JP2009529671A - 基準マイクロプレート並びに基準マイクロプレートの製造及び使用方法 - Google Patents

基準マイクロプレート並びに基準マイクロプレートの製造及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009529671A
JP2009529671A JP2008558287A JP2008558287A JP2009529671A JP 2009529671 A JP2009529671 A JP 2009529671A JP 2008558287 A JP2008558287 A JP 2008558287A JP 2008558287 A JP2008558287 A JP 2008558287A JP 2009529671 A JP2009529671 A JP 2009529671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microplate
optical
wells
elastomer
reference microplate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008558287A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド エー. パステル
ガレット エー. ピーチ
ゴードン エム. シェッド
ブレット シー. シェルトン
モハメド エー. ザイヌル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2009529671A publication Critical patent/JP2009529671A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0332Cuvette constructions with temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50851Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates specially adapted for heating or cooling samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/148Specific details about calibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/168Specific optical properties, e.g. reflective coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N2001/2893Preparing calibration standards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0325Cells for testing reactions, e.g. containing reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • G01N21/278Constitution of standards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

光学的送受観察システムの較正及び障害調査に有用な基準マイクロプレートが本明細書に記載されている。1実施例においては、基準マイクロプレートは一連のウェルを有するフレームを有し、そのウェルの各々が光学的バイオセンサを含み、その光学的バイオセンサの各々は物体(例えば、エラストマ、光学的エポキシ)によって少なくとも部分的に被覆されている。別の実施例では、基準マイクロプレートは、物体(例えば、エラストマ、光学的エポキシ)によって少なくとも部分的に覆われた光学バイオセンサを有することに加え、当該基準マイクロプレートに付着され且つ光学的バイオセンサを加熱するのに使用される制御可能加熱装置を有する。

Description

関連出願の相互レファレンス
本出願は、本明細書に参照として組み入れられた「基準マイクロプレート並びに基準マイクロプレートの製造及び使用方法」と題する2006年3月10日出願の米国出願第60/781,566号の利益を主張する。
発明の背景
発明の分野
本発明は、バイオテクノロジー分野に関し、特に光学的送受観察システム(optical interrogation system)の較正及び/又は故障検査に用いられる基準マイクロプレート(標準マイクロプレート)に関する。
関連技術の説明
ラベル個別検出(LID:Label independent detection)技術は、今日、極敏感で且つ時間制約された分析の実行に有用である生態調査/研究で利用されている。これらの分析においては、光学的送受観察システムは光学センサ(例えば、共振波長回折格子バイオセンサ)を送受観察する(interrogate)LID技術を利用しているので、生体分子の結合事象(例えば、タンパク質に対する薬物の結合)が光学的バイオセンサの表面上で生じたか否かを判断することができる。基本的には、光学的送受観察システムは、光ビーム(例えば、広帯域光ビーム)を光学的バイオセンサに指向させ、光学的バイオセンサからの反射光ビームを収光し、収光された光ビームを分析して、光学的バイオセンサの屈折率(光学的共振)の変化/変分を観測する。生物学的物体(例えば、薬物)は光学的バイオセンサ上に位置する目標分子(例えば、タンパク質)付近に移動させられるからである。生物学的物体(例えば、ドラッグ)と目標分子(例えば、タンパク質)との間の生化学的相互作用は光学的バイオセンサの光共振を変える。高価で且つ問題含みの蛍光ラベル/色素を使用しなくとも、光学的バイオセンサを使用して生物的分子の結合事象 (例えば、タンパク質に対する薬物の結合)を直接観測するのを可能にするのが、光共振の変化なのである。
理解されているように、光学的送受観察システムは、光学的バイオセンサを送受観察するとき、敏感な測定を実行する高性能装置の一部品である。そして、高性能装置のたいていの部品のように、光学的送受観察システムは、光学的バイオセンサに対して適切に送受観察することができるように較正される又は試験される必要がある。実際、光学的送受観察システムは、一度に複数の光学センサを通常送受観察し、複数の光学センサ内では、光学的バイオセンサが、(生体分子検査スタンダードのソサエティ(SBS standards:Society for Biomolecular Screening standards)に接着する)96個のウェルマイクロプレート又は384個のウェルマイクロプレート内のウェルの底部に配設されている。そして、この場合においては、光学的送受観察システムは、マイクロプレート内に配設された光学的バイオセンサを適切に送受観察することができるように較正又は検査されることが特に重要である。
過去において、光学的送受観察システムは、蒸留水で満たされたウェルを有するマイクロプレート内に配設された光学的バイオセンサを送受観察することによって、較正又は試験されていた。この体系に関連する欠点がいくつかある。(1)蒸留水によって、光学的バイオセンサに使用される光学的且つ物理的被覆が時間の経過と共に劣化する可能性がある。(2)蒸留水は蒸発してしまう。(3)マイクロプレートが慎重に取り扱われない場合、蒸留水がこぼれやすい。従って、光学的送受観察システムが正確に較正/試験されることができるように、これらの短所と他の短所に対して何らかの対処をなす基準マイクロプレートを必要とする。これらの必要性及び他の必要性は本発明によって満たされている。
発明の概要
本発明は光学的送受観察システム(optical interrogation system)を較正及び/又は故障調査に使用される基準マイクロプレートを含む。一実施例においては、基準マイクロプレートは、各々が光学的バイオセンサを含む一連のウェルを有するフレームを含み、光学的バイオセンサの各々は物体(例えば,エラストマ,光学的エポキシ)によって少なくとも部分的に被覆されている。別の実施例では、基準マイクロプレートは、物体(例えば、エラストマ、光学的エポキシ)によって少なくとも部分的に被覆された光学バイオセンサを有することに加え、当該基準マイクロプレートに付着され且つ光学的バイオセンサを加熱するのに使用される制御可能加熱装置を有する。また、本発明は基準マイクロプレートを製造及び使用する方法を含む。
図1−9について参照すると、本発明に係る2つの基準マイクロプレート100と100´が開示されている。第1の実施例では、基準マイクロプレート100は一連のウェルを有するフレームを有する。各々のウェルが光学的バイオセンサを含み、各々のウェルが、物体(例えば、エラストマ、光学的エポキシ)により少なくとも部分的に被覆される。第2の実施例では、物体(例えば、エラストマ、光学的なエポキシ)により少なくとも部分的に被覆された光学的バイオセンサを有することに加えて、基準マイクロプレート100´は当該基準マイクロプレート100´に付着された制御可能加熱装置を有する。図1と7を参照して、基準マイクロプレート100と100´についてさらに詳細に説明する。
図1Aと1Bを参照すると、本発明の第1の実施例に係る典型的な基準マイクロプレート100(例えば、参照多重ウェル型プレート100)の2つの図が示されている。図示されているように、典型的な基準マイクロプレート100は一連のウェル110と上部プレート102と下部プレート103を含む2つの部分の構造を有する。上部プレート102はウェル110を線引きするのに有用な周辺スカート/フレーム105、上面106、及び側壁108を含む。下部プレート103は、ウェル110の底面を形成する平坦な透明板である。また、下部プレート103はウェル110の各々の底面上に形成又は載置されたバイオセンサ104を有する(図1Bを参照)。粘着剤114(例えば)によって、上部プレート102と下部プレート103とをお互いに接着するとができる。図示されているように、ウェル110は粘着性物体109(例えば、エラストマ109)によって充填されている(又は、少なくとも、部分的に充填されている)。図示された基準マイクロプレート100は、96個のウェル110を有するが、基準マイクロプレート100は、いかなる個数のウェル110を有することができ、且ついかなる特定の寸法及び/又は特定の構成にも制限されないことを十分に理解すべきである。
典型的な基準マイクロプレート100は、従来の384個のウェルLIDマイクロプレートを採用すし、ウェル110をエラストマ109(例えばダウコーニング株式会社によって製造されているSylgard−184TMエラストマ)によって充填することによって製造されている。エラストマ109を、(例えば)容積式ピペッタを用いて手動的に又は自動的にウェル110内に載置することができる。次に、基準マイクロプレート100を製造するのに用いることができる(且つ用いられていた)方法について論じた段階的説明を行う。そのステップは以下の通りである。
1. 従来のLIDマイクロプレートにおいて、目に見える欠陥がないかどうか検査する。
2. 従来のLIDマイクロプレートを紫外線(UV)オーブン内に5分間載置する。これにより、従来のLIDマイクロプレートの表面に存在し得る有機性汚染物体が除去される。
3. 従来のLIDマイクロプレートをUVオーブンから取り外して、2、3分間冷却させる。
4. 1000μLの容積式ピペッタを選択し、且つピペットが挿入される。
5. ピペッタは、硬化剤に対して10:1の比でエラストマベースを混ぜるのに、以下の様にして使用される。
5a. ピペッタのダイヤルを50μLに設定する。
5b. ピペットはエラストマベースに浸され且つ充填される。
5c. ピペッタは、エラストマベースをプラスチックトレー上に均一に塗布するのに使用される。
5d. ステップ5b及び5cがさらに9回繰り返される。この時点において、プラスチックトレーは、合計500μLのエラストマベースを有するであろう。
5e. 新しいピペットがピペッタ上に載置される。
5f. ピペッタは、硬化剤をプラスチックトレー上に均等に塗布するのに使用される。そして、硬化剤とエラストマベースは、エラストマ109を形成するために徹底的に混合される。
6. 25μL容積式ピペッタが選択され、ピストン及びピペッタが挿入される。
7. ピペッタのダイヤルを10μLに設定する。
8. ピペッタはエラストマ109により充填される。
9. 従来のLIDマイクロプレートが左ねじれの角度に保持されている状態で、ウェル110の側壁が目に見えるように、ピペットの先端が第1ウェル110の最上部に載置され、ウェルの側壁が固定される。ピペットの先端がウェル110の底部に触れないように注意するべきである。
10. ピペッタは、エラストマ109をウェル110に対して静かに開放するのに使用される。
11. ステップ8乃至10が繰り返され、エラストマ109が、従来のLIDマイクロプレートのウェル110内に充満する。
12. 基準マイクロプレート100は標準の実験遠心分離機内に載置された。
13. 遠心分離機は700r.p.m.で3分間回転された。
14. 基準マイクロプレート100が遠心分離機から取り外され、エラストマ109が約2日間室温において硬化するようになされる。
以下の標準規格に従って、従来のLIDマイクロプレートが製造されたことを理解されるべきである。
・ANSI/SBS 1−2004 接地面積(Footprint dimensions)
・ANSI/SBS 2−2004 高さ寸法(プレートの全高は14.22mmである)。
・ANSI/SBS 3−2004 低部外側フランジ寸法
・ANSI/SBS 4−2004 ウェル位置
好適実施例では、基準マイクロプレート100はエラストマ109を含むべきであり、エラストマ109は、共振波長が光学的送受観察システムの対象波長域内―この場合は(例えば)830nm―で生ずるのを可能にする屈折率を有する。さらに、基準マイクロプレート100は、(1)時間経過しても一貫して同じ結果を生じさせ、(2)使い易く、(3)水と同様の熱的屈折率を有し、(4)室温において固体であり、及び(5)環境によって容易に機能を狂わされないエラストマ109を含むべきである。これらの条件を満たすエラストマ109がSylgard−184TMエラストマというブランド名で販売されている。Sylgard−184TMエラストマは以下の特性/特徴を有する。
物理的形態:液体
液体色:無色
臭気:なんらかの臭気
比重@25℃:1.05
粘性:5000cStまたは3900cpsi
凝固点/融点:未測定
沸点:>35℃/95°F
蒸気圧@25℃:未測定
蒸気密度:未測定。
1または2つの部品:2
デュロメーター:50A
可動時間RT:>2時間
RT不粘着時間(分) :NA
室温硬化時間:48時間
熱硬化時間:45分@100C
熱伝導率(ワット/メータ−K):0.18
屈折率:〜1.41−1.42
dn/dT:〜450ppm/℃
Sylgard−184TMエラストマの特性/特徴と同様の特性/特徴を偶然に有し、且つ周知若しくはその後に開発されたいかなるエラストマ109(又は、ゴム物体109)が、本発明において利用可能であることを十分に理解すべきである。
図2を参照すると、基準マイクロプレート100を送受観察(interrogate)/試験するのに使用された典型的な光学的送受観察システム(optical interrogation system)200が示されている。光学的送受観察システム200は、光源210(スーパルミネセントダイオード(SLD)210)を有し、光源210は可変光減衰器(VOA)212に接続され、可変光減衰器(VOA)212は偏光スクランブラ214に接続されている。偏光スクランブラ214は光ビームを出力し、その光ビームは1×16のスプリッタ216によって16個の別々の光ファイバ218に分割される。16個のチャンネルを有する1×2のスプリッタ配列220は、光ファイバ218の各々を16個のピグテール化(pigtailed)されたマイクロレンズ222(光学ヘッド222)の1つに接続した。ファイバーピグテール化されたマイクロレンズ222の各々は光ビーム202をバイオセンサ104に送信し且つ反射光ビーム208を受信した。反射光ビーム208は、約1−2nmの幅を有する狭バンド波長を有する。反射光ビーム208は、1×2スプリッタ配列220を通り抜け、16個のスペクトロメーター224の1つにより検出された。スペクトロメーター224は、反射光ビーム208のピークを測定するのに使用された。そして、反射光ビーム208のピークと関連付けられたスペクトルデータはパーソナルコンピュータ(PC)226によって処理された。パーソナルコンピュータ226によって、反射光ビーム208のピークの重心に対応する共振波長が決定された。この特有の光学的送受観察システム200は、「Spatially Scanned Optical Reader System and Method for Using Same」と題する米国特許出願第11/027,547号において説明されている。
光学的送受観察システム200は、基準マイクロプレート100及び/又は従来のLIDマイクロプレートの送受観察に関わるいくつかの実験を行うのに使用された。第1の実験では、光学的送受観察システム200によって、(Sylgard−184TMエラストマ109で充填されたウェル110を有する)基準マイクロプレート100と(大気で充填されたウェルを有する)従来のLIDマイクロプレートとが送受観察された。この実験の結果は図3及び4のグラフに示されている。図3におけるグラフが示しているのは、基準マイクロプレート100内のエラストマ109によって、ウェル内に空気を有する従来のLIDマイクロプレートによる範囲と同様の範囲に共振波長があることである。図4においては、基準マイクロプレート100は、大気で充填された従来のLIDマイクロプレートと比べると、より優れた再現性を示すことをグラフは示している。このデータは6週間の期間にわたって収集された。
別の実験では、光学的送受観察システム200によって、(Sylgard−184TMエラストマ109で充填されたウェル110を有する)基準マイクロプレート100と(水で充填されたウェルを有する)従来のLIDマイクロプレートが送受観察された。この実験の結果が図5に示したグラフ500a及び500bに示されている。グラフ500a及び500bはそれぞれ基準マイクロプレート100と従来のLIDマイクロプレートの光学的送受観察システムの(及び、特にリーダーシステムの)雑音特性評価を示している。図示されているように、基準マイクロプレート100に関連した雑音特性評価(グラフ500aを参照)は、従来のLIDマイクロプレートに関連した雑音特性評価(グラフ500bを参照)と同様である。
さらに別の実験では、光学的送受観察システム200によって、(Sylgard−184TMエラストマ109で充填されたウェル110を有する)基準マイクロプレート100が送受観察され、図6に示す2D(2次元)波長マップが形成された。2Dマップは、小さい(100um直径)光学ビーム202を移動する基準マイクロプレート100を横切るように走査させ、且つ位置の関数として反射された共振波長を記録する(図2を参照)ラスタによって形成された。2D元画像が示しているのは、基準マイクロプレート100が送受観察され、基準マイクロプレート100は共振波長の極近くにある(複数の)共振波長を有するということであり、その共振波長は、水性緩衝液を含む従来のLIDマイクロプレートが、送受観察されるとき、得られる。また、この基準マイクロプレート100はエラストマ109とバイオセンサ104との間において最小量の空気を有し、その空気が存在しているなら、常軌を外れたスポットが2次元画像に現れてしまう。このタイプの2Dマップは、例えば、(1) 光学的送受観察システム200の波長の偏りを評価し、(2)光学チャネルの照準誤差を評価し、(3)他の系統的傾向を調べるのに、生成され且つ使用される。
本発明の第1の実施例に係る基準マイクロプレート100に関連した利点、特徴、及び用途のいくつかに関するリストを以下に示す。
・成形の容易さ――特注のLIDマイクロプレートは必要でない。従来のLIDマイクロプレートのウェル内にエラストマ109(または、粘着性の物体109)を載置することによって基準マイクロプレート100は製造されるからである。
・耐久性/不蒸発性――水と異なって、エラストマ109は非常に粘着性がある。これにより基準マイクロプレート100が簡単に取り扱うことができる。エラストマ109の蒸発の危険性が全くない。
・低ノイズ――基準マイクロプレート100の使用は、システムのノイズを増強しないように示されている(図5を参照)。
・一貫性のある結果――基準マイクロプレート100は、しばしば流体によって引き起こされる長期の表面劣化による影響を受けないので、それは送受観察される毎に一貫して同じ読み取りをなすであろう。
・校正/故障点検――基準マイクロプレート100によって生じた共振波長は、水を含む従来のマイクロプレートによって生じた共振波長と同様である。そして、周知の光学的送受観察システム200の操作ウィンドウ内にこれらの共振波長がある。したがって、公知の光学的送受観察システム200を較正し且つ故障検査するのに基準マイクロプレート100は使用されることができる。例えば、光学的位置合わせを検査し、光学的送受観察システム200内のマイクロプレートの位置/位置合わせを検査するのに基準マイクロプレート100は使用されることができる。さらに、基準マイクロプレート100は、読み込みを生ずるのに流動体のピペットを必要としないので、容易にフィールドまで移行せられ、非専門家の者によって使用され、光学的送受観察システム200の適切な操業を確認することができる。
・複数光学的送受観察システム内にける比較――共振波長読み取りを比較するために同じ基準マイクロプレート100を使用する複数の光学的送受観察システム間で比較するのに基準マイクロプレート100は使用されることができる。
・ドリフト――基準マイクロプレート100を用いて、光学的送受観察システムのドリフト(例えば、光源のドリフト、検出装置のドリフト)を観測することができる。
・製造及び外部のカスタマによる使用――基準マイクロプレート100は従来のLIDマイクロプレートを製造する設備によって使用されることができる。さらに、(分析評価測定を実行する)外部のカスタマが基準マイクロプレート100を使用することができる。
図7A及び7Bを参照すると、本発明の第2の実施例に係る典型的基準マイクロプレート100´(例えば、参照多重ウェル型プレート100´)の2つの図が示されている。図示されているように、典型的基準マイクロプレート100´は一連のウェル110´と、上部プレート102´及び下部プレート103´を含む2つの部分構造と、を有する。上部プレート102´は周辺のスカート/フレーム105´、上面106´、及びウェル110´を線引きするのに有用である側壁108´を含んでいる。下部プレート103´は、ウェル110´の底面を形成する平坦な透明板である。また、下部プレート103´はウェル110´の各々の底面上に形成され又は載置されたバイオセンサ104´を有する(図7Bを参照)。(例えば)粘着剤114´を介して上部プレート102´と下部プレート103´をお互いに接着することができる。図示されているように、ウェル110´は粘着性の物体109´(例えば、エラストマ109)で充満されている(又は、少なくとも、部分的に充満されている)。そして、(以下で、説明する)制御可能加熱装置120´は下部プレート103´に付着されている。制御可能加熱装置120´は、光学的バイオセンサ104´を加熱するのに使用される。図示された基準マイクロプレート100´は、96個のウェル110´を有するが、基準マイクロプレート100´は、いかなる数のウェル110´を有することができ、いかなる特定のサイズ及び/又は特定の構成にも制限されないことを理解すべきである。
典型的基準マイクロプレート100´は、従来の384個のウェルLIDマイクロプレートを採用し、そのウェル110´をエラストマ109´(例えば、Sylgard−184TMエラストマ109´)によって充満させて、下部プレート103´に制御可能加熱装置120´を付着することによって形成されている。図示されているように、制御可能加熱装置120´は熱電対(TEC)122´、サーミスター124´、およびヒートシンク126´を含む。基準マイクロプレート100´を製造するのに用いることができる(及び用いることができた)方法を述べる段階的な説明が次に与えられている。
ステップは以下の通りである:
1. 1000μLの容積式ピペットが、選択され、ピペットが挿入される。
2. ピペットは硬化剤に対して10:1の割合でエラストマベースを以下の通りに混合するのに使用される。
2a. ピペッタのダイヤルが50ミクロμLに設定される。
2b. ピペットはエラストマベースに浸され且つ充填された。
2c. ピペッタは、プラスチックトレー上にエラストマベースを均等に塗布するのに使用される。
2d. ステップ2b及び2cはさらに9回繰り返される。この時点で、プラスチックトレーは、合計500μLのエラストマベースを有するであろう。
2e. 新しいピペットがピペット上に載置されて、そのピペットは硬化剤に浸され且つ充填される
2f.ピペッタは、プラスチックトレー上に硬化剤を均等に塗布するのに使用される。そして、硬化剤とエラストマベースは、エラストマ109を形成するために徹底的に混合される。
3. グレーティング側を上にして、下部プレート103´(はめ込みガラス103´)が真空チャック(スピン被覆装置)上に載置される。
4.エラストマ109´は、より長い側部が下部プレート103´のより長い側部に平行となるように+パターンで下部プレート103´上に載置される。
5.真空チャックのスピードは4000rpmに設定される。
6. 真空チャックのタイマは40秒に設定される。
7. 下部プレート103´のスピニング加工が開始される。
8. スピニング加工後に、下部プレート103´は室温で2日間、硬化するように放置される。
9. 上部プレート102´(穴だらけのプレート102´)の中央の3−4個のカラムが機械加工される。
10. 上部プレート102´は接着剤114を介して下部プレート103´に付着される。
11. 熱伝導性接着剤が金属ストリップ(図示せず)の1つの表面上に均等に塗布され、金属ストリップは、上部プレート102´の切抜き部分に挿入され、下部プレート103´上に貼り着けられる。
12. TEC122´は、熱伝導性接着剤を使用することで金属ストリップに付着される。
13. サーミスター124´は、熱伝導性接着剤を使用することでTEC122´の近辺の金属ストリップ上に接着される。
14. ヒートシンク126は、熱伝導性接着剤を使用することでTEC122´の最上部上に接着される。
15. リードが、TEC122´及びサーミスター124´、並びに制御装置128´に対して付着される。
16. 以下に示す表は、制御装置128´のつまみを回してサーミスター124´の抵抗を増減させることによって、TEC124´に対して特定の小なる温度変化を誘起させるのに使用された。
図7A及び7Bに示されていた基準マイクロプレート100´は、物体109´でほとんど充填たされたウェル110´を有するということを理解すべきである。ところが、実際に製造された基準マイクロプレート100´は、底部(ステップ4−8を見る)上の物体109´のレイヤで部分的に充満され又は被覆されたウェル110´を有していた。どちらの形態も本発明の範囲内であると考慮される。
基準マイクロプレート100を製造する際に、以下に示す条件/予防措置がなされた。
1. サーミスター124´の抵抗は、10kΩであった。
2.サーミスター124´は、その取り扱いをより簡単になす保護的なアウタージャケットを有した。
3. 基準マイクロプレート100´を組み立てる前に、サーミスター124´と制御装置128´によって生じた小なる温度変化に応じるTEC122´の能力が確認された。これは、金属ストリップ上に載置されたTEC122´及びサーミスター124´並びにTEC122´の最上部上に載置されたヒートシンク126´を用いてなされた。
4.制御装置128´は、読み込み/出力が変動していないのを確認にするために検査された。
5. ヒートシンク126´は、TEC122´と同じとなるように製造された。サイズがより小となるように製造されたヒートシンク126´は、効率的に熱を消散できないようであったからである。
6. サーミスター124´はできるだけTEC122´の近くで付着された。
この典型的基準マイクロプレート100´は図2に示された光学的送受観察システム200によって送受観察された。この実験では、基準マイクロプレート100´の温度は200秒毎で24℃と25℃との間で再三変化した。そして、図8のグラフで見られるように、およそ50pmの波長変化が常に生じた。これにより、基準マイクロプレート100´は、光学的送受観察システム200で測定されることができる範囲で最小の結合信号を確立/測定するのに使用されることができることが示された。
以下に、本発明の第2の実施例に係る基準マイクロプレート100´に関連した利点、特徴、および用途に関するいくつかのリストを示す。
・基準マイクロプレート100´は、光学的送受観察システム200で測定される波長の内、最も小なる波長シフトを測定するのに使用されることができる。
・基準マイクロプレート100´は、光学的送受観察システム200の性能を評価するのに使用されることができる小なる、再現性のある波長シフトを引き起こすのに使用されることができる。これは、生化学の分析評価自体が非常に再現性あるものであることが保証されないので、重要であり、生化学の分析評価においては、界面化学がどのように準備されるのか、物体がどのようにウェル内で固定されるのか、濃度がウェルに加えられた物体内でどのように変動するのかということに関して影響されるからである。しかしながら、熱電気温度制御が基準マイクロプレート100´上で使用される場合、非常に再現性のある波長変化が引き起こされえる。
図9を参照すると、本発明に係る基準マイクロプレート100又は100´を使用するための好適な方法900のステップを示しているフローチャートが示されている。ステップ902で始まると、基準マイクロプレート100又は100´は光学的送受観察システム200(または、別の光学的送受観察システム)内に載置される。ステップ904では、光学的送受観察システム200は基準マイクロプレート100又は100´内に位置したバイオセンサ104又は104´の1つ以上を送受観察した。送受観察ステップ904から得られた共振波長は、以下に示す種々の機能を実行するのに使用されることができる。
・光学的送受観察システム200を較正するのに共振波長が使用されることができる。(ステップ906a)。
・光学的送受観察システム200を故障検査するのに共振波長が使用されることができる(ステップ906b)。
・光学的送受観察システム200の光学的配列をチェックするのに共振波長が使用されることができる(ステップ906c)。
・光学的送受観察システム200内の基準マイクロプレート100又は100´の位置をチェックするのに共振波長が使用されることができる(ステップ906d)。
最後に、基準マイクロプレート100´が使用される場合、制御可能加熱装置120´を介してバイオセンサ104の温度が制御されることができる。(ステップ908)。そして、温度は操作されている間、送受観察ステップ904から得られた共振波長が、光学的送受観察システム200で測定されることができる中で最も小なる波長変化を決定するのに使用されることができる(ステップ910)。
種々の従来のLIDマイクロプレートを使用することによって、基準マイクロプレート100及び100´が製造されることを理解すべきである。そして、種々の光学的送受観察システムが、基準マイクロプレート100及び100を送受観察するのに使用されることができる。しかしながら、上記説明した従来のLIDマイクロプレートと光学的送受観察システム200に関して、詳細な論議のために、以下の文献が参照される。
・「Optical Sensor for Selective Detection of Substances and/or for theDetection of Refractive Index Changes in Gaseous, Liquid, Solid, or Porous Samples」というタイトルの米国特許第4,815,843号。
・R. E. Kunz、「Miniature Integrated Optical Modules for Chemical and Biochemical Sensing」、 Sensors and Actuators B, 38-39 (1997), 13-28.
・「Label-Free High Throughput Biomolecular Screening System and Method」というタイトルの米国特許出願第60/701,445号。
・「Spatially Scanned Optical Reader System and Method for Using Same」というタイトルの米国特許出願第11/027,547号。
・「Method for Creating a Reference Region and a Sample Region on a Biosensor and the Resulting Biosensor」というタイトルの米国特許出願第11/027,509号。
・「Optical Biosensor Matrix」というタイトルの米国特許第5,738,825号。
・「Multiwell Plate having Transparent Well Bottoms and Method for Making the Multiwell Plate」というタイトルの米国特許出願第2003/0031829号。
・「Multiwell Plate having Transparent Well Bottoms」というタイトルの米国特許第6,767,607 B2号。
・「Multiwell Plate and Method for Making Multiwell Plate Using A Low Cytotoxicity Photocurable Adhesive」というタイトルの米国特許出願第11/046,427号。
これらの文献の内容は本明細書に参考として組み入れられている。
本発明の2つの実施例が、添付した図面に示され、上記の発明の詳細な説明で記載されているが、本発明は、開示された実施例に限定されないものの、以下の請求項で詳しく説明され且つ画定されるように本発明の趣旨から逸脱することなく多数の配置換え、修正、及び代替が可能であることを理解すべきである。
例えば、本発明が水に近い屈折率(1.33)を有する物体によって光学的バイオセンサを被覆することに関することが当業者によって理解されるべきである。好適物体は1.27−1.5の範囲内の屈折率を有する。そのうえ、当業者は、マイクロプレートのウェルに対して液体を加えて、その液体が光学的バイオセンサ上に存在し続け且つ動き回らない(二つの典型的マイクロプレート100及び100´の製造に関する記述を参照)ように、その液体を(例えば、乾燥、又は紫外線ランプ下で硬化することによって)硬化させて固体となすことができることが便利であることを理解するだろう。本当に、最終的な被覆がエラストマのように弾性的であるかどうか、又はそれが(例えば)光学的なエポキシのように固体であるかどうかは、重要でない。最終的な被膜が、光学的バイオセンサを被覆し、且つ長期にわたって安定した状態を保つことができる正確な屈折率を有するなら、望ましい。
図1Aは、本発明の第1の実施例に係る基準マイクロプレートを示す図である。 図1Bは、本発明の第1の実施例に係る基準マイクロプレートを示す図である。 図2は、図1A及び1Bに示された基準マイクロプレートを送受観察するのに使用される典型的な光学的送受観察システムを示す図である。 図3は、図1A及び1Bに示された基準マイクロプレートの試験結果を示す図である。 図4は、図1A及び1Bに示された基準マイクロプレートの試験結果を示す図である。 図5は、図1A及び1Bに示された基準マイクロプレートの試験結果を示す図である。 図6は、図1A及び1Bに示された基準マイクロプレートの試験結果を示す図である。 図7Aは、本発明の第2の実施例に係る基準マイクロプレートを示す図である。 図7Bは、本発明の第2の実施例に係る基準マイクロプレートを示す図である。 図8は、図7A及び7Bに示された基準マイクロプレートの試験結果を示す図である。 図8は、図1A、B及び7A、Bに示された基準マイクロプレートを使用方法のステップを示すフローチャート図である。

Claims (27)

  1. 複数のウェルに対して側壁を形成する上部プレートと、
    前記上部プレートに付着され、前記複数のウェルに対して底面を形成する下部プレートと、
    を含み、
    前記ウェルの各々は当該ウェル内に配設されたバイオセンサを有し、
    前記ウェルの各々は前記バイオセンサの各々を少なくとも部分的に被覆する物体を有し、前記物体の屈折率強度は約1.33であることを特徴とするマイクロプレート。
  2. 前記物体は1.27−1.5の範囲内の屈折率強度を有することを特徴とする請求項1に記載のマイクロプレート。
  3. 前記物体はエラストマであることを特徴とする請求項1に記載のマイクロプレート。
  4. 前記物体は光学的エポキシであることを特徴とする請求項1に記載のマイクロプレート。
  5. 前記下部プレートに付着され、前記バイオセンサを加熱する制御可能加熱装置をさらに含む請求項1に記載のマイクロプレート。
  6. 前記制御可能加熱装置は
    熱電対と、
    サーミスターと、
    ヒートシンクと、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のマイクロプレート。
  7. マイクロプレートの複数のウェルの内に配設された複数のバイオセンサの上端に物体を載置するステップを含み、
    前記物体は水と同様の屈折率強度を有することを特徴とする基準マイクロプレートを製造する方法。
  8. 前記物体の屈折率強度は1.27−1.5の範囲内にあることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記物体はエラストマであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記物体は光学的エポキシであるあることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記マイクロプレートに制御可能加熱装置を付着するステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
  12. 前記制御可能加熱装置は、
    熱電対と、
    サーミスターと、
    ヒートシンクと、
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 基準マイクロプレートを使用するための方法であって、
    光学的送受観察システム内に基準マイクロプレートを載置するステップと、
    前記基準マイクロプレート内のバイオセンサの少なくとも1つを送受観察するステップと、
    を含み、
    前記基準マイクロプレートは、複数のウェルを有するフレームを含み、前記ウェルの各々は当該ウェル内に配設されたバイオセンサを有し、前記ウェルの各々は前記バイオセンサの各々を少なくとも部分的に被覆する物体を有し、前記物体は水と同様の屈折率強度を有することを特徴とする方法。
  14. 前記物体は1.27−1.5の範囲内の屈折率強度を有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記物体はエラストマであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記物体は光学的エポキシであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 前記基準マイクロプレートに付着された制御可能加熱装置を使用することによって、前記バイオセンサの温度を制御するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  18. 前記制御可能加熱装置は、
    熱電対と、
    サーミスターと、
    ヒートシンクと、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記送受観察ステップから得られた1つ以上の共振波長を使用して、前記光学的送受観察システムを較正するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  20. 前記送受観察ステップから得られた1つ以上の共振波長を使用して、前記光学的送受観察システムを故障検査するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  21. 前記送受観察ステップから得られた1つ以上の共振波長を使用して、前記光学的送受観察システムの光学的配置を検査するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  22. 前記送受観察ステップから得られた1つ以上の共振波長を使用して、前記光学的送受観察システム内の前記基準マイクロプレートの位置を検査するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  23. 前記送受観察ステップから得られた1つ以上の共振波長を用いて、前記光学的送受観察システムにより測定できる波長変化がどの程度小さいかを測定するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  24. 複数のウェルを含むマイクロプレートであって、前記ウェルの各々はバイオセンサを有し、前記ウェルの各々は前記バイオセンサの各々を少なくとも部分的に被覆する物体を有し、前記物体の屈折率強度は約1.33であることを特徴とするマイクロプレート。
  25. 前記物体は1.27−1.5の範囲内の屈折率強度を有することを特徴とする請求項24に記載のマイクロプレート。
  26. 前記物体はエラストマ又は光学的エポキシであることを特徴とする請求項24に記載のマイクロプレート。
  27. 制御可能加熱装置をさらに含む請求項24に記載のマイクロプレート。
JP2008558287A 2006-03-10 2007-02-20 基準マイクロプレート並びに基準マイクロプレートの製造及び使用方法 Ceased JP2009529671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78156606P 2006-03-10 2006-03-10
PCT/US2007/004537 WO2007106306A2 (en) 2006-03-10 2007-02-20 Reference microplates and methods for making and using the reference microplates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009529671A true JP2009529671A (ja) 2009-08-20

Family

ID=38235301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558287A Ceased JP2009529671A (ja) 2006-03-10 2007-02-20 基準マイクロプレート並びに基準マイクロプレートの製造及び使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7674435B2 (ja)
EP (1) EP1999455A2 (ja)
JP (1) JP2009529671A (ja)
WO (1) WO2007106306A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521978A (ja) * 2011-08-10 2014-08-28 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー マイクロタイタープレート特性の画像の提示および評価の方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010034013A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Helixis Inc. Devices and methods for visualization of a sample in a microplate
US8619260B2 (en) 2009-11-02 2013-12-31 Corning Incorporated Multi-grating biosensor for label-independent optical readers
US20110267623A1 (en) 2009-11-02 2011-11-03 Matejka Steven R Multi-Wavelength Reference Microplate For Label-Independent Optical Reader
US8384905B2 (en) 2009-11-10 2013-02-26 Corning Incorporated Tunable light source for label-independent optical reader
WO2011059999A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Corning Incorporated Non-spectroscopic label-independent optical reader system and methods
US9019499B2 (en) 2011-09-30 2015-04-28 Corning Incorporated Tunable light source system and method having wavelength reference capability
EP2761278A1 (en) 2011-09-30 2014-08-06 Corning Incorporated Tunable light source system and method having wavelength reference capability
WO2013059383A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 Corning Incorporated Optical reader systems and methods with rapid microplate position detection
JP2015504523A (ja) 2011-11-30 2015-02-12 コーニング インコーポレイテッド ハイパースペクトル撮像システムのための波長測定機能を有する波長可変光源システム
CN103364344A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 无锡国盛精密模具有限公司 一种集成微光学结构阵列装置
TWI464388B (zh) * 2012-08-17 2014-12-11 Wistron Corp 光校正裝置、生物檢測校正系統及其操作方法
US20140304964A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Probe height fixture product profile
US10332200B1 (en) 2014-03-17 2019-06-25 Wells Fargo Bank, N.A. Dual-use display screen for financial services applications
EP4017635B1 (en) * 2019-08-21 2024-09-25 Life Technologies Corporation Devices incorporating a multilane flow cell
WO2021212124A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Multiply Labs Inc. System, method, and apparatus facilitating automated modular manufacture of cell therapy

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504955A (ja) * 1993-07-20 1996-05-28 バルツェルス アクチェンゲゼルシャフト 光バイオセンサーマトリックス
JPH09257699A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Toto Ltd 表面プラズモン共鳴センサ装置
JP2000514918A (ja) * 1996-07-03 2000-11-07 ベックマン コールター インコーポレイテッド 非液体散乱標準物
JP2005098788A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 表面プラズモン共鳴測定装置およびセンサユニット
JP2005098747A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 測定装置
JP2005134139A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Rohm Co Ltd 光導波路型センサおよびそれを用いた測定装置
JP2005516216A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 エス アール ユー バイオシステムス,エル エル シー 生体分子相互作用の検出のためのラベル化不用ハイスループット光学技術
WO2005102020A2 (en) * 2004-03-29 2005-11-03 Sru Biosystems Inc Photonic crystal defect cavity biosensor
JP2005337940A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Aisin Seiki Co Ltd 表面プラズモン共鳴装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815843A (en) 1985-05-29 1989-03-28 Oerlikon-Buhrle Holding Ag Optical sensor for selective detection of substances and/or for the detection of refractive index changes in gaseous, liquid, solid and porous samples
JP2958353B2 (ja) * 1988-12-15 1999-10-06 シスメックス株式会社 光学系調整用の標準物質およびその製造方法
DE60144142D1 (de) * 2000-03-02 2011-04-14 Microchips Inc Mikromechanische geräte und verfahren zur speicherung und zur selektiven exposition von chemikalien
US7264973B2 (en) * 2000-10-30 2007-09-04 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant optical biosensor
US6767607B2 (en) 2001-08-09 2004-07-27 Corning Incorporated Multiwell plate having transparent well bottoms
US7413893B2 (en) * 2003-06-09 2008-08-19 Perkinelmer Las, Inc. Methods, apparatus and compositions for improved measurements with optical biosensors
US20050280811A1 (en) * 2003-09-19 2005-12-22 Donald Sandell Grooved high density plate
JP2007526767A (ja) 2004-01-30 2007-09-20 コーニング インコーポレイテッド マルチウェルプレートおよび低細胞毒性光硬化性接着剤を用いたマルチウェルプレートの製造方法
US7239395B2 (en) * 2004-05-27 2007-07-03 Corning Incorporated Optical interrogation systems with reduced parasitic reflections and a method for filtering parasitic reflections
US7227629B2 (en) * 2004-06-15 2007-06-05 Imalux Corporation Calibration tool for an optical measuring device with an optical fiber probe
US7629173B2 (en) 2004-12-29 2009-12-08 Corning Incorporated Optical reader system and method for monitoring and correcting lateral and angular misalignments of label independent biosensors
US7604984B2 (en) 2004-12-29 2009-10-20 Corning Incorporated Spatially scanned optical reader system and method for using same
US20060141527A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Caracci Stephen J Method for creating a reference region and a sample region on a biosensor and the resulting biosensor
CN104076162A (zh) 2005-07-20 2014-10-01 康宁股份有限公司 无标记高通量生物分子筛选系统和方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504955A (ja) * 1993-07-20 1996-05-28 バルツェルス アクチェンゲゼルシャフト 光バイオセンサーマトリックス
JPH09257699A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Toto Ltd 表面プラズモン共鳴センサ装置
JP2000514918A (ja) * 1996-07-03 2000-11-07 ベックマン コールター インコーポレイテッド 非液体散乱標準物
JP2005516216A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 エス アール ユー バイオシステムス,エル エル シー 生体分子相互作用の検出のためのラベル化不用ハイスループット光学技術
JP2005098747A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 測定装置
JP2005098788A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 表面プラズモン共鳴測定装置およびセンサユニット
JP2005134139A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Rohm Co Ltd 光導波路型センサおよびそれを用いた測定装置
WO2005102020A2 (en) * 2004-03-29 2005-11-03 Sru Biosystems Inc Photonic crystal defect cavity biosensor
JP2005337940A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Aisin Seiki Co Ltd 表面プラズモン共鳴装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012053578; 入部康敬 他: '"2次元SPRイメージング装置の高解像度化"' Chemical Sensors Vol.21, Supplement A, 20050401, pp.172-174 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521978A (ja) * 2011-08-10 2014-08-28 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー マイクロタイタープレート特性の画像の提示および評価の方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007106306A2 (en) 2007-09-20
WO2007106306A3 (en) 2008-12-04
US20070211245A1 (en) 2007-09-13
EP1999455A2 (en) 2008-12-10
US7674435B2 (en) 2010-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009529671A (ja) 基準マイクロプレート並びに基準マイクロプレートの製造及び使用方法
US11422133B2 (en) Centripetal microfluidic platform for LAL reactive substances testing
Zhao et al. Magnetic liquid marbles: Toward “lab in a droplet”
TWI432713B (zh) 傳送液體樣品至感應器陣列之方法及系統
JP5203453B2 (ja) 集積光学および流体制御要素を有する反応容器
US8673650B2 (en) Optical molecular detection
US20030175160A1 (en) High throughput screening with parallel vibrational spectroscopy
US20120182552A1 (en) Optical sensor and method for detecting molecules
EP2223037A2 (en) Temperature-stable interferometer
US8231268B2 (en) Screening system and method for analyzing a plurality of biosensors
US11543303B2 (en) Thermochromic sensing for nanocalorimetry
US8076151B2 (en) Ultra-sensitive temperature sensing and calorimetry
US7776609B2 (en) Reference microplates and methods for making and using the reference microplates
US20110267623A1 (en) Multi-Wavelength Reference Microplate For Label-Independent Optical Reader
US20140273051A1 (en) Chemical sensing apparatus having multiple immobilized reagents
WO2017132270A1 (en) System and method for highly-multiplexed, label-free detection of analytes using optical tags
JP7075890B2 (ja) 分光光度計で屈折率を測定するためのキュベットおよび方法
Nguyen et al. An assemblable, multi-angle fluorescence and ellipsometric microscope
KR20170093336A (ko) 검사장치 및 그 제어 방법
Minas et al. Highly selective optical detection in a lab-on-a-chip for biological fluids analysis
US20070231881A1 (en) Biomolecular interaction analyzer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20131126