JP2009531721A - Tir変調反射型ディスプレイにおけるイオン電気泳動 - Google Patents

Tir変調反射型ディスプレイにおけるイオン電気泳動 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531721A
JP2009531721A JP2009501805A JP2009501805A JP2009531721A JP 2009531721 A JP2009531721 A JP 2009531721A JP 2009501805 A JP2009501805 A JP 2009501805A JP 2009501805 A JP2009501805 A JP 2009501805A JP 2009531721 A JP2009531721 A JP 2009531721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflective
region
bead
light
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009501805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4956610B2 (ja
Inventor
エイ. ホワイトヘッド、ローン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of British Columbia
Original Assignee
University of British Columbia
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of British Columbia filed Critical University of British Columbia
Publication of JP2009531721A publication Critical patent/JP2009531721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956610B2 publication Critical patent/JP4956610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1677Structural association of cells with optical devices, e.g. reflectors or illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/19Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-reflection or variable-refraction elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169
    • G02F1/195Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-reflection or variable-refraction elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169 by using frustrated reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective
    • G02F2203/026Function characteristic reflective attenuated or frustrated internal reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

それぞれに非反射性領域(82)を囲む反射性領域(80)を有する複数の透明な半ビード(60)を有する反射型ディスプレイ。光吸収性の静電的に帯電したイオンが半ビードに隣接して維持される電気泳動媒質(20)中に溶解されている。媒質を横断して印加される電圧が、多くのイオンを半ビードに隣接するエバネセント波領域中に移動させ、ここでイオンが光を吸収し、反射性領域における全反射を減衰させる。エバネセント波領域中のイオンは、全反射を受けずに非反射性領域を通過することになる光をも吸収する。媒質を横断して印加される対向電圧は、多くのイオンを半ビードから移動させて、光が反射性領域において全反射を受けることができるようにする。ディスプレイの輝度は、非反射性領域を通過する光を半ビードを介して背面電極に後方反射させるための反射性領域(108;110,112)を有する背面電極(48)を提供することによって増強できる。

Description

本発明は、そのすべてを参照により本出願に組み入れる米国特許第5,999,307号明細書、第6,064,784号明細書、第6,215,920号明細書、第6,865,011号明細書、第6,885,496号明細書および第6,891,658号明細書に記載されたタイプの広視野角反射型ディスプレイにおける高輝度の実現に関する。
図1Aは、米国特許第6,885,496号および第6,891,658号に記載されるようなタイプの先行技術の反射(すなわち前部照明)電気泳動的にフラストレートした全反射変調(electrophoretically frustrated total internal reflection(TIR)modulated)ディスプレイ10の一部を示した図である。ディスプレイ10は、高屈折率(
たとえば、η>〜1.75)高分子材料16の内方側表面に多数の高屈折率(たとえば、η>〜1.90)透過性の球形または略球形のビード14を部分的に埋め込むことによって形成された透過性の外方シート12を有する。前記外方シート12は、平坦な外方表示面17を有し、視聴者Vは、観察方向角度範囲Yを介して画面を観察する。「内方側」および「外方」を両方向矢印Zで示す。ビード14は互いに接近して充填されて、ビード14の1つの径とほぼ等しい厚みを有する、内方側に突出する単層18を形成する。ビード14のそれぞれが、自身のすぐ隣にあるすべてのビードと接触していることが理想である。隣接するビードの間には最小限の介在隙間が残る(隙間なしであるのが理想的)。(関連出願の参照)
本出願は、2006年4月19日に出願の米国仮特許出願番号60/745,106の利益を主張する。
電気泳動媒質20は、該媒質20を下シート24によって規定される貯留部22内に閉じこめることによって、材料16から内方側に突出するビードの部分に隣接するように維持される。ミネソタ州セントポールの3Mから入手可能なFluorinert(商標名)ペルフルオロ化炭化水素液体(η〜1.27)などの不活性で低屈折率(すなわち約1.35未満)で低粘度の絶縁液体は、適切な電気泳動媒質である。他の液体または水も電気泳動媒質20として使用することができる。このようにして、ビードと液体のTIR接触面が形成される。媒質20は、例えば、顔料、染料等で散乱性/吸収性にされたシリカやラテックス粒子などの、光散乱性や吸収性の粒子26の微細に分散した状態のサスペンションを含む。シート24の光学的特性はさほど重要でなく、シート24は電気泳動媒質20と粒子26とを閉じる貯留部を形成し、背面電極48の支持体の役割をしさえすればよい。
周知であるように、異なる屈折率を有する2つの媒質間のTIR接触面は、臨界角θcによって特徴づけられる。θcを下回る角度で前記接触面に入射する光線は、前記接触面を通って透過する。θcを上回る角度で接触面に入射する光線は、接触面にて全反射する。小さい臨界角は、全反射が起こることのできる大きな角度範囲が得られることから、TIR接触面では好適である。
電気泳動作用がない状態では、図1Aの点線28の右側に示すように、シート12およびビード14を通過する光線の大部分が、ビード14の内方表面にて全反射を受ける。例えば、入射光線30,32は、材料16およびビード14で反射を介して屈折される。光線は、光線30の場合では地点34,36にて、光線32の場合には地点38,40で示すように、ビードと液体のTIR接触面にて2回またはそれ以上の回数で全反射を受ける
。全反射した光線は、ビード14および材料16を介して屈折して、それぞれ光線42,44として出射して、各反射性領域または画素において「白色」の外観が得られる。
ビード14の内方に突出する表面部とシート24の外方表面とに、例えば、蒸着によって施すことができる電極46,48(点線で示す)を介して電圧を媒質20全体にわたって印加することができる。電極46は、ビードと液体のTIR接触面において光線との干渉を最小限に抑えるために透明であり、十分に薄い。背面電極48は透明でなくてもよい。点線28の左側に示すように、電圧を電極46と48の間に印加するように電圧源50を作動して、電気泳動媒質20を活性化すると、懸濁粒子26は、エバネセント波が比較的強い領域に(すなわち、内方に突出するビード14の内方表面から0.25マイクロメートル以内でまたはより近くに)電気泳動的に移動される。上述したように電気泳動的に移動された粒子26は、光を散乱または吸収して、ビードと液体のTIR接触面における有効屈折率の虚部およびおそらくは実部に変更をもたらすことにより、全反射が減衰(フラストレート)または変調される。これを光線52,54によって示す。光線52,54は、それぞれ、符号“56”および“58”にて示すように、ビードと液体のTIR接触面にて薄い(〜0.5μm)エバネセント波領域の内方側で粒子26に当たると、散乱および/または吸収され、それにより、各全反射減衰非反射性吸収領域または画素において「暗」外観を生じる。粒子26は、ビードと液体のTIR接触面との全反射能力を回復して各「暗」非反射性吸収領域または画素を「白色」反射性領域または画素に変換するために電圧源50を適切に作動させることによって、エバネセント波領域の外側に移動されるだけでよい。
上述のように、電極46,48を介して媒質20全体にわたって印加される電圧を制御することによって、外方シート12の正味光学的特性を制御することができる。電極は、シート12の個別の領域または画素全体にわたって媒質20の電気泳動的駆動を制御して画像を形成するように、セグメント化されることができる。
図2は、拡大横断面において、球形ビード14の1つの内方の半球または「半ビード部」60を示す。半ビード60は、規格化半径r=1と屈折率ηとを有する。半ビード60の中心Cから径方向の距離aにて半ビード60に(材料16を介して)垂直に入射する光線62は、放射軸66に対して角度θにて半ビード60の内方表面に当たる。理論上理想的に論じるために、材料16は、半ビード60と同じ屈折率を有し(すなわちη=η)、光線62は屈折なしに材料16から半ビード60内に進むと想定する。光線62は、半ビード60の内方表面にて屈折されて、放射軸66に対して角度θにて光線64として電気泳動媒質20内に進む。
ここで、半ビード60の中心Cから次式の距離
Figure 2009531721
にて半ビード60に(材料16を介して)垂直に入射する入射光線68を検討する。光線68は、(放射軸70に対する)臨界角θc、つまり全反射が起こる最小所要角度にて半ビード60の内方表面に当たる。その結果、光線68は、光線72として全反射され、再び臨界角θcで半ビード60の内表面に当たる。これにより、光線74として全反射され
、再び臨界角θcにて半ビード60の内方表面に当たる。光線74は、光線76として全反射され、該光線76は、半ビード60を垂直に通過して、ビード14の埋没部分および材料16に入る。このようにして光線68は、入射光68と略反対方向に、光線76として反射される。
半ビード60の中心Cからa≧aの距離で半ビード60に入射するすべての光線は、光源に向かって反射される(ただし正確には逆反射されるのではない)が、このことは、光源が視聴者の頭上かつわずかに後方にある場合に反射が高められ、反射光が分散特性を有し、反射ディスプレイ用途において望ましい白外観が得られることを意味する。図3A、図3Bおよび図3Cは、半ビード60反射モードのうちの3つを示す。これらおよび他のモードは共存するが、各モードは個々に検討することが有用である。
図3Aにおいて、距離a<a≦aの範囲で入射する光線は2回全反射し(2TIRモード)、反射光線は、入射光線の方向とは反対の方向を中心にした比較的広い円弧φ内で発散する。図3Bにおいて、距離a<a≦aの範囲で入射する光線は3回全反射し(3TIRモード)、反射光線は、入射光線の反対方向を中心にしたより狭い円弧φ<φ内で発散する。図3Cにおいて、距離a<a≦aの範囲で入射する光線は4回全反射し(4TIRモード)、反射光線は、この場合も入射光線の反対方向を中心にしたさらに狭い円弧φ3<φ2内で発散する。このように、半ビード60は、「半再帰反射(semi−retro−reflecvtive)」の部分的分散反射特性を有し、ディスプレイ10が紙と同様の分散外観を有する。
ディスプレイ10はまた、主要光源が視聴者の背後で小さい角度範囲内にある場合には、紙に比べて比較的高い見かけの輝度を有する。このことは、視聴者Vがディスプレイ10を見ることのできる広い角度範囲α、および視聴者Vの場所に対する照明源Sの角度偏差である角度βを描いた図1Bにおいてさらに説明する。ディスプレイ10の高い見かけの輝度は、βが大きすぎないかぎり維持される。法線入射において、半ビード60の反射率R(すなわち、全反射によって反射する半ビード60への入射光線の割合)は、次式
Figure 2009531721
によって与えられる。式中、ηは、半ビード60の屈折率であり、ηは全反射が起こる半ビード60の表面に隣接する媒質の屈折率である。したがって、半ビード60がポリカーボネートなどの低屈折率材料からなる場合(η〜1.59)、および隣接する媒質がFluorinert(η〜1.27)である場合、約36%の反射率Rが得られる。一方、半ビード60が高屈折率ナノ複合材料からなる場合(η〜1.92)、約56%の反射率Rが得られる。照明源S(図1B)が視聴者Vの頭の後ろにある場合、ディスプレイ10の見かけの輝度は、以下に説明するように、前記半再帰反射特性によってさらに増強される。
図4A〜4Gに示すように、半ビード60の反射率が入射角の広い範囲に亘って維持されることにより、ディスプレイ0の広視野角特性とその見かけの輝度が高められる。例えば、図4Aは、垂直入射から、すなわち垂直方向からの偏位が0°の入射方向から見た半ビード60を示している。この場合、半ビード60のa≧aとなる部分80は環形に見
える。環は、この部分が前述のように入射光線を全反射によって反射する半ビード60の領域であることから白く描かれている。環は円形領域82を囲み、この円形領域は、半ビード60のうち入射光線が吸収されて全反射を受けない非反射性領域であることから黒く描かれている。図4B〜4Gは、垂直方向からの偏位がそれぞれ15°、30°、45°、60°、75°および90°の入射角度から見た半ビード60を示したものである。図4B〜4Gを図4Aと比較すると、a≧aである半ビード60の反射部分80の観察領域は、入射角の増大に伴って徐々にしか減少しないことが分かる。近い視射入射角(glancing incidence angles)(たとえば、図4F)においてさえ、視聴者は反射部分80の相当の部分を見ることができ、これによりディスプレイ10には高い見かけの輝度が維持される幅広い視野角が与えられる。
ディスプレイ10は時間が経つにつれ、望ましくない粒子のクラスタリングを示すことがある。より特定すると、粒子26は、電気泳動媒質20内で緩い凝集体を形成して、電気泳動媒質20の周囲領域が比較的少量の懸濁粒子26しか含まなくなるような傾向にある。このような吸収性粒子26のクラスタリングは、ディスプレイ10の画質と全体性能の長期的な劣化をもたらすことにもなる。以下に説明するように、粒子26を利用せずに、ディスプレイ10における全反射を電気泳動的にフラストレートさせて、ディスプレイ10が粒子凝集によって引き起こされる欠点を受けにくくすることができる。
上記の関連技術およびそれに関連する種々の制限事項の上述した種々の例は、例示的なものであり、排他的なものではないことを意図する。関連技術の他の制限事項は、本明細書を読み、図面を精査することによって当業者には明らかとなるであろう。
例示的な実施形態を図面の参照図において示す。本明細書で開示する実施形態および図面は、制限的なものではなく例示的なものであるとみなるべきことを意図する。
以下の説明を通して、具体的な詳細は、当業者がより徹底的に理解することができるように定めるものである。しかしながら、周知の要素は、開示を不必要に曖昧にすることを避けるために、詳細な図示または説明を省略する。したがって、明細書と図面は、限定的ではなく例示的な意味をもつとみなすべきである。
図5A、5Bに概略的に示すように、色素分子などのように、目に見えないほど小さく光吸収性の水溶性分子が、水などの、不活性で、低屈折率(約1.35未満)、低粘度の液体電気泳動媒質20に溶解される。かかる分子は溶解されると、静電的に帯電したイオンに解離する。したがって、媒質20は、適当な電界を印加することによって、前記ビードと液体のTIR接触面において、エバネセント波領域内外へ電気泳動的に移動させることのできる、多数の光吸収性の静電的に帯電したイオンを含んでいる。
さらに特定すると、分子は溶解されると少なくとも1つの静電的に正に帯電したイオン種と少なくとも1つの静電的に負に帯電したイオン種とに解離し、この場合の正電荷の数と負電荷の数は等しく、媒質20全体として静電的に中性の荷電を有する。典型的には、一方のイオン種のみが光吸収性であり、他方のイオン種は溶解分子の全電荷のバランスをとる対イオンである。当業者には、分子のそのイオン構成要素への解離には、構成要素の化学的性質が変化しないことから、化学反応を伴わないことがわかるであろう。
電圧源50を作動させて電極46,48間に第1の電圧を印加することによって、電気
泳動媒質20が活性化されると、媒質20中に溶解した多数の光吸収性イオンが、半ビード60の内方側に対して電極46に隣接した領域90内に電気泳動的に移動されて密集される。同時に、媒質20中に溶解した光吸収性イオンが、電極48に隣接する領域92外に電位泳動的に移動される。領域92外に移動するイオンは、領域90内には移動せずに
、領域90,92間の媒質20内に残る。
図5Aは、領域90が十分に多数の光吸収性イオンを含み、半ビード60の内方表面を実質的に覆う「密集領域」である非反射状態を示す。当業者には、領域90の厚みが、イオンのタイプとそれらの媒質20中での濃度に依存するが、領域90は典型的にはエバネセント波領域よりもはるかに薄いことがわかるであろう。したがって、領域90はエバネセント波領域内にあることになり、領域90内の光吸収性イオンは、上述のように全反射を減衰(フラストレート)または変調することによって、反射性環状領域80への入射光である光線(たとえば、光線114)を吸収するとともに、全反射を受けないためにビード14を通過することになる光線(たとえば、光線116) も吸収する。図2に関連し
て先に説明したように、多くの入射光線が各半ビード60と数回相互作用して、実質的な被覆が許容レベルの光吸収を与えるために、光吸収性の静電的に帯電したイオンは半ビード60の内方表面を完全に覆う必要はない。図5Aの非反射状態において、領域92は、比較的少数の光吸収性の静電的に帯電したイオンしか含まない「空乏領域」である。この空乏領域は、非反射状態において、光吸収性の静電的に帯電したイオンの供給源として機能する以外の、何ら有意な光学的機能も有しない。
図5Bに示す反射状態において、電圧源50を作動させて、第1の電圧とは反対の極性を有する第2の電圧を電極46,48間に印加する。その結果、光吸収性の静電的に帯電したイオンが、反射状態においては比較的少数の光吸収性の静電的に帯電したイオンしか含まない空乏領域となる領域90外へ電気泳動的に移動される。同時に、媒質20内に浮遊する多数の光吸収性イオンが、反射状態においては、電極48の外表面を実質的に覆う十分に多数の光吸収性イオンを含む密集領域となる電極48に隣接する領域92内へ電気泳動的に移動されて密集される。領域90外へ移動する光吸収性イオンは、領域92内へは移動せずに、領域90,92間の媒質20中に残る。
図5Bの反射状態において、領域90内の比較的少数の光吸収性イオンは、半ビード6
0の反射環状領域80の1つに入射する光線(たとえば光線114)が、前述のように全反射を受けることができるようにする。半ビード60を通過する光線(たとえば、光線116) は、領域92内の比較的多数の光吸収性イオンによって吸収される。
全反射減衰は、図5Aの非反射状態において、媒質20中に溶解された分子の吸収断面を増加させることによって、増大させることができる。より特定的には、溶解された分子は下記の式に従って、吸収断面Acを有する静電的に帯電した光吸収性イオンに解離する。
Figure 2009531721
(式中、Iは、長さxの経路に沿って媒質20を通過する光の初期強度であり、nは媒質中の光吸収性イオンの数密度(単位m−3)であり、Acは、m−2の単位で表されており、Iは結果として得られる光強度である)。このように、Acの任意の増加(すなわち、より大きなAc特性を有する分子を選択することによる)が、所与の経路長xおよび所与のイオン数密度nに対して、結果として得られる光強度Iを減少させることがわかる。分子の吸収断面は、分子の寸法と関係するものの、厳密に依存することはない。したがって、より大きな色素分子は、必ずではないにせよ通常はより小さい色素分子よりも大きな吸収断面を有する。一例として、多くのモノマー単位と単一の電荷を有するポリマー色
素分子を媒質20中に溶解してもよい。そのような各分子は、長さが10nmまでであればよいが、これは10nmがエバネセント波領域の厚み(〜0.5μm)よりも実質的に小さいためである。分子は比較的小さいので、エバネセント波領域内に迅速かつ容易に分散されて、全反射を減衰し、これが反射型ディスプレイなどのあらゆる全反射変調型装置に対する有用な特徴となる。
電極46,48の表面において電気分解または他の電気化学的反応が起こるのを防止することが有利であるが、これはそうした反応が光吸収性イオンの静電的帯電特性を変えたり、電極46,48に不可逆的化学変化を与えうるためである。このことは、電極46,48を蒸着酸化物被膜などの絶縁材料からなる薄い(すなわち、<10μm)層によって被覆することによって、あるいは、電圧源50を電気化学的反応が起こらないような十分に低い電圧(すなわち、<1V)を印加するように構成することによって実現することができる。
非反射状態においては、電極46,48の有効面積を増加させることによりそれらの静電容量を増加させて、結果的に、印加される電界に応じて電極間に移動する電荷量を増加させることによって、全反射減衰を増大させることができる。このことは、図6に示すように、電極48,48を、「透明導電性カーボンナノチューブフィルム」(Z.Wuら、Science第305巻、第5668号、1273〜1276頁)に記載されるようなカーボンナノチューブフィルムなどの、透明な導電性のナノ構造性またはナノ多孔性材料の薄い(すなわち、<250nm)層94,96によって被覆するか、または、参照により本願に組み入れる米国特許第5,866,204号、第6,206,065号、および第6,248,422号にRobbieらによって記載される視射角蒸着(GLAD)技術によって作製される多孔性透明導電被膜によって被覆することによって実現される。
ナノ構造性またはナノ多孔性層94,96は、同じ寸法の非ナノ構造性または非ナノ多孔性層に比べて、数百倍も大きな有効表面積を与えることができる。ナノ構造性またはナノ多孔性の層94,96の表面の特徴は、光の波長(〜500nm)よりもはるかに小さい約1〜100nmの寸法によって特徴づけられる。結果として、ナノ構造性またはナノ多孔性の層94,96は、光線の全反射を妨げることはない。ナノ構造性またはナノ多孔性の層94,96が横断方向(すなわち、平坦な外方表示面17に実質的に垂直な方向)に導電性であるものの、それらは高い側方導電性(すなわち、平坦な外方表示面17に実質的に平行な方向)を有する必要はない。これは、電極46,48が高い側方導電性を有するからである。しかしながら、ナノ構造性またはナノ多孔性の層94,96が十分な側方導電性を有していれば、電極46,48は必要ない。
図1Aに示す球形ビード14の1つずつの内方側「半ビード」部分に対応する半球の列の反射率の概算値は、個々の半ビードの反射率に半ビードの充填効率係数fを乗じることによって得ることができる。密に充填された構造の充填効率係数fの計算には、当業者によって周知の簡単な幾何学技術の適用を伴う。図7に示す六方最密充填(HCP)構造は、ビードが均一寸法を有すると仮定すると、充填効率f∝π/(6・tan30°)〜90.7%をもたらす。
六方最密充填構造は、半球に対して最も高い充填密度をもたらすが、半ビードを規則的配列に充填する必要もないし、半ビードが均一な寸法である必要もない。約1〜50μmの範囲内の径を有する不均一寸法の半ビードのランダム分布は、約80%の充填密度を有
し、六方最密充填配列と実質的に同様の光学的様相を有する。いくつかの反射型ディスプレイへの応用に対しては、このようなランダムに分布した配置が製造のためにより実用的かもしれず、そのことから、充填密度の低下による反射率の幾分の減少は許容される。しかしながら、以下の説明においては簡略化のために、均一寸法の半ビードからなる図7の
六方最密充填配置に焦点をあて、屈折率比η/η=1.5を与える材料を使用するものと想定する。これらの因子は、本開示の範囲を限定するものとみなすべきではない。
上述の「半再帰反射(semi−retro−reflecvtive)」特性は反射型ディスプレイにおいては重要であるが、これは、光源Sが視聴者Vの上方かつ背後に位置する典型的な観察条件において、反射光の相当の部分が視聴者Vに向けて戻されるためである。これにより、見かけの反射率は、
Figure 2009531721
の値を、約1.5の「半再帰反射増強因数(semi−retro−reflective enhancement factor)」だけ超えることになる(「微小半球における全反射を用いた高反射率広視野角反射型ディスプレイ」、Mossman,M.A.ら、情報ディスプレイ学会(Society for Information Display)、第23回国際ディスプレイ研究会議、233〜236頁、2003年9月15〜18日、アリゾナ州フェニックスを参照のこと)。たとえば、屈折率比η/ηが1.5である系において、等式(1)に従って求められる55%の平均表面反射率Rは、上述の半再帰反射観察条件下において約85%に増強される。
個々の半ビード60は、径が2〜50μmの範囲にある目に見えないほど小さいものであってもよく、図7に示すように、それらを列に充填して、多数の小さい隣接する反射環状領域80のために高度に反射性に見える表示面を作製することもできる。全反射が起こりうるこれらの領域80において、粒子26(図1A)と光吸収性イオン(図5A,5B
)のいずれも、ビード14の内方側の半球形部分に接触していない場合には、入射光の反射を妨げることはない。しかしながら、全反射が起こらない領域82および84において、粒子26(または光吸収性イオン)は、たとえ粒子(またはイオン)がエバネセント波領域外へ移動されてビード14の内方側の半球形部分と光学的に接触しない場合であっても、入射光線を吸収することがある。屈折率比η/ηは、各反射環状領域80の寸法を増加させて、上記のような吸収損失を低減するために、増加させることができる。非反射性領域82,84は、ディスプレイ10の全表面反射率Rを累積的に減少させる。ディスプレイ10は反射型ディスプレイであるので、このような減少を最小限に抑えることが望ましい。
このことは、図8Aまたは図8Bにそれぞれ示すパターン100またはパターン102のいずれか一方を用いて、シート24上に背面電極48を形成することによって実現することができる。黒色領域104,106は導電性領域であり、反射性また非反射性のいずれであってもよい。白色領域108,110,112は反射性領域であり、一方の領域108,110,112と、他方の領域104,106との間にいかなる導電性もないということを前提に、導電性または非導電性のいずれであってもよい。
反射性領域108,110は、それぞれ環状の形状を有することが好ましく、半ビード60のうちの1つの非反射性の環状領域82のうちの1つの径よりも大きいか同じ(好ましくは同じ)径を有する。パターン100の領域104は、半ビード60の領域80,84の全体寸法および形状と実質的に同様の全体寸法および形状を有している。
領域104,106の光学特性は、シート24の場合と同様にさほど重要ではない。し
かしながら、シート24上に反射性の外側面を設け、その上に領域104(または106)を形成し、シート24の反射性の外側面の残りの部分が領域108(または110,112)を構成するようにすると有益である。
以下に説明するように使用する場合、パターン化背面電極100は、領域82における光吸収による吸収損失を減少させるが、空隙領域84における光吸収による吸収損失を減少させることはない。これに対して、以下に説明するように使用する場合、パターン化背面電極102は、領域82および84の両方における光吸収による吸収損失を減少させる。このことは、反射性領域112の1つずつが空隙84の1つの寸法および形状と実質的に同様の寸法および大きさを有し、各領域112のその隣接反射性領域に対する相対位置が、対応する1つの間隙84のその間隙の隣接領域82に対する相対位置と同じとなるような、パターン102を形成することによって実現される。
パターン化背面電極100(または102)は、単層18に対して、各環状反射性領域108(または110)を非反射環状領域82のうちの対応する1つと整列させ、これにより導電性領域104(または106)をも反射性領域80と整列させるように、配置される。図9Aおよび9Bは、前述のように整列されたパターン化背面電極100を組み込み、光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み込んだ反射型ディスプレイを示す。図9Aに示すような非反射状態における動作は、図5Aに関連して前述したような非反射状態動作と実質的に同様であり、さらに説明する必要はない。
図9Bに示す反射状態において、電圧源50が作動されて電極46,104間に適当な電圧が印加されると、光吸収性イオンは、反射状態においては比較的少数の光吸収性イオンしか含まない空乏領域となる領域90外に電気泳動的に移動される。同時に、媒質20中に浮遊した多数の光吸収性イオンが電気泳動的に、パターン化背面電極100の各導電性領域104に(またはパターン化背面電極100の代わりにパターン化背面電極102の場合には、その導電性領域106に)隣接する領域92内へ移動されて密集される。領域104は、半ビード60の反射環状領域80と整列されているので、光吸収性イオンは、パターン化背面電極100の反射性領域108から離れて密集される。領域92の外方側の媒質20中には比較的少数の光吸収性イオンしか残らず、半ビード60の非反射環状領域82と、パターン化背面電極100の反射性領域108の間の媒質20における光吸収を有意に減少させる。
半ビード60のうちの1つの反射環状領域80に入射する光線(たとえば、図9Bにおける光線114)は、前述のように全反射を受ける。比較的少ない光吸収性イオンしか領域92外の媒質20中には残っていないので、全反射を受けない大半の光線(たとえば、図9Bにおける光線116)が、媒質20を通って反射性領域108の1つに通過することができ、したがってこれらの光線は反射される。
電気泳動媒質20中の光吸収性イオンの濃度は、図9Aの非反射状態において良好な光吸収を実現するのに十分なほど高く、図9Bの反射状態において、媒質20中の光吸収性イオンの大半が電極48に向かって密集されて、反射状態において領域92外の媒質20中に残っているイオンによって吸収される光量を減少させるのに十分なほど低いことが有益である。
半ビード単層18が反射性領域108上方の適当な距離に位置する場合、透過した光線は、該光線がおよそその来た方向に返されるように、反射環状領域80に向かって集束される。これにより、ディスプレイの半再帰反射特性がさらに強化され、感知反射率値が100を超えることもある。赤緑青(RGB)色フィルタアレイに付随する吸収損失がある場合でも、パターン化背面電極100,102は、白色の紙上への色つきインクと同等の
輝度を有する反射画像の作成を容易にする。
当業者であれば、図6に関連して前述したようなナノ構造性またはナノ多孔性層94,96を、図9A,9Bの実施形態に適用することができることを理解するであろう。当業者であれば、幅広いレンズ集約構造、半再帰反射性反射体および/または準正反射性反射体を図5A,図5B、図6、または図9A、図9Bのいずれの実施形態にも適用できることを理解するであろう。
吸収性粒子26を光吸収性の静電的に帯電したイオンに代えることにより、上述したような粒子の凝集に起因する欠点を起こりにくくすること以外の利点が提供される。たとえば、光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み込んだディスプレイは、反射性状態と非反射性状態の間での切り替えを、吸収性粒子26を組み込んだ従来技術のディスプレイに比べて、より迅速に行うことができる。これは、イオンが、ほぼ同じ静電的荷電を有する粒子に比べてはるかに小さく、したがってより大きな電気泳動移動度を有するためである。光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み込んだディスプレイもまた、吸収性粒子26を組み込んだ従来技術のディスプレイに比べて低い電圧要件しか有しない。たとえば、光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み込んだディスプレイは、1ボルト未満で動作させることができ、このことは、電極46,48の表面において電気分解または他の電気化学的反応が起こるのを防止するためにも有用である。光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み込んだディスプレイは、吸収性粒子を組み込んだ従来技術のディスプレイの欠点である、ヒステリシス反応特性を発生しにくい。さらに、光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み込んだディスプレイは、吸収性粒子を組み込んだ従来技術のディスプレイに比べて大きな化学純度を有するが、これは、市販の色素粒子26または他の適切な粒子26の化学的純度が不純物のために変動し、予測のつかない望ましくない表示挙動をもたらしうるためである。
以上、数々の例示的態様および実施形態について検討してきたが、当業者であれば、これらに対する変更、置換、追加および部分的組み合わせを理解するであろう。たとえば、光吸収性の静電的に帯電したイオンの電気泳動的移動による全反射の減衰は、半ビード化した表面だけでなく、微細構造またはナノ構造上に法線入射する光線の相当の部分が全反射を受けるという特徴を有する任意の微細構造またはナノ構造を持った表面に対して適用することができる。このようなすべての変更、置換、追加および部分的組み合わせは、本開示の真の精神と範囲に含まれる。したがって、以下の添付の請求項およびこの後に導入する請求項は、そのようなあらゆる変更、置換、追加および部分的組み合わせをその真の精神と範囲内で含むものとする。
本発明の一実施形態に従って電気泳動的に減衰または変調された従来技術の反射型ディスプレイの大きく拡大した部分断面図。 図1Aのディスプレイの広角視野範囲と、照明源の角度範囲βを概略的に示す図。 図1Aの装置の球形ビードの1つの半球形(半ビード)部分を大きく拡大した側面図。 入射光が2回全反射を受ける場合の、軸外距離の増加に伴う図2の半ビードへの垂直光線の半再帰反射を示す図。 入射光が3回全反射を受ける場合の、軸外距離の増加に伴う図2の半ビードへの垂直光線の半再帰反射を示す図。 入射光が4回全反射を受ける場合の、軸外距離の増加に伴う図2の半ビードへの垂直光線の半再帰反射を示す図。 垂直方向から0°ずれた視野角から見た、図2の半ビードを示す図。 垂直方向から15°ずれた視野角から見た、図2の半ビードを示す図。 垂直方向から30°ずれた視野角から見た、図2の半ビードを示す図。 垂直方向から45°ずれた視野角から見た、図2の半ビードを示す図。 垂直方向から60°ずれた視野角から見た、図2の半ビードを示す図。 垂直方向から75°ずれた視野角から見た、図2の半ビードを示す図。 垂直方向から90°ずれた視野角から見た、図2の半ビードを示す図。 光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み入れた、電気泳動的に減衰された(すなわち変調された)反射型ディスプレイの一部を、縮尺通りにではなく大きく拡大して示した部分側面図。 光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み入れた、電気泳動的に減衰された(すなわち変調された)反射型ディスプレイの一部を、縮尺通りにではなく大きく拡大して示した部分側面図。 ナノ構造性またはナノ多孔性の導電性被膜を組み入れた、電気泳動的に減衰された(すなわち変調された)反射型ディスプレイの一部を、縮尺通りにではなく大きく拡大して示した部分側面図。 六方最密充填構造に配列された球形ビードを示す、図1Aのディスプレイの一部の断面図の上面(すなわち、垂直方向から0°ずれた視野角から見た)図。 図7の構造とともに用いる2つの代替背面電極パターンを大きく拡大して示した上面図。 図7の構造とともに用いる2つの代替背面電極パターンを大きく拡大して示した上面図。 図8Aの背面電極パターンを有し、光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み入れた、電気泳動的に減衰された(すなわち変調された)反射型ディスプレイの一部を、縮尺通りにではなく大きく拡大して示した部分側面図。 図8Aの背面電極パターンを有し、光吸収性の静電的に帯電したイオンを組み入れた、電気泳動的に減衰された(すなわち変調された)反射型ディスプレイの一部を、縮尺通りにではなく大きく拡大して示した部分側面図。

Claims (22)

  1. 外方表示面(17)を有する透明シート(12)の内方表面から内方に突出する複数の透明な半ビード(60)であって、各々が非反射性領域(82)を取り囲む反射性領域(80)を有する前記複数の透明半ビード(60)と、
    前記透明シート(12)の内方から離間し、透明シート(12)との間に貯留部を規定する第2のシート(24)と、
    貯留部内の電気泳動媒質(20)と
    を含む反射ディスプレイにおいて、
    前記媒質中にて複数の光吸収性の静電的に帯電したイオンと、
    半ビードと第2のシートとの間で媒質全体にわたって電圧を印加する電圧源(50)とを有することを特徴とする反射型ディスプレイ。
  2. 透明シート(12)の内方側に形成された第1の電極(46)と、
    第2のシート(24)の外方側に形成された第2の電極(48)と、
    第1の電極上の透明な導電性のナノ構造物(94)と、
    第2の電極上の透明な導電性のナノ構造物(96)と
    をさらに含む、請求項1に記載の反射型ディスプレイ。
  3. イオンは、さらに少なくとも1つの静電的に正に帯電したイオンと、少なくとも1つの静電的に負に帯電したイオンと、からなることを特徴とする請求項1または2に記載の反射型ディスプレイ。
  4. イオンは媒質(20)に溶解性であることを特徴とする請求項3に記載の反射型ディスプレイ。
  5. イオンは大きい吸収断面を有することを特徴とする請求項3に記載の反射型ディスプレイ。
  6. 電源(5)を作動して媒質(20)を横断して第1の電圧を印加することによって、半ビードの反射性領域(80)において光線(114)の全反射を減衰させ、半ビードの非反射性領域(82)において光線(116)を吸収するのに十分に多くのイオンを、半ビード(60)の内方側表面に隣接するエバネセント波領域内に移動させ、電源(5)を作動して媒質を横断して第2の電圧を印加することによって、半ビードの反射性領域において光線の全反射を許容するのに十分多くのイオンを、エバネセント波領域外へ移動させることを特徴とする請求項3に記載の反射型ディスプレイ。
