JP2009532275A - ドアストップピンアセンブリ - Google Patents

ドアストップピンアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009532275A
JP2009532275A JP2009504199A JP2009504199A JP2009532275A JP 2009532275 A JP2009532275 A JP 2009532275A JP 2009504199 A JP2009504199 A JP 2009504199A JP 2009504199 A JP2009504199 A JP 2009504199A JP 2009532275 A JP2009532275 A JP 2009532275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base pad
door stop
stop pin
pin assembly
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009504199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5144642B2 (ja
Inventor
トーマス ピー ラトレッジ
ロバート アトキンソン
Original Assignee
カマティクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カマティクス コーポレーション filed Critical カマティクス コーポレーション
Publication of JP2009532275A publication Critical patent/JP2009532275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144642B2 publication Critical patent/JP5144642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/14Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F7/00Accessories for wings not provided for in other groups of this subclass
    • E05F7/04Arrangements affording protection against rattling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/502Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles for aircraft or spacecraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Abstract

ピンとベースパッドとを含むドアストップピンアセンブリが開示される。ピンは凹球状の凹みを有する。ベースパッドは、開口端と閉端とを有し、開口端は凹球状の凹みと接触している凸球部を有する。

Description

本願は一般にドアストップに関し、より詳細には、ドアと周辺構造との間のずれを許容しながら、それらの間を積極的に塞ぐ航空機用のドアストップピンアセンブリに関する。
ドアストップピンアセンブリは、一般的に航空機において用いられ、ドアアセンブリとドア枠支持構造との接触及び負荷伝達が潤滑されたハードポイントによって吸収され、相対運動によって起こり得るフレッティングや摩損がなくなることを保証する。これらの二つの構造の相対運動は、胴体への周期的な加圧及び/または航空機の外面に課される飛行荷重により起こり得る。ドアストップピンアセンブリは、航空機の乗客用ドア、貨物用ドアや緊急用出口など、ドアとドア枠の位置合わせや相対運動が問題になる用途で用いることができる。
従来のドアストップピンアセンブリは、一端に凸球状のヘッドを有するねじ式のストップピンと凹球状の凹みを有する嵌合ベースパッドとを利用している。従来の構成では、ベースパッドの高さが現在の設計エンベロープ(envelope)に適合していない上に、潤滑油をピンとベースパッドとの接触面に使用するため、静電放電路となるワイヤをピンとベースパッドとの間に使う必要がある。
そのため、上記欠点を考慮して、ピンとベースとの間の構成を改善することで全長が短縮した、ピンとベースとの間を導通させることができるピンアセンブリが求められている。
ピンとベースパッドをと含むドアストップピンアセンブリを開示する。ピンは凹球状の凹みを有する。ベースパッドは、開口端と閉端とを有し、開口端は凹球状の凹みと接触している凸球部を有する。
また、ねじ式ピンとベースパッドとを含むドアストップピンアセンブリを開示する。ねじ式ピンは凹端を有する。ベースパッドは、相補的な凸面を有し、ピンとベースパッドとは互いに導電的に接続している。
同様の構成要素には同様の参照番号が付された以下の図面を参照する。
図1を参照し、ドアストップピンアセンブリ10の実施形態例、例えば、1実施形態においては航空機のドアに使用できる例を説明する。ドアストップピンアセンブリ10は、ピン12と嵌合ベースパッド14とを有する。ベースパッド14はドアアセンブリ(図示せず)とドア枠支持構造(図示せず)との間を積極的に塞ぎながら、ピン12に対して全方向にずれることができる。このようなベースパッド14のずれ能力(misalignment capability)により、摩滅の発生が減少するとともに、ドアストップピンアセンブリ10とドア枠支持構造との間の接触応力も最小限になる。開示されたピン12とベースパッド14との構成は、従来の構成に対して多くの重要な効果を奏する。例えば、ベースパッドの高さ16が低減することで、より小さい設計エンベロープでドアストップピンアセンブリ10を使用できる。また、ピン12とベースパッド14との間の導電路により、ピン12とベースパッド14との間に接続されるワイヤが不要になる。
ピン12はドアアセンブリと係合するためのねじ端18と、ねじ端18の反対側にベースパッド14と嵌合する凹端20とを有する。凹端20は、さらに、ベースパッド14の相補的な嵌合形状を受ける凹球状の凹み22を含む。
ベースパッド14は、1つの実施形態では平坦な平面でよく、ドア枠支持構造との接触面になる閉端24と、ピン12の凹球状の凹みと嵌合する相補的な凸球部28を内部に含む開口端26とを有する。ベースパッド14は機械的にピン12の凹端20に保持される。1つの実施形態では、このようなベースパッドの保持を、例えば、ベースパッド14がピン12とベースパッド14との間の相補的な球面上を自由に回転できるように、ベースパッド14をピン12にかしめることで実現してもよい。
凹端20を有するピン12と凸部28を有するベースパッド14とを含む開示された構成により、ピン12とベースパッド14との嵌合面をピン12の凹端20上の凹みに収容することで、ベースパッドの高さ16を従来構成よりも低減できる。凸状のピンと凹状のベースパッドとを有する従来の構成では、ベースパッドに、凹部を収容することができる高さが必要である。言い換えれば、従来構成のベースパッドの高さはべースパッドの凹部の深さよりも高い必要があった。これに対して、開示された構成では、凹球状の凹み22はピン12内に収容され、ベースパッド14の高さは特定の用途に従った高さにすればよい。開示された構成では、凸球部28がベースパッド14上に位置するため、ベースパッド14の高さ16は凹又は凸球部のどちらにも依存せず、また、凸球部28の外縁はベースパッド14の開口端26内にあるので、接触面をピン12の凹端20内に保つことができる。このように、開示された構成はベースパッドの高さ16を著しく低減できる。開示されたドアストップピンアセンブリ10の試作品は製造に成功し、同じサイズのピンを有する従来のベースパッドの構成と比べて、ベースパッドの高さ16を約30%と著しく低減できた。ベースパッドの高さ16を低減することで、間隙の条件が厳しく、以前は使用できなかった用途にドアストップピンアセンブリ10を使用することができる。ベースパッド14の高さを低減することにより、ドアアセンブリをより小さく軽量にすることができる。これは、重量制限及び/またはサイズ及び広さの制約が重要な検討事項となる航空宇宙分野の用途において特に効果的である。
ベースパッド14は、1つの実施形態では、耐かじり性に優れた(non−galling)材料、例えば、タフメット(Toughmet(商品名))(CuNiSn)、ニッケルアルミニウム青銅、ニトロニック60(nitronic 60)、ベリリウム銅、660青銅(660 bronze)、アルミニウム青銅、高鉛錫青銅(high−lead tin bronze)、銅合金鋳物、プラスチック、合成物など(ただし、これらに限定されない)から製造してもよい。この耐かじり性に優れた材料により、凹状と凸状との嵌合球面に潤滑油を使わず、または、グリースを軽く一度塗布するだけで、ピン12とベースパッド14とを組み立てることができる。さらに、耐かじり性に優れた材料を使用すれば、ベースパッド14とピン12との間に潤滑油が必要ないため、ベースパッド14とピン12との間に導電路を提供できる。従来のドアストップピンアセンブリでは、ジャンパ線をベースパッドとピンの両方に取り付ける(はんだ付け、溶接、またはスプリング力で定位置に保持する)必要があった。また、1つの実施形態では、ベースパッド14は、ベースパッド14の閉端24上に「リング(ring)」30(閉端24の外周に沿ってリング状の露出材料を有する)または「目玉(bull's−eye)」32(閉端24の外周に沿ってリング状の露出材料を有し、リングの中心点に露出材料の中心部分が加えられた)の構成を(図2及び3に示す)用いて(ただし、これらに限定されない)、耐かじり性に優れたベースパッド14とドア枠支持構造との間に導電路を含んでもよい。このように、開示されたドアストップピンアセンブリ10は、さらなるジャンパ線、接地ストラップ、及び/または導電性装置を追加することなく、静電放電及び/または落雷のための導電路をアセンブリ全体に提供する。
ベースパッド14の閉端は、ドア枠支持機構と接触するが、1つの実施形態では、固体潤滑剤34を含む適切な低摩擦及び/または耐摩耗性材料をさらに利用してもよい。固体潤滑剤の耐摩耗材料は耐摩耗性と低摩擦性を備えるコーティングであり、業界では一般的に、耐摩耗材料、自己潤滑性材料、固体潤滑性材料、耐フレッティング材料、耐かじり性材料、固体被膜潤滑剤、または乾燥被膜潤滑剤と呼ばれている。潤滑性材料は自己潤滑性ライナーシステム(self ubricating linre system)として作用する熱硬化性または熱可逆性樹脂系にも含まれる。固体潤滑剤34の代表としては、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミドイミド、グラファイト、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化ホウ素、これらの成分の混合物と、ホストマトリックスポリマ、金属、またはセラミック材料に組み込まれているこれらの材料を含む複合材料(ただし、これらに限定されない)があげられる。耐摩耗材料はベースパッド14とドア枠支持構造とのいずれに対しても耐フレッティング性や耐かじり性の保護を与える。さらに、固体潤滑剤34の材料の低摩擦特性は、ドアストップピンアセンブリ10にかかる曲げ荷重や疲労荷重を、ドア枠支持構造とドアストップピンアセンブリ10との相対運動を可能にすることで、大幅に低減する。曲げ応力及び疲労応力の低減により、広さ及び重さの制約が問題となる用途でピンアセンブリのサイズを小さくすることができるという効果を奏する。
本発明を好ましい実施形態または実施形態を参照して説明したが、当業者に明らかなように、本発明の範囲を逸脱することなく、種々の変更及び要素の同等物への置き換えが可能である。さらに、本発明の本質的な範囲を逸脱することなく特定の状況または材料を本発明の教示に適応させるため、多くの修正を行うことができる。したがって、本発明は本発明を実行するために考慮された最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されないものであるが、本発明はクレームの範囲に含まれる全ての実施形態を含む。
本発明の実施形態に係るドアストップピンアセンブリを示す概略断面図である。 本発明の実施形態に係るベースパッドを示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るベースパッドを示す底面図である。

Claims (17)

  1. ドアストップピンアセンブリであって、
    凹球状の凹みを有するピンと、
    開口端と閉端とを有し、該開口端が前記凹球状の凹みと接触している凸球部を有するベースパッドと、
    を含む、ドアストップピンアセンブリ。
  2. 請求項1に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記凹球状の凹みと前記凸球部との接触面は、それらの間に潤滑油なしで、またはグリースを一度軽く塗布することで接触する、ドアストップピンアセンブリ。
  3. 請求項1に記載のドアストップピンアセンブリであって、さらに、前記ピンと前記ベースパッドとの間に導電路を含む、ドアストップピンアセンブリ。
  4. 請求項1に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドの閉端は、さらに、固体潤滑剤、または、自己潤滑性ライナーシステムとして作用する熱硬化性または熱可逆性樹脂系の潤滑性材料を含む、ドアストップピンアセンブリ。
  5. 請求項1に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは、さらに、前記閉端と嵌合構造との間に導電路を含む、ドアストップピンアセンブリ。
  6. 請求項5に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは、さらに、前記閉端にリング状の露出材料を含む、ドアストップピンアセンブリ。
  7. 請求項5に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは、さらに、前記閉端に目玉の形状を有する露出材料を含む、ドアストップピンアセンブリ。
  8. 請求項1に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ピンは、さらに、ねじ端を含む、ドアストップピンアセンブリ。
  9. 請求項1に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは、耐かじり性に優れた材料から製造される、ドアストップピンアセンブリ。
  10. 請求項1に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは球面の周りを回転可能であり、前記ピンと前記ベースパッドとの間のずれ能力を許容する、ドアストップピンアセンブリ。
  11. ドアストップピンアセンブリであって、
    凹端を有するねじ式ピンと、
    相補的な凸面を有するベースパッドと、を含み、
    前記ピンと前記ベースパッドとが互いに導電的に接続する、ドアストップピンアセンブリ。
  12. 請求項11に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ピンと前記ベースパッドとの導電的な接続は、前記ピンと前記ベースパッドとの間に接続されるジャンパ線を必要としない、ドアストップピンアセンブリ。
  13. 請求項11に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記凹端は、さらに、凹球状の凹みを含む、ドアストップピンアセンブリ。
  14. 請求項13に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記凸面は凸球面である、ドアストップピンアセンブリ。
  15. 請求項14に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは前記ピンと該ベースパッドとの間の球面の周りを回転可能である、ドアストップピンアセンブリ。
  16. 請求項11に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは耐かじり性に優れた材料から製造される、ドアストップピンアセンブリ。
  17. 請求項11に記載のドアストップピンアセンブリにおいて、前記ベースパッドは、さらに、前記ベースパッドと嵌合構造との間に導電路を含む、ドアストップピンアセンブリ。
JP2009504199A 2006-04-03 2007-03-22 ドアストップピンアセンブリ Active JP5144642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/396,983 US7536746B2 (en) 2006-04-03 2006-04-03 Door stop pin assembly
US11/396,983 2006-04-03
PCT/US2007/007168 WO2007126684A1 (en) 2006-04-03 2007-03-22 Door stop pin assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009532275A true JP2009532275A (ja) 2009-09-10
JP5144642B2 JP5144642B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38462440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504199A Active JP5144642B2 (ja) 2006-04-03 2007-03-22 ドアストップピンアセンブリ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7536746B2 (ja)
EP (1) EP2002076B1 (ja)
JP (1) JP5144642B2 (ja)
KR (1) KR101302715B1 (ja)
CN (1) CN101410584B (ja)
AT (1) ATE499506T1 (ja)
DE (1) DE602007012671D1 (ja)
ES (1) ES2360256T3 (ja)
HK (1) HK1128946A1 (ja)
PL (1) PL2002076T3 (ja)
RU (1) RU2008143295A (ja)
WO (1) WO2007126684A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008055666B4 (de) * 2008-11-03 2017-07-27 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Stoppbeschlag für Flugzeugtüren
US8991008B2 (en) * 2009-11-20 2015-03-31 Rexnord Industries Llc Door stop pin and related assembly
US8567831B2 (en) * 2010-06-07 2013-10-29 Joseph R. Roti Fold away magnetic door stop
US9970480B1 (en) 2013-04-30 2018-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Periscope universal hull packing
EP3351307B1 (en) * 2017-01-18 2021-06-23 Beckman Coulter Inc. Swinging bucket centrifuge
WO2018191809A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 No Slam Ltd. Door stop and mount
US10519714B2 (en) * 2017-06-23 2019-12-31 The Boeing Company Methods and devices for electrostatic discharge of a workpiece

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337040Y2 (ja) * 1983-02-28 1988-09-30
JPH0728378Y2 (ja) * 1988-08-08 1995-06-28 リョービ株式会社 旋回兼傾倒窓のコーナーピボット
JP2594015B2 (ja) * 1993-09-17 1997-03-26 株式会社ムラコシ精工 扉開閉装置
JP2006138160A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Nishimura:Kk 三次元調整型ピボットヒンジ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1394889A (en) * 1920-08-16 1921-10-25 Charles O Foedisch Door-stop
US1871566A (en) * 1930-08-30 1932-08-16 Stephens Edwarde Earle Doorcheck
US2073149A (en) * 1933-10-26 1937-03-09 Gen Motors Corp Automobile door lock
US2140002A (en) * 1935-12-18 1938-12-13 Arthur N Dion Door holder
US2496691A (en) * 1948-06-19 1950-02-07 Harold H Pelzer Doorstop and holder
US2885719A (en) * 1957-08-19 1959-05-12 American Seating Co Furniture glide
US3187372A (en) * 1963-02-18 1965-06-08 Stanley Works Door stop
US3683450A (en) * 1970-06-22 1972-08-15 Rixson Inc Friction door holder
US3734553A (en) * 1971-09-13 1973-05-22 Sugatsune Kogyo Stopper for holding a door open
US3780345A (en) * 1972-09-14 1973-12-18 E Earman Static electricity deshocker
GB2042060B (en) 1979-02-09 1983-01-06 Boeing Co Folding plug type aircraft door
FR2626822B1 (fr) 1988-02-10 1993-04-23 Peugeot Butee elastique notamment pour un element de carrosserie de vehicule automobile, et ouvrant de vehicule automobile equipe d'au moins une butee
US5173837A (en) * 1990-10-15 1992-12-22 Compaq Computer Corporation Hinge with two-towed clutch spring for suppressing electromagnetic interference for laptop personal computers
US5241725A (en) * 1992-06-26 1993-09-07 The Boeing Company Self-aligning aircraft door stop pin assembly
US5575514A (en) * 1995-01-05 1996-11-19 Troy; Robert F. Door-holding door stop

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337040Y2 (ja) * 1983-02-28 1988-09-30
JPH0728378Y2 (ja) * 1988-08-08 1995-06-28 リョービ株式会社 旋回兼傾倒窓のコーナーピボット
JP2594015B2 (ja) * 1993-09-17 1997-03-26 株式会社ムラコシ精工 扉開閉装置
JP2006138160A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Nishimura:Kk 三次元調整型ピボットヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5144642B2 (ja) 2013-02-13
KR20090017473A (ko) 2009-02-18
US7536746B2 (en) 2009-05-26
CN101410584B (zh) 2013-07-31
ES2360256T3 (es) 2011-06-02
WO2007126684A1 (en) 2007-11-08
HK1128946A1 (en) 2009-11-13
ATE499506T1 (de) 2011-03-15
DE602007012671D1 (de) 2011-04-07
US20070234511A1 (en) 2007-10-11
KR101302715B1 (ko) 2013-08-30
PL2002076T3 (pl) 2011-09-30
EP2002076A1 (en) 2008-12-17
CN101410584A (zh) 2009-04-15
RU2008143295A (ru) 2010-05-10
EP2002076B1 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144642B2 (ja) ドアストップピンアセンブリ
US7480996B2 (en) Truck pivot joint bearing and method of lubricating
US20190352013A1 (en) Aircraft engine mount
US20100289198A1 (en) Multilayered canted coil springs and associated methods
CN105276007B (zh) 导电轴承系统及形成导电轴承的方法
US20200011372A1 (en) Sliding bearing pad support
US3888554A (en) Self lubricating spherical bearing assembly
US5241725A (en) Self-aligning aircraft door stop pin assembly
US10794487B2 (en) Actuator assembly having self-lubricating components
EP3767119B1 (en) Bearing member
EP3543322B1 (en) Sliding member
US6568906B2 (en) Conformal sliding bearing
EP3543295A1 (en) Resin composition and sliding member
WO2010087067A1 (ja) 斜板式コンプレッサ
US11680603B2 (en) Bearing, coupling mechanism for use therein, and preload application method for use in coupling mechanism
US11906050B2 (en) Radial shaft sealing ring
EP4113801A1 (en) Electronic control device
CN113013659B (zh) 防扭连接器、电缆连接装置及风力发电机组
EP3693275A1 (en) Outflow valve assemblies including non-metallic frames and enhanced attachment features
CN116658663A (zh) 密封阀门及密封结构
GB2579225A (en) A bearing arrangement
CN106704362A (zh) 整体式可协调变形水润滑推力轴承
KR20020009876A (ko) 판스프링의 미동마모 방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250