aa〜5adごとに傾斜角度を変えてもよい。また、側壁5aa〜5adは、平面状に代えて曲面状に形成されていてもよい。また、貫通孔5の開口形状は、矩形に限定されるものではなく、例えば、曲線状に形成されたものであってもよい。さらに、各貫通孔5の側面5aには、必ずしも反射膜5rを設けなくてもよい。
Further, in the above embodiment, the inclination angle of the side walls 5aa to 5ad of each through
また、LEDチップ3は、青色LEDチップに限定されるものではなく、例えば赤色光を発光する赤色LEDチップや緑色光を発光する緑色LEDチップからなるものであってもよい。また、3種類(3原色)のLEDチップを発光素子チップとして適用する場合には、各貫通孔5のそれぞれに、3種類のLEDチップを一組として配置させてもよい。また、青色LEDチップを使用する場合の樹脂封止体9,29に分散される蛍光体は、黄色蛍光体に限定されるものではなく、例えば緑色を発光する蛍光体および赤色を発光する蛍光体からなる蛍光体であってもよい。
The
また、複数のLEDチップ3を直列的に結線する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、並列的に結線してもよい。さらに、導光板12の入光面12aに沿って配置する線状光源装置2〜32の本数は一本に限定されるものではなく、複数本にしてもよい。また、導光板12の入光面12a以外の他の側端面にも線状光源装置2〜32を配置してもよい。
Moreover, although the case where the
1 面状照明装置
2,22,22A,22B,32 線状光源装置
3 LEDチップ
4 絶縁基板
5 貫通孔
6,26 金属基板
7 導体パターン
8 ボンディングワイヤ
9,29 樹脂封止体
10,30 充填部
11,31 出射部
12 導光板
12a 入光面
13,23 ハウジングフレーム
13a,23a 床板部
13b 側枠部
14 FPC
15 拡散板
16,17 プリズムシート
18 反射シート
23c 切起こし部
24,34,44 枠状体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
15
Claims (8)
該複数の発光素子チップが収容される貫通孔が形成された絶縁基板と、
該絶縁基板の一方の面側に配置され、前記複数の発光素子チップが搭載される金属基板と、
前記絶縁基板の他方の面側に形成される導体パターンと、
前記複数の発光素子チップを前記導体パターンに電気的に接続する金属結線と、
前記複数の発光素子チップおよび金属結線を覆う樹脂封止体と、からなることを特徴とする線状光源装置。 A plurality of light emitting device chips arranged in one direction;
An insulating substrate having a through hole in which the plurality of light emitting element chips are accommodated;
A metal substrate disposed on one surface side of the insulating substrate and on which the plurality of light emitting element chips are mounted;
A conductor pattern formed on the other surface side of the insulating substrate;
Metal connection for electrically connecting the plurality of light emitting element chips to the conductor pattern;
A linear light source device comprising: a plurality of light emitting element chips and a resin sealing body that covers a metal connection.
該線状光源装置が放出する光を入光する入光面および該入光面から入光した光を出射する出射面とを有する導光板と、
前記線状光源装置の前記金属基板に接触させるヒートシンクと、を備えていることを特徴とする面状照明装置。 The linear light source device according to any one of claims 1 to 5,
A light guide plate having a light incident surface for receiving light emitted by the linear light source device and an output surface for emitting light incident from the light incident surface;
A planar lighting device comprising: a heat sink that contacts the metal substrate of the linear light source device.
8. The planar illumination according to claim 7, wherein the heat sink is formed by cutting and raising a part of a floor plate portion of the housing frame on which the linear light source device and the light guide plate are mounted. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172215A JP5236366B2 (en) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | Linear light source device and planar illumination device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172215A JP5236366B2 (en) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | Linear light source device and planar illumination device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010015709A true JP2010015709A (en) | 2010-01-21 |
JP5236366B2 JP5236366B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=41701660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008172215A Active JP5236366B2 (en) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | Linear light source device and planar illumination device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5236366B2 (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011150264A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device and lighting device |
JP2011155262A (en) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Samsung Led Co Ltd | Led module and backlight unit having the same |
JP2012226989A (en) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Sharp Corp | Light source device and electronic device provided with the same |
WO2013005626A1 (en) * | 2011-07-05 | 2013-01-10 | シャープ株式会社 | Light source module, illumination device, display device, and television reception device |
WO2013008779A1 (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | シャープ株式会社 | Backlight device, display device, and television receiver |
KR101237794B1 (en) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | 주식회사 루멘스 | Light emitting device package and back light unit comprising the same |
KR101239835B1 (en) * | 2011-04-19 | 2013-03-06 | 한국광기술원 | Light emitting diode package with directional light pattern and liquid display device using the same |
JP2014022209A (en) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Rohm Co Ltd | Led lighting fixture |
JP2014029959A (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Sharp Corp | Light emitting device |
US9082945B2 (en) | 2010-12-28 | 2015-07-14 | Rohm Co., Ltd. | Light emitting element unit and method for manufacturing the same, light emitting element package and illuminating device |
JPWO2013136709A1 (en) * | 2012-03-15 | 2015-08-03 | 株式会社小糸製作所 | Light emitting device and vehicle lamp |
US9164217B2 (en) | 2012-09-27 | 2015-10-20 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Linear light source and planar light source |
WO2016129658A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device and method for manufacturing same |
JPWO2014171394A1 (en) * | 2013-04-15 | 2017-02-23 | シャープ株式会社 | LIGHTING DEVICE, LIGHTING EQUIPMENT, AND DISPLAY DEVICE |
KR101859148B1 (en) * | 2010-10-11 | 2018-05-17 | 엘지이노텍 주식회사 | lead frame assembly and light emitting chip array module of the same |
KR101916148B1 (en) * | 2012-05-24 | 2018-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | Light emitting device, manufactured method of the light emitting device and lighting system |
CN113204139A (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-03 | 日亚化学工业株式会社 | Planar light source |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005235779A (en) * | 2001-08-09 | 2005-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Led lighting fixture and card type led lighting light source |
JP2006208722A (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Minebea Co Ltd | Liquid crystal display device |
JP2007109404A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Citizen Electronics Co Ltd | Light emitting diode light source unit and light emitting diode light source |
JP2008519419A (en) * | 2004-11-05 | 2008-06-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Lighting assembly using strip with circuit |
JP2008147185A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Samsung Electronics Co Ltd | Light source unit, light emitting device, and display device provided with the same |
-
2008
- 2008-07-01 JP JP2008172215A patent/JP5236366B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005235779A (en) * | 2001-08-09 | 2005-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Led lighting fixture and card type led lighting light source |
JP2008519419A (en) * | 2004-11-05 | 2008-06-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Lighting assembly using strip with circuit |
JP2006208722A (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Minebea Co Ltd | Liquid crystal display device |
JP2007109404A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Citizen Electronics Co Ltd | Light emitting diode light source unit and light emitting diode light source |
JP2008147185A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Samsung Electronics Co Ltd | Light source unit, light emitting device, and display device provided with the same |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011150264A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device and lighting device |
JP2011155262A (en) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Samsung Led Co Ltd | Led module and backlight unit having the same |
KR101859148B1 (en) * | 2010-10-11 | 2018-05-17 | 엘지이노텍 주식회사 | lead frame assembly and light emitting chip array module of the same |
US9997682B2 (en) | 2010-12-28 | 2018-06-12 | Rohm Co., Ltd. | Light emitting element unit and method for manufacturing the same, light emitting element package and illuminating device |
US9082945B2 (en) | 2010-12-28 | 2015-07-14 | Rohm Co., Ltd. | Light emitting element unit and method for manufacturing the same, light emitting element package and illuminating device |
KR101239835B1 (en) * | 2011-04-19 | 2013-03-06 | 한국광기술원 | Light emitting diode package with directional light pattern and liquid display device using the same |
JP2012226989A (en) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Sharp Corp | Light source device and electronic device provided with the same |
WO2013005626A1 (en) * | 2011-07-05 | 2013-01-10 | シャープ株式会社 | Light source module, illumination device, display device, and television reception device |
WO2013008779A1 (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | シャープ株式会社 | Backlight device, display device, and television receiver |
KR101237794B1 (en) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | 주식회사 루멘스 | Light emitting device package and back light unit comprising the same |
JPWO2013136709A1 (en) * | 2012-03-15 | 2015-08-03 | 株式会社小糸製作所 | Light emitting device and vehicle lamp |
KR101916148B1 (en) * | 2012-05-24 | 2018-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | Light emitting device, manufactured method of the light emitting device and lighting system |
US9435931B2 (en) | 2012-07-19 | 2016-09-06 | Rohm Co., Ltd. | LED lighting apparatus |
JP2014022209A (en) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Rohm Co Ltd | Led lighting fixture |
JP2014029959A (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Sharp Corp | Light emitting device |
US9164217B2 (en) | 2012-09-27 | 2015-10-20 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Linear light source and planar light source |
JPWO2014171394A1 (en) * | 2013-04-15 | 2017-02-23 | シャープ株式会社 | LIGHTING DEVICE, LIGHTING EQUIPMENT, AND DISPLAY DEVICE |
US10018776B2 (en) | 2013-04-15 | 2018-07-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Illumination device, illumination equipment, and display device |
WO2016129658A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | シチズン電子株式会社 | Light-emitting device and method for manufacturing same |
CN107210342A (en) * | 2015-02-13 | 2017-09-26 | 西铁城电子株式会社 | Light-emitting device and its manufacture method |
JPWO2016129658A1 (en) * | 2015-02-13 | 2017-11-30 | シチズン電子株式会社 | Light emitting device and manufacturing method thereof |
CN113204139A (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-03 | 日亚化学工业株式会社 | Planar light source |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5236366B2 (en) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5236366B2 (en) | Linear light source device and planar illumination device | |
JP4791462B2 (en) | Liquid crystal display | |
EP2261551B1 (en) | Led lighting device | |
JP4798006B2 (en) | Backlight device, liquid crystal display device, and electronic device | |
JP5113594B2 (en) | Linear light source device and planar illumination device | |
KR101277750B1 (en) | Reflector member, backlight assembly and dislplay apparatus having the same | |
KR101418374B1 (en) | Printed circuit board, and back light unit and liquid crystal display having the same | |
JP4911624B2 (en) | Surface lighting device | |
WO2012141094A1 (en) | Light source module, and electronic apparatus provided with same | |
JP2006286638A (en) | Light emitting device having a plurality of light guide plates adjoining each other and overlapping | |
JP2012204370A5 (en) | ||
EP3330787B1 (en) | Display apparatus | |
KR20100122539A (en) | Light emitting module and display apparatus having the same | |
JP2006339147A (en) | Light source using flexible circuit carrier | |
JP2006011242A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007073968A (en) | Thin light source using flexible circuit support | |
JP2010146931A (en) | Linear and planar light-source devices | |
JP2004273185A (en) | Planar lighting device and liquid crystal display device having the same | |
JP4610312B2 (en) | Light source device and display device having the same | |
JP5556856B2 (en) | Planar light source device and liquid crystal display device | |
JP4600668B2 (en) | Surface lighting device | |
JP2006066328A (en) | Light source module and planar lighting device using the light source module | |
JP4992636B2 (en) | Backlight device | |
US20120092588A1 (en) | Illuminating device, display device, and television receiver | |
JP2010276628A (en) | Liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5236366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |