JP2009519081A - 増加するcpr実施時間を有する自動対外除細動器 - Google Patents

増加するcpr実施時間を有する自動対外除細動器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009519081A
JP2009519081A JP2008545197A JP2008545197A JP2009519081A JP 2009519081 A JP2009519081 A JP 2009519081A JP 2008545197 A JP2008545197 A JP 2008545197A JP 2008545197 A JP2008545197 A JP 2008545197A JP 2009519081 A JP2009519081 A JP 2009519081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock
protocol
external defibrillator
automatic external
aed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008545197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5455373B2 (ja
Inventor
デイヴィッド スナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009519081A publication Critical patent/JP2009519081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455373B2 publication Critical patent/JP5455373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]
    • A61N1/39044External heart defibrillators [EHD] in combination with cardiopulmonary resuscitation [CPR] therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3987Heart defibrillators characterised by the timing or triggering of the shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3993User interfaces for automatic external defibrillators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Critical Care (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

CPRモードにおける救助の増加する割合を費やす自動体外除細動器(AED)が、記述されている。これは、一般の複数ショックプロトコルと比較して、AEDがより少ない時間をショック解析及び出力動作に費やす単一ショックプロトコルを用いて達成される。本発明のAEDは、デフォルトの救助プロトコルとして単一ショックプロトコルを工場において設定されることが好ましい。救助プロトコルは、バッテリを除去し又は特化したハードウェア又はソフトウェアを使用する必要なく、容易に変形され又は変更されることができる。好適には、単一ショックのショック波形は、好適には、少なくとも175ジュールのエネルギーを出力し、より好適には、少なくとも200ジュールのエネルギーを出力するバイフェージック波形である。

Description

本発明は、一般に、電気治療回路に関し、特に、除細動の実施に費やされる時間に対して、CPRを実施するための増加した時間割合を提供する自動体外除細動器に関する。
自動体外除細動器(「AED」)は、例えば容易にわかるパルスを伴わない心室細動(「VF」)又は心室頻拍(「VT」)のような不整脈を経験している患者の正常なリズム及び収縮機能を回復させるために、心臓に対して高電圧インパルスを出力する。手動除細動器、植え込み可能な除細動器及び自動体外除細動器を含む、除細動器のいくつかのクラスがある。AEDは、それらAEDが、除細動が必要かどうか決定し、例えばショックシーケンス及びCPR期間のような実施方策を提供するために、心電図(「ECG」)リズムを自動的に解析するように予めプログラムされている点において、手動除細動器とは異なる。救助者が、救助プロトコルのセットアップを気遣う必要はなく、ほとんどの場合それは可能でない。これは、特定の救助のために必要とされる除細動パラメータの全てをセットアップすることに熟練したエキスパート医療専門家によって使用される手動除細動器と異なる。
図1は、心停止に苦しんでいる患者14を蘇生させるために、ユーザ12によって適用されているAED10の図である。突然の心停止において、患者は、一般に容易にわかるパルス(すなわちショック付与可能なVT)を伴わないVF又はVTの形で、正常な心臓リズムの生命を脅かす中断におそわれる。VFにおいて、正常な周期的な心室収縮は、心臓による効果のない極端に低減されたポンピングをもたらす速い不規則な単収縮と置き換えられる。正常なリズムが、およそ8乃至10分であると一般に理解される時間フレーム内に回復されない場合、患者は死んでしまう。逆に、より迅速な除細動が、VFの発症後に適用されることができると、患者14が心臓イベントから助かる可能性がより高くなる。
AEDの使用において、電極16の対が、患者の心臓からECG信号を取得するために、ユーザ12によって患者14の胸部に適用される。除細動器10は、それから不整脈のサインについてECG信号を解析する。処置可能な不整脈が検出される場合、除細動器10は、ショックが勧められることをユーザ12に知らせる。VF又は他のショック付与可能なリズムを検出したのち、ユーザ12は、患者14を蘇生させるために除細動パルスを出力するために除細動器10のショックボタンを押す。
最近の研究は、それぞれ異なる患者が、さまざまなファクタに依存して、それぞれ異なる処置形態によってより効果的に蘇生されることができることを示している。除細動の成功の見込みに影響を及ぼす1つのファクタは、患者が不整脈を経験してから経過した時間である。この研究は、心停止の持続時間に依存して、患者が、別のプロトコルと比較して、あるプロトコルを用いると、回復のより良好な可能性を有することを示している。AEDが、特定の患者の蘇生にとって効果が低いプロトコルについてセットアップされる場合、患者の回復の可能性は、低減されることができる。これらの研究は、これらの患者の何人かが、ショックの適用が成功するであろう状況に患者を導くことができるいくらかの循環を始めるために、CPRが最初に実施される場合に蘇生される一層良好なチャンスを有することを示している。心臓救助においてより早くCPRを提供するAED救助プロトコルが、長期の生存性の見通しを改善するという証拠もある。中断可能でないCPR期間を提供する救助プロトコルは、2005年11月16日に出願の「AED HAVING MANDATORY PAUSE FOR ADMINISTERING CPR」というタイトルの米国特許出願第60/737,187号明細書に記述されている。更に、除細動関連のアクティビティに対するCPR時間の割合を最大限にする救助プロトコルが、生存性を改善することができるという証拠がある。従って、救助の間、早くCPRを呼び出すとともに、ショック実施に関連した時間に対してCPR実施に割り当てられる時間の比率を増やす、AEDを提供することが望ましい。
本発明の原理により、ショック実施動作に費やされる時間に対するCPR時間の割合の増加を提供するAEDが記述される。AEDは、ショックが勧められる場合、少なくとも150ジュール、好適には175ジュール又はそれ以上の単一のバイフェージック(二相性)ショックを出力する救助プロトコルについて、救助に先だってプリセットされる。好適には、単一ショックプロトコルは、AEDのデフォルトのプロトコルとして予めプログラムされる。単一バイフェージックショックの実施に続き、AEDは、CPRポーズ期間に入り、CPRポーズ期間中、CPRが、救助者によって実施されることができる。
本発明の他の見地によれば、AEDは、複数ショックのプロトコルについて、現在セットされている場合、単一ショックプロトコルに容易にセットされることができる。単一ショックプロトコルをセットすることは、バッテリを除去することなく、AEDのユーザインタフェースを用いて行われることができる。
本発明の更に別の見地によれば、CPRポーズ期間のあとに、ECG波形の解析が続き、ショックが勧められる場合、単一ショック又は複数ショックシーケンスが出力される。
図2は、本発明の原理に従って構成されるAED110を示している。AED110は、小さい物理的大きさ、軽量さ、及び高い訓練レベルを有さず又はまれにしか除細動器110を使用しない要員によって動作されることができる相対的に簡単なユーザインタフェースの目的にあわせて、設計される。対照的に、救急医療サービス(EMS)対応者によって一般に持ち運ばれるタイプのパラメデイカルな又は臨床的な(手動)除細動器は、より大きく、より重い傾向があり、多数の手動モニタリング及び解析機能並びにプロトコル設定を支援することができるより複雑なユーザインタフェースを有する。
ECGフロントエンド回路202は、患者14の胸部に接続される電極116の対に接続される。ECGフロントエンド回路202は、デジタル化されたECGサンプルのストリームを生成するために、患者の心臓によって生成される電気的なECG信号を増幅し、バッファし、フィルタし、デジタル化すように動作する。デジタル化されたECGサンプルは、VF、ショック付与可能なVT又は他のショック付与可能なリズムを検出するために解析を実施するとともに、本発明により、患者に相対的に高い割合のCPRを提供する処置形態を実施するコントローラ206に供給される。ショック付与可能なリズムが検出される場合、コントローラ206が、ショックを出力することに備えて、回路208の高電圧キャパシタをチャージするためにHV(高電圧)出力回路208に信号を送る場合、ユーザインタフェース214上のショックボタンが、光り始めるように作動される。救助者は、それから、可聴の命令によって、患者から離れているように(「触れないでください」命令)助言される。救助者が、ユーザインタフェース214上のショックボタンを押すと、除細動ショックが、HV出力回路208から患者14に電極116を通じて出力される。
コントローラ206は、ボイスストリップを生成するために、マイクロフォン212からの入力をも受け取るように結合される。マイクロフォン212からのアナログオーディオ信号は、好適には、メモリ218にイベントサマリ130の一部として記憶されることができるデジタル化されたオーディオサンプルのストリームを生成するためにデジタル化される。ユーザインタフェース214は、ディスプレイ、オーディオスピーカ、並びに視覚及び可聴のプロンプトとともにユーザ制御を提供するオン/オフボタン及びショックボタンのような制御ボタンを含みうる。本発明のユーザインタフェースは更に、救助中に実行されるべきメモリ218に記憶された救助プロトコルを選択するための1又は複数の制御ボタンを含みうる。クロック216は、イベントサマリ130に含まれる情報にタイムスタンプを付すために、コントローラ206にリアルタイム又は経過した時間のクロックデータを提供する。オンボードRAM、取り外し可能なメモリーカード又は異なるメモリ技術の組み合わせ、のいずれかとして実現されるメモリ218は、イベントサマリが患者14の処置中に集められる場合にデジタル的にイベントサマリ130を記憶するように動作する。イベントサマリ130は、前述したように、デジタル化されたECG、オーディオサンプル及び他のイベントデータのストリームを含むことができる。
図2のAEDは、それがEMSサービスによって最初に受け取られるとき、AEDのセットアップ中に選択可能な記憶されたいくつかの処置救助プロトコル又は処置モードを有する。プロトコルの1つのタイプは、「最初にショックを付与する」プロトコルである。AEDが、このプロトコル用にセットアップされる場合、AEDは、患者に接続されて作動されると、患者のECG心臓リズムを直ちに解析して、心臓リズム分類を行う。解析は、一般に心室細動(VF)又は無脈心室頻拍(VT)のいずれかのような電気的な除細動によって処置できる不整脈が存在すると決定する場合、救助者は、それを知らされ、ショックを出力することを可能にされる。不整脈が除細動ショックによって処置できないと決定される場合、AEDは、CPRが実施されることができる「ポーズ」モードに入る。
プロトコルの第2のタイプは、「最初にCPRを実施する」プロトコルである。AEDが、このプロトコル用にセットアップされると、AEDは、患者にCPRを実施するように救助者に命じることによって動作し始める。CPRが定められた時間期間実施されたのち、AEDは、電気的な除細動によって処置できる不整脈が存在するかどうか見るために、ECGデータを解析し始める。
本発明の原理によれば、AED110は、複数ショック又は単一ショックプロトコルのいずれかを実行する能力を有し、単一ショックプロトコルは、以下に記載されるように、除細動ショックに関連する動作においてAEDによって費やされる時間に対して、救助の時間のより大きな割合であるCPRのための1又は複数の期間を提供する。好適には、単一ショックプロトコルは、デフォルトのプロトコルであり、すなわち、AEDは、それがEMSサービスによって受け取られるとき、単一ショックプロトコル用にプリセットされている。AEDは、それがEMSサービスによる使用に供される前に、工場において又はサービス要員によってデフォルト設定にセットされることができる。従って、AEDが、EMSサービスによって受け取られるとき、AEDは、バッテリのインストール及びセルフテストの自動的な実行ののち、単一ショックプロトコルによるサービスの準備がすぐにできており、更なるセットアップは要求されない。EMSサービスが、複数ショックプロトコルを好む場合、プロトコル設定は、後述するように、サービス要員、AED実施者、又はEMSサービスの許可された人によって、所望のプロトコルに変更されることができる。好適には、プロトコル設定は、ユーザインタフェース214の制御部を使用して、例えば特別なハードウェア又はソフトウェアの使用のような過度の操作の複雑さなしに、変更されることができる。プロトコル設定は、AEDの電源を落とす必要なく、変更されることが好ましい。
本発明の他の見地によれば、図2のAEDの単一ショックプロトコルは、モノフェージックパルスではなく単一バイフェージックショック波形を出力する。単一バイフェージックショックによって出力されるエネルギーレベルは、少なくとも、AEDの複数ショックシーケンスのショックのエネルギーレベルと同じ高さである。150ジュールを上回るエネルギーレベルが望ましく、175ジュールを上回るエネルギーレベルが好ましく、200ジュールを上回るエネルギーレベルがより好ましい。(実際の出力されるエネルギーは、患者インピーダンスの関数として、意図される適用量とはいくぶん異なることがある)。概して、単一バイフェージックショックは、通常、複数ショックシーケンスのうちの最大エネルギーショックレベルのエネルギーレベルであり又はそれより大きい。
図3をここで参照して、市販(over-the-counter、OTC)のAED310が、上面斜視図に示されている。OTC AED310は、ケース内部の電子回路を保護し、更に素人ユーザをショックから保護する、頑丈なポリマケース312に収容されている。電極パッドの対が、電気リードによってケース312に取り付けられる。図3の実施例において、電極パッドは、OTC AED310の上側の凹部に位置するカートリッジ314内にある。電極パッドは、電極パッドをおおうプラスチックカバーの除去を可能にするように、ハンドル316を引き上げることによって、使用のためにアクセスされる。ユーザインタフェースは、AED310の右側にある。小さいレディライト318が、ユーザに、OTC AEDの準備ができていることを知らせる。本実施例において、OTC AEDが、適切にセットアップされ、使用の準備ができると、レディライトが点滅する。OTC AEDが使用中であるとき、レディライトは常にオンであり、OTC AEDが注目を必要とするとき、レディライトはオフであり又は警報カラーでフラッシュする。
オン/オフボタン320が、レディライトの下にある。オン/オフボタンは、使用のために、OTC AEDをオンにするために押される。OTC AEDをオフにするために、ユーザは、1秒又はそれ以上オン/オフボタンを押し下げたままにする。情報ボタン322は、情報がユーザに利用可能であるときフラッシュする。ユーザは、利用可能な情報にアクセスするために情報ボタンを押し下げる。注意ライト24は、OTC AEDが患者からの拍動情報を取得しているとき点滅し、ショックが勧められるときには連続的に光って、誰もこれらの時間中患者に触れているべきでないことを救助者等に警告する。心臓信号が取得されている間の患者とのインタラクションは、検出されたECG信号に不所望のアーチファクトを導くことがある。OTC AEDが、ショックが勧められることを救助者に知らせたのち、ショックボタン326が、ショックを出力するために押し下げられる。OTC AEDの側部の赤外線ポート328は、OTC AED及びコンピュータの間でデータを転送するために使用される。このデータポートは、患者が救助されたあとに使用されることができ、医師は、詳細な解析のために自身のコンピュータにOTC AEDイベントデータをダウンロードさせたいと思う。スピーカ313は、患者を処置するためにOTC AEDの使用を通して救助者をガイドするために、救助者にボイス命令を提供する。例えば電極パッドの交換又は新しいバッテリのような注目をOTC AEDが必要とするとき「甲高い音を出す」ビーパ330が設けられている。
従来技術に従って設定される場合、OTC AED310は、工場によって設定され、3ショックデフォルトプロトコルを有して顧客に出荷された。プロトコルを変更するための指示はユーザに与えられなかった。所有者又は潜在的な救助者が、単一ショック又は他のプロトコルを望む場合、プロトコルは、特別なセットアップソフトウェアを使用して、許可された個人によって変更されることができるだけであった。しかしながら、OTC AEDが、本発明に従って設計される場合、それは、デフォルトのプロトコル設定として単一ショックプロトコルを有して顧客に引き渡されるように、工場において設定される。本発明の他の見地によれば、プロトコルは、バッテリの除去なしに又は他の特化したハードウェア又はソフトウェアを用いずに、AEDのユーザインタフェースから変更されることができる。許可された個人は、情報ボタン322を3回又は別の特化したシーケンスで押し下げる。この動作は、AEDが、セットアップモードにあり、聞いている人が、プロトコル選択を含む1又は複数のオプションを与えられることを、スピーカ313にアナウンスさせる。可聴の命令につづいて、許可された個人は、デフォルトの単一ショックプロトコルを別のプロトコル設定に変更し又は後述されるように単一ショックプロトコルを変形することが可能である。
AED310が、訓練されたEMS要員の助けなく、素人による使用を意図されるとき、プロトコル設定の調整が、AEDの素人ユーザによってではなく、許可された要員のみによって、行われることがなお望ましいことが分かるであろう。
図4は、本発明の別の例に従う除細動器を示している。このAED410は、AED410上のソケット428に挿入されるように設計されるコネクタ426を有する電極対416を有する。ユーザインタフェースは、AED410の上面に位置し、AED410を動作させるとともに、電極416を患者14に取り付けるようにユーザに可聴的に促すプロセスを始めるオン/オフスイッチ418を含む。ステータスインジケータ420は、除細動器ステータス及び利用可能なバッテリチャージの継続的な視覚インジケーションを提供する。ディスプレイ422は、例えばユーザプロンプトのようなテキスト及びECG波形のようなグラフィクスの表示を提供する。ECG解析が、ショック付与可能なリズムがあることを示す場合、ショックボタン424は、患者14へのショックの出力を提供する。除細動ショックの付与は、ショックボタン424を手動で押すようにユーザ12に促すことによって行われる。
従来技術に従って設定される場合、AED410は、デフォルトのプロトコルとして3ショックプロトコルを有して顧客に提供される。許可された個人は、いくつかの異なるプロシージャによって、処置プロトコルを単一ショックプロトコルのような他のものに変更し又は調整することができる。1つのプロシージャは、AEDのバッテリを除去し、特別に構成されたセットアップカードをユニットに挿入することである。バッテリが、再びインストールされると、AED410は、電源が入り、ディスプレイ422上にセットアップメニューを表示する。所望のプロトコル変更は、セットアップメニューから、又はセットアップカードからセットアップデータを読み出すことによって、行われることができる。セットアップ中、AEDは、除細動のために使用されることができない。セットアップの完了時、AEDは、オフにされ、バッテリが、再び除去される。セットアップカードが、AEDから除去され、バッテリが、再びインストールされる。AEDは、電源投入され、新しいセットアップ設定にあわせられることができる。
別のプロシージャは、バッテリを除去し、特化した実施バッテリパックをインストールすることである。実施バッテリパックが、インストールされている間、ユーザは、ユーザインタフェース上の2つのオプションボタン430及び432を押したままにする。AED410が、インストールされた実施バッテリパックによって電源投入されると、セットアップソフトウェアは、ディスプレイ422上にセットアップメニューを表示するように走らされる。セットアッププロセスが終わると、AEDは、電源を切られ、実施バッテリパックが除去され、操作バッテリが、再びインストールされ、AEDは、その新しいプロトコル設定において使用されることができる。
更に別のプロシージャは、AEDの赤外線ポート328(図4に示さず)によって新しいセットアップデータを受け取ることである。セットアップデータは、別のAED410による伝送から、又は特化したセットアップソフトウェアを走らせるコンピュータからの伝送によって、受け取られることができる。
本発明の原理に従って、AED410は、デフォルトのプロトコルとして単一ショックプロトコルを有して出荷されるように、工場において設定される。顧客は、単一ショックAEDとして、バッテリインストール及びセルフテストの直後にAED410を使用することができる。先に述べたプロシージャのいずれが、複数ショックプロトコルにプロトコルを変更し、又は後述するように単一ショックプロトコルを調整するために、用いられることができる。代替として、単一ショックプロトコルは、後述するようにCPR期間のバリエーションにあわせて変形されることができ、及び/又はプロトコルは、バッテリの除去又は別のAED若しくはコンピュータとの通信なしに、ユーザインタフェースから複数ショックプロトコルに変更されることができる。例えばショックボタン424を押し下げている間オプションボタン430及び432の両方を押したままにすることのような、ユーザインタフェースボタンの特別な押下、又は他の特化したボタンシーケンスは、許可された要員が、ショック処置プロトコルの変形又は変更のためにセットアップメニューをディスプレイ422上に示すことを可能にする。
図5及び図6を参照して、本発明の救助プロトコルにおいてCPRに費やす時間の増加する割合の説明が、2つのフローチャートの比較によって見られる。図5は、一般的な3ショック処置プロトコル500のフローチャートを示している。ステップ502において、AEDが、患者のECG波形を解析することによって始まる。ショックが勧められる(これらの図の唯一の結果)場合、AEDは、ステップ504において、その高電圧回路をチャージし、第1のショックを出力する。ショック出力に起因するアーチファクトが、十分に消えたのち、ECGは、ステップ506において、正常な心臓リズムが戻っているか又は別のショックが必要とされるかを確かめるために再び解析される。別のショックが勧められることが決定されると、AEDは、ステップ508において、再び高電圧回路をチャージし、第2のショックを出力する。第2のショックの出力後、ECG波形が、正常な心臓リズムが戻ったか又は更なるショックが必要とされるかどうかを見るために、ステップ510において再び解析される。ショックが勧められる場合、AEDは、ステップ512においてチャージされ、第3のショックを出力する。この例において、AEDは、第3のショックに続き、CPRポーズ期間514を始め、その期間中、救助者は、CPRの実施について可聴の命令を受け取ることができる。CPRポーズ期間の終わりに、ECGは、別のショックシーケンスが勧められるかどうか決定するために解析される。動作の3ショックシーケンスが、CPRに従事する時間と比べて、電気処置を解析し準備することに相当な時間を費やすことが分かる。
比較として、図6は、本発明の一般の単一ショックシーケンス600を示している。図5のシーケンスのように、このプロトコルは、ステップ602において、AEDが、ショックが勧められるかどうか調べるためにECG波形を解析し始めることから始まる。ショックが勧められると、AEDは、ステップ604において、高電圧回路をチャージし、単一バイフェージックショックを出力する。上述したように、単一ショックが、3ショックシーケンスのショックによって出力される最大レベルのレベルで、好ましくは175ジュール又はそれ以上のレベルで、より好ましくは200ジュール又はそれ以上のレベルで、エネルギーを出力する。単一ショックの出力後、この例においてAEDは、ステップ606において、CPRが実施されるCPRポーズ期間に入る。CPR期間の終わりに、AEDは、ステップ608において、正常な心臓リズムが戻っているか又は別のショックが必要であるか決定するために、ECG波形を解析する。胸部圧迫のアーチファクトが、処理されたデータから十分にフィルタされる場合、ECG解析は、CPRポーズ期間中に始まることもできる。図5の3ショックシーケンス500と比較して、かなり一層大きい時間割合が、単一ショックシーケンス600中にCPR実施に費やされる。
図7は、本発明の第2の単一ショックプロトコル700を示している。プロトコル700は、図6を参照して前述したように、ステップ702におけるECG解析から始まり、ショックが勧められると、ステップ704においてチャージ及び単一ショックの出力が行われ、ステップ706のCPRポーズ期間、ステップ708のECG波形の別の解析が続く。正常の心臓リズムが戻らず、別のショックが勧められる場合、AEDは、710においてチャージされ、別の単一バイフェージックショックを出力する。この第2のショックの出力に続いて、AEDは、別のCPRポーズ期間に入る。この例において、患者に対する大きなCPR処置量を提供するために、除細動ショックのあらゆる出力のあとに、CPR実施期間が続く。CPRによって促される循環は、成功した除細動の見通しを高めることができるので、このプロトコルは、特に救助前の長いダウン時間を有する患者の場合、成功する救助をもたらすことが多い。
図8は、単一ショック及び複数ショックシーケンスの双方を利用する本発明の救助プロトコル800を示している。このシーケンスは、上述したのと同じ4つのステップ802−808から始まる。ショックが、ステップ808におけるECG波形の解析後に勧められると、プロトコルは、ステップ810において、高電圧回路をチャージし、3ショックシーケンスの第1のショックを出力することによって、3ショックシーケンスを始める。3つのうちのこの最初のショックの出力後、AEDは、正常な心臓リズムが戻ったか又は更なるショックが勧められるかを決定するためにECG波形を解析する。ショックが勧められる場合、シーケンスは、別のCPRポーズ期間を待つ前に、上述のステップ508−512を続ける。こうして、患者は、このプロトコルにより単一ショック及び複数ショックシーケンスの両方の利益を受ける。
図9は、ステップ902におけるCPRの実施からすぐに始まる本発明の別のプロトコル900を示している。CPRポーズ期間の間又はその終わりに、AEDは、904においてECG波形を解析する。ショックが勧められる場合、AEDは、ステップ906においてチャージされ、単一バイフェージックショックを出力し、ステップ908において別のCPRポーズ期間が続く。処置は、単一ショック又は混合したショックシーケンスのために、ステップ708又は808及びそれら以降のステップを続ける。プロトコル900は、説明された例示的なプロトコルのCPRのために最大の時間パーセンテージを提供する。
図2のAED110は、同時出願の特許出願明細書(出願人整理番号001633)においてより十分に述べられるように、例えば最初にショックを付与する(例えば図6)又は最初にCPRを実施する(例えば図9)プロトコルのような処置プロトコルを薦めることができる他のオプションを有する。これは、患者のECG波形を解析し、後述するような自発循環リターン(ROSC)スコアを計算し評価することによって始まるAEDによって行われる。ROSCスコアの評価から、処置プロトコルが薦められる。薦められたプロトコルは、AEDによって直ちに実行されることができ、推薦は、実行されるべき処置プロトコルの最終的な決定のために救助者に提示される。
図10は、患者に効果的である見込みのある処置プロトコルを薦めるように動作する図2のECGフロントエンド回路202及びコントローラ206の一部を示している。前述のように、電極116は、患者からのECG信号を提供し、ECG信号は、A/Dコンバータ20によってサンプリングされる(デジタル化される)。デジタル化されたECG信号は、ショックの適用が勧められるかどうか決定するためにECG波形を解析するコントローラ内のECG解析プロセッサに結合される。ECGサンプルは、より低いデータレートにECGサンプルのストリームをサブサンプリングするダウンサンプラ22に結合される。例えば、200サンプル/秒のデータストリームが、100サンプル/秒にダウンサンプリングされることができる。ダウンサンプリングされたECGデータは、ECGデータからROSCスコアのシーケンスを決定するROSC計算器24に結合される。ROSCスコアは、成功した蘇生にいたる見込みが最も高い処置のモードを決定するために、閾値比較回路26によって閾値と比較される。このモード決定は、コントローラのモード選択部分に結合され、モード選択部分は、自動的に所望のモードを選択し、又は救助者に推薦としてモードを提示し、救助者は、薦められたモード又は代替の処置形態に従うことを決めることができる。
ROSC計算器24は、いくつかのやり方で動作されることができる。1つの例の場合、ROSCスコアは、数秒の期間にわたるECGの帯域幅制限された1階微分(又は離散時間アナログである第1の差分)の平均の大きさとして計算されることができる。帯域幅制限された1階微分は、コントローラ206によって不整脈検出のために既に計算されていてもよく、付加の計算は、平均の付加の計算のみを含むことができる。このプロセスは、サンプルあたり1の加算及び1の減算だけを必要とする移動平均によって、リアルタイムの目安として実現されることができる。例えば、連続するサンプルの差は、100サンプル/秒レートで4.5秒の期間にわたって受け取られるサンプルのストリームと考えられることができる。差の符号は、4.5秒の間隔にわたって合計される絶対値をもたらすように捨てられる。これは、ECG波形の周波数加重の平均振幅と等価であるROSCスコア値を生成する。スコアは、今のシステムの構造及び要求に従ってスケーリングされ又は更に処理されることができる。1階微分のスペクトルは、周波数に比例するので、ROSCスコアは、主にCPRアーチファクトに影響されず、そのほとんどは、非常に低い周波数である。
平均値を計算する別の代替方法は、連続するサンプルの差を二乗し、積を合計し、合計の平方根をとることである。これは、ROSCスコアのRMS(二乗平均平方根)の形をもたらす。
平均値計算に代わるものとして、別の方法は、1階微分の中間(メジアン)の大きさを使用することである。この方法は、より計算集約的であるが、有利には、ノイズに対して一層ロバストでありうる。目安をその識別パワーに与える信号をディエンファサイズすることを避けるための注意が払われるべきである。別の実施例において、トリム平均又は最小最大計算が、良好な妥協を提供することができる。最大のアウトライアを排除することによって、インパルスアーチファクト(例えば電極パッドの物理的な妨害)に対するより大きな免疫(不感受性、immunity)が、提供されることができる。最大のアウトライアを排除することによって、相対的にまれに生じる時々の高振幅アーチファクトは、心臓が原因のデータに付随する識別パワーを大幅に低減することなく排除されることができる。
心停止に苦しむ患者に適用されている除細動器を示す図。 本発明の原理に従って構成される除細動器のブロック図。 可聴のユーザインタフェースを有するAEDを示す図。 視覚のユーザインタフェースを有するAEDを示す図。 従来技術の3ショック除細動プロトコルを示す図。 本発明の単一ショック除細動救助プロトコルを示す図。 本発明の第2の単一ショック除細動プロトコルを示す図。 本発明の単一及び複数ショック除細動プロトコルを示す図。 本発明の第3の単一ショック除細動プロトコルを示す図。 本発明の蘇生プロトコルの用途に適した蘇生プレディクタの詳細なブロック図。

Claims (20)

  1. 電極パッドの対と、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められるかどうか決定するためにECG信号を解析するECGプロセッサと、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められる場合バイフェージック除細動ショックを出力する高電圧回路と、
    単一ショックプロトコルを含む1又は複数の処置プロトコルを記憶する処置プロトコル記憶部であって、前記単一ショックプロトコルによって、自動体外除細動器が、CPR期間に後続される単一バイフェージック除細動ショックを出力するように制御される、処置プロトコル記憶部と、
    処置プロトコル記憶部に結合され、前記単一ショックプロトコルを実行するように動作するコントローラと、
    を有し、前記単一ショックプロトコルが、前記自動体外除細動器のデフォルトのプロトコルである、自動体外除細動器。
  2. 前記単一ショックプロトコルは、購入者への前記自動体外除細動器の引き渡し前に、製造業者によって前記デフォルトのプロトコルとして設定される、請求項1に記載の自動体外除細動器。
  3. 前記処置プロトコル記憶部は更に、前記コントローラによる前記実行のために救助者によって選択可能な複数ショック処置プロトコルを記憶する、請求項1に記載の自動体外除細動器。
  4. 前記複数ショック処置プロトコルは、3ショックプロトコルを含む、請求項3に記載の自動体外除細動器。
  5. 前記自動体外除細動器上に位置するディスプレイを更に有し、ショック処置プロトコルは、前記ディスプレイを使用して、前記救助者によって選択可能である、請求項4に記載の自動体外除細動器。
  6. 可聴のプロンプトを発するスピーカを更に有し、ショック処置プロトコルが、可聴プロンプトに応答することによって前記救助者によって選択可能である、請求項4に記載の自動体外除細動器。
  7. 電極パッドの対と、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められるかどうか決定するためにECG信号を解析するECGプロセッサと、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められる場合バイフェージック除細動ショックを出力する高電圧回路と、
    単一バイフェージックショックプロトコル及び複数ショックプロトコルを含む複数の処置プロトコルを記憶する処置プロトコル記憶部と、
    前記処置プロトコル記憶部に結合され、前記単一ショックプロトコル又は前記複数ショックプロトコルを実行するように動作するコントローラと、
    自動体外除細動器の電源回路に結合されるバッテリと、
    前記バッテリの除去、又は前記自動体外除細動器に対する外部ハードウェア若しくはソフトウェアの接続なしに、前記自動体外除細動器に存在するソフトウェアによって、前記単一ショックプロトコル又は前記複数ショックプロトコルを選択するために救助者によって操作可能なユーザ制御部と、
    を有する自動対外除細動器。
  8. 前記ユーザ制御部は、前記自動体外除細動器上のボタンを含む、請求項7に記載の自動体外除細動器。
  9. 前記ボタンは、前記自動体外除細動器の別の機能を制御するようにも操作可能であり、ショックプロトコルの選択のための前記ボタンの操作は、前記他の機能を制御するための前記ボタンの操作と異なる、請求項8に記載の自動体外除細動器。
  10. 前記ボタンは、複数のボタンを更に含む、請求項8に記載の自動体外除細動器。
  11. 前記自動体外除細動器上に位置するディスプレイを更に有し、前記ユーザ制御部は、プロトコルを選択するために前記ディスプレイに関して操作可能である、請求項7に記載の自動体外除細動器。
  12. 可聴のプロンプトを発するスピーカを更に有し、前記ユーザ制御部は、プロトコルを選択するために前記可聴のプロンプトに関連して操作可能である、請求項7に記載の自動体外除細動器。
  13. 電極パッドの対と、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められるかどうか決定するためにECG信号を解析するECGプロセッサと、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められる場合バイフェージック除細動ショックを出力する高電圧回路と、
    自動体外除細動器の電源回路に結合されるバッテリと、
    単一ショックプロトコルを含む1又は複数の処置プロトコルを記憶する処置プロトコル記憶部であって、前記単一ショックプロトコルによって、前記自動体外除細動器が、CPR期間に後続される単一バイフェージック除細動ショックを出力するように制御される、処置プロトコル記憶部と、
    前記処置プロトコル記憶部に結合され、前記単一ショックプロトコルを実行するように動作するコントローラと、
    を有し、前記単一ショックプロトコルの前記実行が、175ジュール又はそれ以上のバイフェージックショックを出力する、自動体外除細動器。
  14. 前記単一ショックプロトコルの前記実行が、少なくとも200ジュールのバイフェージックショックを出力する、請求項13に記載の自動体外除細動器。
  15. 電極パッドの対と、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められるかどうか決定するためにECG信号を解析するECGプロセッサと、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められる場合バイフェージック除細動ショックを出力する高電圧回路と、
    自動体外除細動器の電源回路に結合されるバッテリと、
    所与のエネルギーレベルのバイフェージックショックを出力するための単一ショックプロトコル、及び少なくとも2の異なるエネルギーレベルのショックシーケンスを出力するための複数ショックプロトコル、を含む複数の処置プロトコルを記憶する処置プロトコル記憶部と、
    前記処置プロトコル記憶部に結合され、前記ショックプロトコルの1つを実行するように動作するコントローラと、
    を有し、前記所与のエネルギーレベルは、少なくとも前記2の異なるエネルギーレベルの最大のものと同じくらい大きい、自動対外除細動器。
  16. 前記単一ショックプロトコルの前記実行が、少なくとも150ジュールのバイフェージックショックを出力する、請求項15に記載の自動体外除細動器。
  17. 前記単一ショックプロトコルの前記実行は、少なくとも200ジュールのバイフェージックショックを出力する、請求項15に記載の自動体外除細動器。
  18. 電極パッドの対と、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められるかどうか決定するためにECG信号を解析するECGプロセッサと、
    前記電極パッドに結合され、ショックが勧められる場合バイフェージック除細動ショックを出力する高電圧回路と、
    自動体外除細動器の電源回路に結合されるバッテリと、
    処置プロトコルを記憶する処置プロトコル記憶部であって、前記処置プロトコルによって、前記自動体外除細動器が、第1のショックシーケンスにおいて単一のバイフェージック除細動ショックを出力し、第2のショックシーケンスにおいて複数ショックシーケンスを出力するように制御される、処置プロトコル記憶部と、
    前記処置プロトコル記憶部に結合され、前記単一ショックプロトコルを実行するように動作するコントローラと、
    を有する自動体外除細動器。
  19. 前記第1及び前記第2のショックシーケンスは、CPR期間によって隔てられる、請求項18に記載の自動体外除細動器。
  20. 前記第1及び前記第2のショックシーケンスは、CPR期間によって先行される、請求項19に記載の自動体外除細動器。
JP2008545197A 2005-12-16 2006-12-08 増加するcpr実施時間を有する自動対外除細動器 Active JP5455373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75126805P 2005-12-16 2005-12-16
US60/751,268 2005-12-16
PCT/IB2006/054707 WO2007069162A1 (en) 2005-12-16 2006-12-08 Automatic external defibrillator with increased cpr administration time

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519081A true JP2009519081A (ja) 2009-05-14
JP5455373B2 JP5455373B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=37969766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545197A Active JP5455373B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-08 増加するcpr実施時間を有する自動対外除細動器

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10124183B2 (ja)
EP (1) EP1962957A1 (ja)
JP (1) JP5455373B2 (ja)
CN (1) CN101330942B (ja)
RU (1) RU2393887C2 (ja)
WO (1) WO2007069162A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542803A (ja) * 2010-11-03 2013-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 動的な継続的cprプロトコルを有する除細動器
JP2014511722A (ja) * 2011-03-23 2014-05-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 選択的にcprを中断するためのプロトコルを伴なう除細動器

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2091610A1 (en) 2006-12-07 2009-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Aed having cpr period with pause for ecg acquisition
BRPI0806147A8 (pt) * 2008-12-11 2021-06-29 Instramed Ind Medico Hospitalar Ltda desfibrilador externo automático e método de funcionamento do mesmo
US8509881B2 (en) * 2009-11-03 2013-08-13 Cardiac Science Corporation True ECG measurement during cardio pulmonary resuscitation by adaptive piecewise stitching algorithm
US8380305B2 (en) * 2010-07-01 2013-02-19 DynaDx Corporation System and method for predicting successful defibrillation for ventricular fibrillation cardiac arrest
BR112013014219A2 (pt) * 2010-12-10 2016-09-13 Zoll Medical Corp dispositivo terapêutico de vestir
CN103476455B (zh) * 2011-03-28 2015-12-02 皇家飞利浦有限公司 具有两个剥离突片的除颤器电极垫
US8634937B2 (en) 2011-08-26 2014-01-21 Zoll Medical Corporation Defibrillator including light sensor
US10238574B2 (en) 2011-04-08 2019-03-26 Zoll Medical Corporation System for assisting rescuers in performing cardio-pulmonary resuscitation (CPR) on a patient
EP2713864A4 (en) 2011-06-01 2014-12-03 Tech Team LLC SYSTEM AND METHOD FOR EFFICIENT POWER TRANSMISSION OF EMG DATA
WO2013128306A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Koninklijke Philips N.V. Combined aed and cpr delivery assistance unit
US9126055B2 (en) * 2012-04-20 2015-09-08 Cardiac Science Corporation AED faster time to shock method and device
EP2854627B1 (en) * 2012-06-01 2018-08-29 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for analyzing cardiac rhythm during cpr
EP2906288A2 (en) * 2012-10-11 2015-08-19 Heartlife Technology LLC Automated external defibrillator attachment for electronic device
BR112015016664A2 (pt) 2013-01-11 2017-07-11 Zoll Medical Corp interface de apoio à decisão ems, evento histórico, e respectivas ferramentas
US9895548B2 (en) 2013-01-23 2018-02-20 West Affum Holdings Corp. Wearable cardiac defibrillator (WCD) system controlling conductive fluid deployment per impedance settling at terminal value
US10543377B2 (en) 2013-02-25 2020-01-28 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system making shock/no shock determinations by aggregating aspects of patient parameters
US9757579B2 (en) 2013-02-25 2017-09-12 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system informing patient that it is validating just-detected cardiac arrhythmia
US10500403B2 (en) 2013-02-25 2019-12-10 West Affum Holdings Corp. WCD system validating detected cardiac arrhythmias thoroughly so as to not sound loudly due to some quickly self-terminating cardiac arrhythmias
RU2684854C2 (ru) * 2013-03-12 2019-04-15 Конинклейке Филипс Н.В. Дефибриллятор и способ с использованием отведений от конечностей для экг без искажений
WO2014141080A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for scoring the reliability of shock advisory during cardiopulmonary resuscitation
US9827431B2 (en) 2013-04-02 2017-11-28 West Affum Holdings Corp. Wearable defibrillator with no long-term ECG monitoring
EP3741424B1 (en) 2014-02-24 2022-05-04 Element Science, Inc. External defibrillator
WO2016091948A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Koninklijke Philips N.V. Analyze option button for an automated external defibrillator (aed) with dual ecg analysis algorithms
RU2017124895A (ru) * 2014-12-12 2019-01-15 Конинклейке Филипс Н.В. Анализатор достоверности для автоматизированного наружного дефибриллятора (анд) с двумя алгоритмами анализа электрокардиограммы
JP6776239B2 (ja) 2014-12-12 2020-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. デュアルecg解析アルゴリズムを用いた自動体外式除細動器(aed)
US10537745B2 (en) 2014-12-18 2020-01-21 Koninklijke Philips N.V. Defibrillator with scheduled and continuous modes of operation
US10335604B2 (en) 2014-12-18 2019-07-02 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for monitoring a cardiac rhythm during CPR
JP6440517B2 (ja) * 2015-02-12 2018-12-19 日本光電工業株式会社 自動体外式除細動器
CN107690340B (zh) * 2015-06-05 2021-06-22 皇家飞利浦有限公司 无需使用独立按压计而检测cpr胸部按压状态的方法和装置
ES2946910T3 (es) 2015-08-26 2023-07-27 Element Science Inc Dispositivos de desfibrilación portátiles
WO2018119008A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 EIR Inc. Automatic external defibrillator device and methods of use
US11524168B2 (en) 2016-12-19 2022-12-13 Hearthero, Inc. Self-contained, connected automated external defibrillator systems and methods of use
AU2017100994B4 (en) * 2017-06-20 2017-12-14 Cellaed Life Saver Pty Ltd A portable single use automated external defibrillator device
US11179293B2 (en) 2017-07-28 2021-11-23 Stryker Corporation Patient support system with chest compression system and harness assembly with sensor system
US11471693B1 (en) 2018-02-14 2022-10-18 West Affum Holdings Dac Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system choosing to consider ECG signals from different channels per QRS complex widths of the ECG signals
US11865354B1 (en) 2018-02-14 2024-01-09 West Affum Holdings Dac Methods and systems for distinguishing VT from VF
US11160990B1 (en) 2018-02-14 2021-11-02 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) alarms
WO2020056028A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Avive Solutions, Inc. Shockable heart rhythm classifier for defibrillators
AU2019357613B2 (en) 2018-10-10 2021-12-09 Element Science, Inc. Wearable medical device with disposable and reusable components
USD942013S1 (en) 2019-10-23 2022-01-25 Cellaed Life Saver Pty Ltd Defibrillator case
USD933824S1 (en) 2019-11-04 2021-10-19 Cellaed Life Saver Pty Ltd Defibrillator
US11173315B1 (en) 2020-07-24 2021-11-16 Defibrio AS Mobile defibrillator
JP1702840S (ja) 2020-08-31 2021-12-20
TWD215771S (zh) 2020-08-31 2021-12-01 澳大利亞商希爾艾德生命救援私人有限公司 電擊器
EP4228742A4 (en) 2020-10-14 2024-04-03 Hearthero Inc AUTOMATED EXTERNAL DEFIBRILLATOR SYSTEMS AND METHODS OF USE
US11529526B1 (en) 2021-12-10 2022-12-20 Hearthero, Inc. Automated external defibrillator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508347A (ja) * 1997-11-06 2001-06-26 ハートストリーム インク Cprプロンプトおよびaclsプロンプトを有する外部細動除去器および使用方法
US20030088284A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Daynes John C. Configuring defibrillator energy dosing
US20040143298A1 (en) * 1998-11-20 2004-07-22 Nova Richard C. Visual and aural user interface for an automated external defibrillator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273114A (en) * 1978-10-19 1981-06-16 Michigan Instruments, Inc. Cardiopulmonary resuscitator, defibrillator and monitor
US5772613A (en) * 1996-10-09 1998-06-30 Cardiologic Systems, Inc. Cardiopulmonary resuscitation system with centrifugal compression pump
US6041255A (en) * 1998-04-16 2000-03-21 Kroll; Mark W. Disposable external defibrillator
US6021349A (en) * 1998-07-31 2000-02-01 Agilent Technologies Defibrillator with automatic and manual modes
NO310137B1 (no) 1998-12-11 2001-05-28 Laerdal Medical As System for å måle og analysere HLR parametere for anvendelse med og av en ekstern defibrillator
US6370428B1 (en) * 1999-08-11 2002-04-09 David E. Snyder Method for configuring a defibrillator
EP2308557A3 (en) 2000-02-04 2011-08-24 Zoll Medical Corporation Integrated resuscitation
US6553257B2 (en) * 2001-03-13 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interactive method of performing cardipulmonary resuscitation with minimal delay to defibrillation shocks
AU2003303044A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. External defibrillator with shock activated by cessation of precordial compressions
US20050065558A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Powers Daniel J. External defibrillator having a removable battery pack using off-the-shelf cells
US8805491B2 (en) 2004-04-20 2014-08-12 Zoll Medical Corporation Microperfusive electrical stimulation
WO2005112749A1 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Zoll Medical Corporation Ecg rhythm advisory method
US7937146B2 (en) * 2005-01-26 2011-05-03 Physio-Control, Inc. Defibrillator with overridable CPR-first protocol
JP5237796B2 (ja) * 2005-06-24 2013-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Cprを施すための義務的な休止を有するaed

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508347A (ja) * 1997-11-06 2001-06-26 ハートストリーム インク Cprプロンプトおよびaclsプロンプトを有する外部細動除去器および使用方法
US20040143298A1 (en) * 1998-11-20 2004-07-22 Nova Richard C. Visual and aural user interface for an automated external defibrillator
US20030088284A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Daynes John C. Configuring defibrillator energy dosing

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7012000493; '2005 American Heart Association Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovas' Circulation Journal of the American Heart Association Volume 112, Issue 24 suppl, 20051128, Part 5, IV-35 - IV-46, American Heart Association *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542803A (ja) * 2010-11-03 2013-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 動的な継続的cprプロトコルを有する除細動器
JP2014511722A (ja) * 2011-03-23 2014-05-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 選択的にcprを中断するためのプロトコルを伴なう除細動器
US9724529B2 (en) 2011-03-23 2017-08-08 Koninklijke Philips N.V. Defibrillator with protocol for selectively interrupting CPR

Also Published As

Publication number Publication date
CN101330942A (zh) 2008-12-24
US20080312708A1 (en) 2008-12-18
JP5455373B2 (ja) 2014-03-26
US10493292B2 (en) 2019-12-03
RU2008129114A (ru) 2010-01-27
US10537746B2 (en) 2020-01-21
US20190038907A1 (en) 2019-02-07
CN101330942B (zh) 2014-02-26
WO2007069162A1 (en) 2007-06-21
US20160144195A1 (en) 2016-05-26
US10124183B2 (en) 2018-11-13
US9907973B2 (en) 2018-03-06
EP1962957A1 (en) 2008-09-03
RU2393887C2 (ru) 2010-07-10
US20180161590A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10493292B2 (en) Automated external defibrillator with increased CPR administration time
US9744370B2 (en) AED having CPR period with pause for ECG acquisition
US6269267B1 (en) Configurable arrhythmia analysis algorithm with security interface
EP2688645B1 (en) Defibrillator with protocol for selectively interrupting cpr
US20080208070A1 (en) Defibrillator with Automatic Shock First/Cpr First Algorithm
US8433407B2 (en) Defibrillator that monitors CPR treatment and adjusts protocol
EP2635345B1 (en) Defibrillator with dynamic ongoing cpr protocol
US8831719B2 (en) External defibrillator with charge advisory algorithm
US20090270930A1 (en) External Defibrillator With Adaptive Protocols
JP2004528152A (ja) 電気療法装置の適応分析方法及び装置
US20090204161A1 (en) External defibrillator having an automatic operation override
US7272441B1 (en) External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
WO2008126000A1 (en) Defibrillator with cpr-ventilation analysis utilizing patient physiological data
EP1954345A2 (en) Defibrillator providing a synchronized defibrillation shock

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5455373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250