JP2009541814A - アクティブノイズ除去適応フィルタの漏洩調整 - Google Patents

アクティブノイズ除去適応フィルタの漏洩調整 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541814A
JP2009541814A JP2009518491A JP2009518491A JP2009541814A JP 2009541814 A JP2009541814 A JP 2009541814A JP 2009518491 A JP2009518491 A JP 2009518491A JP 2009518491 A JP2009518491 A JP 2009518491A JP 2009541814 A JP2009541814 A JP 2009541814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
frequency
noise
noise removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009518491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5005765B2 (ja
Inventor
デイヴィス・パン
クリストファー・ジェイ・チェン
エドゥアルド・ティー・サルヴァドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bose Corp
Original Assignee
Bose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bose Corp filed Critical Bose Corp
Publication of JP2009541814A publication Critical patent/JP2009541814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005765B2 publication Critical patent/JP5005765B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H21/00Adaptive networks
    • H03H21/0012Digital adaptive filters
    • H03H21/0067Means or methods for compensation of undesirable effects
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17825Error signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • G10K11/17833Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions by using a self-diagnostic function or a malfunction prevention function, e.g. detecting abnormal output levels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17883General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being derived from a machine operating condition, e.g. engine RPM or vehicle speed
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

適応フィルタを使用したアクティブノイズ除去システムである。前記アクティブノイズ除去システムを動作させる方法は、漏洩率のストリームを平滑化する過程を含む。ノイズ除去信号の周波数は、前記アクティブノイズ除去システムが動作するシステムと結合されたエンジンのエンジン速度に関係しうる。このエンジン速度信号は高遅延信号とすることが可能であり、娯楽用オーディオ回路上で前記アクティブノイズ除去システムによって取得することが可能である。

Description

本明細書は、適応フィルタを使用したアクティブノイズ除去システムを開示する。
アクティブノイズ制御は、概して非特許文献1において説明されている。
S.J. Elliot,P.A. Nelson,"Active Noise Control",IEEE Signal Processing Magazine,1993年10月
本発明の一態様において、アクティブノイズ除去システムを動作させる方法は、ノイズ信号に応答して適応フィルタのフィルタ係数を与える過程と、前記フィルタ係数と対応付けされる漏洩率(leakage factor)を決定する過程と、前記漏洩率を平滑化して平滑化された漏洩率を与える過程と、前記平滑化された漏洩率を前記フィルタ係数に適用して修正されたフィルタ係数を与える過程と、前記修正されたフィルタ係数に応答して、振幅によって特徴付けされたアクティブノイズ除去信号を与える過程と、を含む。前記決定する過程は誘因となる状態に応答しうる。前記誘因となる状態は第1のスペクトル帯域において前記アクティブノイズ除去信号の振幅を第1の閾値と比較した結果を含みうる。前記誘因となる状態は、第2のスペクトル帯域において前記アクティブノイズ除去信号の振幅を第2の閾値と比較した結果を含みうる。前記第2の閾値は前記第1の閾値と所定の関係を有しうる。前記第1の閾値は装置を非線形的に動作させることに関係しうる。前記誘因となる状態は、前記アクティブノイズ除去システムを監視して所定の事象が発生したか否か判定した結果を含みうる。前記所定の事象は、娯楽用信号の振幅が装置を非線形的に動作させる所定の振幅の範囲内に存在することでありうる。前記所定の事象は娯楽用オーディオシステムにおいて発生しうる。前記娯楽用オーディオシステムは乗物に結合されうる。前記所定の事象は、前記アクティブノイズ除去システムの停止でありうる。前記所定の事象は、前記ノイズ信号が入力変換器の非線形動作と対応付けされた閾値を超えていることでありうる。
前記平滑化する過程は、ローパスフィルタリングする過程を含みうる。前記平滑化する過程の前に、前記決定する過程は前記漏洩率のための個別の数の所定値のうち1つを選択する過程を含みうる。前記個別の数は2でありうる。前記個別の数は2より大きいことがありうる。前記方法は、前記アクティブノイズ除去信号を娯楽用オーディオ信号と結合する過程をさらに含みうる。前記娯楽用オーディオ信号は密閉空間内のオーディオシステムに付随しうる。前記密閉空間は乗物の室内でありうる。
前記アクティブノイズ除去システムは乗物内に設置されるように構成されうる。
前記決定する過程は複数の誘因となる状態に応答しうる。前記漏洩率を決定する過程は、前記複数の誘因となる状態のどれが存在するか判定する過程と、第1の誘因となる状態が存在することの判定に応答して、第1の漏洩率の値を選択する過程と、第2の誘因となる状態が存在することの判定に応答して、第2の漏洩率の値を選択する過程と、を含みうる。
本発明のもう1つの態様において、アクティブノイズ除去システムは、アクティブノイズ除去信号を与える適応フィルタと、前記適応フィルタのためのフィルタ係数を与える係数計算器と、前記フィルタ係数に適用する平滑化された漏洩率を与えるデータ平滑器を備える漏洩調整器と、を含む。前記装置は、前記アクティブノイズ除去信号の振幅を閾値と比較する回路を含みうる。前記装置は、前記アクティブノイズ除去システムを監視して所定の事象が発生したか否か判定する監視回路をさらに含みうる。前記漏洩調整器は前記監視回路に応答しうる。前記装置は、娯楽用オーディオシステムをさらに含みうる。前記監視回路は、前記娯楽用オーディオシステムを監視して娯楽用オーディオ信号の振幅が装置を非線形的に動作させる所定の振幅の範囲内に存在するか否か判定する回路を含みうる。前記監視回路は、前記アクティブノイズ除去システムが停止されたか否か判定する回路をさらに含みうる。前記アクティブノイズ除去システムは、周期的な振動エネルギーをノイズ信号に変換する入力変換器をさらに含み、前記監視回路は、前記ノイズ信号の振幅が前記入力変換器の非線形動作と対応付けされた閾値を超えているか否か判定する回路を含みうる。
前記データ平滑器はローパスフィルタを含みうる。前記漏洩調整器は、前記漏洩率のための個別の数の値のうち1つを選択するように構成されうる。
前記装置は、娯楽用オーディオ信号を与える娯楽用オーディオシステムと、ノイズ除去信号を結合する結合器と、をさらに含みうる。
本発明のもう1つの態様において、ノイズ除去システムを動作させる方法は、漏洩率の値のストリームを与える過程と、前記漏洩率の値のストリームを平滑化して平滑化された漏洩率の値のストリームを与える過程と、を含む。前記漏洩率の値のストリームの各々の値は個別の数の所定値から選択されうる。前記漏洩率の値のストリームの各々を与える過程は、アクティブノイズ除去システムの検出可能な状態に応答しうる。前記検出可能な状態は、前記アクティブノイズ除去システムが停止されたことでありうる。前記検出可能な状態は、前記アクティブノイズ除去システムが閾値振幅より大きい振幅を有するオーディオ信号を生成したことでありうる。前記検出可能な状態は、ノイズ信号の振幅が入力変換器の非線形動作と対応付けされた閾値を超えていることでありうる。前記漏洩率の値のストリームの各々を与える過程は、複数の所定の漏洩率の値から1つの漏洩率の値を選択する過程を含みうる。前記方法は、前記平滑化された漏洩率の値のストリームをアクティブノイズ除去システムの適応フィルタの係数に適用する過程をさらに含みうる。
本発明のもう1つの態様において、アクティブノイズ除去システムの適応フィルタを動作させる方法であって、前記適応フィルタは係数によって特徴付けされ、漏洩率の値のストリームを平滑化して平滑化された漏洩率の値を与える過程と、前記平滑化された漏洩率の値を係数に適用して修正された係数の値を与える過程と、を含む。前記漏洩率の値のストリームは、個別の数の所定の漏洩率の値から選択された値を含みうる。前記個別の数は2でありうる。前記漏洩率のストリームを与える過程は、漏洩率の値を計算する過程を含みうる。
本発明のもう1つの態様において、アクティブノイズ除去システムを動作させる方法は、第1の周波数のための第1のノイズ振幅制限に対応するノイズ除去信号のための第1の閾値振幅を与える過程と、第2の周波数のための第2のノイズ振幅制限に対応するノイズ除去信号のための第2の閾値振幅を与える過程と、を含み、前記第2のノイズ振幅制限は前記第1のノイズ振幅制限と所定の関係を有し、前記アクティブノイズ除去システムと結合された適応フィルタと対応付けされるフィルタ係数を計算して振幅によって特徴付けされたノイズ除去信号を与える過程と、前記第1の周波数の第1の閾値振幅および前記第2の周波数の第2の閾値振幅と前記ノイズ除去信号の振幅との比較に応答して、前記フィルタ係数を修正するための漏洩率を決定する過程と、をさらに有する。前記第2の周波数は前記第1の周波数の所定倍でありうる。前記第2のノイズ振幅制限はゼロでないとしうる。前記アクティブノイズ除去システムは乗物に結合されたエンジンのような正弦ノイズ源と結合されうる。前記第1の周波数は乗物に結合されたエンジンのような正弦ノイズ源の周波数に関係しうる。
本発明のもう1つの態様において、アクティブノイズ除去システムを動作させる方法は、第1の周波数によって特徴付けされた第1のノイズ除去信号の振幅を判定する過程と、
第2の周波数のためのゼロでないノイズ除去振幅制限を与える過程と、を含み、前記第2の周波数は前記第1の周波数と所定の関係を有し、前記ノイズ除去振幅制限は前記第1の振幅と所定の関係を有する。前記方法は、前記第2の周波数および振幅によって特徴付けされたノイズ信号に応答して適応フィルタのフィルタ係数を与えて前記ノイズ信号の振幅を除去する過程と、前記ノイズ信号の振幅が前記ノイズ除去振幅制限より大きい場合に、第1の漏洩率を前記フィルタ係数に適用する過程と、前記ノイズ信号の振幅が前記ノイズ除去振幅制限に等しいか、より大きい場合に、第2の漏洩率を前記フィルタ係数に適用する過程と、をさらに含みうる。
前記アクティブノイズ除去システムは正弦ノイズ源と結合され、前記第1の周波数は乗物と関係しうる。前記正弦ノイズ源はエンジンであり、前記エンジンは乗物に結合されうる。前記方法は、前記第1のノイズ除去信号を無効にする過程をさらに含みうる。
本発明のもう1つの態様において、アクティブノイズ除去システムを動作させる方法は、ノイズ信号に応答して適応フィルタのフィルタ係数を与える過程と、前記フィルタ係数と対応付けされる漏洩率を決定する過程と、を含む。前記決定する過程は、第1の誘因となる状態に応答して、第1の漏洩率を与える過程と、第2の誘因となる状態に応答して、第2の個別の漏洩率を与える過程と、前記第1の誘因となる状態および前記第2の誘因となる状態が存在しない場合に、デフォルトの漏洩率を与える過程と、を含む。
本発明のもう1つの態様において、アクティブノイズ除去システムを動作させる方法は、エンジン速度を表わす高遅延信号を受信する過程と、基準周波数においてノイズ除去オーディオ信号を与える過程と、を含み、前記基準周波数は前記エンジンに関係し、前記基準周波数の所定倍に対応する周波数においてノイズ除去オーディオ信号を生成する過程をさらに含む。
前記方法は、密閉空間内の音響エネルギーを変換して前記密閉空間内のノイズを表わすノイズ信号を与える過程と、前記ノイズ信号に応答して、前記ノイズ除去信号の位相および振幅を決定する過程と、をさらに含みうる。前記ノイズ除去信号の位相および振幅を決定する過程は、適応フィルタを備える回路によって実行されうる。前記密閉空間は乗物の室内でありうる。
本発明のもう1つの態様において、アクティブノイズ除去システムを動作させる方法は、娯楽用オーディオシステムと結合されたバスからエンジン速度を表わす信号を受信する過程と、前記エンジン速度を表わす信号に応答して、前記エンジン速度に関係する周波数を有するノイズ除去オーディオ信号を生成する過程と、を含む。前記方法は、前記バスから娯楽用オーディオ信号を受信する過程をさらに含みうる。前記エンジン速度を表わす信号を受信する過程は、高遅延信号を受信する過程を含みうる。前記方法は、娯楽用オーディオ信号を処理して処理された娯楽用オーディオ信号を与える過程と、前記処理された娯楽用オーディオ信号を前記ノイズ除去オーディオ信号と結合する過程と、をさらに含みうる。前記方法は、前記バスから娯楽用システム制御信号を受信する過程をさらに含みうる。前記方法は、前記バスから娯楽用オーディオ信号を受信する過程をさらに含みうる。前記方法は、前記娯楽用オーディオ信号を処理して処理された娯楽用オーディオ信号を与える過程と、前記処理された娯楽用オーディオ信号を前記ノイズ除去オーディオ信号と結合する過程と、をさらに含みうる。
本発明のもう1つの態様において、オーディオシステムは、エンジン速度を表わす信号を受信する入力装置と、エンジン速度を表わす信号に関係する周波数のノイズ除去信号を生成する娯楽用オーディオ制御信号回路と、を含む。
前記オーディオシステムは、前記娯楽用オーディオ信号を処理して処理された娯楽用オーディオ信号を与えるオーディオ信号処理回路と、ノイズ除去信号に対応し、かつ、前記処理された娯楽用オーディオ信号に対応する音響エネルギーを放射する音響ドライバと、 をさらに含みうる。
他の特徴、対象、および、効果は、図面と関連して続く詳細な説明を読むとき明らかになる。
アクティブノイズ除去システムのブロック図である。 乗物内のアクティブ音響ノイズ除去システムとして実現された、図1Aのアクティブノイズ除去システムの構成要素を含むブロック図である。 基準周波数の送出システムおよび図1Bの娯楽用オーディオ信号の送出システムの実装のブロック図である。 基準周波数の送出システムおよび図1Bの娯楽用オーディオ信号の送出システムのもう1つの実装のブロック図である。 図1Aおよび図1Bの漏洩調整器の動作の論理フローを表わすブロック図である。 より複雑な漏洩調整方式を可能にする、漏洩調整器のもう1つの実装の動作の論理フローを表わすブロック図である。 具体的なスペクトル分布を例示する周波数応答曲線である。
図面のいくつかの視点の構成要素が表わされ、ブロック図に個別の構成要素として記載され、「回路」と呼ばれうるが、異なって示されるのでなければ、構成要素は、アナログ回路、デジタル回路、または、ソフトウェア命令を実行する1つまたは複数のマイクロプロセッサのいずれか、または、組み合わせとして実現することが可能である。ソフトウェア命令は、デジタル信号処理(DSP)命令を含みうる。異なって示されるのでなければ、信号線は個別のアナログまたはデジタル信号線として実現することが可能である。オーディオ信号の別個のストリームを処理する適切な信号処理を用いて1つの個別のデジタル信号線として、または、無線通信システムの構成要素として、複数の信号線を実現することが可能である。処理動作のいくつかは、係数の計算および適用によって表現することが可能である。係数の計算および適用の等価物は他のアナログまたはDSP技術によって実行することができ、本願の範囲内に含まれる。異なって示されるのでなければ、オーディオ信号はデジタルまたはアナログのいずれかの形態で符号化され、通常のデジタル・アナログおよびアナログ・デジタル変換器は回路図に示さない。本明細書はアクティブノイズ除去システムを開示する。アクティブノイズ除去システムは、典型的に、望まないノイズを除去することを意図する(すなわち、目標はゼロのノイズである)。しかしながら、実際のノイズ除去システムにおいて、望まないノイズは減衰されるが、完全なノイズ除去は達成されない。本明細書において「ゼロに向かって駆動すること」は、実際の結果はかなりの減衰であって完全な除去でないことを認識するが、アクティブノイズ除去システムの目標がゼロのノイズであることを意味する。
図1を参照すると、アクティブノイズ除去システムのブロック図が表わされている。基準周波数をノイズ除去基準信号発生器19に与えるために、通信経路38がノイズ除去基準信号発生器19に結合される。ノイズ除去基準信号発生器19はフィルタ22および適応フィルタ16に結合される。フィルタ22は係数計算器20に結合される。入力変換器24は制御ブロック37および係数計算器20に結合され、そして、係数計算器20は漏洩調整器18および適応フィルタ16に双方向に結合される。適応フィルタ16は電力増幅器26によって出力変換器28に結合される。制御ブロック37は漏洩調整器18に結合される。オプションで、係数計算器20に結合された追加の入力変換器24’が存在しうる。また、オプションで、適応フィルタ16が漏洩調整器18に結合されうる。追加の入力変換器24’が存在するならば、典型的に、対応するフィルタ23、25が存在する。
動作において、基準周波数、または、基準周波数を導き出すことができる情報がノイズ除去基準信号発生器19に与えられる。ノイズ除去基準信号発生器19はフィルタ22および適応フィルタ16へのノイズ除去信号を生成し、ノイズ除去信号はエンジン速度に関係する周波数成分を有する正弦曲線のような周期的な信号の形態でありうる。入力変換器24は、基準周波数に関係する周波数成分を有する周期的な振動エネルギーを検出し、その振動エネルギーを係数計算器20に与えられるノイズ信号に変換する。係数計算器20は適応フィルタ16のための係数を決定する。適応フィルタ16は、係数計算器20からの係数を使用して、ノイズ除去基準信号発生器19からのノイズ除去基準信号の振幅および/または位相を修正し、修正されたノイズ除去信号を電力増幅器26に与える。そのノイズ除去信号は電力増幅器26によって増幅され、出力変換器28によって振動エネルギーに変換される。制御ブロック37は、例えば、アクティブノイズ除去システムを作動または停止させることによって、または、ノイズの減衰量を調整することによって、アクティブノイズ除去装置の動作を制御する。
適応フィルタ16、漏洩調整器18、係数計算器20は、繰り返し、かつ、再帰的に動作して、周期的な振動エネルギーに変換されるとき入力変換器24によって検出される振動エネルギーを減衰させる信号を、適応フィルタ16に修正させるフィルタ係数のストリームを与える。伝達関数H(s)によって特徴付けることができるフィルタ22は、(電力増幅器26および出力変換器28を含む)アクティブノイズ除去システム、および、そのシステムが動作する環境の構成要素の入力変換器24によって変換されたエネルギーへの影響を補償する。
入力変換器24、24’は、加速度計、マイクロホン、圧電素子、他のような、振動エネルギーを電子的にまたはデジタルで符号化された信号に変換する多くの種類の素子の1つでありうる。1つより多くの入力変換器24、24’が存在するならば、変換器からのフィルタリングされた入力は、平均化のような、ある方法によって結合することが可能であり、または、ある1つからの入力はその他より重く重み付けすることが可能である。フィルタ22、係数計算器20、漏洩調整器18、制御ブロック37は、DSP素子のようなマイクロプロセッサによって実行される命令として実現されることが可能である。出力変換器28は、モーターまたは音響ドライバのような周期的な振動エネルギーを与える多くの電気機械的または電気音響的な素子の1つとすることが可能である。
図1Bを参照すると、図1Aのアクティブノイズ除去システムの構成要素を含むブロック図が表わされている。図1Bのアクティブノイズ除去システムは、密閉空間内のアクティブ音響ノイズ除去システムとして実現される。図1Bは、乗物の室内用に構成されるものとして説明するが、部屋または制御場所のような他の密閉空間内で使用するためにも構成される。また、図1Bのシステムは、密閉空間に結合されうる娯楽用オーディオまたは通信システムの構成要素を含む。例えば、密閉空間が、客車、バン、トラック、スポーツ多用車、建設車両または農作業車、軍用車、または、航空機のような乗物の室内であるならば、娯楽用オーディオまたは通信システムが乗物に結合されうる。娯楽用オーディオ信号プロセッサ10は信号線40に通信可能に結合されて、娯楽用オーディオ信号および/または娯楽用システム制御信号を受信し、結合器14に結合され、漏洩調整器18に結合されうる。ノイズ除去基準信号発生器19は信号線38、適応フィルタ16、および、図1Aのフィルタ22に対応するキャビンフィルタ22’に通信可能に結合される。適応フィルタ16は結合器14、係数計算器20に結合され、オプションで、漏洩調整器18に直接に結合されうる。係数計算器20はキャビンフィルタ22’、漏洩調整器18、図1Aの入力変換器24、24’に対応するマイクロホン24’’に結合される。結合器14は、図1Aの出力変換器28に対応する音響ドライバ28’に結合される電力増幅器26に結合される。制御ブロック37は漏洩調整器18およびマイクロホン24’’に通信可能に結合される。多くの乗物において、娯楽用オーディオ信号プロセッサ10は複数の結合器14に結合され、その各々は電力増幅器26および音響ドライバ28’に結合される。
複数の結合器14、電力増幅器26、音響ドライバ28’の各々は、増幅器および結合器のような素子を通して複数の適応フィルタ16の1つに結合することが可能であり、複数の適応フィルタ16の各々は、それと結合された漏洩調整器18、係数計算器20、キャビンフィルタ22’を有する。単一の適応フィルタ16、結合された漏洩調整器18、および、係数計算器20は、1つより多くの音響ドライバに与えられるノイズ除去信号を修正することが可能である。簡単にするために、1つの結合器14、1つの電力増幅器26、1つの音響ドライバ28’のみ表わされている。各マイクロホン24’’は1つより多くの係数計算器20に結合することが可能である。
娯楽用オーディオ信号プロセッサ10、ノイズ除去基準信号発生器19、適応フィルタ16、キャビンフィルタ22’、係数計算器20、漏洩調整器18、制御ブロック37、結合器14の全てまたはいくつかは、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはDSPチップによって実行されるソフトウェア命令として実現することが可能である。電力増幅器26およびマイクロプロセッサまたはDSPチップは増幅器30の構成要素とすることが可能である。
動作において、図1Bの構成要素のいくつかは、動作して、娯楽用オーディオおよび(操縦指示、可聴警告表示、携帯電話伝送、操作情報(例えば、燃料低下表示)、等のような)可聴的に与えられる情報を乗物の乗員に与える。信号線40からの娯楽用オーディオ信号は娯楽用オーディオ信号プロセッサ10によって処理される。処理されたオーディオ信号は結合器14において(後に説明される)アクティブノイズ除去信号と結合される。結合された信号は電力増幅器26によって増幅され、音響ドライバ28’によって音響エネルギーに変換される。
図1Bの装置のいくつかの構成要素は、動作して、乗物のエンジンおよび他のノイズ源によって引き起こされる、乗物の室内のノイズを能動的に除去する。典型的に、エンジンの回転速度を示すパルスとして表わされ、回転/秒またはRPMと呼ばれるエンジン速度はノイズ除去基準信号発生器19に与えられ、ノイズ除去基準信号発生器19は
f(Hz)=エンジン速度(rpm)/60
に従って基準周波数を決定する。基準周波数はキャビンフィルタ22’に与えられる。ノイズ除去基準信号発生器19はノイズ除去信号を生成し、ノイズ除去信号はエンジン速度に関係する周波数成分を有する正弦曲線のような周期的な信号の形態でありうる。このノイズ除去信号は適応フィルタ16およびキャビンフィルタ22’に与えられる。マイクロホン24’’は乗物の室内の音響エネルギーを係数計算器20に与えられるノイズオーディオ信号に変換し、その音響エネルギーは娯楽用オーディオ信号に対応する音響エネルギーを含みうる。係数計算器20は適応フィルタ16の係数を修正する。適応フィルタ16は係数を使用してノイズ除去基準信号発生器19からのノイズ除去信号の振幅および/または位相を修正し、修正されたノイズ除去信号を信号結合器14に与える。いくつかの電気音響素子(例えば、音響ドライバ28’、電力増幅器26、マイクロホン24’’、ノイズ除去システムが動作する環境の電気音響素子)の結合された影響は伝達関数H(s)によって特徴付けすることができる。キャビンフィルタ22’は伝達関数H(s)をモデル化し、補償する。漏洩調整器18および制御ブロック37の動作は以下で説明する。
適応フィルタ16、漏洩調整器18、係数計算器20は、繰り返し、かつ、再帰的に動作して、音響ドライバ28’によって放射されるときマイクロホン24’’によって検出される信号の特定のスペクトル成分の振幅をある所望の値に駆動するオーディオ信号を、適応フィルタ16に修正させるフィルタ係数のストリームを与える。特定のスペクトル成分は、典型的に、エンジン速度から導き出される周波数の定数倍に対応する。特定のスペクトル成分の振幅が駆動される特定の所望の値はゼロとすることが可能であるが、以下で説明するように他の値とすることが可能である。
また、図1Aおよび図1Bの構成要素が複製および使用されて1つより多くの周波数についてのノイズ除去信号を生成および修正することが可能である。他の周波数についてのノイズ除去信号は上述したのと同様に生成および修正される。
娯楽用オーディオ信号源からのオーディオ信号の内容は、例えば、音楽、ラジオ、ニュース、スポーツ放送、娯楽用マルチメディアに関するオーディオ、等のような通常の娯楽用オーディオを含み、上述したように、操縦指示、携帯電話網からのオーディオ伝送、乗物の操作に関する警告信号、乗物についての操作情報のような可聴情報の形態を含みうる。娯楽用オーディオ信号プロセッサはステレオおよび/または多チャンネルオーディオ処理回路を含みうる。適応フィルタ16および係数計算器20はともに、nタップ遅延線、ラゲールフィルタ、有限インパルス応答(FIR)フィルタ、他のような多数の種類のフィルタの1つとして実現することが可能である。適応フィルタは、最小平均二乗(LMS)適応方式、正規化LMS方式、ブロックLMS方式、または、ブロック離散フーリエ変換方式、他のような多数のタイプの適応方式の1つを使用することが可能である。結合器14は物理的な素子である必要はなく、信号の合計として実現することが可能である。
単一の素子として表わされているが、適応フィルタ16は1つより多くのフィルタ素子を含むことが可能である。図1Bのシステムの実施形態において、適応フィルタ16は2つのFIRフィルタ素子を含み、各1つが正弦関数、余弦関数用であり、両方が同一の周波数で正弦入力を有し、各FIRフィルタは単一のタップ、および、オーディオ周波数サンプリングレートrに関係するサンプリングレート(例えば、r/28)を有するLMS適応方式を使用する。係数計算器20によって使用するための適切な適応アルゴリズムは、Simon Haykinによる“Adaptive filter Theory”、第4版、ISBN 0130901261に見られる。漏洩調整器18は以下で説明する。
図2Aは、エンジン速度をノイズ除去基準信号発生器19に与え、娯楽用オーディオ信号をオーディオ信号プロセッサ10に与える装置を表わすブロック図である。オーディオ信号送出装置は、信号線40によって図1Bのオーディオ信号プロセッサ10に結合され、さらに信号線38によってノイズ除去基準信号発生器19に結合された娯楽用バス32を含むことが可能である。娯楽用バス32は、乗物の娯楽用オーディオシステムの装置の中でデジタルで符号化されたオーディオ信号を送信するデジタルバスとすることが可能である。CDプレイヤー、MP3プレイヤー、DVDプレイヤー、または、類似の装置、または、無線受信器(いずれも図示しない)のような装置が娯楽用バス32に結合されて娯楽用オーディオ信号を与えることが可能である。また、操縦指示、携帯電話網からのオーディオ伝送、乗物の操作に関係する警告信号、他のオーディオ信号のような情報を表わすオーディオ信号源が娯楽用バス32に結合されることが可能である。エンジン速度信号送出装置は、乗物用データバス34、および、乗物用データバス34および娯楽用バス32を結合するブリッジ36を含みうる。この例は娯楽用システムを有する乗物に関して説明したが、図2Aのシステムは、他の種類の正弦ノイズ源、例えば、電力変圧器に結合されたノイズ除去システムを用いて実現することが可能である。また、システムは、結果として図2Aのシステムに類似する遅延特性となるバス、信号線、他の信号伝送装置の結合を与えることによって、娯楽用システムを含まないノイズ除去システムにおいて実現することが可能である。
動作において、娯楽用バス32は娯楽用システムの装置のためのオーディオ信号および/または制御および/または状態情報を送信する。乗物用データバス34はエンジン速度のような乗物の状態についての情報を伝達することが可能である。ブリッジ36はエンジン速度情報を受信し、娯楽用バスにエンジン速度情報を送信し、次に娯楽用バスは高遅延エンジン速度信号をノイズ除去基準信号発生器19に送信することが可能である。以下でより十分に説明するように、図2Aおよび図2Bにおいて、用語「高遅延」および「低遅延」は、エンジン速度の変化のような事象の発生と、アクティブノイズ除去システムにおけるエンジン速度の変化を示す情報信号の到達との間の時間間隔に適用される。バスは低遅延で信号を送信することができるが、エンジン速度信号は例えば、ブリッジ36における遅延のために高遅延で送出されうる。
図2Bは、エンジン速度信号の信号送出装置および図1Bの娯楽用オーディオ信号の信号送出装置のもう1つの実現を表わす。娯楽用オーディオ信号送出装置は、信号線40Aによって図1Bのオーディオ信号プロセッサ10に結合された娯楽用オーディオ信号バス49を含む。娯楽用制御バス44は信号線40Bによって図1Bの娯楽用オーディオ信号プロセッサ10に結合される。エンジン速度信号送出装置は、ブリッジ36によって娯楽用制御バス44に結合された乗物用データバス34を含む。娯楽用制御バス44は信号線38によってノイズ除去基準信号発生器19に結合される。
図2Bの実施形態は、高遅延エンジン速度信号がブリッジ36から娯楽用制御バス44へ、そして、ノイズ除去基準信号発生器19へ送信されることを除いて、図2Aの実施形態と同様に動作する。オーディオ信号は、信号線40A上で娯楽用オーディオ信号バス49から娯楽用オーディオ信号プロセッサ10に送信される。娯楽用制御信号は、信号線40Bによって図1Bの娯楽用制御バス44から娯楽用オーディオ信号プロセッサ10に送信される。乗物の構成に応じて、乗物用データバス、娯楽用バス、娯楽用制御バス、娯楽用オーディオ信号バス、および、他の種類のバスおよび信号線の他の組み合わせが使用されて、エンジン速度信号を基準信号発生器19に与え、娯楽用オーディオ信号を娯楽用オーディオ信号プロセッサ10に与えることが可能である。
通常のエンジン速度信号源は、クランクシャフト角度、吸気圧、点火パルス、または、いくつかの他の状態または事象のような、いくつかのエンジン速度表示を検知または測定するセンサを含む。センサ回路は、典型的に、低遅延回路であるが、アクセスに不便であり、または、望まない動作状態、例えば高温を有する位置に、機械的、電気的、光学的、または、磁気的センサの設置を必要とし、また、センサと、ノイズ除去基準信号発生器19および/または適応フィルタ16および/またはキャビンフィルタ22’との間の通信回路、典型的に、専用物理接続を必要とする。乗物用データバスは、典型的に、乗物のエンジンまたは他の重要な構成要素を制御するための情報を含む高速、低遅延バスである。乗物用データバスにインタフェースすることはシステムに複雑さを追加し、さらに、乗物用データバスにインタフェースする装置に、インタフェースする装置が乗物の動作を制御する重要な構成要素の動作を妨げないように、制約を課す。図2Aおよび図2Bによるエンジン速度信号送出システムは、専用信号線のような専用の構成要素を必要としないアクティブノイズ除去機能を可能にするので、他のエンジン速度信号源およびエンジン速度信号送出システムより効果的である。図2Aおよび図2Bによる構成は、乗物用データバス34、ブリッジ36、および、図2Aの娯楽用バス32または図2Bの娯楽用制御バス44の1つまたは両方が多くの乗物に存在し、アクティブノイズ除去を実行するために、エンジン速度のための追加の信号線が必要とされないので、さらに効果的である。また、図2Aおよび図2Bによる構成は、娯楽用バス32または娯楽用制御バス44と増幅器30との間の既存の物理的接続を使用することが可能であり、アクティブノイズ除去機能を追加するためのピンまたは端子のような追加の物理的接続を必要としない。娯楽用バス32または娯楽用制御バス44はデジタルバスとして実現することが可能であるので、図2Aの信号線38および40、および、図2Bの信号線38、40Aおよび40Bは、適切な構成要素に信号をルーティンするための適切な回路を用いて、単一の物理的な素子、例えば、ピンまたは端子として実現することが可能である。
図2Aおよび図2Bによるエンジン速度信号送出システムは、娯楽用バスの帯域、ブリッジ36の遅延、または、その両方のために、高遅延の送出システムとすることが可能である。本明細書の場合において、「高遅延」は、点火事象またはエンジン速度の変化のような事象の発生と、事象の発生を示す信号のノイズ除去基準信号発生器19における到達との間の、10msまたはより長い遅延を意味する。
アクティブノイズ除去システムに低遅延信号を与えることが、典型的に、既に利用可能な高遅延信号を使用するより複雑、困難、高価であるので、高遅延信号を使用して動作することができるアクティブノイズ除去システムは効果的である。
ここで漏洩調整器18をより詳細に説明する。図3Aは、漏洩調整器18の動作の論理フローを表わすブロック図である。漏洩調整器18は、係数計算器20によって適用される漏洩率を選択する。漏洩率は、既存の係数の値が更新量によって更新されるとき、適応フィルタにおいて既存の係数の値に適用される率αであり、例えば、
(新しい値)=α(古い値)+(更新量)
である。漏洩率についての情報は、Simon Haykinによる“Adaptive Filter Theory”、第4版、ISBN 0130901261の13.2節に見られる。論理ブロック52は、所定の誘因となる事象が発生したかどうか、または、所定の誘因となる状態が存在するかどうかを判定し、それによって代わりの漏洩率を使用することが望ましいことになりうる。事象または状態の具体例を以下で説明する。論理ブロック52の値が偽ならば、漏洩率決定論理ブロックにおいて、デフォルトの漏洩率が適用される。論理ブロック52の値が真ならば、漏洩率決定論理ブロックにおいて、代わりの、典型的により低い漏洩率が適用される。代わりの漏洩率は、アルゴリズムに従って計算され、または、所定の基準に基づいて、個別の数の所定の漏洩率の値から1つの漏洩率の値を選択することによって動作することが可能である。漏洩率のストリームは、オプションで、望まない結果を有する漏洩率における突然の変化を防止するために、例えば、ローパスフィルタリングによって平滑化される(ブロック50)。ローパスフィルタリングは、適応フィルタ16によって適用される漏洩率が、デフォルトの漏洩率および代わりの漏洩率によって制限されることを引き起こす。平滑化の他の形態は、時間にわたるスルー(slew)制限または平均化を含むことが可能である。
図3Bは、1つより多くの、例えばn個の代わりの漏洩率を可能とし、n個の代わりの漏洩率が所定の優先度に従って適用されることを可能とする漏洩調整器18の動作の論理フローを表わすブロック図である。論理ブロック53−1において最も高い優先度の誘因となる状態が存在する、または、事象が発生したかどうか判定される。論理ブロック53−1の値が真ならば、論理ブロック55−1において論理ブロック53−1の誘因となる状態および事象に対応付けされた漏洩率が選択され、存在すればデータ平滑器50を通して、係数計算器20に与えられる。論理ブロック53−1の値が偽ならば、論理ブロック53−2において2番目に高い優先度の誘因となる状態が存在する、または、事象が発生したかどうか判定される。論理ブロック53−2の値が真ならば、論理ブロック55−2において論理ブロック53−2の誘因となる状態および事象に対応付けされた漏洩率が選択され、存在すればデータ平滑器50を通して、係数計算器20に与えられる。論理ブロック53−2の値が偽ならば、次に高い優先度の誘因となる状態が存在する、または、事象が発生したかどうか判定される。論理ブロック53−nにおいて最も低い(n番目に高い)優先度の誘因となる状態が存在する、または、事象が発生したかどうか判定されるまで処理が進む。論理ブロック53−nの値が真ならば、論理ブロック55−nにおいて最も低い優先度の誘因となる状態または事象に対応付けされた漏洩率が選択され、存在すればデータ平滑器50を通して、係数計算器20に与えられる。論理ブロック53−nの値が偽ならば、論理ブロック57においてデフォルトの漏洩率が選択され、存在すればデータ平滑器50を通して、係数計算器20に与えられる。
図3Bの一実施形態において、誘因となる状態および事象の2つの集合、および、2つの対応付けされた漏洩率(n=2)が存在する。最も高い優先度の誘因となる状態または事象は、システムが停止されること、ノイズ除去信号の周波数が音響ドライバのスペクトル範囲外であること、または、マイクロホンのような入力変換器によって検出されたノイズがクリッピングのような非線形動作を誘発する振幅を有すること、を含む。最も高い優先度の誘因となる状態に対応付けされた漏洩率は0.1である。2番目に高い優先度の誘因となる状態または事象は、適応フィルタ16からの除去信号振幅が閾値振幅を超えていること、娯楽用オーディオ信号の振幅が電力増幅器26または音響ドライバ28’のような図1Bの1つまたは複数の電気音響素子が非線形的に動作しうる信号振幅に近づいている(例えば、6dBのような所定の範囲内に来る)こと、または、結果としてクリック、ポップ、または、歪みのような可聴偽信号となりうる他の事象が発生していること、を含む。クリック、ポップ、または、歪みのような可聴偽信号を引き起こしうる事象は、出力レベルが調整されること、または、ノイズ除去信号が音響ドライバ28または娯楽用オーディオシステムの他の構成要素においてバズ音またはガタガタいう音を引き起こすことが知られている振幅または周波数を有すること、を含みうる。2番目に高い優先度の誘因となる状態および事象に対応付けされた漏洩率は0.5である。デフォルトの漏洩率は0.999999である。
論理ブロック53−1〜53−nは、矢印59−1〜59−nによって示されている、図1Aまたは図1Bの適切な構成要素から、誘因となる事象が発生した、または、発生しようとしていること、または、誘因となる状態が存在することの表示を受信する。適切な構成要素は図1Bの制御ブロック37とすることが可能であるが、その表示は他の構成要素から生じうる。例えば、所定の事象が、娯楽用オーディオ信号の振幅が図1Bの構成要素の1つの非線形な動作範囲に近づいていることならば、その表示は娯楽用オーディオ信号プロセッサ10(図示しない)に由来しうる。
図3Aおよび図3Bの処理は、典型的に、DSPプロセッサ上のデジタル信号処理命令によって実現される。デフォルトの漏洩率および代わりの漏洩率のための具体的な値は実験によって決定することが可能である。あるシステムはデフォルトの場合に漏洩率を適用しないことが可能である。漏洩率は乗算されるので、漏洩率を適用しないことは1の漏洩率を適用することに等しい。データ平滑器50は、例えば、20Hzに設定された同調可能な周波数カットオフを有する1次ローパスフィルタとして実現することが可能である。
図1A、図1B、図3A、図3Bの装置および方法を使用するアクティブノイズ除去システムは、可聴クリックまたはポップの発生回数を著しく減少させ、歪みおよび非線形性の発生回数を著しく減少させるので効果的である。
アクティブノイズ除去システムは、音響ドライバを酷使することを防止するため、または、他の理由のために、ノイズ除去オーディオ信号の振幅を制御することが可能である。それらの他の理由の1つは、密閉空間内に存在するノイズを所定のゼロでない目標値に制限すること、言い換えると、密閉空間内の所定量のノイズを許容することでありうる。ある場合において、特有の音を与え、または、ある効果を達成するために、密閉空間内のノイズが特定のスペクトル分布を有するようにさせることが望ましい。
図4は、具体的なスペクトル分布の例を表わす。簡単にするために、部屋の影響および音響ドライバ28’の特性は説明から省略する。部屋の影響は図1Aのフィルタ22または図1Bのキャビンフィルタ22’によってモデル化される。イコライザーは音響ドライバの音響特性を補償する。さらに、比率に関する分布の説明を容易にするために、図4の垂直の目盛は、線形の、例えば、マイクロホン24’’からのノイズ信号の電圧である。線形の目盛は、標準的な数学技術によってdBのような非線形の目盛に変換することができる。
図4において、周波数fは、エンジン速度に関係しうる。例えば、f(Hz)=エンジン速度(rpm)/60である。曲線62はアクティブノイズ除去装置が動作していないノイズ信号を表わす。曲線64はアクティブノイズ除去装置が動作しているノイズ信号を表わす。数n,n,nは、nf,nf,nfがfの定数倍であるような定数とすることが可能である。
率n,n,nは、周波数nf,nf,nfが従来の“高調波”として記述できるような整数とすることが可能であるが、整数である必要はない。周波数nf,nf,nfにおける振幅a,a,aは所望の特性の関係を有することが可能であり、例えば、a=0.6aまたはa/a=0.6、および、a=0.5aまたはa/a=0.5である。これらの関係は周波数の関数として変動することが可能である。
これらは周波数fにおいてわずかな音響エネルギーが存在しうる。支配的なノイズはシリンダ点火に関係することが典型的であり、4サイクル6シリンダのエンジンについて、シリンダ点火はエンジン回転毎に3回発生し、従って、支配的なノイズはエンジン速度の3次高調波、この例ではn=3において存在しうる。周波数3fにおけるノイズは支障があるので、できる限り周波数3f(n=3)における振幅を減少させることが望ましい。ある音響効果を達成するために、周波数4.5f(従って、この例においてn=4.5)における振幅を、可能な限りではなく、例えば振幅0.5aまで減少させることが望ましい。同様に、周波数6f(従って、この例においてn=6)における振幅を、例えば、0.4aまで減少させることが望ましい。この例において、図1Bを参照すると、ノイズ除去基準信号発生器19はエンジン速度信号送出システムからエンジン速度を受信し、周波数3fにおけるノイズ除去基準信号を生成する。係数計算器16は、周波数3fにおける振幅をゼロに向かって駆動するノイズ除去オーディオ信号を与えるために適切なフィルタ係数を決定し、それによって振幅aを決定する。周波数3fにおけるノイズは支障がなく、音響効果を達成することが望ましい場合において、適応フィルタは、周波数3fにおいて数値的にノイズ除去システム内部の信号を無効にすることが可能である。これは、周波数3fにおいてノイズに影響を与えることなく振幅aの決定を可能とする。また、ノイズ除去基準信号発生器19は周波数4.5fのノイズ除去信号を生成し、係数計算器20は振幅aをゼロに向かって駆動するノイズ除去信号を与えるために適切なフィルタ係数を決定する。しかしながら、この例において、周波数4.5fにおける振幅は0.5aを下回らないように除去されることが望まれた。a=0.6aであることが既知であるので、周波数4.5fにおけるノイズが(0.5)(0.6)aすなわち0.3aに近づくとき、漏洩調整器18によって代わりの漏洩率が適用される。同様に、周波数6fにおけるノイズが(0.4)(0.5)aすなわち0.2aに近づくとき、漏洩調整器18によって代わりの漏洩率が適用される。従って、アクティブノイズ除去システムは振幅aに関して所望のスペクトル分布を達成することができる。
本発明の思想から逸脱することなく、ここで開示された具体的な装置および技術から多数の利用および変形が可能である。従って、本発明は、ここで開示された各々のおよび全ての新規な特徴および特徴の新規な組み合わせを包含し、請求項の思想および範囲によってのみ限定されると解釈すべきである。
16 適応フィルタ
18 漏洩調整器
19 ノイズ除去基準信号発生器
20 係数計算器
22、23、25 フィルタ
24、24’ 入力変換器
26 電力増幅器
28 出力変換器
37 制御ブロック
38 通信経路

Claims (57)

  1. アクティブノイズ除去システムを動作させる方法であって、
    ノイズ信号に応答して適応フィルタのためのフィルタ係数を与える過程と、
    漏洩率を決定する過程と、
    前記漏洩率を平滑化して平滑化された漏洩率を与える過程と、
    前記平滑化された漏洩率を前記フィルタ係数に適用して修正されたフィルタ係数を与える過程と、
    を有する方法。
  2. 前記修正されたフィルタ係数に応答して、振幅によって特徴付けされたアクティブノイズ除去信号を与える過程をさらに有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記アクティブノイズ除去信号を娯楽用オーディオ信号と結合する過程をさらに有する請求項2に記載の方法。
  4. 前記娯楽用オーディオ信号は乗物用オーディオシステムに付随する請求項3に記載の方法。
  5. 前記決定する過程は誘因となる状態に応答する請求項1に記載の方法。
  6. 前記誘因となる状態は、第1のスペクトル帯域において前記アクティブノイズ除去信号の振幅を第1の閾値と比較した結果を含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記誘因となる状態は、第2のスペクトル帯域において前記アクティブノイズ除去信号の振幅を第2の閾値と比較した結果を含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2の閾値は前記第1の閾値と所定の関係を有する請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の閾値は装置を非線形的に動作させることに関係する請求項6に記載の方法。
  10. 前記誘因となる状態は、前記アクティブノイズ除去システムを監視して所定の事象が発生したか否か判定した結果を含む請求項5に記載の方法。
  11. 前記所定の事象は、娯楽用信号の振幅が装置を非線形的に動作させる所定の振幅の範囲内に存在することである請求項10に記載の方法。
  12. 前記所定の事象は娯楽用オーディオシステムにおいて発生する請求項10に記載の方法。
  13. 前記娯楽用オーディオシステムは乗物に結合される請求項12に記載の方法。
  14. 前記所定の事象は、前記アクティブノイズ除去システムの停止である請求項10に記載の方法。
  15. 前記所定の事象は、前記ノイズ信号が入力変換器の非線形動作と対応付けされた閾値を超えていることである請求項10に記載の方法。
  16. 前記平滑化する過程は、ローパスフィルタリングする過程を有する請求項1に記載の方法。
  17. 前記平滑化する過程の前に、前記決定する過程は前記漏洩率のための個別の数の所定値のうち1つを選択する過程を有する請求項1に記載の方法。
  18. 前記個別の数は2である請求項17に記載の方法。
  19. 前記個別の数は2より大きい請求項17に記載の方法。
  20. 前記アクティブノイズ除去システムは乗物内に設置されるように構成される請求項1に記載の方法。
  21. 前記決定する過程は複数の誘因となる状態に応答する請求項1に記載の方法。
  22. 前記漏洩率を決定する過程は、
    前記複数の誘因となる状態のどれが存在するか判定する過程と、
    第1の誘因となる状態が存在することの判定に応答して、第1の漏洩率の値を選択する過程と、
    第2の誘因となる状態が存在することの判定に応答して、第2の漏洩率の値を選択する過程と、
    を有する請求項21に記載の方法。
  23. アクティブノイズ除去信号を与える適応フィルタと、
    前記適応フィルタのためのフィルタ係数を与える係数計算器と、
    前記フィルタ係数に適用する平滑化された漏洩率を与えるデータ平滑器を備える漏洩調整器と、
    を備えるアクティブノイズ除去システム。
  24. 前記アクティブノイズ除去信号の振幅を閾値と比較する回路をさらに備える請求項23に記載の装置。
  25. 前記アクティブノイズ除去システムを監視して所定の事象が発生したか否か判定する監視回路をさらに備え、
    前記漏洩調整器は前記監視回路に応答する請求項24に記載の装置。
  26. 娯楽用オーディオシステムをさらに備え、
    前記監視回路は、前記娯楽用オーディオシステムを監視して娯楽用オーディオ信号の振幅が装置を非線形的に動作させる所定の振幅の範囲内に存在するか否か判定する回路を備える請求項25に記載の装置。
  27. 前記監視回路は、前記アクティブノイズ除去システムが停止されたか否か判定する回路を備える請求項25に記載の装置。
  28. 周期的な振動エネルギーをノイズ信号に変換する入力変換器をさらに備え、
    前記監視回路は、前記ノイズ信号の振幅が前記入力変換器の非線形動作と対応付けされた閾値を超えているか否か判定する回路を備える請求項25に記載の装置。
  29. 前記データ平滑器はローパスフィルタを備える請求項23に記載の装置。
  30. 前記漏洩調整器は、前記漏洩率のための個別の数の値のうち1つを選択するように構成される請求項23に記載の装置。
  31. 娯楽用オーディオ信号を与える娯楽用オーディオシステムと、
    ノイズ除去信号を結合する結合器と、
    をさらに備える請求項23に記載の装置。
  32. ノイズ除去システムを動作させる方法であって、
    漏洩率の値のストリームを与える過程と、
    前記漏洩率の値のストリームを平滑化して平滑化された漏洩率の値のストリームを与える過程と、
    を有する方法。
  33. 前記漏洩率の値のストリームの各々の値は個別の数の所定値から選択される請求項32に記載の方法。
  34. 前記漏洩率の値のストリームの各々を与える過程は、アクティブノイズ除去システムの検出可能な状態に応答する請求項32に記載の方法。
  35. 前記検出可能な状態は、前記アクティブノイズ除去システムが停止されたことである請求項34に記載の方法。
  36. 前記検出可能な状態は、前記アクティブノイズ除去システムが閾値振幅より大きい振幅を有するオーディオ信号を生成したことである請求項34に記載の方法。
  37. 前記検出可能な状態は、ノイズ信号の振幅が入力変換器の非線形動作と対応付けされた閾値を超えていることである請求項34に記載の方法。
  38. 前記漏洩率の値のストリームの各々を与える過程は、複数の所定の漏洩率の値から1つの漏洩率の値を選択する過程を有する請求項32に記載の方法。
  39. 前記平滑化された漏洩率の値のストリームをアクティブノイズ除去システムの適応フィルタの係数に適用する過程をさらに有する請求項32に記載の方法。
  40. アクティブノイズ除去システムの適応フィルタを動作させる方法であって、
    前記適応フィルタは係数によって特徴付けされ、
    漏洩率の値のストリームを平滑化して平滑化された漏洩率の値を与える過程と、
    前記平滑化された漏洩率の値を係数に適用して修正された係数の値を与える過程と、
    を有する方法。
  41. 前記漏洩率の値のストリームは、個別の数の所定の漏洩率の値から選択された値を含む請求項40に記載の方法。
  42. 前記個別の数は2である請求項41に記載の方法。
  43. 前記漏洩率のストリームを与える過程は、漏洩率の値を計算する過程を有する請求項40に記載の方法。
  44. アクティブノイズ除去システムを動作させる方法であって、
    第1の周波数のための第1のノイズ振幅制限に対応するノイズ除去信号のための第1の閾値振幅を与える過程と、
    第2の周波数のための第2のノイズ振幅制限に対応するノイズ除去信号のための第2の閾値振幅を与える過程と、を有し、
    前記第2のノイズ振幅制限は前記第1のノイズ振幅制限と所定の関係を有し、
    前記アクティブノイズ除去システムと結合された適応フィルタと対応付けされるフィルタ係数を計算して振幅によって特徴付けされたノイズ除去信号を与える過程と、
    前記第1の周波数の第1の閾値振幅および前記第2の周波数の第2の閾値振幅と前記ノイズ除去信号の振幅との比較に応答して、前記フィルタ係数を修正するための漏洩率を決定する過程と、
    をさらに有する方法。
  45. 前記第2の周波数は前記第1の周波数の所定倍である請求項44に記載の方法。
  46. 前記第2のノイズ振幅制限はゼロでない請求項45に記載の方法。
  47. 前記アクティブノイズ除去システムは正弦ノイズ源と結合され、
    前記第1の周波数は前記正弦ノイズ源の周波数に関係する請求項45に記載の方法。
  48. 前記正弦ノイズ源はエンジンである請求項47に記載の方法。
  49. 前記エンジンは乗物に結合される請求項48に記載の方法。
  50. 前記アクティブノイズ除去システムは正弦ノイズ源と対応付けされ、
    前記第1の周波数は前記正弦ノイズ源の周波数に関係する請求項44に記載の方法。
  51. アクティブノイズ除去システムを動作させる方法であって、
    第1の周波数によって特徴付けされた第1のノイズ除去信号の振幅を判定する過程と、
    第2の周波数のためのゼロでないノイズ除去振幅制限を与える過程と、
    を有し、
    前記第2の周波数は前記第1の周波数と所定の関係を有し、
    前記ノイズ除去振幅制限は前記第1の振幅と所定の関係を有する方法。
  52. 前記第2の周波数および振幅によって特徴付けされたノイズ信号に応答して、適応フィルタのフィルタ係数を与えて前記ノイズ信号の振幅を除去する過程と、
    前記ノイズ信号の振幅が前記ノイズ除去振幅制限より大きい場合に、第1の漏洩率を前記フィルタ係数に適用する過程と、
    前記ノイズ信号の振幅が前記ノイズ除去振幅制限に等しいか、より大きい場合に、第2の漏洩率を前記フィルタ係数に適用する過程と、
    をさらに有する請求項51に記載の方法。
  53. 前記アクティブノイズ除去システムは正弦ノイズ源と結合され、
    前記第1の周波数は前記正弦ノイズ源の周波数に関係する請求項51に記載の方法。
  54. 前記正弦ノイズ源はエンジンである請求項53に記載の方法。
  55. 前記エンジンは乗物に結合される請求項54に記載の方法。
  56. 前記第1のノイズ除去信号を無効にする過程をさらに有する請求項51に記載の方法。
  57. アクティブノイズ除去システムを動作させる方法であって、
    ノイズ信号に応答して適応フィルタのフィルタ係数を与える過程と、
    前記フィルタ係数と対応付けされる漏洩率を決定する過程と、
    を有し、
    前記決定する過程は、
    第1の誘因となる状態に応答して第1の漏洩率を与える過程と、
    第2の誘因となる状態に応答して前記第1の漏洩率と異なる第2の漏洩率を与える過程と、
    前記第1の誘因となる状態および前記第2の誘因となる状態が存在しない場合にデフォルトの漏洩率を与える過程と、
    を有する方法。
JP2009518491A 2006-06-26 2007-06-25 アクティブノイズ除去適応フィルタの漏洩調整 Expired - Fee Related JP5005765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/426,537 2006-06-26
US11/426,537 US8194873B2 (en) 2006-06-26 2006-06-26 Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
PCT/US2007/072026 WO2008002874A2 (en) 2006-06-26 2007-06-25 Active noise reduction with adaptive filter leakage adjusting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541814A true JP2009541814A (ja) 2009-11-26
JP5005765B2 JP5005765B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38704698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518491A Expired - Fee Related JP5005765B2 (ja) 2006-06-26 2007-06-25 アクティブノイズ除去適応フィルタの漏洩調整

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8194873B2 (ja)
EP (2) EP2840569B1 (ja)
JP (1) JP5005765B2 (ja)
CN (1) CN101473370B (ja)
HK (1) HK1123882A1 (ja)
WO (1) WO2008002874A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506070A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 ボーズ・コーポレーション アクティブ雑音低減適応フィルタの適応レート調節
JP2012506069A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 ボーズ・コーポレーション アクティブ雑音低減フィルタの漏れ係数の調節
US8798282B2 (en) 2006-06-26 2014-08-05 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
JP2015092258A (ja) * 2009-04-28 2015-05-14 ボーズ・コーポレーションBosecorporation 音依存のanr信号処理調整

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005039621A1 (de) * 2005-08-19 2007-03-01 Micronas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur adaptiven Reduktion von Rausch- und Hintergrundsignalen in einem sprachverarbeitenden System
US20070297619A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Bose Corporation*Ewc* Active noise reduction engine speed determining
KR101288939B1 (ko) * 2006-08-24 2013-07-24 삼성전자주식회사 휴대 전화기의 잡음 제거 회로
GB2441835B (en) * 2007-02-07 2008-08-20 Sonaptic Ltd Ambient noise reduction system
GB2445388B (en) * 2007-02-16 2009-01-07 Sonaptic Ltd Ear-worn speaker-carrying devices
US20080313259A1 (en) * 2007-04-30 2008-12-18 Thales Avionics, Inc. In-flight entertainment and cabin integration service oriented software architecture and method
CN101330547A (zh) * 2007-06-20 2008-12-24 朗迅科技公司 在VoIP网络中分布的用于提供服务的媒体资源
EP2071213B1 (en) * 2007-12-11 2014-12-03 General Electric Company Gearbox noise reduction by electrical drive control
US7753165B2 (en) * 2007-12-21 2010-07-13 Robert Bosch Gmbh Device and method for active noise cancellation in exhaust gas channel of a combustion engine
US8204242B2 (en) * 2008-02-29 2012-06-19 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
JP5070167B2 (ja) * 2008-09-18 2012-11-07 本田技研工業株式会社 能動型騒音制御装置
US8135140B2 (en) 2008-11-20 2012-03-13 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with audio signal compensation
US9020158B2 (en) * 2008-11-20 2015-04-28 Harman International Industries, Incorporated Quiet zone control system
US8718289B2 (en) * 2009-01-12 2014-05-06 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with parallel adaptive filter configuration
US8335318B2 (en) * 2009-03-20 2012-12-18 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filtering
US8189799B2 (en) * 2009-04-09 2012-05-29 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control based on audio system output
US8199924B2 (en) * 2009-04-17 2012-06-12 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with an infinite impulse response filter
US8090114B2 (en) * 2009-04-28 2012-01-03 Bose Corporation Convertible filter
US8073151B2 (en) * 2009-04-28 2011-12-06 Bose Corporation Dynamically configurable ANR filter block topology
US8315405B2 (en) * 2009-04-28 2012-11-20 Bose Corporation Coordinated ANR reference sound compression
US8532310B2 (en) 2010-03-30 2013-09-10 Bose Corporation Frequency-dependent ANR reference sound compression
US8611553B2 (en) 2010-03-30 2013-12-17 Bose Corporation ANR instability detection
US8073150B2 (en) * 2009-04-28 2011-12-06 Bose Corporation Dynamically configurable ANR signal processing topology
US8184822B2 (en) * 2009-04-28 2012-05-22 Bose Corporation ANR signal processing topology
US8472637B2 (en) 2010-03-30 2013-06-25 Bose Corporation Variable ANR transform compression
US8165313B2 (en) * 2009-04-28 2012-04-24 Bose Corporation ANR settings triple-buffering
US8077873B2 (en) * 2009-05-14 2011-12-13 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with adaptive speaker selection
US8280073B2 (en) 2010-03-08 2012-10-02 Bose Corporation Correcting engine noise cancellation microphone disturbances
JP5366875B2 (ja) * 2010-04-15 2013-12-11 株式会社日立製作所 音生成装置
CN103477116B (zh) * 2011-04-05 2016-01-20 株式会社普利司通 车辆减振系统
WO2011137762A2 (zh) * 2011-05-09 2011-11-10 华为技术有限公司 转动装置噪声控制方法及控制器
US8892046B2 (en) * 2012-03-29 2014-11-18 Bose Corporation Automobile communication system
US9959852B2 (en) 2013-01-18 2018-05-01 Bose Corporation Vehicle engine sound extraction
US9031248B2 (en) 2013-01-18 2015-05-12 Bose Corporation Vehicle engine sound extraction and reproduction
US9167067B2 (en) 2013-02-14 2015-10-20 Bose Corporation Motor vehicle noise management
US9118987B2 (en) 2013-03-12 2015-08-25 Bose Corporation Motor vehicle active noise reduction
US9831898B2 (en) * 2013-03-13 2017-11-28 Analog Devices Global Radio frequency transmitter noise cancellation
US9344796B2 (en) 2013-03-25 2016-05-17 Bose Corporation Active reduction of harmonic noise from multiple noise sources
US9191739B2 (en) 2013-03-25 2015-11-17 Bose Corporation Active reduction of harmonic noise from multiple rotating devices
US9591403B2 (en) 2013-08-22 2017-03-07 Bose Corporation Instability detection and correction in sinusoidal active noise reduction systems
US9177541B2 (en) 2013-08-22 2015-11-03 Bose Corporation Instability detection and correction in sinusoidal active noise reduction system
US9269344B2 (en) 2013-09-03 2016-02-23 Bose Corporation Engine harmonic cancellation system afterglow mitigation
US9609423B2 (en) 2013-09-27 2017-03-28 Volt Analytics, Llc Noise abatement system for dental procedures
JP6499279B2 (ja) 2014-09-24 2019-04-10 ボーズ・コーポレーションBose Corporation 複数のノイズ源からの高調波ノイズの能動低減
US9240819B1 (en) * 2014-10-02 2016-01-19 Bose Corporation Self-tuning transfer function for adaptive filtering
US9729961B2 (en) 2014-11-25 2017-08-08 Bose Corporation Actively suspended seat with bass loudspeakers
US9654868B2 (en) 2014-12-05 2017-05-16 Stages Llc Multi-channel multi-domain source identification and tracking
US9747367B2 (en) 2014-12-05 2017-08-29 Stages Llc Communication system for establishing and providing preferred audio
US10609475B2 (en) 2014-12-05 2020-03-31 Stages Llc Active noise control and customized audio system
US9508335B2 (en) 2014-12-05 2016-11-29 Stages Pcs, Llc Active noise control and customized audio system
EP3147896B1 (en) * 2015-09-25 2023-05-31 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active road noise control system with overload detection of primary sense signal
US9654861B1 (en) 2015-11-13 2017-05-16 Doppler Labs, Inc. Annoyance noise suppression
US9589574B1 (en) 2015-11-13 2017-03-07 Doppler Labs, Inc. Annoyance noise suppression
US9980075B1 (en) 2016-11-18 2018-05-22 Stages Llc Audio source spatialization relative to orientation sensor and output
US9980042B1 (en) 2016-11-18 2018-05-22 Stages Llc Beamformer direction of arrival and orientation analysis system
US10945080B2 (en) 2016-11-18 2021-03-09 Stages Llc Audio analysis and processing system
CN111724761B (zh) * 2020-05-21 2023-01-17 中科上声(苏州)电子有限公司 一种车载主动噪声控制装置及方法
US11564034B2 (en) 2020-05-21 2023-01-24 Bose Corporation Road noise-cancellation system responsive to entertainment audio
CN113421541B (zh) * 2021-08-23 2021-10-29 南京南大电子智慧型服务机器人研究院有限公司 一种基于系数平滑的频域有源噪声控制系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501779A (ja) * 1994-01-31 1997-02-18 ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド 適応フィードフォワード及びフィードバック制御装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4243959A (en) 1979-06-21 1981-01-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Adaptive filter with tap coefficient leakage
US5386472A (en) 1990-08-10 1995-01-31 General Motors Corporation Active noise control system
US5222148A (en) 1992-04-29 1993-06-22 General Motors Corporation Active noise control system for attenuating engine generated noise
US5359662A (en) * 1992-04-29 1994-10-25 General Motors Corporation Active noise control system
US5321759A (en) 1992-04-29 1994-06-14 General Motors Corporation Active noise control system for attenuating engine generated noise
US5418857A (en) 1993-09-28 1995-05-23 Noise Cancellation Technologies, Inc. Active control system for noise shaping
US5689572A (en) 1993-12-08 1997-11-18 Hitachi, Ltd. Method of actively controlling noise, and apparatus thereof
US5627896A (en) 1994-06-18 1997-05-06 Lord Corporation Active control of noise and vibration
US5586190A (en) 1994-06-23 1996-12-17 Digisonix, Inc. Active adaptive control system with weight update selective leakage
JPH08261277A (ja) 1995-03-27 1996-10-08 Mazda Motor Corp 車両の振動低減装置
US5715320A (en) 1995-08-21 1998-02-03 Digisonix, Inc. Active adaptive selective control system
US5694474A (en) 1995-09-18 1997-12-02 Interval Research Corporation Adaptive filter for signal processing and method therefor
US5838599A (en) * 1996-09-13 1998-11-17 Measurex Corporation Method and apparatus for nonlinear exponential filtering of signals
US5805457A (en) 1996-12-06 1998-09-08 Sanders; David L. System for analyzing sound quality in automobiles using musical intervals
US6418227B1 (en) 1996-12-17 2002-07-09 Texas Instruments Incorporated Active noise control system and method for on-line feedback path modeling
JP3216704B2 (ja) 1997-08-01 2001-10-09 日本電気株式会社 適応アレイ装置
US6778966B2 (en) 1999-11-29 2004-08-17 Syfx Segmented mapping converter system and method
AU2001247440A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-24 Cardiac Focus, Inc. Non-invasive localization and treatment of focal atrial fibrillation
AU2001245418A1 (en) 2000-03-28 2001-10-08 Tellabs Operations, Inc. Perceptual spectral weighting of frequency bands for adaptive noise cancellation
US6741707B2 (en) 2001-06-22 2004-05-25 Trustees Of Dartmouth College Method for tuning an adaptive leaky LMS filter
CA2354808A1 (en) 2001-08-07 2003-02-07 King Tam Sub-band adaptive signal processing in an oversampled filterbank
US20050147258A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Ville Myllyla Method for adjusting adaptation control of adaptive interference canceller
US7426464B2 (en) 2004-07-15 2008-09-16 Bitwave Pte Ltd. Signal processing apparatus and method for reducing noise and interference in speech communication and speech recognition
EP1718103B1 (en) 2005-04-29 2009-12-02 Harman Becker Automotive Systems GmbH Compensation of reverberation and feedback
US8194873B2 (en) 2006-06-26 2012-06-05 Davis Pan Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US20070297619A1 (en) 2006-06-26 2007-12-27 Bose Corporation*Ewc* Active noise reduction engine speed determining
US8483413B2 (en) 2007-05-04 2013-07-09 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US9560448B2 (en) 2007-05-04 2017-01-31 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US8204242B2 (en) 2008-02-29 2012-06-19 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8355512B2 (en) 2008-10-20 2013-01-15 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8306240B2 (en) 2008-10-20 2012-11-06 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter adaptation rate adjusting
US8335318B2 (en) 2009-03-20 2012-12-18 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filtering

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501779A (ja) * 1994-01-31 1997-02-18 ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド 適応フィードフォワード及びフィードバック制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8798282B2 (en) 2006-06-26 2014-08-05 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
JP2012506070A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 ボーズ・コーポレーション アクティブ雑音低減適応フィルタの適応レート調節
JP2012506069A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 ボーズ・コーポレーション アクティブ雑音低減フィルタの漏れ係数の調節
JP2015092258A (ja) * 2009-04-28 2015-05-14 ボーズ・コーポレーションBosecorporation 音依存のanr信号処理調整

Also Published As

Publication number Publication date
CN101473370A (zh) 2009-07-01
US20120201397A1 (en) 2012-08-09
EP2840569A1 (en) 2015-02-25
EP2033186B1 (en) 2014-12-17
JP5005765B2 (ja) 2012-08-22
WO2008002874A9 (en) 2008-06-26
EP2033186A2 (en) 2009-03-11
WO2008002874A2 (en) 2008-01-03
US8194873B2 (en) 2012-06-05
HK1123882A1 (en) 2009-06-26
WO2008002874A3 (en) 2008-03-20
US20080095383A1 (en) 2008-04-24
EP2840569B1 (en) 2017-01-11
US8798282B2 (en) 2014-08-05
CN101473370B (zh) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005765B2 (ja) アクティブノイズ除去適応フィルタの漏洩調整
US9729966B2 (en) Active noise reduction engine speed determining
US8204242B2 (en) Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
JP5342006B2 (ja) アクティブ雑音低減フィルタの漏れ係数の調節
US8306240B2 (en) Active noise reduction adaptive filter adaptation rate adjusting
JP5342063B2 (ja) アクティブノイズリダクション適応フィルタリング

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees