JP2009516881A - 公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステム - Google Patents

公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009516881A
JP2009516881A JP2008541483A JP2008541483A JP2009516881A JP 2009516881 A JP2009516881 A JP 2009516881A JP 2008541483 A JP2008541483 A JP 2008541483A JP 2008541483 A JP2008541483 A JP 2008541483A JP 2009516881 A JP2009516881 A JP 2009516881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gateway
network
constant power
power meter
neighbor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008541483A
Other languages
English (en)
Inventor
キースキラ,マルコ
レイヤラ,パドマシェーラ
フィリッポ,ウィリアム サン
Original Assignee
シルヴァー−スプリング ネットワークス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シルヴァー−スプリング ネットワークス,インコーポレイテッド filed Critical シルヴァー−スプリング ネットワークス,インコーポレイテッド
Publication of JP2009516881A publication Critical patent/JP2009516881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • G08C15/06Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/04Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
    • H04W40/08Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources based on transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/246Connectivity information discovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステムが開示される。ある実施例では、コンピューターで実施される方法は、公共ネットワークを発見する段階を有し、低電力計器は自身が当該公共ネットワークの一部である当該公共ネットワークを発見するためにネットワーク発見メッセージを送信する。近隣計器が発見され、定電力計器はハロー又は状態メッセージを周期的に送信する。定電力計器は公共ネットワークに登録される。更に、バッテリー式計器は定電力計器を発見し、自身を当該定電力計器に関連付ける。定電力計器は自身の関連するバッテリー式計器を公共ネットワークに登録する。定電力計器はノード登録メッセージを公共設備ネットワークのゲートウェイへ送信する。定電力計器は、ゲートウェイ及び自身のネットワークの近隣の停止障害を検知し、別のネットワークを捜し当該別のネットワークへ移動する。

Description

本発明の分野は、一般的にコンピューター・システムに関し、より詳細には公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステムに関する。
自動計測(AMR)は、人間による電気、ガス及び水道計器の計測データの読み取りと比較してより効率的且つ正確な公共計測データ収集方法として開始された。人間による計器の読み取りに勝るAMRのいくつかの重要な利点は、AMRがデータ通信及び遠隔計測産業の特殊部門へ発展することを助けた。これらの利点の中でも特筆すべき価値は、手の届き難い計器位置から及び標準的な計器位置からの計器データ収集の信頼性、正確さ、及び定期的入手可能性、より高い顧客の安全保障(家に入る必要がない)と満足度(正確な請求書)、並びに請求に関する議論を解決するための顧客サービス電話窓口及び家庭訪問サービスのコスト低減である。
AMRでは種々の技術が実施されている。全ての実施は、消費量を検知するために計器と相互作用する作業、計器内に格納された消費量データ(公共計測データプロトコル規格に準拠する形式で格納される)を読み出し中央サイトへ通信する作業、及び中央サイトのコンピューター・システムに消費量データを格納する作業、を実行する。無線技術は、設置過程の簡単さ、及び多くの場合にシステムの初期コストと運用コストの低さによりAMRシステムの実施において最も一般的になっている。
無線で実現されるAMRの中でも、移動体データ収集システムと固定局データ収集システムとの間、又はネットワークの間に分類が確立されている。固定ネットワークは無線又は有線に基づいて良い。しかしながら、実際の利点は、固定無線ネットワークに基づくシステムにある。固定ネットワーク・システムは、頻繁な(標準的に少なくとも毎日)消費量データ収集によりもたらされるいくつかの重要な特色のある利点を有し、移動体システムと比較して、請求書を発行する目的で月毎に計器の読み取りを収集する一層信頼できる方法を提供する。これらの利点の中で特筆すべきは、請求日の柔軟性;マーケティング手段、例えば使用時間(TOU)レート、公共設備資源生成の一層明確なマーケット区分及び一層正確な予測を可能にし省エネルギーと効率的消費の目標に役に立つ需要分析及び負荷プロファイリング;並びに保守手段、例えば公共設備資源漏出量又は顧客の滞納の迅速な通知である。これらの利点は、公共設備、特に公共サービスの自由化に晒されている領域の公共設備の固定ネットワーク・データ収集システムに関する利益と商業活動を向上している。
複数の遠隔装置、例えば公共設備計器から中央の場所への固定ネットワーク・データ収集を実施するいくつかの方法及びシステムは、過去に開発され導入されている。成熟したAMR産業としての分類が発展し、一般に一方向と二方向固定無線データ・ネットワークが区別される。従来のシステムでは、ネットワークにある各計器モジュールが二方向モジュールである、つまり受信回路が計器モジュール内に含まれている必要があった。二方向通信機能、例えばオンデマンド計器読み取り、並びに計器設定及び制御のための他の遠隔コマンドは一般的に望ましいが、それらは公共設備の全ての計器群に必要ではない。計器モジュール内に受信機を含むことはモジュールの価格を有意に助長するので、公共サービス会社が一方向及び二方向計器モジュールの両方を含みそれらに対応し得るAMRネットワークを柔軟に展開できることが最も望ましい。データ収集ノードの間に分散された知能を備えたネットワークの不利点は、データ収集ノードの記憶能力と処理能力が限られていることである。従って、全ての生データを計器モジュールからネットワークの中央データベースへ効率的に転送できるシステムが望まれる。それにより、より多くのバックアップとアーカイブの選択肢、及び生計器データのより多くの複雑な関数計算と処理が可能になる。
公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステムが開示される。ある実施例では、コンピューターで実施される方法は、公共ネットワークを発見する段階を有し、定電力計器は自身が当該公共ネットワークの一部である当該公共ネットワークを発見するためにネットワーク発見メッセージを送信する。当該公共ネットワーク内の近隣の計器が発見され、定電力計器はHELLO(ハロー)又は状態メッセージを周期的に送信する。定電力計器は公共ネットワークに登録される。定電力計器はノード登録メッセージをゲートウェイへ送信する。ゲートウェイはネットワーク内の中間エージェント/中央ノードである。当該ネットワークを通じ、一群の定電力計器及びバッテリー式計器は公共ネットワークの中央サーバーと通信する。
上述の及び他の好適な特徴は、実施の種々の新しい詳細事項及び構成要素の組合せを含み、添付の図面を参照しより詳細に記載され、請求項に記載される。理解されるべき点は、本願明細書に記載された特定の方法及びシステムが単に説明のために示され、限定でないことである。当業者に理解されるように、本願明細書に記載される原理及び特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく種々の多くの実施例で実施されて良い。
添付の図面は本願明細書の一部に含まれ、現在の好適な実施例を図示する。また上述の一般的な説明及び以下の好適な実施例の詳細な説明は、本発明の原理を説明及び教示する。
以下の詳細な説明では、説明を目的として、本願明細書に開示された本発明の種々の概念の完全な理解を提供するために、多くの特定用語が説明される。しかしながら、当業者は、本願明細書に開示された本発明の種々の概念を実施するためにこれらの特定の詳細事項が必要ないことを理解するだろう。
以下の詳細な説明の一部は、コンピューター・メモリー内のデータ・ビットに対する動作のアルゴリズム及び図示表現に関して記載される。これらのアルゴリズムの記載及び表現は、データ処理技術の当業者が彼らの作業内容を他の当業者へ最も効率的に伝達するために用いる手段である。アルゴリズムは、本願明細書では及び一般的に、所望の結果をもたらす直列又は並列の首尾一貫した一連の段階と考えられる。段階は、物理量の処置を要求する。通常、必須ではないが、これらの量は格納、転送、結合、比較、及び他の操作を実行可能な電気又は磁気信号の形式を取る。主に共同使用の理由で、これら信号をビット、バイト、値、要素、記号、文字、語、数字、ピクセル等として参照することは時に便利である。
確かなことは、しかしながら、これら及び同様の語の全てが適切な物理量と関連付けられ、これらの量に適用される単なる便利なラベルであることである。特に明記されない限り、又は以下の議論から明らかなように、説明を通じて「処理する」又は「計算する」又は「算出する」又は「決定する」又は「表示する」等のような語を用いる議論は、コンピューター・システム又は同様のコンピューター装置の動作及び処理を参照する。当該コンピューター・システム又は同様のコンピューター装置は、当該コンピューター・システムのレジスタ及びメモリー内の物理(電子)量として提示されたデータを操作し、及びコンピューター・システムのメモリー又はレジスタ又は他の情報記憶装置、送信機又は表示装置等の中の物理量として同様に提示される他のデータへ変換する。
本発明はまた、本願明細書の動作を実行する装置に関する。当該装置は、特に所要の目的のために構成され得るか、又はコンピューターに格納されたコンピューター・プログラムにより選択的に活性化されるか又は再構成される汎用目的コンピューターを有して良い。このようなコンピューター・プログラムは、フロッピー(登録商標)・ディスク、光ディスク、CD−ROM及び光磁気ディスクを含む如何なる種類のディスク、読み出し専用メモリー(ROM)、ランダム・アクセス・メモリー(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気又は光カード、又は電子命令の格納に適した如何なる種類の媒体のような、しかしこれらに限定されない、それぞれコンピューター・システム・バスと結合されたコンピューター可読記憶媒体に格納されて良い。
本願明細書に提示されたアルゴリズム及び表示は、如何なる特定のコンピューター又は他の装置にも本質的に関連しない。種々の汎用目的システムが、本願明細書の教示に従いプログラムと共に用いられて良い。或いは所要の方法の段階を実行するために更に専門の装置を構成することが便利であっても良い。種々のこれらの装置の所要の構造は、以下の記載から明らかである。更に、本発明は、如何なる特定のプログラミング言語にも関連付けられ記載されない。種々のプログラミング言語が本願明細書に記載された本発明の教示を実施するために用いられて良いことが明らかである。
図1は、本発明のある実施例による公共ネットワーク100の例のブロック図を示す。公共ネットワーク100は、データ通信ネットワーク110、少なくとも1つのゲートウェイ120、少なくとも1つのバッテリー式装置(BPD)130、及び少なくとも1つの定電力装置(CPD)140を有する。中央サーバー150はバッテリー式装置130及び定電力装置140からデータを収集する。データは、ネットワーク公共プロトコルに従い、公共ネットワーク100内のノードとサーバー150との間で通信される。
一般に、本発明のネットワーク通信プロトコルは、ノードが特定位置に固定されている高密度マルチホップ無線ネットワークで動作するよう設計される。ネットワークの管理に重要な役割を果たす中央ノード(例えばゲートウェイ120)が存在する。BPD130及びCPD140の利用可能メモリー及び処理能力は、非常に限られた量である。
ゲートウェイ120は、他の全てのノードと直接又は中継器の何れかを介して通信する中央ノードである。CPD140は公共ネットワーク100内の1又は複数の計器及び中継器であって良い。計器は、他の計器(例えばCPD140とBPD130)の間、及び計器とゲートウェイ120との間でパケットを中継できる。BPD130は1又は複数のバッテリー式計器及び中継器であって良い。それらの送信電力、動作可能時間、及び処理能力は、CPD140と比較して限られている。ある実施例によると、BPD130はパケットを中継できない。BPD130のパケットは通常の計器により中継されて良い。
ネットワーク100の接続形態の変化はゆっくりであると予想される。ノード、例えばBPD130及びCPD140は何年間もネットワーク内に存在し、一時的雑音源及びRF伝搬の障害を除き、それらの間の無線接続の特性は非常にゆっくりと変化する。ネットワーク100を用いたアプリケーションは、公共計器の読み取り、当該計器のために必要な管理、及び公共会社により所有される他の装置の管理である。
図2は、本発明のある実施例による、本発明のシステムと共に用いられる例であるコンピューター・アーキテクチャを示す。コンピューター・アーキテクチャ200は、図1のゲートウェイ120、BPD130、CPD140、又はサーバー150を実装するために用いられて良い。アーキテクチャ200のある実施例は、情報を通信するシステム・バス220、及びバス220と結合され情報を処理するプロセッサー210を有する。アーキテクチャ200は、バス220と結合され情報及びプロセッサー210により実行されるべき命令を格納するランダム・アクセス・メモリー(RAM)又は他の動的記憶装置225(本願明細書では主記憶として参照される)を更に有する。主記憶225はまた、プロセッサー210による命令の実行中に一時的数値変数又は他の中間情報を格納するために用いられて良い。アーキテクチャ200は、バス220と結合され情報及びプロセッサー210により用いられる命令を格納する読み出し専用メモリー(ROM)及び/又は他の静的記憶装置226を更に有する。
磁気ディスク又は光ディスクのようなデータ記憶装置227及びそれに関連するドライブは、コンピューター・システム200と結合され、情報及び命令を格納して良い。アーキテクチャ200は、I/Oインターフェース230を介し第2のI/Oバス250と結合されても良い。ディスプレイ装置243、入力装置(例えば英数字入力装置242及び/又はカーソル制御装置241)を含む複数のI/O装置はI/Oバス250を結合されて良い。
通信装置240はネットワークを介して他のコンピューター(サーバー又はクライアント)へのアクセスを可能にする。通信装置240はモデム、ネットワーク・インターフェース・カード、無線ネットワーク・インターフェース又は他の良く知られたインターフェース装置、例えばイーサネット(登録商標)、トークンリング、純粋なIP、又は他の種類のネットワークと結合するために用いられるものを有して良い。
[概要]
BPD130及びCPD140のようなノードは、利用可能なネットワーク(ネットワーク110)を発見し、当該ノードが参加すべきネットワークを選択し、そして自身をゲートウェイ120に登録する。この中央ノードであるゲートウェイ120は、ネットワーク接続形態の軌跡並びに自身の制御下の全ての装置及び他の装置の能力を保持する。この情報に基づき、ゲートウェイ120は経路及び他の状態パラメーターを計算し、全ての登録された装置、例えばBPD130及びCPD140へ分配する。ノードはローカル状態及び当該ノードの直接の近隣の状態を維持し、当該ノードのローカル状態の更新を中央ノード120へ周期的に送信する。
中央ノード120は経路のセットを予め計算し、(近隣の発見ではなく)パケットを転送する目的で特定のノードがどの近隣と話し得るかを解明する。各装置130、140に対し、中央ノード120はパケット送信電力設定を計算し、近隣の間の無線干渉の量を最小化するよう努める。中央ノード120はこの状態をネットワーク内の全ての装置へ分配し、必要に応じて更新する。ある実施例によると、IPv6がネットワーク層プロトコルとして用いられる。中央ノード120に登録しているノード130、140は論理サブネットを形成し、中央ノード120はデフォルト・ルーターとして動作する。
[RFリンク層]
<リンク層アドレッシング>
各ノード130、140は、それらの無線インターフェースに割り当てられたユニークなリンク層アドレスにより識別される。標準的に、各ノードは単一のインターフェースのみを有する。ゲートウェイは、それぞれ別個のチャンネルに専用の複数のインターフェースを有し得る。リンク層アドレスは標準的に6バイト長である。リンク層ブロードキャスト・アドレスは、16進でff:ff:ff:ff:ff:ff(全て1)である。ローカル・ブロードキャスト宛のパケットはそれらを受信した各インターフェースにより処理される。
<リンク層ヘッダー>
図3は、ある実施例による、共通リンク層のパケット・ヘッダー300の例を示す。リンク層ヘッダー300は以下のフィールドを有する。
Vers:版数。
PID:プロトコルID:上位層プロトコルの識別子。
R:予約。
TTL:有効期間。
R:予約。
CurOff:現在のオフセット:現在のホップの位置を識別する送信元アドレス配列へのインデックス。
P:優先度ビット:1は高優先度を示す。
S:ソースルート・ビット:1は送信元経路が続くことを示す。
AddrCnt:次に続くアドレス要素の番号:ソースルートを有さないパケットに2を設定する。ソースルートを有するパケットでは2以上。
Source Address:送信元アドレス。パケットの生成元のネットワーク・アドレス。これはブロードキャスト・アドレスになることはできない。
Hop Address 1...N:ホップ・アドレス1...N。ソースルートされたメッセージの中間ホップのアドレス。
Destination Address:宛先アドレス。宛先のネットワーク・アドレス。これはブロードキャスト・アドレスになることはできない。
Protocol ID:プロトコルID。パケットが伝達されるプロトコルを識別する。これは使用される特定のネットワーク・プロトコルであるか、又はリンク層経路選択プロトコルであって良い。
プロトコルのリストとプロトコルのID値
0x03 経路選択プロトコル
0x04 IPv4ネットワーク・プロトコル
0x06 IPv6ネットワーク・プロトコル
0x07 データリンク・トレース
TTL:これはパケットが生成される各ノード120、130に設定される。初期値は「Default TTL(規定TTL)」に設定され、設定で変えられる。TTLはL2-fwdで減少される。(L2-fwdを通過している場合のみL2-pkt-out。)
Current Offset:現在のオフセット。これはソースルートを用いないパケットでは0に設定される。これはパケットが最初にネットワークへ送信されるときに0に設定される。これはL2-fwdを通じるときに増加される(L2-fwdを通じた後にL2-pkt-out)。
Priority Bit:優先度ビット。これが設定されると、メッセージに対し高優先度の処理が要求される。これはMAC/PHY層により提供される優先度レベルを割り付ける。
Source Route Bit:ソースルート・ビット。これは、パケットが送信元と宛先との間で用いられるべきホップを通じた経路の全体を有するか否かを示す。
Address Count:アドレス数。これは送信元、宛先、及びソースルートされたパケットの如何なる中間アドレスも含む、データリンク・ヘッダーに含まれるアドレス総数を示す。
Source Address:送信元アドレス。これは生成元ノードのアドレスである。ある実施例によると、このアドレスはブロードキャスト・アドレスに設定できない。
Hop Addresses:ホップ・アドレス。これはソースルートされたメッセージのアドレスのリストである。これはブロードキャスト・アドレスを含み得る。
Destination Address:宛先アドレス。これは将来受信されるパケットのアドレスである。これはブロードキャスト・アドレスになり得る。
Link Layer Forwarding:リンク層の転送。ソースルート・ビットが設定されている場合、パケット・ヘッダーはパケットが取る完全な経路を有する。留意すべき点は、パケットが如何なる中間ホップも有さず2つのノード間でソースルートされ得ることである(つまり、AddrCntは2であり、宛先アドレスはノードかブロードキャスト・アドレスの何れかである)。これは、デバッギング移動体局のような端末から個々のノード120、140に問い合わせるために用いられる仕組みである。
ソースルート・ビットが設定されていない場合、パケットの宛先アドレスと無関係に、意図される宛先はゲートウェイ120である。宛先アドレスがブロードキャスト・アドレスである場合、パケットはローカルに受信されるので、転送経路は入力されない。パケットがノードのL2-fwdを通過するときに、TTLは減少される。L2-fwdを通るパケットは、TTLがゼロになったときにドロップされる。ローカル・ホスト宛のTTLゼロを有するメッセージは、スタックに引き渡される。完全なソースルートを用いずにゲートウェイ120へメッセージを送信しているノード130、140は、それらノードがゲートウェイ120へ至る最長経路にあるホップ数より少なくないようTTLを設定する。最大TTLは管理者により設定され得る。ある実施例によると、L2ブロードキャストに設定された宛先アドレスと共に送信されたパケットは、転送されない。
<MAC層の動作>
ユニキャスト・パケットの分配は、通常、MAC層により肯定応答される。ブロードキャスト・パケットは肯定応答されず、肯定応答されないユニキャスト・パケットを送信することが可能である。ノード130、140がパケットを近隣へ送信する場合、MAC層はリトライ回数及び最終的な送信の成功を報告する。ネットワーク層はこの情報のカウンタを近隣毎に保持する。
[経路選択システム]
経路選択システムは以下の3つの要素に分けられる。
−ネットワーク発見
−近隣発見及び保守
−ノード登録及び経路分配
<ネットワーク発見>
CPD140はネットワーク発見を次の場合に開始する。
−CPD140がゲートウェイと関連付けられていない場合。
−CPD140の上流の近隣とCPD140の通信接続が切断されている場合。
−ゲートウェイ120へのCPD140の周期的NREGメッセージが3回連続して肯定応答を得ることに失敗した場合。
BPD130は、BPD130の指名されたマスター(CPDノード140)への接続が切断されている場合に、ネットワーク発見を開始する。
チャンネル走査−ノードはネットワーク発見を開始するときに2つのネットワーク発見(ND)メッセージをチャンネルに送信する。
−最初のメッセージはネットワークを発見し、如何なるネットワークも見えたことに関して迅速なフィードバックを行う。
−2番目のメッセージは、近隣の完全なリストを集める際に用いられる。
CPDノード140は、全てのチャンネルを通ることにより動作中のネットワークを捜し、同時にネットワーク発見(ND)メッセージをブロードキャストで送信し肯定応答を待つ。CPD140は当該メッセージを受信した場合、「Fast ND Time」以内にユニキャストで肯定応答する。これらのNDメッセージ及びそれらの肯定応答は、最大TX電力設定で送信される。ノードが特定の他のノードから到来する肯定応答を聴いている場合、この最初のNDは「全てのフラグ」をリセットして送信され、2番目の肯定応答は送信されない。CPD140は、このチャンネルが使用されていない場合に迅速に次のチャンネルへ移動できる。
CPD140はアクティブなネットワークを発見した場合にそのチャンネルで止まり、低速走査を行う。この低速走査は、より長い応答時間「Slow ND Time」を有する別のNDメッセージを用い行われ、「AUフラグ」が設定される。これは、全ての近隣に応答させる。このチャンネルの全ての近隣の中で、ネットワークを代表する最良の近隣が選ばれる。ネットワークの良さは、肯定応答で報告された情報、数式「15−(HELLOからのRSSI+肯定応答からのRSSI)/2×4+ホップ数×8+gw_load」からの値を最小化するノードを探すことにより決定される。ここで、「gw_load」はゲートウェイにより分配された値であり、0から128の間で変化し、0のとき最小負荷を示す。CPD140は全てのチャンネルを通り、それらネットワークに関する情報を集める。チャンネルは3回通過される。ネットワーク情報が見付かったチャンネルは再び訪問されることはない。
全てのチャンネルから集められた情報に基づき、前述の値を最小化するネットワークが選ばれる。CPD140はこのチャンネルに戻り、近隣に関する情報を集めるためにHELLOメッセージで走査を行う。HELLOの応答時間は「Slow ND Time」に設定される。近隣のリストは次にノード登録(NREG)メッセージの中でゲートウェイ120へ送信される。
[ネットワーク発見メッセージの書式]
NDメッセージは近隣の検出及びネットワーク発見のために用いられる。図4は、ある実施例による、ネットワーク発見パケット・ヘッダー400の例を示す。ネットワーク発見メッセージ・ヘッダー400は以下のフィールドを有する。
Vers:版数。
Type:種類。NDでは1、ND_ACKでは2。
Seq Number:シーケンス番号。メッセージの送信側で書き込まれ、肯定応答などに複製される。
Hop Cnt:ホップ数。ゲートウェイ120からの距離をホップ数で表したもの。NDで0に設定され、ゲートウェイからの距離を書き込まれる。ゲートウェイ120への如何なる経路も存在しない場合に0x7fを書き込まれる。
A:全てのフラグ:このNDが聞こえているノードが肯定応答されるべきである場合に1に設定される。重複する肯定応答が抑制されるべきである場合に0に設定される。抑制が要求される場合、肯定応答はブロードキャスト・アドレスへ送信される。
Resp Timer:肯定応答を送信するためのタイマー。値は秒単位。0は如何なる肯定応答も必要ないことを意味する。
GW Load:GW負荷。ゲートウェイ120の負荷を表す。NDの送信元により0に設定される。ND_ACKでは、NREG_ACK又はRUPDの何れかを介しゲートウェイ120から受信された最小「GW Load」数を書き込まれる。如何なる利用可能な情報もない場合には0xfeを書き込まれる。
RSSI:このメッセージを送信するときに0に設定される。肯定応答では受信したNDのRSSIを書き込まれる。
ノード130、140はそれらがNDメッセージを送出するレートを制限する。Resp TimerフィールドはND受信側の送信機により書き込まれる。Resp Timerフィールドは、ND_ACK400が受信側により送信される時間枠を示す。Resp Timerフィールドは、高速チャンネル走査の間「Fast ND Time」に設定され、近隣リスト収集の間「Slow ND Time」に設定される。
[近隣発見及び保守]
周期的ハロー(HELLO)−ネットワーク100のマップはHELLOプロトコル及び受動的トラヒック監視を用い保守される。CPD140及びゲートウェイ120は、周期的にHELLOメッセージをブロードキャストする。HELLOメッセージは近隣により接続品質情報を集めるために用いられる。周期的HELLOは、このノードに対し示されたTX電力で、ゲートウェイ120により経路更新(RUPD)メッセージ内で送信される。このノードは経路更新(RUPD)メッセージを受信していない場合に、設定されたTX電力値又は最大TX電力設定の何れかを用いる。周期的HELLOは「HELLO Interval(HELLO間隔)」に1回送信される。
[受動的走査]
ノードは、自身が受信するトラヒック、特に以下のトラヒックにより近隣の存在を突き止める。
−当該近隣から周期的に送信されるHELLOメッセージ。
−当該近隣から送信される如何なるノード宛のユニキャスト・トラヒック。
−当該近隣からのブロードキャスト・トラヒック。
ある実施例によると、ネットワーク発見処理中のノードから生じるメッセージは、次ホップの経時劣化をリセットしない。
[近隣テーブル保守及び能動的走査]
ノードは、当該ノードから「Link Max Idle Time(リンクの最大遊休時間)」の時間期間の間にトラヒックが見られなかった場合に、当該ノードの近隣への接続を失ったと想定する。このようなことが生じると、近隣はノードの近隣テーブルから削除される。上流ノードとの接続は特別な場合である。CPD140が如何なるデータもCPD140の上流の近隣から受信できなかった場合、これはネットワーク100内の他のノードにより送信されたトラヒックからの自己干渉のせいかも知れない。ノード140はユニキャストでHELLOメッセージを少なくとも1つの上流の近隣へ送信し始め、当該近隣が依然として存在することを検証する。これは、「Link Max Idle Time」/2の遊休時間で開始される。集められた情報はゲートウェイ120へ周期的に送信される。CPD140は全ての上流の近隣が停止していると決定した場合、このチャンネルで近隣発見処理を開始する。ゲートウェイ120への如何なる新しい経路も見付からない場合、ノードはネットワーク発見段階に入る。
[HELLOメッセージの書式]
図5は、ある実施例による、HELLOメッセージ・ヘッダー500の例を示す。HELLOメッセージ500はリンクの存在を捜し、及び/又は報告するために用いられる。HELLOメッセージ・ヘッダー500は以下のフィールドを有する。
Vers:版数。
Type:種類。HELLOでは3、HELLO_ACKでは4である。
Seq Number:シーケンス番号。メッセージの送信側で書き込まれ、肯定応答などに複製される。
R:経路OKフラグ。HELLOの送信側により0に設定される。この近隣を用い近隣リストをゲートウェイ120へ送信することが許可される場合、肯定応答で1に設定される。
Hop Cnt:ホップ数。ゲートウェイ120からの距離をホップ数で表したもの。NDでは0に設定され、ゲートウェイ120からの距離を書き込まれる。ゲートウェイ120への如何なる経路も存在しない場合、0x7fを書き込まれる。
A:全てのフラグ。全てのノードがこれが聞こえる場合に1に設定される。
HELLOに肯定応答する。重複する肯定応答が抑制されるべきである場合、0である。抑制が要求される場合、肯定応答はブロードキャスト・アドレスへ送信される。
Resp Timer:肯定応答を送信するためのタイマー値は秒単位。0は如何なるACKも必要ないことを意味する。
[ノード登録及び経路分配]
ネットワーク発見段階の後に、ゲートウェイ120への如何なる有効な経路も存在しないかも知れない。更に、ゲートウェイ120は、ノード130、140が存在することを知らない。ノード130、140は、最初にゲートウェイ120に登録し、当該ノードの存在をゲートウェイ120へ周期的に報告する。
登録メッセージでは、ノード130、140は、当該ノードが使いたいネットワーク・プロトコル、例えばIPv6を公示する。ゲートウェイ120は、当該プロトコルを取り扱えない場合に登録を拒否する。ノード130、140は、ノード登録メッセージ(NREG)を送信することにより自身を登録する。「NREG retry count(NREGリトライ数)」の登録の試みが成功していない場合、ノード130、140はゲートウェイ120に到達できないと想定する。その場合、ノード130、140はネットワーク発見段階に再び入る。
最初のNREGメッセージは、ND_ACKでゲートウェイ120への有効な経路を有すると主張した近隣へ送信される。如何なる近隣も存在しない場合、又はこのNREGに対する肯定応答が到達しなかった場合、「Network discovery Interval(ネットワーク発見間隔)」の時間期間が経過した後に、発見処理が再開される。ある実施例によると、ネットワーク発見を行っている最中のノード、又はゲートウェイ120への経路がこのHELLOの送信元を経路要素の1つとして含むノードは、当該ノードがゲートウェイ120への有効経路を有すると主張しない。NREGメッセージは、ノード130、140の直接の近隣に関する情報を有する。この情報はゲートウェイ120により、当該ノード及びネットワーク100内の他のノードへの経路を計算するため、及びネットワークの定期的に更新されるノードの経路テーブルを保守するために用いられる。
ゲートウェイ120は、「Node Unreachable Time(ノード不達時間)」内にNREGメッセージを受信できなかった場合、ノード130、140がネットワーク100から姿を消したと想定する。シーケンス番号は、ノードからの近隣情報が順序が狂って処理されていないことを確かめるために用いられる。シーケンス番号は、ロリポップ・モデルの規則に従い単調増加で増加される。ゲートウェイ120は、以前に見たNREGシーケンス番号を格納し、順序が狂って到着したメッセージを廃棄する。ゲートウェイ120が周期的NREGメッセージに対し「N flag」を設定されたNREG_ACKで応答する場合、CPD140は、全TX電力を用いそのチャンネルを低速で走査し、自身の近隣へ報告する。また、CPD140は、自身に関連付けられている全てのBPD130を再登録する。
NREGメッセージで報告する近隣の数がリンクのMTUサイズ(1500バイト)を1超えた場合には、複数のメッセージが必要である。ノード130、140は、登録の間に自身の全ての近隣に連続メッセージのセットを報告する。
ノード130、140は、NREGメッセージを一度に1つ送信し、もう1つを送信する前に肯定応答を待つ。肯定応答が「NREG rexmit time」内に到着しなかった場合、NREGメッセージは再送される。単一のメッセージで「NREG rexmit count(NREG再送数)」回の試みが失敗した場合、登録の試みは諦められ、「NREG interval(NREG間隔)」の後に再試行される。シーケンス番号は新しいメッセージ毎に増加される。「More flag(モア・フラグ)」は、複数のNREGの最後のメッセージを除く全てのNREGに設定される。メッセージ番号は0から開始し、分割されたNREG報告のメッセージ毎に1ずつ増加される。
複数NREGメッセージでは、最重要近隣に関する情報は最初のセグメントに含まれる。当該最重要近隣は、送信されるNREGメッセージが通過するノードであり、また当該ノードの全ての上流の近隣でもある。最初のセグメント内の上流の近隣のエントリを失うことは、ノードが当該エントリへの接続を失ったこと、及びゲートウェイ120がNREG_ACKを送信する際に当該エントリを用いることができないことを意味する。ゲートウェイ120は、最初のセグメントが送信された後、及びNREGの全ての部分が受信されたときにも、自身の経路選択テーブルを更新する。
[ノード登録メッセージの書式]
図6は、ある実施例による、ネットワーク100に登録するときに用いられるNREGメッセージ600の例を示す。NREGメッセージ600はゲートウェイ120のネットワーク100のマップを更新するために用いられる。NREGメッセージ・ヘッダー600は以下のフィールドを有する。
Vers:版数。
Type:種類。NREGでは5。
Seq Number:シーケンス番号。NREGの送信側で書き込まれ、NREG_ACKで肯定応答などに複製される。
NType:ノード種類。CPDでは0、BPDでは1、バッテリーを通じた非常用電源を有するCPDでは2。
M:モア・フラグ:全ての近隣に報告するために複数のNREGメッセージが必要である場合、このフラグはこれらメッセージの最後を除いて全て設定される。
N:新たな登録フラグ:チャンネル走査が完全なTX電力を用い行われた後にこのメッセージが送信されている場合にNREGに設定される。
ゲートウェイ120は以前にこの計器を見付けていない場合にNREG_ACK内のNを設定する。
Device ID:装置種類識別子を割り当てられる:
0x17はGE KV2c電気計器
0x18はガスIMU
0x09は水道IMU
0x0Bは継電器
Node L2 Address:ノードL2アドレス。この登録を送信しているノードのアドレス
PID:ProtoID(プロトコルID)。このノードにより用いられるネットワーク・プロトコルの識別子。有効なIDはIPv4又はIPv6。
MsgN:メッセージ番号。複数のNREGメッセージが登録に用いられる場合、シーケンス内のメッセージの識別子。
Neighbour L2 Address:近隣L2アドレス。近隣のアドレス。近隣はこのアレイ内に複数回現れ得る。
Tx_SR 送信成功率:これは全ての送信の試みに対し成功した送信の比を報告する。値は0から15の間。
N_RSSI:受信したメッセージのRSSI。
近隣毎の情報(L2 addressとRSSI)が各近隣へ送信される。パケットの大きさは、このノードによりどれだけ多くが報告されているかを決定する際に用いられる。ノードはそれらがNREGメッセージ600を送出するレートを制限すべきである。BPD130へ送信されるNREGメッセージ600は、単一の近隣のみを含む。当該単一の近隣はCPD140のエントリであり、当該単一の近隣のマスターとして選択されている。
[ノード登録肯定応答メッセージの書式]
図7は、ある実施例による、NREGメッセージに応答して送信されるNREG_ACKメッセージ700の例を示す。NREG_ACKメッセージ・ヘッダー700は以下のフィールドを有する。
Vers:版数。
Type:種類。NREG_ACKでは6。
Seq Number:シーケンス番号。NREGから複製される。
GW Load:GW負荷。ゲートウェイ120の負荷を表す。RUPDではゲートウェイ120の現在の負荷に設定される。RUPD_ACKでは無視される(RUPDは経路更新メッセージを表す)。
ノード130、140は自身の現在のTX電力を更新し、それらがRUPD、NREG_ACKメッセージを受信する度に設定する。0xffのGw loadを有するNREG_ACKを送信することは、ノードに現在のネットワークを離れ、ネットワーク発見を再開することを命令する。
[経路計算及び分配]
経路計算はCPD140に対し行われる。経路は、経路更新(RUPD)メッセージを通じノード140へ送信される。これらのメッセージは、異なる上流の近隣を介した完全なノード−ゲートウェイ120への経路を最大3個有する。ゲートウェイ120は以下の場合に経路を再計算する:
−「Route Calculation Interval(経路計算間隔)」毎に周期的に。
−ノードがNREGで、当該ノードの全ての上流の近隣が到達不可能であると報告した場合。
経路計算は最初に最短経路を用い行われ、単一の経路が選択される。複数の経路が計算され、CPD毎の最適送信電力設定が提供される。シーケンス番号は、ゲートウェイ120からの経路情報が順序が狂って処理されていないことを確かめるために用いられる。ゲートウェイ120では、経路情報は宛先毎に格納され、増加される。ゲートウェイ120はRUPD内に追加構成情報を有する。ゲートウェイ120は、ゲートウェイ120がRUPDメッセージを送信するレートを最適機能レベルに制限する。
[経路更新(RUPD)メッセージの書式]
図8は、ある実施例による、CPD140ノードの設定を更新するためにゲートウェイ120により送信される経路更新メッセージ800の例を示す。RUPDメッセージ800は以下のフィールドを有する:
Vers:版数。
Type:種類。RUPDでは7。
Seq Number:シーケンス番号。RUPDに割り当てられ、RUPD_ACKなどに複製される。
TXPwr:このノードによる通常の通信に用いられるべき送信電力。
PC:経路数。このメッセージに含まれる経路の数。
GW Load:GW負荷。ゲートウェイ120の負荷を表す。RUPDではゲートウェイ120の現在の負荷に設定される。RUPD_ACKでは無視される。
ノード130、140は自身のTX電力を更新し、それらがRUPDメッセージ600を受信する度にゲートウェイ120からの最新送信電力情報に設定する。経路リストは任意である。最新のRUPDメッセージに経路が含まれている場合、ノードの現在の経路は置き換えられる。経路記述子は4バイトに合わせるようパディングされる。経路要素は、ノード130、140からゲートウェイ120へ向かう順序である。ノード130、140及びゲートウェイ120のアドレスはリストから除外される。経路メトリックは経路の良さを示す。RUPDメッセージはロリポップ・シーケンス番号付けを用いる。0xffのGw loadを有するRUPDを送信することは、ノードに現在のネットワークを離れ、ネットワーク発見を再開することを命令する。
[経路更新肯定応答(RUPD_ACK)メッセージの書式]
図9は、ある実施例による、経路更新確認メッセージ900の例を示す。RUPD_ACKメッセージ900は以下のフィールドを有する:
Vers:版数。
Type:種類。RUPD_ACKでは8。
Seq Number:シーケンス番号。RUPDに割り当てられ、RUPD_ACKなどに複製される。
Status:RUPD処理の状態。成功時に0に設定され、失敗時に0以外に設定される。ノードがエラーを返した場合、経路情報は受け付けられるが、構成情報は受け付けられない。
エラー・コード:
0 成功
1 認められないパラメーター
2 不正なパラメーター値。
[RUPDのロリポップ・シーケンス番号付け]
RUPDメッセージに割り当てられたシーケンス番号はロリポップ・モデルに従う。ゲートウェイ120はネットワーク100内のCPDノード140毎に単調増加するシーケンス番号を維持する。最初にノードと通信する場合に、シーケンス番号は0xffに設定される。メッセージ内容の次の変化は、この値を増加することである。つまり経路リスト、TX電力又はGW Loadの変化である。数値が0xfeに達すると、設定される次の値は0x00である。ノードは、メッセージのシーケンス番号が前のメッセージよりも大きい場合、経路及び構成の設定更新のみを許可する。ゲートウェイ120は、自身のRUPDメッセージが長時間更新されない場合、この数値をロールオーバーしない(つまり割り当てられたシーケンス番号と肯定応答されたシーケンス番号との間の差は、2の7乗−1より大きくならない)。もしそれより大きくなった場合には、シーケンス番号は0xffから再び始まる。
NREGシーケンス番号にも同一の方式が適用される。ネットワークに参加することを決定した後に最初に装置130、140がゲートウェイ120と通信する場合、当該装置は自身のシーケンス番号を0xffから開始する。これは当該ノードに対するNREG_ACKが受信されるまで増加されない。この後、シーケンス番号は、ノードがNREGを送信する度に増加される。
[経路更新追加構成項目]
ゲートウェイ120はRUPDメッセージで構成変数を分配する。これらの変数値は、ノード130、140がネットワーク発見を再開するときにリセットされる。次のRUPDメッセージ内の情報は、前の設定を上書きする。これは、ネットワーク・プロトコルの処理状態を把握しない自動構成を提供する際に用いられる。
[バッテリー式装置]
BPD130は、CPD140と同一の方法でゲートウェイ120を発見する。BPD130はネットワークを選んだ後、そのチャンネルに戻り、BPD130の2番目のHELLOにBPD130のマスターとして肯定応答したノードの1つを選択し、そして当該ノードへ「関連」メッセージを送信する。複数のCPD140がこのHELLOメッセージに肯定応答した場合、それら複数のCPD140はRSSIと現在登録されているBPD130に基づきランク付けされる。CPD140が(例えば不十分なリソースにより)NAKを送信する場合、2番目に良い装置が試される等である。如何なる装置もこのBPD130を扱うことができない場合、チャンネル走査が続く。関連付けが成功すると、CPD140はこのBPD130をネットワーク100のゲートウェイ120に登録する。CPD140は自身に関連付けられているBPD130を記憶しており、CPD140がゲートウェイ120を変更した場合、又はゲートウェイ120がその地位を失っているとCPD140が決定した場合、CPD140は自身の全てのBPDを再登録する。
[ルーティング構成要素]
上述のプロトコルは、ゲートウェイ120への接続性又はゲートウェイ120の上流の近隣が切断されている場合を除き、ノードがあるネットワークから他のネットワークへ移動することを認めない。別の実施例によると、全チャンネル走査が周期的に行われ、新しいネットワークが見付かるかどうかを調べる。多数のノードがある場合、移動により相当のgwload構成要素が変化し、それにより、特定のノードが自身の元のネットワークが異動先のネットワークより機能的に優れていると決定した場合に当該特定のノードに元のチャンネルに非常に早く戻らせ得る。
従って、ノードがそれらの第1経路から第2経路へ移動する場合に、パケットがルーティング・ループに陥ってしまう可能性がある。第2/第3の経路でパケットを送信する場合、ゲートウェイ120へのフォイル(foil)パスはパケットに含まれる。ゲートウェイ120が故障した場合、全てのノードを新しいチャンネルへ移動させるにはかなり長い時間を要する。これは、ノード130、140が新しい機能的なネットワーク100を発見した後に自身の古いチャンネルへ戻りメッセージを自身の直接の近隣へブロードキャストし転出しようとしていることを言う場合、更に速くなる。近隣は、次に、この近隣を到達不能であると直ちにマーク付けし、ネットワーク発見を再開する。
電源異常の場合には、多数のノード130、140が同時に作動する。電源異常により生じる相次ぐネットワーク発見メッセージを軽減するため、ノード130、140はネットワーク情報を持続性記憶に格納する。ゲートウェイ120へ到来するNREGにより経路が変化する場合、NREG_ACKが送信され、RUPDは登録を行うノードにより肯定応答される。最適化は、NREG_ACKと一緒に経路情報を有する。これは同一の領域からのシーケンス番号を含む。その他の場合、経路の更新は再注文され得る。
[ネットワーク・プロトコル]
理論的には、LANはNBMA(非ブロードキャスト型多重アクセス)ネットワークを形成する。マルチキャスト及びブロードキャスト送信は可能だが、中央ノード120を通じて転送されなければならない。ルーター通知、ルーター要請、及び間接メッセージに対応している。CPD140及びBPD130は、それらが最終宛先である場合にルーティング・ヘッダーを処理し、ルーティング・ヘッダーを処理した結果、パケットを別のノードへ転送する必要がある場合にエラーを返送する。これは、ノードが巨大なインターネットへパケットを中継する際に又はDoS攻撃の構成要素として不適切に用いられていないことを保証する。
[無状態アドレス自動設定]
EUI−64識別子は、イーサネット(登録商標)・インターフェースに対し行われる方法と同様に、リンク層アドレスから構成される。MACアドレスの最初の3オクテットの次にFFFE、そしてMACアドレスの最後の3オクテットが続く。RUPDメッセージは付加的なネットワーク・プレフィックスを含む。ノードは、インターフェース識別子を当該プレフィックスに付け加えることにより、当該プレフィックスから自身のアドレスを生成する。
[近隣キャッシュ]
IPv6の近隣キャッシュは、共有リンクのアドレスのネットワーク・プレフィックスにより示された接続中のノードのエントリを有する。当該プレフィックスがマルチホップ・ネットワークである場合、これらノードは直接到達可能ではない。IPv6での近隣の定義はリンク層の定義と異なる。IPv6の近隣キャッシュは、リンク層の宛先が単一のアドレスか又はリンク層アドレスの配列の何れかであるエントリを有する。当該配列は、ネットワーク100を通じてパケットをソース・ルーティングするためであり、全ての中間ホップのアドレスを有する。エントリは、RUPDメッセージをゲートウェイ120から受信した結果として、又はICMPリダイレクトに付加される。
[アドレス解決及び次ホップ選択]
ノードの次ホップ選択は、先ず近隣キャッシュに一致するエントリがないか調べることにより行われる。一致するエントリが存在しない場合、リンク層の近隣リストが調べられる。当該ノードから直接到達可能なノードのIPv6アドレスは、当該直接到達可能なノードのMACアドレスに基づき構成される。宛先への経路が依然として見付からない場合、パケットはゲートウェイ120へ送信される。ゲートウェイ120は、宛先がローカル・ネットワークに見付かった場合、又はゲートウェイ120が送信元を代表してパケットを転送する場合、ICMPリダイレクトで応答する。当該ノードにより生成されたマルチキャスト・トラヒックは、常にゲートウェイ120へ直接送信される。
[設定パラメーター]
Default TTL:規定TTL。リンク層ヘッダーのTTL値。既定値:8、最小:2、最大64。
Fast ND Time:ネットワーク発見に用いられるNDで与えられる応答時間。既定値:1秒、最小:1秒、最大127秒。
Slow ND Time:近隣発見に用いられるNDで与えられる応答時間。既定値:10秒、最小:1秒、最大127秒。
HELLO Interval:HELLO間隔。ノードがどれだけ頻繁にブロードキャストするか。登録後のHELLOメッセージ。これらの送信にランダム性を加えなければならない。ランダム成分は±1/3周期である。既定値:360秒、最小:10秒、最大7200秒。
Link Max Idle Time:リンク最大遊休時間。この時間期間中に如何なるパケットも近隣から受信されない場合、もはや近隣が存在しないと決定される。既定値:5×HELLO interval、最小:3×HELLO interval、最大10×HELLO interval。
NREG Interval NREG間隔。ノードがどれだけ頻繁に自身の更新された近隣リストをゲートウェイ120へ送信すべきか。これらの送信にランダム性を加えなければならない。ランダム成分は±1/3周期である。既定値:240分、最小:10分、最大3600分。
NREG Retry Count:NREGリトライ回数。ゲートウェイ120が停止している及び他のチャンネルから走査を開始すべきであると決定する前に、ノードが登録を試みる回数。既定値:2、最小:1、最大15。
NREG Rexmit Count:NREG再送回数。この登録の試みを諦める前に、ノードがNREGを送信する回数。既定値:3、最小:2、最大15。
NREG Rexmit Time:NREG再送時間。NREGの送信後、再送を試みる前、又は諦める前に、ノードがどれだけ長くNREG_ACKを待つか。既定値:10秒、最小:3秒、最大60秒。
Network discovery interval:ネットワーク発見間隔。如何なるネットワークも見付からない場合、ノードがチャンネル走査を再開する前にどれだけ長くスリープしなければならないか(待たなければならないか)。スリープにランダム成分を加えなければならない。ランダム成分は±1/3周期である。既定値:60分、最小:10分、最大3600分。
Node Unreachable Time:ノード到達不可能時間。ゲートウェイ120が、ネットワークに存在しなくなると決定する前に、ノードからのNREGメッセージを失う時間。既定値:6×NREG interval、最小:4×NREG interval、最大64×NREG interval。
Node Dead Time:ノード不動作時間。ゲートウェイ120が失われている時間。ノードの状態をクリアする前の、ノードからのNREGメッセージ。既定値:64×NREG interval、最小:24×NREG interval、最大:なし。
Route Calculation Interval:経路計算間隔。ゲートウェイ120がどれだけ頻繁にネットワークの経路を再計算するか。
現在の方法及びシステムは公共設備管理及びシステム分散と関連して記載されているが、当業者は、記載された技術が種々の公共設備を効率的に管理し体系付ける如何なる状況でも用いられ得ることを理解するだろう。
公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステムが開示された。本発明の方法及びシステムは特定の例及び下位システムと関連して記載されたが、当業者は、本発明がこれらの特定の例及び下位システムに限定されず、他の実施例にも拡張されることを理解するだろう。
本発明の方法及びシステムはユーティリティ管及びシステム分散と関連して記載されているが、当業者は、記載された技術が配置された種々の他の種類の装置を効率的に管理し体系付ける如何なる状況でも用いられ、各装置、つまりCPD130、BPD140が配置された場所で生じる如何なる種類の情報も監視及び登録し得ることを理解するだろう。
本発明のある実施例による例である公共ネットワークのブロック図を示す。 本発明のある実施例による、本発明のシステムと共に用いられる例であるコンピューター・アーキテクチャを示す。 ある実施例による、例である共通リンク層のパケット・ヘッダーを示す。 ある実施例による、例であるネットワーク発見パケット・ヘッダーを示す。 ある実施例による、例であるHELLOメッセージ・ヘッダーを示す。 ある実施例による、ネットワークに登録するときに用いられる例であるノード登録メッセージを示す。 ある実施例による、例であるノード登録確認メッセージを示す。 ある実施例による、CPDノードの設定を更新するためにゲートウェイにより送信される例である経路更新メッセージを示す。 ある実施例による、例である経路更新確認メッセージを示す。

Claims (22)

  1. コンピューターで実行される方法であって:
    定電力計器が公共設備ネットワーク発見するためにネットワーク発見メッセージを送信し、前記公共設備ネットワークを発見する段階;
    前記定電力計器がハロー・メッセージを周期的に送信し、近隣計器を発見する段階;及び
    前記定電力計器がノード登録メッセージをゲートウェイへ送信し、前記定電力計器を前記公共設備ネットワークに登録する段階、を有する方法。
  2. 前記公共設備ネットワークを発見する段階は:
    動作中のネットワークがないか1又は複数のチャンネルを走査する段階;及び
    1又は複数の前記近隣計器及び前記ゲートウェイからのネットワーク発見肯定応答メッセージを待つ段階、を更に有する、請求項1記載のコンピューターで実行される方法。
  3. 前記近隣計器を発見する段階は、1又は複数の前記近隣計器から状態情報を受信する段階、及び近隣テーブルを維持する段階、を更に有する、請求項2記載のコンピューターで実行される方法。
  4. 前記定電力計器を登録する段階は、登録肯定応答メッセージを待つ段階、を更に有する、請求項2記載のコンピューターで実行される方法。
  5. データが所定の時間期間が経っても前記近隣エントリと関連付けられた近隣から受信されない場合に、近隣エントリを前記近隣テーブルから削除する段階、を更に有する請求項3記載のコンピューターで実行される方法。
  6. 前記定電力計器が前記近隣テーブルと関連付けられた全ての近隣が動作していないと決定した場合に、第2の公共設備ネットワークを発見する段階、を更に有する請求項5記載のコンピューターで実行される方法。
  7. 1又は複数の前記近隣装置が前記ゲートウェイへの有効経路を有すると示す近隣発見肯定応答メッセージを受信する段階、を更に有する請求項6記載のコンピューターで実行される方法。
  8. 前記ゲートウェイに前記近隣計器に関する情報を提供する段階;
    前記ゲートウェイからの経路選択情報を受信する段階;及び
    前記ゲートウェイから最適化された設定を受信する段階、を更に有する請求項1記載のコンピューターで実行される方法。
  9. バッテリー式計器と通信する段階、及びバッテリー式ノード登録メッセージを前記ゲートウェイへ渡す段階、を更に有する請求項1記載のコンピューターで実行される方法。
  10. 前記ゲートウェイに到達できない場合に、前記公共設備ネットワークを発見する段階、を更に有する請求項1記載のコンピューターで実行される方法。
  11. システムであって:
    公共設備ネットワーク;
    前記公共設備ネットワークを介して通信する定電力計器;
    前記定電力計器と関連付けられたバッテリー式計器;及び
    前記公共設備ネットワークを介して通信するゲートウェイ、を有し、
    前記定電力計器は前記公共設備ネットワークを発見し、前記公共設備ネットワークを発見するためにネットワーク発見メッセージを送信し、近隣計器を発見し、ハロー・メッセージを周期的に送信し、前記公共設備ネットワークに登録し、及びノード登録メッセージをゲートウェイに送信する、システム。
  12. 前記定電力計器は、動作中のネットワークがないか1又は複数のチャンネルを走査し;及び
    1又は複数の前記近隣計器及び前記ゲートウェイからのネットワーク発見肯定応答メッセージを待つ、請求項11記載のシステム。
  13. 前記定電力計器は近隣テーブルを有する、請求項12記載のシステム。
  14. 前記定電力計器は登録肯定応答メッセージを待つ、請求項12記載のシステム。
  15. データが所定の時間期間が経っても前記近隣エントリと関連付けられた近隣から受信されない場合に、前記定電力計器は近隣エントリを前記近隣テーブルから削除する、請求項13記載のシステム。
  16. 前記近隣テーブルと関連付けられた全ての近隣が動作していない場合に、前記定電力計器は第2の公共設備ネットワークを発見する、請求項15記載のシステム。
  17. 前記定電力計器は、1又は複数の前記近隣装置がゲートウェイへの有効経路を有すると示す近隣発見肯定応答メッセージを受信する、請求項16記載のシステム。
  18. 前記定電力計器は、前記ゲートウェイに前記近隣計器に関する情報を提供し;前記ゲートウェイから経路選択情報を受信し;及び前記ゲートウェイからシステム設定を受信する、請求項11記載のシステム。
  19. 前記定電力計器は、バッテリー式計器と通信し、及びバッテリー式ノード登録メッセージを前記ゲートウェイへ渡す、請求項11記載のシステム。
  20. 前記ゲートウェイに到達できない場合に、前記定電力計器は前記公共設備ネットワークを発見する、請求項11記載のシステム。
  21. 前記定電力計器は、チャンネル走査により他の公共設備ネットワークを発見し、及び前記定電力計器が別の公共設備ネットワークへ移動する一連の手順を開始する、請求項11記載のシステム。
  22. 前記近隣計器は、前記公共設備ネットワーク及び前記ゲートウェイに、前記定電力計器がもはや前記公共設備ネットワークの一部ではないことを知らせる一連の手順を開始する、請求項11記載のシステム。
JP2008541483A 2005-11-17 2006-11-17 公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステム Pending JP2009516881A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73808805P 2005-11-17 2005-11-17
PCT/US2006/061017 WO2007079289A2 (en) 2005-11-17 2006-11-17 Method and system for providing a network protocol for utility services

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516881A true JP2009516881A (ja) 2009-04-23

Family

ID=38228906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541483A Pending JP2009516881A (ja) 2005-11-17 2006-11-17 公共サービスのためのネットワーク・プロトコルを提供する方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7797009B2 (ja)
EP (1) EP1952260A4 (ja)
JP (1) JP2009516881A (ja)
KR (2) KR20130036332A (ja)
CA (1) CA2628830A1 (ja)
TW (1) TWI377825B (ja)
WO (1) WO2007079289A2 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336200B2 (en) * 2003-09-05 2008-02-26 Itron, Inc. Data communication protocol in an automatic meter reading system
US7747733B2 (en) 2004-10-25 2010-06-29 Electro Industries/Gauge Tech Power meter having multiple ethernet ports
US7962101B2 (en) * 2005-11-17 2011-06-14 Silver Spring Networks, Inc. Method and system for providing a routing protocol for wireless networks
US9331888B1 (en) * 2005-11-28 2016-05-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for bridging communications between an IP network and a voice communication service at a subscriber premises
US20070300304A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Nokia Corporation SIP washing machine
US20080266133A1 (en) * 2006-09-28 2008-10-30 Landis+Gyr,Inc. Method and Arrangement for Communicating with a Meter Peripheral Using a Meter Optical Port
US8073384B2 (en) * 2006-12-14 2011-12-06 Elster Electricity, Llc Optimization of redundancy and throughput in an automated meter data collection system using a wireless network
KR100861929B1 (ko) * 2007-01-23 2008-10-09 삼성전자주식회사 피디지 정보 제공을 위한 장치 및 방법
US8130700B2 (en) * 2007-06-15 2012-03-06 Silver Spring Networks, Inc. Method and system for providing network and routing protocols for utility services
US8233905B2 (en) * 2007-06-15 2012-07-31 Silver Spring Networks, Inc. Load management in wireless mesh communications networks
US7769888B2 (en) 2007-06-15 2010-08-03 Silver Spring Networks, Inc. Method and system for providing network and routing protocols for utility services
US8072951B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-06 Silver Spring Networks, Inc. Method and system for providing routing protocols in a frequency hopping spread spectrum network
US8279870B2 (en) * 2007-08-01 2012-10-02 Silver Spring Networks, Inc. Method and system of routing in a utility smart-grid network
US8073558B2 (en) 2007-10-05 2011-12-06 Honeywell International Inc Critical resource notification system and interface device
US8334787B2 (en) 2007-10-25 2012-12-18 Trilliant Networks, Inc. Gas meter having ultra-sensitive magnetic material retrofitted onto meter dial and method for performing meter retrofit
WO2009067255A1 (en) 2007-11-25 2009-05-28 Trilliant Networks, Inc. Point-to-point communication within a mesh network
US8332055B2 (en) 2007-11-25 2012-12-11 Trilliant Networks, Inc. Energy use control system and method
US8138934B2 (en) 2007-11-25 2012-03-20 Trilliant Networks, Inc. System and method for false alert filtering of event messages within a network
US8171364B2 (en) 2007-11-25 2012-05-01 Trilliant Networks, Inc. System and method for power outage and restoration notification in an advanced metering infrastructure network
AU2008340227B2 (en) * 2007-12-26 2013-05-09 Elster Electricity, Llc. Optimized data collection in a wireless fixed network metering system
US20090167547A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Brad Gilbert Utility disconnect monitor node with communication interface
US8311063B2 (en) 2008-03-28 2012-11-13 Silver Spring Networks, Inc. Updating routing and outage information in a communications network
US7940679B2 (en) * 2008-05-08 2011-05-10 Elster Electricity, Llc Power outage management and power support restoration for devices in a wireless network
WO2010027495A1 (en) 2008-09-04 2010-03-11 Trilliant Networks, Inc. A system and method for implementing mesh network communications using a mesh network protocol
US8289182B2 (en) 2008-11-21 2012-10-16 Trilliant Networks, Inc. Methods and systems for virtual energy management display
US8319658B2 (en) 2009-03-11 2012-11-27 Trilliant Networks, Inc. Process, device and system for mapping transformers to meters and locating non-technical line losses
EP2257025A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-01 ST-Ericsson SA System and method for establishing reliable communication in a connection-less environment
US8671167B2 (en) 2009-07-17 2014-03-11 Honeywell International Inc. System for providing demand response services
US8667132B2 (en) 2009-07-17 2014-03-04 Honeywell International Inc. Arrangement for communication about and management of a resource using a mobile device
US9818073B2 (en) 2009-07-17 2017-11-14 Honeywell International Inc. Demand response management system
US8676953B2 (en) 2009-07-17 2014-03-18 Honeywell International Inc. Use of aggregated groups for managing demand response resources
US8782190B2 (en) 2009-07-17 2014-07-15 Honeywell International, Inc. Demand response management system
US8671191B2 (en) 2009-07-17 2014-03-11 Honeywell International Inc. Installation system for demand response resources
US9124535B2 (en) 2009-07-17 2015-09-01 Honeywell International Inc. System for using attributes to deploy demand response resources
US9137050B2 (en) 2009-07-17 2015-09-15 Honeywell International Inc. Demand response system incorporating a graphical processing unit
US8572230B2 (en) 2009-07-17 2013-10-29 Honeywell International Inc. System for using attributes to deploy demand response resources
US8605609B2 (en) * 2010-03-11 2013-12-10 Silver Spring Networks, Inc. Simulation of multiple nodes in an internetwork
CA2809034A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Randy Frei System and method for interference free operation of co-located tranceivers
WO2012037055A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Trilliant Networks Process for detecting energy theft
WO2012068045A2 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Trilliant Holdings Inc. System and method for securely communicating across multiple networks using a single radio
US8855030B2 (en) 2010-12-01 2014-10-07 Empire Technology Development Llc Suppression of discovery of mobile devices in a wireless network
WO2012097204A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Trilliant Holdings, Inc. Process, device and system for volt/var optimization
WO2012103072A2 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Trilliant Holdings, Inc. Aggregated real-time power outages/restoration reporting (rtpor) in a secure mesh network
US9153001B2 (en) 2011-01-28 2015-10-06 Honeywell International Inc. Approach for managing distribution of automated demand response events in a multi-site enterprise
US8630744B2 (en) 2011-01-28 2014-01-14 Honeywell International Inc. Management and monitoring of automated demand response in a multi-site enterprise
US8626354B2 (en) 2011-01-28 2014-01-07 Honeywell International Inc. Approach for normalizing automated demand response events in energy management control systems
WO2012173667A2 (en) 2011-02-10 2012-12-20 Trilliant Holdings, Inc. Device and method for facilitating secure communications over a cellular network
WO2012122310A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Trilliant Networks, Inc. System and method for managing load distribution across a power grid
US20130060395A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Hunt Energy Iq, Lp Automated field provisioning for energy management systems
US9001787B1 (en) 2011-09-20 2015-04-07 Trilliant Networks Inc. System and method for implementing handover of a hybrid communications module
US10771532B2 (en) 2011-10-04 2020-09-08 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic devices, systems and methods for communicating messages over a network
US10862784B2 (en) * 2011-10-04 2020-12-08 Electro Industries/Gauge Tech Systems and methods for processing meter information in a network of intelligent electronic devices
US20140081704A1 (en) 2012-09-15 2014-03-20 Honeywell International Inc. Decision support system based on energy markets
US9389850B2 (en) 2012-11-29 2016-07-12 Honeywell International Inc. System and approach to manage versioning of field devices in a multi-site enterprise
TWI654791B (zh) 2013-01-18 2019-03-21 英商智能型能源有限公司 可更換燃料盒的遠端認證
US11816465B2 (en) 2013-03-15 2023-11-14 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for tracking and upgrading firmware in intelligent electronic devices
KR101981243B1 (ko) * 2013-03-15 2019-05-23 주식회사 케이티 M2m 서비스 회복 방법 및 시스템
US8824664B1 (en) * 2013-06-13 2014-09-02 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for controlling lifespan of interaction requests
US9989937B2 (en) 2013-07-11 2018-06-05 Honeywell International Inc. Predicting responses of resources to demand response signals and having comfortable demand responses
US10346931B2 (en) 2013-07-11 2019-07-09 Honeywell International Inc. Arrangement for communicating demand response resource incentives
US9691076B2 (en) 2013-07-11 2017-06-27 Honeywell International Inc. Demand response system having a participation predictor
US9665078B2 (en) 2014-03-25 2017-05-30 Honeywell International Inc. System for propagating messages for purposes of demand response
US9392525B2 (en) * 2014-05-16 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Establishing reliable routes without expensive mesh peering
US11734396B2 (en) 2014-06-17 2023-08-22 El Electronics Llc Security through layers in an intelligent electronic device
US9860730B2 (en) 2014-07-16 2018-01-02 Itron, Inc. Network discovery by battery powered devices
US10045291B2 (en) 2014-07-16 2018-08-07 Itron Global Sarl Relay functionality of battery powered devices
US9456258B2 (en) * 2014-07-16 2016-09-27 Itron, Inc. Transmission timing for battery powered devices
US9736771B2 (en) * 2015-01-20 2017-08-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Energy efficient management of heterogeneous multi-hop wireless networks
US9532117B1 (en) * 2015-08-14 2016-12-27 Oracle International Corporation System and method for identifying orphaned utility meters
US10958435B2 (en) 2015-12-21 2021-03-23 Electro Industries/ Gauge Tech Providing security in an intelligent electronic device
US10244532B2 (en) 2016-10-27 2019-03-26 Itron, Inc. Channel structure for communication in wireless networks
US10554369B2 (en) 2016-12-30 2020-02-04 Itron, Inc. Group acknowledgement message efficiency
US10541556B2 (en) 2017-04-27 2020-01-21 Honeywell International Inc. System and approach to integrate and manage diverse demand response specifications for multi-site enterprises
US11734704B2 (en) 2018-02-17 2023-08-22 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for the collection of meter data in a common, globally accessible, group of servers, to provide simpler configuration, collection, viewing, and analysis of the meter data
US11686594B2 (en) 2018-02-17 2023-06-27 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for a cloud-based meter management system
US11754997B2 (en) 2018-02-17 2023-09-12 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for predicting future consumption values of load(s) in power distribution systems
CA3003044C (en) 2018-04-04 2019-01-08 Brad Brainard Low interference sub-meter and monitoring system
US11863589B2 (en) 2019-06-07 2024-01-02 Ei Electronics Llc Enterprise security in meters
JP2022541811A (ja) * 2019-08-16 2022-09-27 日本電気株式会社 通信システム、ユーザ機器及び通信方法
US11754419B2 (en) * 2019-12-05 2023-09-12 Aclara Technologies Llc Auto-detection of communication module protocol in utility metering systems

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500814A (ja) * 1994-05-23 1998-01-20 アイリス・システムズ・インコーポレイテッド 遠隔データ生成局用通信プロトコル
JPH10334385A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Toshiba Corp 電力管理システム
JPH10336766A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Omron Corp 通信システム、端末装置およびコントローラ
JP2000207672A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Omron Corp 無線検針システム及び無線検針方法
JP2000286960A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Osaka Gas Co Ltd 親無線機と子無線機との間の関係テーブル生成方法及び装置
JP2001517021A (ja) * 1997-09-17 2001-10-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 非調整マルチユーザ無線システムにおける周波数ホッピングピコネット
JP2001283367A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Tokyo Gas Co Ltd 無線を用いたガス関連機器における広域情報通信システム
JP2003196774A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Ricoh Elemex Corp 計量装置、該計量装置を用いた機器管理システム、該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体
JP2005080403A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Tm T & D Kk 電力デマンド監視装置システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5673252A (en) * 1990-02-15 1997-09-30 Itron, Inc. Communications protocol for remote data generating stations
US6246677B1 (en) * 1996-09-06 2001-06-12 Innovatec Communications, Llc Automatic meter reading data communication system
US6538577B1 (en) * 1997-09-05 2003-03-25 Silver Springs Networks, Inc. Electronic electric meter for networked meter reading
US7483403B2 (en) * 2002-01-10 2009-01-27 Robert Bosch Gmbh Protocol for reliable, self-organizing, low-power wireless network for security and building automation systems
US7119713B2 (en) * 2002-06-27 2006-10-10 Elster Electricity, Llc Dynamic self-configuring metering network
US7802015B2 (en) * 2004-01-26 2010-09-21 Tantalus Systems Corp. Communications system of heterogeneous elements
WO2005099222A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, communication device and system for address resolution mapping in a wireless multihop ad hoc network.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500814A (ja) * 1994-05-23 1998-01-20 アイリス・システムズ・インコーポレイテッド 遠隔データ生成局用通信プロトコル
JPH10336766A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Omron Corp 通信システム、端末装置およびコントローラ
JPH10334385A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Toshiba Corp 電力管理システム
JP2001517021A (ja) * 1997-09-17 2001-10-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 非調整マルチユーザ無線システムにおける周波数ホッピングピコネット
JP2000207672A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Omron Corp 無線検針システム及び無線検針方法
JP2000286960A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Osaka Gas Co Ltd 親無線機と子無線機との間の関係テーブル生成方法及び装置
JP2001283367A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Tokyo Gas Co Ltd 無線を用いたガス関連機器における広域情報通信システム
JP2003196774A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Ricoh Elemex Corp 計量装置、該計量装置を用いた機器管理システム、該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体
JP2005080403A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Tm T & D Kk 電力デマンド監視装置システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070120705A1 (en) 2007-05-31
US7797009B2 (en) 2010-09-14
EP1952260A2 (en) 2008-08-06
US7996031B2 (en) 2011-08-09
EP1952260A4 (en) 2013-07-17
TW200729879A (en) 2007-08-01
WO2007079289A3 (en) 2008-01-17
KR20080073296A (ko) 2008-08-08
TWI377825B (en) 2012-11-21
KR20130036332A (ko) 2013-04-11
WO2007079289A2 (en) 2007-07-12
CA2628830A1 (en) 2007-07-12
US20100302062A1 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7996031B2 (en) Method and system for providing a network protocol for utility services
US7962101B2 (en) Method and system for providing a routing protocol for wireless networks
TWI418183B (zh) 在公用智慧柵格網路中選取路徑的方法和系統
TWI381683B (zh) 在公用智慧柵格網路中選取路徑的方法和系統
RU2468524C2 (ru) Способ и система, предназначенные для обеспечения сетевых протоколов и протоколов маршрутизации для коммунальных услуг
JP5128007B2 (ja) マルチホップ無線ネットワーク内のノードのランクを確定する方法及び装置
TWI384824B (zh) 用於在跳頻展頻網路中提供路由協定的方法
US8233905B2 (en) Load management in wireless mesh communications networks
US7940669B2 (en) Route and link evaluation in wireless mesh communications networks
US8189577B2 (en) Network utilities in wireless mesh communications networks
US7769888B2 (en) Method and system for providing network and routing protocols for utility services
US20090003356A1 (en) Node discovery and culling in wireless mesh communications networks
US9226219B2 (en) System and method for route learning and auto-configuration
KR20090062277A (ko) 메쉬 네트워크 시스템, 클라이언트 노드, 메쉬 네트워크시스템의 메쉬 노드에서의 통신 방법,클라이언트노드에서의 통신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903