  7. 半ビード(60)の非反射性領域(82)を介して第2のシート(24)から光線を選択的に反射させる手段をさらに含む、請求項1に記載の反射型ディスプレイ。
  8. 光線を選択的に反射させる手段は、パターン(100,102)において第2のシートの外方側に形成された電極(48)をさらに含み、該パターンは、
    (a)導電性領域(104,106)と、
    (b)第1の複数の反射性領域(108,110)とを含み、第2のシート(24)上の第1の複数の反射性領域の1つずつが、半ビード(60)の非反射性領域(82)の対応する1つと対応し、整列されることを特徴とする、請求項1または2に記載の反射型ディスプレイ。
  9. 第2のシート(24)上の第1の複数の反射性領域(108,110)の1つずつが、半ビード(60)の非反射性領域(82)の対応する1つの寸法および形状と実質的に同様
    の寸法および形状を有することを特徴とする、請求項8に記載の反射型ディスプレイ。
  10. 導電性領域(104,106)は、半ビード(60)の前記反射性領域(80)の全寸法および形状と実質的に同様の全寸法および形状を有することを特徴とする請求項9に記載の反射型ディスプレイ。
  11. 半ビード(60)の1つずつが、別の1つまたはそれ以上の半ビード(60)と隣接し、ディスプレイは、各隣接する1つまたはそれ以上の半ビード間に非反射間隙(84)をさらに含み、
    パターン(102)は、第2のシート(24)の外方側上の第2の複数の反射性領域(112)をさらに含み、
    第2の複数の反射性領域(112)の1つずつが、間隙(84)のうちの対応する1つと対応し、整列されることを特徴とする請求項10に記載の反射型ディスプレイ。
  12. 第2の複数の反射性領域(112)の1つずつが、間隙(84)のうちの対応する1つの寸法および形状と実質的に同様の寸法および形状を有することを特徴とする請求項11に記載の反射型ディスプレイ。
  13. 半ビード(60)の非反射性領域(82)の1つずつが第1の径を有する環状形状を有し、
    パターン(100,102)の第1の複数の反射性領域(108、110)の1つずつが、第1の径と実質的に等しい第2の径を有する環状形状を有することを特徴とする請求項10に記載の反射型ディスプレイ。
  14. 半ビード(60)の反射性領域(80)の1つずつが環状形状を有することを特徴とする請求項13に記載の反射型ディスプレイ。
  15. 外方表示面(17)を有する透明シート(12)の内方表面から内方に突出する複数の透明な半ビード(60)であって、各半ビードは非反射性領域 (82)を囲む反射性領域
    (80)を有することと、
    透明シート(12)の内方から離間し、透明シート(12)との間に貯留部を規定する第2のシート(24)と、
    貯留部内の電気泳動媒質(20)と
    を有する反射型ディスプレイの反射率を高める方法において、該方法は、
    複数の光吸収性の静電的に帯電したイオンを媒質中に溶解することと、
    媒質全体にわたって第1の電圧を印加して、相当数のイオンを半ビードの内方表面に隣接するエバネセント波領域内に移動させて、半ビードの反射性領域における光線(114)の全反射を減衰させるとともに、半ビードの非反射性領域における光線(116)を吸収することと、
    媒質を横断して第2の電圧を印加して、相当数のイオンをエバネセント波領域外へ移動させて、半ビードの反射性領域における光線の全反射を許容すること
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 透明シート(12)の内方側上に第1の電極(46)を設けることと、
    第2のシート(24)の外方側に第2の電極(48)を設けることと、
    第1の電極上に透明な導電性のナノ構造物(94)を設けることと、
    第2の電極上に透明な導電性のナノ構造物(96)を設けることと
    をさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. パターン(100,102)中に第2の電極(48)を設けることとであって、該パター
    ンは、
    (i)非反射性領域(104,106)と、
    (ii)第1の複数の反射性領域(108,110)と、
    第1の複数の反射性領域の1つずつを、半ビード(60)の非反射性領域(82)の対応する1つと整列させることと
    をさらに含み、
    第2の電圧を媒質(20)全体にわたって印加することで、イオンが第1の反射性領域を覆うことなく電極の非反射性領域を実質的に覆う位置に、相当数のイオンをさらに移動させることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 透明シート(12)を第2のシート(24)から距離をおいて離間させることをさらに含み、該距離は、電極(48)の第1の複数の反射性領域(108,110)の1つによって反射される入射光線が、入射光線の入射方向と実質的に反対の方向に反射されるように選択されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 第1の複数の反射性領域(108,110)の1つずつを、半ビード(60)の非反射性領域(82)の1つの寸法および形状と実質的に同様の寸法および形状に形成することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 非反射性領域(104,106)を、半ビード(60)の反射性領域(80)の全寸法および形状と実質的に同様の全寸法および形状に形成することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  21. 半ビード(60)の1つずつが、別の1つまたはそれ以上の半ビード(60)と隣接し、
    各隣接する1つまたはそれ以上の半ビード(60)間に非反射間隙(84)が存在し、
    パターン(102)が第2の複数の反射性領域(112)をさらに含み、第2の複数の反射性領域の1つずつが、間隙(84)のうちの1つの寸法および形状と実質的に同様の寸法および形状を有することを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 半ビード(60)の非反射性領域(82)の1つずつが第1の径を有する環状形状を有し、方法は、第1の複数の反射性領域(108、110)の1つずつを、第1の径と実質的に等しい第2の径を有する環状形状に形成することをさらに含む、請求項21に記載の方法。
JP2009501805A 2006-04-19 2007-04-10 イオン電気泳動を用いた反射型ディスプレイ、および反射型ディスプレイの反射率を高める方法 Active JP4956610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74510606P 2006-04-19 2006-04-19
US60/745,106 2006-04-19
PCT/CA2007/000593 WO2007118306A1 (en) 2006-04-19 2007-04-10 Ionic electrophoresis in tir-modulated reflective image displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531721A true JP2009531721A (ja) 2009-09-03
JP4956610B2 JP4956610B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=38608992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501805A Active JP4956610B2 (ja) 2006-04-19 2007-04-10 イオン電気泳動を用いた反射型ディスプレイ、および反射型ディスプレイの反射率を高める方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8040591B2 (ja)
EP (1) EP2008152A4 (ja)
JP (1) JP4956610B2 (ja)
KR (1) KR20080110600A (ja)
CN (1) CN101427179A (ja)
CA (1) CA2643808C (ja)
WO (1) WO2007118306A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525706A (ja) * 2013-07-08 2016-08-25 クリアインク ディスプレイズ, インコーポレイテッドClearink Displays, Inc. Tir−変調広視野角ディスプレイ
JP2017516145A (ja) * 2014-05-12 2017-06-15 クリアインク ディスプレイズ, インコーポレイテッドClearink Displays, Inc. 二粒子全内部反射画像ディスプレイ
US10705404B2 (en) 2013-07-08 2020-07-07 Concord (Hk) International Education Limited TIR-modulated wide viewing angle display

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100085627A1 (en) * 2006-01-17 2010-04-08 The University Of British Columbia Microlens-assisted brightness enhancement in reflective image displays
US7576905B2 (en) 2007-02-23 2009-08-18 3M Innovative Properties Company Electrostatically-controlled diffraction gratings using ionic electrophoresis
US9939706B2 (en) 2013-03-26 2018-04-10 Clearink Displays, Inc. Displaced porous electrode for frustrating TIR and returning light through exit pupil
US9280029B2 (en) 2013-05-13 2016-03-08 Clearink Displays, Inc. Registered reflective element for a brightness enhanced TIR display
US10203436B2 (en) 2013-05-22 2019-02-12 Clearink Displays, Inc. Method and apparatus for improved color filter saturation
US9740075B2 (en) 2013-09-10 2017-08-22 Clearink Displays, Inc. Method and system for perforated reflective film display device
CN105579900B (zh) 2013-09-30 2019-09-20 清墨显示股份有限责任公司 用于前光半后向反射显示器的方法和装置
US9897890B2 (en) 2014-10-07 2018-02-20 Clearink Displays, Inc. Reflective image display with threshold
US10304394B2 (en) 2014-10-08 2019-05-28 Clearink Displays, Inc. Color filter registered reflective display
WO2016085835A1 (en) * 2014-11-24 2016-06-02 Clearink Displays, Inc. Dispersive periodic concentrator
EP3256904B1 (en) * 2015-02-12 2020-05-06 Clearink Displays, Inc. Multi-electrode total internal reflection image display
US10386691B2 (en) * 2015-06-24 2019-08-20 CLEARink Display, Inc. Method and apparatus for a dry particle totally internally reflective image display
JP7122965B2 (ja) * 2015-09-02 2022-08-22 コンコード (エイチケー) インターナショナル エデュケーション リミテッド 内部全反射型画像ディスプレイにおける双安定性強化
US10261221B2 (en) 2015-12-06 2019-04-16 Clearink Displays, Inc. Corner reflector reflective image display
US10386547B2 (en) 2015-12-06 2019-08-20 Clearink Displays, Inc. Textured high refractive index surface for reflective image displays
JP2018536202A (ja) * 2015-12-06 2018-12-06 クリアインク ディスプレイズ, インコーポレイテッドClearink Displays, Inc. 内部全反射型画像ディスプレイにおける反射率の増加
WO2017205312A1 (en) * 2016-05-23 2017-11-30 Clearink Displays, Inc. Hybrid reflective-emissive image display
CN106154678A (zh) * 2016-09-29 2016-11-23 京东方科技集团股份有限公司 一种显示器件
CN106681063B (zh) 2016-10-28 2019-08-16 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法、显示装置
US20210033942A1 (en) * 2018-04-10 2021-02-04 Concord (Hk) International Education Limited Convex protrusions in tir-based image displays
CN115315658B (zh) * 2021-06-30 2024-04-09 纵深视觉科技(南京)有限责任公司 一种光调制模组及可切换式立体显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222047A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Xerox Corp ペーパーホワイト反射型表示器
WO2004046806A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置及びその駆動方法
JP2005519329A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア 広視野角反射型表示装置
JP2008535005A (ja) * 2005-04-15 2008-08-28 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア Tir変調電気泳動反射像ディスプレイの輝度向上

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866204A (en) 1996-07-23 1999-02-02 The Governors Of The University Of Alberta Method of depositing shadow sculpted thin films
US6064784A (en) 1997-06-10 2000-05-16 The University Of British Columbia Electrophoretic, dual refraction frustration of total internal reflection in high efficiency variable reflectivity image displays
US6215920B1 (en) 1997-06-10 2001-04-10 The University Of British Columbia Electrophoretic, high index and phase transition control of total internal reflection in high efficiency variable reflectivity image displays
US6206065B1 (en) 1997-07-30 2001-03-27 The Governors Of The University Of Alberta Glancing angle deposition of thin films
US5999307A (en) 1997-09-04 1999-12-07 The University Of British Columbia Method and apparatus for controllable frustration of total internal reflection
JP2002258179A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Ngk Insulators Ltd 反射型表示装置
US6865011B2 (en) 2002-07-30 2005-03-08 The University Of British Columbia Self-stabilized electrophoretically frustrated total internal reflection display
US7079304B2 (en) * 2004-01-23 2006-07-18 The Lubrizol Corporation Structured fluid compositions for electrophoretically frustrated total internal reflection displays

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222047A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Xerox Corp ペーパーホワイト反射型表示器
JP2005519329A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア 広視野角反射型表示装置
WO2004046806A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置及びその駆動方法
JP2008535005A (ja) * 2005-04-15 2008-08-28 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア Tir変調電気泳動反射像ディスプレイの輝度向上

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525706A (ja) * 2013-07-08 2016-08-25 クリアインク ディスプレイズ, インコーポレイテッドClearink Displays, Inc. Tir−変調広視野角ディスプレイ
US10705404B2 (en) 2013-07-08 2020-07-07 Concord (Hk) International Education Limited TIR-modulated wide viewing angle display
JP2017516145A (ja) * 2014-05-12 2017-06-15 クリアインク ディスプレイズ, インコーポレイテッドClearink Displays, Inc. 二粒子全内部反射画像ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4956610B2 (ja) 2012-06-20
US20090262414A1 (en) 2009-10-22
CA2643808A1 (en) 2007-10-25
US8040591B2 (en) 2011-10-18
CN101427179A (zh) 2009-05-06
CA2643808C (en) 2013-08-13
WO2007118306A1 (en) 2007-10-25
EP2008152A1 (en) 2008-12-31
KR20080110600A (ko) 2008-12-18
EP2008152A4 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956610B2 (ja) イオン電気泳動を用いた反射型ディスプレイ、および反射型ディスプレイの反射率を高める方法
JP4113843B2 (ja) 広視野角反射型表示装置
US9939706B2 (en) Displaced porous electrode for frustrating TIR and returning light through exit pupil
JP2008535005A (ja) Tir変調電気泳動反射像ディスプレイの輝度向上
KR102060221B1 (ko) Tir 조절된 광 시야 각도 디스플레이
US9746740B2 (en) Registered reflective element for a brightness enhanced TIR display
US20100085627A1 (en) Microlens-assisted brightness enhancement in reflective image displays
US7164536B2 (en) Optically coupled toroidal lens:hemi-bead brightness enhancer for total internal reflection modulated image displays
US7576905B2 (en) Electrostatically-controlled diffraction gratings using ionic electrophoresis
KR20160114094A (ko) 유전체 층을 갖는 반사 이미지 디스플레이를 위한 장치 및 방법
US20070263291A1 (en) Micro-hemisphere array fabrication
JP2018527617A (ja) 内部全反射型画像ディスプレイにおける双安定性強化
JP7266917B2 (ja) 可変透過の光学素子及びそのような光学素子を備えるスクリーン
WO2019021578A1 (ja) 光学デバイス
JP2004198881A (ja) 表示デバイス用粒子及び、それを用いた画像表示媒体並びに画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4956610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250