JP2009526428A - 高価なフィルタの必要性を削減したwlan−gsmハイブリッド機器の同期 - Google Patents

高価なフィルタの必要性を削減したwlan−gsmハイブリッド機器の同期 Download PDF

Info

Publication number
JP2009526428A
JP2009526428A JP2008552943A JP2008552943A JP2009526428A JP 2009526428 A JP2009526428 A JP 2009526428A JP 2008552943 A JP2008552943 A JP 2008552943A JP 2008552943 A JP2008552943 A JP 2008552943A JP 2009526428 A JP2009526428 A JP 2009526428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gsm
wlan
receiver
bluetooth
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552943A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒルシュ オラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009526428A publication Critical patent/JP2009526428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

WLAN−GSMマルチモード通信機器は、並設されたGSM用受信機がGSM基地局からの送信を受信する必要であることを信号で伝えるときはいつでも、データ送信を停止して電源を落とすWLAN用送信機を備える。並設されたBluetooth(登録商標)用デバイスも含む場合、このBluetooth(登録商標)用デバイスも、選択されたタイムスロットの間で、WLAN用送信機を停止させる信号を送信することができる。

Description

本発明は、GSM−WLANマルチモード電話に関し、より詳しくは、相互干渉を制御する回路の製造コストを削減する方法と装置に関する。
構成部品を生み出した標準化団体が全く予見することができなかったマルチモードポータブル電子機器が導入されつつある。グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(GSM)携帯電話及びワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)のように組み合わせは、非常に役に立つ電話サービスを提供するが、これらが使用するワイヤレスのモードは相互干渉を引き起こす場合がある。WLAN用送信機で発生する広帯域ノイズは携帯電話受信機の感度を減少させることがある。この問題を軽減するために従来の設計では、アンテナとWLAN用送信機との間に特別なフィルタを必要としている。このようなフィルタは、相対的に高価でかさばり、WLANの出力と入力感度を低下させる。
現在では、マルチモードGSM携帯電話は、VoIP(Voice over Internet)とWLANコネクションとを経由して動的に通話接続することができ、費用の節約と接続品質を向上することができる。IEEE−802.11b/gタイプのWLANは、免許不要の電波スペクトルである2.4GHzを利用するが、IEEE−802.11aタイプのWLANは、専用の5GHz帯の23チャネル直交周波数分割多重化方式(OFDM)を利用する。Bluetooth(登録商標)通信は、2.4GHzのバンドを使用するIEEE−802.11b/gのWLANを妨害することがある。そして、いくつかのGSMチャネルの第3高調波は、5GHzのIEEE−802.11aのWLANチャネルにおける特定のOFDM副搬送波の周波数を妨害することがある。
並設された無線機器を隔離および遮蔽することは、相互干渉を減らすことに有効な方法である。しかし、アンテナの指向性及びレイアウトによってもたらされる、有限の隔離効果と小さい形状という要因とが、有効な隔離および遮蔽の実現性を制限してしまう。良好なフィルタリングは、送信機の出力に大いに役に立つが、これもまた機器のサイズと費用を増大させる。不幸にも、追加のフィルタリングは、送信機の効率と線形性を低減させてしまうことになる。効率を犠牲にすれば、送信機の線型性を増大させることによって、混変調成分を減少させることができる。しかし、バッテリ式の携帯機器にとっては、電力利用に関して非常に効率的であることが必要不可欠である。
Quorum(カルフォルニア州サンディエゴ)によると、彼らのマルチモードに関する知的財産(IP)は、1つの無線機器でGSM音声電話とWLANインターネット接続との同時対応した一番目の商業的技術となる。WLANとGSMとの組み合わせは、携帯電話の加入者に電子メールの送信・地図のダウンロード・写真および動画の閲覧・GSM通話を可能にする。GSMのSIMカードの技法によって、WLAN機器がホットスポットと携帯電話の間を安全に行き来できる。宅内と企業内におけるWLANの広範囲な利用は、VoIPを用いることによって通話範囲を広げ、SIMカードテクノロジーによってGSMをWLANへハンドオフできる。GSMとWLANの両方が接続を維持することができるように、Quorumのマルチモードテクノロジーは、無線を時分割することによって、GSMとWLANが単一のマルチモード無線機器を共有することができる。無線機器の共有によって、設計を単純化し、部品点数を減らすことが可能になる。
Quorum Systems(カルフォルニア州サンディエゴ)はSereno QS2000(802.11b/gとGSM/GPRS/EDGEとを統合したCMOSシングルチップの送受信機)を市場に出している。これは、音声とデータとの同時操作およびシームレスなハンドオフを可能にする。この機器は、セルラー電波とワイヤレス電波との擬似的な同時動作のためのスケジューリングスキームを用いて、従来は必要であった高価な高周波隔離と遮蔽技法の必要性を無くす。
Quorum Connection(QC)2530は、高度に統合された無線周波送受信機である。これによって、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)とQuad Band GSMセルラーアプリケーションに同時に対応する。QC2530は802.11b/g WLANとGSM/GPRS/EDGE携帯電話テクノロジーとを1つのダイで組み合わせる。これはQuorumの呼ぶところのマルチアクセステクノロジー(QMAT)を用いて、受動部品及びシリコンのリアルエステートを再利用しながらマルチモード機能を可能にして、無線のリソースを共有することができる。さらに、QMATテクノロジーの結果として、QC2530マルチモードシングルチップ送受信機において干渉が解消された。この干渉が、以前は送受信機を高額にし且つ携帯端末においてマルチモード無線帯技法の採用を遅らせる原因となっていた。
干渉に対処するために、いくつかのマルチモードデバイスは、GSMおよびWLAN無線通信の双方の出力レベルを下げることを試みる。しかし、これらの方法は費用とサイズを増大させ、通信範囲を狭めることになり得る。さらなるフロントエンドのフィルタリングは、価格の選択性を向上させ、WLANとGSMのアンテナ間を物理的に広げることは、結合性を減少させて機器を巨大化させる。
マルチモードGSM/WLANシステムのいくつかの先行技術は、非同時動作に依存していた。GSM無線通信がアクティブであるとき、WLAN用送信機はターンオフされていた。GSM送信がWLAN送信の受信に干渉するときはいつも、WLANサブシステムはWLANアクセスポイントが自動的にパケットを送信するまで待つことになる。従って、ある種のトラフィック即ちマルチモードソリューション中でのスケジューリングが必要である。このスケジューリングを、アプリケーションソフトウェアまたは上位のベースバンドプロトコルスタックで実装することはよくある。その結果が機能的マルチモードソリューションであり、如何なるときも1つのモードだけがアクティブとなる。あるチップメーカーが、必要なスケジューリングを実装したマルチモードの知的財産(IP)を展開させた。GSMの送受信は、並設されたWLANの送受信と同期される。無線連結をマルチモードソリューションに利用することができる。これは単純なアーキテクチャを念頭においてあり、マルチモード通話機の全体の時間平均電力消費を削減する。
GSM用受信機の感度を鈍くすること避けるために、前述のIPでは、GSMが無線通信チャネルを必要としない期間のWLAN送信をスケジューリングする。このスケジューリングアルゴリズムは、アクセスポイントのGSM無線アクティビティの送信を同期させる。このような技法は、WLANとGSMのサブシステムとの間の干渉をほとんど排除する。
Quorum Systems(カルフォルニア州サンディエゴ)は、マルチモードワイヤレス(WiFiとGSM)のためのシングルチップICを市場に出している。この新しいテクノロジーは、ワイヤレスボイスオーバーIP(VoIP)接続、および、WiFiと携帯電話網との間のシームレスな音声切換を提供する。Quorum Connection(QC)2530は、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)とQuad Band GSMセルラーアプリケーションの双方を同時に統合した無線周波送受信機である。この技術は、ピーク時および空港やコンベンションセンターのような混雑した地域でのキャパシティから負荷を減らすことができる。さらに、ボイスオーバーWLANを用いて携帯電話網の範囲を宅内およびオフィスビル内へと拡張することができる。また、WiFiホットスポットを経由してデータサービスを提供することができる。
本発明の目的は、並設されたGSM用受信機からのWLAN送信信号を排除する高額なフィルタが必要ないデュアルモード通信機器が提供することにある。
簡単に云えば、本発明のWLAN−GSMマルチモード通信機器の実施形態は、GSM基地局が受信する必要がある信号を、並設されたGSM用受信機が送るときは常に、データ送信を遅らせて且つ電力を弱めるWLAN用送信機を備える。並設されたBluetooth(登録商標)機器も含む場合には、Bluetooth(登録商標)用受信機は、WLAN送信機に選択されたタイムスロットの間にデータ送信をしないようにする信号を送ることができる。
本発明の利点は、並設されたGSM用受信機からのWLAN送信信号を排除する高額なフィルタが必要ないデュアルモード通信機器が提供されることにある。
本発明の更なる利点は、邪魔なフィルタが除かれるので、より小型化しデュアルモード通信機器を提供することにある。本発明の更なる利点は、GSMとWLANのデュアルモードデバイスにおいてGSM用受信機の感度を向上するのに用いる方法を提供することにある。
本発明の上記及び更なる目的・特徴・利点は、特定の実施形態についての以下の詳細な説明を考慮することによって明らかになり、特に添付の図面と共に考慮することによりより明らかになる。
図1は、本発明のデュアルモード通話機システムの実施形態を表し、これを包括的参照番号100によって参照する。このデュアルモード通話機100は、携帯電話102と、GSMサブシステム104と、GSMチャネル情報リンク106と、WLAN用受信機(RX)108と、WLAN用送信機(以下TXと略す)110とを備える。GSMサブシステム104は、850MHz・900MHz・1800MHz・1900MHzの無線周波数帯上のGSMリンク112に乗せて、従来的方法で携帯電話と通信する。
携帯型通話機と基地局(以下BTSと略す)との間のGSMエアリンク通信は、物理チャネルと論理チャネルの両方によって維持されている。物理的チャネルは、時間によって規定されると共に、周波数によっても規定されている。2つの周波数が、携帯型通話機とネットワークとの間の双方向通信を維持する。さらにこの通信は、8回の反復的タイムスロット間隔を有し、8つの携帯型通話機ユニットの数に対して、同時に(577μsのタイムスロット持続時間)8つの固有のアクセスポイントを提供する。精密なネットワーク制御中で時間の限られたバーストでデータが送られることから、このスキームはTDMAと称される。これらのスロット内の1つが1つの携帯型通話機のために使われ、7つの他の携帯型通話機が各々異なるスロット割り当てを用いて同じ周波数の組合せでネットワークへアクセスできるようにとっておく。典型的なセッションでは、BTSが、1つのタイムスロットの中で携帯型通話機にバーストを送信して、その3タイムスロット後にその携帯型通話機から関連したバーストを受信する。
GSMシステムでは不連続な受信方法を用いて、移動局の電力を節約する。着信を伝えるために基地局によって用いられるページングチャンネルは、サブチャネルに分けられる。各々の移動局は、各自のサブチャンネルのみに感度を合わせる。連続したサブチャンネル間のページング時間では、携帯電話は、ほとんど電力を利用しないスリープモードに入ることができる。これにより、アナログ電話と比べると、電池の寿命がかなり増大する。
GSMチャネル情報リンク106はある特別な信号を供給し、GSMサブシステム104側がRAN116からの送信112を受信することが必要なときに、この信号がWLAN TX110に送信を停止する。このような送信は予期可能であり、特定のタイムスロットにおける通常のバーストで発生する。これらの期間にWLAN TX110が送信中である場合、干渉信号114によってGSMサブシステム104の感度が落ちてしまう。本発明を実施しない場合、WLAN TX110とそのアンテナの間に、もしくはGSMサブシステム104とそのアンテナの間に、特別で非常に高額なフィルタが必要となるだろう。
よって、本発明の実施形態は、(少なくとも並設されたGSM用受信機による)WLAN TX110のブランキングに同期した特定のタイムスロットによって、決定的に特徴付けられ、高額なRFフィルタをGSM用受信機とWLAN TXとの間に導入する必要性を排除する。Bluetooth(登録商標)用受信機も並設されている場合は、その受信機もまたブランキング信号または電力制限信号をWLAN TX110に発信して、それぞれのタイムスロットの期間にBluetooth(登録商標)受信を可能にする。例えば、図3を参照のこと。
図1において、携帯電話の無線アクセスネットワーク116は、GSM通話をサポートする。範囲内では、免許不要帯のモバイルアクセスネットワーク(以下UMANと略す)120から、IEEE−802.11a通信118を受信する。UNII通信118は、米国連邦通信委員会(FCC)の規則により、一般的に2.4GHzまたは5GHz等の2帯域の何れかで機能する。ユーザーの相対的位置と加入サービスにより、RAN116またはUMAN120の何れか一方を経由して、コアモバイルネットワーク122はデュアルモード通話機100の電話通信を維持する。
今日では、デュアルモード通話機100を実装した様々な製品が商業的に利用可能である。Philips(登録商標) Electronicsは、携帯型通話機の製造業者のために、免許不要帯のモバイルアクセス(UMA)の半導体リファレンス設計を市場に出している。従来の携帯電話ネットワークによるGSMの携帯電話アクセスとGPRS携帯電話サービスは、VoIP/WLANアクセスポイントに自動的に引き継ぐことができます。携帯電話ユーザーの電話が中断なしで最も速くて最も費用効果がよいネットワークを感知することで、ユーザーに先進的電話サービスに関する追加的柔軟性を与える。WLANの範囲外に携帯電話が持ち出された場合には、携帯電話ネットワークにシームレスに切り換わる。
UMAテクノロジーは、Bluetooth(登録商標)とIEEE−802.11を含む無免許周波数帯技術を利用してGSMおよびGPRS等の携帯電話サービスを提供する。UMAテクノロジーは、デュアルモード通話機を用いることによって、加入者が携帯電話ネットワークと公共・個人の免許不要帯の無線ネットワークとの間を引き継いで移動することを可能にする。Philips Nexperia(登録商標) Cellular System Solution6120は、多種多様のマルチメディアアプリケーションをサポートし、GSM/GPRS/EDGE携帯電話プラットフォームと、無線周波数ベースバンド送受信機と、出力アンプと、出力管理ユニットとを含む。Nexperia(登録商標) 6120 System SolutionにおけるKineto UMAクライアントソフトウェアは、携帯電話を、携帯電話ネットワークとWLANとの間を継ぎ目なく移動可能にする。Philips 802.11g WLAN SiPは、携帯電話ユーザーがWLANネットワークを通じて音声サービスとデータサービスとマルチメディアサービスに、現在の802.11b製品より最高5倍の速さでアクセスすることを可能にする、しかも携帯電話のバッテリ寿命を危うくすることなく。
1つのシナリオで再び図1を参照する。UMA対応のデュアルモード通話機100をもった携帯電話加入者は、その通話機が接続できる免許不要帯の無線ネットワークの通信範囲に移動できる。接続する上で、通話機100は、UMAN120を介してUMAネットワークコントローラー(UNC)にログインする。通話機を認証および許可して、免許不要の無線ネットワーク120を介してGSM音声サービスとGPRSデータサービスとにアクセスすることが可能となる。許可された場合、コアネットワークに保管されていた加入者の現在位置の情報が更新される。その後、すべての携帯電話音声とデータ通信量は、携帯電話RAN116よりもUMAN120経由で通信機に送信される。UMA対応のデュアルモード通話機100をもった携帯電話加入者が、ある特定のUMAN120の範囲から外へ移動した場合、UMAネットワークコントローラーと通話機100とが、例えば携帯電話RAN116などの要免許の屋外ネットワークにローミングすることを手助けする。このようなローミング過程は加入者にとってシームレスであることが望ましい。加入者が免許不要の無線ネットワークの範囲を横断したときに、GSM音声通話中あるいはGPRSデータセッションである場合、音声通話あるいはデータセッションはネットワーク間で自動的に引き継がれる。
GSM−900方式の携帯無線ネットワークで規定されるGSM無線周波数帯は、アップリンクとダウンリンクの双方に対して200KHzの帯域幅でそれぞれ124周波数チャネルを用いる。移動局(以下MSと略す)から基地局(以下BTSと略す)へのアップリンクは890MHzから915MHzを利用し、BTSから移動局へのダウンリンクは935MHzから960MHzを利用する。アップリンクとダウンリンクの多重化スペーシングは45MHzである。いわゆるE−GSM帯は50個の周波数チャネルを周波数帯に付け加え、R−GSMでは別の20個の周波数チャネルを付け加える。
図2は、8分割の時分割多重アクセス(以下TDMAと略す)のタイムスロットを表すタイミング図200である。このタイムスロットは、デュアルモード通話機100のような移動局で見られるすべてのGSMフレーム内で現れる。120ミリ秒の持続時間をもったマルチフレーム内には26フレームが存在する。最初の12フレーム(0〜11)はトラフィックチャンネル(以下TCHと略す)であり、12フレームはスローアソシエイトコントロールチャネル(以下SACCHと略す)であり、13フレームから24フレームはTCHであり、25フレームは利用されない。
GSM−RXのTCHタイムスロット202の列は、それぞれ4.615(60/13)ミリ秒ごとに繰り返される。ここで例えば図1では、この特別な移動局は、ダウンリンクとアップリンクの両方をスロット1上で機能させている。GSM−TXタイムスロット204のTCHアップリンク列は少しあとで歪曲され、4.615(60/13)ミリ秒ごとに繰り返される。GSMモニター206はまた、タイムスロット1のブロードキャストコントロールチャンネル(以下BCCHと略す)を監視している。それぞれのTCHは、発話とデータのトラフィックを伝えるために用いられる。バースト期間は、フレームごとに8バースト期間で分割することにより、26フレームで分割される120ミリ秒と規定される。
GSM−RX202内の受信タイムスロット1と、GSM−TX204からの送信タイムスロット1と、GSMモニター206内のチェックタイムスロット1との列は、ステップ208・210・212によって繰り返される。このサイクルはステップ214・216・218を繰り返す。WLAN−TXを有効化する信号220は、GSM用受信機によって生成され、図1では信号106によって表現される。無効化パルス222は、WLAN−TXをデータ送信不可能にし、WLANの無線送信機の電気出力アンプの出力を抑える。WLAN用受信機はアンテナに接続されたままであることが必要であり、そのことによりWLANリンク118が継続可能となる。無効化パルス222は、GSM用受信機にとって対応するBTSからの信号を受信することが重要であるようなあらゆる場合に発生することができる。GSM無線リンク制御(レイヤ1)は、既存の従来設計に最小限の影響でこのような制御信号を生み出すために有望な場所である。
図2に示されるように、アップリンク204とダウンリンク202のためのタイムスロット1のTCHは、例えば3バースト期間分だけ、時間が離れている。だからMS102が送信と受信を同時に行う必要がない。共通チャネルは、休止モードと活動モードの携帯端末の双方からアクセス可能である。共通チャネルは、休止モードの携帯端末によって活動モードへ変化することを要求する信号情報をやり取りするために利用される。すでに活動モードである携帯端末は、引継ぎおよびその他の情報のために周辺の基地局を監視する。共通チャネルは51フレームのマルチフレーム内に規定され、26フレームのマルチフレームTCH構造を用いる活動モードの携帯端末が、さらに制御チャネルを監視することができるようにする。共通チャネルは、基地局の識別と周波数アロケーションと周波数ホッピングの情報列をダウンリンク上に連続的に送信しているBCCHを含む。周波数補正チャネル(以下FCCHと略す)と同期チャネル(以下SCHと略す)は、バースト期間の境界とタイムスロットのナンバリングを規定することによって、携帯端末をタイムスロットセル構造に同期させるために用いる。GSMネットワークにおける各々のセルは、ぴったり1つのFCCHと1つのSCHとを送信する。そしてこれがTDMAフレーム内のタイムスロット0を規定する。ランダムアクセスチャネル(以下RACHと略す)は、携帯端末によってネットワークへのアクセスを要求するために用いるスロテッドアロハ方式のチャネルである。ページングチャネル(以下PCHと略す)は、着信を移動局に警報を出すことに用いる。アクセス許可チャネル(以下AGCHと略す)は、RACH上の要求に従って、専有チャネルを得るために信号伝達するために、SDCCHを携帯端末に割り当てることに用いる。
GSM送信のために用いるバーストには4種類ある。「ノーマル」バーストはデータを伝え、信号伝達の大部分を占める。これは全体の長さが156.25ビットであり、57ビットの2つの情報ビットと、同等化のために用いる連続列26ビットのと、それぞれの情報ブロックのための1つのスティ−リングビット(FACCHに用いる)と、それぞれの最後にある3つのテールビットと、ガード列である8.25ビットとからなる。この156.25ビットを0.577ミリ秒で送信し、全体のビットレートが270.833kbpsになる。FCCHに用いるFバーストとSCHに用いるSバーストとは、ノーマルバーストと同じ長さを持つが、異なる内部構造を有する。これが、同期化のためのバーストとノーマルバーストとを識別する。アクセスバーストはノーマルバーストよりも短く、RACH上でのみ用いる。
図1において、MS100内のGSM−RXがBTS送信に感度を合わせることが必要なときはいつでも、WLAN−TX110からの送信を止めるために信号106を生成して発信できる。GSMが停止、あるいは何らかの理由で作動不可能である場合、その時はWLANの送信を停止するために非常に少なく稀な命令が発信されることが必要である。
図3は、GSM移動局とWLANとBluetooth(登録商標)サブシステムを含むマルチモードデバイス300を表している。本発明のこのような実施例は、GSMまたはBluetooth(登録商標)用受信機がタイムスロットデータの送信バーストを受信することが予定されているときはいつも、WLAN用送信機を停止させる。WLANサブシステムの一部は、WLANメディアアクセスコントローラ(以下MACと略す)302と、WLANのベースバンド送信機304と、WLANのベースバンド受信機306と、WLAN無線チップ308と、2.4GHz帯と5GHz帯で作動する対応するWLANのアンテナ310と、を備える。例えば、IEEE−802.11a/b/gである。
Bluetooth(登録商標)またはGSMがデータ送信を受信することが必要な場合はいつでも、WLAN−TXスケジューラ312は、WLANのアンテナ310からの無線パワー出力を削減するあるいはオフにすることができるWLAN送信出力制御信号314を発信することができる。MACストール信号316は、MAC302が送信信号用のデータを送信することを停止させる。WLAN−TXスケジューラ312は、GSM−RX要求318を受信したときはすぐに、WLAN送信出力制御信号314とMACストール信号316の両方を発信することができる。GSM−RXの波形319は、この要求のパルス状の特徴を表現し、図2における信号220に対応する。
GSMのMSは、キーパッド/ディスプレー320と、加入者識別モジュール(以下SIMと略す)カード322と、制御プロセッサ324と、レイヤー1の無線リンクコントローラ326と、デジタル信号プロセッサ328と、GSM無線チップ(以下RFと略す)330と、800MHz・900MHz・1.8GHz・1.9GHzの無線周波数帯で作動するGSMアンテナ332と、を備える。
Bluetooth(登録商標)(以下BTと略す)サブシステム336が2.40〜2.48GHzの無線周波数帯で動作するBTアンテナ338からの受信データに感度を合わせることが必要な時はすぐに、WLAN−TXスケジューラ312へ発信する(波形が335である)Bluetoohの要求334はWLANの送信をとめることができる。
一般的なGSM携帯機器内の信号送信のプロトコルは3つの一般的なレイヤーに構造化されている。レイヤー1:326は物理層(以下PHYと略す)であり、エアーインタフェースを越えるチャネル構造を用いる。レイヤー2はデータリンク層である。GSM信号送信プロトコルのレイヤー3は、3つのサブレイヤーに分解される:無線周波数リソース管理(以下RRMと略す)・モビリティ管理(以下MMと略す)・コネクション管理(以下CMと略す)。RRMは、セットアップと、メンテナンスと、無線の停止と、ハンドオーバーを含むチャネルの修復とを制御する。MMは、位置の更新と、登録手順と、同様にセキュリティと認証とを制御する。CMは、一般的な通話の制御(CCITTのQ.931勧告に似たもの)を処理し、補助的なサービスとショートメッセージサービスを管理する。レイヤー3における制御ソフトウェアは、通話セットアップ・モビリティ追跡・ハンドオーバーなどの、すべての制御機能に対して責任を負う。マンマシンインタフェース(以下MMIと略す)と加入者識別モジュール(以下SIMと略す)過程もまた管理される。レイヤー2は、制御メッセージのフロー制御と再送信に対して責任を負う。レイヤー1は、ネットワークメッセージとエアーリンクの状態に応じて、エアーリンクとRFハードウェアを管理する。すべてのオーディオ機能は、音声トラフィックのサポートによってこのレイヤーで処理をする。
GSMの受信機の感度は、一般的にフロントエンドの低ノイズ増幅器(以下LNAと略す)のノイズ量によって支配される。感度は、受信機が低S/N比(以下SNRと略す)で信号をデコードする性能である。これは与えられたレベルで受容できるBERの最大値として言い換えることができる。静止状態で、信号入力レベルが−102dBmの時に、BERは2.44%以下でなければいけない。
SNRは、スプリアス信号114によって低下してしまう可能性がある。電話それ自身が発生する信号の干渉が原因となって、感度の鈍化は特別なチャネルで起こる可能性がある。多くの場合、これらの信号は、基板上のクロックの高調波である。例えば、チャネル5(936MHz)とチャネル70(949MHz)は、GSM携帯電話に用いられる13MHzの参照クロックの第72高調波と第73高調波にそれぞれ対応しており、感度が悪くなることが多い。注意深く13MHzリファレンスのルーティングすること及び電源供給を分離することは、これらチャネルの干渉の原因を最小限に留めること及び受信機の感度を向上させることに役立つことができる。
稼動中に、SIMカード322に含まれる周波数が査証される。BCCHに所属する固有のデータマーカーに関して、これらの周波数のビットストリームパターンを検査する。各々のGSM周波数はセットアップ情報を伝え、これは見つけることが重要なデータストリーム中のチャネルであり、特定の無線周波数ではない。
基地局のBCCHは、例えば、無線回線業者が所有するネットワーク識別などのローカルセル、現在の場所にふさわしいエリアコード、周波数ホッピングが使われているか、基地局に携帯端末が活動的でありサービスを求めていることを知ることを可能にするための周辺セルの情報など、に関する識別情報を連続的に送出する。
GSM無線は、ブロードキャストコントロールチャネル(以下BCCHと略す)に感度を合わせることによって参照する。初めに携帯受信機は、範囲内のすべての基地局からの信号を参照する。携帯端末は、受信テスト中にリストに載っているすべてのBCCH周波数を1つずつ捜索することによって、スキャニングラジオのように振舞う。これによって、それぞれのチャネルの受信レベルを測定する。GSMシステムは、このテストの後にどのセルサイトがセルを搬送するのか、例えば携帯端末にもっとも強い信号を送信しているセルサイトなど、を決定する。BCCHが固定されるとすぐに、携帯端末は、周波数制御バーストまたは142ビットの周波数制御チャネルバースト(以下FCCBと略す)を探して、基地局からの継続中のデータストリームを監視する。同期ビットが従う信号を特徴的なバーストに用いて。携帯端末が無線接続をするための携帯電話システムに同期することができるようにする。これが実行される移動局と基地局は通信を開始する。
タイムスロット内のバーストにデータが送信された。送信ビットレートは271kb/sである(ビット周期は3.79マイクロ秒である)。時間的整合のエラーや時間分散などを許容するために、データバーストはタイムスロットよりも少しだけ短くなっている。156.25のビット周期のうち148ビットが、タイムスロットの中で利用可能である。バーストは、GSMの送信量である。この送信は、(576+12/13)マイクロ秒(つまり(156+1/4)ビット期間)継続するタイムウィンド間に行われる。26ビットの連続列は、マルチパス同化に対してオリジナル信号の残りを再構築するために受信パターンと比較する所定のパターンを有する。
それぞれの移動局からのTDMAタイムフレームは、BTSによって同期して受信されなければいけない。そして、この同期は、タイミングアドバンス(以下TAと略す)を用いることによって可能である。同期度は、連続列の位置を検査することによって、アップリンクのBTSによって測定される。この連続列は、MSから送信されるすべてのフレーム内で強制的である。これらの測定から、BTSはTAを計算することができ、これをMSへ最初のダウンリンク送信において送り返す。MSはTAを用いてそれぞれのフレームを送信する時間を計算し、これによりフレームがBTSに同期されて到着する。TAの値を継続的に計算して、コネクションの存続期間中でMSに送信する。
GSM無線送信は、バーストの中にデータを送信することによって完成する。バーストはタイムスロットの物理コンテンツである。それぞれのバーストは、3.69ミリ秒毎の148ビットから成る。バーストの間には30.5ミリ秒のガード期間があり、継続的なバーストを区別する。だから、それぞれのタイムスロット間隔は156.25ビット、つまり15/6ミリ秒の固定された長さを有する。実際のバーストは、バーストのタイプに依存して、長さが変化する。1つのバーストのなかで異なっている部分は、特別な機能を有する。特別な機能のため用いるビット数は、バーストのタイプによって変化することができる。
固定されたビットパターン、つまり連続列コード(以下TSCと略す)は、MSとBTSの両方に対応して事前に規定する。TSCは、ドップラー効果とマルチパス効果による、復調過程の信号の歪みを補正および予測することをMSに教えるために用いる。TSCは、26ビット、41ビット、または64ビットのパターンを有する。暗号化されたビットは、発話を供給する有用なビット、データ送信、または信号伝達を表現する。開始のテールビット(以下TBと略す)は、バーストの開始端を合図する。終了のテールビットはバーストの終端を規定する。継続的なバーストの間のガード間隔(以下GPと略す)は、送信機のオン・オフを切換えて時間調整するために必要である。送信された振幅は、バーストの有用な期間の間でゼロから一定値まで増大し、その後再びゼロに減少する。これはMSにとっていつでも必要とすることであり、BTSは近接したバーストが放出されていないかのように動作することができる。スイッチオフするできることが、ほかの無線チャネルへの干渉を減らすことに役に立つ。
時分割多重化方式が無線路で用いられ、BTSは互いに非常に近い異なる移動局からの信号を受信する。しかし、移動局がBTSから遠い場合、BTSは伝播の遅延を処理しなければいけない。BTSで受信するバーストはタイムスロットに正確に適合することが、必要不可欠である。さもないと、近接したマイムスロットを利用する移動局からのバーストはオーバーラップするかもしれなく、質の悪い送信それどころか通信の欠損をもたらす。
伝播の遅延の問題を解決するために、打ち消し機構が移動局において必要である。移動局は、時間前進として知られている時間分だけ送信時間を進めることが可能である。
時間配置は伝搬遅延を打ち消すために、バーストをBTSに早く伝えるプロセスである。コネクションが確立されるとすぐに、BTSはバーストスケジュールと移動局バーストの受信スケジュールとの間における時間オフセットを継続的に測定する。これらの測定に基づいて、BTSはSACCHを介して必要な時間前進を移動局に供給することができる。時間前進は、ハンドオーバープロセスでも利用される距離測定から導かれることに留意するべきである。BTSは、把握された時間前進に従って、それぞれの移動局に対して時間前進パラメータを送信する。それぞれの移動局は、この量に基づいてタイミングを進ませる。その結果、異なる形態局からBTSに到着する信号の伝播遅延は打ち消される。
エアーリンクは、レイヤー1によって処理される管理を必要とする。レイヤー1作業には2つの基本的カテゴリがあり、それはビットの操作とエアーリンクの監視である。ビット操作の作業はDSPによって処理される。これらは、データ・音声のエンコード、インターリービング、バースト構築・送信、フィルタリング、そして信号同等化を含む。エアーリンクの監視は、レイヤー3の助けを受けてレイヤー1によって運用される。そして、エアーリンクの監視は、セル選択、チャネル同期、タイミング・パワー調整、周囲のセルのモニタリング、そしてセルハンドオーバーに対して責任を負う。
Bluetooth(登録商標)システムの4つの基本部分は、無線周波数(以下RFと略す)ユニット、ベースバンド・リンク制御ユニット、リンク管理ソフトウェア、そしてサポーティングアプリケーションソフトウェアである。Bluetooth(登録商標)無線は、免許不要周波数の2.4GHzにおける近距離で低出力の無線操作である。この無線は、名目のアンテナ出力が0dBm(1mW)であり、通信距離が10mである。選択として、アンテナ出力を20dBm(100mW)とすることによって、通信範囲を100mまで達することができる。最大レートは毎秒1メガビットでデータを送信する。しかし、通信プロトコルの上限は、実効データレートがおよそ721Kbpsに制限されている。
Bluetooth(登録商標)はスペクトル拡散を利用し、送信は、2.402GHzから2.480GHzまでの79個の異なる周波数間を、1600hops/sの名目レートで変化し続ける。スペクトル拡散は、電子レンジやその他の無線ネットワークのような、2.4GHz帯における他の機器からの干渉を最小限に抑える。送信が干渉に遭遇した場合、次の周波数ホップまで1600分の1秒(625マイクロ秒)待機し、新しい周波数で再送信する。周波数ホッピングはまたデータセキュリティも提供する。なぜならば、2つのデータパケットが同じ周波数上を連続して送信することは決してなく、周波数の変化は擬似ランダムだからである。リンクコントローラは、例えば音声・データパケットのエンコード、エラー訂正、スロットデリミテーション、周波数ホッピング、無線インタフェース、データ暗号化、そしてリンク認証などの、すべてのBluetooth(登録商標)のベースバンド機能を処理する。リンクコントローラはリンク管理ソフトウェアも実行する。
図4は、本発明による方法の実施例を表現し、ここでは全体的な参照番号400を用いてこれを参照する。この方法400は、GSM携帯電話を通常動作するステップ402を備える。並設されたWLANは、GSM用受信機が感度を合わせる必要がある周期的タイムスロットのバーストと干渉しない送信機を有する。これらの必要性は、GSM携帯電話がオフであるか、休止中であるか、通話中であるか、通話予約中であるか、テキストメッセージング中であるか、通話終了中であるか、に依存して変化する。ステップ404は、これらすべての受信要求をまとめて、WLAN用送信機が送信を停止することが必要かを判断する。具体的には、送信を停止する時間の正確な期間をスケジュールする。GSM RXがBTSデータを受信する必要がない場合、ステップ406では、WLAN MACをTXデータへ転送する。そしてステップ408では、WLANの無線送信機に電力を供給する。それ以外では、ステップ410では、WLAN MACがTXデータを転送することを停止する。その後、ステップ412では、WLANの無線送信機の電力を落とす。
本発明の特別な実施例が記載されて図示されたが、このことは本発明を限定するためのものではない。当業者には変形および修正が明白であることが間違いなく、本発明は添付の請求の範囲によってのみ限定されることを意図する。
本発明の実施によるデュアルモード通話機の機能ブロック図である。 GSMタイムスロットとWLAN−TX実行信号との間の関係を示すタイミング図である。 本発明の実施によるマルチモード通話機の機能ブロック図である。 本発明による方法の実施例のフローチャートである。

Claims (9)

  1. GSM用受信機を有するGSMサブシステムと、
    前記GSMサブシステムと並設され、WLAN用送信機を有するWLANサブシステムと、
    前記GSM用受信機からGSMタイムスロット情報を受信し、且つ、GSM基地局から受信する特定のGSMバーストの時間の間で前記WLAN用送信機を停止するように接続されたスケジューラと、
    を備えるマルチモード通信機器。
  2. Bluetooth(登録商標)用受信機を有するBluetooth(登録商標)サブシステムをさらに備え、
    前記スケジューラは、前記Bluetooth(登録商標)用受信機からBluetooth(登録商標)のタイムスロット情報を受信し、ローカルのBluetooth(登録商標)用受信機から受信する特定のBluetooth(登録商標)バーストの時間の間で前記WLAN用送信機を停止するように接続される、
    請求項1に記載のマルチモード通信機器。
  3. 前記WLAN用送信機と前記GSM用受信機の間に特別なフィルタの必要性をなくして、製造コストと全体の容積とを減らすようにした、請求項1に記載のマルチモード通信機器。
  4. 前記GSMサブシステムに含まれ且つWLAN停止制御信号の生成を提供するレイヤー1の無線リンクコントローラと、
    前記WLANサブシステム内に配置された無線出力送信機の電力を落とし且つメディアアクセスコントローラを停止することによって、前記WLAN停止制御信号に応答するように接続されたWLAN送信スケジューラと、
    をさらに備える、請求項1に記載のマルチモード通信機器。
  5. 並設されたGSM用受信機がGSM基地局の送信信号を受信することが必要であることを信号で伝えるか、又は、並設されたBluetooth(登録商標)用受信機がBluetooth(登録商標)の送信信号を受信することが必要であることを信号で伝えた場合に、データ送信を停止し且つ無線送信機の電力を落とすWLAN用送信機を備える、WLAN−GSMマルチモード通信機器。
  6. GSMサブシステムを標準動作するステップと、
    前記GSMサブシステム内のGSM用受信機がGSM基地局からのバースト送信信号を受信することをスケジュールされたときを検出するステップと、
    前記GSM用受信機が前記GSM基地局からバースト送信信号を受信することをスケジュールされている期間に配置されたWLAN用送信機の動作を停止するステップと、
    を含む、マルチモード通信機器の動作方法。
  7. 関連したメディアアクセスコントローラを停止し、且つ、無線出力パワーを減らすことによって、前記WLAN用送信機の動作を停止するステップをさらに備える、請求項6に記載の方法。
  8. 並設されたBluetooth(登録商標)サブシステム内のBluetooth(登録商標)用受信機がローカルのBluetooth(登録商標)用送信機からのバースト送信信号を受信することをスケジュールされたときを検出するステップと、
    前記Bluetooth(登録商標)用受信機が前記GSM基地局からバースト送信信号を受信することをスケジュールされている期間に並設されたWLAN用送信機の動作を停止するステップと、
    をさらに備える、請求項6に記載の方法。
  9. 並設されたTDMA受信機と干渉して感度が鈍化しうることがあるWLAN用送信機を含むWLANサブシステムを備えた改良されたマルチモード通信機器において、
    少なくとも1つの配置されたTDMA受信機から受信機のタイムスロット情報を受信すべく、且つ、通常動作の間に特別なTDMAバーストを受信する期間に前記WLAN用送信機を停止すべく、接続されたスケジューラを備え、
    前記WLAN用送信機と前記並設されたTDMA受信機との間に特別なフィルタの必要性をなくして、製造コストと全体の容積を削減するようにした、ことを特徴とするマルチモード通信機器。
JP2008552943A 2006-02-06 2007-02-03 高価なフィルタの必要性を削減したwlan−gsmハイブリッド機器の同期 Pending JP2009526428A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77110506P 2006-02-06 2006-02-06
PCT/IB2007/050365 WO2007091202A2 (en) 2006-02-06 2007-02-03 Hybrid wlan-gsm device synchronization to eliminate need for costly filters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009526428A true JP2009526428A (ja) 2009-07-16

Family

ID=38345526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552943A Pending JP2009526428A (ja) 2006-02-06 2007-02-03 高価なフィルタの必要性を削減したwlan−gsmハイブリッド機器の同期

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090028115A1 (ja)
EP (1) EP1985136A2 (ja)
JP (1) JP2009526428A (ja)
CN (1) CN101379849A (ja)
WO (1) WO2007091202A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228098A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sony Corp 携帯電話装置及び携帯電話装置の通信制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011512104A (ja) * 2008-05-06 2011-04-14 インテル コーポレイション マルチトランシーバー移動体通信装置及びネガティブ・スケジューリングのための方法
JP2015503308A (ja) * 2011-12-27 2015-01-29 インテル コーポレイション 通信装置及び通信方法
JP2015515837A (ja) * 2012-04-24 2015-05-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 単一デバイス上の隣接するワイヤレストランシーバのオペレーションを調整する方法
US9800354B2 (en) 2013-10-07 2017-10-24 Denso Corporation Wireless communication apparatus

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801099B2 (en) * 2007-05-10 2010-09-21 Broadcom Corporation Cooperative transceiving between wireless interface devices of a host device with acknowledge priority
US8588351B2 (en) * 2007-08-22 2013-11-19 Motorola Mobility Llc Multi-band signal detection
JP5033598B2 (ja) 2007-11-28 2012-09-26 株式会社日立製作所 表示装置および映像機器
KR101077406B1 (ko) 2008-01-17 2011-10-26 노키아 코포레이션 무선 매체의 동작 최적화 방법, 디바이스, 컴퓨터 판독 가능한 매체, 제어기 및 시스템
US8958371B2 (en) * 2008-09-12 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Interference management for different wireless communication technologies
US8913961B2 (en) * 2008-11-13 2014-12-16 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for dampening TDMA interference
FR2946217B1 (fr) * 2009-06-02 2012-04-13 St Nxp Wireless France Gestion des ressources d'un terminal de telephonie mobile.
JP5333065B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-06 ブラザー工業株式会社 電話装置、電話通信システム及びコンピュータプログラム
WO2011113198A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for interference mitigation
US8838046B2 (en) 2010-06-18 2014-09-16 Mediatek Inc. System and method of hybrid FDM/TDM coexistence interference avoidance
WO2011157235A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Mediatek Inc. System and method for coordinating multiple radio transceivers within the same device platform
US9246603B2 (en) * 2010-08-12 2016-01-26 Mediatek Inc. Method of in-device interference mitigation for cellular, bluetooth, WiFi, and satellite systems coexistence
US8780880B2 (en) 2010-10-01 2014-07-15 Mediatek Singapore Pte, Ltd. Method of TDM in-device coexistence interference avoidance
US9204465B2 (en) 2010-11-10 2015-12-01 Pansonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless communication system and wireless communication device
CA2837272C (en) * 2012-12-20 2021-03-16 The University Of Western Ontario Asymetrical transmitter-receiver system for short range communications
US9161301B2 (en) 2013-02-06 2015-10-13 Apple Inc. Reducing power consumption when bridging independent chipsets
US9325369B2 (en) * 2013-09-04 2016-04-26 Binatone Electronics International Ltd Methods and devices for mitigating interference with FHSS signals
AT515238B1 (de) * 2014-01-09 2015-11-15 Hanan Armoni Verfahren und System zur Direktkommunikation von mobilen Endgeräten
US10075925B2 (en) * 2015-07-08 2018-09-11 Blackberry Limited Controlling transmission of a wireless device associated with multiple access points
WO2018163206A2 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Quantum Creo Technology Llp An integrated smart energy monitoring and control device
US11337043B2 (en) * 2018-09-28 2022-05-17 Deutsche Telekom Ag Universal packet signaling messaging system
CN113132053B (zh) * 2021-04-19 2023-02-21 浙江三维通信科技有限公司 控制系统发射信号方法和装置、存储介质及电子装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514540A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Toshiba Corp 携帯端末装置
JP2001285301A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Japan Radio Co Ltd 無線lan装置
JP2001332994A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Kyocera Corp 無線機
JP2004032462A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toshiba Corp 電子機器及び通信制御方法
JP2005045368A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc 無線通信装置および無線通信の制御方法
WO2005083944A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-09 Quorum Systems, Inc. Using collision avoidance to menimize wireless lan interference in a multi-mode wireless communication device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1119137B1 (en) * 2000-01-20 2006-08-16 Lucent Technologies Inc. Interoperability for bluetooth/IEEE 802.11
US8364080B2 (en) * 2002-08-01 2013-01-29 Broadcom Corporation Method and system for achieving enhanced quality and higher throughput for collocated IEEE 802.11 B/G and bluetooth devices in coexistent operation
EP1463241A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Nokia Corporation Method of interference control and radio terminal equipment arrangement
EP1639844B1 (en) * 2003-06-23 2015-10-21 Spreadtrum Communications Inc. Time interleaved multiple standard single radio system apparatus and method
US7426197B2 (en) * 2004-11-24 2008-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for location determination of a wireless device within an environment
JP4762538B2 (ja) * 2004-12-27 2011-08-31 京セラ株式会社 携帯端末

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514540A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Toshiba Corp 携帯端末装置
JP2001285301A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Japan Radio Co Ltd 無線lan装置
JP2001332994A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Kyocera Corp 無線機
JP2004032462A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toshiba Corp 電子機器及び通信制御方法
JP2005045368A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc 無線通信装置および無線通信の制御方法
WO2005083944A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-09 Quorum Systems, Inc. Using collision avoidance to menimize wireless lan interference in a multi-mode wireless communication device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228098A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sony Corp 携帯電話装置及び携帯電話装置の通信制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011512104A (ja) * 2008-05-06 2011-04-14 インテル コーポレイション マルチトランシーバー移動体通信装置及びネガティブ・スケジューリングのための方法
JP2015503308A (ja) * 2011-12-27 2015-01-29 インテル コーポレイション 通信装置及び通信方法
JP2015515837A (ja) * 2012-04-24 2015-05-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 単一デバイス上の隣接するワイヤレストランシーバのオペレーションを調整する方法
US9800354B2 (en) 2013-10-07 2017-10-24 Denso Corporation Wireless communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101379849A (zh) 2009-03-04
EP1985136A2 (en) 2008-10-29
WO2007091202A3 (en) 2007-12-13
WO2007091202A2 (en) 2007-08-16
US20090028115A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009526428A (ja) 高価なフィルタの必要性を削減したwlan−gsmハイブリッド機器の同期
EP2324681B1 (en) Communications apparatus capable of controlling multi-radio coexistence
CN101297507B (zh) 以非干扰方式操作多服务接收器
TWI477090B (zh) 協調多重無線收發器之裝置及方法
EP1815620B1 (en) Method and device for controlling radio access
JP4523171B2 (ja) 移動体通信における複数の多元アクセスタイプの利用
US8565183B2 (en) Method and apparatus for preventing interference between collocated transceivers
US6850774B1 (en) Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages
US20080025341A1 (en) Method and system for granting of channel slots
US20070275746A1 (en) Multi-function wireless terminal
EP1603353A1 (en) Method and device for managing simultaneous connections of a mobile telecommunications device to different networks
US20050025181A1 (en) Service advisor
JP2013538499A (ja) 移動通信装置における装置内共存干渉軽減のトリガー方法
JP2009519665A (ja) 5GHzWLANにおけるGSM高調波エミッションのディセンシタイゼーション
KR20090071577A (ko) 다중 무선 로컬 영역 네트워크에서의 동시 동작
JPH07274256A (ja) 多重モード無線電話機
CA2673864A1 (en) Method and apparatus for supporting communication in pico networks
CN102714538A (zh) 混合fdm/tdm共存干扰避免系统和方法
KR19990063802A (ko) 일시적인장치확인자메시지응답제어방법
WO2012014188A1 (en) Apparatus and method to reduce interference between disparate communication systems
Zhu et al. Enabling collocated coexistence in IEEE 802.16 networks via perceived concurrency
KR101204054B1 (ko) 피코 네트워크에서 통신을 지원하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108