JP2009535106A - 心音の解析および表示のためのシステムおよび方法 - Google Patents

心音の解析および表示のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009535106A
JP2009535106A JP2009507826A JP2009507826A JP2009535106A JP 2009535106 A JP2009535106 A JP 2009535106A JP 2009507826 A JP2009507826 A JP 2009507826A JP 2009507826 A JP2009507826 A JP 2009507826A JP 2009535106 A JP2009535106 A JP 2009535106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heart
heart sounds
auscultation system
auscultation
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009507826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5586947B2 (ja
Inventor
ティアガラジャン,アービンド
テオ,タット−ジン
コフマン,ダーモン,ジェイ.
Original Assignee
ティアガラジャン,アービンド
テオ,タット−ジン
コフマン,ダーモン,ジェイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティアガラジャン,アービンド, テオ,タット−ジン, コフマン,ダーモン,ジェイ. filed Critical ティアガラジャン,アービンド
Publication of JP2009535106A publication Critical patent/JP2009535106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586947B2 publication Critical patent/JP5586947B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/005Detecting noise caused by implants, e.g. cardiac valves
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【解決課題】聴診システムは、少なくともS1心音およびS2心音を視覚的に表示し、心音の少なくとも1つの開始を確認することによって、心音に関する臨床医の診断を助ける。心音に対応する音声表示を臨床医に提供する。
【解決手段】聴診システムは、患者の少なくとも胸部位置から心音を検知して電気信号に変換するためのセンサを含む。聴診システムは、電気信号を選択的にフィルタリングする信号処理装置を含み、それにより、心音の周波数の差を強調する。聴診システムはさらに、選択的にフィルタリングされる心拍電気信号を選択的に表示するビデオディスプレイを含む。一部の実施形態において、聴診システムは、心音の時間領域および周波数領域に対応するキャリパを表示し、臨床医が特定の関心のある心音の部分のズームインおよびズームアウトを行い、さらに正確な測定を行うことを可能にする。
【選択図】なし

Description

本発明は一般に、聴診の心音の解析のための医療電子デバイスに関する。さらに詳細には、本発明は、鑑別診断を可能にするために、人間において、看護の時点で心音の記録、解析および視聴覚表示のための方法に関する。
聴診音は、長い間、種々の生理学的状態の検出に役立つ主要な情報であった。たとえば、聴診器は、被験者の心臓の状態を検出して診断するために、心音を監視するために、臨床医によって用いられる基本的な手段である。聴診自体が、多数の要因によってきわめて制限される。聴診は、きわめて主観的であり、心音を聞く際に臨床医の技能に大きく左右され、心音の一定の構成要素が人間の耳の全音域を超えるという事実によって妥協される。さらに、聴診は、基本的な心音のいずれが、心臓の心収縮の拡張期に対応するかを正確に決定することに左右される。これは、異所性収縮が生じる場合にはさらに困難となる。
比較的雑音のない電子聴診から、心音を解析し、心拍のような種々の数値を計算し、心音の段階などを確認することができる複雑なコンピュータアルゴリズムまで、そのようなボトルネックを回避するための多数の改善が行われてきている。たとえば、電子形式における心音をパーソナルコンピュータスクリーン上で可視化して解析することを可能にするアルゴリズムが、利用可能である。
したがって、コネティカット州スタンフォードのZargis Medical CorporationによるAcoustic Cardioscanのようなパーソナルコンピュータ(PC)に基づく聴診デバイスおよびニューハンプシャー州エクセタのBioSignetics CorporationによるVeteran Phonocardiographモニタのようなソフトウェアパッケージが、オフラインで心音の広範囲の動作および操作を行うことができる。しかし、上述のPCベースのプラットフォームは、以下の欠点およびボトルネックを被る。これらのPCベースのシステムは、PCベースのアルゴリズムによって処理されることができる形式で心音を記録するために、個別のデータ収集デバイスを必要とする。さらに、臨床医が被験者を聴診する時間と臨床医が記録された心音にPCベースの解析を施す時間との間には重大な時間の遅れがある。PCベースのシステム設定に関連する移植性の問題点もある。
現在、ベースのコンピュータシステムに関する上述の問題のいくつかを回避しようとして手持ち式の聴診デバイスが開発されている。これらの手持ち式デバイスは、デバイス自体にデータ収集機構を組み込んでおり、個別のデータ収集の必要性を未然に除去している。Cadiscope(スイスのCaditec AG Medical Instrumentsによる)およびVisual Stethoscope(MC21 Meditech Group)という商標名で販売されている手持ち式デバイスは、そのような手持ち式聴診デバイスの事例である。しかし、手持ち式デバイスは、それ自体の欠点を有する。たとえば、一部の手持ち式デバイスは、チェストピースがデバイス自体に収容されるように設計されており、その結果、殺菌処理を困難にしているか、または複雑で費用のかかる洗浄方法を少なくとも必要とする。さらに、心音の音声に加えて、心音またはECG信号の単なる表示は、ユーザが心臓の状態を確認するのには不十分である。
したがって、使いやすく、正確で、携帯可能であり、コスト効果が高く、殺菌および保守のしやすい改良した聴診デバイスに対する差し迫った需要があることは明白である。
前述の内容を達成するために、本発明によれば、心音を解析して表示する方法およびシステムが提供される。そのような聴診システムは、臨床医にとって、効率的かつコスト効果的に、患者を聴診するために有用である。
一実施形態において、聴診システムは、患者の少なくとも胸部位置から心音を検知し、心音を電気信号に変換するためのセンサを含む。聴診システムはまた、電気信号を選択的にフィルタリングするための信号処理装置も含み、それにより、心音の周波数の差を強調する。聴診システムはさらに、選択的にフィルタリングされる心拍電気信号を選択的に表示するためのビデオディスプレイも含む。
聴診システムは、少なくともS1心音およびS2心音を視覚的に表示し、心音の少なくとも1つの開始を確認することによって、心音に関する臨床医の診断を助ける。心音の対応する音声表現は、臨床医に提供されることができる。
一部の実施形態において、心音の表示に加えて、聴診システムはまた、心音の時間領域および周波数領域に対応するキャリパを表示し、臨床医が特定の関心のある心音の部分のズームインおよびズームアウトを行い、心音のこれらの部分のさらに正確な測定を行うことを可能にする。
本発明のこれらの特徴および他の特徴は、本発明の詳細な説明および以下の図面と併せて以下でさらに詳細に記載される。
本発明がさらに明確に確認することができるようにするために、ここで一実施形態が、添付図面を参照して一例として記載される。
本発明は、ここで添付図面において示されるように、本発明の複数の実施形態を参照して詳細に記載される。以下の説明において、種々の特定の詳細は、本発明の完全な理解を提供するために記載される。しかし、本発明は、これらの特定の詳細の一部またはすべてがなくても実現しうることは当業者には明白であろう。別の事例において、本発明を不必要に曖昧しないために、公知の処理ステップおよび/または構造については記載されていない。本発明の特徴および利点は、図面および以下の説明を参照すればよりよく理解されると思われる。
説明を容易にするために、図1は、本発明による心音を解析して表示するための聴診デバイス100の一実施形態を示すブロック図である。デバイス100は、心音信号取得装置110、信号調整装置120、信号処理装置130、メモリ140、ユーザインターフェイス150、ビデオディスプレイ160および音声入力/出力デバイス170を含む。
メモリ140は、固定メモリまたはリムーバブルメモリ、その組み合わせであってもよい。メモリ140に関して適切な技術の実施例は、フラッシュメモリまたはハードディスクドライブなどの固体メモリを含む。
ユーザインターフェイス150は、キーパッド、サムホイール、ジョイスティックおよびその組み合わせであってもよい。ビデオディスプレイ160は、LCDスクリーンであってもよく、LEDディスプレイまたは小型プラズマスクリーンであってもよい。タッチスクリーンなどの技術を用いることによって、ビデオディスプレイ160をユーザインターフェイス150と一体化することも可能である。コントラストおよび明るさの制御機能もまた、ディスプレイ160に追加されることができる。
音声入力/出力(I/O)デバイス170は、マイクロホン、スピーカ、イヤホンまたはヘッドホンを含み、いずれも、デバイス100に関して、内部または外部にあってもよい。ブルートゥースベースのヘッドセットなどのワイヤレスI/Oデバイスを用いることも可能である。デバイス170の音量制御もまた、設けることができる。
図2は、心音信号取得装置110をさらに詳細に示すブロック図である。取得装置110は、音響センサ210および前置増幅器215を含み、音響センサ210および前置増幅器215は、信号調整装置120に結合される。本実施形態において、センサ210は、チェストピースアセンブリに収容される単方向性のマイクロホンである。前置増幅器215は、固体状態であり、予め増幅された心音を信号調整装置120に提供する。
図3は、入力バッファ310、1つ以上の帯域通過フィルタ320、可変利得増幅器330、利得制御装置340および出力バッファ350を含む心音信号調整装置120を示す詳細なブロック図である。出力バッファ350は、信号処理装置130に結合され、信号処理装置130は今度は、利得制御装置3402連結される。
本実施形態において、フィルタ320は、5Hz〜2kHzの4次バターワース通過帯域であり、2kHz未満の周波数に心音信号の解析を制限し、それにより、心音のすべての周波数が正確に捕捉されることを保証し、同時にフィルタ320の通過帯域を超えて通常存在する雑音源を排除する。信号調整装置120の可変利得増幅器330は、ユーザが選択可能な入力変数に基づいて、信号利得を変化させるように機能し、強化した信号品質および改善した信号対雑音比を保証するようにも機能する。フィルタリングおよび増幅後に調整された心音信号は次に、出力バッファ350を介して信号処理装置350に提供される。
図4は、信号処理装置350の一実施形態による心音信号の例示の「分解」を示す流れ図である。ステップ405において、心音信号は、入力バッファ310から検索される。ステップ410において示されるように、ユーザインターフェイス150における適切なキー順序を用いて、ユーザは、視覚表示モードおよび/または音声再生モードを選択することができる。
異なる周波数通過帯域のフィルタの2つの集合が、動作の2つのモード、すなわち、「ベル」モードおよび「ダイアフラム」モードに関連している。これらの2つの動作モードは、多くの経験豊かな臨床医が使用に慣れている従来の音声(非電子)聴診器において見られる結合したベル/ダイアフラムヘッドのそれぞれの機能を模倣している。フィルタのこれらの2つの集合は、ステップ460および465に示されているような音声フィルタリングのほか、ディスプレイ160における次の視覚表示のために映像フィルタリングに関連している。音声再生モードと視覚表示モードとの間のユーザの選択に応じて、音声フィルタまたは映像フィルタの該当する集合が有効となる。
ステップ415において示されているように、分解された心音のユーザの視覚解析は、ユーザインターフェイス150を介して選択されたベルモードまたはダイアフラムモードに基づいている。例示の「ベル」視覚表示モードを示す図10Fも参照すると、1〜500Hzである合成心音信号は、2つの成分周波数範囲、すなわち、0〜150Hzの低周波数成分および150〜500Hzの高周波数成分(ステップ420、425)に分解される。低周波数成分は、S1、S2、S3、S4および低周波心雑音を強調表示するのに対して、高周波数成分は、S1、S2、低周波心雑音(隆起)および中間周波数心雑音(抑制)を強調表示する。
「ダイアフラム」視覚表示モードを示す図10Dにおいて、60〜600Hzである合成心音信号は、2つの成分周波数範囲、すなわち、60〜250Hzの低周波数成分および250〜600Hzの高周波数成分(ステップ430、435)に分解される。低周波数成分は、S1、S2、中間周波数心雑音(隆起)および低周波心雑音(抑制)を強調表示する。高周波数成分は、中間低周波心雑音および高周波数心雑音を強調表示する。
本実施形態において、「ベル」モードにおいて捕捉された周波数は、ベル周波数の全範囲を含む。同様に、「ダイアフラム」モードにおいて捕捉された周波数は、ダイアフラム周波数の全範囲を含む。ユーザが定義可能な成分周波数範囲に関する他のカスタマイズされた分解モードもまた、可能である。上述したように、ディスプレイ160、たとえば、LCDディスプレイは、視覚表示前に出力バッファ350に波形を格納することによって、ユーザに心音の視覚表現を提供する(ステップ440、445)。その一方で、音声出力デバイス170、たとえば、1組のヘッドホンが、音声再生前に、ディジタル・アナログ変換(DAC)によってユーザに同一の心音の音声表現を提供する(ステップ470、475)。好ましくは、ユーザによって経験されるように、心音の視覚表現および音声表現はいずれも、同期される。
別の実施形態において、センサヘッドは、従来の音響聴診器のように、2つの対向するセンサ(図示せず)、すなわちベル側センサおよびダイアフラム側センサを有する。したがって、ユーザが手動で選択する分解モードの代わりに、デバイス100は、センサヘッドのベル側センサまたはダイアフラム側センサのいずれが、患者の胸壁に触れていて、したがって、より強い心音信号を生成しているかを検知することによって、適切な分解モードを自動的に選択する。心音は次に、これも処理装置130によって自動的に選択される対応するベルフィルタまたはダイアフラムフィルタによって解析される。
図11Aおよび図11Bの等角図および上面図によってそれぞれ示されるさらに別の実施形態において、心臓信号取得装置1110はまた、セレクタスイッチ1115を含み、ユーザが、患者の胸壁に対して信号取得装置1110を保持している同一の手の指を用いて、2つ以上の所定のモード、たとえば、「ベル」モードまたは「ダイアフラム」モードから選択するために用いることができる。例示の2つの位置のスライダスイッチアセンブリ1115、1116が示されているが、押しボタンスイッチ、ロッカースイッチまたはロータリスイッチをはじめとする他のセレクタスイッチもまた可能であることは理解されよう。スイッチ1115は、信号取得装置1110の上部または側部に配置されることができる。
ここで、図5を参照すると、キーパッドなどのユーザインターフェイス150を用いて(ステップ510)、「再生」コマンドをユーザが入力することによって促進されるような心音信号音声再生を示す流れ図である。再生機能において、ユーザは、「標準」再生または「ステレオ」再生を選択することができる(ステップ520、530)。ユーザはまた、「ベル」モードまたは「ダイアフラム」モードを選択することができる(ステップ550、570)。ステップ560において、ベルモードが選択されると、LCDスクリーンなどのディスプレイ160は、合成ベル波形のほか、それぞれの成分である低周波数波形および高周波数波形も示す。同様に、ステップ580において、ダイアフラムモードが選択されると、LCDスクリーンなどのディスプレイ160は、合成ダイアフラム波形のほか、それぞれの成分である低周波数波形および高周波数波形も示す。
図10Gに図示されているように、垂直「再生」カーソルは、上述した音声再生と同期して、ディスプレイ160における3つの波形にわたってスクロールし、それにより、ユーザは、音声出力デバイス170を介して聞いているものが、ディスプレイ160上で視覚的に見ることができることを保証する。
図6は、聴診デバイス100のビデオディスプレイ160に関する「ズーム」コマンドを示す流れ図である。ユーザインターフェイス150を用いてズームコマンドを選択することによって、ユーザは、水平軸に沿って、すなわち、ビデオディスプレイ160に表示される時間領域に沿って、心音波形を拡大または縮小することができる(ステップ610)。拡大時には、一旦、最大の拡大に達すると、拡大キーを押しても効果がない(ステップ620、630、640)。同様に、縮小時には、一旦、最大の縮小に達すると、縮小キーを押しても効果がない(ステップ650、670、680)。
図7は、心音波形の時間測定に関するソフトな「キャリパ」を示す流れ図である。ユーザは、ユーザインターフェイス150上のキーを押すことによって、ビデオディスプレイ160におけるキャリパ機能を作動し、キャリパを一対のラインとしてディスプレイ160上に現れるようにする(ステップ705)。XキャリパおよびYキャリパの両方と共に、それぞれのキャリパによって包囲される時間幅もまた、ディスプレイ160上に現れる。
図10Eも参照すると、「X」キャリパが選択される場合には、一対の垂直キャリパが現れる。Xキャリパは、ユーザが異なる心音相の時間期間の正確な測定を可能にする。逆に言えば、図10Fに図示されているように、「Y」キャリパが選択される場合には、一対の水平キャリパが現れる。Yキャリパは、心雑音が心音において検出されるときは常に、ユーザが異なる心雑音の等級を確認することを可能にする。
大部分の状態はそれぞれの特性周波数および振幅持続時間に関連付けられることができるため、ユーザは、デバイス100を用いて病態的な心臓状態を確認することができる。たとえば、正常な状態下で、僧帽弁逆流は、約60%の確実性で診断されることができる。
ユーザインターフェイス150における適切なキーを押すことによって、その現在の位置に対して左または右に移動させることによって、キャリパを再配置することができる。たとえば、ステップ710、714において図示されているように、キャリパがページの終わりに来るまで、キャリパを左に再配置することができ、それにより、心音波形の「前のページ」をディスプレイ160上に現れるようにすることができる(ステップ718)。あるいは、キャリパがページの終わりに来るまで、キャリパを右に再配置することができ(ステップ740、744)、それにより、心音波形の「次のページ」をディスプレイ160上に現れるようにすることができる(ステップ748)。他の表示配置モードも可能である。たとえば、部分的なページの増分またはその一部によって表示ウィンドウを移動することも可能である。
さらに、ディスプレイ160上のキャリパは、キャリパのサイズの拡大または縮小によって、サイズを変更することができる。ステップ720、724において、キャリパは、最大サイズに達し、さらにキーを押しても全く効果がなくなるまで(ステップ728)、拡大されることができる。同様に、キャリパは、最小サイズに達し、さらにキーを押しても全く効果がなくなるまで(ステップ730、734、738)、縮小されることができる。
図8は、聴診デバイス100によって取得された心音信号の格納を示す流れ図である。ステップ810において、ユーザは、ユーザインターフェイス150におけるキーを押すことによって、「保存」機能を選択肢、デバイス100に心音信号、および関連付けられる患者のIDおよび任意の注記をリムーバブルメモリデバイスまたは外部メモリデバイスにダウンロードさせる(ステップ820)。本実施形態において、患者のIDおよび注記は、音声記録を用いて追加されることができ、それにより、追加のキー入力の必要性を最小限に抑えることができる。デバイス100のローカルメモリは今度は、新たな心音信号を記録するために解放されることができる(ステップ830、840)。
一部の実施形態において、当業者にとって周知の音声認識技術は、デバイス100に組み込むことができ、音声認識の代わりに、または加えて、患者IDおよび注記の文字記録を含むようにすることを可能にする。音声認識性能はまた、デバイス100の種々の機能を作動させるために用いられることができ、それにより、ユーザが使いやすく、相対的に手を使わずに操作できる聴診デバイスを結果として生じる。音声認識の精度および/または効率は、語彙の制限および/または合成器をユーザの声特性を認識するように訓練することによって向上されることができる。
プロンプト、指示および/またはフィードバックによって使い勝手の良さを向上させるために、デバイス100に音声合成性能を組み込むこともまた可能である。たとえば、デバイス100は、デバイス100が「ベル」モードまたは「ダイアフラム」モードのいずれで検知すべきかをユーザに尋ねることができ、または無効なコマンド/モードが選択されたことをユーザに通知する。
聴診デバイス100の機能のうちの複数の機能について詳細に記載したが、図9のフローチャートおよび図10A〜図10Gの画面例はここでは、患者の心音を診断するために聴診デバイス100を用いながらユーザが作動しうる種々の機能の代表的なシーケンスを示すために用いられる。
図10Aに図示されたような一実施形態において、心音信号取得装置110、たとえば、チェストピースにおいて具体化されるマイクロホン、および音声入力デバイス170、たとえば、イヤホンが、デバイス100の信号処理装置130に電気的に結合される。ユーザは、「機能選択」キー1054を押すことによって、デバイス100を作動させる。図10Bは、「電源投入」サイクル中のデバイス100を図示し、図10Aは、ユーザがデバイス100の電力需要を把握可能にするために「電源投入」の完了時にバッテリレベル1011を図示している。
電力を節約するために、デバイス100は、タイムアウト期間後、たとえば、2分後、キー入力がない場合には、スリープモードに入る。このスリープモードに任意のキー入力すると、デバイス100は動作の直前の状態に戻る。
ユーザは、取得されるべき心音信号の心臓診断の適切な持続時間、たとえば、X秒を予め選択する(ステップ910)。図10Cによって示されているように、デバイス100は、機能「取得」1013を表示し、ユーザが患者のIDを含む関連付けられる患者情報の音声記録を行うことを可能にする(ステップ920)。ユーザは、患者の胸にチェストピース110を置き(ステップ930)、デバイス100に図10Cに図示されているように、ビデオディスプレイ160に心音1064を出力させる(デバイス応答935)。
ユーザの訓練および経験を共に用いて、「元の」心音1064は、ユーザに完全な心拍波形のグラフ表示の解釈を可能にし、それにより、ユーザに患者の心臓の状態の一般概念を提供する。デバイス100は、ビデオディスプレイ160の上に、調整可能な「スピーカ」アイコン1012としてのデフォルトの音量レベル、「ダイアル」アイコン1016としてのデフォルトの信号利得レベルおよび「%」アイコン1015としてのデフォルトズーム値を最初に表示することを留意されたい。
ステップ400において、ユーザは、「モード選択」キー1053を押すことによって、「ベル」モードまたは「ダイアフラム」モードを選択肢、それにより、デバイス100にビデオディスプレイ160上に適切なモード、本実施例では「ダイアフラム」1014を表示させる(デバイス応答942)。ここで図10Dを参照すると、ユーザが「機能選択」キー1052を押して「分解」機能を作動し(ステップ940)、X秒の経過後に、元の心音1067、分解された低周波数の心音1066および高周波数心音1065が、デバイス100によって表示される(デバイス応答944、946)。分解された心音1065、1066は、ユーザが種々の心音相を識別し、心雑音の存在を検出することを可能にする。
ステップ500において図示されているように、「再生/休止」キー1059を操作することによって、ユーザは、デバイス100に心音信号の再生および/または記録を行わせ、ユーザが「標準」再生モードと「ステレオ」再生モードとの間で選択できるようにする(デバイス応答955)。
図10Eを参照すると、機能選択キー1054および「指向性」キー1055、1057を操作することによって(ステップ600)、ユーザは、時間領域において、すなわち、ディスプレイ160のX軸に沿って、心音を「ズームイン」および「ズームアウト」することができ、それにより、ユーザが心音のより近い拡大表示を可能にする。ステップ700において、「Xキャリパ」1072a、1072bを作動させることによって、デバイス100は、ユーザに心音相のより正確な時間測定を可能にする(デバイス応答975)。時間領域における心音のズームイン/アウトおよび測定を行うこの能力は、心音相の複数のうちの1つが、特定の「標準」時間制限を超え、病態的な状態を表す場合には、特に重要である。
逆に言えば、図10Fにおいて図示されているように、機能選択キー1054および指向性キー1056、1058を操作することによって、ユーザは、「Yキャリパ」1071a、1071bを作動させて配置し、ステップ700およびデバイス応答965によって示されるように、周波数領域において、すなわちディスプレイ160のY軸に沿って心音の測定を行うことができる。心音の振幅を正確に測定する能力は、ユーザが、Yキャリパによって包囲される幅に基づいて、心雑音の等級を確認することを容易にする。
図10Gは、ディスプレイ160における「再生」モード1017によって示されているように、心音の再生中のデバイス100を示している。垂直ラインカーソル1073は、再生中にディスプレイ160にわたってスクロールし、映像表示心音と音声再生を同期させ、ユーザが音声出力デバイス170で聞いているものをディスプレイ160で視覚的に観察することを可能にすることを留意されたい。
再生後、ユーザは、「ホーム」キー1051を押すことによって新たな記録を起動する前に、さらなる解析のためにメモリ140に心音を保存するオプションを有する(ステップ800およびデバイス応答985)。ユーザはここで、ステップ900において図示されているように、機能選択キー1054を押すことによって、新たな心音記録を起動することができる。
図12Aは、心音取得装置1210およびディスプレイ1260の両方が音声入力デバイス1270に結合される別の実施形態1200を示している。図12Bは、デバイス1200の「開放」位置および「閉鎖」位置の側面図をそれぞれ図示している。デバイス1200の「電源投入」機能は、ユーザインターフェイス1250を同時に曝すデバイス1200を摺動して開放することによって作動することができる。逆に言えば、デバイス1200の摺動閉鎖は、ユーザインターフェイス1250および電源の落とされたデバイス1200を隠す。
図13は、デバイス100のさらなる実施形態の等角図である。デバイス1300は、デバイス1300用のユーザインターフェイスのすべてまたは一部を組み込むほど十分に大きいタッチスクリーンであってもよいディスプレイ1360を含む。リストストラップを追加することによって、ユーザの腕に腕時計のようにデバイス1300を装着することを可能にする。
図14は、デバイス100のさらに別の実施形態の等角図である。デバイス1400は、音声入力デバイス1470によって支援されるディスプレイ1460に関するコンパクト版である。さらに、デバイス1400のディスプレイ1460は、好都合にめくって開放することができ、ハンズフリーの表示性能を結果として生じる。本実施形態において、心音取得装置1410は、ディスプレイ1460に装着される。
デバイス100の他の改変もまた、可能である。図15、図16に図示されているように、デバイス1500、1600に関してそれぞれセンサ1510、1610を組み込み、結果としてきわめてコンパクトな聴診システム設計とすることも可能である。さらに、心音を表示するために、デバイス100に関して、心臓撮像システム用のゲート信号S1、S2を生成することを可能にする。適切な周波数に同調させるときに、デバイス100はまた、肺音を検知して記録することができ、より高い周波数範囲が、喘鳴などの肺疾患問題に関連付けられるより高い周波数範囲を含むことができる。
要するに、デバイス100は、使い勝手の良さ、正確さ、可搬性、コスト効果および殺菌および保守のしやすさをはじめとする既存の聴診デバイスに優る多くの利点を提供する。
本発明は、特定の実施形態を参照して記載してきたが、実施形態は例示的であり、本発明の範囲はこのように制限されないことは理解されよう。さらに、本発明の種々の特徴は、単独でまたは組み合わせて実現されることができる。本発明の別の実施形態もまた、本発明に関連する当業者には明白となるであろう。このような別の実施形態は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく包含されると考えられる。したがって、本発明の範囲は、添付の請求項によって記載され、前述の説明によって支援される。
本発明による心音を解析および表示するための聴診デバイスの一実施形態を示すブロック図である。
図1の聴診デバイスに関する心音信号取得装置を示すブロック図である。
図1の聴診デバイスに関する心音信号調整装置を示すブロック図である。
図1の聴診デバイスに関する心音信号分解を示す流れ図である。
図1の聴診デバイスに関する心音信号再生を示す流れ図である。
図1の聴診デバイスに関する表示ズーミングを示す流れ図である。
図1の聴診デバイスに関する表示キャリパを示す流れ図である。
図1の聴診デバイスに関する心音信号格納を示す流れ図である。
図1の聴診デバイスの種々の機能を示す流れ図である。
図1の聴診デバイスの種々の機能を示す画面例を図示する。 図1の聴診デバイスの種々の機能を示す画面例を図示する。 図1の聴診デバイスの種々の機能を示す画面例を図示する。 図1の聴診デバイスの種々の機能を示す画面例を図示する。 図1の聴診デバイスの種々の機能を示す画面例を図示する。 図1の聴診デバイスの種々の機能を示す画面例を図示する。 図1の聴診デバイスの種々の機能を示す画面例を図示する。
図1の聴診デバイスに関する心音信号取得装置の別の実施形態の等角図である。 図1の聴診デバイスに関する心音信号取得装置の別の実施形態の上面図である。
図1の聴診デバイスの別の実施形態の等角図である。 図1の聴診デバイスの別の実施形態の2つの側面図である。
図1の聴診デバイスのさらなる実施形態である。 図1の聴診デバイスのさらなる実施形態である。
図1の聴診デバイスの実施形態であり、心音信号取得装置が聴診デバイスの主要本体に直接的に取り付けられる。 図1の聴診デバイスの実施形態であり、心音信号取得装置が聴診デバイスの主要本体に直接的に取り付けられる。

Claims (20)

  1. 患者の心音を表示するための方法であって、
    前記患者の少なくとも胸部位置から心音を検知することと、
    前記心音を電気信号に変換することと、
    前記電気信号を選択的にフィルタリングし、それによって前記心音の周波数の差を強調表示することと、
    前記選択的にフィルタリングされた心拍電気信号を表示することと、
    を含む方法。
  2. 前記選択的なフィルタリングは、前記電気信号の周波数の少なくとも2つの帯域を生成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記心音は、少なくともS1心音およびS2心音を含み、前記方法は、前記心音の少なくとも1つの開始を確認することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記表示された心拍信号は、一対のキャリパによって囲まれる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記一対のキャリパは、時間領域に対応する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記時間領域に関して前記表示された心拍信号をズーミングすることをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記一対のキャリパは、周波数領域に対応する、請求項4に記載の方法。
