JP2010004862A - 浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置 - Google Patents

浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010004862A
JP2010004862A JP2008189170A JP2008189170A JP2010004862A JP 2010004862 A JP2010004862 A JP 2010004862A JP 2008189170 A JP2008189170 A JP 2008189170A JP 2008189170 A JP2008189170 A JP 2008189170A JP 2010004862 A JP2010004862 A JP 2010004862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
deep ocean
nutrient salt
sea
pumping apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008189170A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimasa Tanaka
守正 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008189170A priority Critical patent/JP2010004862A/ja
Publication of JP2010004862A publication Critical patent/JP2010004862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

【課題】深海水を汲み上げて海藻の育成を促進させ、海藻メタン化エネルギーおよび海藻食餌魚介類の養殖に供する深海水栄養塩汲上装置を提供する。
【解決手段】波浪・風圧および海面下沈下に耐える風車1、波浪の水粒子の衝撃に耐える二重構造の外筒5、外筒5により水粒子からの衝撃を保護される汲込管5aを備え、風車1の回転により軸流ポンプ4を駆動し、深海栄養塩水を汲み上げ、散水ホース3により海藻植栽網に深海栄養塩水を散布する浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置。
【選択図】図1

Description

本発明は深海水を汲み上げて海藻の育成を促進させ、海藻メタン化エネルギーおよび海藻食餌魚介類の養殖分野に活用するものである。
超断崖形地形を利用した深海水汲上装置(高知県室戸岬)
小規模船に装着した栄養飲料水等に利用する深海水汲上装置(富山湾)
本発明は長期間無人で活用する装置であるので海上および深海に至る自然条件に対応する必要があり、その条件は例えば次に掲げる如きものがある。
1)過去の資料による最大波浪
1990年経ヶ岬沖、波高8.54m、周期14,7秒、波速度23m/秒、水粒子の最大速度1.83m/秒、波長337mこの場合、資料にはないが砕波、三角波による横波を受ける。
2)汲上装置が受ける風圧
風圧は60m/秒を想定する必要がある
3)汲上装置(海藻植栽網)の海流対策参考図[図5][図6]
装置の海水による劣化、浮上部の耐候性
4)通常50m以浅の装置に付着する海藻、貝類による装置の沈下
5)想定外の衝撃等による汲上装置の脱落
1:本発明は洋上に敷設された多数の海藻植栽装置に取り付けて活用すると共に、沿岸でも栄養塩汲上可能海域に活用されるものである。
1−1:洋上の波浪に耐えるため水面上および水面下の構造物の浅海部は二重壁パイプ構造で波の衝撃を緩和している。また、深海迄に達する長尺ホースが波高さによる構造物の上下動を吸収しきれないので、途中に伸縮性をもった可撓管を装着する等の自然現象への対策を行っている。
1−2:台風をはじめとする強力な風に耐えるための構造物の質量や形状には特別の設計を実施した。
1−3:装置の耐候性、耐海水性を調査して最適材質を配慮した。
1−4:装置への海藻や貝類の附着は他の構造物より少ない事は検討済みですが、附着物による装置の沈下量に対応する浮子材質として長年実験を行った発泡スチロールを装置殻内へ充填する。
1−5:想定外の事故による装置の海中沈下対策を講じた。
1−6:本装置の生命である装置の自然加圧に対する強度等は当然であるが、洋上に多数設置される装置の経済性を考慮した計画としている。
本発明の利用の一つには、エネルギー源として海藻を外洋に大規模流し網式植栽網で植栽するとき、必要数の本装置を設置させて海藻に深海栄養塩水を補給するもので、その散布方法も、例えばコンブ等の様に押し上げ成長をする海藻は水中から散布して根元近くへ、わかめやマツモなどは水上や水中からなど、海藻の種類によって使い分けを行う。日本海の場合海流の直進距離は10km程度と言われている。そのため、流し網式海藻植栽の方法であれば、海流の流れ方向が変わっても常に栄養塩水を補給する事が出来る。
[図4]はイメージ図。[図1]、[図2]、[図3]は実施例を示す。
[図4]で海面より上部にある風車1)は軸を介して軸流ポンプ4)を駆動。静翼2)は風車1)とは逆向翼で汲上装置の転回を防いでいる。散水ホース3)は海中、空中いずれかから深海水を散水する。散水ホースの両端はゆとりをもったロープで海藻植栽網に結束されている。
外筒5)は[図1]汲込管5a)の水粒子に対する衝撃を二重構造によって保護すると共に、汲上装置の浮上用発泡スチロール16)を内蔵する(記・水粒子は水面に近い所で急激に弱くなって漸減し、今までの最大波では水面下−160mで動きが0になると言われている。)
可撓管6)は波高さによる汲上装置の上下動による長尺ホース7)の伸縮の連動不全を補完する。また、長尺ホース7)の最深部に深海水吸込筒8)があり、この吸込筒8)の最下部からロープ9)で8)、7)、6)、5a)、5)と浮子10)に結ばれて想定外の衝撃等による汲上パイプ、ホース部の海底沈下を防止している。
また、発泡スチロール充填による[図1]の試算では、静止翼2)迄の海面上の高さは1m超で牡蠣等の付着による耐沈下重量は約60kgである。耐海水装置用材は特殊なものが少なくないので、材質対応には留意する必要がある。
産業上の利用の可能性
海藻エネルギーの日本海中間線と東北太平岸を合わせると1億5000万kw/h以上のエネルギーが得られる。更に世界の海にはこれの10数倍の海域がある、これに深海栄養塩を付加することによって得られるエネルギーは世界のCO、NO、SO、重金属を減らし地球環境改善にも貢献する。
本発明の上部構造図 本発明[図1]に連結する海面下構造図 本発明[図2]に連結する海面下構造図 本発明のイメージ図 気象庁1996年観測点 気象庁1996年海流速度 栄養塩水の海表から深海に至る濃度 栄養塩水の散水効果を予測する深海と海表の塩分濃度
符号の説明
1) 風車
2) 静翼(風受面逆)
3) 散水ホース
4) 軸流ポンプ
5) 外筒
5a)汲込管
6) 可撓管
7) 長尺ホース
8) 深海水吸込筒
9) 緊急回収ロープ
10) 浮子
11) 軸受箱
12) 風車取付軸
13) 軸受
14) カラー
15) 軸受
16) 発泡スチロール

Claims (1)

  1. 浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置は、波浪・風圧および海面下沈下に耐える風車と、静止翼および波浪の水粒子の衝撃に耐える二重構造の汲上管及び可撓管、水深200m以下にある深海水吸込管下端から、長尺ホース内部を通して浮子に連結する不測要因の沈下防止ロープと、風車の回転域内で常時深海栄養塩水を汲み上げ、海藻植栽網に散布する散水ホースを備えた軸流ポンプを内蔵する浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置。
JP2008189170A 2008-06-24 2008-06-24 浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置 Pending JP2010004862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189170A JP2010004862A (ja) 2008-06-24 2008-06-24 浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189170A JP2010004862A (ja) 2008-06-24 2008-06-24 浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010004862A true JP2010004862A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41586059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189170A Pending JP2010004862A (ja) 2008-06-24 2008-06-24 浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010004862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107258657A (zh) * 2017-07-18 2017-10-20 北海大正华盛养殖有限公司 浮船式风力增氧机
CN107711682A (zh) * 2017-11-09 2018-02-23 上海能正渔业科技开发有限公司 一种索道牵引吸污装置
CN112471060A (zh) * 2020-12-21 2021-03-12 中国水产科学研究院黑龙江水产研究所 一种水产养殖增氧设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107258657A (zh) * 2017-07-18 2017-10-20 北海大正华盛养殖有限公司 浮船式风力增氧机
CN107711682A (zh) * 2017-11-09 2018-02-23 上海能正渔业科技开发有限公司 一种索道牵引吸污装置
CN107711682B (zh) * 2017-11-09 2023-12-12 上海能正渔业科技开发有限公司 一种索道牵引吸污装置
CN112471060A (zh) * 2020-12-21 2021-03-12 中国水产科学研究院黑龙江水产研究所 一种水产养殖增氧设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8102071B2 (en) River and tidal power harvester
JP6312362B2 (ja) 津波及び洪水保護用、養魚用並びに海中の建築物の保護用の海中建造物
US20080277492A1 (en) Fluid property regulator
KR100780322B1 (ko) 해저 심층수의 취수장치
KR20120112315A (ko) 물의 위치에너지를 이용한 수해조절장치 시스템
CN101012644A (zh) 带挡墙的斜坡式生态护岸
CN109795625A (zh) 一种耐腐蚀的航标及其加工方法
JP2010004862A (ja) 浮沈形風力深海水栄養塩汲上装置
CN104776292A (zh) 一种海底管线浮球式柔性冲刷防护装置
Defingou et al. PHAROS4MPAs-a review of solutions to avoid and mitigate environmental impacts of offshore windfarms
JP2001214424A (ja) ダム施工方法、水力発電方法
US20150252793A1 (en) Power generation
CN204512795U (zh) 一种海底管线浮球式柔性冲刷防护装置
JP2010159695A (ja) 波エネルギー利用装置および該波エネルギー利用装置を使用した波エネルギー利用プラント
JP2009174510A (ja) 海上で旋回する環状浮体構造体
Rabbani et al. The impact of sea level rise on Pakistan’s coastal zones—In a climate change scenario
Harwood et al. Seabirds and marine renewable energy sources
Saleh et al. Effect of artificial structures on shoreline profile of Selingan Island, Sandakan, Sabah, Malaysia
GB2461948A (en) Deep water pipeline intended to provide free energy
Hwang Conceptual Design of Mechanical System for Recovery of Seabed-Deposited Hazardous and Noxious Substances Based on Performance Requirements
Fang et al. Service Environment of Aluminum Alloy Vessel
Weerakkody Vulnerability and adaptation assessments for Sri Lanka
White et al. Christmas Island
Tabrez et al. The issue of coastal erosion and accretion along makran coast of pakistan
JP5343027B2 (ja) 水中植生装置