JP2009536056A - 義歯を製造するための方法、ブランク、ブランクのストック、歯のデータバンク、および予め製造された部分端面を有するブランクのデータバンク - Google Patents

義歯を製造するための方法、ブランク、ブランクのストック、歯のデータバンク、および予め製造された部分端面を有するブランクのデータバンク Download PDF

Info

Publication number
JP2009536056A
JP2009536056A JP2009508370A JP2009508370A JP2009536056A JP 2009536056 A JP2009536056 A JP 2009536056A JP 2009508370 A JP2009508370 A JP 2009508370A JP 2009508370 A JP2009508370 A JP 2009508370A JP 2009536056 A JP2009536056 A JP 2009536056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
denture
partial end
dimensional model
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009508370A
Other languages
English (en)
Inventor
オース,ウーリッヒ
Original Assignee
シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38513708&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009536056(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009536056A publication Critical patent/JP2009536056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0004Computer-assisted sizing or machining of dental prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0022Blanks or green, unfinished dental restoration parts
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、義歯を製造するための方法、ブランク、ブランクのストック、歯のデータバンク、およびブランクのデータバンクに関する。方法は、義歯の三次元モデルを準備し、可能性のある複数のブランクから適切なブランクを選択するステップを含んでいる。義歯の三次元モデルの準備の範囲内で、義歯の三次元モデルで審美的に重要な部分構造面が義歯の外表面の一部として決定され、歯の表面の審美的に重要な予め製造された部分端面を有する複数のブランクから、部分端面が決定された部分構造面に少なくとも近似的に対応するブランクが特定される。ブランクの予め製造された部分端面が少なくとも中央領域で未加工のままに留められるように、義歯の三次元モデルが選択されたブランクから加工される。

Description

本発明は、加工される義歯の三次元モデルが備えられる、義歯を製造するための方法およびブランクに関する。ブランクは形状と表面特性が、製造される義歯の少なくとも部分面と一致する予め製造された部分端面を有している。
ドイツ特許第100 05 354 A1号明細書には歯を作製するための歯のストックおよび方法が開示されている。製造業者が製造する歯のストックは、歯頸部領域では作製される歯よりも大きい外形寸法を有している。製造のため、予め製造された歯は装置に固定され、作製される歯の状態と仮想的に関連付けされる。作製される歯に正確に適合する接合を保証するため、作製される歯の内部嵌め合いは空洞の溝削りによって、また外部嵌め合いは作製周縁部まで面取りすることによって行われる。
その際に、予め製造された歯は歯頸部領域の作製の周縁部にしか適合し得ず、したがって残りの外表面を患者の口腔内の解剖学的状態に個々に適合させる自由度がないことが欠点である。
このような予め製造された歯のストックは、色および形状が適合する義歯を保証するために、着色および歯の機能に関して可能性がある全てのバリエーションを揃えなければならず、したがって、天然歯の可能性がある全ての形状および着色を網羅するために、ストックには膨大な数の予め製造された歯が必要になる。
義歯は複雑な方法で完全に予め製造される。
さらに、予め製造された歯の外表面が作製の周縁部の領域で、製造される義歯の最終形態に対して僅かな超過寸法しか有していないことが欠点になることがある。使用される加工工具の位置の制御が、加工される材料との接触で初めて、例えば加工工具の電動モータの電力消費の変化の確認によってしか行われないと、位置の制御は予め製造された歯の最終形態に達する直線でしか可能ではない。
加工工具の電力消費の変化を記録することによって、加工工具が破損し、ひいては電動モータが空転しているか否かを確認することも可能である場合が多い。歯頸部の領域では僅かな材料しか除去されてはならないので、加工工具が破損しておらず、発生する加工材料との摩擦力が少なすぎる場合でも、加工時に誤警報が生ずることがある。
したがって、先行技術ではホルダと予め製造された歯との間に、歯に対する位置が判明している較正体が備えられる。そこで較正体の遮断によって、加工される歯の位置も判明する。
欧州特許第1 454 596 A1号には義歯用の隔膜の製造方法が開示されている。隔膜は着色層を塗布したプラスチック材料製の薄壁の外皮を有しており、隔膜の透明性および色合いは多層構造であるため自由に、かつ独立して形成することができる。着色層は透明または半透明の義歯に着色するための染料からなっている。隔膜は義歯部材の表面に被覆され、厚さは0.2mmから1.5mmである。
計画されている義歯の半透明特性および着色を考慮すると、義歯部材に隔膜を被覆するには時間がかかり、高い技術的コストがかかることが欠点である。したがって、患者が座っている間に義歯を備え付けることは不可能である。
ドイツ特許第198 28 239 A1号から、ブランク群がそれぞれ同じ外側および内側の幾何形状を有し、歯冠用に指定されたブランクの外側の幾何形状が代用の歯の外形と同一であるか、ほぼ同一である、作製される歯を製造するシステムが公知である。
個々の義歯に適合する同じ外形を有するブランクを探し出すために、極めて大規模なブランクのストックを利用できなければならないことが欠点である。
ドイツ特許第198 14 762 A1号から、様々な大きさの純正の人間の歯に基づくプリフォームを使用して義歯を製造する方法が公知である。
完全な義歯をそれから構成する個々のプリフォームは、中間面にしか適合させることができず、外面には適合させることができないことが欠点である。したがって、個々の義歯の形状への需要を満たすには多数のプリフォームを準備しなければならない。
ドイツ特許第296 21 807 U1号から、臼歯や小臼歯の損傷した、または作製された咀嚼面および/または側面を扇形または半円状に被覆する、臼歯や小臼歯用の量産の部分歯冠が公知である。
部分歯冠は部分的に破壊された歯の代用には適しているが、完全な歯の代用には適していない。
米国特許第6 979 469 B2号から、研削加工の終了時に材料廃物が最小限になるようにブランクの外形が選択されるブランクのデータバンクが公知である。
この方法の場合、義歯の全ての表面が切削加工によってブランクから削り取られ、したがって義歯の審美的需要を満たすには審美的に重要な面を事後的に被覆しなければならないことが欠点である。
米国特許第5 691 905 A号から、大きさおよび/または着色は異なるが、形状は共通である人工歯および人工歯類が製造される、歯の成形部分のセットを切削し、研磨する方法が公知である。
義歯の審美的需要を満たすために、加工後に審美的に重要な面を再加工しなければならないことが欠点である。
本発明の目的は、比較的小規模なブランクのストックを使用して、技術的コストをそれほどかけずに、最初のセッションから継続的に使用可能であり、天然歯と比較して審美的要求を十分に満たす義歯を製造することである。
上記の目的は、本発明の方法、158 ブランク、31 ブランクのストック、32 歯のデータバンク、および3424 ブランクのデータバンクに関する独立クレーム1の特徴によって達成される。
本発明により、義歯の三次元モデルを準備し、可能性のある複数のブランクから適切なブランクを選択するステップを含む義歯の製造方法が提供される。
義歯の三次元モデルの準備の範囲内で、義歯の三次元モデルで審美的に重要な部分構造面が義歯の外表面の一部として決定され、歯の表面の審美的に重要な予め製造された部分端面を有する複数のブランクから、部分端面が決定された部分構造面に少なくとも近似的に対応するブランクが特定される。ブランクの予め製造された部分端面が少なくとも中央領域で未加工のままに留められるように、義歯の三次元モデルが選択されたブランクから加工される。
義歯の三次元モデルは例えば、本発明による方法で使用するために、ディジタル義歯プラニング・システムを用いて作製部位に適するように構成することによって準備され、データメモリにファイルされる。審美的に重要な部分構造面は、位置と形状とに基づいて選択される所定の構造の三次元モデルの部分面である。例えば、審美的に重要な部分構造面として、後に口をあけると口腔の外側から見て目視することができ、審美的な理由から天然歯と類似した視覚的印象を持つ面を選択することができる。
複数のブランクからの、部分構造面に少なくとも近似的に対応する予め製造された部分端面を有するブランクの選択は、好ましくはデータメモリにファイルされた複数のブランクの三次元モデルからコンピュータを利用して選択する形態で行われる。したがって、ブランクの残りの表面は予め製造されたものではなく、計画された義歯の最終形態へと加工される。選択されたブランクの加工は例えば、計算された加工ルーチンに基づいてコンピュータ制御された加工機械によって行うことができる。
したがって、本発明による方法によって、指定の部分面を有するブランクから、一方では部分端面に類似した部分構造面を有し、他方では部分端面の外側の異なる外形を有する複数の異なる義歯を製造することができる。ブランクの製造方法では、計画された義歯に対応して完全に予め製造されるのではなく、例えば形状、着色および半透明性などの指定の部分端面だけが予め製造されなければならない。それによって製造方法が簡単になる。
選択されたブランクからの義歯の製造は、例えば歯科技工士の研究所で計画された義歯とは別個に行うことができる。
部分構造面に少なくとも近似的に類似した部分端面は部分構造面の代わりになる。したがって、予め製造された部分端面の審美的印象はできるだけ変わらないようにされるが、そのためには義歯の三次元モデルの外形は審美的に重要な部分構造面の範囲内で部分端面の少なくとも類似した部分によって代用される。したがって、加工時に予め製造された部分端面の該当する領域が余地として残されるので、製造された義歯は部分構造面の領域で製造されるべき義歯の所定のディジタル三次元モデルからやや異なったものでもよい。部分構造面が例えば目視できる面である場合は、僅かな偏差は隣接の歯との適合の正確さにはそれほど影響を及ぼさない。
有利には、義歯の三次元モデルの準備の範囲内で、作製部位に適合する歯の三次元モデルが、決定された少なくとも1つの審美的に重要な部分端面を有する歯の複数の三次元モデルから選択される。歯のデータバンクからの歯の三次元モデルの各々について、ブランク・データバンク内に歯の部分端面と一致する部分端面を有するブランクの三次元モデルが存在する。歯の選択された三次元モデルが作製部位の個々の歯の状態に適合させるために変更され、決定された部分端面が少なくとも中央領域で未加工のままに留められる。さらに、ブランク・データバンクに適合するブランクのストックが存在し、義歯の三次元モデルが歯の三次元モデルに対応するブランクから加工される。
歯のデータバンクからの歯の三次元モデル、およびブランクのストックに存在するブランクのデータバンクからのブランクの対応する三次元モデルは、所定の境界を有する一致する部分端面を有している。歯の三次元モデルはやや変更されるが、その際、部分端面の少なくとも中央領域は変更されず、個々に適合された義歯の三次元モデルが製造される。引き続いて、ブランクのストックの対応するブランクから義歯が加工される。部分構造面と部分端面の位置関係は所与のものであり、部分構造面は歯のデータバンクの歯の三次元モデルの部分端面から製造され、少なくとも中央領域では部分構造面と一致するので、補足的に規定する必要がない。加工機械内でのブランクの位置が判明すると、位置関係が判明しているので加工計画も直ちに用意することができる。
代替として有利には、準備される義歯の三次元モデルの部分構造面は歯のデータバンクからの歯の三次元モデルを利用するのではなく、ユーザーにより入力手段を用いて対話式に、または所定のパラメータを利用してコンピュータによって自動的に決定される。例えば、ユーザーは例えば境界線を引き、または予め規定された行をパズル式に選択することによって、ソフトウエアのアプリケーションでキーボードやマウスなどの入力手段を用いて部分構造面をマークすることができる。部分構造面はさらに、所定のパラメータを用いてコンピュータを利用して自動的に選択することもできる。例えば、光の入射および歯の表面の目視可能性をコンピュータを利用してシミュレートし、見えるものと特定された部分面を自動的に部分構造面として定義することができる。したがって、三次元モデルは部分端面を有する歯のデータバンクを考慮せずに準備されるので、部分端面は部分端面の部分領域からやや異なっていてもよい。
有利には、歯の表面の少なくとも1つの予め作製された部分端面を有する、例えばデータメモリにファイルされたブランクの複数の三次元モデルからの1つのブランクの三次元モデルの選択は、コンピュータによって自動的に行うことができる。その際、歯の三次元モデルの決定された部分構造面と、予め作製された部分端面との偏差は最小限にされる。それによって、部分構造面の部分端面が最も対応するブランクが探し出される。
有利には、選択されたブランクからの義歯の三次元モデルは、製造された義歯内でブランクの予め作製された部分端面の少なくとも部分領域が義歯の三次元モデルの選択された部分構造面の代用になるように加工される。それによって、予め作製された部分端面は部分構造面と類似する領域では未加工のままに留められるが、その場合は製造される義歯は準備された義歯の三次元モデルとはやや異なっている。しかし、目視できる面などの審美的に重要な面の場合は、そのことは義歯の適合の正確さをもたらさない。
有利には、偏差が主として部分構造面の縁部の領域に存在するように偏差の最小化が行われる。部分構造面はコンピュータを利用して部分端面の様々な部分領域と比較され、偏差が最も少ないブランクが選択される。縁部の領域での視覚的な印象は重要度が低いので、偏差は縁部の領域にある必要がある。
有利には、義歯の三次元モデルの部分構造面と、予め作製された部分端面の類似した三次元モデルの部分領域とを一致させるため、義歯の三次元モデルの決定された部分構造面とブランクの予め作製された部分端面との位置関係が決定されることができる。これは選択されたブランクの三次元モデル内に義歯の三次元モデルを表示し、視覚制御することによって行うことができる。一致させるための義歯の三次元モデルの位置決めはコンピュータを利用して自動的に、またはユーザーによって行うことができる。義歯の三次元モデルは、例えば、ブランクの三次元モデル内に表示手段でグラフ表示され、ユーザーによって入力手段を用いて位置決めされ、それにより位置関係を確定することができる。
有利には、位置関係を利用して、選択されたブランクの加工プランを決めることができる。その際、加工プランは加工されてはならない面と共に、さらに加工されなければならない面も考慮される。
有利には、ブランクを部分端面の縁部の領域のみで、かつ部分端面の外側の加工されるべき面で加工することができる。それによって、部分端面の少なくとも中央領域に余地が残され、したがって予め作製された部分端面の審美的な表面特性を有する。
有利には、ブランクは半透明層を有し、予め作製された部分端面はこの半透明層上に配置されることができる。それによって、天然歯の半透明特性が模造され、審美的印象を改善することができる。
有利には、ブランクの予め製造された部分表面は義歯の部分構造面を含み、半透明層上に配置された部分表面は部分構造面になるまで加工されることができる。引き続いて半透明層の加工済みの縁部が研磨される。それによって、研削工程で低下した半透明層の半透明特性が再生される。
有利には、義歯の部分構造面はブランクの予め製造された部分端面を含むことができる。予め製造された部分端面と、当初は半透明層を有していない部分構造面との間の残りの縁部の領域は事後的に半透明層で被覆され、研磨される。それによって、部分構造面全体の所望の半透明特性が縁部の領域でも保証される。
有利には、ブランクの部分端面の外側の加工面は、製造される義歯の表面よりも少なくとも1mmの超過寸法を有することができる。
例えばグラインダなどの加工工具の制御は、加工される材料との接触によって行われる場合が多い。したがって、それにより位置制御も、計画されている義歯の表面に達する少なくとも1mm前で行うことができ、精密な加工が可能になる。その上、加工工具は加工中に十分に大きい電気的負荷でブランク内を移動できるので、負荷に応じた制御またはコントロールが可能である。
有利には、決定された部分構造面は、義歯を口腔内に挿入した後で口腔の外から目視できる表面部分に対応することができる。審美的な理由から、目視可能な面は天然歯に類似した視覚的印象を有する必要がある。それは、目視可能な面が部分構造面として選択され、または特定され、天然歯に類似した視覚的印象を保証するブランクの予め作製された部分端面から加工されることによって達成される。
有利には、計画された義歯の決定された部分構造面は、門歯の場合は舌側面に、好ましくはさらに切歯平面に、または臼歯の場合は頬側面に、好ましくはさらに咬合面に対応することができる。前記表面は口を開けた場合に通常の昼光で目視でき、審美的な理由から視覚的印象が天然歯にできるだけ対応する必要がある。これに対して、さらに別の面は審美的印象についてはそれほど重要ではない。
歯科治療では、以下の概念が指針の役割を果たす。咬合面(okklusal)は臼歯の咀嚼面を意味し、唇側(labial)は唇の側を意味し、頬側(bukkal)は頬の側を意味し、近心側(mesial)は歯列弓を意味し、切歯(inzisal)は門歯の切端を意味し、歯頸部(zervikal)は歯の頸部を意味する。したがって、歯は側面の近心面と、側面の遠心面とを有し、門歯の場合は唇の側の唇側面と切歯とを、また臼歯の場合は頬の側の頬側面と咬合面とを有している。義歯の結合面は歯頸部の側を向き、歯頸部面と呼ばれる。
後臼歯は昼光では外からは僅かしか見えず、したがってそこに挿入される義歯には表面の視覚的適合は限定的にしか必要ではない。国際歯科機構によれば、前歯の場合は11〜13、21〜23、31〜33、41〜43の唇側面、前臼歯の場合は14、15、24、25、34、35、44、45の頬側面および/または咬合面、また後臼歯の場合は16〜18、26〜28、36〜38、46〜48の咬合面が、天然歯の視覚的印象の適合を必要とする審美的な面であると見なされる。
有利には、決定された部分構造面は、義歯の三次元モデルの外表面全体の最大50%に達することができる。それによって、ブランクの製造コストは境界内に留まり、ブランクを患者の口腔内の個々の解剖学的状況に正確に適合するように加工する十分な自由度が残され、予め作製された部分端面の少なくとも中央領域に余地が残される。
有利には、ブランクは、形状および/または着色および/または半透明特性が異なる予め製造された部分端面を有する複数のブランクから選択されることができる。半透明層は天然歯に類似した着色と半透明特性とを有している。したがって、様々な天然歯の着色および半透明特性の多様性を網羅する半透明特性を有する多数のブランクが準備されなければならない。
本発明による義歯を製造するためのブランクは、製造される義歯の幾何形状および表面特性が予め作製された部分端面を有している。予め作製された審美的に重要な部分端面の他に、ブランクは準備された義歯の表面に対して超過寸法を有する加工面を有している。
このようなブランクは、部分端面の外側、または周縁の面の加工のための十分な自由度をもたらす。このようにして、一種類のブランクから異なる複数の義歯を製造することができ、それによってブランクのストックの規模を縮小することができる。
有利には、決定された部分構造面は、義歯の三次元モデルの外表面全体の最大50%に達することができる。この面積の比率は、審美的に十分な品質で患者の口腔の解剖学的な状況の個々に適合するようにブランクを加工し、同時に部分端面のコストがかかる事前作製を少なく保つには十分である。
有利には、超過寸法は少なくとも1mmであることができる。それによって、材料との接触時に、加工工具の適時の位置制御、すなわち計画された義歯の表面から少なくとも1mmの間隔での位置制御が可能になり、その上、加工時の負荷制御も可能になる。
有利には、ブランクは半透明層を有し、予め製造された部分端面は半透明層上に配置されることができる。それによって、ブランクから、天然歯に類似した半透明特性を有する義歯を加工することが可能になる。
有利には、半透明層は0.3mmから1.5mmの間の厚さを有し、好ましくは研磨され、形状および/または半透明性および/または着色が異なる領域を有することができる。半透明層の厚さは半透明特性の変化を招き、半透明層内部の色素の配分は色彩の視覚的印象に影響を及ぼす。
有利には、予め製造された部分端面は、天然歯に類似した着色と半透明特性を有することができ。したがって、複数のブランクが天然歯の十分な数の着色および半透明性のバリエーションを網羅しなければならない。
有利には、ブランクの残りの加工面は、幾何的な基本形状、特に円錐、立方体、直方体または角錐の一部であることができる。このような幾何的な基本形状は妥当な技術的コストで製造され、ブランクの表面の十分に精密な決定を達成する。
本発明の方法を利用する場合、ブランクの加工面が判明している基本形状を有していれば、付加的な較正面を設ける必要なく、ブランクを加工機械のブランク位置を決めるために引き寄せることができるので有利である。
有利には、加工面の相互の、部分端面に対する、およびブランクのホルダに対する位置関係が判明していることができる。それによって、加工面の複数のポイントの位置を測定することにより、加工機械に対する部分端面の位置を特定することができる。
有利には、加工面は、位置を特定するための基準面として形成されることができる。それによって、加工機械に対するブランクの位置を特定するため、加工工程の前に加工面の位置を特定するための加工面の較正工程を実施することができる。検査される表面の表面特性が損なわれる較正技術、すなわち特に材料除去工程との接触が行われる較正技術を取捨することができる。
有利には、ブランクは、プラスチックまたはセラミックス、好ましくは長石セラミックスから製造されることができる。これらの材料は、歯科技術において実証されており、製造される義歯の要件に応じて特性が選択される。
有利には、ブランクは、着色および/または半透明特性が互いに異なる少なくとも2つの層から構成されることができる。積層されたブランクそれ自体は、先行技術から公知である。層はプラスチックまたはセラミックス、好ましくは長石セラミックスから製造することができる。これらの層は互いに平行に、歯の縦軸に沿って配置することができる。それによって、着色を例えば複数の層内で歯頸部から切歯へと段階的に天然歯の色のグラデーションに適合させることができる。材料自体が半透明で、色素が材料内に配分されている場合は、入射光線は着色された材料の異なる深さから反射される。天然歯の視覚的な色の深みはこのようにしてより良好に模倣される。
有利には、予め製造された部分端面を、門歯の場合は舌側面に、好ましくはさらに切歯平面に、または臼歯の場合は頬側面に、好ましくはさらに咬合面に対応させることができる。
本発明によるブランクのストックは複数のブランクを含んでおり、ブランクのストックは前述のように、種類が互いに同じで、寸法が異なるブランクを含んでいる。したがって、国際歯科機構に基づく特定の歯番号を有する各々の歯には、寸法が異なり、形状、着色、および半透明特性が多様な予め作製された部分端面を有するブランクを含むブランクのストックが存在する。そこで、このブランクのストックから適合するブランクを探し出すことができる。
本発明によって、義歯の少なくとも1つの三次元モデルを含む義歯の製造方法が提供される。義歯の三次元モデルは、境界が決定されている少なくとも1つの部分端面を有している。作製部位に適する三次元モデルが歯のデータバンクから選択され、引き続いて作成部位に適合させることができる。それによって、義歯の構成が容易になる。
有利には、三次元モデルは、個々の義歯の三次元モデルを構成する目的のため、部分端面に境界の外側のみで適合可能であり、好ましくは部分端面の縁部の領域では適合性を低下させることが許容される。それによって、一種類のブランクからそれぞれ同じ予め作製された審美的面を有する異なる複数のブランクを加工するために、既製の歯よりも大きい自由度が得られる。
本発明により、歯のデータバンクからの歯の三次元モデルの審美的に重要な部分端面と一致する少なくとも1つの部分端面を有するブランクの少なくとも1つの三次元モデルを含む、義歯を製造するためのブランクのデータバンクが提供される。それによって、歯のデータバンクからの歯の三次元モデルから始まる義歯の準備の際に、審美的要請を満たし、製造される義歯の三次元モデルの部分構造面に少なくとも近似的に対応する部分端面の準備が達成される。
有利には、ブブランクの各三次元モデルに、部分端面の加工の境界に関する情報が含まれる。それによって、歯のデータバンクからの歯の三次元モデルを適合させる際に、部分端面の少なくとも中央領域を考慮に入れ、変更しないままに留めておくことができる。
図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1Aは門歯用の義歯を製造するためのブランク1の平面図を示し、図1Bは切断線AAに沿った断面図を示す。ブランク1は、半透明層3上に配置された予め作製された部分端面3を有している。予め作製された部分端面2は、国際歯科機構に基づく歯番号41を有する右下の門歯と形状が対応している。ブランク2は、ブランク1を加工機械(図示せず)に固締するホルダ4を含んでいる。
予め作製された部分端面2は、門歯の唇側面の形状を模造している。半透明層3は予め作製された面の切歯端面で1mmの最大の厚さを有し、半透明層3上に配置された予め作製された部分端面2が天然歯と類似した半透明層を有するようにされている。
ブランク1は長石セラミックスから製造され、異なる着色特性を有する3つの層5.1、5.2および5.3からなるように試みることができ、層5.1から5.3は、天然の門歯の色のグラデーションをできるだけ模倣するように形成し、配置することができる。積層された色が異なるブランクは先行技術から公知である。加工面6は直六面体であるが、特に円錐、円筒および角錐などの他の幾何的な基本形状を有することもできる。
加工面6のホルダ4および部分端面2に対する位置関係は判明している。したがって、本発明により面6の様々なポイントの位置を測定することによって、加工機械に対するブランクの、ひいては部分端面2の位置を特定することができる。
部分端面2の内側には、ディジタル三次元モデルとして存在する製造されるべき義歯に部分構造面7が示されている。この部分構造面7は切歯縁部で間隔△i、歯頸部縁部で間隔△z、近心縁部で間隔△m、および遠心縁部で間隔△dを有している。計画されている義歯は歯頸部側に、作製された歯の残根(図示せず)と連結するための内腔8を有している。ブランク1は、部分構造面7が予め作製された部分端面2の内側の領域と近似的に一致するものをストックから選択することができる。
図2Aは、図1Aに示されたブランクから加工された門歯用の義歯10の唇側を示し、図2Bは、図2Aの切断線BBに沿った義歯10の断面図を示す。図1A、1Bのブランクから、内腔8、切歯端面12、近心面13、遠心面14および舌側面15と共に歯頸部面11が自動的に加工され、唇側面16に対応する図1A、1Bの部分構造面7の周囲の部分端面2は加工されていない。
唇側面16の周縁では予め作製された部分端面2が半透明層3と共に研削工程中に加工され、引き続き、研削されない唇側面16と残りの研削された面12から16との間に均一な視覚的遷移部を作製するために研磨される。
図3Aは臼歯用の義歯を製造するためのブランク20の頬側の側面図であり、図3Bはブランク20の咬合面の平面図である。ブランク20は半透明層3上に予め作製された部分端面2を含んでいる。予め作製された部分端面2の形状は、国際歯科機構に基づく歯番号45を有する右下の臼歯の頬側面21と咬合面22とを模倣している。半透明層3は1.5mmの最大厚さを有することができる。ブランク20は長石セラミックスから製造することができ、色のグラデーションが天然の臼歯にできるだけ類似するように、異なる着色特性を有する3つの層5.1、5.2および5.3からなることができる。加工面6はこの場合も直六面体を形成している。
部分端面2の内側には計画されている義歯の部分構造面7が示されており、咬合面22と、頬側面21の主要部分とは変更されないままに留められている。この部分構造面7は部分端面2との間に歯頸部の縁部で間隔△z、近心縁部で間隔△m、遠心縁部で間隔△dを有している。計画されている義歯は歯頸部側に、作製される歯の残根(図示せず)と連結するための空腔を有している。予め作製された部分端面22は、視覚的印象が天然の臼歯と類似した裂溝23を有している。
図4Aは図3Aのブランクから加工された義歯30の頬側の側面図であり、図4Bは義歯30の咬合面の平面図である。
加工工程中、破線で示す義歯30の内側の空腔8を有するは頸部面31、近心面32、遠心面33および陰影線で示した舌側面34が図3Aのブランクから加工され、頬側面21と咬合面22とを含む部分構造面7の周囲では部分端面2は加工されず、義歯30をホルダ4と連結する円筒形の連結路35はそのままにされた。部分構造面7の縁部では、部分構造面7の縁部の領域に所望の半透明特性を生ずるように、加工された半透明層3を次いで研磨することができる。
図5Aは、部分端面2から突出した部分構造面7を有する門歯用の義歯を製造するためのブランク1の平面図であり、図5Bはブランク1の断面図である。したがって、半透明層3の上に配置された予め作製された部分端面2は図1のものよりも小さく、製造される義歯の改革されている部分構造面7は部分端面2を囲んでいる。加工工程では、ブランク1は部分端面2まで加工される。
図6Aは、図5Aのブランクから研削加工された義歯10の平面図であり、図6Bは図6Aのブランクの切断線DDに沿った断面図である。研削工程では、予め作製された部分端面2と、図6Aでは陰影線で示される部分構造面7との間の縁部の領域40が研削され、その結果、もはや半透明層を有していない。したがって、縁部の領域40の半透明特性を再生するために、縁部の領域40は次いで、図6Bに陰影線で示した半透明層41が被覆される。
図7は、ディスプレイ・ユニット51、コンピュータ・キーボード52、コンピュータ・マウス53およびデータメモリ54を含むコンピュータ50を示している。ディスプレイ・ユニット51は空腔8を有する門歯用の製造される義歯51の三次元モデルを表示する。コンピュータ50は製造される義歯の三次元モデルを構成する際、および義歯10、30(図2、図4、図6)をプラニングする際のデータ処理のために機能することができる。その際、計画されている義歯の部分構造面7(図2、図4、図6)は、選択的にユーザーにより入力手段3および4を使用して手動で、またはコンピュータ1を使用して自動的に選択される。患者の口腔内の義歯の位置から、コンピュータ1を利用してコンピュータ・アルゴリズムを用いて口を通る光の入射をシミュレートし、外側から見える面を自動的に特定し、義歯の部分構造面7(図2、図4、図6)として決定することができる。さらに別の実施形態の可能性は、特定の歯番号を有する対応する歯用の義歯の選択された部分構造面を有する既に計画された熱の三次元モデルのデータメモリ5にファイルされた文献データを用いて、部分構造面7(図2、図4、図6)を自動的に確定することである。
予め作製された部分端面2(図1、図3、図5)を有するブランク1、20は、部分端面2の形状は計画されている義歯の選択された部分構造面7に少なくとも近似的に対応するように、コンピュータ50によって自動的に、または入力手段52および53を利用してユーザーにより手動的に選択される。計画されている義歯の三次元モデルは、選択されたブランク1、20の三次元モデルの内部にディスプレイ・ユニット2で表示され、部分構造面7が部分端面2とできるだけ一致するように位置決めすることができる。さらに、所定の部分端面を三次元モデル内に嵌め込むために位置関係を特定することができる。
引き続き、義歯10、30(図2、図4、図6)を選択されたブランク1、10から加工するために、加工プランが自動的に計算される。
図8は、ディスプレイ・ユニット51によって表示される歯のデータバンクの歯の3つの三次元モデル60.1、60.2、60.3を示しており、歯のデータバンクはデータメモリ54にファイルされている。寸法と形状が異なる歯の三次元モデル60.1、60.2および60.3は国際歯科機構に基づく歯番号41を有する歯の可能性のあるバリエーションを提示する。三次元モデル60.1、60.2および60.3は、形状、着色および半透明特性などの計画されている特性が異なる規定された審美的に重要な部分端面2.1、2.2および2.3を有している。部分端面2.1、2.2および2.3の外側にある残りの面61.1、61.2および61.3は天然歯の形状を模倣した形状が異なっている。本発明の方法では、決定された部分端面2.1から2.3を有する歯のデータバンクの三次元モデル60.1から60.3から、作製部位に適合する三次元モデルが選択される。引き続き、選択された三次元モデルは作製部位の個々の歯の状況に適合させるために、決定された部分端面2.1から2.3が少なくとも中央領域では変更されずに留められるように変更される。それによって、ブランクの部分端面に少なくとも近似的に対応する、部分構造面を有する製造される義歯の、作製部位に適合する三次元モデルが得られる。
図9は、図7のデータメモリ54にファイルされ、ディスプレイ手段51に表示されるブランクのデータバンクからのブランク70.1、70.2および70.3を示している。ブランクのデータバンクからの三次元モデル70.1、70.2および70.3に対応する歯のデータバンクからの三次元モデル60.1、60.2および60.3は一致する部分端面2.1、2.2および2.3を有している。加工面6.1、6.2および6.3の互いの、部分端面2.1、2.2および2.3に対する位置関係は判明している。義歯の三次元モデルの表面データと、義歯がそれから加工されるブランクの三次元モデルの表面特性とが判明していれば、加工工具用の加工プランを作成することが可能である。
図10は、ブランクのデータバンクからのからの三次元モデル70.1、70.2および70.3に基づいて製造されたブランクのストックの3つのブランク80.1、80.2および80.3を示している。ブランク80.1から80.3は加工面6.1、6.2および6.3と、加工機械に固締するためのホルダ4.1、4.2および4.2を有している。本発明の方法では、義歯は、歯のデータバンクから選択された歯60.1、60.2および60.3の部分端面2.1、2.2および2.3と一致する部分端面を有するブランクのストックの1つのブランクから加工される。加工後にも部分端面2.1、2.2および2.3は少なくとも中央領域では変更されずに留められる。加工面6.1から6.3の互いの、部分端面2.1から2.3に対する、およびホルダ4.1から4.3に対する位置関係は判明している。加工工程の前に、ブランクの位置を特定するための較正工程が実施される。その際に、この場合は直方体の基本形状である様々な加工面6.1から6.3の、加工機械に対する少なくとも3つのポイントが特定される。引き続き、加工面6.1から6.3に対する、ホルダ4.1から4.3に対する部分端面2.1から2.3の位置関係、および加工機械に対するホルダ4.1から4.3の位置関係が導き出される。
門歯用のブランクの平面図である。 図1Aの切断線AAに沿った図1Aのブランクの断面図である。 図1Aのブランクから加工された速成の義歯の断面図である。 図2Aの切断線BBに沿った加工されたブランクの断面図である。 臼歯用のブランクの頬側の側面図である。 図3Aのブランクの平面図である。 図3A、3Bのブランクから加工された速成の義歯の頬側の断面図である。 図4Aの加工されたブランクの平面図である。 部分端面から突出した部分構造面を有する門歯用のブランクの平面図である。 図5Aの切断線CCに沿ったブランクの断面図である。 図5Aのブランクから加工された速成の義歯の平面図である。 図6Aの切断線DDに沿った加工されたブランクの断面図である。 方法を実施する装置である。 ディスプレイ・ユニットによって表示される歯のデータバンクからの歯の三次元モデルである。 ディスプレイ・ユニットによって表示され、図8の歯のデータバンクに対応するブランクのデータバンクからのブランクの三次元モデルである。 図9のブランクの三次元モデルのブランクのストックからのブランクである。
符号の説明
1 ブランク
2 部分端面
3 半透明層
4 ホルダ
5 異なる着色特性を有する層
6 加工面
7 部分構造面
8 空腔
10 門歯用の義歯
11 歯頸部面
12 切歯端面
13 近心面
14 遠心面
15 舌側面
16 唇側面
20 ブランク
21 保護側面
22 咬合面
23 空腔
24 裂溝
30 臼歯用義歯
31 歯頸部面
32 近心面
33 遠心面
34 舌側面
35 連結路
40 部分構造面の縁部
41 半透明層
50 コンピュータ
51 ディスプレイ・ユニット
52 コンピュータ・キーボード
53 コンピュータ・マウス
54 データメモリ
60.1 歯の三次元モデル
60.2 歯の三次元モデル
60.3 歯の三次元モデル
2.1 部分端面
2.2 部分端面
2.3 部分端面
70.1 ブランクの三次元モデル
70.2 ブランクの三次元モデル
70.3 ブランクの三次元モデル
6.1 加工面
6.2 加工面
6.3 加工面
4.1 ホルダ
4.2 ホルダ
4.3 ホルダ
80.1 ブランク
80.2 ブランク
80.3 ブランク
△i 切歯での間隔
△z 歯頸部での間隔
△m 近心面での間隔
△d 遠心面での間隔

Claims (35)

  1. 部分義歯の三次元モデルを準備するステップと、可能性のある複数のブランクから適切なブランクを選択するステップとを含む義歯の製造方法であって、前記義歯の三次元モデルの準備の範囲内で、前記義歯(10、30)の前記三次元モデルで審美的に重要な部分構造面(7)が前記義歯(10、30)の外表面の一部として決定され、歯の表面の審美的に重要な予め製造された部分端面(2)を有する複数のブランク(1、20)から、部分端面(2)が前記決定された部分構造面(7)に少なくとも近似的に対応するブランク(1、20)が特定され、前記ブランク(10、30)の前記予め製造された部分端面(2)が少なくとも中央領域で未加工のままに留められるように、前記義歯(10、30)の三次元モデルが選択された前記ブランク(1、20)から加工されることを特徴とする方法。
  2. 前記義歯(10、30)の三次元モデルの準備の範囲内で、作製部位に適合する歯の前記三次元モデルが、決定された少なくとも1つの審美的に重要な部分端面(2.1から2.3)を有する歯の複数の三次元モデル(60.1から60.3)から選択され、歯のデータバンクからの歯の前記三次元モデル(60.1から60.3)の各々について、ブランク・データバンク内に前記歯の前記部分端面(2.1から2.3)と一致する部分端面(2.1から2.3)を有するブランクの三次元モデル(70.1から70.3)が存在し、前記歯の前記選択された三次元モデル(60.1から60.3)が前記作製部位の個々の歯の状態に適合させるために変更され、前記決定された部分端面(2.1から2.3)が少なくとも中央領域で未加工のままに留められ、前記ブランク・データバンクに適合するブランクのストックが存在し、前記義歯(10、30)の三次元モデルが歯の三次元モデルに対応するブランク(80.1から80.3)から加工されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 準備される前記義歯(10、30)の三次元モデルの部分構造面(7)がユーザーにより入力手段(52、53)を用いて対話式に、または所定のパラメータを利用してコンピュータ(50)によって自動的に決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 歯の表面の少なくとも1つの予め製造された部分端面(2)を有する複数のブランク(1、20)からの、部分端面を有するブランク(1、20)の選択は、前記コンピュータ(50)によって自動的に行われ、前記義歯(10、30)の三次元モデルの前記決定された部分構造面(7)と前記予め製造された部分端面(2)との偏差が最小限にされることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記選択されたブランク(1、20)からの前記義歯(10、30)の前記三次元モデルは、製造された義歯内でブランクの予め製造された部分端面(2)の少なくとも部分領域が義歯の三次元モデルの選択された部分構造面(7)の代用になるように加工されることを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記偏差の前記最小化が、前記偏差が主として前記選別された部分構造面(7)の縁部の領域内にあるように実施されることを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記義歯の前記三次元モデルの前記決定された部分構造面(7)と、前記ブランクの前記予め製造された部分端面との位置関係が決定されることを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記位置関係を利用して、前記選択されたブランクの加工プランが決められることを特徴とする請求項3から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ブランクが前記部分端面(2)の前記縁部の領域のみで、かつ加工面(6)の前記部分端面(2)の外側で加工されることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ブランクが半透明層(3)を有し、前記予め製造された部分端面(2)が前記半透明層(3)上に配置されることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ブランク(1、20)の前記予め製造された部分端面(2)が前記義歯(10、30)の前記部分構造面(7)を含み、前記半透明層(3)上に配置された前記部分端面(2)が前記部分構造面(7)になるまで加工され、次いで前記半透明層(3)の加工済みの縁部が研磨されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記義歯(10、30)の前記部分構造面(7)が前記ブランク(1、20)の前記予め製造された部分端面(2)を含み、前記予め製造された部分端面(2)と、当初は半透明層(3)を有していない前記部分構造面(7)との間の残りの前記縁部の領域(40)が事後的に半透明層(41)で被覆され、研磨されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記ブランク(1、20)の前記部分端面(2)の外側の前記加工面(6)が、前記製造される義歯(10、30)の表面よりも少なくとも1mmの超過寸法を有することを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記決定された部分構造面(7)が、前記義歯(10、30)を口腔内に挿入した後で口腔の外から目視できる面に対応することを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記決定された部分構造面(7)が、門歯の場合は舌側面(16)に、好ましくはさらに切歯平面(12)に、または臼歯の場合は頬側面(21)に、好ましくはさらに咬合面(22)に対応することを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記決定された部分構造面(7)は、前記義歯の前記三次元モデルの外表面全体の最大50%に達することを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記ブランク(1、20)が、形状および/または着色および/または半透明特性が異なる予め製造された部分端面(2)を有する複数のブランク(1、20)から選択されることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 製造される義歯の幾何形状および表面特性に関して予め製造された部分端面を有する、義歯を製造するためのブランクであって、前記ブランクが前記審美的に重要な予め製造された部分端面(2)の外側に、前記準備された義歯(10、30)の表面(8、12、13、14、15、31、32、33、34)に対して超過寸法を有する加工面(6)を有することを特徴とするブランク。
  19. 前記ブランク(10、30)の前記加工面(6)が、前記審美的に重要な予め製造された部分端面(2)の外側に、計画された義歯(10、30)の表面(8、12、13、14、15、31、32、33、34)よりも少なくとも1mmの超過寸法を有することを特徴とする請求項18に記載のブランク。
  20. 前記予め製造された部分端面(2)が前記ブランクの表面積全体の50%に達することを特徴とする請求項18または19に記載のブランク。
  21. 前記超過寸法が少なくとも1mmであることを特徴とする請求項18から20のいずれか一項に記載のブランク。
  22. 前記ブランクが半透明層(3)を有し、前記予め製造された部分端面(2)が前記半透明層(3)上に配置されることを特徴とする請求項18から21のいずれか一項に記載のブランク。
  23. 前記半透明層(3)が0.3mmから1.5mmの間の厚さを有し、好ましくは研磨され、形状および/または半透明性および/または着色が異なる領域を有することを特徴とする請求項22に記載のブランク。
  24. 前記審美的に重要な予め製造された部分端面(2)が、天然歯に類似した着色と半透明特性を有することを特徴とする請求項18から23のいずれか一項に記載のブランク。
  25. 前記ブランクに前記加工面(6)が、幾何的な基本形状、特に円錐、立方体、直方体または角錐の一部であることを特徴とする請求項18から24のいずれか一項に記載のブランク。
  26. 前記加工面(6)の相互の、部分端面(2)に対する、および前記ブランク(1、20)のホルダ(4)に対する前記位置関係が判明していることを特徴とする請求項18から25のいずれか一項に記載のブランク。
  27. 前記加工面(6)が、位置を特定するための基準面として形成されることを特徴とする請求項18から26のいずれか一項に記載のブランク。
  28. 前記ブランク(1、20)がプラスチックまたはセラミックス、好ましくは長石セラミックスから製造されることを特徴とする請求項18から27のいずれか一項に記載のブランク。
  29. 前記ブランク(1、20)が、着色および/または半透明特性が互いに異なる少なくとも2つの層(5)から構成されることを特徴とする請求項18から28のいずれか一項に記載のブランク。
  30. 前記予め製造された部分端面(2)が、門歯の場合は舌側面(16)に、好ましくはさらに切歯平面(12)に、または臼歯の場合は頬側面(21)に、好ましくはさらに咬合面(22)に対応することを特徴とする請求項18から29のいずれか一項に記載のブランク。
  31. 複数のブランクを含むブランクのストックであって、少なくとも前記請求項17から25のいずれか一項に記載のものと種類が同じで寸法が異なるブランク(1、20)を含むことを特徴とするブランクのストック。
  32. 少なくとも1つの義歯の前記三次元モデルを含む、義歯を製造するための歯のデータバンクであって、前記義歯の前記三次元モデルが、境界が画定される少なくとも1つの審美的に重要な部分端面(2)を有することを特徴とする歯のデータバンク。
  33. 前記三次元モデル(10、30)が個々の義歯(10、30)の前記三次元モデルを構成する目的のために前記境界の外側でのみ前記部分端面(2)に適合可能であり、好ましくは前記部分端面(2)の縁部の領域では適合性が低下することを許容できることを特徴とする請求項32に記載のデータバンク。
  34. ブランクの少なくとも1つの三次元モデルを含む、義歯を製造するためのブランクのデータバンクであって、前記ブランク(1、20)の三次元モデルが、歯のデータバンクからの歯の三次元モデルの審美的に重要な部分端面(2)と一致する、画定された境界を有する少なくとも1つの部分端面(2)を有することを特徴とするブランクのデータバンク。
  35. 前記ブランクの各三次元モデルに、前記部分端面の加工の境界に関する情報が含まれることを特徴とする請求項34に記載のブランクのデータバンク。
JP2009508370A 2006-05-08 2007-05-08 義歯を製造するための方法、ブランク、ブランクのストック、歯のデータバンク、および予め製造された部分端面を有するブランクのデータバンク Pending JP2009536056A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79829706P 2006-05-08 2006-05-08
DE102006021640A DE102006021640B3 (de) 2006-05-08 2006-05-08 Verfahren, Rohling, Rohlingssortiment, Zahndatenbank und Rohlingsdatenbank mit vorgefertigter Teilendfläche zur Herstellung von Zahnersatzteilen
PCT/EP2007/054423 WO2007128811A1 (de) 2006-05-08 2007-05-08 Verfahren, rohling, rohlingssortiment, zahndatenbank und rohlingsdatenbank mit vorgefertigter teilendfläche zur herstellung von zahnersatzteilen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009536056A true JP2009536056A (ja) 2009-10-08

Family

ID=38513708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508370A Pending JP2009536056A (ja) 2006-05-08 2007-05-08 義歯を製造するための方法、ブランク、ブランクのストック、歯のデータバンク、および予め製造された部分端面を有するブランクのデータバンク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8483857B2 (ja)
EP (1) EP2023850B1 (ja)
JP (1) JP2009536056A (ja)
CA (1) CA2651772C (ja)
DE (1) DE102006021640B3 (ja)
WO (1) WO2007128811A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110420A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sirona Dental Systems Gmbh 義歯アイテムを設計および製造するためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2011528597A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 ビタ・ゼーンファブリク・ハー・ラウター・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コー・カーゲー 形状安定化材料から製造される成形部材、及びその製造法
JP2016511676A (ja) * 2013-03-01 2016-04-21 シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 歯科模型の仮想処理方法
JP5927331B1 (ja) * 2015-08-28 2016-06-01 株式会社松風 複数の層を視覚的に認識できる歯科用被切削体
JP2018033587A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社ジーシー 加工演算プログラム、加工演算装置、及びcad/camシステム
JP2019511293A (ja) * 2016-04-12 2019-04-25 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科修復物の製造方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11026768B2 (en) 1998-10-08 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance reinforcement
US9492245B2 (en) 2004-02-27 2016-11-15 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
DE102005035474B4 (de) * 2005-07-28 2019-06-13 Institut Straumann Ag Verfahren zum Herstellen von Zahnersatzteilen, Computer, Computerprogramm und computerlesbares Medium
US7878805B2 (en) 2007-05-25 2011-02-01 Align Technology, Inc. Tabbed dental appliance
US8738394B2 (en) 2007-11-08 2014-05-27 Eric E. Kuo Clinical data file
US20090129882A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 D4D Technologies, Llc Methods, Systems, and Devices for Monitoring Tools in a Dental Milling Machine
DE102008013592A1 (de) * 2008-03-11 2009-10-29 Merz Dental Gmbh Zahnblocksortiment sowie ein geeigneter Rohlingkörper hierfür
US8108189B2 (en) 2008-03-25 2012-01-31 Align Technologies, Inc. Reconstruction of non-visible part of tooth
US8092215B2 (en) 2008-05-23 2012-01-10 Align Technology, Inc. Smile designer
US9492243B2 (en) 2008-05-23 2016-11-15 Align Technology, Inc. Dental implant positioning
US8172569B2 (en) 2008-06-12 2012-05-08 Align Technology, Inc. Dental appliance
US8152518B2 (en) 2008-10-08 2012-04-10 Align Technology, Inc. Dental positioning appliance having metallic portion
DE102009042585A1 (de) 2008-12-15 2010-06-17 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Gussteil, Planetenträger, Hohlwelle und Planetengetriebe
US9282926B2 (en) 2008-12-18 2016-03-15 Sirona Dental Systems Gmbh Camera for recording surface structures, such as for dental purposes
DE102008055158B4 (de) 2008-12-24 2011-12-22 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur 3D-Vermessung der Oberfläche eines Objekts, insbesondere für zahnmedizinische Zwecke
US8292617B2 (en) 2009-03-19 2012-10-23 Align Technology, Inc. Dental wire attachment
US8765031B2 (en) 2009-08-13 2014-07-01 Align Technology, Inc. Method of forming a dental appliance
IT1399388B1 (it) * 2010-04-08 2013-04-16 3Dfast S R L Procedimento di realizzazione di protesi dentarie, attrezzatura di presa particolarmente utile per attuarlo e semilavorato, particolarmente tramite esso realizzabile
US9241774B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 Align Technology, Inc. Patterned dental positioning appliance
US9211166B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Align Technology, Inc. Individualized orthodontic treatment index
ITPA20100033A1 (it) * 2010-09-10 2012-03-11 Angelo Conte Integratore dentale.
US9155599B2 (en) 2010-11-03 2015-10-13 Global Dental Science Llc Systems and processes for forming anatomical features in dentures
DE102011008074A1 (de) * 2011-01-07 2012-07-12 Martin Tank Verfahren und Zahnrestaurationsermittlungssystem zur Ermittlung von Zahnrestaurationen
US9403238B2 (en) 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
US8875398B2 (en) 2012-01-04 2014-11-04 Thomas J. Balshi Dental prosthesis and method of its production utilizing standardized framework keys and matching premanufactured teeth
US9375300B2 (en) 2012-02-02 2016-06-28 Align Technology, Inc. Identifying forces on a tooth
US9364302B2 (en) 2012-02-08 2016-06-14 Global Dental Science Llc Process and systems for molding thermosetting plastics
US10617495B2 (en) * 2012-02-13 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Dental milling block containing individualized dental article and process of production
JP6253597B2 (ja) * 2012-02-29 2017-12-27 イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG 歯科用補綴物を作製するためのブランク
US9220580B2 (en) 2012-03-01 2015-12-29 Align Technology, Inc. Determining a dental treatment difficulty
WO2013167904A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Renishaw Plc Method of manufacturing an article
CN104363856B (zh) * 2012-05-10 2016-11-16 瑞尼斯豪公司 制造物品的方法
US9414897B2 (en) 2012-05-22 2016-08-16 Align Technology, Inc. Adjustment of tooth position in a virtual dental model
EP2762102A1 (de) * 2013-01-31 2014-08-06 Coltène/Whaledent AG Zahnverblendungselement
DE102013203750A1 (de) 2013-03-05 2014-09-11 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Zahnersatzteils
US8950742B2 (en) * 2013-06-04 2015-02-10 Justin Parker Milling block with orthodontic auxiliary
US9055993B2 (en) 2013-08-29 2015-06-16 Global Dental Science Llc Denture reference and registration system
US10251733B2 (en) 2014-03-03 2019-04-09 Global Dental Science Llc System and method for manufacturing layered dentures
US10206764B2 (en) 2014-03-03 2019-02-19 Global Dental Sciences, LLC System and method for manufacturing layered dentures
CN104013473B (zh) * 2014-06-23 2016-01-20 上海医疗器械股份有限公司 三维金属网与基托一体成型雕刻块及其制造、使用方法
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
US10449016B2 (en) 2014-09-19 2019-10-22 Align Technology, Inc. Arch adjustment appliance
US9744001B2 (en) 2014-11-13 2017-08-29 Align Technology, Inc. Dental appliance with cavity for an unerupted or erupting tooth
CA3008306A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 Dental Wings Inc. Pre-forms and methods for using same in the manufacture of dental prostheses
US20160175077A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 Justin Parker Orthodontic block with orthodontic auxiliary
US10504386B2 (en) 2015-01-27 2019-12-10 Align Technology, Inc. Training method and system for oral-cavity-imaging-and-modeling equipment
WO2016170198A1 (es) * 2015-04-23 2016-10-27 Esteban Xam-Mar Mangrane Bloque para la fabricacion de muñones individualizados para implantologia dental y procedimiento de fabricación de un muñon personalizado para implantologia dental
US11648084B2 (en) 2015-06-11 2023-05-16 Global Dental Science Llc Positioning method and system for implant-supported dentures
USD769449S1 (en) * 2015-08-03 2016-10-18 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Dental restoration preform
USD781428S1 (en) * 2015-08-03 2017-03-14 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Dental restoration preform
US11554000B2 (en) 2015-11-12 2023-01-17 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structure
US11931222B2 (en) 2015-11-12 2024-03-19 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structures
US11596502B2 (en) 2015-12-09 2023-03-07 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11103330B2 (en) 2015-12-09 2021-08-31 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
TR201807945T4 (tr) * 2016-01-29 2018-06-21 Amann Girrbach Ag Dental bir objenin üretimi için yöntem.
US10987201B2 (en) 2016-02-23 2021-04-27 Paltop Advanced Dental Solutions Ltd. Dental implant
DE102016203055A1 (de) * 2016-02-26 2017-08-31 Josef Schweiger Verfahren und System zum Erzeugen einer Dentalrestauration
EP3108849B1 (en) 2016-04-25 2019-04-24 3M Innovative Properties Company Multi-layered zirconia dental mill blank and process of production
WO2017218947A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Align Technology, Inc. Intraoral appliances with sensing
US10383705B2 (en) 2016-06-17 2019-08-20 Align Technology, Inc. Orthodontic appliance performance monitor
US11266486B2 (en) 2016-06-20 2022-03-08 Global Dental Science, LLC Positioning handle and occlusal locks for removable prosthesis
PL3578131T3 (pl) 2016-07-27 2021-06-28 Align Technology, Inc. Skaner wewnątrzustny z możliwościami diagnostyki stomatologicznej
FR3054691A1 (fr) 2016-07-28 2018-02-02 Anatoscope Procede de conception et de fabrication d'un appareillage personnalise dont la forme est adaptee a la morphologie d'un utilisateur
US10595966B2 (en) 2016-11-04 2020-03-24 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for dental images
CA3043049A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for customizing rapid palatal expanders using digital models
WO2018102770A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Force control, stop mechanism, regulating structure of removable arch adjustment appliance
WO2018102702A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Dental appliance features for speech enhancement
US11273011B2 (en) 2016-12-02 2022-03-15 Align Technology, Inc. Palatal expanders and methods of expanding a palate
US10548700B2 (en) 2016-12-16 2020-02-04 Align Technology, Inc. Dental appliance etch template
US10779718B2 (en) 2017-02-13 2020-09-22 Align Technology, Inc. Cheek retractor and mobile device holder
US10613515B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances including at least partially un-erupted teeth and method of forming them
US11045283B2 (en) 2017-06-09 2021-06-29 Align Technology, Inc. Palatal expander with skeletal anchorage devices
EP3638146A1 (en) 2017-06-16 2020-04-22 Align Technology, Inc. Automatic detection of tooth type and eruption status
US10639134B2 (en) 2017-06-26 2020-05-05 Align Technology, Inc. Biosensor performance indicator for intraoral appliances
US10885521B2 (en) 2017-07-17 2021-01-05 Align Technology, Inc. Method and apparatuses for interactive ordering of dental aligners
WO2019018784A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Align Technology, Inc. ANCHOR OF CONTOUR PALATIN
WO2019023631A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Align Technology, Inc. SYSTEM AND METHODS FOR TREATING AN ORTHODONTIC ALIGNMENT USING OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY
US11633268B2 (en) 2017-07-27 2023-04-25 Align Technology, Inc. Tooth shading, transparency and glazing
US11116605B2 (en) 2017-08-15 2021-09-14 Align Technology, Inc. Buccal corridor assessment and computation
WO2019036677A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Align Technology, Inc. SURVEILLANCE OF CONFORMITY OF DENTAL DEVICE
US10813720B2 (en) 2017-10-05 2020-10-27 Align Technology, Inc. Interproximal reduction templates
WO2019084326A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Align Technology, Inc. OTHER BORE ADJUSTMENT STRUCTURES
EP3703608B1 (en) 2017-10-31 2023-08-30 Align Technology, Inc. Determination of a dental appliance having selective occlusal loading and controlled intercuspation
CN111315315B (zh) 2017-11-01 2022-08-23 阿莱恩技术有限公司 自动治疗规划
WO2019100022A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Align Technology, Inc. Orthodontic retainers
CN111417357B (zh) 2017-11-30 2022-07-26 阿莱恩技术有限公司 用于监测口腔矫治器的传感器
WO2019118876A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Align Technology, Inc. Closed loop adaptive orthodontic treatment methods and apparatuses
US10980613B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Align Technology, Inc. Augmented reality enhancements for dental practitioners
CN111655191B (zh) 2018-01-26 2022-04-08 阿莱恩技术有限公司 诊断性口内扫描和追踪
US11937991B2 (en) 2018-03-27 2024-03-26 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
CA3096417A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Align Technology, Inc. Releasable palatal expanders
US10987196B2 (en) 2018-06-27 2021-04-27 Paltop Advanced Dental Solutions Ltd. Drill guide
DE102019106142B3 (de) 2019-03-11 2020-06-18 Kulzer Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer virtuellen Rohlingsbibliothek sowie Herstellung einer realen dentalen Restauration aus einem Bibliotheksrohling
DE102019106143A1 (de) * 2019-03-11 2020-09-17 Kulzer Gmbh Rohling zur Herstellung einer dentalen Restauration und Verfahren zu dessen Herstellung
USD939712S1 (en) 2019-11-01 2021-12-28 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Dental restoration preform
US11564773B2 (en) * 2019-11-01 2023-01-31 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Method of making anterior dental restorations from sintered preforms
CN111973293B (zh) * 2020-07-24 2021-09-14 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种铸瓷牙贴面制作方法
USD997363S1 (en) 2021-11-19 2023-08-29 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Multi-unit dental restoration preform

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000279431A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Life Tec Kenkyusho:Kk 歯科用補綴物の製造方法及び製造装置
JP2002506674A (ja) * 1998-03-17 2002-03-05 アイトゲネシッシェ テクニッシェ ホーホシューレ チューリッヒ ニヒトメタリッシェ ヴェルクシュトッフェ 人工歯冠および/または橋義歯
WO2005051220A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-09 Degudent Gmbh Verfahren zur herstellung eines formteils

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004343A (en) * 1957-05-10 1961-10-17 Rydin Anders Folke Artificial tooth making
FR2536654B1 (fr) * 1982-11-30 1987-01-09 Duret Francois Procede de realisation d'une prothese dentaire
US4663720A (en) * 1984-02-21 1987-05-05 Francois Duret Method of and apparatus for making a prosthesis, especially a dental prosthesis
US5151044A (en) * 1989-05-12 1992-09-29 Rotsaert Henri L Blanks for the manufacture of artificial teeth and crowns
US5691905A (en) * 1990-06-11 1997-11-25 Dentsply Research & Development Corp. Prosthetic teeth and mold making and polishing therefor
CH686657A5 (de) * 1991-11-17 1996-05-31 Liconic Ag Verfahren zur Herstellung eines partiellen Ersatzes eines Zahnes und Einrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens.
DE29621807U1 (de) * 1996-12-16 1997-02-20 Schumacher Dieter Konfektionierte Teilkronen
US5813859A (en) * 1997-01-23 1998-09-29 Hajjar; Victor J. Method and apparatus for tooth restoration
US5827063A (en) * 1997-04-07 1998-10-27 Greenstein; Jean Method of making dental restoration employing preforms
EP1088620A1 (en) * 1998-05-28 2001-04-04 Kabushiki Kaisya Advance Method and device for machining prosthetic appliance and prosthetic block
DE19828239A1 (de) 1998-06-25 2000-01-13 Hegenscheidt Mfd Gmbh Vorrichtung zum spanabhebenden Bearbeiten von Werkstücken
DE19838239A1 (de) * 1998-08-22 2000-03-02 Girrbach Dental Gmbh Preform
US20030031984A1 (en) * 1999-08-26 2003-02-13 Richard P. Rusin Ceramic dental mill blanks
WO2001032093A1 (en) * 1999-11-02 2001-05-10 Jeneric/Pentron Incorporated Cad/cam blocks in the manufacture of dental materials
DE20023670U1 (de) 2000-02-08 2005-10-06 Dental Consulting Mönkmeyer S.L. Zahnsortiment und System zur Präparation von Zähnen
EP1257826A2 (en) 2000-02-10 2002-11-20 The Research Foundation Of State University Of New York A method for detecting bacterial exacerbations of chronic lung disease
WO2002009612A1 (en) 2000-07-31 2002-02-07 O'brien Dental Lab, Inc. Millable blocks for making dental prostheses, associated dental prostheses and methods of making
EP1304088A1 (de) 2001-10-09 2003-04-23 Mörmann, Werner Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Passkörpern zur Restauration von Zähnen
WO2004008981A2 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Cadent Ltd. A method for defining a finish line of a dental prosthesis
DE10252298B3 (de) * 2002-11-11 2004-08-19 Mehl, Albert, Prof. Dr. Dr. Verfahren zur Herstellung von Zahnersatzteilen oder Zahnrestaurationen unter Verwendung elektronischer Zahndarstellungen
DE10300301B4 (de) * 2003-01-02 2009-07-02 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur automatischen Erzeugung einer dentalen Suprastruktur zur Verbindung mit einem Implantat
ATE354319T1 (de) 2003-03-04 2007-03-15 Merz Dental Gmbh Blenden für zahnersatz
DE10309795A1 (de) * 2003-03-05 2004-09-23 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Zahnersatzteils aus metallischen Werkstoffen und Rohling hierzu
DE10312848A1 (de) * 2003-03-21 2004-10-07 Sirona Dental Systems Gmbh Datenbank, Zahnmodell und Zahnersatzteil, aufgebaut aus digitalisierten Abbildungen realer Zähne
EP1610708B1 (en) * 2003-04-03 2019-11-27 Align Technology, Inc. Method and system for fabricating a dental coping
US7228191B2 (en) * 2003-05-02 2007-06-05 Geodigm Corporation Method and apparatus for constructing crowns, bridges and implants for dental use
US6991853B2 (en) * 2003-05-29 2006-01-31 Biogénie Projetos Ltda. Blank from which a customized prosthetic part can be machined
CA2531624A1 (en) 2003-07-09 2005-01-27 D4D Technologies, Lp Assemblage of mill blanks
US20050142517A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Howard Frysh System for producing a dental implant and method
US7333874B2 (en) * 2004-02-24 2008-02-19 Cadent Ltd. Method and system for designing and producing dental prostheses and appliances
DE102004033248A1 (de) * 2004-07-08 2006-02-16 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dentalen Zahnersatzteils
DE102004038136B4 (de) * 2004-07-08 2019-06-13 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Konstruktion der Oberfläche eines aus dreidimensionalen Daten bestehenden Zahnersatzteils
DE102004035970A1 (de) * 2004-07-23 2006-02-16 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Bearbeitung eines digitalisierten Werkstücks, insbesondere von dreidimensionalen Modellen von herzustellenden Zahnersatzteilen und Vorrichtung
CA2580374C (en) * 2004-09-14 2014-11-18 Oratio B.V. Method of manufacturing and installing a ceramic dental implant with an aesthetic implant abutment
US7819662B2 (en) * 2004-11-30 2010-10-26 Geodigm Corporation Multi-component dental appliances and a method for constructing the same
US7623942B2 (en) * 2005-01-06 2009-11-24 Touchstone C Alex Method and apparatus for selecting non-opacious dental materials
DE102005035474B4 (de) * 2005-07-28 2019-06-13 Institut Straumann Ag Verfahren zum Herstellen von Zahnersatzteilen, Computer, Computerprogramm und computerlesbares Medium
DE102005041693B4 (de) * 2005-09-01 2009-04-02 Sirona Dental Systems Gmbh Rohling für ein Zahnersatzteil mit für eine Bearbeitung relevanten Informationen und Bearbeitungsvorrichtung und Verfahren für diesen
US7698014B2 (en) * 2006-01-20 2010-04-13 3M Innovative Properties Company Local enforcement of accuracy in fabricated models
DE102006025660A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-13 Aepsilon Rechteverwaltung Gmbh Rohling für ein Zahnersatzteil und Verfahren zum Herstellen eines Zahnersatzteils

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506674A (ja) * 1998-03-17 2002-03-05 アイトゲネシッシェ テクニッシェ ホーホシューレ チューリッヒ ニヒトメタリッシェ ヴェルクシュトッフェ 人工歯冠および/または橋義歯
JP2000279431A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Life Tec Kenkyusho:Kk 歯科用補綴物の製造方法及び製造装置
WO2005051220A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-09 Degudent Gmbh Verfahren zur herstellung eines formteils

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528597A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 ビタ・ゼーンファブリク・ハー・ラウター・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コー・カーゲー 形状安定化材料から製造される成形部材、及びその製造法
JP2011110420A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sirona Dental Systems Gmbh 義歯アイテムを設計および製造するためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2016511676A (ja) * 2013-03-01 2016-04-21 シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 歯科模型の仮想処理方法
US10258430B2 (en) 2013-03-01 2019-04-16 Dentsply Sirona Inc. Method for the virtual processing of a dental model
JP5927331B1 (ja) * 2015-08-28 2016-06-01 株式会社松風 複数の層を視覚的に認識できる歯科用被切削体
JP2017042464A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社松風 複数の層を視覚的に認識できる歯科用被切削体
US11033369B2 (en) 2015-08-28 2021-06-15 Shofu Inc. Dental mill blank having multiple layers that are visually identifiable
JP2019511293A (ja) * 2016-04-12 2019-04-25 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科修復物の製造方法
JP2018033587A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社ジーシー 加工演算プログラム、加工演算装置、及びcad/camシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2023850A1 (de) 2009-02-18
US8483857B2 (en) 2013-07-09
US20090181346A1 (en) 2009-07-16
CA2651772C (en) 2014-09-23
EP2023850B1 (de) 2013-07-03
CA2651772A1 (en) 2007-11-15
DE102006021640B3 (de) 2007-10-11
WO2007128811A1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009536056A (ja) 義歯を製造するための方法、ブランク、ブランクのストック、歯のデータバンク、および予め製造された部分端面を有するブランクのデータバンク
US10849725B2 (en) Method and system for making a dental restoration
JP7186710B2 (ja) 修復物の構築方法
EP2536347B1 (en) Method of composing and designing a set of teeth
EP0482000B1 (en) Manufacture of artificial teeth and crowns
ES2911283T3 (es) Aparatos y procedimientos de prostodoncia y ortodoncia
JP5096471B2 (ja) 義歯の作製方法および作製システム
ES2340716T3 (es) Procedimiento y sistema para la elaboracion de una protesis dental.
US10076388B2 (en) Method and device for the production of a dental prosthesis part
US10426711B2 (en) Dental implant framework
CN106580496A (zh) 一种同期行固定‑活动联合修复方法
EP3606464B1 (en) A method of making a dental restoration
US20140356815A1 (en) Blank and method for producing a dental prosthesis
JP2015000351A (ja) 義歯を製作する方法
CA3017503C (en) Dental framework and prosthesis
WO2013053903A1 (en) Method of globally designing a set of teeth
US20100106276A1 (en) Method for modelling or producing a denture supply, machine-readable data carrier, and computer
Ho et al. Porcelain veneers: Treatment guidelines for optimal aesthetics
JP7498442B1 (ja) 義歯の製造方法、義歯および人工歯材料
US20230293275A1 (en) Method for defining different layer elements of an artificial tooth element
JP2023507305A (ja) 人工歯要素の内側に少なくとも1つの境界面を画定するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128