JP2009512992A - 電池カソード - Google Patents

電池カソード Download PDF

Info

Publication number
JP2009512992A
JP2009512992A JP2008537277A JP2008537277A JP2009512992A JP 2009512992 A JP2009512992 A JP 2009512992A JP 2008537277 A JP2008537277 A JP 2008537277A JP 2008537277 A JP2008537277 A JP 2008537277A JP 2009512992 A JP2009512992 A JP 2009512992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
heating
kpa
hours
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008537277A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコライ、エヌ.イッサエブ
マイケル、ポジン
Original Assignee
ザ ジレット カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジレット カンパニー filed Critical ザ ジレット カンパニー
Publication of JP2009512992A publication Critical patent/JP2009512992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

電池、関連する組成物、及び製造法が開示される。幾つかの実施形態では、電池製造法は、カソード材料を含む少なくとも1つのカソードを酸素を含む雰囲気中で加熱する工程と、真空中でカソードを加熱する工程と、カソードをハウジング内へ追加する工程と、セパレーターをハウジング内へ追加する工程と、アノードをハウジング内へ追加する工程とを含む。

Description

本発明は、電池並びに関連組成物と方法に関する。
電池又は電気化学電池は、一般に使用される電気エネルギー供給源である。電池は、典型的にはアノードと呼ばれる負の電極と、典型的にはカソードと呼ばれる正の電極を備える。アノードは、酸化され得る活物質を含有し、カソードは、還元され得る活物質を含有又は消費する。アノード活物質は、カソード活物質を還元できる。
電池が装置内で電気エネルギー供給源として用いられる場合、アノード及びカソードで電気的接触がなされ、電子が装置を貫流し、それぞれ酸化及び還元反応が生じることで電力を提供する。アノード及びカソードに接触する電解質は、電極間のセパレーターを貫流するイオンを含有することで、放電中に電池全体の電荷の均衡を維持する。
本発明は、電池並びに関連組成物と方法に関する。
1つの態様として、本発明は一次電池(例えば、コイン型電池)のような電池の製造方法を特徴とする。本製造方法は、カソード材料を含む少なくとも1つのカソード(例えば、複数個のカソード)を酸素を含む雰囲気中で加熱する工程と、カソードを真空中で加熱する工程と、ハウジング内にカソードを追加する工程と、セパレーターをハウジング内に追加する工程と、アノードをハウジング内に追加する工程とを含む。
別の態様として、本発明は一次電池(例えば、コイン型電池)のような電池の製造方法を特徴とする。本製造法は、カソード材料を含む少なくとも1つのカソード(例えば、複数個のカソード)を二酸化窒素、二酸化硫黄及び/又はオゾンを含む雰囲気中で加熱する工程と、カソードを真空中で加熱する工程と、ハウジング内に前記カソードを追加する工程と、セパレーターを前記ハウジング内に追加する工程と、アノードを前記ハウジング内に追加する工程とを含む。
追加の態様では、本発明は電池の製造方法として、基材と、基材によって支持され二酸化マンガンを含むカソード材料とを含むカソードを特徴とする。カソード材料は、約600PPM以下の水分及び約0.1重量%以下のMn(例えば、0.05重量%以下のMn)を含む。
更なる態様では、本発明は基材と基材によって支持されるカソード材料とを含むカソードを特徴とする。カソード材料は約600ppm又はそれより少ない水分を含有し、回折角約2θ=18度、及び/又は2θ=32.35度、及び/又は2θ=36.15度のいずれのピークも持たないX線回折画像を示す。
実施形態には、次の特徴を1以上含むことができる。
雰囲気は、約0.34kPa(0.1inHg(2.54Torr)〜約33.9kPa(10inHg(254Torr))(例えば、約1.7kPa(0.5inHg(12.7Torr)))〜約33.9kPa(10inHg(254Torr)))の分圧で酸素を含むことができる。幾つかの実施形態においては、雰囲気は約1.01kPa(0.3inHg(7.6Torr)〜約1.7kPa(0.5inHg(12.7Torr))の分圧で酸素を含むことができる。
酸素を含む雰囲気中でカソードを加熱する工程後、真空中で加熱することは可能である。真空中でカソードを加熱する工程は、カソード材料が約600ppm以下の水分(例えば、約400ppm以下の水分)を含むまで、カソードを加熱する工程を含むことができる。特定の実施形態では、真空中でカソードを加熱する工程は、カソード材料が約400ppm〜約600ppmの水分を含むまで、カソードを加熱する工程を含むことができる。
カソードを真空中又は酸素を含む雰囲気中で加熱する工程は、カソードを少なくとも約4時間(例えば、約2時間〜約75時間、約4時間〜約50時間、約4時間〜約20時間、約10時間)、及び/又は少なくとも約160℃(例えば、約160℃〜約240℃、約180℃〜約220℃、約200℃)の温度で加熱する工程を含むことができる。酸素を含む雰囲気中で加熱する工程は、カソード材料が約240℃〜約310℃(例えば、約290℃〜300℃、約290℃)で、示差走査熱量計のピークが、約30ジュール/グラム以下(例えば、約5ジュール/グラム〜約30ジュール/グラム、18ジュール/グラム〜30ジュール/グラム)までカソードを加熱する工程を含むことができる。幾つかの実施形態では、更にカソード材料が回折角約2θ=18度、及び/又は2θ=32.35度、及び/又は2θ=36.15度でいずれもピークを持たないX線回折画像を示す。特定の実施形態では、カソードを真空中で加熱する工程後、カソード材料は0.1重量%より少ないMnを含む。
カソード材料は、マンガン酸化物(例えば、二酸化マンガン)、オキソ水酸化ニッケル、一フッ化炭素、五酸化バナジウム、又は二硫化鉄を含むことができる。幾つかの実施形態においては、カソード材料は結合剤を含むことができる。特定の実施形態として、結合剤はコポリマー(例えば、ブロックコポリマー)などのポリマーを含むことができる。幾つかの実施形態においては、結合剤としてスチレンブロックを含む結合剤を含むことができる。例えば、結合剤はスチレンブロックコポリマー(例えば、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレン(SEBS))を含む場合がある。特定の実施形態では、結合剤にはポリビニルアルコール及び/又はポリフッ化ビニリデンを含むことができる。カソードは、実質的にMnを含まないことが可能である。カソード材料は、実質的にMnを含まないことが可能である。幾つかの実施形態においては、カソード材料は基材上へ塗布することができる。
アノードはリチウム及び/又はリチウムを含む合金を含むことができる。
雰囲気は、更に不活性ガス(例えば、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドン)及び/又は窒素を含むことができる。不活性ガス及び/又は窒素は酸素及び/又は空気と混合できる。雰囲気中の酸素は、約0.34kPa(0.1inHg(2.54Torr))〜約33.9kPa(10inHg(254Torr))の分圧であることが可能である。雰囲気中の空気は、約1.7kPa(0.5inHg(12.7Torr))〜約101.32kPa(29.92inHg(759.07Torr))の残留圧力であることが可能である。
本製造法は、電解質をハウジング内へ追加すること及び/又はハウジングを(例えば、キャップと円形絶縁ガスケットを用いて)封止することができる。
実施形態は、次の有利な条件を1つ以上備えることができる。
特定の実施形態では、カソードを備えた電池は、比較的小さなガス放出速度を示すことがあり得る(例えば、COガス放出)。特定の実施形態では、カソードを備えた電池は、カソードを含まない類似電池(例えば、加熱処理されてないカソードを備えた類似の電池等)と比較して(例えば、ガスの蓄積による結果として)リークする可能性はより小さい。幾つかの実施形態にでは、カソードを備えた電池でガス放出速度を制御するため、事前に放出させずに使用されてもよい。そのような幾つかの実施形態では、電池は比較的大きな電池容量を持つことが可能であり、及び/又は事前の放出操作を必要とする電池に比べ、更に製造は容易と思われる。
本発明の他の態様、特徴、及び利点は、図面、説明、請求項の中に存在する。
図1を参照すると、一次電気化学電池10は、負のリード14と電気接触しているアノード12と、正のリード18と電気接触しているカソード16と、セパレーター20と、電解溶液とを含む。アノード12、カソード16、セパレーター20及び電解溶液は、ハウジング22内に含有されている。電解溶液は溶媒系、及び少なくとも部分的に溶媒系へ溶解する塩を含む。電気化学電池10は、更にキャップ24と円形絶縁ガスケット26、並びに安全弁28を備える。正リード18は、カソード16をキャップ24へ結合する。安全弁28をキャップ24の内側に配置し、圧力が予め定められた設定値を越えた場合、電気化学電池10内の圧力を減少させるように設定する。
カソード16は、集電体上に塗布されるカソード材料を含む。カソード材料は、少なくとも1つの(例えば、2、3の)カソード活物質を含む。カソード活物質は、例えば、マンガン酸化物のような金属酸化物であってよい。幾つかの実施形態において、カソード活物質は、EMD、CMD、γ−MnO、又はこれらの物質の任意の組み合わせ(例えば、ブレンド)などの二酸化マンガン(MnO)であり得る。二酸化マンガンの販売業者としては、カーマギー社(Kerr-McGee Corp.)(例えば、トロナD(Trona D)及びハイパワーEMDの製造会社)、東ソー社(Tosoh Corp.)、デルタマンガン社(Delta Manganese)、デルタEMD社(Delta EMD Ltd.)、三井化学(Mitsui Chemicals)、エラケム(ERACHEM)、及びJMCが挙げられる。γ−MnOは、例えば「酸化マンガン類(IV)間の構造的関係(Structural Relationships Between the Manganese(IV)Oxides)」、二酸化マンガンシンポジウム(Manganese Dioxide Symposium)、1、電気化学学会(The Electrochemical Society)、クリーブランド(Cleveland)、1975年、306〜327頁中に記載されており、その全体は参照として本明細書に組み込まれる。特定の実施形態において、カソード活物質は、別のタイプのマンガン酸化組成物であり得る。例えば、カソード活物質はHEMDであったり、又はリチウム化MnO若しくはLiMDのようなリチウムマンガン酸化物組成物であり得る。幾つかの実施形態では、カソード活物質は、MnOのリチオ化反応、及びその後酸素雰囲気中でリチオ化MnOを熱処理して形成された、リチウム酸化マンガン組成物であり得る。特定の実施形態では、カソード活物質は、約0.1重量%〜約2重量%のリチウムを含むMnOであり得る。酸化マンガン組成物は、例えば、ボフィンガー(Bofinger)ら著、米国特許申請公開番号US2005/0164085 A1、2005年7月28日公開、及びボフィンガーら著、米国特許申請公開番号US2005/0164086 A1、2005年7月28日公開に記載されており、両者は参照として本明細書に組み込まれる。
カソード活物質を含むことに加え、カソード16のカソード材料は、ポリマー結合剤のような1つ以上の結合剤も更に含むことができる。ポリマー結合剤の例には、ブロックコポリマー(例えば、スチレンブロックを含むブロックコポリマー)などのコポリマーが挙げられる。例えば、カソード材料は、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレン(例えば、クラトン(Kraton)(商標)G−1651ポリマー)のような1つ以上のスチレンブロックコポリマーを含む場合がある。ポリマー結合剤の他の例には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリビニルアルコール、及びViton(登録商標)(例えば、二フッ化ビニリデンや六フッ化プロピレンのコポリマー)が挙げられる。
幾つかの実施形態において、カソード16のカソード材料は、例えばカーボンブラック、膨張グラファイトを含む合成グラファイト、又は天然黒鉛、アセチレン系中間相炭素、コークス、黒鉛化カーボンナノチューブ若しくはポリアセチレン半導体を含む非合成グラファイト等の炭素源を含むことができる。
上記したように、カソード16は、カソード材料を表面上へ塗布、ないしは別の方法で析出できる集電体を備える。集電体は、正リード18と接触する両駅及びカソード材料と接触する第2の領域を有することができる。集電体は、正リード18とカソード材料との間に電気を伝導する役割を担う。集電体は、強固であり良導電体(低い固有抵抗値を有する)である物質で作製されることができる。そのような材料の例には、金属(例えば、チタン、アルミニウム、ニッケル)や金属合金(例えば、ステンレス鋼、アルミニウム合金)が挙げられる。幾つかの実施形態において、集電体は、膨張性金属スクリーン又はグリッドの形態を取り得る。ステンレス鋼、アルミニウム、又はアルミニウム合金のグリッドは、エクスメット社(Exmet Corporation)(コネチカット州ブランフォード(Branford, CT))から入手可能である。
特定の実施形態では、カソード16のカソード材料は、比較的少量の水分を含むことができる。幾つかの実施形態では、カソード材料は、約600ppm以下の水分(例えば、水分が約500ppm以下、約400ppm以下、約300ppm以下、約200ppm以下、約100ppm以下、約50ppm以下、約25ppm以下)、及び/又は約10ppm以上の水分(例えば、水分が約25ppm以上、約50ppm以上、約100ppm以上、約200ppm以上、約300ppm以上、約400ppm以上、約500ppm以上)を含むことができる。例えば、カソード材料は、約400ppm〜約600ppmの水分を含むことができる。本明細書で使用するとき、カソード16の水分含有量は、標準型カール・フィッシャー(Karl Fischer)滴定法を用いて試験的に決定される。例えば、水分の検出は、110〜115℃に設定された熱分解ユニット(VA−05又はVA−21)を備える三菱(Mitsubishi)水分分析装置(CA−05又はCA−06など)を用いて行うことができる。
特定の実施形態では、カソード材料の水分含有量の減少に伴い、カソード16のガス放出量もまた減少する。例えば、カソード16内の水分は、電解質溶液中の1つ以上の溶媒が二酸化炭素ガスを生成する反応に関与(例えば、触媒として)しており、そのため、カソード16中の水分を減少させることは、二酸化炭素ガスの生成量を減少させる結果になると考えられている。幾つかの実施形態において、カソード16は、60℃を4週間保った場合、約60立方センチメートル未満(例えば、約50立方センチメートル未満、約40立方センチメートル未満、約30立方センチメートル未満、約20立方センチメートル未満)、及び/又は約15立方センチメートル超過(例えば、約20立方センチメートル超過、約30立方センチメートル超過、約40立方センチメートル超過、約50立方センチメートル超過)のガス放出速度を有することができる。
電池内部ガステストを利用して、カソード16のCO放出速度を決定することができる。電池内部ガステストでは、1.8グラムの電解質及び6.5グラムのカソード16(膨張性ステンレス鋼グリッドを含む)が両端を曲げていない2/3A電池へ追加される。電解質は、20重量パーセントのプロピレンカーボネート、10重量パーセントのエチレンカーボネート、及び70重量パーセントのジメトキシエタンから構成される溶媒中に、0.65Mのリチウムトリフルオロメタンスルホネート(LiTFS)を溶解させたものである。おおよそ0.5グラムのリチウム金属、ミクロポアを有するポリプロピレンの2つのストリップを備えたセパレーター、及び頂上部と底部への絶縁体が電池に追加される。すべての構成成分を電池内に加えた後、電池の上にキャップを被せ、電池を約6パーセント〜約8パーセント、予め放電する。次いで、電池をアルミ鍍金したマイラー(Mylar)袋内に密封し、60℃で保管する。ガス放出は、置換量及び水中内の重量で決定される。
特定の実施形態において、カソード16のカソード材料は、比較的少量のMnを含む。理論に束縛されるものではないが、カソード材料内のMnの減少につれて、カソード16の電気化学的な作用は強化されると考えられている。例えば、Mnは、MnOほど電気化学的に活性ではなく(及びMnは、本質的に電気化学的に不活性であり)、Mnを含むカソードは、MnOを含む類似のカソードに比べ、小さな容量しか持たないと考えられている。幾つかの実施形態において、カソード16のカソード材料は、最大で0.5重量%(例えば、最大0.4重量%、最大0.3重量%、最大0.2重量%、最大0.1重量%)のMnを含む。特定の実施形態において、カソード材料は、約0.1重量%より少ないMnを含む場合があり、カソード材料は実質的にMnの影響は受けない。
X線回折分析法を用いて、カソード16のカソード材料が、Mnを含むかどうかを判断することができる。理論に束縛されるものではないが、X線回折分析で回折角約2θ=18度、2θ=約32.35度、及び2θ=約36.15度で示されるピークは、カソード材料内のMnの存在を示唆すると考えられている。幾つかの実施形態では、カソード材料のX線回折画像は、2θ=約18度、及び/又は2θ=約32.35度、及び/又は2θ=約36.15度のいずれにおいてもピークを示さない場合があり得る。
特定の実施形態において、カソード16は、比較的大きな容量を持つことができる。幾つかの実施形態において、カソード16は、約150mAh/グラム以上(例えば、約195mAh/グラム以上、約215mAh/グラム以上、約250mAh/グラム以上、約280mAh/グラム以上、約300mAh/グラム以上)、及び/又は約308mAh/グラム以下(例えば、約300mAh/グラム以下、約280mAh/グラム以下、約250mAh/グラム以下、約215mAh/グラム以下、約195mAh/グラム以下)の容量を有することが可能である。特定の実施形態(例えば、電池10を約100オーム以上のような比較的小さな負荷で放電する特定の実施形態)において、カソード16は、約250mAh/グラム〜約308mAh/グラムの容量を有することができる。幾つかの実施形態(例えば、電池10が約5ワット以上のような比較的大きな電流値で放電する特定の実施形態)において、カソード16は、約150mAh/グラム〜約280mAh/グラムの容量を有することができる。
カソードは、例えば、カソード材料を集電体上に塗布し、乾燥させた後、塗布された集電体をカレンダ処理することで作ることができる。カソード材料は、カソード活物質を、結合剤、溶媒/水、及び炭素供給源などの他の構成成分と共に混合することにより調製できる。例えば、MnOなどのカソード活物質を炭素(例えば、グラファイト、アセチレンブラック)と混合してもよく、少量の水分及び/又は1つ以上の溶媒(例えば、トルエン、エチルベンゼン、オクタン、シクロヘキサン、Shellsol A100(シェル・ケミカルズ(Shell Chemicals)製))と混合して、スラリー状のカソード材料を形成してもよい。次に、集電体にスラリー状のカソード材料を塗布して、カソードを形成する。
幾つかの実施形態において、カソード16などのカソードは、スラリー状のカソード材料を調製する工程、集電体をスラリー状のカソード材料で塗布してカソード16を形成する工程、次にカソード16を熱処理及び真空中で焼成する工程によって形成される。
特定の実施形態では、カソード16は、形成後、まず比較的低い分圧下で酸素及び/又は1つ以上の他の酸化性ガス(例えば、NO、SO、オゾン)を含む雰囲気中で熱処理され得る。例えば、箱型炉を用いて、カソード16を熱処理することができる。幾つかの実施形態では、熱処理雰囲気中の酸素は、スラリー状のカソード材料中に存在する場合がある残留芳香族化合物(例えば、トルエン、エチルベンゼン)及び/又はその他の炭化水素(例えば、オクタン、シクロヘキサン)を酸化することができる。特定の実施形態では、残留芳香族化合物は、スラリー状のカソード材料の調製に使用された溶媒の残留構成成分(例えば、シェル・ケミカルズ(Shell Chemicals)社のShellsol A100)であり得る。スラリー状のカソード材料の調製に使用可能な溶媒の例には、以下に記載する電解質溶媒が挙げられる。
スラリー状のカソード材料の熱処理中の残留芳香族化合物の酸化は、残留芳香族化合物とカソード活物質との間の反応進行度を減少させるように誘導する。例えば、スラリー状のカソード材料がMnOを含む幾つかの実施形態では、残留芳香族化合物とMnOとの間の反応進行度は比較的小さいことがあり、そのため、Mnの形成は比較的少量である。特定の実施形態では、スラリー状のカソード材料内の残留芳香族化合物の酸化反応により、結果として電気化学電池10の電気化学的な作用に実質的に干渉しない不活性物質(例えば、二酸化炭素や水分)が生成される可能性がある。
特定の実施形態では、熱処理用雰囲気中の酸素分圧は、カソード16内の結合剤(例えば、クラトン(Kraton)(商標)G−1651ポリマー)を実質的に酸化することなく、カソード16内の残留芳香族化合物を酸化するのに望ましい量を提供するよう、選択され得る。幾つかの実施形態では、熱処理雰囲気は、少なくとも約0.3kPa(0.1inHg又は2.54Torr)(例えば、少なくとも約1.02kPa(0.3inHg(7.6Torr))、少なくとも約1.7kPa(0.5inHg(12.7Torr))、少なくとも約3.39kPa(1inHG(25.4Torr))、少なくとも約6.8kPa(2inHG(50.8Torr))、少なくとも約10.2kPa(3inHg(76.2Torr))、少なくとも約13.5kPa(4inHg(101.6Torr))、少なくとも約16.9kPa(5inHG(127Torr))、少なくとも約20.3kPa(6inHg(152.4Torr))、少なくとも約23.7kPa(7inHg(177.8Torr))、少なくとも約27.1kPa(8inHG(203.2Torr))、少なくとも約30.5kPa(9inHg(228.6Torr))、及び/又は最大で約33.9kPa(10inHg又は254Torr)(例えば、最大で約30.5kPa(9inHg(228.6Torr))、最大で約27.1kPa(8inHG(203.2Torr))、最大で約23.7kPa(7inHg(177.8Torr))、最大で約20.3kPa(6inHg(152.4Torr))、最大で約16.9kPa(5inHg(127Torr))、最大で約13.5kPa(4inHg(101.6Torr))、最大で約10.2kPa(3inHg(76.2Torr))、最大で約6.8kPa(2inHg(50.8Torr))、最大で約3.39kPa(1inHg(25.4Torr))、最大で約1.7kPa(0.5inHg(12.7Torr))、最大で約1.02kPa(0.3inHg(7.6Torr)))分圧で酸素を含むことができる。例えば、熱処理用雰囲気は、約0.3kPa(0.1inHG(2.54Torr))〜約33.9kPa(10inHg(254Torr)(例えば、約1.7kPa(0.5inHg(12.7Torr))〜約33.9kPa(10inHg(254Torr)))の分圧で酸素を含むことができる。例えば、熱処理用雰囲気は、約6.8kPa(2inHg(50.8Torr))の分圧で酸素を含むことができる。
幾つかの実施形態では、カソード16の熱処理温度は、少なくとも約160℃(例えば、少なくとも約180℃、少なくとも約200℃、少なくとも約220℃)、及び/又は最大で約240℃(例えば、最大で約220℃、最大で約200℃、最大で約180℃)以下であり得る。例えば、カソード16は、約160℃〜約240℃(例えば、約200℃)の温度で熱処理できる。
特定の実施形態において、カソード16は、少なくとも約2時間(例えば、少なくとも約4時間、少なくとも約6時間、少なくとも約8時間、少なくとも約10時間、少なくとも約15時間、少なくとも約20時間、少なくとも約25時間、少なくとも約30時間、少なくとも約35時間、少なくとも約40時間、少なくとも約45時間、少なくとも約50時間、少なくとも約60時間、少なくとも約70時間)、及び/又は最大約75時間(例えば、最大約70時間、最大約60時間、最大約50時間、最大約45時間、最大約40時間、最大約35時間、最大約30時間、最大約25時間、最大約20時間、最大約15時間、最大約10時間、最大約8時間、最大約6時間、最大約4時間)熱処理され得る。例えば、カソード16は、約2時間〜約75時間(例えば、約4時間〜約50時間、約4時間〜20時間、約10時間)熱処理されてもよい。
幾つかの実施形態において、カソード16の熱処理温度及び/又は時間は、カソード16のカソード材料内の残留芳香族化合物の量が、所要の水準まで減少されるよう選択できる。カソード16のカソード材料内の残留芳香族化合物の存在は、例えば、示差走査熱量計(DSC)を用いて測定できる。理論に束縛されるものではないが、約240℃〜約310℃(例えば、約290℃〜約310℃、約290℃)でのDSCピーク(窒素を用いて測定)は、カソード材料中の残留芳香族化合物の存在を示唆すると考えられている。特定の実施形態では、カソード16の熱処理後、カソード材料の約240℃〜約310℃でのDSCピーク値は、約30ジュール/グラム以下(例えば、約12ジュール/グラム、約11ジュール/グラム、約10ジュール/グラム)であり得る。例えば、ピーク値は約5ジュール/グラム〜約30ジュール/グラム(例えば、約18ジュール/グラム〜約30ジュール/グラム)であり得る。ピーク値が約30ジュール/グラム以下である幾つかの実施形態では、カソード材料は、0.1重量%以下のMnを含み、及び/又は2θ=約18度、及び/又は2θ=約32.35度、及び/又は2θ=約36.15度で、いずれもピークは存在しない場合がある。
幾つかの実施形態において、カソード16の熱処理温度及び/又は時間は、カソード16中の結合剤の酸化を限定するように選択される。結合剤の酸化度は、例えば、示差走査熱量計を用いて測定できる。例えば、Kraton(商標)G−1651酸化ポリマーを含むカソード材料は、約222℃〜約228℃でDSCピーク値を示す場合がある。
カソード16を比較的低い分圧で酸素を含む雰囲気中で熱処理後、カソード16は真空下で乾燥される(真空中で焼成される)。本明細書で使用するとき、カソード16の真空下での乾燥とは、1.3Pa(10−2Torr)以下の圧力を有する雰囲気中でカソード16を乾燥させることをいう。
カソード16は、例えば、フィッシャー・サイエンティフィック(Fischer Scientific)製の真空炉282A型のような真空炉を用いて、真空中で焼成できる。カソード16を真空中で焼成することで、カソード16から水分(例えば、表面の水分)を除去できる。幾つかの実施形態において、カソード16の水分減少により、結果としてカソード16から放出されるガス量が減少し得る。
特定の実施形態において、カソード16は、少なくとも約160℃(例えば、少なくとも約180℃、少なくとも約200℃、少なくとも約220℃)、及び/又は最大約240℃(例えば、最大約220℃、最大約200℃、最大約180℃)の温度で真空中で焼成できる。例えば、カソード16は、約160℃〜約240℃(例えば、約200℃)の温度で真空中で焼成できる。
幾つかの実施形態では、カソード16は、カソード16のカソード材料内に約600ppm以下の水分(例えば、約400ppm〜約600ppmの水分)を含むまで真空中で焼成できる。特定の実施形態において、カソード16は、少なくとも約4時間(例えば、少なくとも約10時間、少なくとも約20時間、少なくとも約30時間、少なくとも約40時間)、及び/又は最大約50時間(例えば、最大約40時間、最大約30時間、最大約20時間、最大約10時間)まで真空中で焼成できる。例えば、カソード16は約4時間〜約50時間(例えば、約8時間〜約12時間、約10時間)真空中で焼成されてもよい。
カソード及びカソードの製造法は、例えば、米国特許申請公開番号US2004/0091773 A1(ボクザー(Boczer)ら、2004年5月13日公開)に記載されている。
アノード12は、通常はアルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム)又はアルカリ土類金属(例えば、カルシウム、マグネシウム)の形態をとるアノード活物質を含むことができる。幾つかの実施形態では、アノード12は、アルカリ又はアルカリ土類金属、並びに1つ以上のその他金属の合金を含むことが可能である。例えば、アノード12は、アルカリ金属(例えば、リチウム)とアルカリ土類金属との合金、又はアルカリ金属とアルミニウムとの合金を含むことができる。例えば、アノード12は、リチウム−アルミニウム合金を含むことができる。リチウムを含むアノードには、リチウム元素、1つ以上のリチウム合金、1つ以上のリチウム層間化合物(例えば、LiC、LiTi12、LiTiS)又はこれらの組み合わせを含むことができる。アノード12は、基材付又は基材なしで使用できる。特定の実施形態では、アノード12は、アノード活物質と結合剤の両方を含むことができる。このような実施形態では、アノード活物質は、スズ系物質、炭素系物質(例えば、炭素、黒鉛、アセチレン中間相炭素、コークス)、金属酸化物、及び/又はリチウム化金属酸化物を含むことができる。結合剤は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、スチレン−ブタジエンゴム、又はポリフッ化ビニリデン(PVDF)であり得る。アノード活物質と結合剤とを混合してペーストを作り、それを例えば、アノード12の基材へ塗布できる。電池内で用いられる特定のアノード活物質は、例えば電池の種類に応じた1つの機能(例えば一次、又は二次電池のように)となる場合がある。
電解溶液又は電解質は、液体、固体、又はゲル(ポリマー)であり得る。例えば、電解質は、溶媒及び1つ以上の塩を含む非水性電解溶液でよい。電解質は、カーボネート、エーテル、エステル、ニトリル、又はホスフェートのような有機溶媒を含有することができる。有機溶媒の例としては、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジメトキシエタン(DME)(例えば、1、2−ジメトキシエタン)、ブチレンカーボネート(BC)、ジオキソラン(DX)、テトラヒドロフラン(THF)、γ−ブチロラクトン、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、蟻酸メチル(Methyl Formiate)(MF)、スルホラン、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、γ−ブチロラクトン、アセトニトリル、リン酸トリエチル、リン酸トリメチル、ジエチルエーテル、ジメチルエーテル、ジエトキシエタン、テトラヒドロフラン(THF)、スルホラン、又はこれらの組み合わせ(例えば、混合物)が挙げられる。あるいは、電解質は、SO又はSOClなどの無機溶媒を含有することもできる。また、電解質には1つ以上の塩(例えば2つの塩、3つの塩、4つの塩)を含有することもできる。塩は、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、又はこれらの組み合わせのような、アルカリ若しくはアルカリ土類塩であり得る。リチウム塩の例には、テトラフルオロホウ酸リチウム、ヘキサフルオロヒ酸リチウム、過塩素酸リチウム、ヨウ化リチウム、臭化リチウム、テトラクロロアルミン酸リチウム、LiN(CFSO、及びLiB(C、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(LiTFS)、リチウムトリフルオロメタンスルフォンイミド(LiTFSI)、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。更に含まれ得るリチウム塩は、米国特許第5,595,841号(鈴木(Suzuki))に列挙されるが、参照することによりそのすべてが本明細書に組み込まれる。過塩素酸リチウムのような過塩素酸塩は、電池内、例えば、集電体のアルミニウム又はアルミニウム合金の腐蝕抑制を促進するため、電解質中に含まれ得る。電解質溶液中の塩の濃度は、0.01モル〜3モル、0.5モル〜1.5モルの範囲であり、特定の実施形態では1モルの場合があり得る。電解質に含めることができるその他の塩には、ビス(シュウ酸(Oxalato))ホウ酸塩がある。ビス(シュウ酸(Oxalato))ホウ酸塩は、例えば、米国特許申請公開番号US2005/0202320(トチール(Totir)ら、2005年9月15日付公開)に、「非水性電気化学電池(Non-Aqueous Electrochemical Cells)」という題名で記載されるが、参照することによりそのすべてが本明細書に組み込まれる。
セパレーター20は、電気化学電池(例えば、リチウム一次電池又は二次電池)に使用される、あらゆる標準セパレーターの材料を用いて製作することができる。例えば、セパレーター20は、ポリプロピレン(例えば、不織ポリプロピレン又はミクロポアを有するポリプロピレン)、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアミド(例えば、ナイロン)、ポリスルフォン、ポリ塩化ビニル、又はこれらの組み合わせで形成されることができる。幾つかの実施形態では、セパレーター20は、9μ〜約75μ(例えば、約9μ〜約37μ、約12μ〜約37μ)の厚みを有する。特定の実施形態では、セパレーター20を、アノード12及びカソード16と同様な寸法に小さく切断して、図1のようにそれらの間に設置することができる。
ハウジング22は、ニッケル、ニッケルめっき鋼、ステンレス鋼、アルミニウムクラッドステンレス鋼、アルミニウム、又はアルミニウム合金のような金属あるいは金属合金で製作することができる。あるいは又は更には、ハウジング22は、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリスルフォン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、又はポリアミドのようなプラスチックで製作することができる。
正のリード18は、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、チタン、又は鋼を含むことができる。正のリード18は、環状の形とすることができ、円筒型電池の円筒と同軸に配置することができる。幾つかの実施形態では、正のリード18は、集電体と結合するカソード16の方向に半径方向の突起を含むことができる。突起は、丸形(例えば、円形若しくは楕円形)、方形、三角形、又は他の形状とすることができる。特定の実施形態では、正のリード18は、様々な形を有する突起を含むことができる。正のリード18と集電体とは、電気的な接触状態にある。正のリード18と集電体との電気的接触は、機械的接触によって達成できる。あるいは又は更には、正のリード18と集電体とは、溶接され得る。
キャップ24は例えば、アルミニウム、ニッケル、チタン、又はステンレス鋼で作製され得る。
電池(例えば、円筒型電池)は、例えば、アノード、セパレーター、及びカソードを一緒にして巻くこと、及びそれらをハウジング内に設置することによって調製される。その後、ハウジング(アノード、カソード、及びセパレーターを含有する)は、電解溶液で充填され、その後、例えば、キャップ及び円形絶縁ガスケットで気密密閉され得る。
幾つかの実施形態では、電池(例えば、円筒型電池)は、ロールの末端部から軸方向に延びるカソード集電体の部分と一緒に、アノード及びカソードを螺旋状に巻くことにより調製することができる。ロールから延びる集電体の部分には、カソード活物質は含まれない。集電体を外部接点と接続するため、集電体の露出末端部は金属タブに溶接され、電池の外部接点と電気的に接触することができる。グリッドは、機械方向、引張り方向、機械方向と垂直、又は引張り方向と垂直に巻くことができる。グリッド及びタブアセンブリの電気伝導度を最小限にするため、タブをグリッドに溶接できる。あるいは、集電体の露出末端部は、電池の外部接点と電気的に接触する正のリードと機械的な接触(すなわち、溶接されていない)が可能である。機械的接触を有する電池は、溶接接触を有する電池よりも製造に必要な部品及び工程を少なくすることができる。特定の実施形態では、円頂部最高点がロールの軸より高くなるように、露出したグリッドをロールの中心に向かって曲げてドーム又はクラウンを作り、円筒型電池の中心に対応させることで、機械的接触の有効性を高めることができる。クラウンの構成では、グリッドは、無定形に比べて、より稠密なラセン構造を取り得る。クラウンは、適宜折り畳むことができ、クラウンの寸法も精密に制御することができる。
電気化学電池を組み立てる方法については、例えば、米国特許第4,279,972号(モーゼス(Moses))、米国特許第4,401,735号(モーゼス(Moses)ら)、米国特許第4,526,846号(カーニー(Kearney)ら)に記載されており、それらすべては本明細書に参照として組み込まれる。
その他の形態の電気化学電池もまた、例えば、ボタン又はコイン電池構成、プリズム電池構成、剛性の薄層状電池構成、及び可撓性のパウチ、エンベロープ、又はバッグセル構成を含め、使用できる。例えば、図2は、ディスクの形状をした円筒状ハウジング130を含むボタン又はコイン電池110、並びに隔離板シート160でお互いが分離されたカソード170及びアノード150を示す。ハウジング130は、開放末端部132及び閉鎖末端部138を有するように形成される。幾つかの実施形態では、電気絶縁部材140(例えば、中空コアを有する円筒形のボディ)がハウジング130へ挿入され、それにより電気絶縁部材140の外面141は、ハウジング130の内面131と隣接して並ぶことになる。特定の実施形態では、ハウジング130の内面131は高分子材料で塗布することができ、高分子は固化して絶縁体140となり、ハウジング130の内面131と隣接する。絶縁部材140は、ナイロン及び/又はポリプロピレン等の1つ以上の熱安定性絶縁材料から形成される。
電池110を形成するため、絶縁体140は、ハウジング130内へ追加され及び/又はハウジング130内で形成され得る。次に、カソード170は、ハウジング130の閉鎖末端部138の内面137に隣接する層又は圧縮ディスクとして配置され得る。隔離板シート160は次に、カソード170の上に被さるように配置され得る。非水溶液系電解質を添加することで、電解質は隔離板シート160とカソード170とに十分浸透できる。アノード150の層は、隔離板シート160に配置でき、アノードカバー120(例えば、ステンレス鋼製)は、ハウジング130の開放端部132へ挿入できる。幾つかの実施形態において、アノード集電体115は、アノードカバー120の内面121へ溶接することができる。ハウジング130の周縁端部135は、絶縁部材140の絶縁体縁部142の曝露部分上にけん縮され、ハウジング130を密閉して、中身の電池内容物をしっかりと封入する。アノードカバー120は、電池110の陰極端子として機能し、ハウジング130は、閉鎖末端部138で電池110の陽極端子として機能する。
様々な構成の電気化学電池が記述されきたが、電気化学電池はまた様々な電圧であり得る(例えば、1.5V、3.0V、4.0V)。
電気化学電池については、例えば、米国特許申請10/675,512号(バーコヴィッツ(Berkowitz)ら、2003年9月30日申請)、名称「電池」;及び米国特許申請公開US2005/0112467 A1号(バーコヴィッツ(Berkowitz)ら、2005年5月26日公開);米国特許申請10/800,905号(トチール(Totir)ら、2004年3月15日申請)、名称「非水性電気化学電池」;及び米国特許6,841,302号(アングリン(Anglin)ら)に記載されるが、それらのすべては参考として本明細書に組み込まれる。
図1の電気化学電池10は一次電池であるが、幾つかの実施形態では、二次電池は前述のカソード活物質を含むカソードを有することができる。一次電気化学電池は、1回だけ(例えば、消耗するまで)放電されその後廃棄されることが想定されている。一次電池は再充電させることは想定されてない。一次電池は、例えばデヴィッド・リンデン(David Linden)による、電池ハンドブック(Handbook of Batteries)、マッグローヒル(McGraw-Hill)、第2版、1995年)に記載されている。二次電気化学電池は、何回も(例えば50回超過、100回超過、又はそれより多くの回数)再充電することができる。場合によっては、二次電池は、多くの層を有するセパレーター及び/又は比較的厚いセパレーターなど、比較的頑丈なセパレーターを含むことができる。二次電池はまた、電池内で生じ得る膨張のような変化に対応するように設計できる。二次電池は、例えば、「アルカリ蓄電池」(フォーク及びサルキンド(Falk & Salkind)著、ジョン・ウイリー&サンズ社(John Wiley & Sons)、1969年)、及び米国特許345,124号(デビルロイ(DeVirloy)ら)に記述されるが、それらは両方とも参考として本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態が記載されてきたが、他の実施形態も可能である。
一例として、マンガン酸化物カソード活物質について記述されてきたが、幾つかの実施形態において、カソードは1種類以上のカソード活物質を含むことができる。例えば、カソードは、オキソ水酸化ニッケル(NiOOH)、一フッ化炭素、又は五酸化バナジウムを含むことができる。
別の例では、熱処理と真空中での焼成とについて記述されてきたが、特定の実施形態では、カソードは真空中でのみ焼成できる。幾つかの実施形態において、カソードは約200℃未満(例えば、約180℃未満、約160℃未満)の温度の真空中で焼成できる。例えば、カソードは、約150℃の真空中で焼成されてもよい。
追加の例として、幾つかの実施形態においては、カソードは空気中で熱処理され、次に真空中で焼成できる。特定の実施形態において、カソードは約100℃超過(例えば、約110℃超過、約130℃超過、約150℃超過、約170℃超過、約190℃超過)、及び/又は約200℃未満(例えば、約190℃未満、約170℃未満、約150℃未満、約130℃未満、約110℃未満)の温度で、空気中で熱処理され得る。
更なる例として、幾つかの実施形態では、カソードは真空中で熱処理され得る。例えば、カソードは、約1.3Pa(10−2Torr)未満の圧力を有する雰囲気中で熱処理されてもよい。特定の実施形態において、カソードは、塩素酸カリウム(KClO)及び過マンガン酸カリウム(KMnO)のような酸素を真空炉へ放出する(例えば、加熱により)、1つ以上の組成物を含有する真空炉で熱処理され得る。特定の実施形態において、カソードは、真空炉へ酸素の放出が可能な多孔質スポンジを備えた真空炉で熱処理され得る。
別の例として、比較的低い分圧で酸素を含む雰囲気におけるカソードの熱処理が記載されてきたが、特定の実施例においては、カソードは1つ以上のその他のガス(酸素の代わりに又は酸素に追加してのどちらか)を含む雰囲気中で熱処理され得る。例えば、カソードは、酸素に追加して又は酸素の代わりとしてのいずれかで、二酸化窒素(NO)、二酸化硫黄(SO)、及び/又はオゾン等の1つ以上の酸化ガスを含む雰囲気中で熱処理されてもよい。幾つかの実施形態において、カソードは、窒素及び/又は1つ以上の不活性ガス(例えば、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドン)を含む雰囲気中で熱処理されてもよい。窒素及び/又は不活性ガス(複数)は、例えば、酸素及び/又は空気との混合が可能である。雰囲気中の酸素は、約0.34kPa(0.1inHg)〜約33.9kPa(10inHg)の分圧にできる。
追加の例として、1つのカソードの熱処理と真空中の焼成が記述されてきたが、幾つかの実施形態では、複数(例えば、2、3、4、5、10、15、25、50、100、150、200、250、300)のカソードも同時に熱処理及び/又は真空中の焼成が可能である。複数カソードを同時に熱処理及び/又は真空中で焼成することは、例えばカソード製造プロセスの効率化を促進する。特定の実施形態では、カソード材料を塗布した集電体の細長いストリップは、熱処理され真空中で焼成された後に各カソードの寸法に切り分けられる。
更なる例として、幾つかの実施例では、カソードはCO吸収剤を含む。CO吸収剤は、例えば、米国特許出願11/096,514(ボウデン(Bowden)ら、2005年4月1日申請)、名称「バッテリーカソード」に記載される。
特許出願、特許公報、及び特許など本明細書で引用されたすべての引用文献は参考として組み込まれる。
他の実施形態は、請求項内に記載されている。
非水性電気化学電池の断面図。 電気化学電池の1実施形態の側面断面図。

Claims (12)

  1. 酸素を含んでなる雰囲気中で、カソード材料を含んでなる少なくとも1つのカソードを加熱する工程と、
    前記少なくとも1つのカソードを真空中で加熱する工程と、
    前記少なくとも1つのカソードをハウジング内へ追加する工程と、
    1つのセパレーターを前記ハウジング内へ追加する工程と、
    1つのアノードを前記ハウジング内へ追加する工程と
    を含んでなる、電池の製造方法。
  2. 雰囲気が、0.34kPa(0.1inHg)〜33.9kPa(10inHg)の分圧で酸素を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 酸素を含んでなる雰囲気中で少なくとも1つのカソードを加熱する工程が、前記少なくとも1つのカソードを160℃〜240℃の温度で加熱することを含んでなる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記カソード材料がマンガン酸化物を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記カソード材料が結合剤を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記結合剤がスチレン系ブロックコポリマーを含んでなる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つのカソードを真空中で加熱する工程が、前記少なくとも1つのカソードをカソード材料が400ppm〜600ppmの水分を含むまで加熱することを含んでなる、請求項1に記載する方法。
  8. 少なくとも1つのカソードを酸素を含んでなる雰囲気中で加熱する工程が、前記少なくとも1つのカソードを、前記カソード材料が、示差走査熱量計のピーク温度が290℃〜300℃でピーク値が30ジュール/グラム以下となるまで加熱することを含んでなる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つのカソードを真空中で加熱する工程後、前記カソード材料が0.1重量%未満のMnを含んでなる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ピーク値が5ジュール/グラム〜30ジュール/グラムである、請求項8に記載の方法。
  11. 前記雰囲気が更に酸素との混合物中に不活性ガスを含んでなり、酸素が0.34kPa(0.1inch)Hg〜33.9kPa(10inHg)の分圧である、請求項1に記載の方法。
  12. 二酸化窒素、二酸化硫黄、及びオゾンからなる群から選択された少なくとも1つのガスを含んでなる雰囲気中で、カソード材料を含んでなる少なくとも1つのカソードを加熱する工程と、
    前記少なくとも1つのカソードを真空中で加熱する工程と、
    前記少なくとも1つのカソードをハウジング内へ追加する工程と、
    セパレーターを前記ハウジング内へ追加する工程と、
    アノードを前記ハウジング内へ追加する工程と
    を含んでなる、電池の製造方法。
JP2008537277A 2005-10-26 2006-10-23 電池カソード Pending JP2009512992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/259,527 US7858230B2 (en) 2005-10-26 2005-10-26 Battery cathodes
PCT/IB2006/053891 WO2007049215A1 (en) 2005-10-26 2006-10-23 Battery cathodes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009512992A true JP2009512992A (ja) 2009-03-26

Family

ID=37733757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537277A Pending JP2009512992A (ja) 2005-10-26 2006-10-23 電池カソード

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7858230B2 (ja)
EP (1) EP1949475A1 (ja)
JP (1) JP2009512992A (ja)
CN (1) CN101297424A (ja)
BR (1) BRPI0617750A2 (ja)
WO (1) WO2007049215A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7033698B2 (en) * 2002-11-08 2006-04-25 The Gillette Company Flexible cathodes
US20070037060A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Lee Young G All-solid-state primary film battery and method of manufacturing the same
US8465860B2 (en) 2008-01-23 2013-06-18 The Gillette Company Lithium cell
US8273483B2 (en) 2008-02-14 2012-09-25 The Gillette Company Lithium cell
US7951354B2 (en) * 2008-04-02 2011-05-31 The Gillette Company Ozonating manganese dioxide
US20100261055A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Zhiping Jiang Lithium Primary Cells
US20100261054A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Michael Pozin Lithium Primary Cells
US20110219607A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Nanjundaswamy Kirakodu S Cathode active materials and method of making thereof
CN102456925B (zh) * 2010-10-21 2014-09-24 力佳电源科技(深圳)有限公司 一种软包锂锰电池制备方法
KR101255249B1 (ko) * 2011-07-15 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질 조성물, 이를 이용하여 제조된 양극 및 이를 포함하는 리튬 전지
JP6580886B2 (ja) * 2015-06-30 2019-09-25 株式会社エンビジョンAescジャパン リチウムイオン二次電池
CN106340679A (zh) * 2016-10-27 2017-01-18 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种锂‑二氧化锰电池的制备方法
KR102278998B1 (ko) 2017-12-26 2021-07-20 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지의 제조시스템 및 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446344A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Sanyo Electric Co Method of producing positive plate for nonnaqueous battery
EP0763865A1 (en) * 1991-01-14 1997-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery and carbonaceous material useful therein
WO1999060638A2 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Duracell Inc. Battery cathode materials
JP2001313033A (ja) * 2000-04-17 2001-11-09 Korea Advanced Inst Of Science & Technol リチウム二次電池の正極電極用リチウムマンガン系酸化物の表面処理方法
JP2002543579A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 ザ ジレット カンパニー 改良された陰極を有するアルカリ電池
US20050164085A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Bofinger Todd E. Cathode material for lithium battery
JP2005209649A (ja) * 2004-01-19 2005-08-04 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用のカソード活物質及びこれを利用したリチウム二次電池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US345124A (en) * 1886-07-06 Briel bailhache
US67337A (en) 1867-07-30 Improved window-curtain
US4129686A (en) * 1977-11-16 1978-12-12 Union Carbide Corporation Pronged anode collector for internally shorting galvanic cells
US4279972A (en) * 1979-08-27 1981-07-21 Duracell International Inc. Non-aqueous electrolyte cell
US4401735A (en) * 1979-12-28 1983-08-30 Duracell International Inc. Non-aqueous Li/MnO2 cell
US4526846A (en) * 1982-06-14 1985-07-02 Duracell Inc. Corrosion prevention additive
US4562275A (en) 1984-03-23 1985-12-31 Bristol-Myers Co. Antitumor platinum complexes
US5180642A (en) * 1992-02-24 1993-01-19 Medtronic, Inc. Electrochemical cells with end-of-service indicator
JP3653105B2 (ja) * 1993-02-25 2005-05-25 呉羽化学工業株式会社 二次電池電極用炭素質材料
JP3539448B2 (ja) * 1995-04-19 2004-07-07 日本ゼオン株式会社 非水二次電池
US6593023B2 (en) * 2001-04-27 2003-07-15 The Gillette Company Battery and method of making the same
US6841302B2 (en) * 2001-09-17 2005-01-11 The Gillette Company Alkaline cell with improved cathode
US7033698B2 (en) * 2002-11-08 2006-04-25 The Gillette Company Flexible cathodes
US7279250B2 (en) * 2003-11-24 2007-10-09 The Gillette Company Battery including aluminum components
US8003254B2 (en) * 2004-01-22 2011-08-23 The Gillette Company Battery cathodes
US7459237B2 (en) * 2004-03-15 2008-12-02 The Gillette Company Non-aqueous lithium electrical cell

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446344A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Sanyo Electric Co Method of producing positive plate for nonnaqueous battery
EP0763865A1 (en) * 1991-01-14 1997-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery and carbonaceous material useful therein
WO1999060638A2 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Duracell Inc. Battery cathode materials
JP2002543579A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 ザ ジレット カンパニー 改良された陰極を有するアルカリ電池
JP2001313033A (ja) * 2000-04-17 2001-11-09 Korea Advanced Inst Of Science & Technol リチウム二次電池の正極電極用リチウムマンガン系酸化物の表面処理方法
JP2005209649A (ja) * 2004-01-19 2005-08-04 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用のカソード活物質及びこれを利用したリチウム二次電池
US20050164085A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Bofinger Todd E. Cathode material for lithium battery

Also Published As

Publication number Publication date
CN101297424A (zh) 2008-10-29
US20110072647A1 (en) 2011-03-31
BRPI0617750A2 (pt) 2011-08-02
US7858230B2 (en) 2010-12-28
WO2007049215A1 (en) 2007-05-03
US8257863B2 (en) 2012-09-04
EP1949475A1 (en) 2008-07-30
US20110076392A1 (en) 2011-03-31
US20070089289A1 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7858230B2 (en) Battery cathodes
JP4325112B2 (ja) 正極活物質及び非水電解質二次電池
US8313859B2 (en) Battery cathodes
US7981550B2 (en) Lithium cell
US8273483B2 (en) Lithium cell
JP2009540521A (ja) リチウム電池
JP4649113B2 (ja) 非水電解質二次電池
US20060222945A1 (en) Battery cathodes
JP5400172B2 (ja) 二硫化鉄のカソード及び改善された電解質を備えるリチウム電池
JP2006100164A (ja) リチウム/二硫化鉄一次電池
JP2007109526A (ja) リチウム/二硫化鉄一次電池
JPH07249431A (ja) 非水電解液電池
US20050250012A1 (en) Battery cathodes
JP2002216759A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3423168B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2002025551A (ja) リチウム二次電池
JPH11312540A (ja) 非水電解質二次電池
JP3423169B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2007066827A (ja) リチウム/二硫化鉄一次電池
JP2002056849A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2001085064A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2005310656A (ja) 電解液およびそれを用いた電池
JPH04215251A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120224