JP2009537357A - 固体ないし部材へのエネルギー導入の検出 - Google Patents

固体ないし部材へのエネルギー導入の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537357A
JP2009537357A JP2009511496A JP2009511496A JP2009537357A JP 2009537357 A JP2009537357 A JP 2009537357A JP 2009511496 A JP2009511496 A JP 2009511496A JP 2009511496 A JP2009511496 A JP 2009511496A JP 2009537357 A JP2009537357 A JP 2009537357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
chromophore
substance
energy
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009511496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5322106B2 (ja
Inventor
ペーター クルーゲ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceramtec GmbH
Original Assignee
Ceramtec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ceramtec GmbH filed Critical Ceramtec GmbH
Publication of JP2009537357A publication Critical patent/JP2009537357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5322106B2 publication Critical patent/JP5322106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/06Severing by using heat
    • B26F3/16Severing by using heat by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5007Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with salts or salty compositions, e.g. for salt glazing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/002Precutting and tensioning or breaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • C04B2111/82Coloured materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

本発明は、局所的に作用する意図的なエネルギー導入により固体ないし部材(1)をエネルギー導入の位置で脆弱化させるエネルギー源により、固体ないし部材(1)、有利にセラミック又はガラスに脆弱部を導入するための方法に関する。本発明によって、エネルギー導入の前及び/又はエネルギー導入と同時に、エネルギー導入の位置に発色団物質を侵入させ、エネルギー導入の位置での固体ないし部材(1)の物理的、化学的又は生物学的な可視変化を達成することが提案される。

Description

本発明は、局所的に作用する意図的なエネルギー導入により固体ないし部材をエネルギー導入の位置で脆弱化させるエネルギー源により、固体ないし部材、有利にセラミック又はガラスに脆弱部を導入するための方法及びそのように処理された固体ないし部材に関する。
固体材料の表面の上部又は下部をマーキングするためには、種々の方法、例えば硬質の尖った物体での引掻き、又は、レーザーを用いて例えば粘着帯からなる着色粒子を部材の表面上に転写しかつ固定させるTHERMARK法(DE19541453A1)がある。
該方法には、帯材料、顔料、部材の水平表面からの帯までの距離の慎重な調整が必要である。
それとは別に、着色物質(ガラス、粒子)を印刷又は噴霧し、その後、該物質を部材の表面上で硬化させることもできる。
該方法は、部材の表面上での顔料の少なくとも一時的な硬化を必要とするため、とりわけ材料の吹付けによるある程度の局所的な不正確性は回避できない。また、過剰の材料をまた除去しなければならない。
必要な深さ効果(亀裂内への発色団の浸透)は該方法からは奏されない。
同様に、レーザを用いて、材料損傷下に、一般に目視ないし画像分析系により十分に識別可能であり、かつそのようにして個別化を容易にする裂け目又はノッチ構造を部材に導入することは従来技術である。
本発明は、とりわけ、セラミック、ガラス、金属又はこれらからの組み合わせからなる任意の形状の部材のためのマーキング法を記載する。構造は、意図的に逐次的に集中されたエネルギー源を用いて、又は一時的なマスクにより適当な散乱エネルギー源を用いて、x、y方向及び選択的にz方向にも導入される。
マーキング自体は不可逆的、可逆的又は単に一時的(揮発性)であってよい。
この場合、マーキングは、所望の箇所に直接導入されるか、又は、予定されていない箇所でネガ構造を再度意図的に除去することにより部材の完全な加工の後に減法的に際立たせられることができる。
マーキングは、物質と部材との化学反応により、部材への物質の材料の包有により、構造変化又は部材の所定の化学的、物理的又は生物学的特性の局所的変化により引き起こされる。
エネルギー源は、バーナー、UV線、VIS線又はIR線、また機械的エネルギー源、例えば局所的伸張であってよい。
導入された構造の検出は、例えば可視領域内での変色の場合には目視で、又は物理的−化学的検出器を用いても行われる。
従って本発明は、一実施態様において、局所的に作用する意図的なエネルギー導入により固体をエネルギー導入の位置で脆弱化させるエネルギー源により、固体ないし部材、有利にセラミック又はガラスに脆弱部を導入するための方法に関する。
本発明によれば、エネルギー導入の前及び/又はエネルギー導入と同時に、エネルギー導入の位置に発色団物質を侵入させ、その結果、エネルギー導入の位置での固体ないし部材の物理的、化学的又は生物学的な可視変化が達成される。
別の実施態様において、本発明は、部材(1)の表面からその内側に延在する局所的に導入された脆弱部を有する固体ないし部材、有利にセラミック又はガラスに関する。
本発明によれば、脆弱部は、導入された、ないし浸透された発色団物質により検出可能であり、かつ/又は色分けされている。
A)例えば材料の損傷なしに二次元の破断線のみを形成する、非融蝕的に作用するレーザー法を用いるか、又は、レーザー照射のエネルギーを、構造内に分離箇所が生じないか又は部材上に表面損傷がもはや生じなくなるまで低下させる場合、破断線は、レーザーか、又は別の点、線又は面状に作用するエネルギー源を用いた場合、厳密に適合された照明を用いてのみ識別可能であるか、ないしはもはや全く識別不可能である。
そのようなマーキング法又は分離法のためにも、施与された異種材料がそれ自体の体積により部材の形状寸法を変化させることなしに、迅速で、厳密でかつ装置の費用なしに実施可能な、見過ごされた位置の容易な再識別可能性が望まれる。
部材の表面は、エネルギーの導入の直後に、冷却液により、最も単純な場合には水性媒体により急激に冷却されるが、しかしながらその際、導入されたエネルギーは更に、冷却液ないし該冷却液中に溶解された(例えば発色団)物質と部材(セラミック、金属セラミック、ガラス)の表面との間に反応を生じさせるために利用され、該反応により、エネルギー源の痕跡が処理の後もなお追跡される。
発色団物質は機械的に損傷されていない表面に浸透し、かつ、亀裂を生じるエネルギー導入の場合には該亀裂の後に続き、かつ該亀裂の内部表面を湿潤させ、かつ適当なエネルギー導入の場合には表面とも反応する。この場合、この発色団物質は部材により吸収されるか、又は、測定可能な体積変化なしに、(THERMARK法とは異なって)部材と反応する。過剰の発色団を機械的又は化学的に除去する必要はない。
白色の酸化アルミニウムからなる部材のために、例えば、熱の影響下で強度に着色されるスピネルを形成する物質、例えばコバルト塩又はクロム塩又は鉄塩又は亜鉛塩又は少なくとも2種の塩の組み合わせ物が特に好適である。適当な計量供給の場合に(約0.01〜50g/冷却液l)、導入された亀裂に沿って耐水性の細い灰色の線が得られ、該線は肉眼で目視可能であり、かつ例えば更なる作業工程のための調整又は事後の分離を容易にする。
B)レーザーで、微細な構造損傷を部材に導入させる。
冷却剤ないしその発色団成分が同様に亀裂内に浸透し、冷却剤の揮発性成分の蒸発後もそこに留まる。
従って本発明は、局所的に作用するエネルギー源、例えばレーザー照射又はバーナーにより、通常は目視不可能な破断線が導入されている固体、有利にセラミック又はガラスに関する。この破断線によって、より小さい単位での固体の容易な個別化が達成される。
本発明によれば、エネルギー導入と同時に、エネルギー導入の位置に着色性の、即ち発色団物質が侵入され、その結果、破断線の物理的、化学的又は生物学的な可視変化が達成される。
破断線はこれにより持続的かつ検出可能なようにマーキングされる。
エネルギー導入の位置への着色物質の侵入がエネルギー導入と同時ないしすぐ近くに行われない場合、破断線は再度閉塞し、かつマーキングは固体の表面上でのみ可能であるに過ぎないであろう。
更なる実施例として、生物学的養分溶液で被覆されている平面状のセラミック担体が挙げられる。
該セラミック担体において、製造後、即ち焼結後にマーキングされた破断線が導入され、引き続き養分溶液で被覆される。その場合、ユーザーは個々の部分を折り取ることができ、その際、ユーザーはマーキングにより破断線の位置を認識する。
エネルギー導入の前及び/又はエネルギー導入と同時に、エネルギー導入の位置に発色団物質を侵入させ、その結果エネルギー導入の位置での固体ないし部材の物理的、化学的又は生物学的な可視変化が達成されることにより、エネルギー導入の位置でマーキングされ、かつ固体ないし部材を容易に後加工又は更に使用することができる。
固体ないし部材は、部分面的又は全面的に発色団物質を侵入させた後に初めて、本発明により処理されることができる。
この場合、発色団物質の侵入は任意の順序及び頻度で固体ないし部材に対して行われてよい。
発色団物質を、溶解させて、又は懸濁させて、又は分散させて、又は粉末状で、又はこれらの組み合わせで使用することができる。
有利に、発色団物質はバナジウム又はマンガン又は銅又は銀又はタングステン又はニッケル又はコバルト又はクロム又は鉄又は亜鉛の元素又はその化合物、又は前記元素の少なくとも2種の組み合わせ、又は前記元素の少なくとも1種の化合物、又は化合物及び/又は元素の組み合わせである。
本発明の一実施態様において、発色団物質が混合されておりかつ該発色団物質の溶液又は懸濁液又は分散液又はこれらの組み合わせである担持液体が、少なくとも1種の発色団物質少なくとも0.01g/担持液体lの濃度で使用される。該担持液体が、エネルギー導入の前及び/又はエネルギー導入と同時に、エネルギー導入の位置に侵入される。
本発明の他の実施態様において、粉末状の発色団物質が混合されている担持物質が使用され、かつ、該発色団物質の濃度は該担持物質中で少なくとも0.001質量%の割合であり、かつ該担持物質は少なくとも1種の定着剤及び/又は少なくとも1種の結合剤及び/又は他の添加剤又はこれらの組み合わせを含有している。
各固体ないし部材のために、担持液体及び/又は担持物質を任意の順序で一回又は複数回、同じか又は異なる組成で使用することができる。
担持液体及び/又は担持物質に関して、色の明度が、担持液体及び/又は担持物質中での発色団物質の種々の濃度により調節され、その際、担持液体及び/又は担持物質中での発色団物質の濃度の増加が、固体ないし部材(1)において生じる変色の強度と比例している。
担持液体及び/又は担持物質に関して、色の明度は、エネルギー源の種々のエネルギー導入によっても調節され、その際、担持液体及び/又は担持物質の濃度及び組成が同じ場合、エネルギー導入の増加によって変色の強度が変化する。
変色の調節のために、担持液体及び/又は担持物質中での発色団物質の濃度及び/又はエネルギー導入の強度を変化させることができる。
変色の強度の変化は、本発明による適用において、固体ないし部材の脆弱部及び/又は脆弱性の度合いの評価のために使用される。
エネルギー導入の前及び/又は間に、少なくとも1種の他の固体又は液体物質をエネルギー導入の位置に結合し、該物質をエネルギー導入の間又は後に脆弱部に浸透させることもできる。
前記の他の物質のためにフルオレセイン又はレソルシン又はフクシン又はこれらの組み合わせが好適である。
本発明による一実施態様において、少なくとも1種の担持液体及び/又は担持物質が、少なくとも1つの供給部を介してエネルギー導入の位置でエネルギー導入と同期して供給される。供給部は例えば管ないし供給装置であってよい。
有利に、少なくとも1種の担持液体及び/又は担持物質は、溜め容器中で混合されるか又は活発に撹拌されて、エネルギー導入の位置で計量供給されるか又は計量せずに供給される。
1種の担持液体及び/又は担持物質ごとにそれぞれ別個の溜め容器が使用され、かつ溜め容器の排出路が平行して、かつ/又はまとまって一緒に結合されており、かつ方法の間に、同じか又は異なる量を溜め容器から計量して、又は計量せずに取り出される。
少なくとも1種の担持液体及び/又は担持物質を、方法のために必要な少なくとも1種の他の液状又はガス状の物質又はこれらの組み合わせと混合し、かつ/又は平行して供給することもできる。
本発明による方法により処理された、有利にセラミック又はガラスからなる固体ないし部材は、固体ないし部材の表面からその内側に延在する局所的に導入された脆弱部を有し、かつ脆弱部が浸透された発色団物質により検出可能であり、かつ/又は色分けされていることを特徴とする。
有利に物質は放射線、有利にUV光により蛍光励起可能である。
一実施態様において、固体ないし部材の材料は以下の物質群:
a)50.1質量%を上回る酸化アルミニウムの主成分割合を有する"酸化アルミニウム"
b)50.1質量%を上回る酸化ジルコニウムの主成分割合を有する"酸化ジルコニウム"
c)50.1質量%を上回る窒化アルミニウムの主成分割合を有する"窒化アルミニウム"
d)50.1質量%を上回る窒化ケイ素の主成分割合を有する"窒化ケイ素"
のうちの一つか又はこれらの組み合わせからなり、
かつ添加剤として、材料は有利にCaO又はSiO2又はMgO又はB23又はY23又はSc23又はCeO2又はCu−酸化物又は金属又は2質量%以下の不純物又はこれらの組み合わせを含有する。
一実施態様において、固体ないし部材上に、結束して、又は別個に着色された領域が同じ又は/及び異なる変色及び/又は変色の強度で配置されている。
一実施態様において、固体ないし部材上に、発色団物質を含有する少なくとも1種の全面的な、又は部分面的な担持液体及び/又は担持物質が配置されており、そのように処理された固体ないし部材が、本発明による方法のための中間製品として、又は本発明による固体ないし部材として使用される。
前記中間製品ないしそのように処理された固体ないし部材は、少なくとも1つのエネルギー源の強度及び/又は強度推移の測定のために使用されてよい。
固体ないし部材(中間製品)を、少なくとも1つのエネルギー導入プロセスを調整するために、かつ/又はエネルギー導入プロセスの不変性を評価するために、かつ/又はエネルギー導入の結果を記録するために使用することもできる。
以下に本発明を図に基づき詳説する。
図1は、導入された局所的な機械的脆弱部(2)ないし所定の破壊点又は包括的な破断線を有する固体ないし部材1を示す。
参照符号3は、脆弱部2の形成のための局所的な熱処理の間の固体化学反応により自然に生じる着色剤ないし発色団物質を表す。
参照符号4は、図2において拡大して示されている部分的拡大を示す。
参照符号5は、図3において拡大して示されている部分的拡大を示す。
図2は、導入された脆弱部2を有する固体ないし部材1を有する図1の部分4の拡大図である。前記脆弱部には、エネルギー導入の位置でエネルギー導入ないし熱処理により部材中に短時間で形成されたマイクロ空隙中に、特定の、又は堆積された着色剤3が浸透している。
図3は、図1の部分5を拡大して示す。固体ないし部材1に脆弱部2が導入されている。参照符号6は、部材1の材料と塩化合物とが熱処理の間に部材1の局所的な変色をもたらす反応帯域を示す。
図4は、エネルギー導入の位置での発色団物質のための供給装置を示す。この場合、発色団物質は担持液体8中か又は担持物質9中に含まれており、かつ溜め容器7中に存在する。該溜め容器中には、担持液体8中での発色団物質のより良好な混合のための撹拌部材13が配置されている。
計量供給部10、例えば弁を介して、担持液体8及び/又は担持物質9が排出路11に達し、該排出路11から供給部12を介してエネルギー導入の位置で固体ないし部材に達する。
導入された局所的な機械的脆弱部ないし所定の破壊点又は包括的な破断線を有する固体ないし部材1を示す図。 図1の部分4の拡大図。 図1の部分5の拡大図。 発色団物質のための供給装置を示す図。
符号の説明
1 固体ないし部材、 2 脆弱部、 3 着色剤ないし発色団物質、 4 部分的拡大、 5 部分的拡大、 6 反応帯域、 7 溜め容器、 8 担持液体、 9 担持物質、 10 計量供給部、 11 排出路、 12 供給部、 13 撹拌部材。

Claims (25)

  1. 局所的に作用する意図的なエネルギー導入により固体ないし部材(1)をエネルギー導入の位置で脆弱化させるエネルギー源により、固体ないし部材(1)、有利にセラミック又はガラスに脆弱部(2)を導入するための方法において、エネルギー導入の前及び/又はエネルギー導入と同時に、エネルギー導入の位置に発色団物質を侵入させ、その結果、エネルギー導入の位置での固体ないし部材(1)の物理的、化学的又は生物学的な可視変化を達成することを特徴とする方法。
  2. 固体ないし部材(1)に、部分面的に、又は全面的に、発色団物質を侵入させる、請求項1記載の方法。
  3. 発色団物質の侵入を任意の順序及び頻度で固体ないし部材(1)に対して行う、請求項
    1又は2記載の方法。
  4. 発色団物質を、溶解させて、又は懸濁させて、又は分散させて、又は粉末状で、又はこれらの組み合わせで使用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 発色団物質がバナジウム又はマンガン又は銅又は銀又はタングステン又はニッケル又はコバルト又はクロム又は鉄又は亜鉛の元素又はその化合物、又は前記元素の少なくとも2種の組み合わせ、又は前記元素の少なくとも1種の化合物、又は化合物及び/又は元素の組み合わせである、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 発色団物質が混合されておりかつ該発色団物質の溶液又は懸濁液又は分散液又はこれらの組み合わせである担持液体(8)を、少なくとも1種の発色団物質少なくとも0.01g/担持液体lの濃度で使用する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 粉末状の発色団物質が混合されている担持物質(9)を使用し、かつ該発色団物質の濃度は該担持物質(9)中で少なくとも0.001質量%の割合であり、かつ該担持物質(9)は少なくとも1種の定着剤及び/又は少なくとも1種の結合剤及び/又は他の添加剤又はこれらの組み合わせを含有している、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 各固体ないし部材(1)のために、担持液体(8)及び/又は担持物質(9)を任意の順序で一回又は複数回、同じか又は異なる組成で使用する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 担持液体(8)及び/又は担持物質(9)のために、色の明度を、担持液体(8)及び/又は担持物質(9)中での発色団物質の種々の濃度により調節し、その際、担持液体(8)及び/又は担持物質(9)中での発色団物質の濃度の増加が、固体ないし部材(1)において生じる変色の強度と比例している、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 担持液体(8)及び/又は担持物質(9)のために、色の明度を、エネルギー源の種々のエネルギー導入により調節し、その際、担持液体(8)及び/又は担持物質(9)の濃度及び組成が同じ場合、エネルギー導入の増加によって変色の強度が変化する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 変色の調節のために、担持液体(8)及び/又は担持物質(9)中での発色団物質の濃度及び/又はエネルギー導入の強度を変化させる、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 変色の強度の変化を、固体ないし部材(1)の脆弱部(2)及び/又は脆弱部(2)の度合いの評価のために使用する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. エネルギー導入の前及び/又は間に、少なくとも1種の他の固体又は液体物質をエネルギー導入の位置に結合し、該物質をエネルギー導入の間又は後に脆弱部(2)に浸透させる、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 他の物質のためにフルオレセイン又はレソルシン又はフクシン又はこれらの組み合わせを使用する、請求項13記載の方法。
  15. 少なくとも1種の担持液体(8)及び/又は担持物質(9)を、少なくとも1つの供給部(12)を介してエネルギー導入の位置でエネルギー導入と同期して供給する、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 少なくとも1種の担持液体(8)及び/又は担持物質(9)を、溜め容器(7)中で混合するか、又は活発に撹拌し、かつエネルギー導入の位置で、計量して、又は計量せずに供給する、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 1種の担持液体(8)又は担持物質(9)ごとにそれぞれ別個の溜め容器(7)を使用し、かつ溜め容器(7)の排出路(11)が平行して、かつ/又はまとまって一緒に結合されており、かつ方法の間に、同じか又は異なる量を溜め容器(7)から計量して、又は計量せずに取り出す、請求項1から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. 少なくとも1種の担持液体(8)及び/又は担持物質(9)を、方法のために必要な少なくとも1種の他の液状又はガス状の物質又はこれらの組み合わせと混合し、かつ/又は平行して供給する、請求項1から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 有利にセラミック又はガラスからなる固体ないし部材(1)であって、該固体ないし部材(1)の表面からその内側に延在する局所的に導入された脆弱部(2)を有する固体ないし部材(1)において、脆弱部(2)が浸透した発色団物質により検出可能であり、かつ/又は色分けされていることを特徴とする固体ないし部材(1)。
  20. 物質が放射線、有利にUV光により蛍光励起可能である、請求項19記載の固体ないし部材(1)。
  21. 固体ないし部材(1)の材料が以下の物質群:
    a)50.1質量%を上回る酸化アルミニウムの主成分割合を有する"酸化アルミニウム"
    b)50.1質量%を上回る酸化ジルコニウムの主成分割合を有する"酸化ジルコニウム"
    c)50.1質量%を上回る窒化アルミニウムの主成分割合を有する"窒化アルミニウム"
    d)50.1質量%を上回る窒化ケイ素の主成分割合を有する"窒化ケイ素"
    のうちの一つか又はこれらの組み合わせからなり、
    かつ添加剤として、材料が有利にCaO又はSiO2又はMgO又はB23又はY23又はSc23又はCeO2又はCu−酸化物又は金属又は2質量%以下の不純物又はこれらの組み合わせを含有する、請求項19又は20記載の固体ないし部材(1)。
  22. 固体ないし部材(1)上に、結束して、又は別個に着色された領域が同じ又は/及び異なる変色及び/又は変色の強度で配置されている、請求項19から21までのいずれか1項記載の固体ないし部材(1)。
  23. 固体ないし部材(1)、有利にセラミック又はガラスにおいて、特に請求項1から18までのいずれか1項記載の方法に関する中間製品としての使用のための、及び/又は請求項19から22までのいずれか1項記載の固体ないし部材(1)としての使用のための、固体ないし部材(1)上に、発色団物質を含有する少なくとも1種の全面的な、又は部分面的な担持液体(8)及び/又は担持物質(9)が存在していることを特徴とする固体ないし部材(1)。
  24. 固体ないし部材(1)が少なくとも1つのエネルギー源の強度及び/又は強度推移の測定のために使用される、請求項23記載の固体ないし部材(1)。
  25. 固体ないし部材(1)を、少なくとも1つのエネルギー導入プロセスを調整するために、かつ/又はエネルギー導入プロセスの不変性を評価するために、かつ/又はエネルギー導入の結果を記録するために使用する、請求項23又は24記載の固体ないし部材(1)。
JP2009511496A 2006-05-23 2007-05-21 固体ないし部材へのエネルギー導入の検出 Expired - Fee Related JP5322106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006024510 2006-05-23
DE102006024510.5 2006-05-23
PCT/EP2007/054879 WO2007135124A1 (de) 2006-05-23 2007-05-21 Detektierung der energieeintragung in einen festkörper bzw. ein werkstück

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537357A true JP2009537357A (ja) 2009-10-29
JP5322106B2 JP5322106B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=38325169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511496A Expired - Fee Related JP5322106B2 (ja) 2006-05-23 2007-05-21 固体ないし部材へのエネルギー導入の検出

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090208689A1 (ja)
EP (1) EP2026938B1 (ja)
JP (1) JP5322106B2 (ja)
KR (1) KR101391274B1 (ja)
CN (1) CN101448613B (ja)
DK (1) DK2026938T3 (ja)
ES (1) ES2445043T3 (ja)
PL (1) PL2026938T3 (ja)
PT (1) PT2026938E (ja)
SI (1) SI2026938T1 (ja)
TW (1) TWI400167B (ja)
WO (1) WO2007135124A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2131994T3 (pl) * 2007-02-28 2014-03-31 Ceram Gmbh Sposób wytwarzania elementu konstrukcyjnego z zastosowaniem asymetrycznego wprowadzania energii wzdłuż linii podziału lub linii żądanego przerwania

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153457A (ja) * 1986-12-18 1988-06-25 Nissan Motor Co Ltd 傷検出用浸透液
JP2003026434A (ja) * 2001-06-21 2003-01-29 Carl Zeiss Stiftung レーザで引き起こされた溝の溝跡をマーキングするための方法
US20050239004A1 (en) * 2002-10-29 2005-10-27 Siegfried Gahler Coating composition, particularly for glass surfaces, and methods for the production and use thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3636759A (en) * 1969-09-09 1972-01-25 James R Alburger Process of penetrant inspection
US3652225A (en) * 1969-12-31 1972-03-28 Gen Electric Color method for detecting cracks in metal bodies
US6238847B1 (en) * 1997-10-16 2001-05-29 Dmc Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Laser marking method and apparatus
WO2000030592A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 The General Hospital Corporation Permanent, removable tissue markings
US6541778B1 (en) * 1999-04-23 2003-04-01 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus for ceramic analysis
DE10119302A1 (de) * 2001-04-19 2002-10-31 Bora Glas Gmbh C O Fachbereich Verfahren zum laserstrahlgestützten Eintrag von Metallionen in Glas zur Erzeugung von farblosen und farbigen Pixeln
JP2003073148A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Central Glass Co Ltd ガラスの描画方法
US20040091588A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Xiaochun Li Food processing apparatus and method
US7700258B2 (en) * 2003-01-24 2010-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color forming compositions with improved marking sensitivity and image contrast and associated methods
DE102005026038A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Boraglas Gmbh Verfahren zur Markierung von Objektoberflächen
CN101573239B (zh) * 2006-11-07 2011-07-06 西巴控股有限公司 颜料化基材的激光标记

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153457A (ja) * 1986-12-18 1988-06-25 Nissan Motor Co Ltd 傷検出用浸透液
JP2003026434A (ja) * 2001-06-21 2003-01-29 Carl Zeiss Stiftung レーザで引き起こされた溝の溝跡をマーキングするための方法
US20050239004A1 (en) * 2002-10-29 2005-10-27 Siegfried Gahler Coating composition, particularly for glass surfaces, and methods for the production and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090015134A (ko) 2009-02-11
CN101448613B (zh) 2013-11-20
TW200815209A (en) 2008-04-01
EP2026938A1 (de) 2009-02-25
JP5322106B2 (ja) 2013-10-23
PT2026938E (pt) 2014-02-12
TWI400167B (zh) 2013-07-01
ES2445043T3 (es) 2014-02-27
US20090208689A1 (en) 2009-08-20
SI2026938T1 (sl) 2014-04-30
EP2026938B1 (de) 2013-11-06
KR101391274B1 (ko) 2014-05-02
WO2007135124A1 (de) 2007-11-29
DK2026938T3 (da) 2014-05-26
PL2026938T3 (pl) 2014-05-30
CN101448613A (zh) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brites et al. Lanthanide‐based thermometers: at the cutting‐edge of luminescence thermometry
US11421125B2 (en) Marking composition
Ma et al. Emissive intelligent supramolecular gel for highly selective sensing of Al 3+ and writable soft material
BR9814559B1 (pt) uso de partÍculas inorgÂnicas, composiÇço de revestimento, tinta de impressço ou materiais, artigo e mÉtodo para identificar um artigo.
CN104703804B (zh) 芳香族清漆涂布的测定方法
Christ et al. Chemical sensing and imaging based on photon upconverting nano-and microcrystals: a review
EP3922696A1 (en) Fluorescent particles, inspection device using fluorescent particles for visualizing and inspecting motion/movement of fluid in locations where fluid is present, and inspection method using fluorescent particles for visualizing and inspecting motion/movement of fluid in locations where fluid is present
Meruga et al. Stable inks containing upconverting nanoparticles based on an oil-in-water nanoemulsion
CN108918485A (zh) 基于纳米金刚石的防伪方法、相应药品、防伪墨水及应用
JP5322106B2 (ja) 固体ないし部材へのエネルギー導入の検出
EP3265536A2 (en) Homogeneous persistent luminescence nanocrystals and methods of preparation and application thereof
Castriota et al. Micro‐Raman characterizations of Pompei'smortars
Campos et al. Green chitosan: thiourea dioxide cleaning gel for manganese stains on granite and glass substrates
Hertle et al. Characterization of YAG: Dy, Er for thermographic particle image velocimetry in a calibration cell
Li et al. Femtosecond laser-induced cyano chemiluminescence in methane-seeded nitrogen gas flows for near-wall velocimetry
CN103374695A (zh) 用于标记基板的装置和方法以及标记
Soeder Applications of fluorescence microscopy to study of pores in tight rocks
JP2005265654A (ja) 複合化粒子
Zairov et al. Impact of polyelectrolyte coating in fluorescent response of Eu (III)-containing nanoparticles on small chelating anions including nucleotides
Oko et al. Aggregation of inkjet ink components by Ca and Mg ions in relation to colorant pigment distribution in paper
Nekhoroshev et al. Identification and chemical labeling of substances, composites, and final articles
Vitta et al. Frequency-domain fluorometry in the presence of high in-phase background
WO2020171010A1 (ja) 数値情報の表現方法
JP2005337747A (ja) 混合土用ベントナイトとそれを用いたベントナイト混合土の判別方法
DE102013020391A1 (de) Markierter Schichtaufbau, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees