JP2009540641A - マルチモード通信端末装置を多重登録する方法 - Google Patents

マルチモード通信端末装置を多重登録する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009540641A
JP2009540641A JP2009513647A JP2009513647A JP2009540641A JP 2009540641 A JP2009540641 A JP 2009540641A JP 2009513647 A JP2009513647 A JP 2009513647A JP 2009513647 A JP2009513647 A JP 2009513647A JP 2009540641 A JP2009540641 A JP 2009540641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access network
ims
communication terminal
cscf
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009513647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4922397B2 (ja
Inventor
ボーグナー クリスティアン
ベセルメニュイ アダム
ミリンスキ アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009540641A publication Critical patent/JP2009540641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922397B2 publication Critical patent/JP4922397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/005Multiple registrations, e.g. multihoming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4588Network directories; Name-to-address mapping containing mobile subscriber information, e.g. home subscriber server [HSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

少なくとも1つのアクセスネットワークを介して、モバイル通信システムのIMSを基礎とするサービス通信システムに、少なくとも1つの通信サービスのために第1のアクセスネットワークを介してIMSを基礎とするサービス通信システムの少なくとも1つのサービス制御ユニットに登録されているマルチモード通信端末装置を多重登録する方法が提供される。少なくとも1つの第2のアクセスネットワークを介するマルチモード通信端末装置の登録のために、アクセスネットワーク識別子を有する登録メッセージが形成され、IMSを基礎とするサービス通信システムの少なくとも1つのサービス制御ユニットに伝送され、この少なくとも1つのサービス制御ユニットにおいてアクセスネットワーク識別子が評価され、この評価に依存してIMSを基礎とするサービス通信システムにおけるマルチモード通信端末装置の別の登録が実施される。

Description

本発明は、少なくとも1つのアクセスネットワークを介して、モバイル通信システムおよび/または集中(convergent)通信システムのIMSを基礎とするサービス通信システムに、少なくとも1つの通信サービスのために第1のアクセスネットワークを介してIMSを基礎とするサービス通信システムの少なくとも1つのサービス制御ユニットに登録されているマルチモード通信端末装置を多重登録する方法に関する。
既存の第2世代の移動無線システム、いわゆるGSM(Global System for Mobile Communications)においては、例えばGPRS(汎用パケット無線サービス;General Paket Radio Services)のような通信サービスが既に提供されており、これらの通信サービスはパケット指向のデータ伝送によって行われる。これによって、所属の移動無線システムにおいて提供される伝送リソースをより良く利用することができる。
殊に、第3世代の移動無線システム、すなわち「UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)」伝送技術を基礎とするモバイル無線システムに関しては、既存のGPRSアーキテクチャを拡張するため、また付加的なマルチメディア通信サービスを提供するために特別な通信システムまたはサービス通信システム、例えば「インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム」(IMS;Internet Protocol Multimedia Subsystem)が設けられている。
またモバイル通信端末装置はますますマルチモード式に構成されている。すなわちモバイル通信端末装置は種々のモバイル伝送技術またはアクセス技術をサポートするよう構成されている。例えば、UMTSまたはGMSを基礎とする移動無線システムの他に補完的なアクセスネットワークとして「ワイヤレスローカルエリアネットワーク」(WLAN;Wireless Local Area Network)を設けることができる。インターネットプロトコル(IP)を基礎とする通信システムはこの種のモバイルアクセスネットワークとは異なり、ネットワークプロバイダのIPを基礎とする通信サービスを利用する。通常の場合、この種のIPを基礎とする通信システムは存在するそれぞれのモバイル伝送技術に調整されている。例えば、GMSおよびUMTSの伝送技術を基礎とする移動無線システムはGPRS伝送技術を基礎とする共通のアクセスネットワークを有し、これに対しWLAN通信ネットワークに関しては別個の独立したアクセスネットワークが必要とされる。モバイル通信端末装置がデータ伝送に使用するモバイル伝送技術またはアクセス技術を例えばWLANからGSM/UMTSに切り換えると、この切り換えにより所属のIPを基礎とする通信システムの切り換えもさらに必要となる。
この種のアクセスネットワークを介して、IMSを基礎とする通信システムと接続されているサービスユーザには通信サービスまたはマルチメディアサービスが提供される。ここで通信サービスまたはマルチメディアサービスの例としては音声サービス、データサービス、オーディオサービス、ビデオサービス、情報サービスおよびプログラム通信サービスが挙げられる。
この種のIMSを基礎とする通信システムには、通信コネクションを確立するための「セッション開始プロトコル」(SIP;Session Initiation Protocol)シグナリングプロトコルが設けられている。従来のEメールアドレスと同様に構成されている、長期間安定した識別子、いわゆるSIP「単一リソース識別子」URI;Uniform Resource Identifyer)を介して、通信加入者の識別がIMSを基礎とする通信システムにおいて行われる。
3GPPにより規格化されたIMSを基礎とする通信システムまたはサービス通信システムはアクセスネットワークに依存せずに使用することができる。つまり、第2世代および第3世代の移動無線システムのGPRS技術の他にWLAN、WiMAX(「Worldwide Interoperability for Microwave Access」)およびDSL(「Digital Subscriber Line」)にも使用することができる。アクセスネットワークにアクセスするために必要とされるIPアドレスは通常の場合、アクセスネットワークによってマルチモード通信端末装置に設定され、それと共にこのアクセスネットワークと関連付けられる。「アクセスネットワーク」の概念は広く包括的なものであり、ゲートウェイネットワークノードも含まれ、例えばWLANアクセスネットワークの場合には3GPP TS 23.324標準において規定されている「パケットデータゲートウェイ」(PDGW;Packet Data Gateway)も含まれる。
IMSを基礎とする通信システムにおいて設けられているSIPシグナリングプロトコル(IETF RFC 3261)は各モバイル通信端末装置のIMSを基礎とする通信システムへの登録を要求する(3GPP TS 23.228/24.229)。SIPシグナリングプロトコルを実施するために別個のサーバユニットが設けられており、このサーバユニットはコネクション制御機能およびサービス制御機能、いわゆる「呼状態制御機能」(CSCF;Call State Control Functions)を提供する。
この種のIMSを基礎とする通信システムは例えば「サービス呼セッション制御機能」(S−CSCF;Serving Call Session Control Function)ユニット、「問合せ呼セッション制御機能」(I−CSCF;Interrogation Call Session Control Function)ユニットならびに「プロキシ呼セッション制御機能」(P−CSCF;Proxy Call Session Control Function)ユニットを含み、これらのユニットは種々のシグナリングタスクを担う。例えば、S−CSCFユニットはIMSを基礎とする通信システムにおけるモバイル通信端末装置の登録に関する権限を有し、この登録はRFC3261にしたがい、SIPレベルのアドレス情報(SIP−URI)をIPレベルのアドレス情報(IPアドレス)と関連付け、到来するSIPセッションをSIP−URIにより正確なIPアドレスに適切に転送するために使用される。IMSアーキテクチャにおいては登録に認証も伴い、したがってこの認証はSIPセッションを開始するための前提でもある。
殊に、3GPP TS TS 24.229、5.4.1.2.1章によれば、同一のSIP−URI(IMSにおいては「パブリックユーザ識別子;Public User Identity」)および同一のユーザ名(IMSにおいては「プライベートユーザ識別子;Private User Identity」)でのモバイル通信端末装置の新たな登録が既存の登録に置換される。これによって、無線コネクションの障害に起因してモバイル通信端末装置に新たなIPアドレスが割り当てられる際に古いIPアドレスが一時的に無効になることが保証される。これによってアドレス衝突を効果的に回避することができる。
モバイル通信端末装置のユーザがアクセスネットワークの切り替えを行うと、マルチモードのモバイル通信端末装置が少なくとも短時間、IMSを基礎とする通信システムにおける複数のアクセスネットワークに関して登録されることが必要となる。ユーザフレンドリな切り替えを保証するためには、少なくとも所定の伝送期間にわたり少なくとも2つのアクセスネットワークを同時に利用できることが望ましい。
確かに、3GPP仕様を意図的に回避して、第1の登録を消去することなくS−CSCFユニットを介して第2の登録を実施することによって、マルチモードモバイル通信端末装置の並行した登録を強制的に行うことも考えられる。しかしながらこれによって不所望な障害作用が生じる可能性があり、例えばIMSを基礎とする通信システムにおいては無効になったIPアドレスへの通信コネクションが誤ってさらに継続される可能性がある。
さらにはネットワークを包括する「パブリックユーザ識別子」(SIP−URI)の使用が考えられるが、種々の「プライベートユーザ識別子」も一緒に用いられる。この種の方法は本来、物理的に相互に隔てられている通信端末装置を介するアクセスのために開発されたものである。しかしながら、モバイル通信端末装置内に存在するスマートカード(ISIMないしIMS−「SIMカード」)が複数の異なる「プライベートユーザ識別子」に割り当てられており、これらの識別子がモバイル通信端末装置の操作の快適性を著しく低減することは不利である。
本発明の課題は、IMSを基礎とするサービス通信システムにおいて少なくとも1つのマルチモード通信端末装置を多重登録するための技術的に簡単でユーザフレンドリな方法を提供することである。この課題は、請求項1の上位概念に記載の方法から出発して請求項1の特徴部分に記載されている方法により解決される。
本発明による方法の重要な態様は、少なくとも1つの第2のアクセスネットワークを介してマルチモード通信端末装置を登録するために、アクセスネットワーク識別子を有する登録メッセージが形成され、IMSを基礎とするサービス通信システムの少なくとも1つのサービス制御ユニットに伝送される。続いて、アクセスネットワーク識別子が少なくとも1つのサービス制御ユニットにおいて評価され、評価結果に依存してマルチモード通信端末装置の別の登録がIMSを基礎とするサービス通信システムにおいて実施される。これによって、SIPシグナリングプロトコルにしたがい実現されている登録メッセージの簡単な修正によって、ユーザの快適性が損なわれることなく異なるアクセス技術に関するマルチモード通信端末装置の多重登録が実現される。
本発明による方法の別の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
以下では本発明による方法を実施例に基づき図面を参照しながら詳細に説明する。ここで、
図1は、本発明による方法を実施するために重要な通信システムの構成要素の例示的で概略的なブロック回路図を示す。
図2は、本発明による方法の個々のシグナリングステップの例示的な概略図を示す。
図3から図5は、本発明による登録方法の別の択一的な実施例を示す。
図1には、通信サービス、殊にマルチメディア通信サービスを提供するために必要とされる通信システムKSの個々の必要なネットワーク構成要素が例示的で概略的なブロック図で示されている。
ここでは例示的にモバイル通信ネットワークまたは集中通信ネットワークとして構成されている通信システムKSは少なくとも1つのサービス通信システムIMSを有し、このサービス通信システムIMSは第1のアクセスネットワークWLANおよび第2のアクセスネットワークGPRSを介して、有利にはマルチモード通信端末装置MKEと接続可能である。
第1のアクセスネットワークWLANおよび第2のアクセスネットワークGPRSはシグナリングコネクションを介してサービス通信システムIMSと接続されている。アクセスネットワークWLAN、GPRSの数ならびに構成は第1のアクセスネットワークWLANおよび第2のアクセスネットワークGPRSに制限されるものではない。これらのアクセスネットワークは単に例として挙げたものに過ぎず、したがって別の異なるアクセス技術、例えば(図面には示していない)CDMAまたはCDMA2000、WiMAX、DSLを用いる別のアクセスネットワークも勿論設けることができる。
この実施例においては、例として第1のアクセスネットワークWLANおよび第2のアクセスネットワークGPRSの受信領域内に存在するマルチモード通信端末装置MKEは少なくとも2つの異なるアクセス技術、殊に「ワイヤレスローカルエリアネットワーク」(WLAN)技術および「汎用パケット無線サービス」(GPRS)技術をサポートする。これと同様に、第1のアクセスネットワークWLANは「ワイヤレスローカルエリアネットワーク」(WLAN)として構成されており、また第2のアクセスネットワークGPRSは「汎用パケット無線サービス」アクセスネットワークGPRSとして構成されており、これらのアクセスネットワークは所属のWLANコネクション制御ユニットWLAN−SUないしGPRSコネクション制御ユニットGPRS−SUをそれぞれ有する。
WLANコネクション制御ユニットWLAN−SUまたはGPRSコネクション制御ユニットGPRS−SUを介する制御により、それぞれ1つのWLAN無線インタフェースWLAN−SないしGPRS無線インタフェースGPRS−Sが少なくとも1つのマルチモード通信制御装置MKEを通信システムKSまたはそのサービス通信システムIMSに接続するために提供される。WLANコネクション制御ユニットWLAN−SUまたはGPRSコネクション制御ユニットGPRS−SUを介して、それぞれの第1のアクセスネットワークWLANまたは第2のアクセスネットワークGPRS内のマルチモード通信端末装置MKEをアドレッシングするための第1のIPアドレスIP1または第2のIPアドレスIP2の割り当てが行われる。
サービス通信システムIMSは有利には「IPマルイチメディアコアネットワークサブシステム」(IMS;IP Multimedia Core Network Subsystem)として構成されており、このサービス通信システムIMSを以下ではIMSを基礎とするサービス通信システムIMSと称する。IMSを基礎とするサービス通信システムIMSは、少なくとも3つのサービス制御ユニットS−CSCF、I−CSCF、P−CSCFを備えた制御ユニットCSCFとこの制御ユニットCSCFと接続されている記憶ユニットSUとを有する。
この種のIMSを基礎とするサービス通信システムIMSにおいては、標準化された「セッション開始プロトコル」(SIP;Session Initiation Protocol)」シグナリングプロトコルを介した通信サービスの確立が行われる。例えば、SIPシグナリングプロトコルにしたがい動作する第1のシグナリングコネクションSIP1または第2のシグナリングコネクションSIP2を介して、マルチモード通信端末装置MKEはIMSを基礎とするサービス通信システムIMSと接続されている。通信サービスの登録の過程において、第1のシグナリングコネクションSIP1または第2のシグナリングコネクションSIP2を介して、例えばマルチモード通信端末装置MKEの移動無線番号(MSISDN)がIMSを基礎とするサービス通信システムIMSに伝送される。
IMSを基礎とするサービス通信システムIMSのシグナリングタスクは制御ユニットCSCFによって行われ、この制御ユニットCSCFはこのために例えば「サービス呼セッション制御機能」(S−CSCF)ユニットS−CSCF、「問合せ呼セッション制御機能」(I−CSCF)ユニットI−CSCFならびに「プロキシ呼セッション制御機能」(P−CSCF)ユニットP−CSCFを有し、これらのユニットはそれぞれ相互に接続されている。
S−CSCFユニットS−CSCFはIMSを基礎とするサービス通信システムIMS内の「SIPレジスタ」としてモバイル通信端末装置、殊にマルチモードモバイル通信端末装置MKEの登録に関する権限を有する。選択された通信サービスに関してマルチモード通信端末装置MKEを登録するために登録メッセージREGISTERが形成され、SIPシグナリングプロトコルを介して、もしくは第1のシグナリングコネクションSIP1または第2のシグナリングコネクションSIP2を介してS−CSCFユニットS−CSCFユニットに伝送される。これによって、RFC3261にしたがいS−CSCFユニットS−CSCFにおいてはマルチモード通信端末装置MKEに対応付けられているSIP−URIとそのIPアドレス、例えば第1のIPアドレスIP1および/または第2のIPアドレスIP2とが関連付けられ、したがってSIP−URIに基づき対応付けられたIPアドレスIP1,IP2への通信サービスの伝送が保証される。
図2および図3には、IMSを基礎とするサービス通信システムIMSにおけるマルチモード通信端末装置MKEに関する本発明による多重登録方法の登録に必要とされるユニットの例示的で概略的なブロック図が示されている。
マルチモード通信端末装置MKEの他に、P−CSCFユニットP−CSCFおよびSIPレジスタとして機能するS−CSCFユニットS−CSCFが設けられており、これらは有利にはSIPシグナリングプロトコルを介して接続されている。P−CSCFユニットP−CSCFはSIPシグナリングプロトコルをサポートする任意のネットワークノードの例として挙げられている。
更なる説明のために、マルチモード通信端末装置MKEは第1のアクセスネットワークWLANを介して通信サービスのためにIMSを基礎とするサービス通信システムIMSに既に登録されており、またこのマルチモード通信端末装置MKEには既に第1のアクセスネットワークWLANによって第1のIPアドレスIP1が割り当てられていたものとする。第1のIPアドレスIP1は有利にはマルチモード通信端末装置MKEおよびS−CSCFユニットS−CSCFに記憶されている。
マルチモード通信端末装置MKEが第1のアクセスネットワークWLANから第2のアクセスネットワークGPRSへの切り替えを行うと、マルチモード通信端末装置MKEには例えばGPRSコネクション制御ユニットGPRS−SUによって第2のIPアドレスIP2が割り当てられる。これに続いて、例えばマルチモード通信端末装置MKEによって制御されて、SIPシグナリングプロトコルにしたがい実現される登録メッセージREGISTERが形成される。
本発明によれば、例えば登録メッセージREGISTERにはアクセスネットワーク識別子ZKが設けられており、またこのアクセスネットワーク識別子ZKを有する登録メッセージREGISTERは、IMSを基礎とするサービス通信システムIMSの少なくとも1つの制御ユニットCSCFまたはSIP登録に関する権限を有するS−CSCFユニットS−CSCFに伝送される。続いて、S−CSCFユニットS−CSCFにおいてアクセスネットワーク識別子ZKが登録メッセージREGISTERから読み出され評価される。すなわち登録メッセージREGISTER内にアクセスネットワーク識別子ZKは存在するか否かが検査される。
評価結果に依存して、すなわちアクセスネットワーク識別子ZKが存在するか否かに依存して、マルチモード通信端末装置MKEの別の登録がIMSを基礎とするサービス通信システムIMSにおけるS−CSCFユニットS−CSCFによって行われるか、マルチモード通信端末装置MKEの既存の登録が新たな登録に置換される。例えば、図2に示されているように、第1のアクセスネットワークWLANに関する登録が既に行われており、また第2のアクセスネットワークGPRSに関する登録要求のアクセスネットワーク識別子ZKの評価により別の登録が可能であることが判明すると、マルチモード通信端末装置MKEが第2のアクセスネットワークGPRSに関しても登録され、この割り当てられた第2のIPアドレスIP2が第1のIPアドレスIP1に付加的に記憶される。しかしながら評価によりマルチモード通信端末装置の多重登録が不可能であることが判明すると、第1のIPアドレスIP1が第2のIPアドレスに置換され、既存の登録が消去される。
有利な実施形態においては、マルチモード通信端末装置MKEに既に割り当てられている第1のIPアドレスIP1および/または第2のIPアドレスIP2がアクセスネットワーク識別子ZKとして伝送されるか、このアクセスネットワーク識別子ZKに付加的に登録メッセージREGISTERにおいて伝送される。
本発明による方法の第1のヴァリエーションでは、マルチモード通信端末装置MKEにおいてアクセスネットワーク識別子ZKが形成され、登録メッセージREGISTER内に挿入され、この登録メッセージREGISTERにおいてマルチモード通信端末装置MKEからP−CSCFユニットP−CSCFを介してS−CSCFユニットS−CSCFに伝送される。
制御ユニットCSCFまたはS−CSCFユニットS−CSCFによって登録メッセージREGISTERからアクセスネットワーク識別子ZKが読み出される。ここではアクセスネットワーク識別子ZKが、目下存在する第1のアクセスネットワークWLANに関する登録がさらに存続することを示す。第1のアクセスネットワークWLANによってマルチモード通信端末装置MKEに目下割り当てられており、例えば一緒に伝送されるIPアドレスIP1はさらに存続する。
したがって、第2のアクセスネットワークGPRSに関するマルチモード通信端末装置MKEの別の登録の枠内ではS−CSCFユニットS−CSCFによって第2のIPアドレスIP2が記憶され、IMSを基礎とするサービス通信システムIMSにおける既存の登録がさらに維持される。マルチモード通信端末装置MKEは登録が成功した後に、今まさに自身が存在しているアクセスネットワークWLAN、GPRSに依存して、第1のIPアドレスIP1または第2のIPアドレスIP2を介して所属の通信サービスを要求することができる。
アクセスネットワーク識別子ZKを例えば登録メッセージREGISTERのヘッダに挿入することができるか、付加的なパラメータとして登録メッセージREGISTERに添付することができる。
アクセスネットワーク識別子ZKが存在しない場合には、IMSを基礎とするサービス通信システムIMSにおけるマルチモード通信端末装置MKEに関する既存の全ての登録、また必要に応じてS−CSCFユニットS−CSCF内に記憶されているそのマルチモード通信端末装置の第1のIPアドレスIP1も消去され、第2のアクセスネットワークGPRSに関する新たな登録が行われる。第2のアクセスネットワークGPRSによって割り当てられた第2のIPアドレスIP2はやはりS−CSCFユニットS−CSCFに記憶される。
通信システムKSのネットワークエレメントは端末装置側においてもネットワーク側においても、別の登録を生じさせ、評価し、また設定するために必要な調整を行うことができるようにコンフィギュレートされている。
本発明による方法の第2のヴァリエーションにおいては、複数のアクセスネットワーク、例えば第1のアクセスネットワークWLANおよび第2のアクセスネットワークGPRSの異なるアクセス技術に基づき、アクセスネットワーク識別子ZKが技術指向のアクセスネットワーク識別子ZK*、ZK**として構成されている。すなわち技術指向のアクセスネットワーク識別子ZK*,ZK**がそれぞれ新たな登録の基礎をなすアクセス技術を表す。
技術指向のアクセスネットワーク識別子ZK*,ZK**は図3のようにマルチモード通信端末装置MKEにおいて形成され、この通信端末装置MKEによって登録メッセージREGISTERに挿入されるか、図4のようにSIPシグナリングプロトコルをサポートする別のネットワークノードによって、例えばP−CSCFユニットP−CSCFによって形成され、登録メッセージREGISTERに挿入される。このネットワークノードは第1のアクセスネットワークWLANまたは第2のアクセスネットワークGPRSのそれぞれのアクセス技術をサポートする。それぞれのアクセス技術に関して別個に構成されているネットワークノードまたはP−CSCFユニットP−CSCFが設けられている。
したがって技術指向のアクセスネットワーク識別子ZK*,ZK**は、マルチモード通信端末装置MKEがIMSを基礎とするサービス通信システムIMSにおいて別の登録を要求するアクセス技術または所属のアクセスネットワークWLAN、GPRSを表す。
登録メッセージREGISTERにおいて伝送された技術指向のアクセスネットワーク識別子ZK*,ZK**がS−CSCFユニットS−CSCFによって読み出されて評価される。評価の枠内において、殊にS−CSCFユニットS−CSCFによって、どのアクセス技術または所属のどのアクセスネットワークWLAN、GPRSに関して既に登録が存在するかが検査される。
求められたアクセス技術に関して既に登録が存在する場合には、既存の登録が新たな登録に置換される。異なるアクセス技術が求められると、S−CSCFユニットS−CSCFによって、求められたアクセス技術に関するマルチモード通信端末装置MKEの別の登録が行われる。
本発明による方法の第3のヴァリエーションでは、S−CSCFユニットS−CSCFにおいて、登録メッセージREGISTERに設けられている情報、例えば伝送されたIPアドレスIP1,IP2のうちの1つからアクセス技術が導出される。例えば、通信システムKSにおいて各アクセス技術または第1のアクセスネットワークWLANおよび第2のアクセスネットワークGPRSに例えば所定のIPアドレス領域を対応付けることができる。例えば、第1のアクセスネットワークWLANを介して登録されたマルチモードの通信端末装置MKEには、140.119.xxx.xxxの形式の第1のIPアドレスIP1が割り当てられ、また第2のアクセスネットワークWLANを介して登録されたマルチモード通信端末装置MKEには139.123.xxx.xxxの形式の第2のIPアドレスIP2が対応付けられる。2つのIPアドレスIP1,IP2のうちの少なくとも1つが、登録メッセージREGISTERを介してアクセスネットワーク識別子ZK(IP1,IP2)として伝送され、S−CSCFユニットS−CSCFにおいて読み出される。
S−CSCFユニットS−CSCFは登録メッセージREGISTERにおいて伝送された第1のIPアドレスIP1および/または第2のIPアドレスIP2を評価し、その評価に基づき登録が目下所望されているアクセス技術を求めるか、既に登録が行われているアクセス技術を求める。前述の第2のヴァリエーションと同様に、評価結果に依存してS−CSCFユニットS−CSCFによって別の登録が行われるか、既存の登録が新たな登録に置換される。
付加的に、登録メッセージREGISTERのさらに別の要素、例えばヘッダ全体または個々のヘッダ要素をアクセス技術を求めるためにS−CSCFユニットS−CSCFによって評価することができる。
上記においては本発明を実施例について説明した。本発明が基礎とする思想から逸脱することなく、多数の変更ならびにヴァリエーションが可能であると解される。
本発明による方法を実施するために重要な通信システムの構成要素の例示的で概略的なブロック回路図を示す。 本発明による方法の個々のシグナリングステップの例示的な概略図を示す。 本発明による登録方法の別の択一的な実施例を示す。 本発明による登録方法の別の択一的な実施例を示す。 本発明による登録方法の別の択一的な実施例を示す。
符号の説明
CSCF 制御ユニット、 GPRS 第2のアクセスネットワーク、 GPRS−S GPRSエアインタフェース、 GPRS−SU GPRSコネクション制御ユニット、 I−CSCF 問合せ呼セッション制御機能ユニット、 IMS サービス通信システム、 IP1 第1のIPアドレス、 IP2 第2のIPアドレス、 KS モバイル通信システムまたは集中通信システム、 MKE マルチモード通信端末装置、 P−CSCF プロキシ呼セッション制御機能ユニット、 REGISTER 登録メッセージ、 S−CSCF サービス呼セッション制御機能ユニット、 SIP セッション開始プロトコルシグナリングプロトコル、 SIP1 第1のシグナリングコネクション、 SIP2 第2のシグナリングコネクション、 SU 記憶ユニット、 WLAN 第1のアクセスネットワーク、 WLAN−S WLANエアインタフェース、 WLAN−SU WLANコネクション制御ユニット、 ZK アクセスネットワーク識別子、 ZK*,ZK** 技術指向のアクセスネットワーク識別子

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのアクセスネットワーク(GPRS,WLAN)を介して、モバイル通信システムおよび/または集中通信システム(KS)の「インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム」、すなわちIMSを基礎とするサービス通信システム(IMS)に、少なくとも1つの通信サービスのために第1のアクセスネットワーク(WLAN)を介して前記IMSを基礎とするサービス通信システム(IMS)の少なくとも1つのサービス制御ユニット(S−CSCF)に登録されているマルチモード通信端末装置(MKE)を多重登録する方法において、
    少なくとも1つの第2のアクセスネットワーク(GPRS)を介する前記マルチモード通信端末装置(MKE)の登録のために、アクセスネットワーク識別子(ZK)を有する登録メッセージ(REGISTER)を形成し、該登録メッセージ(REGISTER)を前記IMSを基礎とするサービス通信システム(IMS)の少なくとも1つのサービス制御ユニット(S−CSCF)に伝送し、該少なくとも1つのサービス制御ユニット(S−CSCF)において前記アクセスネットワーク識別子(ZK)を評価し、該評価に依存して前記IMSを基礎とするサービス通信システム(IMS)における前記マルチモード通信端末装置(MKE)の別の登録を実施することを特徴とする、マルチモード通信端末装置を多重登録する方法。
  2. 前記登録メッセージ(REGISTER)を「セッション開始プロトコル」(SIP)シグナリングプロトコルを介して伝送する、請求項1記載の方法。
  3. アクセスネットワーク識別子(ZK)として、前記第2のアクセスネットワーク(GPRS)のそれぞれのアクセス技術を表す技術指向のアクセスネットワーク識別子(ZK*,ZK**)を伝送する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記アクセスネットワーク識別子(ZK)を、それぞれのマルチモード通信端末装置(MKE)に割り当てられたIPアドレス(IP1,IP2)によって形成する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記ネットワークアクセス識別子(ZK)を、前記マルチモード通信端末装置(MKE)またはSIPシグナリングプロトコル(SIP)をサポートするネットワークノード、例えば「プロキシ呼セッション制御機能」ユニット(P−CSCF)によって前記登録メッセージ(REGISTER)に挿入する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. アクセスネットワーク識別子(ZK)が存在する場合、または異なるアクセス技術を表す技術指向のアクセスネットワーク識別子(ZK*,ZK**)が存在する場合、前記IMSを基礎とするサービス通信システム(IMS)において前記マルチモード通信端末装置(MKE)の別の登録を行う、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 通信サービスに関して前記マルチモード通信端末装置(MKE)の別の登録を行う際に、第1のIPアドレス(IP1)に付加的に前記第2のアクセスネットワーク(GPRS)のIPアドレス(IP2)も前記サービス制御ユニット(S−CSCF)に記憶する、請求項6記載の方法。
  8. アクセスネットワーク識別子(ZK)が存在しない場合、または同一のアクセス技術に関する技術指向のアクセスネットワーク識別子(ZK*,ZK**)が存在する場合、前記マルチモード通信端末装置(MKE)に関する既存の全ての登録を消去する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記マルチモード通信端末装置(MKE)に既に割り当てられているIPアドレス(IP1,IP2)に依存して、前記別の登録のために設けられているアクセス技術を前記サービス制御ユニット(S−CSCF)によって求め、殊に割り当てられているIPアドレスの個々のアドレス構成要素を評価することにより求める、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 評価の枠内において、前記サービス制御ユニット(S−CSCF)によって、どのアクセス技術またはどのアクセスネットワーク(WLAN、GPRS)に関して前記マルチモード通信端末装置(MKE)の登録が既に存在するかを検査する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
JP2009513647A 2006-06-09 2007-05-29 マルチモード通信端末装置を多重登録する方法 Active JP4922397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006026929A DE102006026929B4 (de) 2006-06-09 2006-06-09 Verfahren zur mehrfachen Registrierung eines multimodalen Kommunikationsendgerätes
DE102006026929.2 2006-06-09
PCT/EP2007/055179 WO2007141159A1 (de) 2006-06-09 2007-05-29 Verfahren zur mehrfachen registrierung eines multimodalen kommunikationsendgerätes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540641A true JP2009540641A (ja) 2009-11-19
JP4922397B2 JP4922397B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38461862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513647A Active JP4922397B2 (ja) 2006-06-09 2007-05-29 マルチモード通信端末装置を多重登録する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8457046B2 (ja)
EP (1) EP2027738A1 (ja)
JP (1) JP4922397B2 (ja)
CN (1) CN101467471B (ja)
DE (1) DE102006026929B4 (ja)
WO (1) WO2007141159A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093757A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kddi Corp Imsネットワークシステム、及び制御プログラム
JP2013093758A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kddi Corp Imsネットワークシステム、及び制御プログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006026929B4 (de) * 2006-06-09 2008-03-06 Siemens Ag Verfahren zur mehrfachen Registrierung eines multimodalen Kommunikationsendgerätes
US8521155B2 (en) * 2007-12-21 2013-08-27 Research In Motion Limited Presence-based call switching
CN102077544B (zh) 2008-06-30 2014-03-26 爱立信电话股份有限公司 在ip多媒体子系统网络中提供位置信息
US8880067B2 (en) * 2008-08-08 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Correlating registrations originating from a device
EP2353278B1 (fr) 2008-10-07 2018-07-11 3G Licensing S.A. Procede de gestion d'un utilisateur dans un reseau de telecommunications, et dispositif associe
WO2011055081A1 (fr) * 2009-11-06 2011-05-12 France Telecom Procede, terminal et serveur s-cscf aptes a gerer les enregistrements de l'identite publique d'un utilisateur dans un reseau ims
CN101945502A (zh) * 2010-09-03 2011-01-12 展讯通信(上海)有限公司 单卡双模终端及其通信方法
CN102076061B (zh) 2011-01-26 2013-01-23 意法·爱立信半导体(北京)有限公司 一种通信终端在多个网络中驻留的方法和通信终端
US8909224B2 (en) * 2011-05-06 2014-12-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Connecting device via multiple carriers
US9692793B2 (en) * 2011-07-18 2017-06-27 Verizon Patent And Licensing Inc. Communication session allocation
CN103313351B (zh) * 2012-03-16 2017-02-08 中兴通讯股份有限公司 一种加快终端开机驻留登记过程的方法及装置
US9854004B2 (en) * 2014-05-09 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for managing different types of registrations for IMS services on SIMs of a wireless communication device
CN107211008B (zh) 2015-03-24 2021-05-04 瑞典爱立信有限公司 支持用户设备向ip多媒体子系统的双重注册
CN105429988B (zh) * 2015-11-30 2018-08-24 东莞酷派软件技术有限公司 基于多业务的ims注册方法和ims注册系统
CN107135499A (zh) * 2016-02-26 2017-09-05 华为技术有限公司 数据传输方法、网络设备以及终端

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102900A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Nokia Corporation Registrations in a communication system
JP2005521349A (ja) * 2002-03-27 2005-07-14 ノキア コーポレイション ユーザを登録及び登録解除する方法
WO2006057924A2 (en) * 2004-11-22 2006-06-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for inter-system active handoff of a hybrid subscriber unit

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793762A (en) * 1994-04-12 1998-08-11 U S West Technologies, Inc. System and method for providing packet data and voice services to mobile subscribers
US6611863B1 (en) * 2000-06-05 2003-08-26 Intel Corporation Automatic device assignment through programmable device discovery for policy based network management
WO2003005669A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for handling multiple registration
US7634249B2 (en) * 2002-06-07 2009-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for authenticating a subscriber for utilizing services in a wireless LAN while using an IP multimedia subsystem of a mobile radio network
DE10241202A1 (de) * 2002-09-05 2004-03-18 Siemens Ag Verfahren und Anordnungen zur Kommunikation zwischen einem leitungsvermittelten Kommunikationsnetz und mehreren VoIP-Netzwerkdomänen
US7480254B2 (en) * 2003-05-28 2009-01-20 Nokia Corporation System, apparatus, and method for providing multi-application support using a single protocol stack
US7978683B2 (en) * 2004-04-14 2011-07-12 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of transferring call transition messages between network controllers of different radio technologies
DE102004031126A1 (de) * 2004-06-28 2006-01-19 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationssystems, Netzzugangsvorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Netzzugangsvorrichtung
CN100384120C (zh) * 2004-09-30 2008-04-23 华为技术有限公司 Ip多媒体子系统中对终端用户标识模块进行鉴权的方法
US7155248B2 (en) * 2004-10-22 2006-12-26 Sonlm Technology, Inc. System and method for initiating push-to-talk sessions between outside services and user equipment
WO2006050758A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) An arrangement, nodes and a method relating to services access over a communication system
CN100388864C (zh) * 2004-11-18 2008-05-14 华为技术有限公司 一种呼叫会话控制功能模块重启后保证信息一致的方法
EP1836810B1 (de) * 2004-12-06 2012-06-06 Swisscom AG Verfahren und system für mobile netzwerknodes in heterogenen netzwerken
JP2006262141A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd Ipアドレス適用方法、vlan変更装置、vlan変更システム、および検疫処理システム
FI20050500A0 (fi) * 2005-05-11 2005-05-11 Nokia Corp Menetelmä järjestelmien välisten kanavanvaihtojen toteuttamiseksi matkaviestinjärjestelmässä
US20070201430A1 (en) * 2005-12-29 2007-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Implicit secondary PDP context activation method
KR100758970B1 (ko) * 2005-11-28 2007-09-14 한국전자통신연구원 아이엠에스 기반 통신 시스템에서의 서비스 등록, 제어와서비스 브로커링 방법 및 그 시스템
US7515535B2 (en) * 2006-05-10 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Technique for efficiently managing bandwidth for multipoint-to-multipoint services in a provider network
DE102006026929B4 (de) * 2006-06-09 2008-03-06 Siemens Ag Verfahren zur mehrfachen Registrierung eines multimodalen Kommunikationsendgerätes
US20080008157A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Edge Stephen W Method And Apparatus For Parallel Registration And Call Establishment
KR100754649B1 (ko) * 2006-07-24 2007-09-05 삼성전자주식회사 브리지 기반 무선 기지국 기간망 시스템 및 그 신호 처리방법
US8565186B2 (en) * 2006-08-31 2013-10-22 Telcordia Technologies, Inc. Methods of mitigation of trombone routing in an IMS/MMD network
JP2009193502A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Hitachi Ltd 計算機システム、ストレージ装置、及び、処理代替方法
JP5381535B2 (ja) * 2009-09-14 2014-01-08 富士通株式会社 データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521349A (ja) * 2002-03-27 2005-07-14 ノキア コーポレイション ユーザを登録及び登録解除する方法
WO2004102900A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Nokia Corporation Registrations in a communication system
WO2006057924A2 (en) * 2004-11-22 2006-06-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for inter-system active handoff of a hybrid subscriber unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093757A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kddi Corp Imsネットワークシステム、及び制御プログラム
JP2013093758A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kddi Corp Imsネットワークシステム、及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100232368A1 (en) 2010-09-16
DE102006026929A1 (de) 2007-12-13
CN101467471A (zh) 2009-06-24
DE102006026929B4 (de) 2008-03-06
WO2007141159A1 (de) 2007-12-13
EP2027738A1 (de) 2009-02-25
US8457046B2 (en) 2013-06-04
JP4922397B2 (ja) 2012-04-25
CN101467471B (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922397B2 (ja) マルチモード通信端末装置を多重登録する方法
US10237726B2 (en) Method of implementing UE capability exchange and route control for parallel IMS and CS services
JP4819904B2 (ja) 回線交換型アクセスを介するIMSサービスのプロビジョン(provision:提供)
TWI355828B (en) System and method for managing call continuity in
US20070189215A1 (en) Method for reducing interface load of home subscriber server
CA2637217C (en) Method and apparatus for providing ims services to circuit-switched controlled terminals
JP2006522501A5 (ja)
JP2006522501A (ja) モバイル通信システムにおける加入者の複数登録
US20110145388A1 (en) Method, system, and device for realizing registration mechanism of ip multimedia subsystem
US8600031B2 (en) Method for connecting calls between an IP multimedia subsystem (IMS) domain and a circuit switched (CS) domain
US8520664B2 (en) Multi-vendor IMS architecture
US20100182998A1 (en) Access Domain Selection In A Communications Network
US20080003957A1 (en) Message generation with identification group information
US8345596B2 (en) Call control method for seamless mobility service
EP2119178B1 (en) Method and apparatuses for the provision of network services offered through a set of servers in an ims network
EP1944945B1 (en) Communication system with transparent subscriber mobility based on group registration
WO2007104191A1 (fr) Procédé de clôture de session d'adresses ip
US10608898B2 (en) Dynamic method for determining a list of services in an SIP network
KR20100060389A (ko) 호 처리 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250