JP2009541809A - 表示装置とその方法 - Google Patents

表示装置とその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541809A
JP2009541809A JP2009517310A JP2009517310A JP2009541809A JP 2009541809 A JP2009541809 A JP 2009541809A JP 2009517310 A JP2009517310 A JP 2009517310A JP 2009517310 A JP2009517310 A JP 2009517310A JP 2009541809 A JP2009541809 A JP 2009541809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
emitter
power supply
solar cell
electrical energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009517310A
Other languages
English (en)
Inventor
ダヴィド ヴォフレ
ロイ フィリップ ル
クリストフ プラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009541809A publication Critical patent/JP2009541809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/13Active-matrix OLED [AMOLED] displays comprising photosensors that control luminance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの光エミッタ(4)と、各光エミッタ(4)に電気供給するのに適している電力供給手段(6)と、自然光放射(29)の放射照度を検出するための手段(24)を備えている表示装置(2)である。
検出手段(24)は自然光放射(29)を獲得すること、それを電気エネルギーに変換すること、自然光放射(29)の放射照度に従って各エミッタ(4)の光レベルを増加するため、各エミッタ(4)に電力を供給することもできる。
本発明は、輝度の変化を受けるが、交通信号灯、コンピュータまたは同様な装置のように可読性が必要とされる任意の表示システムに関連する。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの光要素またはピクセル、前記要素または全ての要素に適切に電気エネルギーを供給する電力供給手段、各または全ての要素に供給する電気エネルギーに従う各または全ての要素からの光、および自然光放射の放射照度の検出手段を備えている表示装置に関し、各または全ての要素は、自然光放射の放射照度に従って変化する特定の電気エネルギーにより供給されることができる。
バッテリによって給電される光エミッタ、自然光放射の放射照度を検出するための適切なフォトダイオード、および自然光放射の放射照度が既定の値より高い間、エミッタに供給する電気エネルギーを増加させるためバッテリを制御することができる制御手段を備えている表示装置は知られている。
既存の装置は、特許文献1または特許文献2が知られている。
そのような表示装置は自然光の放射照度に従ってスクリーンの輝度レベルの調整を可能としている。
米国特許6028327号 米国特許公開2005/0260777号
しかしながら、スクリーン輝度を増加させると、エミッタが多くの電力を消費するため、この表示装置は、標準の表示装置より多くの電気エネルギーを消費する。結果として、定期的にバッテリの再充電を必要とする。しかしながら、一定回数の再充電後、バッテリはもはや使用することができなくて、交換しなければならない。
本発明は、電気エネルギーの消費がより少ない代わりの表示装置を提供することを目的とする。
この目的のため、本発明の対象は前に引用されたタイプの表示装置であって、自然光放射を獲得することが可能な検出手段、それを電気エネルギーに変換する手段、および自然光放射の放射照度に従って各または全ての要素の輝度のレベルを増加するため、この電気エネルギーを各または全ての要素に供給する手段を備えている。
特別な実施形態によれば、本表示装置は以下の特徴を1つまたは複数含んでいる。
−電力供給手段および検出手段は直列に接続され、表示装置は前記電力供給手段を短絡させる適切なスイッチ手段を備えている。
−電力供給手段を短絡させる適切な手段は、アノードとカソードを有するダイオードを備え、前記アノードは電力供給手段に接続されている。
−検出手段は少なくとも1つの太陽電池を備えている。
−検出手段は、ただ1つのエミッタに電力を供給するための少なくとも1つの適切な太陽電池を、各光要素に対して備えている。
−各光要素は、OLEDタイプの表示装置の光要素またはピクセル、またはLCDスクリーンの光要素である。
本発明は、前記特徴の任意の1つを含む表示装置を備えている交通信号灯にも関連する。
本発明は、前記特徴の任意の1つを含む表示装置を備えているコンピュータにも関連する。
本発明は、別紙に記載の図面で言及している情報により、以下の記載を読むことによってもっとよく理解できる。
本発明の第1の実施形態による表示装置の概略を示す。 本発明の第1の実施形態による表示装置の中で用いられる太陽電池の概略を示す。 図1に示した表示装置の変調のゲートとソースでの電圧の時間に対する経過のほかにエミッタをクロスする強度を表しているグラフを示す。 図1に示した表示装置の変調のゲートとソースでの電圧の時間に対する経過のほかにエミッタをクロスする強度を表しているグラフを示す。 図1に示した表示装置の変調のゲートとソースでの電圧の時間に対する経過のほかにエミッタをクロスする強度を表しているグラフを示す。 本発明の第2の実施形態による表示装置の概略を示す。
図1は、本発明の第1の実施形態による表示装置2の概略を示す。
そのような表示装置はアクティブマトリックスとして言及される。この装置は、行と列のネットワークを形成する複数の光エミッタ4、エミッタ電力供給手段6およびエミッタの放射制御手段8を備えている。単純化の目的のため、1つのエミッタ4、1つの電力供給手段6および制御手段8の一部が図1の中に示されている。
表示装置のエミッタ4は有機光放射ダイオードであり、頭文字OLEDで知られている。これらはアノードとカソードを備えている。これらは表示装置が単色の時ピクセルで互いに結びつけられ、表示装置が多色の時サブピクセルで互いに結びつけられる。これらは、これらにクロスする電流に正比例した光強度を適切に放射する。
エミッタの電力供給手段6は例えばバッテリのようなDC発電機を備え、電圧Vddを提供できる。
表示装置の制御手段8は各エミッタに対してアドレッシング回路10を備え、電極のネットワークは行選択電極12と列選択電極14を備える。
アドレッシング回路10は、表示装置の各エミッタ4に接続されている。この回路において、エミッタ4のアノードはアクティブマトリックスとのインタフェースを形成し、エミッタ4のカソードは接地電極16または負の電圧に接続されている。
アドレッシング回路10は、電流変調器18、スイッチ20および蓄積キャパシタ22を備えている。
電流変調器18は、多結晶シリコン(Poly−Si)またはアモルファスシリコン(a−Si)または単結晶または微結晶を用いた技術、またはガラス基板上の薄い層の中に溶着させた有機技術に基づいた薄膜トランジスタである。このような素子は3つの電極、ドレイン電極と、変調されたドレイン電流を間に循環するソース電極Sと、既知の電圧Vdata1が印加されるゲート電極Gとを備える。
TFT(薄膜トランジスタ)はNまたはP型である。図1に示される変調器18はP型である。そのソースSは間接的に電力供給手段6に接続され、そのドレインは直接エミッタ4のアノードに接続され、その結果動作中変調されたドレイン電流はソースとドレインの間を循環する。
スイッチ20も、多結晶シリコン(Poly−Si)またはアモルファスシリコン(a−Si)または単結晶または微結晶を用いた技術、または薄い層に溶着させた有機技術に基づいたトランジスタである。それらの電極(ドレインまたはソース)の1つはアドレッシング電極14に接続され、他の電極(ドレインまたはソース)は変調器18のゲートに接続されている。そのゲートは選択電極12に接続されている。
蓄積キャパシタ22は、変調器18のゲートで一定の電圧を保持するためおよびピクチャフレームの持続の間エミッタ4の明るさを保持するため、ゲートと変調器のソース18の間に接続される。
選択電極12とアドレッシング電極14のネットワークは表示装置のエミッタの集合の中から特定のエミッタ4の選択およびアドレッシングを可能とする。
全ての選択電極12は列のスイッチ20のゲートに接続され、スイッチ20を開くため、この列のエミッタ4の集合に選択電圧Vselectの伝送が可能である。この選択電圧Vselectはエミッタ選択の論理データである。
各アドレッシング電極14は行のスイッチ20のソースまたはドレインに接続され、この行のスイッチ20の電極(ドレインまたはソース)の1つをデータ電圧Vdata1でアドレッシングできる。
エミッタ4の電流の強度は、アドレッシング電極14に印加されるデータ電圧Vdata1の大きさに比例する。
表示装置2は、電力供給手段6と直列に接続された太陽電池24、太陽電池24と平行に分枝28に接続されたショットキーダイオード26も備える。
太陽電池24は、自然光放射29を検出し、獲得することができ、エミッタ4に電力を供給するため、それを電気エネルギーに変換することができる。
従って、太陽電池24は、自然光放射の放射照度の検出および獲得された光エネルギー29を用いるエミッタ4の電力供給に適切である。
自然光放射29は、太陽放射または、ランプのような他の光源からの放射のどちらかである。
本発明による表示装置は、コンピュータまたは電話に備え付けられる時、光源はそれと独立していることが好ましい。
図2に示された実施形態によれば、太陽電池24は、P型半導体材料の層30と層30上に溶着されたN型半導体材料の層32を備える。
太陽電池24は、層30と層32のどちらかに配置された電気接点36と38、および接点36上の非反射フィルム40も備えている。
電気接点36は、太陽電池24の負の電極に対応し、電圧発電機7に接続されている。電気接点38は、太陽電池24の正の電極に対応し、変調源18に接続されている。
接点36と38は、P型半導体材料の層30とN型半導体材料の層32の間の電荷の移送によって誘発される電流を引き込むことを可能とする。事実、自然光放射光子29の受容の間、電荷および、N型とP型半導体ホールは接点36と38間の電流を生成するために動く。
層30と32の半導体材料がシリコンから構成されたとき、太陽電池24によって生成される電圧は、例えば、0.45Vと0.5Vの間である。
太陽電池24の接点36と38の間の電圧は、その表面上での受容によって傍受された光放射の放射照度と相対的に独立である。しかしながら、太陽電池24の接点36と38の間の電流は、獲得された放射の照度とともに増加することは重要である。
例えば、表面が100cmの太陽電池は、約2.2A、約1.4Aと約0.4Aの電流、約0.5Vの電圧を生成するのにそれぞれ、1000Wm−2−1、600Wm−2−1、200Wm−2−1の光放射照度が適切である。
分枝28とダイオード26は、発電機7のカソードから変調機18のソースのみに、電流の通過を許可する手段である。
記載された実施形態によれば、ショットキーダイオード26は例えば、0.2Vに等しいトリガ閾値Vを有している。
ショットキーダイオード26のアノードは、電力供給手段の正の端子に接続されている。ショットキーダイオード26のカソードは、太陽電池に光が当たっていないとき、電力供給手段6からの電流が変調機18を介してエミッタ4に電力を供給するため、ショットキーダイオード26にクロスすることができるように、変調機18のソースに接続されている。
変形として、いくつかの太陽電池が直列に接続され、変調機18のソースに接続され、エミッタ4の供給電力の電圧を増加させるため電力供給手段6の正の電極に接続される。
変形として、いくつかの太陽電池が並列に接続され、変調機18のソースに接続され、エミッタ4の供給電力の電流を増加させるため電力供給手段6の正の電極に接続される。
動作中、時間t1で表示装置2は、例えば、オフィスの中または地下鉄の中のような薄暗い環境に備え付けられる。
本出願は、輝度が100Wmより少ない環境に相当する薄暗い環境と、輝度が100Wmー2より大きい環境に相当する明るい環境を考慮している。
電力供給手段6の供給電力の電圧に相当するポテンシャルVddは、変調機18のソースに印加される。
初期化状態A1の間、電圧Vselectは、行選択電極12に印加される。並列に、データ電圧Vdata1は、列アドレッシング電極14に印加される。選択された行選択電極12とアドレスされた列アドレッシング電極14の両方に接続されたスイッチ20は開く。
変調機のゲート18とキャパシタ電極でのポテンシャルはVdata1に等しくなる。
変調機18のゲートとソースの間のポテンシャルの違いが、変調機18のトリガ閾値の電圧より大きくなったとき、ドレイン電流IOLEDは変調機18のドレインとソースの間に確立される。それは、照射状態B1の間光っているエミッタ4をクロスする。変調機18のゲートとソースの間のポテンシャルの違いが、Vdd−V−Vdata1と等しくなる。エミッタとクロスしているドレイン電流IOLEDはI1に等しくなる。
表示装置が薄暗い環境に備え付けられるとき、分岐28とダイオード26は、太陽電池24を短絡させることを可能とし、この後は開回路のように動作する。
時間t2で、表示装置が、例えば、外または明るい環境の部屋のようなもっと明るい環境に備え付けられる。
太陽電池24は光放射29を獲得し、一時的な状態の後、例えば0.5Vの適切な電圧Vを供給する。
表示装置が明るい環境に備え付けられるとき、ダイオード26は荷電のように振る舞い、その結果発電機7によって供給される電圧と太陽電池24によって供給される電圧が互いに加えられる。
太陽電池24は、電力供給手段6に直列に接続されているため、Vdd+Vに等しいポテンシャルが変調機18のソースに印加される。変調機18のゲートとソースの間のポテンシャルの違いはVdd+V−Vdata1に等しい。
エミッタ4をクロスするドレイン電流IOLEDは、照射状態B2の間、12に等しい。ドレイン電流IOLEDの強度は、変調機18のゲートとソースの間のポテンシャルの違いの増加と比例して変化するので、エミッタ4をクロスするドレイン電流12は、同じデータ電圧Vdata1に対して、状態B1の間に生成されるドレイン電流I1の強度より大きい強度を持つ。
新しいピクチャフレームの初期化状態A2の間、時間t3で、データ電圧Vdata1より小さいデータ電圧Vdata2がアドレッシング電極14に印加される。並列に、選択電圧Vselectが、変調機18のゲートに印加される。スイッチ20は開き、その結果、変調機18のゲートおよびキャパシタ22の端子での電圧はVdata2に等しくなる。
太陽電池24がまだ明るい環境に備え付けられるとき、変調機18のゲートとソースの間のポテンシャルの違いはVdd+V−Vdata2である。
エミッタ4をクロスするドレイン電流IOLEDは、照射状態B3の間、13に等しい。エミッタ4をクロスするドレイン電流13は、状態B2の間エミッタ4をクロスする電流12より小さい強度を持つ。
時間t4で、表示装置2が、少しだけ明るい環境に備え付けられる。太陽電池24はもはや供給電力の電圧Vを生成しない。変調機18のゲートとソースの間のポテンシャルの違いはVdd+V−Vdata2に等しい。
エミッタ4をクロスするドレイン電流14は、同じデータ電圧Vdata2に対して状態B3の間に生成されたドレイン電流13の強度より小さい強度を持つ。
従って、エミッタ4の輝度レベルは太陽電池24によって獲得された放射の放射照度に従って変化する。
図6は、本発明の第2の実施形態によるアクティブマトリックス表示装置を示す。
第2の実施形態では、アドレッシング回路10の中の変調機18はN型である。
第2の実施形態による表示装置は、第1の実施形態による表示装置と同じ構成要素を備えている。それらは同じ番号で参照され、再度記載は行わない。
第2の実施形態では、変調機18のソースはエミッタ4のカソードに接続される。エミッタ4のアノードは発電機7のカソードに接続される。発電機7のアノードの一部分は太陽電池24に接続され、他の部分はショットキーダイオード26のカソードに接続される。太陽電池24は、発電機7と直列に接続される。
ショットキーダイオード26のアノードと太陽電池24の接点の1つは、一部分が変調機18のドレインに、他の部分がキャパシタ22に接続される。
太陽電池24が明るい環境に備え付けられるとき、変調機18のソースでのポテンシャルは、太陽電池24によって生成された電圧の値と等しい値から変化する。変調機18のゲートとソースの間のポテンシャルの違いは、エミッタ4と変調機18をクロスするドレインの電流を増加させるように増加する。
図7に示される本発明の第3の実施形態によれば、電力供給手段6と太陽電池24はプラズマスクリーンまたはLCDスクリーンのバックライト装置のエミッタに電力を供給するのに適している。
本発明による表示装置は、交通信号灯、コンピュータ、個人用デジタル補助装置または電話の中で使用することができる。
太陽電池24はOLEDまたはLEDスクリーンの後ろに置かれる。
変形として、電流変調機18は、有機または金属半導体基板上に形成された薄膜トランジスタである。
変形として、太陽電池24は、有機的であり、有機アクティブマトリックスと関連している。
変形として、ショットキーダイオードは、1つの方向のみに電流の通行を許可する半導体、例えば、ダイオードとして組み込まれたトランジスタまたは頭尾に配置された2つのトランジスタの集合によって置き換えられる。
太陽電池24は、光の存在を検出するため、太陽電池24に照射される照度に比例した電力をエミッタ4に供給するために適切である効果を有する。従って、表示装置2の輝度は自動的に自然光に調節される。表示装置が非常に明るい環境にユーザによって置かれたとき、表示装置は自動的にその明るさとコントラストを増加させ、その上の表示された情報をユーザが読むことが可能になる。
スクリーンの輝度が表示装置の電気的自律の低減なしに自然の輝度に適応される効果を有する。
この表示装置は生産が非常に簡単である効果を有する。
2 表示装置
4 光エミッタ
6 電力供給手段
7 電圧発電機
8 制御手段
10 アドレッシング回路
12 行選択電極
14 列選択電極
16 接地電極
18 電流変調器
20 スイッチ
22 蓄積キャパシタ
24 太陽電池
26 ショットキーダイオード
28 分枝
29 自然光放射
30 P型半導体材料の層
32 N型半導体材料の層
36、38 電気接点
40 非反射フィルム
S ソース電極
G ゲート電極

Claims (7)

  1. 少なくとも1つの光要素またはピクセルと、
    各またはすべての要素に電気エネルギーを供給するのに適した電力供給手段と、
    自然光放射の放射照度を検出するための手段と、
    を備え、各またはすべて要素からの輝度は各またはすべて要素に供給される電気エネルギーに従っており、各またはすべて要素は自然光放射の放射照度に従って適切に変化する電気エネルギーによって供給されることができる表示装置であって、
    前記検出手段は前記自然光放射を獲得すること、それを電気エネルギーに変換すること、自然光放射の放射照度に従って各要素の光レベルを増加するため、この電気エネルギーを各またはすべて要素に供給することもでき、
    前記電力供給手段と前記検出手段は直列に接続され、前記装置は、前記電力供給手段を短絡させることに適した手段を備えていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記電力供給手段を短絡させることに適した前記手段は、アノードとカソードを有するダイオードを備え、前記アノードは前記電力供給手段に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記検出手段は少なくとも1つ太陽電池を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記検出手段は、各光要素に対して、ただ1つのエミッタに電力を供給するのに適している少なくとも1つの太陽電池を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 各光要素は、OLED型表示装置の光要素またはピクセル、またはLCDスクリーンの光要素であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の表示装置を備えることを特徴とする交通信号灯。
  7. 請求項1から5のいずれか1項に記載の表示装置を備えることを特徴とするコンピュータ。
JP2009517310A 2006-06-30 2007-06-20 表示装置とその方法 Pending JP2009541809A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0605955A FR2903224A1 (fr) 2006-06-30 2006-06-30 Dispositif d'affichage et utilisations de celui-ci.
PCT/FR2007/001020 WO2008000933A2 (fr) 2006-06-30 2007-06-20 Dispositif d'affichage et utilisations de celui-ci

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009541809A true JP2009541809A (ja) 2009-11-26

Family

ID=37734370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517310A Pending JP2009541809A (ja) 2006-06-30 2007-06-20 表示装置とその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100026670A1 (ja)
EP (1) EP2036128B1 (ja)
JP (1) JP2009541809A (ja)
KR (1) KR20090034825A (ja)
CN (1) CN101484994B (ja)
DE (1) DE602007006314D1 (ja)
FR (1) FR2903224A1 (ja)
WO (1) WO2008000933A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2259249A4 (en) * 2008-03-31 2011-05-04 Pioneer Corp DISPLAY DEVICE
CN104916658B (zh) * 2014-03-13 2018-10-12 联想(北京)有限公司 显示装置、电子设备和显示方法
KR102380922B1 (ko) * 2015-09-11 2022-04-04 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR20210024274A (ko) 2019-08-21 2021-03-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241055A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Omron Corp 発光器駆動回路
JP3038203U (ja) * 1996-11-27 1997-06-10 博 吉田 光エネルギーを利用した錠開閉の無停電点滅led表示装置
JP2005508511A (ja) * 2001-03-22 2005-03-31 ルミムーブ, インコーポレイテッド 統合照明システム
JP2005099713A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JP2006106141A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 有機el画素回路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511187B1 (en) * 1992-02-20 2003-01-28 Kopin Corporation Method of fabricating a matrix display system
JP2762993B2 (ja) 1996-11-19 1998-06-11 日本電気株式会社 発光装置及びその製造方法
JPH11354773A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Jsr Corp 複合発光素子
JP2001053597A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Matsushita Electric Works Ltd 照度センサおよび電子式自動点滅器
US6356031B1 (en) * 2000-05-03 2002-03-12 Time Warner Entertainment Co, Lp Electroluminescent plastic devices with an integral thin film solar cell
JP2002072963A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュールおよびその駆動方法並びに光センサ
US7048400B2 (en) * 2001-03-22 2006-05-23 Lumimove, Inc. Integrated illumination system
DE10140991C2 (de) 2001-08-21 2003-08-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organische Leuchtdiode mit Energieversorgung, Herstellungsverfahren dazu und Anwendungen
JP2003295826A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置
CN100442533C (zh) * 2002-06-25 2008-12-10 铼宝科技股份有限公司 全彩有机电致发光显示装置
DE10258712B4 (de) * 2002-12-12 2005-03-17 Samsung SDI Co., Ltd., Suwon Bauelement für ein Aktiv-Matrix-OLED-Display mit integrierter Energieerzeugung
CN100413085C (zh) * 2003-04-24 2008-08-20 统宝光电股份有限公司 上发光型全彩有机发光显示器结构
JP4687943B2 (ja) * 2004-03-18 2011-05-25 奇美電子股▲ふん▼有限公司 画像表示装置
CN100485762C (zh) * 2004-07-30 2009-05-06 株式会社半导体能源研究所 显示装置、显示装置的驱动方法及电子设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241055A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Omron Corp 発光器駆動回路
JP3038203U (ja) * 1996-11-27 1997-06-10 博 吉田 光エネルギーを利用した錠開閉の無停電点滅led表示装置
JP2005508511A (ja) * 2001-03-22 2005-03-31 ルミムーブ, インコーポレイテッド 統合照明システム
JP2005099713A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JP2006106141A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 有機el画素回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN101484994A (zh) 2009-07-15
KR20090034825A (ko) 2009-04-08
WO2008000933A2 (fr) 2008-01-03
EP2036128B1 (fr) 2010-05-05
WO2008000933A3 (fr) 2008-05-15
CN101484994B (zh) 2011-01-12
DE602007006314D1 (de) 2010-06-17
WO2008000933B1 (fr) 2008-07-10
US20100026670A1 (en) 2010-02-04
EP2036128A2 (fr) 2009-03-18
FR2903224A1 (fr) 2008-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106935190B (zh) 一种有机发光显示面板、有机发光显示装置、有机发光显示面板的驱动方法
US9589504B2 (en) OLED AC driving circuit, driving method and display device
CN110047432B (zh) 一种像素电路、其驱动方法、显示面板及显示装置
TWI239500B (en) Display device
TW538650B (en) Driving method for electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
US20050258341A1 (en) Light quantity detection circuit and display panel using the same
TW573144B (en) Self light emitting type display device
CN109256087B (zh) 显示装置、像素驱动电路及其驱动方法
CN100440291C (zh) 带有光敏单元的矩阵显示器件
CN108682392A (zh) 像素电路及其驱动方法、显示面板、制作方法和显示装置
CN1543637A (zh) 低功率有机发光二极管像素电路
CN107393470A (zh) 像素电路及其驱动方法、显示基板和显示装置
TW200415559A (en) Active matrix drive circuit
CN108133671B (zh) 一种显示面板、显示装置及显示面板的驱动方法
CN109036283B (zh) 有机发光场效应晶体管的驱动电路及驱动方法、显示装置
TW200540770A (en) Active matrix display devices
CN103198797B (zh) 有源矩阵有机发光二极管面板的驱动方法及像素单元
JP2009500650A (ja) 電界発光ディスプレイ装置
US11393245B2 (en) Texture detection circuit, charging circuit, driving method and touch display panel
JP7088596B2 (ja) 画像スキャン機能を有するamoledディスプレイパネル
JP2009541809A (ja) 表示装置とその方法
JP2005513734A (ja) 二重機能エレクトロルミネッセントデバイス及び該デバイスを駆動するための方法
JP2005513734A6 (ja) 二重機能エレクトロルミネッセントデバイス及び該デバイスを駆動するための方法
CN110021270B (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
CN207217080U (zh) 像素电路、显示基板和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130306