JP2009523096A - 航空機の少なくとも着陸のため自律進入中航空機を操縦するためのシステム - Google Patents

航空機の少なくとも着陸のため自律進入中航空機を操縦するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009523096A
JP2009523096A JP2008549904A JP2008549904A JP2009523096A JP 2009523096 A JP2009523096 A JP 2009523096A JP 2008549904 A JP2008549904 A JP 2008549904A JP 2008549904 A JP2008549904 A JP 2008549904A JP 2009523096 A JP2009523096 A JP 2009523096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
information
flight
maneuvering
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008549904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5456323B2 (ja
Inventor
マルキトン、ヴァンサン
レネ、フランク
ルノー、エディツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations SAS
Original Assignee
Airbus Operations SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations SAS filed Critical Airbus Operations SAS
Publication of JP2009523096A publication Critical patent/JP2009523096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456323B2 publication Critical patent/JP5456323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C23/00Combined instruments indicating more than one navigational value, e.g. for aircraft; Combined measuring devices for measuring two or more variables of movement, e.g. distance, speed or acceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/04Control of altitude or depth
    • G05D1/06Rate of change of altitude or depth
    • G05D1/0607Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft
    • G05D1/0653Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft during a phase of take-off or landing
    • G05D1/0676Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft during a phase of take-off or landing specially adapted for landing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/02Automatic approach or landing aids, i.e. systems in which flight data of incoming planes are processed to provide landing data
    • G08G5/025Navigation or guidance aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • G01S19/15Aircraft landing systems

Abstract

航空機の操縦、少なくとも着陸の目的で自律進入中の航空機を操縦するシステム。この操縦システム(1)は、位置表示と仮想進入軸を特徴つける情報とにより直接、直線上偏差を計算する手段(11)と、上記の直線上偏差により航空機の操縦指示を計算する手段(13)とからなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は航空機の操縦、少なくとも、特に軍事領域(military sector)に着陸のため自律進入中航空機を操縦するためのシステムに関する。
自律進入は、地上に位置する航行手段を用いずILS(計器着陸装置)の精密進入のための決定高度に対応する、決定高度、例えば200フィート(約60メートル)までIMC(計器気象状態)タイプの機器に基づく気象飛行条件のもとで航空機を飛行させることができなくてはならない。よって、このような自律進入中、航空機が用いる位置決め手段はもっぱら航空機に搭載された手段、特に、例えば、GPS(全地球測位システム)タイプの衛星ベースの測位システムと、慣性プラットフォームと、気圧センサとである。上記の進入は、又、空域制御器無しでなされることができる。上記の決定高度では、航空機の乗務員は目視で滑走路を捕らえなければならない。この場合、手動案内により目視モードで着陸を完了する。他方、上記の高度で乗務員に滑走路が見えなければ、航空機を、所定の安全高度にまで上昇させるため旋回しなければならない。このような自律進入を行なうのに用いられる自主軌道は飛行前に作成され、飛行中乗務員の隋意でペーパ・チャートに記載される。従って、着陸用滑走路の周囲の地上の形態が分析され、障害物に対するマージンが決定される。この進入軌道は、又、航空機の位置決めシステムのデータ・ベースに記憶される。
フランス特許第852,686号は、非精密進入中の航空機を操縦することを意図した航空機操縦システムを開示する。この操縦システムは特に民間区域で用いられる。よって、非精密進入に関する、このような標準操縦システムは、本発明で考慮されている自律進入と共通の主目的を有する。この主目的とは、即ち、上記の操縦システムは地上に位置する航行手段に対し自主的であり、よって、地球上のどの位置でも進入を行なうことができなくてはならないということである。
フランス特許第852,686号
このような非精密進入用の標準操縦システムは一般に、
− FMSタイプの(飛行管理システム)の飛行管理システムであって、このシステムは、
・ 通常の場合、慣性基準ユニットから生じる慣性情報と、MMR(複数モード受信器)タイプのマルチ・モード着陸補助受信器のGPS(全地球測位システム)情報混成を行なうことにより、
・ これより悪くなった場合は、無線航行情報と慣性情報の混成を行なうことにより
航空機の実際の位置を決定するものと、
− 特に、上記の飛行管理システムから、航空機の実際の位置と、仮想進入軸を特徴づけることのできる情報とを受信するMMRタイプのマルチ・モード着陸補助受信器であって、上記の情報に基づき、航空機の実際の位置と、上記の仮想進入軸上にある場合の位置との横および垂直角偏差を決定するものと、
− FG(飛行案内)タイプの飛行案内コンピュータであって、上記のマルチ・モード補助受信器から受信した角偏差と、着陸用滑走路軸に対する距離に基づき、直線上偏差を計算し、この直線上偏差を用いて、少なくとも1つの標準操縦法則により航空機案内設定点を計算するものと、
− 少なくとも1つの操縦補助装置、例えば、自動操縦器あるいは飛行指令器であって、上記の飛行設定点に従って、自動的に(自動操縦器)あるいは手動で(飛行指令器)航空機を着陸まで案内するものとからなる。
然し、特に軍事区域での自律進入は、民間区域での上記のタイプの非精密進入のものより野心的である。特に、考えられる決定高度は、自律進入に対しては、最小で200フィート(約60メートル)であり、非精密進入に対しては最小で、250フィート(約75メートル)である。従って、航空機が進入を行なうため留まらなくてはならない安全コーンは非精密進入より自律進入のほうが小さい。更に、自律進入では、民間区域での非精密進入に対して存在する状況と比べて、航空機管制塔が無くこのため監視手段が無い。
よって、非精密進入中航空機の操縦には非常に適している、上記のタイプの標準操縦システムは
− 自律進入に要求される性能、即ち、航空機の垂直位置決めが完全で、正確であり、短い長さの線分を取得し、大小の傾斜を正確に維持できる自動操縦の適応性という最も拘束的な性能を維持することも、
− 操縦システムが用いる幾つかのパラメータ(特に、航空機が案内される仮想進入軸と、この航空機の3次元位置)の重要な性質に合致することも
保証できない。
本発明の目的は、これらの欠点を解消することであり、上記のタイプの自律進入を実施でき、1度で同時に要求される性能の維持と、幾つかのパラメータの重要な性質に合致することを保証する操縦システムに関する。
この目的のため、本発明によれば、上記のタイプの操縦システムは、少なくとも、
− 少なくとも1つの、航空機の実際の3次元位置に関する位置表示と、仮想進入軸を特徴づけることのできる情報とを提供する情報源と、
− 航空機の実際の位置と上記の仮想軸上に航空機がある場合の位置との間の偏差を決定でき、上記の情報源から生じる情報を処理し、この処理の結果を使用する処理手段とからなり、
上記の処理手段が飛行案内コンピュータの一部を形成し、このコンピュータが
− 上記の位置表示と、上記の仮想進入軸を特徴つける情報とにより、航空機の実際の位置と上記の仮想進入軸との間の直線的偏差(あるいはメートル)を直接計算する第1計算手段と、
− 上記の位置表示と、上記の仮想進入軸を特徴つける情報とにより、航空機の実際の位置と上記の仮想進入軸に航空機がある場合の位置との間の横および垂直角偏差を直接計算する第2計算手段と、
− 上記の第1計算手段により計算された直線的偏差により、航空機の操縦設定点を計算する第3計算手段とからなることを特徴とする。
よって、本発明によれば、操縦システムは、上記の標準操縦システムとは正反対にマルチ・モード着陸補助受信器を備えておらず、飛行案内コンピュータが直接、上記の位置表示と仮想進入軸を特徴づける情報とにより、操縦設定点を計算するのに用いられる直線上偏差を計算する。これにより、上記の標準操縦システムで行なわれている、角偏差の直線上偏差への変換行なうのを回避する。又、本発明による操縦システムは、用いられる操縦補助手段、特に自動操縦器の適応性を増加できる。
更に、1つで同じ飛行案内コンピュータで直線上偏差の計算と案内の設定点の計算とを行なえるという事実は潜在時間を短縮できる。
従って、本発明による操縦システムによれば、小さい傾斜でも大きい傾斜でも同じ案内法則で飛行でき、比較的短い進入軸を取得できるように案内を最適化せられる。
更に、本発明による操縦システムは(上記の標準操縦システムとは正反対に)マルチ・モード着陸補助受信器を備えていないので、構造が簡単である。
更に、上記の情報源は、
− 上記の仮想進入軸を特徴づけることのできる少なくとも上記の情報を含むデータベースと連携している飛行管理コンピュータ、および/または、
− 搭載している手段だけで航空機の実際の3次元位置を決定できる位置決めシステムとからなるのが望ましい。
特定の実施例では、本発明による操縦システムは、更に、上記の飛行案内コンピュータに連結され、航空機の案内を補助するため上記の案内設定点を用いる、少なくとも1つの操縦補助手段、例えば、自動操縦器あるいは飛行指令器とを備える。
更にまた、上記の操縦システムは、更に、上記の飛行案内コンピュータに連結されており、上記の横および垂直角偏差とを用いる補助手段、即ち、特に、操縦室の少なくとも1つのスクリーン上に角偏差を表示するCDS(制御および表示システム)タイプの制御および表示システム、あるいは上記の角偏差を用いて監視をおこなう、FWS(飛行警告システム)タイプの飛行監視システムを備える。
添付図面の1つの図により本発明が実施される方法を明確にする。この1つ図は本発明による操縦システムの略図である。
上記の図に略示されている本発明によるシステム1は、航空機、特に軍用輸送機を操縦するのを意図している。即ち、その目的は、着陸用滑走路(図示略)に着陸するため自律進入中(即ち標準の計器精密進入を実施させ得る情報が無い場合) 少なくとも航空機を操縦することである。
上記の航空機(図示略)に搭載されている上記の操縦システム1は、
− 航空機の実際の3次元位置に関する少なくとも1つの位置表示と、勿論、本発明の自律進入で考慮され、例えば、計器精密進入の場合のように地上に位置する案内ステーションから生じるどのデータも含まない、着陸滑走路への進入のための仮想進入軸を特徴づけることのできる情報とを生じさせる情報源2と、
− 上記の情報源2から上記の情報を受け取り、航空機の実際の位置と航空機が上記の仮想進入軸上にある場合の位置との間の偏差を決定でき、この処理の結果を以下のように用いる処理手段3とからなるタイプのものである。
特定の実施例では、上記の情報源2は
− 例えば、次のように連結されている、FMS(飛行管理システム)タイプの飛行管理コンピュータ4と、
・ リンク5を介して、上記の仮想進入軸を特徴づけられる少なくとも上記の情報を含むデータベース6に連結され、
・ リンク7を介して、上記の手段3に連結されている
− リンク9を介して上記の手段3に連結されていて、(航空機)に搭載されている以下の手段のみにより航空機の現在の実際の3次元位置(即ち、緯度、経度および高度)を決定するように形成されている位置決めシステム8とからなる。
本発明によれば、上記の処理手段3はFG(飛行案内)タイプの飛行案内コンピュータ10 の一部を形成し、
− リンク7を介して上記の飛行管理システム4に連結され、リンク9を介して上記の位置決めシステム8に連結されていて、上記の位置決めシステム8から位置表示を、そして上記の飛行管理システム4から仮想進入軸を特徴づける情報(上記のシステム4はこの情報をデータベース6から抽出する)とを受け取り、これら全ての情報により以下の方法で直線上偏差(あるいはメートル)を直接計算する計算手段11であって、上記の直線上偏差は、航空機の実際の位置と仮想進入軸との間の(例えば、メートルで表される)直交する直線距離を示し、第1の距離は水平面で、第2の距離は垂直面で計算されるものと、
− 上記のリンク7と9とを介して連結されており、上記の情報により標準の方法で、航空機の実際の位置と航空機が上記の仮想進入軸上にある場合の位置との間の横および垂直角偏差とを計算する計算手段12と、
− リンク14を介して上記の計算手段11に連結されており、この計算手段11から受け取った直線上偏差により直接航空機の操縦設定点を計算するように形成されている計算手段13であって、こうして計算された上記の操縦設定点はリンク15を介して操縦補助手段16に送られるものとからなる。
上記の手段16は上記の飛行案内コンピュータ10から受け取った操縦設定点を用いて、航空機を、直接(このため手段16は標準自動操縦器17を備える)あるいは間接(上記手段16は標準飛行指令器を備え、この指令機は、この場合、案内を手動で行なうパイロットに操縦設定点を提供する)に着陸まで案内できる。
非精密進入中に航空機を操縦させ得る標準操縦システムとは正反対に、上記の計算手段12により標準の方法で計算される垂直および横角偏差は(本発明の枠内で計算手段11により直接計算される)直線上偏差を決定するのには使用されない。然し、これらの横および垂直角偏差はリンク19を介して使用者装置、特に、
− 上記の角偏差を、航空機の操縦室の少なくとも1つのスクリーン上に表示する、例えば、CDS(制御および表示システム)タイプの表示および制御システム20と、
− これらの偏差を用いて標準の監視を行なう、例えば、FWS(飛行警告システム)タイプの警告および監視システム21に送られる。
よって、航空機の飛行中、滑走路に着陸するため(仮想進入軸に従って)自律進入を行ないたいとパイロットが思うと、上記の飛行管理システム4に標準の方法で設けられている手動/自動インターフェイスによりこの進入モードを選択する。上記の飛行システム4がついで、航空機の航行データベースであるデータベース6から仮想進入軸を特徴づけれる情報を抽出する。この情報はリアルタイムで飛行案内コンピュータ10に送られる。上記の位置決めシステム8は又上記の飛行案内コンピュータ10にリアルタイムで、水平面で2次元(緯度と経度)と幾何学的高度とからなる、航空機の現在の実際の3次元位置を提供する。この上記の進入軸と3次元の位置とにより飛行案内コンピュータ10は一回で同時に
− 表示および制御システム20のスクリーンに表示され、警告システム21により監視のため用いられる角偏差と、
− リンク15を介して使用者手段16に送られる操縦設定点を決定するのに上記の飛行案内コンピュータ10が用いる直線上偏差と
を計算する。
(自律進入に用いられる)本発明による操縦システム1の構造の特別な特徴は、直線上偏差が飛行案内コンピュータ10で直接計算され、これにより案内チェーンを最適にすることができるという事実である。
特定の実施例では、上記の位置決めシステム8は、航空機の3D(3次元)での現在の実際の位置を決定するため、
− 衛星ベースの位置決め装置と、
− 気圧センサと、
− 航空機の慣性プラットフォームと
を備える。
軍事用タイプのGPSシステム(全地球測位システム)が衛星ベースの位置決め装置として使用されるのが好ましい。然し、GNSS(全世界的航法衛星システム)タイプの地球上衛星航行システム、SBAS(静止衛星型衛星航法補強システム)タイプの衛星ベースの補外システムあるいはGALILEOタイプの衛星ベースの位置決めシステムを用いることも考えられる。
特定の実施例では、上記の位置決めシステム8と上記の飛行案内コンピュータ10とは、各々、3つの要素、即ち3つの位置決めユニットと3つのコンピュータとに基づいて実現される。上記の3つの位置決めユニットの各々が2次元での位置と混成(ハイブリッド)高度とを計算し、これを上記の3つのコンピュータにおくる。この場合、各コンピュータは、受け取った3つのデータ項目に基づいて2次元での位置と高度とを統合する。位置決めシステム8は、1群の衛星のような考慮すべき技術的事柄を関数として、計算された位置に対する精度と完全性レベルとを決定する。これらのパラメータが、自律進入に対し要求される性能以下であれば、位置決めシステム8は飛行管理コンピュータ4にメッセージを送り、この管理コンピュータ4は自律進入が利用できないと乗務員に、例えば、特に表示および制御システム20のスクリーン上の表示により宣言する。前記の特性が案内において、航空機の3次元位置の使用を確実にでき、更に、飛行案内コンピュータ10がこの3次元位置を直接使用することにより、特にマルチ・モード着陸補助受信器により用いられる前に飛行管理システムに位置が混成される標準構造に対して潜在時間、よって比較の精度を最適にすることができる。
本発明による操縦システムの略図である。
符号の説明
1…航空機の操縦システム、2…情報源、3…処理手段、4…飛行管理コンピュータ、6…データベース、8…位置決めシステム、10…飛行案内コンピュータ、11…第1計算手段、12…第2計算手段、13…第3計算手段、16…操縦補助手段、20・21…補助手段。

Claims (6)

  1. 着陸の目的で、自律進入中少なくとも航空機を操縦するための、少なくとも以下のものを具備する航空機の操縦システム(1)であって、
    − 少なくとも1つの、航空機の実際の3次元位置に関する位置表示と、仮想進入軸を特徴づけることのできる情報とを提供する情報源(2)と、
    − 航空機の実際の位置と上記の仮想軸上に航空機がある場合の位置との間の偏差を決定でき、上記の情報源(2)から生じる情報を処理し、この処理の結果を使用する処理手段(3)とからなり、
    上記の処理手段(3)が飛行案内コンピュータ(10)の一部を形成し、このコンピュータ(10)が
    − 上記の位置表示と、上記の仮想進入軸を特徴づける情報とにより、航空機の実際の位置と上記の仮想進入軸との間の直線上偏差を直接計算する第1計算手段(11)と、
    − 上記の位置表示と、上記の仮想進入軸を特徴づける情報とにより、航空機の実際の位置と上記の仮想進入軸に航空機がある場合の位置との間の横および垂直角偏差を直接計算する第2計算手段(12)と、
    − 上記の第1計算手段(11)により計算された直線上偏差により、航空機の操縦設定点を計算する第3計算手段(13)とからなる
    ことを特徴とする航空機の操縦システム。
  2. 上記の情報源(2)が、上記の仮想進入軸を特徴づけられる情報を少なくとも含むデータベース(6)と連携している飛行管理コンピュータ(4)からなる請求項1に記載の操縦システム。
  3. 上記の情報源(2)が、航空機に搭載された手段のみにより航空機の実際の3次元位置を決定できる位置決めシステム(8)からなる請求項1または2のいずれかに記載の操縦システム。
  4. 上記の飛行案内コンピュータ(10)に連結され、上記の案内設定点を用いて、航空機の案内を補助する少なくとも1つの操縦補助手段(16)を更に備える請求項1〜3のいずれか1項に記載の操縦システム。
  5. 上記の飛行案内コンピュータ(10)に連結され、上記の横および垂直角偏差を用いる、補助手段(20、21)を更に備える請求項1〜4のいずれか1項に記載の操縦システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の操縦システム(1)を備える航空機。
JP2008549904A 2006-01-11 2007-01-10 航空機の少なくとも着陸のため自律進入中航空機を操縦するためのシステム Expired - Fee Related JP5456323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0600247A FR2896073B1 (fr) 2006-01-11 2006-01-11 Systeme de pilotage d'un aeronef, au moins pour piloter l'aeronef lors d'une approche autonome en vue d'un atterrissage.
FR0600247 2006-01-11
PCT/FR2007/000037 WO2007080314A2 (fr) 2006-01-11 2007-01-10 Systeme de pilotage d'un aeronef

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523096A true JP2009523096A (ja) 2009-06-18
JP5456323B2 JP5456323B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=36956174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549904A Expired - Fee Related JP5456323B2 (ja) 2006-01-11 2007-01-10 航空機の少なくとも着陸のため自律進入中航空機を操縦するためのシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9587960B2 (ja)
EP (1) EP1971973B1 (ja)
JP (1) JP5456323B2 (ja)
CN (1) CN101371283B (ja)
BR (1) BRPI0706808A2 (ja)
CA (1) CA2630976C (ja)
FR (1) FR2896073B1 (ja)
RU (1) RU2384889C1 (ja)
WO (1) WO2007080314A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211476A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toyota Motor Corp 航空機における危険度判定装置
WO2015002431A1 (ko) * 2013-07-02 2015-01-08 한국공항공사 Ils전파 측정을 위한 데이터처리장치 및 그 방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2904706B1 (fr) * 2006-08-02 2014-06-06 Airbus France Procede et dispositif pour determiner une hauteur de decision lors d'une approche autonome d'un aeronef.
CN102439646B (zh) * 2009-03-26 2014-11-26 俄亥俄州立大学 轨迹跟踪飞行控制器
US8121747B2 (en) * 2009-08-05 2012-02-21 Honeywell International Inc. Flight management system, process, and program product enabling dynamic switching between non-precision approach modes
FR2989174B1 (fr) * 2012-04-06 2016-12-09 Thales Sa Dispositif pour la determination d'informations de localisation et de references primaires inertielles pour un aeronef
FR2997066B1 (fr) * 2012-10-22 2016-01-29 Airbus Operations Sas Procede d'aide au pilotage d'un aeronef lors d'un atterrissage et systeme d'aide au pilotage apte a mettre en œuvre ce procede
CN102980573A (zh) * 2012-11-19 2013-03-20 中国航空工业集团公司第六三一研究所 通用飞机着陆径向线导航方法
FR3016223B1 (fr) * 2014-01-03 2017-03-10 Airbus Operations Sas Procede et dispositif de determination d'un profil de terrain lineaire le long d'une trajectoire laterale d'approche d'un aeroport.
FR3017703B1 (fr) * 2014-02-14 2017-12-22 Thales Sa Procede et systeme de determination de la compatibilite d'un guidage angulaire avec une approche
US9269272B2 (en) * 2014-03-27 2016-02-23 Honeywell International Inc. Independent instrument landing system monitor
FR3030794B1 (fr) * 2014-12-23 2016-12-23 Thales Sa Procede et systeme de guidage d'un aeronef
FR3037412B1 (fr) 2015-06-11 2021-02-12 Airbus Operations Sas Procede et dispositif de surveillance automatique d'une approche autonome d'un aeronef.
FR3044810A1 (fr) * 2015-12-04 2017-06-09 Airbus Operations Sas Systeme d’aide a la gestion du vol d’un aeronef lors d’une phase d’atterrissage.
FR3046224B1 (fr) * 2015-12-23 2018-06-08 Thales Procede de representation graphique tridimensionnelle d'un axe de piste d'atterrissage
WO2018039043A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 Shaw Thomas J Vehicle guidance and control system
US10887324B2 (en) 2016-09-19 2021-01-05 Ntt Research, Inc. Threat scoring system and method
FR3059139A1 (fr) * 2016-11-18 2018-05-25 Airbus Operations (S.A.S.) Systeme et procede d'aide a l'atterrissage d'un aeronef
US11757857B2 (en) 2017-01-23 2023-09-12 Ntt Research, Inc. Digital credential issuing system and method
RU2662576C1 (ru) * 2017-09-11 2018-07-26 Акционерное общество "Российская самолетостроительная корпорация "МиГ" (АО "РСК "МиГ") Система автоматического управления боковым движением самолета при заходе на посадку
CN111554129B (zh) * 2020-05-15 2023-03-24 航迅信息技术有限公司 一种基于室内定位的无人机围栏系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696671A (en) * 1970-09-18 1972-10-10 Hughes Aircraft Co Aircraft horizontal situation navigation display system
US5945943A (en) * 1997-09-17 1999-08-31 Trimble Navigation System for using differential GPS receivers with autopilot systems for category III precision approaches
JP2000515976A (ja) * 1995-05-25 2000-11-28 ハネウエル・インコーポレーテッド Gpsおよびdgps受信機のためのインテグリティ・モニタリングの方法および装置
JP2002092799A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Toshiba Corp 着陸誘導診断システム
US20020099528A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Honeywell International, Inc. Simulated visual glideslope indicator on aircraft display
US6570531B1 (en) * 2000-04-27 2003-05-27 Rockwell Collins, Inc. Satellite navigation receiver designed for compatibility with aircraft automatic landing systems
JP2003536082A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 リットン システムズ インコーポレイテッド 3d自律型インテグリティ監視外挿航法
US20040044446A1 (en) * 2001-08-30 2004-03-04 Honeywell International, Inc. Avionics system for determining terminal flightpath
US20040199304A1 (en) * 2003-03-19 2004-10-07 Airbus France Aircraft piloting system, at least for piloting the aircraft during a non precision approach with a view to a landing

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2944337A1 (de) * 1979-11-02 1982-06-03 Vereinigte Flugtechnische Werke Gmbh, 2800 Bremen Anordnung zur automatischen landung eines luftfahrzeuges
DE3939731A1 (de) * 1989-12-01 1991-06-06 Dornier Luftfahrt Autonomes landesystem
US5206654A (en) * 1992-05-19 1993-04-27 Hughes Aircraft Company Passive aircraft monitoring system
US5654890A (en) * 1994-05-31 1997-08-05 Lockheed Martin High resolution autonomous precision approach and landing system
GB2339098B (en) * 1995-10-24 2000-05-31 Inmarsat Ltd Satellite radiodetermination
US6178363B1 (en) * 1998-12-22 2001-01-23 The Boeing Company Inertially augmented GPS landing system
US6239745B1 (en) * 1999-07-30 2001-05-29 Rockwell Collins, Inc. Satellite landing system having instrument landing system look alike guidance
US6760663B2 (en) * 1999-09-14 2004-07-06 Honeywell International Inc. Solution separation method and apparatus for ground-augmented global positioning system
US20030135327A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Seymour Levine Low cost inertial navigator
FR2835314B1 (fr) * 2002-01-25 2004-04-30 Airbus France Procede de guidage d'un aeronef en phase finale d'atterrissage et dispositif correspondant
US6629023B1 (en) * 2002-04-30 2003-09-30 Sikorsky Aircraft Corporation Method for performing an automated category a approach maneuver
MXPA05000474A (es) * 2002-07-10 2005-04-19 Qualcomm Inc Metodo y aparato de mitigacion de correlacion cruzada para utilizarse en un receptor del sistema de posicionamiento global.
US7064680B2 (en) * 2002-12-20 2006-06-20 Aviation Communications & Surveillance Systems Llc Aircraft terrain warning systems and methods
FR2852684B1 (fr) * 2003-03-19 2005-05-20 Airbus France Procede et dispositif pour determiner un axe d'approche finale d'un aeronef pour une approche de non precision en vue d'un atterrissage de l'aeronef.
FR2852683B1 (fr) * 2003-03-19 2005-05-20 Airbus France Procede et dispositif d'aide au pilotage d'un aeronef lors d'une approche de non precision pendant une phase d'atterrissage.
US6856905B2 (en) * 2003-04-29 2005-02-15 Garmin At, Inc. Systems and methods for fault detection and exclusion in navigational systems
US6845304B1 (en) * 2003-09-17 2005-01-18 Rockwell Collins Method of and system for deriving inertial-aided deviations for autoland systems during GPS signal interruptions
FR2869419B1 (fr) * 2004-04-22 2006-06-30 Airbus France Sas Procede et dispositif d'aide a l'atterrissage d'un aeronef sur une piste d'atterrissage
ATE468542T1 (de) * 2004-12-16 2010-06-15 Raytheon Co Bestimmung einer prognostizierten leistung eines navigationssystems
US8812181B2 (en) * 2005-06-29 2014-08-19 Honeywell International Inc. Methods and systems to accurately display lateral deviation symbology in offset approaches to runways

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696671A (en) * 1970-09-18 1972-10-10 Hughes Aircraft Co Aircraft horizontal situation navigation display system
JP2000515976A (ja) * 1995-05-25 2000-11-28 ハネウエル・インコーポレーテッド Gpsおよびdgps受信機のためのインテグリティ・モニタリングの方法および装置
US5945943A (en) * 1997-09-17 1999-08-31 Trimble Navigation System for using differential GPS receivers with autopilot systems for category III precision approaches
US6570531B1 (en) * 2000-04-27 2003-05-27 Rockwell Collins, Inc. Satellite navigation receiver designed for compatibility with aircraft automatic landing systems
JP2003536082A (ja) * 2000-06-06 2003-12-02 リットン システムズ インコーポレイテッド 3d自律型インテグリティ監視外挿航法
JP2002092799A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Toshiba Corp 着陸誘導診断システム
US20020099528A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Honeywell International, Inc. Simulated visual glideslope indicator on aircraft display
US20040044446A1 (en) * 2001-08-30 2004-03-04 Honeywell International, Inc. Avionics system for determining terminal flightpath
US20040199304A1 (en) * 2003-03-19 2004-10-07 Airbus France Aircraft piloting system, at least for piloting the aircraft during a non precision approach with a view to a landing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211476A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toyota Motor Corp 航空機における危険度判定装置
WO2015002431A1 (ko) * 2013-07-02 2015-01-08 한국공항공사 Ils전파 측정을 위한 데이터처리장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2630976A1 (fr) 2007-07-19
FR2896073B1 (fr) 2008-02-08
EP1971973A2 (fr) 2008-09-24
EP1971973B1 (fr) 2018-03-07
RU2384889C1 (ru) 2010-03-20
CA2630976C (fr) 2015-03-17
WO2007080314A3 (fr) 2007-10-18
JP5456323B2 (ja) 2014-03-26
FR2896073A1 (fr) 2007-07-13
BRPI0706808A2 (pt) 2011-04-05
US9587960B2 (en) 2017-03-07
CN101371283A (zh) 2009-02-18
CN101371283B (zh) 2010-06-23
WO2007080314A2 (fr) 2007-07-19
US20080319591A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456323B2 (ja) 航空機の少なくとも着陸のため自律進入中航空機を操縦するためのシステム
US11935420B1 (en) Flight assistant
JP5023060B2 (ja) 航空機用垂直案内進入補助装置
US10094667B2 (en) Autonomous precision navigation
RU2383931C1 (ru) Способ и устройство помощи в пилотировании летательного аппарата во время автономного захода на посадку
US8527118B2 (en) Automated safe flight vehicle
EP0965118B1 (en) Apparatus for indicating air traffic and terrain collision threat to an aircraft
US6438469B1 (en) Flight control system and method for an aircraft circle-to-land maneuver
EP2589538B1 (en) Display device, piloting assistance system, and display method
US9441985B2 (en) Future scene generating system, device, and method for a remotely-operated vehicle
US8615337B1 (en) System supporting flight operations under instrument meteorological conditions using precision course guidance
US20110040431A1 (en) Automated take off control system and method
EP3432110B1 (en) A landing system for an aerial vehicle
US9189963B2 (en) Procedure for facilitating the approach to a platform
US9446855B2 (en) Method of facilitating the approach to a platform
US20140114506A1 (en) Method for assisting in the piloting of an aircraft during a landing and piloting assistance system suitable for implementing this method
US20080150785A1 (en) Method and device for determining a decision height during an autonomous approach of an aircraft
Wang et al. Investigation and modeling of flight technical error (FTE) associated with UAS operating with and without pilot guidance
US6263263B1 (en) Altitude correction for aircraft under non-ISA temperature conditions
US20120016580A1 (en) Piloting assistance method for aircraft
US10013887B2 (en) Method and a device for calculating a safe path from the current position of an aircraft to an attachment point
Reeder et al. Operational benefits from the terminal configured vehicle
RU44842U1 (ru) Информационная командно-лидерная система
Carnes A low cost implementation of autonomous takeoff and landing for a fixed wing UAV
Barbeau et al. Small Unmanned Aircraft Systems Operational and Traffic Management Considerations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees