JP2009544177A - 断続アップリンクdpcch信号又は断続ダウンリンクf−dpch若しくはdpcch信号に対する強化ueの同期はずれ振る舞い - Google Patents

断続アップリンクdpcch信号又は断続ダウンリンクf−dpch若しくはdpcch信号に対する強化ueの同期はずれ振る舞い Download PDF

Info

Publication number
JP2009544177A
JP2009544177A JP2009508523A JP2009508523A JP2009544177A JP 2009544177 A JP2009544177 A JP 2009544177A JP 2009508523 A JP2009508523 A JP 2009508523A JP 2009508523 A JP2009508523 A JP 2009508523A JP 2009544177 A JP2009544177 A JP 2009544177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
procedure
intermittent
wireless communication
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009508523A
Other languages
English (en)
Inventor
カイッコネン,ヨルマ
ビンパリ,アンナ−マリ
ヒンツ−マセン,マッス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009544177A publication Critical patent/JP2009544177A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/56Detection of errors of TPC bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線接続網と通信する無線端末が,電力制御コマンドを搬送する無線接続網(例えばWCDMAに関してはUTRANのF−DPCH)からのダウンリンク信号を断続するように適応させる方法及び対応する装置であって,無線接続網による電力制御コマンドだけ,若しくはチャネル自体の断続,又はユーザ装置による電力制御コマンド受信の断続を含む。この適応は,無線端末がいつ無線リンク障害を宣言するかを判定するときに用いるパラメータ値の変更を含んでもよいし,代わりにパラメータ値が達成されたかどうかを判定するために用いる手続の変更,したがってパラメータ値の実効的な変更だけ(又は,1又は複数のパラメータの実際かつ実効的な変更)を含んでもよい。

Description

本発明は無線通信の分野に関する。より特定すれば本発明は,無線端末が送信電力を断続(gating)するときに無線端末が実行する手続に関する。
いくつかの無線通信システムにおいて,特にUTRAN(UMTS(はん用移動体通信システム)地上無線接続網)の無線インタフェースにWCDMA(広帯域符号分割多元接続)を用いるUMTSにおいて,電力を節減するためにUE(ユーザ装置)無線通信端末は送信電力をオン及びオフにすることができる。すなわち,(要因のなかでも)断続パターンによって,すなわち(少なくとも部分的に)オン期間及びオフ期間を有するデューティサイクルによって,その送信電力を断続することができる。例としてWCDMAと共にUTRANを用いて,UEはUTRANのノードBへデータ及び/又は(パイロットビットのような)制御情報を送信し,次にノードBはその制御情報を用いてUEのアップリンク品質を推定し,それに従って送信電力を変更するようUEに指示する。UEが送信電力断続を用いることになっているときは制御情報が送信されない期間があり,それに対応してノードBが電力変更コマンドを発行しない期間,又はノードBが電力変更コマンドを発行することになっているときは,品質測定を行う期間(信号がUEからノードBまで届くのに掛かる時間を考慮)は制御ビットが送信されないので,コマンドが信頼できない品質情報(例えば信号対干渉比の測定値)を基準とする期間がある。
現在,UEが無線リンク障害を宣言する複数の手続があり,それはノードBからの信号の最低品質の所定しきい値と,いくつかの連続するしきい値未満品質標示の所定値と,を基準としている。これらの手続と,所定しきい値と,いくつかの最低品質未満標示とは,UEの送信電力が連続であることを仮定している。しかしUEがそのアップリンクを断続することになっているときは,ノードBが実際上引き続きそのダウンリンクを断続するため(UEが送信を行っていないときは,アップリンク品質を推定する制御情報がないため),またUEが無線リンク品質を推定する基準としてダウンリンクを用いるため,UEは実際にはそのような障害がないときに無線リンク障害を宣言する可能性がある。ある期間,明らかにノードBと通信(hear)できないことは,単にノードBがその期間送信を行っていないためであり,無線リンク品質が悪いためではない。
したがって,UEがアップリンクを断続する場合に無線リンク障害を宣言する手続及び関連手続を適応させる方法が必要である。
無線技術としてのWCDMAに伴うUTRANは,無線リンク障害を宣言する新規手続が必要な特定の例である。最初にUEが断続を行う必要性を考えることにする。専用チャネル(DCH),したがって専用物理データチャネル(DPDCH)(これは高レベル信号方式だけでなくペイロードも搬送する)がアップリンク(UL)に設定されていないとき,すべてのデータは強化データチャネル(E−DCH)上で送信され,後者は強化専用物理データチャネル(E−DPDCH)に対応する。E−DCHに関連する制御信号方式は,E−DPDCH上で送信される。E−DPDCH及びE−DPCCHは不連続である。すなわち,送信するデータがあり,網が送信を許可したときだけ,送信される。E−DCH送信に関しては,許可が必要である。すなわち不定期MAC−d(媒体接続制御−d)フローに対しては不定期許可が,そして定期送信に対してはサービス許可(許可された活性HARQ処理)が必要である。
UL DPCCHは,第1層(すなわちプロトコルスタックの物理層)で発生された制御情報を搬送する。第1層制御情報は,例えば,DPCH上又は部分(fractional)DPCH(F−DPCH)上のダウンリンク(DL)に対する送信電力制御(TPC)コマンドを判定するためにノードBにおいて用いられる同期検波用チャネル推定を支援する既知のパイロットビットと,帰還情報(FBI)と,任意選択の転送形式組合せ標示子(TFCI)と,からなる。
UL DPCCHは,(たとえしばらく送信するデータがなくても)連続して送信され,各無線リンクに一つのUL DPCCHがある。連続送信は,通常連続して送信する回線交換サービスでは容認できる。しかしバースト的なパケットサービスについては,かなりのオーバヘッドがあるため連続DPCCH送信は好ましくない。
アップリンク容量は,制御オーバヘッドを減少させることによって増加させることができる。制御オーバヘッドを減少させる一つの可能性のある方法は,UL DPCCH断続,すなわちDPCCHを常には送信しないことである。パターンは,(少なくとも部分的に)DPCCH送信時間を定義することができ,及び/又はDPCCHはE−DCH及びHS−DPCH送信時間に(も)依存してよい。(実際にはほかの規則がパターンを置き換え,それによってUEは,元々信号のオフ期間又はギャップであった期間に時々アップリンクすることができ,最終的には不定期送信,すなわち厳密にパターンによらないようになる。)断続することによって,デューティサイクル,すなわちDPCCHのオフ期間に対するオン期間の長さ,に応じてUEの電力が節減され,それで電池寿命を長くすることができる。またほかのUEとの干渉も減少され,したがって網容量が増加する。
F−DPCHは,DPCCH上でUEがアップリンクするデータ及び/又は制御情報を基準にして,UEにサービスを提供するノードBが決定したUEにTPCコマンドビットを搬送する。現在F−DPCHは,UEのデータ又は制御信号とは独立に,すなわちUEがDPCCHを断続するかどうかによらず,各時間スロットで送信される。しかしUL DPCCH時間スロットがUEのデータ及び/又は制御信号を含まないように,UEがUL DPCCHを断続するときは,(UEがその断続のためにUL DPCCH時間スロット中に送信しないので)ノードBはF−DPCH上で送信するための,その時間スロットに対応する適切な電力制御コマンドを得ることができない。したがってUL DPCCHを断続するときは,F−DPCH及び/又はDL DPCCHも断続してよく,及び/又は不連続に受信してもよい。不連続DL送信によってダウンリンク干渉が減少し,UEが対応する不連続受信を行うことによってUEの電池消費が改善される。
サービス提供ノードBが発行する電力制御コマンドに関して,前の160ms期間にサービス提供HS-DSCHセルから受信したDL DPCCH品質又はF−DPCHフレームのTPCフィールドの品質が,3GPP TS 25.101における試験が(暗黙に)規定したしきい値Qoutよりも悪いとき,UEは同期はずれ(同期していない)ものと見なされる。前の160ms期間にサービス提供HS-DSCHセルから受信したDL DPCCH品質又はF−DPCHフレームのTPCフィールドの品質が,3GPP TS 25.101における試験が(暗黙に)規定したしきい値Qinよりも良いとUEが推定するとき,UEは同期中(同期している)ものと見なされる。
3GPP TS 25.101によれば,最後の160ms期間にサービス提供HS-DSCHセルから受信したDL DPCCH品質又はF−DPCHフレームのTPCフィールドの品質がしきい値Qoutよりも悪いとUEが推定するとき,UEは電力をオフにする。反対に,最後の160ms期間にサービス提供HS-DSCHセルから受信したDL DPCCH品質又はF−DPCHフレームのTPCフィールドの品質がしきい値Qinよりも良いとUEが推定するとき,UEは電力をオンにする。あるN313個(N313は数値パラメータのラベルである)の連続する同期はずれが標示され,ある数T313の期間が経過する前に(数T313への計数は,N313個の連続する同期はずれが標示されたときから始まる),あるN315個より少ない連続する同期中が標示されたとき,UEは無線リンク障害が発生したと判定することになっている。
本発明はユーザ装置無線通信端末が用いる方法を提供し,この方法は,無線接続網のダウンリンクチャネル上での電力制御コマンドの受信に関連して断続信号のオン期間及びオフ期間を測定するステップと,無線リンク障害をいつ宣言するかを,上記断続信号を基準にして判定するために用いる手続に用いる品質測定期間,又は上記手続に用いる1又は複数のパラメータ値,を実際に,及び/又は実効的に,変更することによって上記手続を変更するステップと,を有する。実際にパラメータを変更するためには,パラメータの値が変更される。パラメータを実効的に変更するだけであれば,そのパラメータを用いる手続が変更され,(同一のパラメータ値が異なる効果を有するように)パラメータ値は変更されない。
計算機プログラム製品及び特定用途集積回路を含む装置もまた提供される。更に,そのような装置を含み,本発明が提供する方法によって動作する無線端末が提供される。またそのような無線端末と通信する要素を含む無線通信システムも提供される。
本発明に関する上述及びほかの目的と,特徴と,利点とは,添付の図面と共に提示する次の詳細な説明を考慮することによって明らかになるであろう。
本発明は,UTRAN(UMTS無線接続網)と通信する(又は別のセルラ技術の無線接続網の対応するエンティティと通信する)UEが,ノードBからの電力制御コマンドを搬送するダウンリンクチャネル(F−DPCH又はDPCCH)を(いわゆる不連続送信を実行するために)断続するようにする方法を提供する。上述のとおり,このような断続はUEがアップリンクを断続する直接の結果であってもよいし,このような断続と少なくとも関連するものであってもよい。そしてダウンリンク断続は,(本発明の主題ではない監視,測定,又はほかの機構の結果として)UEに既知又はUEが知ることができるものと仮定する。更に上述のとおりUEは,ノードBから制御コマンドを受信する品質計量がしきい値Qoutより低いことを判定することにそれぞれ対応するいくつかの連続する同期はずれ標示を受信したとき,電力をオフにすることが標準によって要求されている。UEは,このような断続に適応しないと,望まれる以上に電力をオフにする可能性があり,それは同期はずれ標示が単にノードBがある期間,すなわちオン・オフのデューティサイクルのオフ期間に送信していないことに起因するからである。したがって上述のとおり,アップリンクをUEが断続するとき,無線リンク障害を宣言する手続及び関連する手続もまた適応させる方法が必要である。
断続を行うとき,どのように同期はずれ基準を決定するかについては,種々の選択肢がある。一般に本発明によれば,ノードBによる断続に適応するためにUEは実際に,及び/又は実効的に,いつ無線リンク障害を宣言するかを,ダウンリンク断続を基準にして判定するために用いる1又は複数のパラメータ値を変更する。実際にパラメータを変更するためには,パラメータの値が変更される。パラメータを実効的に変更するだけであれば,そのパラメータを用いる手続が変更され,パラメータ値は変更されない。例えば手続は,時間T内にN回の事象発生を必要とするかもしれない。実際にNを変更するためには,Nの値が変更され,(必ずしも)Tの値は変更されない。(あるいは,Tの値を実効的に変更してもよい。)実効的にNを変更するためには,どのようにTを測定するかを変更してもよい。(これもまた,実効的にTの値を変更すると見なすことができる。)例えば上記の手続は,デューティサイクルのオフ期間をTの測定に含めないように変更してもよい。
さてどのように同期はずれ基準を決定するかについての第1選択肢は,Qoutしきい値及びQinしきい値,並びに測定窓(160ms期間)を変更しないで,パラメータN313,T313,N315の値をUEに通知して,ダウンリンク断続信号のための所望の振る舞いを達成することである。しかしこの方法は,サンプル数が少ないことによってQin又はQoutの信頼性が低下する欠点がある。更にこれらのパラメータは現在同報されており,そのため異なる断続信号を有する各ユーザに別々に設定する必要がある。
第2選択肢においては,各しきい値及び各パラメータは変更しないで,測定窓を(160msから)増加させてもよいし,代わりにノードBによる断続送信によって実際にダウンリンク送信が行われているとき,時間増分だけを含めることによって実効的に増加させるだけでもよい。双方の方法,すなわち窓を増加させるか,窓に寄与する時間をどのように含めるかを変更するだけか,について,評価されるサンプル数(TPCコマンドの意味で)一定にするように測定窓を設定してもよい。この方法でQin及びQoutの信頼性を改善することができる。
第3選択肢は,本発明が少なくともいくつかの実施例において提供するものであって,以前と同様にパラメータ値N313,T313,N315が網によって同報される(それによって,パラメータを同報したノードBがサービスを提供するすべてのUEに知らされる)。しかしUEは,断続信号のオン期間及びオフ期間を用いて同報された値N313,T313及び/又はN315のうち1又は複数を自律的に調整する。そしてこの断続信号は,オン・オフのデューティサイクルを有し,所定の方法による,無線接続網のダウンリンクチャネル上の電力制御コマンド送信に関連している。いくつかのほかの実施例においては,UEはしきい値Qout及びQinに用いる値を調整することができる。
UEがパラメータN313,T313,N315のうち1又は複数に用いる値を変更するとき,この方法は例えばT313の値を増加させ,それによって無線リンク障害が宣言されるまでの時間を延長することができる(そして恐らくは,N313個の同期はずれ標示の後に同期中標示を受信する時間が長くなることで無線リンク障害が宣言されることを防止する)。例えばパラメータT313は,全体時間に対するノードBが送信していない時間のパーセンテージだけ増加される。あるいはこの方法は,数N313を増加させてより多くの同期はずれ標示数を必要とするようにすることができ,そして更に例えばデューティサイクルの全体期間に対するデューティサイクルのオフ期間に直接比例させてもよい。(この代替案はT313及びN315の利用を開始させるので,最大の効果を有する。)また別の代替案においては,方法は数N315を減少させ,それによって(N313個の連続する同期はずれ標示が観測された後に)無線リンク障害を宣言することを防止するために必要な(T313時間ユニットが過ぎるまでの)連続する同期中標示の数を減少させることができる。
また本発明は,パラメータN313,T313,N315のうち一つを変化させることだけでなく,これらパラメータの任意の組合せも変化させることも含む。また断続信号のオフ期間(すなわちUE送信器のデューティサイクルのオフ期間)の長さに直接比例してパラメータ値を変化させる代わりに,パラメータ値をある別の比で,すなわち非線形に変化させてもよい。
パラメータN313,T313,N315の値を変化させる代わりに,UEはどのように連続する同期はずれ標示を計数するか,どのように連続する同期中標示を計数するか,及び/又はどのようにT313に対応する期間を測定するか,を変更してもよい。例えばUEは,連続する同期はずれ標示として,ノードBの断続信号がオン期間にある期間,すなわちノードBが送信中であることをUEが知っている期間に発生する同期はずれ標示だけを計数してもよい。N315個の同期中標示を計数すること,そしてN313個の連続する同期はずれ標示の後の時間を測定する(すなわちノードBが送信中であることを知っているときだけ時間を測定する)ことについても類似する。このようにUEは,UEがどのように1又は複数のパラメータ値も対応する条件が発生したかどうかを判定するかを変更することによって,例えば連続する同期はずれ標示として,オン・オフのデューティサイクル期間のオン期間中に発生した同期はずれ標示だけ(そしてオン期間中に発生した直近の同期はずれ標示の間のどの期間にも同期中標示がないときだけ),そのような標示を計数できるように,同期はずれ標示を監視するために用いる手続を変更することによって,パラメータ値N313,T313,N315のうち1又は複数を実効的にだけ変更することができる。
パラメータN313,T313,N315(のうち1又は複数)を(実際に又は実効的に)変化させるために,電力制御コマンドを搬送するダウンリンクチャネルを断続するときに,無線接続網のノードBが用いるオン・オフデューティサイクルのオン期間及びオフ期間を,UEは覚えておくか,測定しなければならない。UEがデューティサイクルのオン期間及びオフ期間を測定する一つの方法は,UEが(DPCCH上の)アップリンクを断続するときに用いるデューティサイクルのオン期間及びオフ期間と同一と仮定し,それによってノードBのダウンリンク断続信号と,UEのアップリンク断続信号とを同じにすることである。別の方法は,ダウンリンクを監視し,断続ダウンリンクチャネル(例えばWCDMA及びUTRANの場合のF−DPCH)の受信電力の変動パターンを観測し,そして断続ダウンリンクパターンのオフ期間を低受信電力を観測した期間と同じにし,オン期間をより大きい低受信電力を観測した期間と同じにすることである。別の方法は,UEがノードBから通知によってノードBが用いる断続信号を示す情報を受信し,その通知からデューティサイクルのオン期間及びオフ期間を判定することである。
上述のとおり,UEはしきい値Qout及び/又はQinに用いる値のうち1又は複数を変更することもできる。これは,パラメータN313,T313,N315のうち1又は複数を変更することの代替案であってもよいし,追加であってもよい。UEは,しきい値Qout及び/又はQinに用いる値を自律的に調整してもよいし,所定の組から各しきい値を選択してもよい(いつ同期はずれ又は同期中が発生するかを測定し,同期はずれ標示・同期中標示によって,いつ無線リンク障害が発生したと考えられるかを判定することによって)。
ダウンリンクチャネル(特にF−DPCH又はDPCCH)を断続する代わりに,ダウンリンクチャネルは連続的に送信するが,アップリンク断続によって不連続に電力制御を行ってもよい。すなわち,UEの送信中は,アップリンク時間スロットに対応するダウンリンク時間スロットにおいてだけ,電力制御コマンドを送信することができる。あるいはUE電力消費を改善するために,ダウンリンクチャネル(F−DPCH又はDPCCH)は連続的に送信するが,UEが不連続に受信するようにしてもよい。不連続電力制御は,アップリンク信号ギャップ中,及びギャップの直後に性能を低下させる可能性がある。したがって上述及び以降に述べることに類似して,アップリンク信号ギャップに対応する期間の送信を,(断続ダウンリンクの)ダウンリンクオフ期間に類似して扱う方法を(断続ダウンリンクチャネルに用いるとき)適用することができる。UEにおけるF−DPCHの利用及び性能の観点からすれば,不連続受信は実効的に断続ダウンリンクチャネルと同一である。
ここで図1Aを参照すると,UE11はアップリンク及びダウンリンクを有する無線リンクを介してUTRAN12のノードB12aと通信している。ここでダウンリンクは断続送信によって断続され,アップリンクも断続されている(上述のとおり,ダウンリンクの断続を生じさせることがある)。図示のとおりUTRANは無線網制御装置(RNC)12bも含んでおり,RNCは少なくともいくつかの点でノードBを制御し,ノードBをコア網14と(そして最終的には図示していないほかの通信端末と)接続する。UEは,対応するノードBのTRX17aと無線で通信するようにしたUE送受信器(TRX)16aを含む。またUEは,UEのTRX16aを操作するプロトコルスタック第1層16bも含む。そしてノードBは,対向するプロトコルスタック第1層17bを含む。またUEは,ここで同期パラメータと呼ぶ,本発明の種々の実施例において用いる種々のパラメータ値及び/又はしきい値を保持するデータ記憶16cも含む。
図1Bは,図1AのUE11のいくつかのコンポーネントを別の観点から示した図である。UEはデータプロセッサ11bに接続された適切な無線フロントエンド11a(図示していない無線送受信器を含む)を含み,データプロセッサは(揮発性及び/又は不揮発性の)メモリ構造11cに接続されている。データプロセッサは,例えばマイクロプロセッサ,すなわち単一半導体集積回路上に中央処理ユニットの機能を組み込んだプログラム可能デジタル電子コンポーネント,であってもよい。無線フロントエンドはデジタル信号プロセッサ(図示していない)を含んでもよいし,無線端末が送信又は受信する信号に関してデータプロセッサ11bがデジタル信号処理を行ってもよい。メモリ構造11cは,本発明の全体又は一部を実現するプログラムコードを含む,プロセッサ11bが実行可能なプログラムコードを記憶する。図示したとおり,UE11は1又は複数の特定用途集積回路11dも含んでよく,特定用途集積回路は,プロセッサが実行する記憶された命令によって機能を提供する代替物として,UEの機能のいくつか又はすべてを提供する。最後にUE11は,図示のとおりユーザインタフェース(UI)11e(通常とりわけディスプレイと,キーパッドと,マイクロホンと,スピーカと,を含む)を含み,UIはデータプロセッサと,恐らくは1又は複数のASICのうち1又は複数とも接続される。図1AのTRX16aは,無線フロントエンド11aのコンポーネントである。図1AのUEプロトコルスタック第1層16bは,1又は複数のASIC11d,及び/又はデータプロセッサ11bが実行できるメモリ構造11cに記憶されたプログラムコード,及び/又は無線フロントエンド11aの1又は複数のコンポーネントを含むように実現してもよい。
図面には示していないが,各ノードB12aもまた,無線フロントエンドと,データプロセッサと,メモリ構造と,を含み,図1Bに示すように接続した1又は複数のASICを含んでもよく,RNC12bもまたデータプロセッサと,メモリ構造と,恐らく1又は複数のASICと,を含む。
一般にUE11の種々の実施例は,セルラ電話機と,無線通信能力を有するパーソナルデジタルアシスタント(PDA)と,無線通信能力を有する可搬型計算機と,無線通信能力を有するデジタルカメラのような画像キャプチャデバイスと,無線通信能力を有するゲームデバイスと,無線通信能力を有する音楽記憶及び再生装置と,無線インターネット接続及び閲覧が可能なインターネット装置と,これらの機能の組合せを組み込んだ可搬型ユニット又は端末と,を含んでもよいがこれに限定はされない。
さて図2及び3も参照すると,第1ステップ31でUEはダウンリンクが断続されていることを判定し,次のステップ32で使用する同期パラメータのうち1又は複数の値を,ダウンリンクが断続されていないときに用いる値に対して調整する(上述のとおり,実際に,又は実効的にだけ)。“同期パラメータ”という用語は,ここではNパラメータ及びTパラメータ(N313,T313,N315)のうち任意の一つ又は複数,及び/又はしきい値(Qout及びQin)の任意の一つ又は複数を示すために用いている。(上述のとおりこの調整は,断続信号のオン・オフデューティサイクルのオフ期間を基準にしてもよいし,比例してもよい。)図2において,UEは手続の元の値を(任意選択で)取得し,そして変更した同期パラメータ(すなわちその値)をUEのデータ記憶に記憶し,例えば無線リンク障害をいつ宣言するかを判定する(又は同期はずれ標示,又は同期中標示に応答する)際に用いる。図1及び2に示すとおり,同期パラメータを変更する機能は,UEプロトコルスタックの第1層(物理層)実装(ハードウェア又はソフトウェア)に存在する。
ここで図4を参照すると,ノードBは第1ステップ41によって動作しており,UEがそのアップリンクを断続していることを判定する。ノードBは,そのような判定を例えば専用チャネルの場合,アップリンクチャネルで受信した電力を監視することによって測定できる。次のステップ42において,ノードBはUEが断続したアップリンクに対応してそのダウンリンクを断続する。例えば上述のとおり,ノードBは(UEアップリンク断続信号のオン期間に)実際に受信した電力変更要求に単に応答してもよいし,UEアップリンクのオフ期間にその受信器を停止させてもよい。
本発明が提供する上述の機能は,移動機のようなデバイスの不揮発性メモリに記憶したソフトウェアモジュールとして実現することができ,デバイス(より詳細に言えばデバイスのオペレーティングシステム)が必要とするとき,そのソフトウェアのすべて又は一部を実行可能RAM(ランダムアクセスメモリ)に複製して実行することができる。あるいは,そのようなソフトウェアが提供する論理をASIC(特定用途集積回路)によって提供することもできる。ソフトウェア実装の場合,本発明は計算機プロセッサが実行する計算機プログラムコード,すなわちソフトウェアを組み込んだ計算機可読記憶構造を含む計算機プログラム製品として提供される。
上述の構成は,本発明の原理の応用を単に説明するものであることを理解されたい。当業者であれば,本発明の範囲を逸脱することなく多くの修正物及び代替構成物を想起することができ,本願請求項はそのような修正物及び構成物を含むことを意図している。
UEと,断続アップリンクチャネル及び断続ダウンリンクチャネルを含む無線リンクを介して通信するノードBと,のブロック図及びフロー図であって,(なかでも)いつ無線リンク障害を宣言するかを判定する際に用いる,UEに記憶されるパラメータを示す図である。 UE端末又は図1AのノードBの(本発明に関係する部分だけを示す)簡略化したブロック図である。 UEに実装される,断続ダウンリンクを示す情報を入力として受信するプロトコルスタックの第1層(物理層)と,ダウンリンク断続が行われないときの同期パラメータと,変更した同期パラメータの提供と,を示すブロック図である。 本発明によるUEの動作のフローチャートである。 本発明によるノードBの動作のフローチャートである。

Claims (27)

  1. ユーザ装置無線通信端末が用いる方法であって,
    無線接続網のダウンリンクチャネル上での電力制御コマンドの受信に関連して断続信号のオン期間及びオフ期間を測定するステップと,
    無線リンク障害をいつ宣言するかを,前記断続信号を基準にして判定するために用いる手続に用いる品質測定期間,又は前記手続に用いる1又は複数のパラメータ値,を実際に,及び/又は実効的に,変更することによって前記手続を変更するステップと,
    を有する方法。
  2. 前記断続信号は,送信電力の断続,前記電力制御コマンドだけの断続,又は前記ユーザ装置無線通信端末による前記電力制御コマンドの受信の断続,に対応する請求項1に記載の方法。
  3. 前記手続は,前記手続が用いるパラメータ値を測定する方法を変更することによって変更する請求項1に記載の方法。
  4. 前記手続の変更は,前記パラメータ値に対応する事象発生を,該事象がいつ発生するかにかかわらず前記事象の発生を数える代わりに,前記事象が前記断続信号のオン期間中に発生したときだけ数えるようにする請求項3に記載の方法。
  5. 前記手続の変更は,断続を行わない場合より長い期間のパラメータに対応する事象発生を数えるようにする請求項3に記載の方法。
  6. 前記パラメータ値がいつ変更されたかを測定するために用いる手続は,時間窓内に受信した電力変更コマンドを評価するステップを含み,前記手続の変更は,より長い時間窓で電力変更コマンドを評価するようにする請求項5に記載の方法。
  7. 前記より長い時間窓は断続を行わないときの時間窓よりもある量だけ長くし,それによって断続を行わないときの時間窓と同数の電力変更コマンドが評価できるようにする請求項6に記載の方法。
  8. 前記手続は,N313個の連続する同期はずれ標示,及び/又はN315個の連続する同期中標示,及び/又は時間長を示す数T313,及び/又は最低品質の第1しきい値Qout,及び/又は最低品質の第2しきい値Qin,を含む1又は複数のパラメータ値を用い,N313個の連続する同期はずれ標示が測定され,そしてN315個の連続する同期中標示が測定される前に,T313ユニットの期間が経過したとき,前記無線接続網への無線リンクは障害と宣言され,同期はずれ標示は,前記ダウンリンクチャネルの品質計量が最低品質の前記第1しきい値Qout以下になったとき測定され,同期中標示は,前記品質計量が最低品質の前記第2しきい値Qinを超えたとき測定される請求項1に記載の方法。
  9. 前記オン期間及び前記オフ期間はそれぞれデューティサイクルのオン期間及びオフ期間に対応し,前記パラメータ値の少なくとも一つが同報された値又は所定値から前記デューティサイクルのオン期間及びオフ期間の全期間に比べて,前記オフ期間を基準とする量だけ変化している請求項1に記載の方法。
  10. 計算機プロセッサが実行する計算機プログラムコードを組み込んだ計算機可読記憶構造を備える計算機プログラム製品であって,前記計算機プログラムコードは請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法を実行する命令を含む計算機プログラム製品。
  11. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法によって動作するようにした特定用途集積回路。
  12. ユーザ装置無線通信端末が用いる装置であって,
    無線接続網のダウンリンクチャネル上での電力制御コマンドの受信に関連して断続信号のオン期間及びオフ期間を測定する手段と,
    無線リンク障害をいつ宣言するかを,前記断続信号を基準にして判定するために用いる手続に用いる品質測定期間,又は前記手続に用いる1又は複数のパラメータ値,を実際に,及び/又は実効的に,変更することによって前記手続を変更する手段と,
    を備える装置。
  13. 前記断続信号は,送信電力の断続,前記電力制御コマンドだけの断続,又は前記ユーザ装置無線通信端末による前記電力制御コマンドの受信の断続,に対応する請求項12に記載の装置。
  14. 前記手続を変更する手段は,前記手続が用いるパラメータ値を測定する方法を変更することによって前記手続を変更する請求項12に記載の装置。
  15. ユーザ装置無線通信端末が用いる装置であって,
    無線接続網のダウンリンクチャネル上での電力制御コマンドの受信に関連して断続信号のオン期間及びオフ期間を測定するための,無線端末のプロトコルスタックの物理層を実現する第1コンポーネントと,
    無線リンク障害をいつ宣言するかを,前記断続信号を基準にして判定するために用いる手続に用いる品質測定期間,又は前記手続に用いる1又は複数のパラメータ値,を実際に,及び/又は実効的に,変更することによって前記手続を変更するための,物理層を実現する第2コンポーネントと,
    を備える装置。
  16. 前記断続信号は,送信電力の断続,前記電力制御コマンドだけの断続,又は前記ユーザ装置無線通信端末による前記電力制御コマンドの受信の断続,に対応する請求項15に記載の装置。
  17. 前記第2コンポーネントは,前記手続が用いるパラメータ値を測定する方法を変更することによって前記手続を変更するように構成する請求項15に記載の装置。
  18. 前記手続の変更は,前記パラメータ値に対応する事象発生を,該事象がいつ発生するかにかかわらず前記事象の発生を数える代わりに,前記事象が前記断続信号のオン期間中に発生したときだけ数えるようにする請求項17に記載の装置。
  19. 前記手続の変更は,断続を行わない場合より長い期間のパラメータに対応する事象発生を数えるようにする請求項17に記載の装置。
  20. 前記パラメータ値がいつ変更されたかを測定するために用いる手続は,時間窓内に受信した電力変更コマンドを評価するステップを含み,前記手続の変更は,より長い時間窓で電力変更コマンドを評価するようにする請求項19に記載の装置。
  21. 前記より長い時間窓は断続を行わないときの時間窓よりもある量だけ長くし,それによって断続を行わないときの時間窓と同数の電力変更コマンドが評価できるようにする請求項20に記載の装置。
  22. 前記手続は,N313個の連続する同期はずれ標示,及び/又はN315個の連続する同期中標示,及び/又は時間長を示す数T313,及び/又は最低品質の第1しきい値Qout,及び/又は最低品質の第2しきい値Qin,を含む1又は複数のパラメータ値を用い,N313個の連続する同期はずれ標示が測定され,そしてN315個の連続する同期中標示が測定される前に,T313ユニットの期間が経過したとき,前記無線接続網への無線リンクは障害と宣言され,同期はずれ標示は,前記ダウンリンクチャネルの品質計量が最低品質の前記第1しきい値Qout以下になったとき測定され,同期中標示は,前記品質計量が最低品質の前記第2しきい値Qinを超えたとき測定される請求項15に記載の装置。
  23. 前記オン期間及び前記オフ期間はそれぞれデューティサイクルのオン期間及びオフ期間に対応し,前記パラメータ値の少なくとも一つが同報された値又は所定値から前記デューティサイクルのオン期間及びオフ期間の全期間に比べて,前記オフ期間を基準とする量だけ変化している請求項15に記載の装置。
  24. 請求項12に記載の装置と,
    無線接続網と通信するために,前記無線接続網へ送信するように構成した送受信器と,
    を備えるユーザ装置無線通信端末。
  25. 無線フロントエンドと,
    前記無線フロントエンドと接続したプロセッサと,
    前記プロセッサに接続された,前記プロセッサが実行可能な命令集合を記憶するメモリと,
    を備えたユーザ装置無線通信端末であって,
    前記命令は,
    無線接続網のダウンリンクチャネル上での電力制御コマンドの受信に関連して断続信号のオン期間及びオフ期間を測定するステップと,
    無線リンク障害をいつ宣言するかを,前記断続信号を基準にして判定するために用いる手続に用いる品質測定期間,又は前記手続に用いる1又は複数のパラメータ値,を実際に,及び/又は実効的に,変更することによって前記手続を変更するステップと,
    を有するユーザ装置無線通信端末。
  26. 請求項24又は25に記載のユーザ装置無線通信端末と,
    前記ユーザ装置無線通信端末へダウンリンク信号を送信し,前記ユーザ装置無線通信端末からアップリンク信号を受信することによって前記ユーザ装置無線通信端末と通信するための無線端末を含む無線接続網と,
    を備えるシステム。
  27. 前記無線接続網の前記無線端末は,
    前記アップリンク信号が送信されていることを断続信号によって測定し,
    前記アップリンクの断続に対応して前記ダウンリンク信号を断続する
    ように構成する請求項26に記載のシステム。
JP2009508523A 2006-05-05 2007-04-30 断続アップリンクdpcch信号又は断続ダウンリンクf−dpch若しくはdpcch信号に対する強化ueの同期はずれ振る舞い Withdrawn JP2009544177A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79794306P 2006-05-05 2006-05-05
PCT/IB2007/001120 WO2007129180A2 (en) 2006-05-05 2007-04-30 Enhanced ue out-of-sync behavior with gated uplink dpcch or gated downlink f-dpch or dpcch transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009544177A true JP2009544177A (ja) 2009-12-10

Family

ID=38668135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508523A Withdrawn JP2009544177A (ja) 2006-05-05 2007-04-30 断続アップリンクdpcch信号又は断続ダウンリンクf−dpch若しくはdpcch信号に対する強化ueの同期はずれ振る舞い

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7864724B2 (ja)
EP (1) EP2022181B1 (ja)
JP (1) JP2009544177A (ja)
KR (1) KR20090007481A (ja)
CN (1) CN101438613B (ja)
TW (1) TWI426729B (ja)
WO (1) WO2007129180A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183124A (ja) * 2009-01-08 2010-08-19 Ntt Docomo Inc 試験方法及び試験装置
JP5427788B2 (ja) * 2008-11-04 2014-02-26 株式会社Nttドコモ 移動局及び移動通信方法
JP2020524442A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー 無線リンクのモニタリング方法および装置
JP2020528697A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 クアルコム,インコーポレイテッド 非周期的ビーム障害回復(bfr)トリガによって拡張される無線リンク障害(rlf)手順のためのパラメータ調整

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI379605B (en) * 2005-04-26 2012-12-11 Nokia Corp Method, system, apparatus and software product for combination of uplink dedicated physical control channel gating and enhanced uplink dedicated channel to improve capacity
RU2388188C2 (ru) * 2005-08-05 2010-04-27 Нокиа Корпорейшн Динамическое стробирование восходящего канала управления для повышения пропускной способности
KR20080008801A (ko) * 2006-07-21 2008-01-24 삼성전자주식회사 패킷 전송 기반 통신 시스템에서 라디오 링크 상태를판단하는 방법 및 장치
US20080267168A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Zhijun Cai Slow Adaptation of Modulation and Coding for Packet Transmission
US20080310356A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Zhijun Cai System and Method for Large Packet Delivery During Semi-Persistently Allocated Session
MX2009013413A (es) 2007-06-15 2010-01-20 Research In Motion Ltd Sistema y metodo para programacion semi-persistente y dinamica y control de recepcion discontinuo.
EP2168288A4 (en) * 2007-06-15 2014-01-08 Blackberry Ltd SYSTEM AND METHOD FOR REDUCING THE ROUTE ADJUSTMENT OVERHEAD
US20090046639A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Zhijun Cai System and Method for Handling Large IP Packets During VoIP Session
WO2009025593A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel dependent gating
EP2632210A1 (en) 2007-09-14 2013-08-28 Research In Motion Limited System and method for discontinuous reception control start time
US8160075B2 (en) * 2007-10-01 2012-04-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Downlink out of sync detection in continuous packet connectivity
KR101299809B1 (ko) * 2007-10-29 2013-09-12 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 셀 순방향 액세스 채널 상태에서의 강화된 전용 채널을 통한 송신에 대한 무선 링크 실패를 검출하는 방법
TWI527485B (zh) 2007-12-31 2016-03-21 內數位專利控股公司 在cell_fach及待機模式中無線鏈結同步化及功率控制之方法及裝置
WO2009091304A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for resuming power control after interruption
US8804587B2 (en) * 2008-04-28 2014-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for downlink multi-carrier power control in a wireless communications system
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
US8340634B2 (en) 2009-01-28 2012-12-25 Headwater Partners I, Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US8023425B2 (en) 2009-01-28 2011-09-20 Headwater Partners I Verifiable service billing for intermediate networking devices
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US9042238B1 (en) * 2008-09-15 2015-05-26 Marvell International Ltd. Link monitoring
EP2341741A4 (en) * 2008-09-22 2016-05-25 Ntt Docomo Inc MOBILE STATION, RADIO BASE STATION, AND MOBILE COMMUNICATION METHOD
US9491671B2 (en) * 2008-11-17 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Radio link failure reporting
US9271204B2 (en) * 2008-11-17 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Mobility management based on radio link failure reporting
JP5245761B2 (ja) * 2008-11-26 2013-07-24 富士通株式会社 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
CN102396288B (zh) 2009-03-12 2015-05-13 交互数字专利控股公司 无线电链路失败的监控方法和设备
US8599771B2 (en) * 2009-04-15 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Control of radio links in a multiple carrier system
CN101998474B (zh) * 2009-08-13 2012-07-18 电信科学技术研究院 一种载波聚合技术中的无线链路失败判决方法及装置
US20110194630A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Yang Hua-Lung Systems and methods for reporting radio link failure
US8406160B2 (en) * 2010-05-21 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Time-sliced search of radio access technologies during connected-mode radio link failure
EP3297232B1 (en) * 2010-05-25 2019-07-10 Headwater Research LLC Device-assisted services for protecting network capacity
CN106385714B (zh) * 2011-09-30 2020-09-08 华为技术有限公司 无线连接重建方法、用户设备和基站
US9686815B2 (en) * 2011-11-02 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Devices and methods for managing discontinuous transmission at a wireless access terminal
EP2921007B1 (en) 2012-11-13 2020-03-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for triggering of specific operation mode for terminals operating in extended long range
DK3503665T3 (da) * 2012-11-13 2021-03-29 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmåde til modificering af parameterværdier til long range-forlængelse, tilsvarende trådløs indretning og basisstation
WO2014159862A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Headwater Partners I Llc Automated credential porting for mobile devices
US9240936B2 (en) * 2013-05-23 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improving call performance by enabling uplink transmissions during poor downlink radio conditions
US10278232B2 (en) * 2013-09-20 2019-04-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for handling out-of-sync and radio link failure with fractional DPCH calls
CN105830505B (zh) * 2014-09-24 2019-12-17 华为技术有限公司 通信设备和非连续传输的方法
US10123356B2 (en) 2015-04-27 2018-11-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Robust selection of PRACH repetition level for MTC enhanced coverage
MX2018006353A (es) 2015-12-11 2018-09-05 Ericsson Telefon Ab L M Un nodo de red de radio y un dispositivo inalambrico, y metodos en los mismos.
CN110972177B (zh) * 2018-09-28 2022-10-11 华为技术有限公司 一种链路检测方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2432033T3 (es) * 1999-04-12 2013-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Método para controlar la transmisión regulada de un canal dedicado en un sistema de comunicación W-CDMA
US6493541B1 (en) * 1999-07-02 2002-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control time delay compensation in a wireless communications system
US6571104B1 (en) 1999-09-07 2003-05-27 Lucent Technologies Inc. Power control with effective Eb/N0
FI107671B (fi) * 1999-10-08 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely diversiteettikertoimien muutosten ajoittamiseksi solukkoradiojärjestelmässä
US6985453B2 (en) 2001-02-15 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for link quality feedback in a wireless communication system
DE10108635A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-19 Siemens Ag Lagerungseinrichtung für eine bildgebende medizinische Untersuchungseinrichtung
US7149538B2 (en) * 2003-02-13 2006-12-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless transceivers, methods, and computer program products for restricting transmission power based on signal-to-interference ratios
KR101077598B1 (ko) * 2004-06-21 2011-10-27 노키아 코포레이션 Hsdpa/단편적 dpch를 통한 끊어진 시그날링 접속의 복구 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5427788B2 (ja) * 2008-11-04 2014-02-26 株式会社Nttドコモ 移動局及び移動通信方法
JP2010183124A (ja) * 2009-01-08 2010-08-19 Ntt Docomo Inc 試験方法及び試験装置
JP4597242B2 (ja) * 2009-01-08 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 試験方法及び試験装置
JP2020524442A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー 無線リンクのモニタリング方法および装置
US11218982B2 (en) 2017-06-16 2022-01-04 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. Radio link monitoring method and apparatus
JP2020528697A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 クアルコム,インコーポレイテッド 非周期的ビーム障害回復(bfr)トリガによって拡張される無線リンク障害(rlf)手順のためのパラメータ調整
JP7254063B2 (ja) 2017-07-24 2023-04-07 クアルコム,インコーポレイテッド 非周期的ビーム障害回復(bfr)トリガによって拡張される無線リンク障害(rlf)手順のためのパラメータ調整

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090007481A (ko) 2009-01-16
EP2022181A4 (en) 2013-08-21
WO2007129180A3 (en) 2008-02-28
EP2022181B1 (en) 2015-08-12
CN101438613A (zh) 2009-05-20
EP2022181A2 (en) 2009-02-11
US20070286155A1 (en) 2007-12-13
WO2007129180A2 (en) 2007-11-15
US7864724B2 (en) 2011-01-04
CN101438613B (zh) 2012-07-04
TWI426729B (zh) 2014-02-11
TW200805923A (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009544177A (ja) 断続アップリンクdpcch信号又は断続ダウンリンクf−dpch若しくはdpcch信号に対する強化ueの同期はずれ振る舞い
US8521205B2 (en) Preamble length for discontinuous control channel transmission
US7787430B2 (en) Power control for gated uplink control channel
EP1811690B1 (en) Radio communication system, mobile station, base station, radio communication system control method used for the same, and program of the same
CN101449517B (zh) 长期演进上行链路和下行链路中的无线电链路故障检测方法及其装置
RU2388188C2 (ru) Динамическое стробирование восходящего канала управления для повышения пропускной способности
JP4905007B2 (ja) 無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末
US20080043681A1 (en) Gap and preamble parameters for control channel transmission
JP5092745B2 (ja) 通信制御方法及び通信制御システム並びにその制御プログラム
US20080049710A1 (en) Method and apparatus for improving link reliability for continuous packet connectivity for high speed packet access
JP2010504001A (ja) 制御情報の断続アップリンクによる強化上り回線電力制御
US9030954B2 (en) Reducing load in a communications network
US8201040B2 (en) Communication device, radio communication terminal, radio base station and communication method
US7813756B2 (en) Mobile communication system, user equipment in mobile communication system, control program thereof, and transmission power control method in mobile communication system
JP4981636B2 (ja) 移動体通信システム、移動体通信システムにおける移動端末、その制御プログラムおよび移動体通信システムにおける送信電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110224