JP2009533926A - 電気製品の動作状態を設定するための方法及び装置 - Google Patents

電気製品の動作状態を設定するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009533926A
JP2009533926A JP2009504874A JP2009504874A JP2009533926A JP 2009533926 A JP2009533926 A JP 2009533926A JP 2009504874 A JP2009504874 A JP 2009504874A JP 2009504874 A JP2009504874 A JP 2009504874A JP 2009533926 A JP2009533926 A JP 2009533926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
appliance
control signal
value
input signal
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009504874A
Other languages
English (en)
Inventor
マルテイン スピット
ヴィルツ トマス ジー エム デ
アレクサンダー オストイック
ボリス ダピック
フィンセント アイ シー リッキング
ペテル ティー エス ケイ ツァング
ホルク ヘンドリクス ジー ファン
パウルス ジェイ ヒールチェス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009533926A publication Critical patent/JP2009533926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

電気製品の動作状態を設定するための装置は、当該電気製品の動作パラメータを調節するための、少なくとも1個の制御信号を供給するためのシステム10と、当該電気製品の第1の(最初の)動作状態を規定している制御信号の値に相当するデータを記憶するためのメモリ装置11と、当該電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節(設定)に相当している、少なくとも1個の入力信号を受信するためのインタフェイス4、5、14と、入力信号の値を、当該電気製品の動作パラメータを調節するための少なくとも1個の制御信号の少なくとも1個の値へと変換するための、及びトリガに応答して、第1の動作状態を規定している値で制御信号を供するためのコントローラ10とを含んでいる。当該電気製品は、当該電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当する何らかの入力信号の欠如をインタフェイス4、5、14で検知した後に、トリガを生成するためのシステムを更に含む。

Description

本発明は、電気製品の動作状態を設定するための装置に関し、当該装置は、
− 当該電気製品の動作パラメータを調節するための少なくとも1個の制御信号を供給するシステムと、
− 当該電気製品の第1の(最初の)動作状態を規定している制御信号の値に相当するデータを記憶するメモリ装置と、
− 当該電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当している、少なくとも1個の入力信号を受信するインタフェイスと、
− 当該入力信号の値を、当該電気製品の動作パラメータを調節するための少なくとも1個の制御信号の少なくとも1個の値へと変換し、トリガに応答して、第1の動作状態を規定している値で制御信号を供するためのコントローラとを含む。
本発明は、電気製品の動作状態の設定のための装置を有する、使用者が調節可能な電気製品にも関している。
本発明は、電気製品の動作状態を設定する方法にも関しており、当該方法は、
− 当該電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの、所望の調節に対応している入力信号を受信するステップと、
− 当該電気製品の少なくとも1個の動作パラメータを調節するために、当該受信した入力信号の値を変換することにより得られた個別の値で、少なくとも1個の制御信号を当該電気製品の少なくとも1個の構成部品に供給するステップと、
− 当該電気製品の動作パラメータを再調節するために、当該電気製品の第1の動作状態を規定している事前に決められた値で、少なくとも1個の制御信号を当該電気製品の構成部品に供給するステップとを有する。
本発明は、コンピュータプログラムにも関している。
斯様な装置、方法、及び電気製品の例は既知である。欧州特許公報 EP-B1-1 141 795は、複数の装置を有する車両の管理システムを開示している。携帯型のコントローラが、データプロセッサ、制御情報を記憶するメモリ、及び携帯型のコントローラと当該装置との間の制御情報の伝達を制御するための切替え素子をもっている。「受信モード」では、当該データプロセッサは装置から制御情報を受信し、当該制御情報をメモリ内に記憶する。通常、当該装置は、受信モードに入る前に使用者の好みを反映するよう、使用者自身によって設定されており、伝達された制御情報は、これらの好みを識別する。「伝達モード」では、当該データプロセッサは、携帯型のコントローラのメモリからシステムへと制御情報を送信する。当該制御情報は使用者の好みを識別し、システムはこれらの好みを反映するために、付随の装置を自動的に再設定する。幾つかのアプリケーションでは、使用者が、自分の好みに装置が設定されていることがもはや必要でなくなったときを、例えば使用者が装置から離れるときを、装置が知ることが望ましい。当該装置は、携帯型のコントローラが当該装置の特定の範囲内にあるかどうかをチェックすることができる。使用者及び携帯型の装置が当該範囲の外へと移動すると、当該装置は自動的に初期の設定に再設定するか、又はスイッチを切る。
既知の装置の問題点は、使用者が個人の携帯型のコントローラを具備することが必要であるので、実演目的のための使用には適さないことである。
電気製品が、一般的な状況下では適切であると見なされる状態で出来る限り動作することを可能にし、及び適切であると見なされたこれらの状況からは逸脱した、所望の設定での電気製品の効果を決めるための試用も可能にする、冒頭で述べたタイプの装置、電気製品、方法及びコンピュータプログラムを供することが、本発明の目的である。
この目的は、電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当している何れの入力信号もインタフェイスで欠如していることを検知した後に、トリガを生成するシステムを含むことを特徴とする、本発明による装置によって達成される。
当該電気製品の第1の動作状態を規定している制御信号の値に相当するデータを記憶するメモリ装置を当該電気製品が含んでいるので、一般的な状況下では最適と見なされる第1の状態に対応している制御信号の値を記憶することが可能である。トリガに応答して、第1の動作状態を規定している記憶された値で制御信号を供するコントローラをシステムが含むので、当該電気製品が一般的な状況下では最適と見なされる状態で出来る限り動作することを保証している第1の状態への復帰を自動化することが可能である。トリガを生成するシステムを当該装置が含んでいるので、当該電気製品を第1の動作状態に復帰させるためにオペレータに依存することはない。電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に対応している何れの入力信号もインタフェイスで欠如していることを検知した後にトリガを生成するシステムを当該装置が含んでいるので、第1の状態に相当する値で制御信号を供給することは、特定の制御装置からの特定の信号とは無関係である。代わりに、第1の動作状態に相当している記憶された値で制御信号を供するための所望の調節に対応している何れの入力信号も欠如していることにのみ応答し、第1の動作状態に相当する記憶された値で制御信号を供するように設定されている。試みの調節は、それでもなお可能である。
実施例では、トリガを生成するためのシステムはタイマを含み、当該システムは当該タイマによってモニタされた期間長が基準値を超えたことを検知したときのみ、トリガを作り出すよう設定されている。
この実施例は、調節の効果がすぐには確認できないことを考慮して、他の所望の調節に相当する何らかの入力信号がインタフェイスを通じて供される前に、幾らか時間が経過することが許容されるだろう。
当該装置の実施例は、電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当する入力信号の、インタフェイスを通じて、受信を検知すると、タイマを初期値にリセットするよう設定されている。
したがって、第1の状態と、所望のように調節された動作パラメータに相当する調節された状態との間で頻繁な往復をすることなく、段階的な調節がされることができる。
当該装置の実施例は、使用者による操作のための少なくとも1個の部品を含み、使用者による当該少なくとも1個の部品の操作に従って、電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当する入力信号の少なくとも一つを生成する制御装置を含んでいる。
このように、特に、対象となる電気製品の機能上の調節された動作パラメータの効果の主観的な判定をするために、当該装置は使用者による直接の試用を可能にする。
当該装置の実施例は事前に決められた命令を受信するためのインタフェイスを含み、ここで当該装置は、トリガに応答して第1の動作状態に相当している記憶された値での制御信号の供給を、事前に決められた命令に従い無効にするよう設定されている。
このように当該装置は、数名の異なる使用者の何れかが、調節されたパラメータをもつ電気製品の動作を評価できるようなモードで使用されることができるが、しかしまた当該装置が一連の特定の状況又は特定の使用者の好みに恒久的に適応するモードで使われることも可能である。前者のモードは、当該電気製品と、その動作状態を設定するための装置とが実演される店頭又は展示会等での使用に好都合である。後者のモードは、当該電気製品及び装置を特定の使用者へと出荷した後の使用に対して好都合である。
別の態様によれば、本発明による、使用者が調節可能な電気製品は、本発明による装置を含む。
別の態様によれば、本発明による電気製品の動作状態を設定する方法は、所望の調節に相当する入力信号の受信時に始まる期間が経過した後で、当該電気製品の第1の動作状態を規定している事前に決められた値で、少なくとも1個の制御信号を供給するステップが実行されることを特徴としている。
このように、当該電気製品の動作パラメータを再調節するために、当該電気製品の第1の動作状態に相当する事前に決められた値で、少なくとも1個の制御信号が当該電気製品の構成部品へと供されるので、最適な動作状態として先天的に見なされていた動作状態へと復帰することが可能である。所望の調節に相当する入力信号の受信時に始まる期間が経過した後で、第1の状態を規定している事前に決められた値で(複数の)制御信号を供するステップが自動的に実行されるので、他の外部入力は必要とされない。所望の調節に相当する入力信号を用いた、試みの調節が可能である。
実施例では、所望の調節に相当している他の入力信号が期間内に受信されない場合にのみ、事前に決められた値で(複数の)制御信号を供するステップが実行される。
斯様にして、第1の動作状態と調節された動作パラメータに相当する状態との間の頻繁な変更が回避される。
本発明の別の態様によれば、機械で読み取りができる媒体に組み込まれたときに、本発明による方法を実施するための、及び/又は本発明による装置として動作するための情報データ処理能力をもつシステムを生じさせることができる一連の命令を含むコンピュータプログラムが供される。
添付の図面を参照して、本発明の更なる詳細が説明されよう。
動作状態が設定されるべき電気製品の例として、ここではTVセット1が用いられている。しかしながら、ここで概説される技術は、一般的なAV装置、又はパーソナルコンピュータ、電話のハンドセット、パーソナルデジタルアシスタンス、車載機器等々などの他のタイプの電気的に制御された装置を含む、他の電気製品に対するアプリケーションにも等しく適している。全ての事例において当該技術は、電気製品の少なくとも部分的な動作状態を規定する動作パラメータの値を設定する制御信号を供することを含んでいる。動作パラメータの例は、温度制御システムの場合の所望の温度、又はオーディオシステムの場合の音量などの、目盛上で連続して変動するパラメータを含む。他の動作パラメータは、メニュー内のどの頁が画面に表示されるかとか、画像が主画面の画像に重複表示されるか否かとか、装置の多機能キーが押されたときに起動される機能等々などの、セット内の値でもよい。
TVセット1は、陰極管(CRT)3(図2)内に有る画面2を含む。当該セットは更に、(図2に概観的に示されている)制御パネル5に含まれるキー4(図1)を含む。音声は、ラウドスピーカ6によって供される。
TVセット1の選択された部品は、アンテナ7、チューナ8、及び復調器9を含む。TVセット1は、ホームエンターテイメントエンジンとして知られるタイプのデータ処理装置10を更に具備している。当該データ処理装置は、インタフェイス(図示されず)を介してメモリモジュール11と接続されている。当該データ処理装置10は、復調器からの復調されたTV信号を受信するためのビデオ入力インタフェイスを含んでいる。オーディオ出力インタフェイス(図示されず)は、オーディオ信号をオーディオ増幅器12へ供し、当該増幅器はラウドスピーカ6を駆動する。当該データ処理装置10は、画面表示(OSD)を供するためのモジュール(図示されず)と、ビデオ出力信号を供するための混合器(図示されず)とを含んでいる。このビデオ出力信号はアナログ信号であって、CRT 3用のドライバ13へ供される。
TVセット1の動作状態を決定する動作パラメータは、CRT 3の表示の輝度とコントラストとを含み、これらは適切な信号をCRTドライバ13へ供することによって設定される。他の動作パラメータは、オーディオシステムのバランス、音量、及びイコライザを含み、これらは、適切な信号をオーディオ増幅器12へ供することによって設定される。他の動作パラメータは、メニューがOSDモジュールによって生成されたかどうか、メニュー画面の寸法、及び当該画面に表示されるべきコンテンツのタイプを含む。これらの動作パラメータは、当該データ処理装置10内に組み込まれているRISCマイクロプロセッサユニット(図示されず)の制御の下で、OSDモジュール及びデータ処理装置10内に有る混合器に対する適切な命令によって設定される。実際には、マイクロプロセッサユニットは、TVセット1の動作状態を決定するために、当該TVセット1に関連する動作パラメータを調節する目的で制御信号を供する。
データ処理装置10は制御パネル5に対するインタフェイスを具備しており、当該インタフェイスから、少なくとも1個の動作パラメータ、例えば音量、ビデオ画像に重ねてメニューを表示するかどうか、表示すべきメニュー頁等々の、所望の調節に相当する入力信号を受信することができる。当該データ処理装置10は、赤外線受信機14に対するインタフェイスも具備している。両者が一緒になって、これらの部品が赤外線の遠隔制御装置(リモコン、図示されず)から、一つ以上の動作パラメータの所望の調節に相当する入力信号を受信するためのインタフェイスを形成している。
TVセット1は、店頭で当該TVセット1の実演のためのモードで動作できる。一つの実施例では、制御パネル5を用いて、又は赤外線受信器14を介して供される命令に応答して、TVセット1はこのモードに入る。別の実施例では、例えばプリント回路基板上の適切なジャンパ線の設定を用い、モードが製造時にプリセットされる。別の実施例では、インタネットなどのネットワーク上のネットワークインタフェイス(図示されず)を通じて受信される命令によって、店頭での実演モードに入る。
少なくともTVセット1が店頭での実演モードにあるときは、当該電気製品の第1の動作状態を規定している制御信号の値を表しているデータのセットは、メモリモジュール11内の記憶装置に維持されている。当該データは実際の制御信号の値に対応していてもよいし、TVセット1を第1の状態で動作させるための制御信号の値を生じるであろう入力信号の値に対応していてもよい。状態の規定について言及すると、電気製品の動作を特徴づけている動作パラメータの全てよりは少ないパラメータを有するサブセットが、特定のセットの値を装うということを一般には意味することに留意する。ここで例えば、ラウドスピーカ6によって発せられるサウンドの音量は、第1の状態の規定には属しておらず、TVセット1は、増幅値で第1の状態にあると見なされよう。
平均的な店頭環境で平均的な使用者によって評価されるものとして当該TVセット1の最適な性能をもたらすよう、TVセット1の第1の動作状態を規定している一連の制御信号の値のセットが選択される。このように、当該TVセット1は、自身の最良の長所が実演される。
TVセットの見込み客が種々異なる設定の効果を試すことができるように、データ処理装置10は、制御パネル5又は赤外線受信器14を介して使用者から受信した、電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に対応している入力信号に応答するようプログラムされている。当該データ処理装置10は、受信した入力信号の値を、TVセット1の動作パラメータを調節するための少なくとも1個の制御信号の少なくとも1個へと読み替える。
店頭のTVセット1の実演モードを実行するソフトウエアのモジュールは、例えばデータ処理装置10に付随するクロック(図示されず)によって供されるシステム時間を使った、タイミングのメカニズムを含む。当該ソフトウエアのモジュールは、電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当している入力信号の受信をインタフェイスを通じて検知すると、当該データ処理装置10がタイマをゼロにリセットするよう設定する命令を含んでいる。これは連続して行われる。
当該タイマによってモニタされた期間長が基準値を超えると、当該データ処理装置10が、メモリモジュール11から第1の動作状態を規定している制御信号の値を表すデータを抽出するトリガとなり、及び抽出された値で当該制御信号を当該TVセット1の様々な構成部品へと供するトリガとなる。これらの構成部品は、データ処理装置10自身内のモジュールを含む。この結果、TVセット1は、直近の設定の調節が使用者によって行われて以来、一定以上の時間が経過したと判断されたときに、平均的な買い物環境に対して最適である設定へと自動的に復帰する。TVセット1が第1の状態に設定されるまでに経過することが許される期間の最適な値は分の単位であり、例えば4分などの、1分と10分との間の値である。
TVセット1は、店頭での当該TVセット1の実演モードとは異なるモードに設定されることがある。当該TVセット1は、事前に決められた命令を受信すると、このモードの状態にしておく。事前に決められた命令を受信後、データ処理装置10は、タイマからのトリガに応答し、第1の動作状態に相当する記憶された値での制御信号の供給を無効にするようプログラムされている。タイマは、所望の調節に相当する直近の入力信号の受信以来経過した期間をモニタするためには、もはや使われなくてもよい。別の実施例ではタイマは、第1の状態に相当する値での制御信号の供給のトリガを、もはや行わない。一つの実施例では、店頭の実演モードからの逸脱は元に戻せない。別の実施例では、他の事前に決められた命令が、TVセット1をこのモードに復帰させる。
事前に決められた命令は、様々な態様の一つにて供されることができる。一つの実施例では、当該命令は制御パネル5を用いるか、又は赤外線受信器14を介して供される。同時に押されたキー4の特定の組み合わせが、当該事前に決められた命令を形成してもよい。別の実施例では、当該命令は、TVセット1のプリント回路基板上のジャンパ線の設定を変更することにより供される。別の実施例では、事前に決められた命令に相当するメッセージが、インタネットなどのネットワーク上のネットワークインタフェイス(図示されず)を通じて受信される。例えばTVセット1の購入者が彼の購入をメーカーへ登録した後に、メーカーは事前に決められた命令を供することができるので、事前に決められた命令が小売店主からさえ秘密にされねばならない、この実施例は適切である。
これまで説明された実施例は、制限するというよりむしろ、本発明を例示しているものであり、添付の請求項の範囲から逸脱することなく、当業者は多数の代替的な実施例を設計することができよう。請求項では、括弧の間に置かれたどの参照記号も、本請求項を制限するものとして解釈されるべきではない。用語「有する」は、請求項中に羅列された以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。構成要素に前置する用語「a」又は「an」は、斯様な構成要素の複数の存在を排除するものではない。相互に異なる従属請求項で、特定の手段が列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが長所のために用いられることができないということを示していない。例えば、電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当する一つ以上の入力信号は、TVセット1が家庭のネットワーク内に有る実施例でのネットワークインタフェイスを通じて受信されてもよい。
TVセットの正面図を示す。 TVセットの、選択された構成部品の概観図を示す。

Claims (9)

  1. 電気製品の動作パラメータを調節するための少なくとも1個の制御信号を供給するシステムと、
    前記電気製品の第1の動作状態を規定している制御信号の値に相当するデータを記憶するメモリ装置と、
    前記電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当している、少なくとも1個の入力信号を受信するインタフェイスと、
    前記入力信号の値を、前記電気製品の動作パラメータを調節するための少なくとも1個の前記制御信号の少なくとも1個の値へと変換し、トリガに応答して、前記第1の動作状態を規定している前記値での前記制御信号を供するためのコントローラとを含む、電気製品の動作状態を設定するための装置において、前記電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当している何れの入力信号もインタフェイスで欠如していることを検知した後に、前記トリガを生成するシステムを含むことを特徴とする、装置。
  2. 前記トリガを生成するシステムがタイマを含み、当該システムが前記タイマによってモニタされる期間長が基準値を超えたことを検知したときにのみ、前記トリガを作り出す、請求項1に記載の装置。
  3. 前記電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当する入力信号の前記インタフェイスを通じた受信を検知すると、前記タイマを初期値にリセットする、請求項2に記載の装置。
  4. 使用者による操作のための少なくとも1個の部品を含み、使用者による前記少なくとも1個の部品の操作に従って前記電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当する少なくとも1個の前記入力信号を生成する制御装置を含む、請求項1ないし3の何れか一項に記載の装置。
  5. 前記装置が、事前に決められた命令に反応して、前記トリガに応答して前記第1の動作状態に相当する前記記憶された値で前記制御信号を供給することを無効にする、前記事前に決められた命令を受信するインタフェイスを含む、請求項1ないし4の何れか一項に記載の装置。
  6. 請求項1ないし5の何れか一項に記載の装置を有する、使用者が調節可能な電気製品。
  7. 電気製品の少なくとも1個の動作パラメータの所望の調節に相当する入力信号を受信するステップと、
    前記電気製品の少なくとも1個の動作パラメータを調節するために、前記受信した入力信号の値を変換することにより得られた個別の値で、少なくとも1個の制御信号を前記電気製品の少なくとも1個の構成部品に供給するステップと、
    前記電気製品の前記動作パラメータを再調節するために、前記電気製品の第1の動作状態を規定している事前に決められた値で、少なくとも1個の制御信号を前記電気製品の前記構成部品に供給するステップとを含む、電気製品の動作状態を設定する方法において、前記所望の調節に相当する前記入力信号の受信時に始まる期間が経過した後で、前記電気製品の前記第1の動作状態を規定する事前に決められた値で、少なくとも1個の制御信号を供給するステップが実行されることを特徴とする、方法。
  8. 前記期間内に前記所望の調節に相当する更なる入力信号が受信されない場合のみ、事前に決められた値で前記制御信号を供給するステップが実行される、請求項7に記載の方法。
  9. 機械で読み取りができる媒体に組み込まれたときに、請求項7又は8による方法を実施するための、及び/又は請求項1ないし5のいずれか一項による装置として動作するための情報データ処理能力をもつシステムを生じさせることができる一連の命令を含む、コンピュータプログラム。
JP2009504874A 2006-04-11 2007-04-05 電気製品の動作状態を設定するための方法及び装置 Pending JP2009533926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06112506 2006-04-11
PCT/IB2007/051218 WO2007116351A2 (en) 2006-04-11 2007-04-05 Method and apparatus for setting the state of operation of an appliance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009533926A true JP2009533926A (ja) 2009-09-17

Family

ID=38578598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504874A Pending JP2009533926A (ja) 2006-04-11 2007-04-05 電気製品の動作状態を設定するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090303075A1 (ja)
EP (1) EP2008258A2 (ja)
JP (1) JP2009533926A (ja)
CN (1) CN101432782B (ja)
WO (1) WO2007116351A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507069A (ja) * 2007-12-04 2011-03-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) プレゼンスメッセージのサイズを縮小する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090212904A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic device provided with theft prevention function, and method for preventing theft of electronic devices
US9449324B2 (en) * 2010-11-11 2016-09-20 Sony Corporation Reducing TV licensing costs
EP2675345B1 (en) * 2011-02-17 2019-03-27 Tyto Care Ltd. System and method for performing an automatic and self-guided medical examination
US20140211091A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display device and display control method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284770A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk ディスプレイ装置
JP2003101850A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Konica Corp デジタルスチルカメラ
JP2003116075A (ja) * 2001-08-31 2003-04-18 Thomson Licensing Sa ガイド・デモンストレーション後の高精細度モードへの自動復帰
JP2004096756A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Eastman Kodak Co パワージャックを含むカメラ上のディスプレイによるデモ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745798A (en) * 1995-04-27 1998-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
US7260744B2 (en) * 2003-10-21 2007-08-21 Sap Aktiengesellschaft Computer system diagnosis with user-developed procedure
US20050221868A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for volume reduction in a vehicle
US8537273B2 (en) * 2005-10-27 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Demo dock for digital cameras

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284770A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk ディスプレイ装置
JP2003116075A (ja) * 2001-08-31 2003-04-18 Thomson Licensing Sa ガイド・デモンストレーション後の高精細度モードへの自動復帰
JP2003101850A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Konica Corp デジタルスチルカメラ
JP2004096756A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Eastman Kodak Co パワージャックを含むカメラ上のディスプレイによるデモ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507069A (ja) * 2007-12-04 2011-03-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) プレゼンスメッセージのサイズを縮小する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007116351A3 (en) 2008-01-10
CN101432782B (zh) 2011-09-14
EP2008258A2 (en) 2008-12-31
CN101432782A (zh) 2009-05-13
US20090303075A1 (en) 2009-12-10
WO2007116351A2 (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8896413B2 (en) System and method for interactive appliance control
JP4981017B2 (ja) テレビ番組モードから対話式アプリケーション・モードに切り替える装置及び方法
JP2009533926A (ja) 電気製品の動作状態を設定するための方法及び装置
KR20150132069A (ko) 스마트 텔레비전을 위한 원격 제어 방법 및 관련된 장치
JP4374344B2 (ja) リモートコントローラー無線制御が可能な時間調節用電源制御装置
US7397514B2 (en) Multimedia presentation system and method therefor
JP2004274296A (ja) 情報処理システム、リモコン信号送信装置および情報出力方法
US20110109809A1 (en) Electronic device and automatic turnoff method for the same
JPWO2008105179A1 (ja) 表示装置およびその制御方法
WO2010020924A1 (en) Method, portable device and system for providing feedback related to a user's physical state
US20090158345A1 (en) Television user mode
AU2016204533A1 (en) Standby Power Controller With Enhanced Use Detection
KR20160029723A (ko) 셋탑 박스, 그를 이용한 IoT 기기 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2009122752A (ja) 電気機器装置及び電気機器装置における設定方法
JP4675185B2 (ja) 電子機器
KR20200000573A (ko) 아동의 근접 시청을 방지하는 텔레비젼의 디스플레이 제어장치 및 제어방법
KR101577457B1 (ko) 알람 설정 정보 출력 제어 장치 및 방법
JP2006067490A (ja) 音声出力装置
KR101076975B1 (ko) 리모컨 장치
JP2009088627A (ja) 視聴装置、パラメータ管理手段、視聴システム
KR100289285B1 (ko) 슬립타임 분할제어 방법
KR0179974B1 (ko) 시청시간 조정방법
KR100739113B1 (ko) 방송수신장치 및 그 출력방법
KR20080064674A (ko) 영상표시장치의 자동 전원제어방법
WO2011077345A1 (en) Programming of a macro

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925