JP2009535256A - 自動車パワートレーンを運転する方法 - Google Patents

自動車パワートレーンを運転する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009535256A
JP2009535256A JP2009508108A JP2009508108A JP2009535256A JP 2009535256 A JP2009535256 A JP 2009535256A JP 2009508108 A JP2009508108 A JP 2009508108A JP 2009508108 A JP2009508108 A JP 2009508108A JP 2009535256 A JP2009535256 A JP 2009535256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
clutch
drive shaft
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009508108A
Other languages
English (en)
Inventor
ライツ ディールク
ディルツァー マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2009535256A publication Critical patent/JP2009535256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/42Clutches or brakes
    • B60Y2400/428Double clutch arrangements; Dual clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

自動車パワートレーン(11)を運転する方法であって、自動車パワートレーン(11)が駆動装置として内燃機関を有していて、該内燃機関の駆動軸が少なくとも1つのクラッチ(21,22)を介して被駆動軸(15)と連結可能であり、自動車パワートレーン(11)が、被駆動軸(15)と駆動結合されていて少なくともジェネレータとして運転可能な電気機器(13)を有しており、被駆動軸が内燃機関を用いて駆動され、クラッチが開放され、内燃機関が遮断され、電気機器が内燃機関の惰性運転中に、なお運動している被駆動軸によって駆動され、電気機器を用いた電気エネルギの発生によって、被駆動軸にブレーキモーメントが加えられる形式の方法において、内燃機関のための回転数信号を検出して、該回転数信号に変位振動が存在するか否かを突き止め、変位振動が発生している場合には、クラッチを調整して操作し、該クラッチを介して、変位振動に抗して作用するトルクを内燃機関の駆動軸に伝達し、この際に電気機器のブレーキモーメントを、クラッチを介して駆動軸に伝達されるトルクに相応して減じる。

Description

本発明は、自動車パワートレーンを運転する方法であって、自動車パワートレーンが駆動装置として内燃機関を有していて、該内燃機関の駆動軸が少なくとも1つのクラッチを介して被駆動軸と連結可能であり、自動車パワートレーンが、被駆動軸と駆動結合されていて少なくともジェネレータとして運転可能な電気機器を有しており、被駆動軸が内燃機関を用いて駆動され、この際にクラッチが開放され、内燃機関が遮断され、電気機器が内燃機関の惰性運転中に、なお運動している被駆動軸によって駆動され、電気機器を用いた電気エネルギの発生によって、被駆動軸にブレーキモーメントが加えられる形式の方法に関する。
このような形式の方法は、「Buch7. Luk Kolloquium 11. / 12. April 2002, 第254〜255頁、 Luk GmbH & Co., Buehl / Baden」に基づいて公知である。この場合制動エネルギを回収するために、往復動ピストン内燃機関として形成された内燃機関は惰行運転時において、駆動軸と被駆動軸との間に配置されたクラッチの開放によって、被駆動軸及び該被駆動軸と駆動結合されている自動車の駆動輪から連結を遮断される。自動車の減速は電気機器が引き受け、この電気機器は、内燃機関と被駆動軸との間に配置されたトランスミッションの変速比、ブレーキペダル位置及び速度に応じて、ジェネレータによるブレーキモーメントを被駆動軸に加え、この際に自動車の運動エネルギを電気エネルギに変換する。被駆動軸からの内燃機関の遮断後に、燃料節約のために内燃機関は停止される。内燃機関の惰性運転時には、内燃機関の燃焼室内おいて作用するガス力によって、振動が発生し、これらの振動はエンジン軸受を介して車両ボディに伝達される。このような振動は、自動車の乗員にとって不快に感じられることがある。
DE4015701C2に基づいて公知の方法では、往復動ピストン内燃機関として形成された内燃機関は、その運転中に、平均的な駆動モーメントを中心にして周期的に変動する駆動モーメントを有しており、このような内燃機関においては、該内燃機関の駆動軸のための回転数信号が検出される。回転数信号はさらに制御装置へと導かれ、この制御装置によって内燃機関の運転状態に影響を与えることができる。内燃機関には、車両バッテリに接続可能な電気機器が結合可能である。内燃機関の部分負荷軽減を目的として、周期的に変化する駆動モーメントにおいてその時の駆動モーメント、つまり瞬間駆動モーメントが平均的な駆動モーメントよりも小さくない場合にしか、電気機器によって内燃機関からエネルギを取り出すことはできない。相応な形式で、周期的に変動する駆動モーメントにおいて瞬間駆動モーメントが平均的な駆動モーメントよりも小さい場合には、内燃機関の部分負荷軽減のために該内燃機関には電気機器からエネルギを供給することができる。このような方法はしかしながら、内燃機関を惰行運転時には被駆動軸から遮断するクラッチを有するパワートレーンにおいては、困難を伴ってしか使用することができない。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の方法を改良して、内燃機関の惰性運転時に発生する変位振動を簡単な形式で減じることができるようにすることである。
この課題を解決するために、本発明では、自動車パワートレーンを運転する方法であって、自動車パワートレーンが駆動装置として内燃機関を有していて、該内燃機関の駆動軸が少なくとも1つのクラッチを介して被駆動軸と連結可能であり、自動車パワートレーンが、被駆動軸と駆動結合されていて少なくともジェネレータとして運転可能な電気機器を有しており、被駆動軸が内燃機関を用いて駆動され、この際にクラッチが開放され、内燃機関が遮断され、電気機器が内燃機関の惰性運転中に、なお運動している被駆動軸によって駆動され、電気機器を用いた電気エネルギの発生によって、被駆動軸にブレーキモーメントが加えられる形式の方法において、内燃機関のための回転数信号を検出して、該回転数信号に変位振動が存在するか否かを突き止め、変位振動が発生している場合には、クラッチを調整して操作し、該クラッチを介して、変位振動に抗して作用するトルクを内燃機関の駆動軸に伝達し、この際に電気機器のブレーキモーメントを、クラッチを介して駆動軸に伝達されるトルクに相応して減じるようにした。
つまり本発明の方法では、クラッチは有利な形式で、変位振動に起因する内燃機関の回転数変動に関連して調整されて閉鎖され、内燃機関の瞬間回転数が平均的な回転数もしくは平らにされた回転するよりも大きい場合に、内燃機関の駆動軸にブレーキをかけることができる。そして内燃機関の瞬間回転数が平均的な回転数もしくは平らにされた回転するよりも小さい場合には、クラッチは調整されて操作され、ガス力によって負荷された駆動軸の負荷を軽減すること、ひいては振動を減衰することができる。クラッチを介して伝達されるトルクが被駆動軸を介して自動車の駆動輪に導かれることを回避するために、電気機器のブレーキモーメントは、クラッチを介して被駆動軸に伝達されるトルクに相応して減じられる。これによって変位振動を簡単に減衰することができる。
本発明の有利な構成では、クラッチを用いてトルクが内燃機関の駆動軸に伝達され、該トルクが、該トルクが加えられる直前における電気機器のブレーキモーメントよりも大きな値を有しており、クラッチを介して駆動軸に伝達されるトルクを補償するために、電気機器が電動モータとして作動してかつ駆動軸を駆動するように、電気機器のブレーキモーメントを減じるようにした。つまりこの場合、強い変位振動をさらに効果的に抑制するために、電気機器は、短時間、モータ運転に切り換えられることができる。
本発明の別の有利な構成では、回転数信号を回転数限界値と比較し、回転数信号が回転数限界値よりも大きい場合には、クラッチの調整された閉鎖動作を停止するようにした。つまり回転数信号における振動は、内燃機関において使用者が不快だと感じるような変位振動の発生するおそれのある低い回転数においてしか補償されない。そして高回転数時には、クラッチの摩耗を減じるために、振動の補償は行われない。
本発明のさらに別の有利な構成では、自動車パワートレーンが第1のクラッチに加えて第2のクラッチを有しており、第1のクラッチを用いて内燃機関を被駆動軸から切り離し、第2のクラッチを用いて、電気機器を駆動軸と結合し、変位振動を補償するために第1のクラッチを調整して操作するようにした。このようにすることによって、本発明による方法を、デュアルクラッチトランスミッションを備えたハイブリッドのパワートレーンにおいても使用することができる。
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
図1は、自動車パワートレーンを概略的に示す図であり、
図2は、横軸に時間をとり、縦軸にトルクをとって、往復動ピストン内燃機関の惰性運転(Auslaufen)時におけるトルク経過を示す線図であり、
図3は、横軸に時間をとり、縦軸にトルクをとって、クラッチを介して往復動ピストン内燃機関のクランク軸に伝達されるブレーキモーメントを示す線図であり、
図4は、横軸に時間をとり、縦軸にトルクをとって、図2及び図3におけるトルクによって生ぜしめられたトルク経過を示す線図である。
図1に全体を符号11で示された自動車パワートレーンは、往復動ピストンエンジンとして形成された内燃機関12と電気機器13とを駆動装置として有しており、この内燃機関12と電気機器13とは、デュアルクラッチトランスミッション(Doppelkupplungsgetriebe)14を介して被駆動軸15と駆動結合可能である。内燃機関12は駆動軸16と、この駆動軸16の回転信号を検出するための装置(図示せず)とを有している。この図示されていない装置は、例えば誘導式の回転数センサを有することができる。
電気機器13は電気式の制御装置17を介して車両バッテリに接続されている。制御装置17を用いて電気機器13は駆動モータとしてのみならず、車両バッテリを充電するため及び電気式の消費機に給電するためにジェネレータとしても運転されることができる。
デュアルクラッチトランスミッション14は、第1の入力軸18を備えた第1の部分伝動装置と、第2の入力軸19を備えた第2の部分伝動装置とを有している。入力軸18,19は切換え装置20を用いてそれぞれギヤを介して駆動軸15と結合可能である。図1から分かるように、第1、第3及び第5のギヤ並びにリバースギヤは第1の入力軸18に配属され、第2、第4及び第6のギヤは第2の入力軸19に配属されている。切換え装置20を用いて、個々のギヤに配属された歯車を、相応な入力軸18,19に配置された歯車と係合させることができる。
第1の入力軸18は第1のクラッチ21を介して内燃機関12の駆動軸16と連結可能であり、かつ第2の入力軸19は第2のクラッチ22を介して内燃機関12の駆動軸16と連結可能である。切換え装置20及びクラッチ21,22は、図示されていない電動モータ式のアクチュエータを用いて操作可能である。これらのアクチュエータは制御装置を介して制御可能である。
第1の切換えストラテジでは、内燃機関による走行のために、奇数のギヤ1,3又は5が入れられ、第2の部分伝動装置はニュートラル位置を占めている。第1のクラッチ21は閉鎖されており、その結果内燃機関12の駆動軸16は第1のクラッチ21、第1の入力軸18及び入れられたギヤを貸しいて被駆動軸15と連結されている。第2のクラッチ22は閉鎖されており、その結果内燃機関12の駆動軸16は第2のクラッチ22及び第2の入力軸19を介して、電気機器13と連結されている。自動車の運転形式に応じて電気機器13は、この場合ジェネレータとして又はモータとして運転されることができる。
自動車において蓄えられる運動エネルギを惰行運転(Schubbetrieb)において回収するために、両方のクラッチ21,22は開放され、内燃機関12は遮断される。第2の部分伝動装置において、電気機器13のアイドリング運転時には偶数のギヤが入れられ、その結果電気機器13はこの際に偶数のギヤを介して被駆動軸15と結合されている。電気機器13がなお運動している被駆動軸15によって駆動される間、電気機器13を用いた電気エネルギの発生によってブレーキモーメントが被駆動軸15に加えられる。
内燃機関12のための回転数信号は、例えば誘導式のセンサを用いて検出され、このセンサは自体公知の形式で、内燃機関12の駆動軸16に配置された歯車又は歯環と磁気的に共働する。回転数信号が所定の回転数限界値を下回ると、回転数信号において変位振動(Auspendelschwingung)が存在しているか否かが検査される。図2には、無負荷状態の内燃機関12の駆動軸16のためのトルク経過が線図で示されている。この線図から明らかなように、トルクは、燃焼室において生じるガス力に基づいて周期的に変動し、これらの変動が変位振動の原因である。変位振動の発生時に第1のクラッチ21は調整されて操作され、その際に第1のクラッチ21を介して、変位振動に抗して作用するトルクが内燃機関12の駆動軸16に伝達される。この場合、駆動軸16の瞬間回転数が平均回転数よりも小さい場合には、第1のクラッチ21は調整されて閉鎖される。同時に、電気機器13のブレーキモーメントは、第1のクラッチ21を介して被駆動軸15に伝達されるトルクに相応して減じられる。
第1のクラッチ21を介して駆動軸16に伝達されるトルクは、図3に線図で示されている。この線図から明らかなように、このトルクの最大値は時間的にほぼ、図2におけるトルク経過の最小値と合致している。図2に示された駆動軸16のトルクと、第1のクラッチ21を介して伝達されるトルクとによって生じるトルクは、図4に示されている。図4と図2との比較から明らかなように、駆動軸16において生じるトルク変動は、第1のクラッチ21の調整された操作によって平らになり、これにより変位振動は弱められる。
第2の切換えストラテジでは、内燃機関による走行のために奇数のギヤ1,3及び5が入れられ、第2の部分伝動装置において偶数のギヤが予め選択されている。第1のクラッチ21は閉鎖されているので、内燃機関12の駆動軸16は第1のクラッチ21、第1の入力軸18及び入れられたギヤを介して、被駆動軸15と連結されている。第2のクラッチ22は開放されていて、電気機器13は、予め選択されたギヤを介して被駆動軸15と連結されている。電気機器13はジェネレータとして運転される。
自動車において蓄えられる運動エネルギを惰行運転において回収するために、第1のクラッチ21は開放され、内燃機関12は遮断される。電気機器13が、なお運転位置にある被駆動軸15によってさら駆動される間中、電気機器13を用いた電気エネルギの発生によってブレーキモーメントが被駆動軸15に加えられる。内燃機関12の回転数信号が検出され、回転数信号における変位振動の発生時には第1のクラッチ21が調整されて操作され、第1のクラッチ21を介して、変位振動に抗して作用するトルクが内燃機関12の駆動軸16に伝達される。同時に電気機器13のブレーキモーメントは、第1のクラッチ21を介して被駆動軸15に伝達されるトルクに相応して減じられる。
内燃機関による走行のために偶数のギヤ2,4又は6が入れられると、第2のクラッチ22が閉鎖され、その結果内燃機関12の駆動軸16は第2のクラッチ22、第2の入力軸19及び入れられたギヤを介して被駆動軸15及び電気機器13と連結されることになる。電気機器13はジェネレータとして運転される。第1のクラッチ21は開放されているので、第1の部分伝動装置においては奇数のギヤを予め選択することができる。
自動車において蓄えられる運動エネルギを惰行運転において回収するために、第2のクラッチ22は開放され、内燃機関12は遮断される。電気機器13がなお運転位置を占めている被駆動軸15によって引き続き駆動されている間中、電気機器13を用いた電気エネルギの発生によってブレーキモーメントが被駆動軸15に加えられる。内燃機関12のための回転数信号は検出され、回転数信号の変位振動の発生時には、第2のクラッチ22が調整されて操作され、第2のクラッチ22を介して、変位振動に抗して作用するトルクが内燃機関の駆動軸16に伝達される。同時に電気機器13のブレーキモーメントは、第2のクラッチ22を介して被駆動軸15に伝達されるトルクに相応して減じられる。
自動車パワートレーンを概略的に示す図である。 横軸に時間をとり、縦軸にトルクをとって、往復動ピストン内燃機関の惰性運転時におけるトルク経過を示す線図である。 横軸に時間をとり、縦軸にトルクをとって、クラッチを介して往復動ピストン内燃機関のクランク軸に伝達されるブレーキモーメントを示す線図である。 横軸に時間をとり、縦軸にトルクをとって、図2及び図3におけるトルクによって生ぜしめられたトルク経過を示す線図である。
符号の説明
11 自動車パワートレーン、 12 内燃機関、 13 電気機器、 14 デュアルクラッチトランスミッション、 15 被駆動軸、 16 駆動軸、 17 電気式の制御装置、 18 第1の入力軸、 19 第2の入力軸、 20 切換え装置、 21 第1のクラッチ、 22 第2のクラッチ

Claims (4)

  1. 自動車パワートレーン(11)を運転する方法であって、自動車パワートレーン(11)が駆動装置として内燃機関を有していて、該内燃機関の駆動軸が少なくとも1つのクラッチ(21,22)を介して被駆動軸(15)と連結可能であり、自動車パワートレーン(11)が、被駆動軸(15)と駆動結合されていて少なくともジェネレータとして運転可能な電気機器(13)を有しており、被駆動軸(15)が内燃機関(12)を用いて駆動され、クラッチ(21,22)が開放され、内燃機関(12)が遮断され、電気機器(13)が内燃機関(11)の惰性運転中に、なお運動している被駆動軸(15)によって駆動され、電気機器(13)を用いた電気エネルギの発生によって、被駆動軸(15)にブレーキモーメントが加えられる形式の方法において、内燃機関(11)のための回転数信号を検出して、該回転数信号に変位振動が存在するか否かを突き止め、変位振動が発生している場合には、クラッチ(21,22)を調整して操作し、該クラッチ(21,22)を介して、変位振動に抗して作用するトルクを内燃機関(11)の駆動軸(16)に伝達し、この際に電気機器(13)のブレーキモーメントを、クラッチ(21,22)を介して駆動軸(16)に伝達されるトルクに相応して減じることを特徴とする、自動車パワートレーン(11)を運転する方法。
  2. クラッチ(21,22)を用いてトルクが内燃機関(11)の駆動軸(16)に伝達され、該トルクが、該トルクが加えられる直前における電気機器(13)のブレーキモーメントよりも大きな値を有しており、クラッチ(21,22)を介して駆動軸(16)に伝達されるトルクを補償するために、電気機器(13)が電動モータとして作動してかつ駆動軸(16)を駆動するように、電気機器(13)のブレーキモーメントを減じる、請求項委1記載の方法。
  3. 回転数信号を回転数限界値と比較し、回転数信号が回転数限界値よりも大きい場合には、クラッチ(21,22)の調整された閉鎖動作を停止する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 自動車パワートレーン(11)が第1のクラッチ(21)に加えて第2のクラッチ(22)を有しており、第1のクラッチ(21)を用いて内燃機関(11)を被駆動軸(15)から切り離し、第2のクラッチ(22)を用いて、電気機器(13)を駆動軸(16)と結合し、変位振動を補償するために第1のクラッチ(21)を調整して操作する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
JP2009508108A 2006-05-04 2007-04-19 自動車パワートレーンを運転する方法 Pending JP2009535256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006020740 2006-05-04
PCT/DE2007/000686 WO2007128260A1 (de) 2006-05-04 2007-04-19 Verfahren zum betreiben eines kraftfahrzeugantriebsstrangs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009535256A true JP2009535256A (ja) 2009-10-01

Family

ID=38266710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508108A Pending JP2009535256A (ja) 2006-05-04 2007-04-19 自動車パワートレーンを運転する方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009535256A (ja)
DE (1) DE112007000968A5 (ja)
WO (1) WO2007128260A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248728A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Aisin Ai Co Ltd ハイブリッド動力装置における制御方法
DE112013007013T5 (de) * 2013-04-30 2016-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebsvorrichtung für Hybridfahrzeug
GB2543043A (en) * 2015-10-05 2017-04-12 Gm Global Tech Operations Llc Vehicle power system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144229A (ja) * 1997-05-21 1999-02-16 Mannesmann Sachs Ag 動力車のためのハイブリッド走行駆動装置
JP2005329813A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hino Motors Ltd デュアルクラッチ式変速機を搭載したハイブリッド車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4015701C2 (de) 1989-05-26 2000-12-14 Volkswagen Ag Antriebssystem für ein Fahrzeug
JP3402236B2 (ja) * 1999-01-13 2003-05-06 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド車両並びにその制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144229A (ja) * 1997-05-21 1999-02-16 Mannesmann Sachs Ag 動力車のためのハイブリッド走行駆動装置
JP2005329813A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hino Motors Ltd デュアルクラッチ式変速機を搭載したハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007000968A5 (de) 2009-01-22
WO2007128260A1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9893661B2 (en) Anti-jerk control apparatus and method for hybrid electric vehicle
US8050830B2 (en) Driving apparatus for vehicle
WO2013088501A1 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
CN104684781B (zh) 用于车辆的控制设备
EP3109111A1 (en) Vehicle hybrid system
US9393953B2 (en) Transmission for vehicle and control device
US20180222308A1 (en) Hybrid vehicle
JP2011201370A (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
WO2013094005A1 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP5482966B2 (ja) ダイナミックダンパ装置
JP4113919B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO2014091588A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011031868A (ja) ハイブリッド車両のバックラッシュの振動低減方法
JP5834927B2 (ja) 車両用駆動装置
US20160311439A1 (en) Hybrid car
JP2010076625A (ja) ハイブリッド車両
JP3454167B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20120065822A1 (en) Speed control method and speed control device for automatic transmission
JP3852228B2 (ja) エンジン始動制御装置
JP2009535256A (ja) 自動車パワートレーンを運転する方法
JP2010089537A (ja) ハイブリッド車両
JP2011230706A (ja) 車両の制御装置
US7347116B2 (en) Automobile, and control unit and driving power train system for the same
JP2010100251A (ja) ハイブリッド車両
JP5850609B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121019