  8. 前記周波数領域に関して前記表示された心拍信号をズーミングすることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記患者に関連付けられる注記を記録することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記注記は、音声認識を用いて文字に起こされ、前記記録された注記は文字複写を含む、請求項4に記載の方法。
  11. 患者に関連付ける際に有用な聴診システムであって、
    前記患者の少なくとも胸部位置からの心音を検知し、前記心音を電気信号に変換するように構成されたセンサと、
    前記電気信号を選択的にフィルタリングし、それにより、前記心音の周波数の差を強調表示するように構成された信号処理装置と、
    前記選択的にフィルタリングされた心拍電気信号を選択的に表示するように構成されたディスプレイと、
    を備える聴診システム。
  12. 前記選択的なフィルタリングは、前記電気信号の周波数の少なくとも2つの帯域を生成する、請求項11に記載の聴診システム。
  13. 前記心音は、少なくともS1心音およびS2心音を含み、前記信号プロセッサはさらに、前記心音の少なくとも1つの開始を確認するように構成されている、請求項11に記載の聴診システム。
  14. 前記表示された心拍信号は、一対のキャリパによって囲まれる、請求項11に記載の聴診システム。
  15. 前記一対のキャリパは、時間領域に対応する、請求項14に記載の聴診システム。
  16. 前記ディスプレイはさらに、前記時間領域に関して前記表示された心拍信号をズーミングするように構成されている、請求項15に記載の聴診システム。
  17. 前記一対のキャリパは、周波数領域に対応する、請求項14に記載の聴診システム。
  18. 前記ディスプレイはさらに、前記周波数領域に関して前記表示された心拍信号をズーミングするように構成されている、請求項17に記載の聴診システム。
  19. 前記患者に関連付けられる注記を記録するためのメモリをさらに備える、請求項11に記載の聴診システム。
  20. 前記注記は、音声認識を用いて文字に起こされ、前記記録された注記は文字複写を含む、請求項14に記載の聴診システム。
JP2009507826A 2006-04-27 2007-04-27 心音の解析および表示のためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5586947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN772CH2006 2006-04-27
IN772/CHE/2006 2006-04-27
US83338506P 2006-07-25 2006-07-25
US60/833,385 2006-07-25
PCT/US2007/010272 WO2007127386A2 (en) 2006-04-27 2007-04-27 Systems and methods for analysis and display of heart sounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535106A true JP2009535106A (ja) 2009-10-01
JP5586947B2 JP5586947B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=38656219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507826A Expired - Fee Related JP5586947B2 (ja) 2006-04-27 2007-04-27 心音の解析および表示のためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7806833B2 (ja)
EP (1) EP2010059A4 (ja)
JP (1) JP5586947B2 (ja)
WO (1) WO2007127386A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102655814A (zh) * 2009-12-18 2012-09-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于心音图信号的信号处理设备和方法
JP2017176243A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 パイオニア株式会社 聴診装置及び電子機器
WO2022145492A1 (ja) * 2020-12-31 2022-07-07 Yanchers株式会社 聴診音の解析システム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520860B2 (en) 2005-04-13 2009-04-21 Marie G. Johnson Detection of coronary artery disease using an electronic stethoscope
FI120716B (fi) * 2005-12-20 2010-02-15 Smart Valley Software Oy Menetelmä ihmisen tai eläimen liikkeiden mittaamiseksi ja analysoimiseksi äänisignaalien avulla
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US8212183B2 (en) * 2006-12-26 2012-07-03 Intel Corporation Method and apparatus for utilizing thermal energy generated by medical diagnostic devices
KR100771450B1 (ko) * 2007-02-05 2007-10-31 동진메디칼 주식회사 유무선 통신망을 이용한 원격 청진 시스템
US11389080B2 (en) * 2007-11-28 2022-07-19 Intervet Inc. System and method for diagnosis of bovine diseases using auscultation analysis
EP2299910B1 (en) * 2008-06-17 2016-08-03 Koninklijke Philips N.V. Acoustical patient monitoring using a sound classifier and microphones
WO2010029467A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for locating a sound source
US10064580B2 (en) 2008-11-07 2018-09-04 Intervet Inc. System and method for determining antibiotic effectiveness in respiratory diseased animals using auscultation analysis
JP2013505067A (ja) * 2009-09-16 2013-02-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 遠隔医療用途向け電子聴診器システム
US9204856B2 (en) * 2010-02-01 2015-12-08 3M Innovative Properties Company Electronic stethoscope system for telemedicine applications
US9480400B2 (en) 2010-02-01 2016-11-01 3M Innovative Properties Company Electronic stethoscope system for telemedicine applications
WO2012025815A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Diacoustic Medical Devices (Pty) Ltd A system and method for classifying a heart sound
US8491488B1 (en) 2010-10-01 2013-07-23 Blaufuss Medical Multimedia Laboratories, LLC Method and system for identifying cardiopulmonary findings by using a heart and lung sounds builder
US20120209131A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 AventuSoft, LLC Method and System of a Cardio-acoustic Classification system for Screening, Diagnosis and Monitoring of Cardiovascular Conditions
CN103889335B (zh) 2011-10-28 2016-06-22 皇家飞利浦有限公司 用于处理针对听诊的心音的设备与方法
US9055927B2 (en) * 2011-11-25 2015-06-16 Persyst Development Corporation User interface for artifact removal in an EEG
US8666484B2 (en) * 2011-11-25 2014-03-04 Persyst Development Corporation Method and system for displaying EEG data
US11238983B2 (en) 2012-04-16 2022-02-01 Airstrip Ip Holdings, Llc Systems and methods for and displaying patient data
WO2013158632A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-24 Airstrip Ip Holdings, Llc Systems and methods for displaying patient data
TW201347728A (zh) 2012-05-17 2013-12-01 Ind Tech Res Inst 生理訊號感測結構及包括所述生理訊號感測結構的聽診器及其製造方法
US9521956B2 (en) * 2012-06-05 2016-12-20 3M Innovative Properties Company Enhanced auscultatory sensor and analysis for patient diagnosis
US20140128755A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 Quinn Snyder Pulse Detecting Device and Method
CN103120592A (zh) * 2012-11-29 2013-05-29 中国人民解放军第四军医大学 一种心音电子听诊与智能健康分析系统
US9042568B2 (en) * 2012-12-11 2015-05-26 Barry Poplaw Portable smart stethoscope formed of smart mobile device and casing assembly
AU2014215675B2 (en) 2013-02-06 2018-08-30 Intervet International B.V. System and method for determining antibiotic effectiveness in respiratory diseased using auscultation analysis
ITTO20130496A1 (it) * 2013-06-17 2014-12-18 St Microelectronics Srl Dispositivo mobile per uno stetoscopio elettronico includente un microfono elettronico e un'unita' di rilevazione della posizione del dispositivo mobile
CN103479386B (zh) * 2013-09-02 2015-09-30 无锡慧思顿科技有限公司 一种基于声音传感器识别诊断风湿性心脏病的系统
US9241673B2 (en) * 2013-09-30 2016-01-26 Cyberonics, Inc. Systems and methods for validating monitoring device placement and locations
TW201513833A (zh) * 2013-10-11 2015-04-16 Euclid Technology Co Ltd 量測裝置
WO2015094426A1 (en) * 2013-12-22 2015-06-25 Bose Swaralipy A device for monitoring, recording and transmitting input received from a medical diagnostics instrument
US11406347B2 (en) * 2014-10-23 2022-08-09 Medtronic, Inc. Acoustic monitoring to detect medical condition
US20170086778A1 (en) * 2015-09-29 2017-03-30 International Business Machines Corporation Capture and analysis of body sounds
JP6855381B2 (ja) * 2015-10-21 2021-04-07 日本電気株式会社 個人認証装置、個人認証方法および個人認証プログラム
CN105455842A (zh) * 2015-12-24 2016-04-06 香港一方智能医疗科技有限公司 一种智能听诊系统
IL262948B2 (en) * 2016-05-11 2023-11-01 Tyto Care Ltd A system and method for identifying information suitable for a medical diagnosis
CN111166320A (zh) * 2019-12-31 2020-05-19 中科彭州智慧产业创新中心有限公司 电极位置可调的动态心电监测胸带
CN112022200A (zh) * 2020-09-18 2020-12-04 湖南万脉医疗科技有限公司 一种可视化心音识别的多功能设备
CN115736938A (zh) * 2022-11-17 2023-03-07 东南大学 一种多模态生理信号采集装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799147A (en) * 1972-03-23 1974-03-26 Directors University Cincinnat Method and apparatus for diagnosing myocardial infarction in human heart
US4182315A (en) * 1977-07-21 1980-01-08 Diamond George A Apparatus and method for detection of body tissue movement
JPH03503962A (ja) * 1988-02-04 1991-09-05 ブラッド・ライン・テクノロジー・インコーポレイテッド インテリジェント聴診器
US5213108A (en) * 1988-02-04 1993-05-25 Blood Line Technology, Inc. Visual display stethoscope
JPH08503867A (ja) * 1992-12-07 1996-04-30 クラテクノロジーズ インク 電子聴診器
US6368283B1 (en) * 2000-09-08 2002-04-09 Institut De Recherches Cliniques De Montreal Method and apparatus for estimating systolic and mean pulmonary artery pressures of a patient
US20020151812A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for outputting heart sounds
JP2004502985A (ja) * 2000-06-29 2004-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 以後のオフライン音声認識のための音声情報を記録する記録装置
US20040106961A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-03 Siejko Krzysztof Z. Method and apparatus for phonocardiographic image acquisition and presentation
US20040260188A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 The General Hospital Corporation Automated auscultation system
US20050090755A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Guion Marie A. Analysis of auscultatory sounds using single value decomposition
US20050119585A1 (en) * 2003-11-10 2005-06-02 Watrous Raymond L. Handheld auscultatory scanner with synchronized display of heart sounds

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3878832A (en) * 1973-05-14 1975-04-22 Palo Alto Medical Research Fou Method and apparatus for detecting and quantifying cardiovascular murmurs and the like
CA1143014A (en) * 1980-04-24 1983-03-15 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Portable digital heart rate meter/ stethoscope
CA1198806A (en) * 1982-11-24 1985-12-31 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Heart rate detector
US4672977A (en) 1986-06-10 1987-06-16 Cherne Industries, Inc. Lung sound cancellation method and apparatus
US5012815A (en) 1989-02-02 1991-05-07 Yale University Dynamic spectral phonocardiograph
NO300250B1 (no) * 1995-02-09 1997-04-28 Meditron As Apparat for å lytte på kroppslyd
US5913826A (en) * 1996-06-12 1999-06-22 K-One Technologies Wideband external pulse cardiac monitor
US6278890B1 (en) 1998-11-09 2001-08-21 Medacoustics, Inc. Non-invasive turbulent blood flow imaging system
US6438238B1 (en) * 2000-07-14 2002-08-20 Thomas F. Callahan Stethoscope
KR100387201B1 (ko) * 2000-11-16 2003-06-12 이병훈 자동판독 기록진단장치
US6937899B2 (en) 2001-08-30 2005-08-30 Medtronic, Inc. Ischemia detection
US7822470B2 (en) 2001-10-11 2010-10-26 Osypka Medical Gmbh Method for determining the left-ventricular ejection time TLVE of a heart of a subject
US7054679B2 (en) 2001-10-31 2006-05-30 Robert Hirsh Non-invasive method and device to monitor cardiac parameters
US20030093002A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Kuo Terry B.J. Function indicator for autonomic nervous system based on phonocardiogram
US6999592B2 (en) * 2002-08-08 2006-02-14 Chelen William E Time and frequency windowed pocket cardiac stethoscope
US7662086B2 (en) 2004-06-17 2010-02-16 St. Jude Medical Ab Detection and/or monitoring of diastolic heart failure
US7174203B2 (en) 2004-11-18 2007-02-06 Inovise Medical, Inc. Method and system relating to monitoring and characterizing heart condition
EP1669031A1 (en) 2004-12-10 2006-06-14 Agfa-Gevaert Method of selecting part of a run of echocardiography images
US7634309B2 (en) 2005-08-19 2009-12-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Tracking progression of congestive heart failure via a force-frequency relationship
US20080167566A1 (en) 2006-08-08 2008-07-10 Kamil Unver Systems and methods for determining systolic time intervals
US20080039733A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Kamil Unver Systems and methods for calibration of heart sounds
US20080154144A1 (en) 2006-08-08 2008-06-26 Kamil Unver Systems and methods for cardiac contractility analysis

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799147A (en) * 1972-03-23 1974-03-26 Directors University Cincinnat Method and apparatus for diagnosing myocardial infarction in human heart
US4182315A (en) * 1977-07-21 1980-01-08 Diamond George A Apparatus and method for detection of body tissue movement
JPH03503962A (ja) * 1988-02-04 1991-09-05 ブラッド・ライン・テクノロジー・インコーポレイテッド インテリジェント聴診器
US5213108A (en) * 1988-02-04 1993-05-25 Blood Line Technology, Inc. Visual display stethoscope
JPH08503867A (ja) * 1992-12-07 1996-04-30 クラテクノロジーズ インク 電子聴診器
US6910005B2 (en) * 2000-06-29 2005-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording apparatus including quality test and feedback features for recording speech information to a subsequent off-line speech recognition
JP2004502985A (ja) * 2000-06-29 2004-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 以後のオフライン音声認識のための音声情報を記録する記録装置
US6368283B1 (en) * 2000-09-08 2002-04-09 Institut De Recherches Cliniques De Montreal Method and apparatus for estimating systolic and mean pulmonary artery pressures of a patient
US20020151812A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for outputting heart sounds
US20040106961A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-03 Siejko Krzysztof Z. Method and apparatus for phonocardiographic image acquisition and presentation
US20040260188A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 The General Hospital Corporation Automated auscultation system
US20050090755A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Guion Marie A. Analysis of auscultatory sounds using single value decomposition
JP2007508899A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 特異値分解を使用する聴診音の分析
US20050119585A1 (en) * 2003-11-10 2005-06-02 Watrous Raymond L. Handheld auscultatory scanner with synchronized display of heart sounds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102655814A (zh) * 2009-12-18 2012-09-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于心音图信号的信号处理设备和方法
JP2017176243A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 パイオニア株式会社 聴診装置及び電子機器
WO2022145492A1 (ja) * 2020-12-31 2022-07-07 Yanchers株式会社 聴診音の解析システム
JP2022105244A (ja) * 2020-12-31 2022-07-13 Yanchers株式会社 聴診音の解析システム
JP7295368B2 (ja) 2020-12-31 2023-06-21 Yanchers株式会社 聴診音の解析システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007127386A2 (en) 2007-11-08
US20090012415A1 (en) 2009-01-08
JP5586947B2 (ja) 2014-09-10
US20080273709A1 (en) 2008-11-06
EP2010059A2 (en) 2009-01-07
EP2010059A4 (en) 2013-04-03
WO2007127386A3 (en) 2008-12-24
US7806833B2 (en) 2010-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586947B2 (ja) 心音の解析および表示のためのシステムおよび方法
US11357471B2 (en) Acquiring and processing acoustic energy emitted by at least one organ in a biological system
KR101178867B1 (ko) 원격진료 청진기
US7300407B2 (en) Handheld auscultatory scanner with synchronized display of heart sounds
AU2006215644B2 (en) Sound monitor
US20050157887A1 (en) System for outputting acoustic signal from a stethoscope
WO2006123407A1 (ja) 聴診装置
WO2015105641A1 (en) Mobile device-based stethoscope system
CN103654841A (zh) 便携式数字听诊器
KR100669532B1 (ko) 유에스비디지털청진기
CN102512138A (zh) 一种心音监控预警方法
KR20150001009A (ko) 휴대용 무선 디지털 전자 청진기를 이용한 휴대 단말 진단 시스템
WO2000002486A1 (en) Analytic stethoscope
CN201039997Y (zh) 一种多功能电子听诊器
CN203609445U (zh) 电子听诊器
KR100416402B1 (ko) 휴대용 심폐음 진단장치
KR200269579Y1 (ko) 휴대용 심폐음 진단장치
JP2004261264A (ja) 電子聴診器及びその遠隔モニタシステム
CN202235444U (zh) 电子听诊器
KR200349837Y1 (ko) 디지털 청진기
KR100583594B1 (ko) 디지털 청진기
Anand PC based monitoring of human heart sounds
EP3793445B1 (en) System for digitizing the sound of a stethoscope and for sending it to an electronic instrument
KR20020072142A (ko) 전자청진기
KR200259030Y1 (ko) 전자청진기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees