JP2009512598A - 蓋のある容器 - Google Patents

蓋のある容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009512598A
JP2009512598A JP2008536008A JP2008536008A JP2009512598A JP 2009512598 A JP2009512598 A JP 2009512598A JP 2008536008 A JP2008536008 A JP 2008536008A JP 2008536008 A JP2008536008 A JP 2008536008A JP 2009512598 A JP2009512598 A JP 2009512598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
handle
opening
edge
container according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5150504B2 (ja
Inventor
パトリック デイル,ジェームス
Original Assignee
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ filed Critical アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Publication of JP2009512598A publication Critical patent/JP2009512598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150504B2 publication Critical patent/JP5150504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/12Paint cans; Brush holders; Containers for storing residual paint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0209Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together one-upon-the-other in the upright or upside-down position
    • B65D21/0217Containers with a closure presenting stacking elements
    • B65D21/022Containers with a closure presenting stacking elements the bottom presenting projecting peripheral elements receiving or surrounding the closure or peripheral elements projecting therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/28Handles
    • B65D25/32Bail handles, i.e. pivoted rigid handles of generally semi-circular shape with pivot points on two opposed sides or wall parts of the conainter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

蓋のある容器であって、側壁と、底と、蓋を保持する手段を有する開口を有する頂端とを有する容器本体、並びに、概容器の該側壁と同一面にある外方の面を有する、開口の周囲の直立する縁を含む上記容器。該直立する縁は少なくとも1の凹みが備えられ、好ましくは、該開口から下方へと該縁の外方の面へ、該直立する縁の幅にわたって傾斜する。
【選択図】図1

Description

本発明は、液状物質、特に塗料、ワニス又はラッカーのために適当な、蓋のある容器に関する。
蓋のある塗料容器は例えば、国際公開第90/11228号パンフレット及び国際公開第03/047982号パンフレットから知られる。それらが用いられる場合、該塗料は一般に、ペイントローラー又はブラシが容易に到達できるトレー又は容器中に流し込まれる。該塗料を注ぐことは、ペイントの損失を引き起こし得る。これは特に、専門的でない使用者又はより用意周到でない使用者にとって厄介である。該塗料を注ぐために、該容器が傾けられる。十分な量の塗料が注がれた後、該塗料容器はその直立の位置に傾きを戻され、そして、所定の傾斜角度で、該塗料流出は中断しそして停止するだろう。その特定の瞬間に、塗料の大なり小なりのしずくが、該塗料容器の外側に漏れて行く前に、注ぎ口から垂れ下がったままである。注ぎ口及び同様の設備が、損失のリスクを克服する為に提案されてきた。しかしながら、貯蔵、輸送及び商業的な展示の理由のために、該容器は容易に積み重ね可能でなければならず、そして好ましくは、実質的に平らな上方面が備えられるべきである。
これらの構造的な考慮すべき事項をかんがみて、上記損失のリスクを最小限にするための積み重ね可能な塗料容器を提供することが、本発明の目的である。
本発明の目的は、蓋のある容器であって、側壁と、底と、蓋を保持するための手段を有する開口を有する上端とを有する容器本体、並びに、該容器の該側壁と同一面にある外方の面を有する、該開口の周囲の直立する縁を含み、該直立する縁が少なくとも1の凹みを備えられていることを特徴とする上記容器により達成される。該直立する縁は、たい積又は積み重ねのための安定な基礎を提供し、該凹みが、塗料の流出が該縁を汚すのを防ぎ、そして、塗料の流出が中断されたときに、該塗料が該容器の外側に滴り戻ることを防ぐ。
該塗料流出を効果的に回避するために、該凹みは例えば、該開口から下方に該縁の外方の面へと、該直立する縁の幅にわたって傾斜しうる。該開口はさらに、襟により囲まれて良く、そして、該襟の頂と該凹みの外方の点との間の線が、垂直線と約45度以下の角度を作る。注ぎ後に、該容器が直立位置に傾きを戻されたときに、該塗料流出は約45度の傾斜角度で中断することが分かっている。もし、該襟の頂と該凹みの該外方の点の間の線が垂直線と約45度以下の角度を作るならば、該中断された塗料流出は該凹みへ滴り戻らないだろう。
蓋を保持するための手段は例えば、該襟の外側又は内側に備えられたねじ山であってよく、相応するようにねじ山がつけられた蓋を受ける。留め金接合又はその同様物のような、蓋を保持する他の手段も、もし望まれるならば、代替手段として用いられうる。
該直立する縁は枢動可能にハンドルを取り付けるためにも用いられうる。その場合、該ハンドルは例えば、直立する使用位置と休止位置(該休止位置において該ハンドルが該直立する縁の中の対応する凹み中に埋め込まれる)の間で枢動可能であるように構成されうる。このようにして、該ハンドルは大量の容器を積み重ねることを妨げない。任意的に、該ハンドルがその休止位置に入ったときに、該ハンドルが該直立する縁中の該凹みへ下がるだけであり、かつ他の側には下がらないように止めを備えられうる。
該ハンドルを取り付けるために、該ハンドルは例えば、そのU形の両方の外方の端に円形の突起を有してよく、該外方の端は、該直立する縁の中の溝に埋め込まれて、該溝の該側壁の1つは、該ハンドルの外方の端の該円形の突起を支える、対応する開口を備えられる。該溝と該ハンドルは、該ハンドルの枢動を妨げないように、該溝中に該ハンドルが自身を固定するだろうように寸法取りされうる。
該ハンドルと該シュラウドの溝との間の接続を更に保証するために、該ハンドルの外方の縁の該円形の突起は、該突起がその長手方向軸との所定の角度、例えば15〜20度の角度で外側に広がるような様式で寸法取りされてよく、一方、該円形の突起を支える該溝の該側壁中の該開口の縁は、実質的に同じ角度で面取りされる。
任意的に、該直立する縁は、該開口を含む主要容器本体に取り付けられた、別個に形成されたシュラウドの一部であってよい。そのようなシュラウドは例えば、薄壁の外方の縁と、直立するフランジ付きの内側の縁により囲まれた内側の開口とを有してよく、該主要容器本体の該容器開口は、該シュラウドの該フランジ付きの内側の縁を受けるために嵌め合わせられる広がる縁により規定され、該シュラウドの該薄壁の外方の縁は、該主要容器本体の該外方の壁上の隆起により支持される。このように、該シュラウドは、該容器開口の該広がった縁と該主要容器本体の該隆起との間に固定される。該広がった開口の縁と該容器本体上の該隆起との間の垂直距離は、該主要容器本体に相対的な該シュラウドの動きを防ぐ為に、該シュラウドの内側の縁の外方の端と該シュラウドの外方の縁の外方の端との間の垂直距離と密接な嵌合を形成するように寸法取りされうる。
該容器の簡易だが安定な積み重ねを容易にするために、該容器は例えば、或る間隔にわたって、直立する縁を超えて突き出る蓋を備えられ、他方で該容器の底は、積み重ねられたときに、同様の容器の突き出た蓋の上に嵌まる凹みを備えられる。
該容器は、任意の適当な材料、例えばポリエチレン又はポリプロピレンのようなプラスチックで、射出成形又は任意の他の適当なタイプの成形により製造される。該容器は特に、塗料容器、例えば、水性のラテックス塗料若しくは他のタイプの塗料、又はラッカーのための塗料容器として有用である。
本発明はさらに、添付の図により説明される。
図1は、側壁3と、底4と、及び、蓋6で閉じられた頂端5とを有する容器本体2を有する塗料容器1示す。シュラウド7は、容器本体2の蓋付きの頂端5を囲む、直立する縁8を作る。シュラウド7の外方の側面は、容器本体2の夫々の側壁3と同一面にある。
直立する縁8は、二つの向かい合った凹み9、10を備えられる。該凹み9、10は、開口5から該縁の外方の側面へ下方に、該直立する縁の幅にわたり傾斜する。
該容器1はさらに、U型ハンドル11を有し、該ハンドルは(図2におけるような)直立する位置と(図1におけるような)休止位置の間を枢動することができる。該休止位置において、該ハンドルは該シュラウド7中の対応する凹み12中に埋め込まれる。
図2は該塗料容器1の半分を透視画法で示す。開いた頂端5は、ねじ山が付けられた襟13により囲まれる。該襟13の上端の縁と該凹み9、10の外方の点の間の線Aは、垂直線と約45度の角度を作る。結果として、注いだ後に容器缶1が直立位置に戻されたときに、該塗料容器1の該シュラウド7又は他の部分に塗料が接触する前に、該塗料流出が中断する。
該ハンドル11はU型であり、そして、中央の握り部分14と枢動するハンドル脚部15とを有する。該中央の握り部分14は、閉じられた上方と下方の側面16、17、丸められた前方側面18、そして開いた後方側面19を有し、等間隔のセパレーション20が、開いた小部屋21を残す(図3も参照されたい)。
該シュラウド7は、該ハンドル11が休止位置にあるときに、該ハンドル11を埋め込む溝12を備えられる。該溝12の形は、該ハンドル11のU型に対応し、該ハンドル11の該中央の握り部分14を受けるための中央区間23、及び、該中央区間23に対して直角であり、該ハンドル脚部15を受けるための側方区間24を有する。該溝12の該側方区間24は、該シュラウド7の該直立する縁8の側方の中間で終わる。このように、該シュラウド7の該直立する縁8の半分は該溝12により切り取られるが、該シュラウド7の反対の半分は切り取られない。該凹み10は、該中央溝区間23の中間で、該直立する縁8を中断する。結果として、該ハンドルが休止位置に横たえられたとき、使用者にとって該ハンドルは該凹み10を介して容易に接近可能である。該凹み9は、該凹み10と反対にあり、該溝12を中断しない。
図3は、断面での該シュラウド7と該蓋6、及び、直立している該ハンドル11を有する、該塗料容器1の側面図を示す。該ハンドル脚部15は、内方に突出し、互いに向き合っている円形の突起25を備えられる。該溝12は、外方の壁26と内方の壁27により規定される。該側方区間24の外方の端で、該溝12の該内方の壁27は、該ハンドルの外方の端の該円形の突起25を支える開口28を備えられる。該円形の突起25は外に向けて広がり、そして、該ハンドル脚部15により近い点においてよりも、それらの外層において広い。対応して、該円形突起25を支える、該溝12の該側壁中の該開口28は、同じ角度で面取りされる。該壁27は、該ハンドルが挿入されたときに、該枢軸突起25が所定の位置へと通過することを許すのに十分な柔軟性を有し、かつ、一度所定の位置に配置されると、組み立てを破壊すること無く、取り除かれることは出来ないように、寸法取りされる。該シュラウド7中のすき間に入る該ハンドル脚部15は、壁27及び隣り合った壁26の間の狭くなる通路の中に入る。壁26と27の間の該すき間は、該ハンドル脚部15を入れるのに十分なだけ広いようなものである。組み立ての間に、突起25が壁27の該はめ合うすき間に入るまで、壁27は、該すき間中を下がる突起25を有する該ハンドル脚部15の通過を許すために曲がりうる。壁27は、次に、突起25がかみ合うところの最初の位置に戻り、そして、該ハンドルが該シュラウドから取り除かれることを防ぐ。
代替の実施態様では、該突起25は、該ハンドル脚部15の外方の側面に備えられて、互いにあちらを向いていることができる。対応して、該突起25を支えるための該開口28はこの場合には、該溝12の該外方の壁26中に備えられるべきである。
該シュラウド7は、薄壁の外方の縁29と、直立するフランジ付きの内側の縁30により規定される内側の開口とを有する。該襟13の下で、該容器本体2は、該シュラウド7の該フランジ付きの内側の縁30を受けるために嵌まる隆起31を含み、一方で該シュラウド7の該薄壁の外方の縁29は、該主要容器本体2の外方の壁上の隆起32により支持される。該隆起31と該隆起32の間の垂直距離は、該シュラウド7を固定するように寸法取りされる。
図4は、該塗料容器1がどのように積み重ねられうるかを示す。この目的を達成する為に、上の塗料缶1の底4は、部分的に断面図で示される。蓋6は、所定の間隔にわたって、直立する縁8を越えて突出する。容器底4は、積み重ねられたときに、同様の容器の突出する蓋6の上に嵌まる凹み33を備えられる。
本発明に従う塗料容器を透視画法で示す。 半分に切断された図1の塗料容器を透視画法で示す。 断面図のシュラウド部分及び蓋を有する、図1の塗料容器を側面図で示す。 本発明に従う、2つの積み重ねられた塗料容器を示す。

Claims (12)

  1. 蓋のある容器であって、側壁と、底と、蓋を保持するための手段を有する開口を有する頂端とを有する容器本体、並びに、該容器の該側壁と同一面にある外方の面を有する、開口の周囲の直立する縁を含み、該直立する縁が少なくとも1の凹みを備えられていることを特徴とする上記容器。
  2. 該凹みが、該開口から該縁の外方へと下方に、該直立する縁の幅にわたって傾斜することを特徴とする、請求項1に記載の容器。
  3. 該開口が襟により囲まれること、及び、該襟の頂と該凹みの外方の点との間の線が垂直線と約45度以下の角度を作ることを特徴とする、請求項2に記載の容器。
  4. 該襟がねじ山を備えられることを特徴とする、請求項3に記載の容器。
  5. ハンドルが該直立する縁に枢動可能に取り付けられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の容器。
  6. 該ハンドルが、直立する使用位置及び休止位置、ここで該休止位置において該ハンドルは該直立する縁の中の対応する凹み中に埋め込まれる、の間で枢動可能であることを特徴とする、請求項5に記載の容器。
  7. 該ハンドルが円形の突起を該ハンドルの外方の端に有すること、かつ、該ハンドルの該外方の端が該直立する縁の中の溝中に埋め込まれ、開口を備えられた、該溝の該側壁の1つが、該ハンドルの外方の端の該円形の突起を支えることを特徴とする、請求項5又は6のいずれか1項に記載の容器。
  8. 該ハンドルの外方の端の該円形の突起が、その長手方向軸と所定の角度で外側に広がること、及び、該円形の突起を支える、該溝の該側壁中の該開口の縁が実質的に同じ角度で面取りされることを特徴とする、請求項7に記載の容器。
  9. 該直立する縁が、該開口を含む主要容器本体に取り付けられた、別個に形成されたシュラウドの一部であることを特徴とする、前記請求項1〜8のいずれか1項に記載の容器。
  10. 該シュラウドが薄壁の外方の縁、及び、直立するフランジ付きの内側の縁により規定される内側の開口を有すること、並びに該主要容器本体中の該容器開口が、該シュラウドの該フランジ付きの内側の縁を受けるために嵌め合わされる広がる縁により規定され、該シュラウドの該薄壁の外方の縁が該主要容器本体の該外方の壁上の隆起により支持されることを特徴とする、請求項9に記載の容器。
  11. 該容器が、或る間隔にわたって、該直立する縁を超えて突き出る蓋を備えられること、及び、積み重ねられたときに、該容器の底が同様の容器の該突き出る蓋の上に嵌まる凹みを備えられることを特徴とする、前記請求項1〜10のいずれか1項に記載の容器。
  12. 該容器が塗料容器であることを特徴とする、前記請求項1〜11のいずれか1項に記載の容器。
JP2008536008A 2005-10-24 2006-10-03 蓋のある容器 Expired - Fee Related JP5150504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05109905.9 2005-10-24
EP05109905 2005-10-24
PCT/EP2006/066989 WO2007048681A1 (en) 2005-10-24 2006-10-03 Lidded container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512598A true JP2009512598A (ja) 2009-03-26
JP5150504B2 JP5150504B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=35229588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536008A Expired - Fee Related JP5150504B2 (ja) 2005-10-24 2006-10-03 蓋のある容器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8157122B2 (ja)
EP (1) EP1945469B1 (ja)
JP (1) JP5150504B2 (ja)
KR (1) KR101276598B1 (ja)
CN (1) CN101296803B (ja)
AT (1) ATE435128T1 (ja)
AU (1) AU2006308076B2 (ja)
BR (1) BRPI0617754A2 (ja)
CA (1) CA2626743C (ja)
DE (1) DE602006007606D1 (ja)
NO (1) NO340153B1 (ja)
RU (1) RU2418685C2 (ja)
WO (1) WO2007048681A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0625877D0 (en) * 2006-12-23 2007-02-07 Ici Plc A paint roller assembly
CA2778076C (en) * 2012-02-27 2017-10-31 Katch Kan Holdings Ltd. Line pipe tray
DE202018101624U1 (de) * 2018-03-07 2018-04-03 Jelenia Plast Sp. Z O.O. Kunststoffbehälter mit Henkel
US20210130044A1 (en) * 2019-11-01 2021-05-06 Triko Foods Co., Ltd. Alignment positioning structure for container lid handle and holding part
US20220306353A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Swimc Llc Storage container

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105359U (ja) * 1983-12-21 1985-07-18 五一商事株式会社 提手付容器
JPS61164127U (ja) * 1985-04-02 1986-10-11
US5269438A (en) * 1989-03-21 1993-12-14 Crown Berger Europe Limited Container for liquids
JPH0692099A (ja) * 1992-09-12 1994-04-05 Hirohisa Nagashima 塗料等の収納容器
WO2003047982A2 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Masterchem Industries, Inc. Container

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2120487A (en) * 1935-12-06 1938-06-14 Wheeling Steel Corp Container
US2786495A (en) * 1954-10-22 1957-03-26 Ernest H Benson Beverage flask for filling drinking glasses
US3387749A (en) * 1966-10-06 1968-06-11 Bennett Ind Inc Plastic containers
NZ333884A (en) * 1999-02-04 2002-02-01 Reese Viscount Ltd Container with closure displacement lever pivotally connected to the rim or wall of the container
US6945690B2 (en) * 2003-05-29 2005-09-20 Masterchem Industries, Inc. System for holding paint container

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105359U (ja) * 1983-12-21 1985-07-18 五一商事株式会社 提手付容器
JPS61164127U (ja) * 1985-04-02 1986-10-11
US5269438A (en) * 1989-03-21 1993-12-14 Crown Berger Europe Limited Container for liquids
JPH0692099A (ja) * 1992-09-12 1994-04-05 Hirohisa Nagashima 塗料等の収納容器
WO2003047982A2 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Masterchem Industries, Inc. Container
US20030192921A1 (en) * 2001-12-05 2003-10-16 Masterchem Industries, Inc. Interchangeable container cover

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0617754A2 (pt) 2011-08-02
KR101276598B1 (ko) 2013-06-19
EP1945469B1 (en) 2009-07-01
CN101296803B (zh) 2010-10-13
CA2626743A1 (en) 2007-05-03
CA2626743C (en) 2013-10-01
WO2007048681A1 (en) 2007-05-03
NO340153B1 (no) 2017-03-13
KR20080063805A (ko) 2008-07-07
AU2006308076A1 (en) 2007-05-03
RU2418685C2 (ru) 2011-05-20
AU2006308076B2 (en) 2011-07-28
JP5150504B2 (ja) 2013-02-20
US20080308556A1 (en) 2008-12-18
US8157122B2 (en) 2012-04-17
RU2008120649A (ru) 2009-12-10
DE602006007606D1 (de) 2009-08-13
CN101296803A (zh) 2008-10-29
EP1945469A1 (en) 2008-07-23
NO20081695L (no) 2008-05-20
ATE435128T1 (de) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8123066B2 (en) Container
US8281952B2 (en) Resealable containers having internal roller surface
US6983862B2 (en) Container and lid assembly
US20080277418A1 (en) Container and a Fitting for a Container
CA2049324A1 (en) Container for liquids
JP2009512598A (ja) 蓋のある容器
US8651332B2 (en) Container for retaining liquids and method of using the same
EP0870690B1 (en) Plastic bucket
AU2006246983B2 (en) A container and a fitting for a container
RU2357872C2 (ru) Контейнер
WO2010010443A2 (en) Accessory for a container

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees