JP2009519570A - 共振器の励起周波数の最適化 - Google Patents

共振器の励起周波数の最適化 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519570A
JP2009519570A JP2008545055A JP2008545055A JP2009519570A JP 2009519570 A JP2009519570 A JP 2009519570A JP 2008545055 A JP2008545055 A JP 2008545055A JP 2008545055 A JP2008545055 A JP 2008545055A JP 2009519570 A JP2009519570 A JP 2009519570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
resonator
power supply
plasma
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008545055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5378798B2 (ja
Inventor
アンドレ アニュレイ,
クレマン ヌーヴェル,
ジュリアン クイヨー,
Original Assignee
ルノー エス.アー.エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー エス.アー.エス filed Critical ルノー エス.アー.エス
Publication of JP2009519570A publication Critical patent/JP2009519570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378798B2 publication Critical patent/JP5378798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P23/00Other ignition
    • F02P23/04Other physical ignition means, e.g. using laser rays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/007Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by supplementary electrical discharge in the pre-ionised electrode interspace of the sparking plug, e.g. plasma jet ignition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/01Electric spark ignition installations without subsequent energy storage, i.e. energy supplied by an electrical oscillator

Abstract

本発明は、無線周波数プラズマ発生器の電源装置であって、最適指令周波数決定要求の受信インターフェースと、プラズマ発生用共振器に接続するための出力インターフェースと、出力インターフェースに規定周波数で電圧を印加するように構成された電源モジュール(2)であって、この電圧が、その周波数に応じて、選択的に、前記発生器の電源周波数の最適化段階で要求を受け取ったときには共振器のプラズマ発生を可能にできず、また、前記発生器の動作段階では共振器のプラズマ発生を可能にできるものである電源モジュール(2)と、共振器電源の電気測定量の受信インターフェースと、要求を受け取ったときに電源モジュール(2)に様々な規定周波数を順次供給するように、また、受信インターフェースが受け取った電気測定量に応じて最適指令周波数を決定するように構成された最適指令周波数決定モジュール(7)とを備えることを特徴とする電源装置に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電圧が100V超で周波数が1MHz超の共振器用電源に関し、とりわけ、プラズマ発生器で使用される共振器の電源に関する。
プラズマ発生式自動車点火の適用分野では、1MHz超の共振周波数を有する共振器が点火プラグに配設され、典型的には100V超の電圧によって給電され10A超の電流を通される。この適用分野では、Q値が高い無線周波数の共振器の使用、ならびに動作周波数が共振器の共振周波数に極めて近い高電圧発生器が必要である。共振器の共振周波数と発生器の動作周波数との差が小さいほど、共振器の増幅係数(その出力電圧とその入力電圧の比)は大きくなる。共振器のQが高いほど、発生器の動作周波数はその共振周波数に近くなるはずである。
共振周波数には、製造上のばらつき、燃焼室内または冷却回路内の温度、あるいは共振器コンポーネントの経時劣化の違いなど、様々なパラメータが影響する。これらのパラメータは、特にプラグコイルの場合には、より大きな影響をもつ。そのため、共振器の増幅係数を保証することは容易でない。
本発明の目的はこの不都合を解決することにある。そこで、本発明は、
− 最適指令周波数決定要求の受信インターフェースと、
− プラズマ発生用共振器に接続するための出力インターフェースと、
− 出力インターフェースに規定周波数で電圧を印加する電源モジュールであって、この電圧が、選択的に、要求を受け取ったときには共振器のプラズマ発生を可能にできず、あるいは共振器のプラズマ発生を可能にできるものである電源モジュールと、
− 共振器電源の電気測定量の受信インターフェースと、
− 要求を受け取ったときに電源モジュールに様々な規定周波数を順次供給し、受け取った電気測定量に応じて最適指令周波数を決定する最適指令周波数決定モジュールと、
を備える無線周波数プラズマ発生器の電源装置を提案する。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図を参照しながら限定ではなく例示として以下に行う説明から明らかになるであろう。
本発明は、無線周波数プラズマ発生器の動作段階中と、その発生器の電源周波数の最適化段階中とで異なる方式で発生器に給電することを提案する。最適指令周波数の決定が要求されるときは、プラズマ発生に至らないように特定の振幅または形状の信号が共振器の端子に印加される。周波数を変化させながら電圧が共振器に印加され、印加された周波数毎に共振器電源の電気測定が行われる。次いで、行われた電気測定に応じて最適指令周波数が決定される。
電気測定は、共振器がプラズマを発生させることなく行われるので、測定が受ける外乱は少なく、必要になる測定コンポーネントは比較的小さな寸法で済む。そのため、共振器の電源周波数に対して極めて精度の高い閉ループ制御を実現することができる。したがって、指令周波数は、たとえ共振器の共振周波数が変動しがちであっても、その共振周波数に極めて近く保たれる。
図1はプラズマ発生装置1を示す。この装置1はプラズマ発生用の直列共振器3を備える。共振器3は、インダクタンスLsと直列につながれた抵抗Rsと、容量Csと並列につながれた抵抗Rspとを備える。点火電極4および5は、容量Cspの端子に接続される。
装置1は電源装置も備える。この電源装置は、とりわけ、直列共振器3が接続されている出力インターフェースに出力電圧Uを印加する電源モジュール2を備える。モジュール2は出力インターフェースに規定周波数で電圧を印加する。指令モジュール7は電源モジュール2に規定周波数を供給する。
電圧Uに対する最適指令周波数を決定するために、指令モジュール7は、図示しないインターフェースで最適指令周波数決定要求を受け取る。最適指令周波数は、共振器3の共振周波数にできるだけ近接した指令周波数である。そうした要求を受け取ると、モジュール2は、共振器3にプラズマを発生させない電圧を出力インターフェースに印加する。そうした要求を受け取ると、モジュール7も電源モジュール2に対して様々な規定周波数を順次供給する。
共振器3の挙動の電気測定を、例えば電圧Vmを測定する電圧計6を使用して行う。モジュール7は、供給される各規定周波数毎に電気測定量を(図示しない受信インターフェースを介して)測り、次いで、その電気測定量に応じて最適指令周波数を決定する。電気測定量によって、例えば共振器3の共振周波数に最も近い規定周波数を決定することができ、その規定周波数が最適指令周波数として使用される。次いで最適指令周波数が記憶され、電極4および5の間でプラズマを発生させなければならない装置1の動作段階で電源モジュール2の規定周波数として使用される。
プラズマ発生装置1は、燃焼機関の制御点火を実現するように適合された、または粒子フィルタ内で点火を実現するように適合された、または空調システム内で汚染除去点火を実現するように適合された、プラズマ発生用共振器を含むことができる。
図2は、最適指令周波数の決定アルゴリズムの例を示したものである。ステップ201で、テスト要求を受け取ったかどうかを確認する。
テスト要求がないときは、ステップ208に進み、共振器3に印加する電圧に最適指令周波数を使用することにより、共振器3によってプラズマが発生される。その際、電源モジュール2はプラズマの発生に適した電圧をそれ自体公知の方式で共振器3に印加する。
テスト要求があるときは、ステップ202で電源モジュール2によって共振器3にテスト電圧が印加される。この電圧は所定の規定周波数fcで印加されるが、その電圧は共振器3によってプラズマが発生できないような電圧である。所定の周波数fcは、例えば、最適指令周波数よりも低いか、または高いことが確実にわかっている周波数である。図示した例では、所定の周波数fcは共振器の共振周波数よりも低い。
ステップ203で、規定周波数と共振周波数の差を表す、共振器電源の電気測定量Aを測定する。この例では、電気測定量は、規定周波数と共振周波数の差が小さくなるにつれて増大すると想定する。電気測定量の例については後段で詳述する。
ステップ204で、測定量Aが、初期値があらかじめ定められている基準Arefと比較される。測定量Aが基準Arefを超えている場合は、ステップ205で、値fcが引き上げられ、基準Arefは測定量Aに改められる。その後、202から204までのステップが新しい値のfcおよびArefで繰り返される。
ステップ204で測定量Aが基準Arefよりも低いと判定されたときは、最適指令周波数は直前の規定周波数であったと決定される。ステップ206で、規定周波数を直前の値に改める。ステップ207で、最適指令周波数Foptをこの規定周波数の値に定める。そうすることで、ステップ208で周波数Foptをプラズマ発生に使用することができる。
最適指令周波数は、共振周波数で最大になる共振器の電気パラメータの、励起周波数に対する特性曲線を外挿することによっても決定することができる。曲線は、共振器電源の複数の測定量に基づいて外挿される。したがって、共振器の電気パラメータを二次多項式によって近似しようとする場合は、3つの異なる規定周波数f1、f2およびf3に対するそのパラメータの3つの電気測定量A1、A2およびA3をそれぞれ測定する。
次いで、以下の線形システムを解いて、a、bおよびcの値を導き出せばよい。
A1=a*f +b*f+c
A2=a*f +b*f+c
A3=a*f +b*f+c
そうすると、共振周波数が、曲線の最大値、すなわちFres=−b/2aの値として得られる。
図3は、本発明によるプラズマ発生装置の一実施形態を示したものである。モジュール7は指令信号発生器8に規定周波数を供給する。この発生器8は、パワートランジスタMOSFET9のゲートに指令電圧V1を規定周波数fcで印加する。トランジスタ9は、この指令信号によって操作されるスイッチの役割を果たす。トランジスタ9は、共振器に接続された出力インターフェースに電圧Vaを印加できるようにする。
特許出願EP−A−1515594に記載されているように、中間電圧源V2とトランジスタ9のドレインとの間に並列共振回路10が接続される。この回路10はインダクタンスLpと容量Cpを含む。
図4は、発生器8によってトランジスタ9のゲートに印加される指令信号の一例を示したものである。実線は、最適指令周波数決定要求を受け取ったときの指令信号を表し、破線は、プラズマ発生指令の際の指令信号を表す。最適化の際にプラズマを発生させないようにするために、指令信号のデューティ・サイクルは、プラズマの発生指令と比べて適切に減らされる。したがって、図3のインダクタンスLsが、共振器3によるプラズマの発生を可能にするのに十分な間、負荷されることがないようになる。その場合、最適化の際に指令信号に用いられる規定周波数は、共振器3の共振周波数とほぼ同程度である。このような指令信号は、プラズマ発生装置1の複雑さを増さないように、電圧V2を下げずに有利に使用することができる。
図5は、発生器8によってトランジスタ9のゲートに印加される指令信号のもう1つの例を示したものである。上の図はプラズマ発生指令信号に相当し、下の図は最適化の際の指令信号に相当する。
プラズマの発生時には、指令信号は、共振器3の共振周波数とほぼ同程度の周波数を有する規則的なパルス列である。最適化の際にプラズマが発生しないように、最適化指令信号のパルス列は、対応するプラズマ発生指令信号のパルスの一部しか含まない。そのため、この例では、4つのパルスのうち、連続する2つのパルスがパルス列から抜かれている。トランジスタ9の切替え周波数がそれによって共振器3の共振周波数とほぼ同程度でなくなっても、共振器に印加されるパルスの低振幅高調波によって共振器3を励起して、プラズマ発生の際に使用する最適指令周波数を決定することができる。
プラズマ発生の際に使用する電圧レベルV2よりも低い中間電圧レベルV2を使用することによって、最適化の際のプラズマ発生を妨げることを企図することもできる。
最適化の際の規定周波数の周波数ピッチを決定するために、とりわけ以下のルールを利用することができる。
図1の図にもとづいて、以下のように共振器3の固有角周波数を決定する。
Figure 2009519570
以下のように置く。
Figure 2009519570
共振状態では、ω=ω、Vm(ω)=VMAXである。すると、以下のような関係を定めることができる。
Figure 2009519570
使用する回路の設計寸法では、Rsp>>Rsである。したがって、次式が成り立つ。
Figure 2009519570
共振角周波数でない角周波数については、以下の関係を得る。
Figure 2009519570
この係数Aはプラズマ発生装置の製造者の裁量に委ねることができる。この係数Aにより、それぞれのプラズマ発生用共振器の共振角周波数が含まれなければならない範囲を定めることができる。
したがって、AおよびUの値があらかじめわかっていれば、制御される系がその範囲内で角周波数を利用するために必要な角周波数の最低精度を決定することができる。
ωおよびωをVm(ω)=Vm(ω)=A*Uであるようなものとし、Δω=|ω−ω|とすると、制御される系によって発生される角周波数が前述の範囲にあるためには、制御ピッチは最大でΔω/2でなければならない。そこで、角周波数制御の精度が最大になるようにするために、Δω/Nの制御ピッチを用いる。ただし、Nは可能な最大の値を取る整数である。
プラズマ発生用共振器の最適な励起角周波数を実現するために、制御される系はΔω/Nの増分で角周波数を変化させる。Vmの測定量によって角周波数ωを決定することができる。ωについては、ω=ωref+i*Δω/N≒ωが成り立つ。ただし、iは符号付き整数であり、ωrefは角周波数制御の当初に使用される基準角周波数である。
共振角周波数ωに位相を合わせた角周波数を有する電圧Uの周期的方形波列に対する電圧Vmの応答を調べることができる。
nを整数として、電圧U(t)を次のように表す。
2n*π/ω<t<(2n+1)*π/ωならば、U(t)=0
(2n+1)*π/ω≦t≦(2n+2)*π/ωならば、U(t)=U
n番目の方形波では、次のような最高電圧と最低電圧が得られる。
Vmax((2n+1)*π/ω)=U*(1+(e−(n+1)ξπ−e−ξπ)/(e−ξπ−1))
Vmin(2n*π/ω)=−U*(1+(e−(n+1)ξπ−eξπ)/(e−ξπ−1))
すると、次式が得られる。
n→∞のとき、Vmax((2n+1)*π/ω)→U/ξπ
n→∞のとき、Vmin(2n*π/ω)→−U/(e−ξπ−1)
共振器電源の電気測定量は、共振器3の過電圧係数Q=Vm/Vaを特徴づけるためのものである。過電圧係数を表す測定量を得るために、中間電圧V2に依存しない様々なパラメータを測定することができる。
例えば、共振器3を通る電流Imの測定量に基づいて、また様々な電圧に基づいて、アドミタンスを計算することができる。
例えば、アドミタンスを以下のように定義することができる。
Ad=Im/Vm; このアドミタンスには、電圧Vmと電流Imを決定することが必要である。
Ai=Im/Va=Ad*Q; QとAdの値は共振器の励起周波数によって変わるが、共振に近づくと、QはAdよりも急速に変化する。したがって、Aiの最大値はQの最大値に対応する。
Aa=Im/V2; このアドミタンスに関しては、V2の値は一定であると考えることができ、電流Imの測定だけですませることができる。
周波数に応じたその変化によって最適指令周波数を決定することができる他の適切なあらゆる電気パラメータの測定も同様に利用可能であることは言うまでもない。
これらのアドミタンスの値は、共振器の励起周波数がその共振周波数に等しいときに最大になるので、これらの電気パラメータにより最適指令周波数を決定することができる。
図6および7は、共振器電源の電気測定を行うための手段の例を示したものである。
図6には、R2*C2=R1*C1の関係が保たれるようにした分圧ブリッジが形成されている。ただし、C1とC2は蓄電容量である。R2の端子における電圧測定により、パルス列によって消費されるエネルギーを導き出すことができる。
図7では、トランジスタ9の開放時に容量Cbを通過する電流を測定するために、抵抗R3の端子の電圧を測定する。
一変形形態では、燃焼機関の適用分野で、共振器の動作不良を検出することもできる。したがって、本発明は、正常動作時の基準周波数の決定に基づいて動作不良を検出する装置を提案する。この検出装置は、
− 燃焼機関の動作パラメータの測定量信号の受信インターフェースと、
− 基準信号の出力インターフェースと、
− 測定量信号の間の関係および燃焼機関の正常動作時の基準信号の周波数を記憶するメモリモジュールと、
− 受信インターフェースで受け取った測定量信号およびメモリモジュールに記憶された関係に応じて基準信号の周波数を決定するモジュールと、
を備える。
比較モジュールが、基準周波数を電源装置によって決定された最適指令周波数と比較する。これらの周波数間の差が所定の閾値を超えたとき、共振器の動作不良検出装置がエラー信号を生成する。
本発明によるプラズマ発生装置を示す概略図である。 本発明の例示的一実施形態のアルゴリズムを示す図である。 本発明によるプラズマ発生装置の一実施形態を示す図である。 図3のスイッチに印加することができる指令信号の第1の例を示す。 図3のスイッチに印加することができる指令信号の第2の例を示す。 図3の共振器の電気パラメータの測定回路の第1の例を示す。 図3の共振器の電気パラメータの測定回路の第2の例を示す。

Claims (11)

  1. 無線周波数プラズマ発生器の電源装置であって、
    最適指令周波数決定要求の受信インターフェースと、
    プラズマ発生用共振器に接続するための出力インターフェースと、
    前記出力インターフェースに規定周波数で電圧を印加するように構成された電源モジュール(2)であって、この電圧が、その周波数に応じて、選択的に、前記発生器の電源周波数の最適化段階で要求を受け取ったときには前記共振器のプラズマ発生を可能にできず、また、前記発生器の動作段階では前記共振器のプラズマ発生を可能にできるものである電源モジュール(2)と、
    共振器電源の電気測定量の受信インターフェースと、
    要求を受け取ったときに電源モジュール(2)に様々な規定周波数を順次供給するように、また、前記受信インターフェースが受け取った電気測定量に応じて最適指令周波数を決定するように構成された最適指令周波数決定モジュール(7)と、
    を備えることを特徴とする電源装置。
  2. 前記最適指令周波数決定モジュール(7)がプラズマ発生用前記共振器の共振周波数にほぼ等しい最適指令周波数を決定する請求項1に記載の装置。
  3. 前記電源モジュール(2)が、
    規定周波数の指令信号の発生器と、
    指令信号によって操作され、前記出力インターフェースに接続されるスイッチ(9)と、
    を備える請求項1または2に記載の装置。
  4. 最適指令周波数決定要求を受け取ったとき、規定信号の周波数が、前記出力インターフェースに接続される前記共振器の共振周波数とほぼ同程度であり、指令信号の前記発生器が指令信号のデューティ・サイクルを減らす請求項3に記載の装置。
  5. 最適指令周波数決定要求を受け取ったとき、発生される指令信号が、前記出力インターフェースに接続される前記共振器の共振周波数とほぼ同程度の周波数を有する規則的なパルス列のパルスの一部を含む請求項3または4に記載の装置。
  6. 最適指令周波数決定要求を受け取ったとき、前記出力インターフェースに印加されるピーク電圧レベルが引き下げられる請求項1ないし5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記最適指令周波数決定モジュール(7)が、受け取った電気測定量の2つの連続する値を比較し、前記連続する値の差が第1の符号を示す場合には規定周波数を第1の方向に修正し、前記連続する値の差が第2の符号を示す場合には直前の規定周波数が最適指令周波数であると決定する請求項1ないし6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれか一項に記載の電源装置と、前記電源装置の前記出力インターフェースに接続されたプラズマ発生用の共振器(3)とを備えるプラズマ発生装置。
  9. プラズマ発生用の前記共振器が、燃焼機関の制御点火、粒子フィルタにおける点火、空調システムにおける汚染除去点火のいずれか1つの形態で点火を行うのに適した請求項8に記載のプラズマ発生装置。
  10. 電気測定量の前記受信インターフェースに接続された前記共振器の前記電源の電気測定モジュールを備える請求項8または9に記載のプラズマ発生装置。
  11. プラズマ発生用の前記共振器が、燃焼機関の制御点火を行うのに適しており、
    燃焼機関の動作パラメータの測定量信号の受信インターフェースと、
    基準信号の出力インターフェースと、
    測定量信号間の関係および燃焼機関の正常動作時の基準信号の周波数を記憶するメモリモジュールと、
    前記受信インターフェースで受け取った測定量信号および前記メモリモジュールに記憶された関係に応じて基準信号の周波数を決定するモジュールと、
    基準周波数を前記電源装置によって決定された最適指令周波数と比較し、2つの周波数の差が所定の閾値を超える場合はエラー信号を生成する比較モジュールと、
    を備える動作不良検出装置を具備する請求項9に記載のプラズマ発生装置。
JP2008545055A 2005-12-15 2006-12-05 無線周波数プラズマ発生器の電源装置及び当該電源装置を備えたプラズマ発生装置 Expired - Fee Related JP5378798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0512769 2005-12-15
FR0512769A FR2895169B1 (fr) 2005-12-15 2005-12-15 Optimisation de la frequence d'excitation d'un resonateur
PCT/FR2006/051282 WO2007071865A1 (fr) 2005-12-15 2006-12-05 Optimisation de la frequence d'excitation d'un resonateur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519570A true JP2009519570A (ja) 2009-05-14
JP5378798B2 JP5378798B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=36950160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545055A Expired - Fee Related JP5378798B2 (ja) 2005-12-15 2006-12-05 無線周波数プラズマ発生器の電源装置及び当該電源装置を備えたプラズマ発生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7956543B2 (ja)
EP (1) EP1961279B1 (ja)
JP (1) JP5378798B2 (ja)
FR (1) FR2895169B1 (ja)
WO (1) WO2007071865A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132900A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp 点火装置
JP2012219766A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Daihatsu Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関の火花点火制御方法
JP2015516051A (ja) * 2012-05-08 2015-06-04 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 高周波プラズマ点火装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2914530B1 (fr) * 2007-03-28 2014-06-20 Renault Sas Pilotage optimal a la frequence de resonance d'un resonateur d'un allumage radiofrequence.
EP2012004A1 (de) 2007-07-03 2009-01-07 Delphi Technologies, Inc. Hochfrequenzzündeinrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
FR2919901B1 (fr) * 2007-08-08 2010-02-26 Renault Sas Dispositif de generation de plasma radiofrequence
FR2923272B1 (fr) * 2007-11-05 2009-11-13 Renault Sas Dispositif de mesure du courant d'ionisation dans un systeme d'allumage radiofrequence pour un moteur a combustion interne.
FR2927482B1 (fr) * 2008-02-07 2010-03-05 Renault Sas Dispositif de generation de haute tension.
FR2928240B1 (fr) * 2008-02-28 2016-10-28 Renault Sas Optimisation de la frequence d'excitation d'une bougie radiofrequence.
US7839223B2 (en) * 2008-03-23 2010-11-23 Advanced Energy Industries, Inc. Method and apparatus for advanced frequency tuning
FR2932229B1 (fr) * 2008-06-05 2011-06-24 Renault Sas Pilotage de l'alimentation electrique d'une bougie d'allumage d'un moteur a combustion interne
FR2934942B1 (fr) * 2008-08-05 2010-09-10 Renault Sas Controle de la frequence d'excitation d'une bougie radiofrequence.
FR2935759B1 (fr) * 2008-09-09 2010-09-10 Renault Sas Dispositif de mesure du courant d'ionisation dans un systeme d'allumage radiofrequence pour un moteur a combustion interne
WO2010043546A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-22 Delphi Technologies, Inc. High frequency ignition system
FR2943739B1 (fr) * 2009-03-24 2015-09-04 Renault Sas Procede d'allumage d'un melange de comburant pour moteur thermique
FR2959071B1 (fr) 2010-04-16 2012-07-27 Renault Sa Bougie d'allumage equipee de moyens de prevention des courts-circuits
CN103327723A (zh) * 2012-03-23 2013-09-25 中微半导体设备(上海)有限公司 一种电容耦合等离子反应器及其控制方法
JP5805125B2 (ja) * 2013-03-18 2015-11-04 三菱電機株式会社 点火装置
JP5676721B1 (ja) * 2013-10-24 2015-02-25 三菱電機株式会社 高周波放電点火装置
BR112016013369A2 (pt) 2013-12-12 2017-08-08 Fed Mogul Ignition Co Método para detecção de frequência de ressonância em sistemas de ignição corona
RU2687739C2 (ru) * 2014-10-30 2019-05-16 Норт-Вест Юниверсити Система зажигания для двигателя внутреннего сгорания и способ управления такой системой
CN105555002A (zh) * 2016-02-01 2016-05-04 江苏微导纳米装备科技有限公司 一种动态平行板等离子体发生器
US9748076B1 (en) 2016-04-20 2017-08-29 Advanced Energy Industries, Inc. Apparatus for frequency tuning in a RF generator
JP6437039B2 (ja) * 2017-04-20 2018-12-12 三菱電機株式会社 内燃機関の点火装置
US11811316B2 (en) * 2018-12-20 2023-11-07 Infineon Technologies Austria Ag Adaptive control of a switched voltage converter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179928A (en) * 1989-07-13 1993-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Internal combustion engine ignition device
JPH08200190A (ja) * 1995-01-18 1996-08-06 Technova:Kk 内燃機関点火装置
JPH09161994A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Pearl Kogyo Kk 放電プラズマ発生用高周波電源装置及び半導体製造装置
JP2002100622A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Alps Electric Co Ltd プラズマ処理装置の性能評価方法、保守方法、及び性能管理システム、並びにプラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の性能確認システム
JP2003034871A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Canon Inc 真空処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572847B1 (fr) * 1984-11-06 1986-12-26 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'allumage d'une source d'ions hyperfrequence
US4996967A (en) * 1989-11-21 1991-03-05 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for generating a highly conductive channel for the flow of plasma current
US5513618A (en) * 1992-09-17 1996-05-07 Enox Technologies, Inc. High performance ignition apparatus and method
US5568801A (en) * 1994-05-20 1996-10-29 Ortech Corporation Plasma arc ignition system
FI954843A (fi) * 1995-10-11 1997-04-12 Valtion Teknillinen Menetelmä ja laite plasman muodostamiseksi
JP4672941B2 (ja) * 1999-07-13 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 誘導結合プラズマを発生させるための高周波電源
FR2827916B1 (fr) * 2001-07-25 2003-10-31 Inst Francais Du Petrole Procede pour controler les parametres d'allumage d'une bougie d'allumage pour moteur a combustion interne et dispositif d'allumage utilisant un tel procede
JP2010001827A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用点火装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179928A (en) * 1989-07-13 1993-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Internal combustion engine ignition device
JPH08200190A (ja) * 1995-01-18 1996-08-06 Technova:Kk 内燃機関点火装置
JPH09161994A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Pearl Kogyo Kk 放電プラズマ発生用高周波電源装置及び半導体製造装置
JP2002100622A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Alps Electric Co Ltd プラズマ処理装置の性能評価方法、保守方法、及び性能管理システム、並びにプラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の性能確認システム
JP2003034871A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Canon Inc 真空処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132900A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp 点火装置
JP2012219766A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Daihatsu Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関の火花点火制御方法
JP2015516051A (ja) * 2012-05-08 2015-06-04 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 高周波プラズマ点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1961279A1 (fr) 2008-08-27
FR2895169B1 (fr) 2008-08-01
FR2895169A1 (fr) 2007-06-22
US20090309499A1 (en) 2009-12-17
EP1961279B1 (fr) 2015-08-19
US7956543B2 (en) 2011-06-07
WO2007071865A1 (fr) 2007-06-28
JP5378798B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378798B2 (ja) 無線周波数プラズマ発生器の電源装置及び当該電源装置を備えたプラズマ発生装置
US20220393515A1 (en) Wireless charging circuit, wireless charging method, device, and system
KR101548728B1 (ko) 무선 주파수 점화 시스템 내 공진기의 공진 주파수의 최적 제어
US11385297B2 (en) Electrical leakage determination system
WO2020116133A1 (ja) 絶縁抵抗検出装置
CN111381107B (zh) 一种无线充电高精度q值检测方法和电路
CN103998923A (zh) 用于监视宽带Lambda探头的方法
JP7226147B2 (ja) 電池監視装置
US6653840B2 (en) Ion current detecting device for internal combustion engine
MX2014006111A (es) Sistema de rf para una lampara de radiofrecuencia.
KR102533461B1 (ko) 배터리 셀에서 측정을 실행하기 위한 장치 및 방법
CN114766740A (zh) 测温装置及方法
KR101536367B1 (ko) 디바이스 식별을 갖는 유도 전력 공급기
JP2010509718A (ja) 放電ランプの点弧回路装置
US9429133B2 (en) Method and apparatus for generating an ion current between electrodes of a spark plug
US10866133B2 (en) Capacitive limit level switch
CN115704849A (zh) 接地故障检测装置
JP5349616B2 (ja) 電気蓄積ユニットの特性状態パラメータを求める方法、電気回路装置及び電気蓄積ユニット
JP4643082B2 (ja) 電源回路
US20240014762A1 (en) Electric machine drive calibration, verification, and efficiency improvement
JP2023110285A (ja) 電池特性解析装置、電池特性測定装置および電池解析システム
SU1735943A1 (ru) Способ определени степени зар женности аккумул торной батареи
RU2327309C1 (ru) Схема электронного пускового устройства газоразрядного источника света
RU2269384C2 (ru) Ультразвуковой генератор
JP2021027677A (ja) 共振インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5378798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees