JP2009527081A - 発熱システムと燃料電池システムとの組み合わせ - Google Patents

発熱システムと燃料電池システムとの組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2009527081A
JP2009527081A JP2008554633A JP2008554633A JP2009527081A JP 2009527081 A JP2009527081 A JP 2009527081A JP 2008554633 A JP2008554633 A JP 2008554633A JP 2008554633 A JP2008554633 A JP 2008554633A JP 2009527081 A JP2009527081 A JP 2009527081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling circuit
fuel cell
heat
coolant
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008554633A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルフ−ヘニング シュトルテ
フォルカー バームバッハ
ハラルト グリュンデル
Original Assignee
エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー filed Critical エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2009527081A publication Critical patent/JP2009527081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D41/00Power installations for auxiliary purposes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D41/00Power installations for auxiliary purposes
    • B64D2041/005Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04268Heating of fuel cells during the start-up of the fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、異なるシステムの相乗作用効果を利用した装置に関し、例えば、燃料電池システムと航空機の油圧系統とを共通の冷却回路システム(4)を介して連結した装置に関する。発熱システム(2)は、少なくとも一つの熱交換器(8)を備え、熱交換器(8)は発熱システム(2)と冷却回路システム(4)との間において熱を伝達できる。冷却液は、発熱システム(2)から熱を吸収し、燃料電池を所定の運転温度に維持しながら、冷却回路システム(4)を循環し得る。これにより、燃料電池の起動性を改善し、加速する。冷却回路システム(4)は、冷却液を脈動的にまたは連続的に冷却回路内に循環させることができるポンプ(9)を備えてもよい。
【選択図】図1

Description

(関連出願の引用)
本出願は、2006年2月15日に出願された独国特許出願第10 2006 007 026.7号および2006年2月15日に出願された米国特許仮出願第60/773 789号の優先権を主張し、これらの出願の開示内容は、引用により本明細書の内容の一部を構成する。
本発明は、発熱システムと燃料電池システムとを組み合わせた装置に関し、より詳細には、航空機油圧系統と燃料電池システムとを組み合わせた装置に関する。
現在の航空機技術においては油圧系統がある。とりわけ、操縦系統を作動するための油圧系統である。油圧系統は3つの異なる回路(緑の回路、黄色の回路、青の回路)に分かれている。これらの回路は、高負荷時には、作動油(例えば、Skydrol)の最大許容温度である90℃に到達することがあり、これが個々の部材(ポンプ、導管、シール)に高いストレスを与える原因となる。その結果、これらの部材の信頼性を低下させる。
燃料電池は、電気エネルギーおよび熱エネルギーを、反応性のガスである水素および酸素から生成する電気化学反応器である。電力エネルギーは、電池から例えば直流電流として伝導され、更なる使用のために適宜調整される。生成された熱エネルギーは、燃料電池が作動している間に過熱して破損することがないように、冷却回路で取り除く必要がある。
本発明の目的は、上述した2つの異なるシステムの相乗作用効果を利用することである。
本目的の解決方法は、請求項1から得ることができる。本発明の有利な実施形態は、従属の請求項から得ることができる。本発明に係る装置(システム)は、燃料電池システムおよび発熱システムを備え、両システムは共通の冷却回路システムに接続される。
発熱システムは、少なくとも一つの熱交換器を備え、熱交換器は発熱システムと冷却回路システムとの間において熱を伝達できる。
冷却液は、発熱システムから熱を吸収し、燃料電池を所定の運転温度に維持しながら、冷却回路システムを循環し得る。これにより、燃料電池の起動性を改善し、加速する。
冷却回路システムは、冷却液を脈動的にまたは連続的に冷却回路内に循環させることができるポンプを備えてもよい。
本発明の更なる実施態様によれば、冷却回路システムは、貯蔵器を備える。貯蔵器は、異なる冷却液温度による冷却液の量の差を補うことができ、且つ、冷却回路システムにおける漏出を緩和することができる。
本発明の更なる実施態様によれば、冷却回路システムは、燃料電池システムに供給する前に冷却液を所定の温度に冷却する冷却器を備える。
本発明の別の実施態様によれば、冷却器はファンを備える液体/空気冷却器である。
本発明の別の実施態様によれば、冷却液の熱は、冷却器を介して、および流出弁を介して、周囲に移動する。その熱は、圧力差によって生じる空気流によって周囲へ移動する。
この空気流によって、冷却器が冷却される。
本発明に係る装置の別の実施態様によれば、発熱システムは、油圧系統および/または電力システムを備える。
本発明のさらなる実施態様によれば、冷却回路システムは、少なくとも燃料電池の冷却回路システムの一部である。
本発明の別の実施態様によれば、油圧系統および燃料電池システムは、個別の操作ウィンドウを備える。本発明に係る装置が、例えば航空機において用いられるとき、通常の飛行操作中では、油圧系統は作動および冷却されてもよく、他方で、燃料電池システムは始動処理を短くすることができる運転温度に維持されてもよい。非常事態においては、燃料電池システムは作動および冷却されてもよく、他方で、油圧系統は冷却されることができないかまたは部分的にのみ冷却されてもよい。油圧系統と燃料電池システムは、代替的に、同一のまたは重複の操作ウィンドウを有し得る。
次に、本発明の実施形態について図1を参照して説明する。
図1は、本発明の好ましい実施形態による装置(システム)1を示す。装置1は、油圧系統2および燃料電池システム3を備える。油圧系統2および燃料電池システム3は、冷却回路システム4を介して連結している。
好ましい実施形態による油圧系統2は、前進流5aおよび逆流5bを介して、航空機(図示せず)の青の油圧回路に接続された熱交換器5を備える。
図1に示すように、油圧系統2は、航空機(図示せず)の緑の油圧回路の前進流6aおよび逆流6bに接続された熱交換器6を更に備える。
油圧系統2は、航空機(図示せず)の黄色の油圧回路の前進流7aおよびの逆流7bに接続された熱交換器7を更に備える。
好ましい実施形態によれば、油圧系統2は、航空機(図示せず)の電子および電力システム冷却システムの前進流8aおよび逆流8bに接続された熱交換器8を更に備える。
熱交換器5、6、7および8は、ロータのバーストやタイヤのバーストがあった場合に、3つのシステム全てが破損し、それにより故障することがないように、空間的に切り離される。
ポンプ9は、冷却回路4内に冷却液を連続的にまたは脈動的に循環させる。ここで冷却液は特定の熱交換器5、6、7および8の中を流れる。
熱交換器5、6、7および8は、本発明の好ましい実施形態により、ポンプ9の下流に位置する。
図1の矢印が示すように、冷却液は、冷却回路システム4から流れ出て、熱交換器5、6、7および8へ流れ、導管10を介して、冷却回路4の中へ戻り、三方弁11へと流れる。
航空機が動くとすぐに、油圧系統2において熱が発生する。その熱は熱交換器5、6、7および8を介して冷却液に移動する。加熱された冷却液は、導管10を介して三方向弁11へ運ばれる。過熱された冷却液は、三方向弁11の適切な制御により、バイパス導管12を介して燃料電池システム3へ直接運ばれるか、またはバイパス導管12と平行して配置される液体/空気冷却器13を介して運ばれる。所定の温度の冷却液が燃料電池システム3に送られるように、冷却器13から流出する冷却された冷却液と、バイパス導管12から供給される暖かい冷却液は、その後混合可能である。
3つの油圧回路、および電子ならびに電力システムの冷却システムによって発生した熱は、好ましい実施形態によって、ファン14を含む液体/空気冷却器13を介して移動し、また、好ましい実施形態によって、流出弁15を介して、周囲16に移動する。流出弁15を通り抜ける空気流は、事前に液体/空気冷却器13を通ることにより、航空機(図示せず)の機室および周囲16との間にある圧力差を利用する。空気流を強制的に発生するファン14は、この相乗作用効果により、非常事態の場合にのみ必要とされる。
図1に示すように、好ましい実施形態によれば、航空機の外板17は、流出弁15と液体/空気冷却器13との間に設置される。
以上、本発明に係る好ましい実施形態を説明したが、発明の範囲を逸脱せず、変形や設計変更は可能である。例えば、より少ないまたはより多くの油圧回路を油圧系統に備えてもよい。さらに、複数の油圧系統および燃料電池の相乗作用効果を利用するために、両システムを、上述した方法で接続してもよい。
油圧系統の代わりに、上述した方法で、燃料電池システムに連結される別の発熱システムを利用してもよい。
以上、本発明について航空機に関して説明した。本発明の原理は、油圧系統および燃料電池システムが用いられる他の分野においても使用可能である。
本発明の好ましい実施形態による装置(システム)1を示す。
符号の説明
1 装置
2 発熱システム、油圧系統
3 燃料電池システム
4 冷却回路システム
5 熱交換器
5a 青の油圧回路、前進流
5b 青の油圧回路、逆流
6 熱交換器
6a 緑の油圧回路、前進流
6b 緑の油圧回路、逆流
7 熱交換器
7a 黄色の油圧回路 前進流
7b 黄色の油圧回路、逆流
8 熱交換器
8a 電子および電力システム冷却システム 前進流
8b 電子および電力システム冷却システム 逆流
9 ポンプ
10 導管
11 三方向弁
12 バイパス導管
13 冷却器
14 ファン
15 流出弁
16 周囲
17 航空機外板
18 貯蔵器

Claims (15)

  1. 共通の冷却回路システム(4)を介して互いに連結された、燃料電池システム(3)および発熱システム(2)を備える装置。
  2. 前記発熱システム(2)が、前記発熱システム(2)と前記冷却回路システム(4)との間において熱を伝達する、少なくとも1つの熱交換器(5、6、7、8)を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記発熱システム(2)から熱を吸収し、前記燃料電池システム(3)を所定の運転温度で維持する冷却液が前記冷却回路システム(4)内を循環する、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記冷却回路システム(4)が、前記冷却液を脈動的にまたは連続的に前記冷却回路システム(4)内に循環させるポンプ(9)を備える、請求項3に記載の装置。
  5. 前記冷却回路システム(4)が、冷却液の多様な温度による量の差を補い、前記冷却回路システム(4)における漏出を緩和する貯蔵器(18)を備える、請求項3または請求項4に記載の装置。
  6. 前記冷却回路システム(4)が、前記冷却液を前記燃料電池システム(3)に供給する前に所定の温度に冷却する冷却器(13)を備える、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記冷却器(13)が、ファン(14)を備える液体/空気冷却器である、請求項6に記載の装置。
  8. 前記冷却液の熱が、前記冷却器(13)および流出弁(15)を介して周囲(16)へ移動する、請求項6または請求項7に記載の装置。
  9. 前記熱は、圧力差によって生じる空気流により前記周囲(16)へ移動する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記空気流が、前記冷却器(13)を冷却する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記発熱システムは、油圧系統(2)の冷却回路、および/または電子ならびに電力システムの冷却回路を備える、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記冷却回路システム(4)が、前記発熱システム(2)をより高い温度に上げる熱原として作用する、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記冷却回路システム(4)は、少なくとも前記燃料電池システム(3)の冷却回路の一部である、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記発熱システム(2)が、少なくとも航空機油圧系統の一部である、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記油圧系統(2)および前記燃料電池システム(3)が、個別の操作ウィンドウを有する、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の装置。
JP2008554633A 2006-02-15 2007-02-08 発熱システムと燃料電池システムとの組み合わせ Pending JP2009527081A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77378906P 2006-02-15 2006-02-15
DE102006007026A DE102006007026A1 (de) 2006-02-15 2006-02-15 Kombination eines Wärme erzeugenden Systems mit einem Brennstoffzellensystem
PCT/EP2007/001081 WO2007093319A1 (en) 2006-02-15 2007-02-08 A combination of a heat generating system with a fuel cell system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009527081A true JP2009527081A (ja) 2009-07-23

Family

ID=38288737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554633A Pending JP2009527081A (ja) 2006-02-15 2007-02-08 発熱システムと燃料電池システムとの組み合わせ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8192882B2 (ja)
EP (1) EP1984970B1 (ja)
JP (1) JP2009527081A (ja)
CN (1) CN101385175B (ja)
AT (1) ATE504953T1 (ja)
BR (1) BRPI0708020A2 (ja)
CA (1) CA2635131A1 (ja)
DE (2) DE102006007026A1 (ja)
RU (1) RU2453951C2 (ja)
WO (1) WO2007093319A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007060428B3 (de) * 2007-12-14 2009-05-07 Airbus Deutschland Gmbh Verdampfungsgekühltes Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben eines verdampfungsgekühlten Brennstoffzellensystems sowie seine Verwendung in einem Luftfahrzeug
FR3016345B1 (fr) * 2014-01-10 2017-09-01 Snecma Generateur electrique de secours avec pile a combustible a demarrage rapide
FR3030895B1 (fr) * 2014-12-19 2017-01-13 Michelin & Cie Systeme a pile a combustible
DE102015100185A1 (de) * 2015-01-08 2016-07-14 Airbus Operations Gmbh Brennstoffzellensystem für ein Flugzeug und Verfahren zum Bereitstellen eines Inertgases in einem Flugzeug
US10260419B2 (en) 2015-07-31 2019-04-16 General Electric Company Cooling system
RU2613152C1 (ru) * 2016-03-09 2017-03-15 Частное образовательное учреждение дополнительного профессионального образования "Саранский Дом науки и техники Российского Союза научных и инженерных общественных организаций" (ЧОУ ДПО "Саранский Дом науки и техники РСНИИОО") Устройство для пульсирующей циркуляции рабочей среды в замкнутом контуре
CN108091904B (zh) * 2016-11-21 2020-09-22 丰田自动车株式会社 燃料电池系统
US11046448B2 (en) * 2016-12-20 2021-06-29 Textron Innovations Inc. Engine cooling systems for aircraft

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315513A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車用ラジエータシステム
EP1283166A2 (en) * 2001-08-11 2003-02-12 Honeywell Normalair-Garrett (Holdings) Limited Conditioning of air supply
JP2005079011A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JP2005149842A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JP2005353410A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用冷却装置及びそれを搭載した車両
JP2006036206A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Airbus Deutschland Gmbh 飛行機用ドレンシステム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539397A (en) * 1967-05-23 1970-11-10 United Aircraft Corp Fuel cell with temperature control
US4275603A (en) * 1979-11-23 1981-06-30 The Boeing Company Indirectly heated aircraft probes and masts
US5031690A (en) * 1989-07-21 1991-07-16 Bfm Transport Dynamics Corp. Portable unitary aircraft air conditioner and heater
DE4408493C1 (de) * 1994-03-14 1995-02-09 Deutsche Aerospace Airbus Vorrichtung zur Abwasserdrainage aus Flugzeugen
US5948221A (en) 1994-08-08 1999-09-07 Ztek Corporation Pressurized, integrated electrochemical converter energy system
DE19821952C2 (de) * 1998-05-15 2000-07-27 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Energieversorgungseinheit an Bord eines Luftfahrzeugs
JP4131308B2 (ja) 1999-04-28 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の温度調節装置及び燃料電池の温度調節装置における燃料電池の起動方法
DE19931062B4 (de) 1999-07-01 2004-02-12 P21 - Power For The 21St Century Gmbh Anordnung zum Beheizen/Kühlen einer Brennstoffzelle und Brennstoffzellensystem und deren Verwendung
DE19961825A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühl-Heiz-Kreis mit zwei Kühlern
RU2224690C2 (ru) 2000-12-20 2004-02-27 Федеральное государственное унитарное предприятие Российская самолетостроительная корпорация "МиГ" Силовая установка летательного аппарата
JP4547554B2 (ja) * 2001-06-13 2010-09-22 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
DE10139608B4 (de) 2001-08-11 2007-05-16 Nucellsys Gmbh Brennstoffzellenanlage mit einem Gaserzeugungssystem und einem Brennstoffzellensystem und deren Verwendung
DE10201930A1 (de) 2002-01-19 2003-08-14 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug mit einer Brennkraftmaschine und einem Brennstoffzellensystem
DE10213134A1 (de) * 2002-03-23 2003-10-09 Daimler Chrysler Ag Brennstoffzelle und Verfahren zum Kaltstarten einer solchen Brennstoffzelle
RU2262778C2 (ru) 2003-05-29 2005-10-20 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" им. С.П. Королева" Способ эксплуатации электрохимического генератора и устройство для его реализации
DE102004036296B4 (de) * 2004-07-27 2010-04-01 Airbus Deutschland Gmbh Ablassvorrichtung für ein Flugzeug

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315513A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車用ラジエータシステム
EP1283166A2 (en) * 2001-08-11 2003-02-12 Honeywell Normalair-Garrett (Holdings) Limited Conditioning of air supply
JP2005079011A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JP2005149842A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JP2005353410A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用冷却装置及びそれを搭載した車両
JP2006036206A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Airbus Deutschland Gmbh 飛行機用ドレンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090117430A1 (en) 2009-05-07
RU2453951C2 (ru) 2012-06-20
DE602007013709D1 (de) 2011-05-19
CN101385175A (zh) 2009-03-11
EP1984970B1 (en) 2011-04-06
ATE504953T1 (de) 2011-04-15
DE102006007026A1 (de) 2007-08-23
CN101385175B (zh) 2011-11-09
CA2635131A1 (en) 2007-08-23
WO2007093319A1 (en) 2007-08-23
RU2008136778A (ru) 2010-03-20
BRPI0708020A2 (pt) 2011-05-17
US8192882B2 (en) 2012-06-05
EP1984970A1 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009527081A (ja) 発熱システムと燃料電池システムとの組み合わせ
JP5436539B2 (ja) 高温燃料電池の代替経路冷却
JP6208520B2 (ja) コジェネレーションシステム
US20040108148A1 (en) Thermal management system
US20180170144A1 (en) Circulation system of range-extended electric bus
JP2010522842A5 (ja)
US10400636B2 (en) Supercritical CO2 generation system applying plural heat sources
JP2010501404A (ja) 航空機内の熱負荷を冷却する冷却システムおよびこのような冷却システムを動作させる方法
CN108736095B (zh) 用于电能储存器的调温组件
RU2010135839A (ru) Преобразователь электрической мощности, охлаждаемый при помощи статической технологии
US20200251644A1 (en) Thermoelectric generator comprising liquid metal heat exchange unit
US9698435B2 (en) System and method for cooling an aircraft fuel cell system
US10287926B2 (en) Supercritical CO2 generation system applying recuperator per each heat source
JP6997714B2 (ja) 発電システム
CN113442673A (zh) 热管理装置
CN106029409A (zh) 用于混合动力车辆的采暖、通风和空气调节系统
US10202873B2 (en) Supercritical CO2 generation system applying plural heat sources
JP2019040757A (ja) 燃料電池システム
US20230231159A1 (en) Heat exchanger system for operating a fuel cell stack
CN104870781A (zh) 用于发电站的预热系统
CN107591587A (zh) 一种软包电池模组的冷却加热系统
JP2021146812A (ja) 熱管理装置
CN105465767A (zh) 一种带换热器的自热式除氧器
JP2020075569A (ja) 温調装置
CN220742639U (zh) 一种整车热管理系统及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121127