JP2009540752A - 無線通信ネットワークにおける移動端末による搬送波無線信号の変調 - Google Patents

無線通信ネットワークにおける移動端末による搬送波無線信号の変調 Download PDF

Info

Publication number
JP2009540752A
JP2009540752A JP2009515433A JP2009515433A JP2009540752A JP 2009540752 A JP2009540752 A JP 2009540752A JP 2009515433 A JP2009515433 A JP 2009515433A JP 2009515433 A JP2009515433 A JP 2009515433A JP 2009540752 A JP2009540752 A JP 2009540752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile terminal
signal
wireless communication
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009515433A
Other languages
English (en)
Inventor
ラジャン,ゴヴィンダ,ナラッパ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2009540752A publication Critical patent/JP2009540752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

無線通信ネットワークにおいて、移動端末から情報を送信する方法が提供される。この方法は、第1の基地局から第2の基地局に無線信号を送信することを含む。移動端末は、無線信号に情報を含めるために無線信号を変調する。第2の基地局はこの無線信号を受信し、情報を復調する。

Description

本発明は遠距離通信に関し、具体的には無線通信に関する。
既知の無線通信ネットワークにおいては、より高いデータ転送率への移行により、移動端末が相対的に高い無線周波数(RF)送信出力を必要とすることになる。高い送信出力は受信の精度をより高め、その結果、より高いデータ転送率を可能にする。
移動端末は、ネットワークの基地局のアンテナの範囲内にある場合に無線通信ネットワークに接続される。良好なアップリンク接続性、すなわち移動端末から基地局方向への送信の良好なカバレッジを確保するために、移動端末が実質的に常に基地局の範囲内にあるよう、移動端末内のRF送信機の送信出力が高くなければならないか、単位面積あたりに多数の基地局が必要である。
本発明者は、多くの場合で基地局による適宜正確な受信を維持しながら移動端末から送信される無線信号の送信出力を下げることのできる情報送信の方法を見出した。
本発明の一実施例は、無線通信ネットワークにおける移動端末からの情報送信の方法である。この方法は、第1の基地局から第2の基地局への無線信号の送信を含む。移動端末は、無線信号に情報を含めるように無線信号を変調する。第2の基地局はこの無線信号を受信し、情報を復調する。
信号は有利には本来よりも低出力で移動端末から送信でき、いくつかの実施形態では依然として正確に受信できる。その結果、移動端末は本来よりも低出力の送信機で構築することができる。バッテリに対する要求が軽減されるため、より小型で軽量のバッテリを移動端末内に備えることができる。さらに、バッテリの再充電間の使用時間も長くなる。
なお、基地局間で直接送信される無線信号は、例えばネットワークを介してある基地局から別の基地局へデータを搬送するために、または異なる基地局から移動端末への同一データの多重送信を可能にするために使用できる。
本発明の一実施形態を実施例を用い図面を参照して説明する。
比較のために、既知のネットワークを最初に説明する。次に、本発明の第1の実施形態による例示のネットワークを詳細に説明する。
既知の手法
図1に示すように、既知の無線通信ネットワークは、第1の基地局11および第2の基地局12を含む。移動局は、データが両方向に転送可能なように無線周波数(RF)信号が移動端末および基地局の両方により十分強く受信される場合に基地局に接続できる。例えば、図1に示すように、次いで移動端末13が第1の基地局11に、アップリンク送信経路15およびダウンリンク送信経路15’を経由して接続される。
送信機と受信機との間の許容できる距離は、送信される信号の強度により制限される。例えば、図1では、アップリンク経路15の距離が、基地局11が移動局13から送信される信号を正確に受信する距離であるので、移動端末13は第1の基地局11の範囲内にある。その一方、第2の移動端末14と基地局11との間の距離16、16’は、第2の移動端末14により送信される信号が第1の基地局により正確に受信されない状態で、より長くなっている。第2の移動端末14と第2の移動端末14と最も近い基地局12との間の距離17、17’もまた非常に離れているため、第2の移動端末14から第2の基地局12への信号もまた正確に受信されない。
基地局11、12の1つと第2の移動端末14との間のアップリンク接続性を得る既知の方法は、単純に第2の移動端末14の送信出力を高めるものである。ただし、移動端末はバッテリを電力源としているため、これはバッテリの強さがより強くなければならないであろうことを意味し、バッテリが再充電タイプであるとすれば、バッテリはより頻繁に再充電する必要があるだろう。送信信号の出力を高めることのできる程度には、例えばバッテリのサイズの制限およびユーザの健康に起こりうる害を回避する必要性などによる厳格な実用上の制限がある。
接続性を確保する別の既知の方法は、基地局の密度、すなわち単位面積あたりの数を増やすことである。都合の悪いことに、これは基地局へのさらなる投資を必要とし、端末の基地局に対する比が低減するため基地局の使用の効率は悪くなるだろう。
基地局へは幹線の電力が供給されるため、ダウンストリーム接続性はそれほど問題ではない。したがって、より正確な信号受信を確保するために送信出力を高めることは簡単であり、移動端末における場合よりも問題を引き起こさない。
例示の実施形態
既知のシステムを検討する際、移動端末は、ある基地局から別の基地局へ送信される無線信号を変調することにより、その信号をより小さい送信出力を使用して基地局に送信できると本発明者は考えた。
変調モード
本発明の一実施形態によるネットワークを図2に示す。簡単にするため、2つの基地局および2つの移動端末のみを示す。図2に示すネットワークは図1に示すネットワークと概して同様だが、ただし、(a)連続無線周波数(RF)信号28、28’が第1の基地局21と第2の基地局22との間で送信されており、(b)移動端末24が、基地局へ直接RF信号を送信する代わりに、基地局21、22間で送信されるRF信号28(および/または28’)を変調している。したがって、移動端末は、アップリンク接続の「変調モード」にあると考えることができる。
変調信号29は、搬送波信号が変調されず、そのためアップリンク信号が単独で移動局から送信される場合に本来必要とされるであろうアップリンク信号と比べて相対的に弱い。
変調信号は、周波数変調、符号変調(例えば、符号分割多元接続システムにおける場合)、または時変調などの既知のタイプの1つまたは複数の変調信号特性に基づく。複数の移動端末は、例えば異なる符号または異なるタイム・スロットを使用して単一の連続RF信号28、28’を変調できる。変調を行うために事前設定された信号特性を移動端末が使用してよく、あるいは、基地局21、22の1つまたは複数が、適宜、続いて起こるアップリンク送信で使用される信号特性を移動端末に知らせてもよい。
ダウンリンク方向では、直接RFリンク27’(または26’)が基地局22(または21)から移動端末24に対して使用される。
基地局21、22間にはRF信号28、28’があり、これらの信号28、28’は基地局から基地局への直接のデータ転送に有用に使用できることに留意されたい。一例では、データを有線ネットワーク経路の代わりにネットワークを通じて送信する。別の例では、同一データを2つの基地局から移動端末に、すなわち、いわゆる「冗長」接続を使用して送信できるようにして、移動局における受信の正確な信頼性を高める。
図2に示すネットワークは、当然、追加の基地局(図示せず)を含んでよい。
ダイレクト・モード
念のため、図2に示す無線通信ネットワークは、アップリンク経路25の距離が移動局23から強い出力ではなく適度な出力で送信される信号を基地局21が正確に受信する距離であるので、第1の基地局21の範囲内にある追加の移動端末23を含むことを付け加えておく。したがって、追加の移動端末23は、アップリンク送信経路25およびダウンリンク送信経路25’を経由して第1の基地局21に直接接続される。これは、アップリンク接続の「ダイレクト・モード」として考えることができる。
図2に示すネットワークは、当然、追加の移動端末(図示せず)を含んでよい。
移動端末
各移動端末は、アップリンク接続用にダイレクト・モードまたは変調モードのいずれかを選択できるように構成される。
図3に示すように、移動端末23、24は送信機30および受信機32を含む。送信機30は変調信号発生器34および直接信号発生器36に接続される。変調信号発生器34は、移動端末が変調モードにある場合に送信用の信号を生成するように機能する。直接信号発生器36は、移動端末がダイレクト・モードにある場合に送信用の信号を生成するように機能する。発生器は、2つの発生器34、36に接続された制御回路38による使用のために選択可能である。制御回路38は、以下で論じる復調されたページング信号およびハンドシェイク信号を受信する受信機32に接続される。
制御回路38は、以下で説明する使用のためのタイマ39を含む。
接続モードの選択
ネットワークは、ネットワークの全体的なカバレッジ・エリア内にある任意の移動端末23、24がいつでも基地局に接続できるであろう十分近い間隔で配置された基地局21、22を備えるように構成される。基地局21、22のそれぞれは、周期的にページング・メッセージを送信する。図4に示すように、移動端末24は、移動端末24の現在地の周囲にある異なる基地局22、21のそれぞれから1つまたは複数のページング・メッセージを受信(図4のステップa、b)する。
次いで移動端末は、応答するページング・メッセージを選択し(ステップc)、選択された基地局に確認メッセージを送り返す。選択の基準は、例えば異なる基地局からのどちらのページング・メッセージが最も強く受信されるかである。次いで移動端末は、アップリンク接続にどちらのモード、すなわちダイレクト・モードまたは変調モードを使用するか選択し、次に基地局に対応する初期化メッセージを送信する(ステップe)。基地局が初期化メッセージを正常に受信したと仮定すると、基地局は、選択されたモードが使用のために許容できることを移動端末に確認する、ハンドシェイク・メッセージとして多くの場合に知られる信号を送信する(ステップf)。
図5に示すように、他方では、移動端末のタイマ39によって測定される所定のタイムアウト時間内に基地局からのハンドシェイク・メッセージを移動局が受信しない(すなわち、図4に示すステップfが発生しない)場合(ステップf’)、移動端末は代わりに別の基地局に確認信号を送信し(ステップg)、次いで初期化信号を送信する(ステップh)。この第2の基地局は、2番目に強いページング・メッセージが受信される基地局であるという基準によって選択してよい。さらなるタイムアウト時間内にその別の基地局からハンドシェイク・メッセージが受信されない場合(ステップi)、移動端末は次にアップリンク接続の2つのモード、すなわちダイレクト・モードおよび変調モードのもう一方を選択し、第1の基地局に新しい確認メッセージを送信する(ステップj)。
このプロセスは、移動端末が正常にハンドシェイク・メッセージを受信する(ステップl)まで、選択された異なる基地局およびモードで繰り返しのシーケンスで継続される(図5のkで示す)。
変調モードにおける信号劣化
図2を再び参照すると、例えば悪天候が無線信号を減衰させることによる信号劣化が生じたときは、この劣化は移動端末24によって変調された変調信号29を受信する基地局22によって検知される。次いで基地局22は近隣の基地局21と通信し、他の近隣の基地局も弱くなった信号強度を受信したかを確認する。信号劣化が確認されると、基地局におけるより高い受信精度を確保するため、基地局は移動端末24に対して変調モードからダイレクト・モードに切り替えるよう指示する。これは、移動端末においてより高い無線送信出力が必要であるという不利にもかかわらず行われる。
概要
いくつかの他の実施形態では、移動端末はダイレクト・モードと変調モードとの両方を同時に使用してアップリンク接続可能である。これは、移動端末が送信するデータを、少なくとも1つの基地局が正確に受信する可能性を高めるためである。これは、時に高められた「冗長性」として知られる。
本発明は、その精神または本質的な特徴から逸脱することなく他の具体的な形式に取り入れられてよい。説明された実施形態は、あらゆる点で制限的なものではなく、例示的なものとしてのみみなされるべきである。したがって、本発明の範囲は、前述の説明にではなく添付の特許請求の範囲に示される。特許請求の範囲の均等物の意義および範囲内の変更は、特許請求の範囲内に含まれるものとする。
既知の無線通信ネットワーク(従来技術)を示す図である。 本発明の第1の実施形態による無線通信ネットワークを示す図である。 図2に示す移動端末をより詳細に示す図である。 図2に示す移動端末から基地局への接続を設定する際のメッセージングを示すメッセージ・シーケンス図である。 図2に示す移動端末から基地局への接続を設定する際の、可能なさらなるメッセージングを示すメッセージ・シーケンス図である。

Claims (12)

  1. 無線通信ネットワーク内において、移動端末から情報を送信する方法であって、
    第1の基地局から第2の基地局に無線信号を送信するステップと、
    前記情報を前記無線信号に含めるために前記移動端末が前記無線信号を変調するステップと、
    前記第2の基地局が前記無線信号を受信し、前記情報を復調するステップと
    を含む方法。
  2. 前記変調が周波数変調および時変調の1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワークが符号分割多元接続、すなわちCDMAのネットワークであり、前記変調が符号変調を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の基地局から前記第2の基地局への前記無線信号が、前記第1の基地局から前記第2の基地局へのデータの送信にも使用される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ネットワークが複数の基地局を備え、前記複数の基地局のそれぞれが他の前記基地局と無線リンクを確立し、前記移動端末が
    前記移動端末から最も少ない信号減衰で信号を受信すると考えられる前記基地局を選択し、
    前記基地局への無線リンクの前記無線信号を変調する、
    請求項1に記載の方法。
  6. 送信機と信号発生器とを備える無線通信用の移動端末であって、
    前記信号発生器が、送信用の情報から、前記移動端末を通過する無線搬送波信号を変調するようになされた変調信号を生成するように機能し、
    前記送信機が前記変調信号を送信するように機能する
    移動端末。
  7. 送信用の情報から、基地局間で送信される搬送波無線信号を変調することなく基地局に直接送信される信号を生成するように前記送信機を制御するように機能する追加の信号発生器をさらに備える、請求項6に記載の移動端末。
  8. 前記変調信号発生器および追加の信号発生器が選択可能に機能する、請求項7に記載の移動端末。
  9. 基地局への信号の減衰の推定に基づき、前記変調信号発生器または前記追加の信号発生器を使用するかどうかを選択するように機能する制御回路を備える、請求項8に記載の移動端末。
  10. 移動端末との通信で使用するようになされた第1の基地局と第2の基地局とを備える無線通信ネットワークであって、前記第1の基地局が前記第2の基地局に無線信号を送信するように機能し、前記ネットワークが請求項6に記載の少なくとも1つの移動端末を含む無線通信ネットワーク。
  11. 前記少なくとも1つの移動端末が、送信用の情報から、基地局間の無線搬送波信号を変調することなく前記基地局の1つに直接送信される信号を生成するように前記送信機を制御するように機能する追加の信号発生器を備え、
    受信された信号の品質の劣化を確認すると、前記基地局の1つが前記移動端末に前記追加の信号発生器の使用に移行するよう指示する、
    請求項10に記載の無線通信ネットワーク。
  12. 前記ネットワークが複数の基地局を備え、前記複数の基地局のそれぞれが他の前記基地局と無線リンクを確立し、前記移動端末が前記移動端末から最も少ない信号減衰で信号を受信すると考えられる前記基地局を選択するように機能し、前記基地局への無線リンクの前記無線信号を変調する、請求項10に記載の無線通信ネットワーク。
JP2009515433A 2006-06-15 2007-06-08 無線通信ネットワークにおける移動端末による搬送波無線信号の変調 Pending JP2009540752A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/454,081 US7787875B2 (en) 2006-06-15 2006-06-15 Modulation of a carrier radio signal by a mobile terminal in a wireless telecommunications network
PCT/US2007/013616 WO2007146182A2 (en) 2006-06-15 2007-06-08 Modulation of a carrier radio signal by a mobile terminal in a wireless telecommunications network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009540752A true JP2009540752A (ja) 2009-11-19

Family

ID=38722785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515433A Pending JP2009540752A (ja) 2006-06-15 2007-06-08 無線通信ネットワークにおける移動端末による搬送波無線信号の変調

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7787875B2 (ja)
EP (1) EP2027689A2 (ja)
JP (1) JP2009540752A (ja)
KR (1) KR20090008457A (ja)
CN (1) CN102106128B (ja)
WO (1) WO2007146182A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519536A (ja) * 2008-04-23 2011-07-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチレベルデューティサイクリング

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918097B2 (en) * 2007-11-28 2014-12-23 Motorola Mobility Llc Managing service in an access network for wireless communication
CN105490315A (zh) * 2014-09-16 2016-04-13 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端充电系统、移动终端及其充电装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526816A (ja) * 1998-02-27 2001-12-18 モトローラ・インコーポレイテッド 接地に結合するよう配置されるタッグを用いる無線周波数識別タッグ・システム
JP2003018169A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp パッシブ通信装置
JP2003124841A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Lintec Corp 無線通信システム及び無線通信装置
JP2003536302A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 バッテル メモリアル インスティテュート 遠隔通信のシステムおよび方法
JP2004054515A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sony Corp 無線タグシステム、リーダライタおよびデータ書込・読出方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870392A (en) * 1995-12-28 1999-02-09 Lucent Technologies Inc. Microcell architecture
DE19933814A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Abb Research Ltd Verfahren und Anordnung zur drahtlosen Informationsübertragung sowie Informationssystem für eine eine Vielzahl von Sensoren und/oder Aktoren aufweisende Maschine
JP4457867B2 (ja) * 2004-11-25 2010-04-28 富士通株式会社 無線通信装置、移動局
US20070218920A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for location determination in fixed communication access networks

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526816A (ja) * 1998-02-27 2001-12-18 モトローラ・インコーポレイテッド 接地に結合するよう配置されるタッグを用いる無線周波数識別タッグ・システム
JP2003536302A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 バッテル メモリアル インスティテュート 遠隔通信のシステムおよび方法
JP2003018169A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp パッシブ通信装置
JP2003124841A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Lintec Corp 無線通信システム及び無線通信装置
JP2004054515A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sony Corp 無線タグシステム、リーダライタおよびデータ書込・読出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519536A (ja) * 2008-04-23 2011-07-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチレベルデューティサイクリング
US8473013B2 (en) 2008-04-23 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Multi-level duty cycling

Also Published As

Publication number Publication date
CN102106128B (zh) 2015-01-14
CN102106128A (zh) 2011-06-22
EP2027689A2 (en) 2009-02-25
KR20090008457A (ko) 2009-01-21
WO2007146182A2 (en) 2007-12-21
US20070293219A1 (en) 2007-12-20
WO2007146182A8 (en) 2008-02-14
US7787875B2 (en) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750275B2 (ja) マルチビーム通信システムの呼ドロップ率を減少させるシステムおよび方法
CN102293024B (zh) 利用中继站优化网络无线通信资源
CN101689911B (zh) 用于在对等(p2p)网络中选择并广播接收机波束成形向量的技术
EP0720792B1 (en) Method and apparatus for selectively-enabled diversity signaling in a radio communications system
JP4358231B2 (ja) 通信の中継を容易にする方法及び装置
US11291056B2 (en) Method and device for wireless communication between connected objects and gateways
US6300881B1 (en) Data transfer system and method for communicating utility consumption data over power line carriers
ES2242005T3 (es) Compensacion para la optimizacion de un diagrama de antena.
MXPA02009878A (es) Metodo de conexion para estaciones base digitales con capacidades de espectro diferentes.
EP0878924B1 (en) Time-division multiple-access communication system
EP1320943A2 (en) Assembly and method for facilitating power level control of signals in a radio communication system
EP1547412B1 (en) Direct cellular communication
WO2022155323A1 (en) Transmission of coverage indicator with relay capability by relay user equipment (ue) devices
JP2009540752A (ja) 無線通信ネットワークにおける移動端末による搬送波無線信号の変調
WO2024015420A1 (en) Initial beam management for network controlled repeater deployments
JP3960593B2 (ja) ハンドオフ方法、移動端末
US11233586B2 (en) Providing user equipment feedback via signal forwarding device
CN113348635B (zh) 低功耗广域网用中继器系统及其控制方法
US11177871B2 (en) Control signaling for the relay scenarios
JPH1070772A (ja) Cdma移動通信システムにおける信号伝送方法および移動局または基地局用信号伝送装置
US20230094238A1 (en) Robust relaying information transmitted to origination device
WO2022240683A1 (en) Randomization of multiple discovery resource types
EP4371338A1 (en) Path switch to indirect communication through relay ue device in rrc connection state other than rrc connected
JP3380862B2 (ja) 基地局及びリモート局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120105