JP2009509345A - モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線 - Google Patents

モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線 Download PDF

Info

Publication number
JP2009509345A
JP2009509345A JP2008531498A JP2008531498A JP2009509345A JP 2009509345 A JP2009509345 A JP 2009509345A JP 2008531498 A JP2008531498 A JP 2008531498A JP 2008531498 A JP2008531498 A JP 2008531498A JP 2009509345 A JP2009509345 A JP 2009509345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
tape
fiber
winding
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008531498A
Other languages
English (en)
Inventor
カルテンボルン、ウベ
マイアー、グイド
シャール、ステファヌ
ロックス、イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abb Research Ltd
Original Assignee
Abb Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abb Research Ltd filed Critical Abb Research Ltd
Publication of JP2009509345A publication Critical patent/JP2009509345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/386Automated tape laying [ATL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/061Winding flat conductive wires or sheets
    • H01F41/063Winding flat conductive wires or sheets with insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/122Insulating between turns or between winding layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/581Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material
    • B29C53/582Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material comprising reinforcements, e.g. wires, threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/327Encapsulating or impregnating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

準固体状態のエポキシ樹脂のマトリクスの中、例えばテープ(2;2a,2b)の形態のマトリクスの中に埋め込まれた連続ファイバー(4)を、コイル巻線(3)に張り付けることにより、モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線が得られる。このテープ(2;2a,2b)は、そのポリマー・マトリクスの融点まで局所的に加熱され、それに続いて、巻線のボディ(1)に対して押し付けられる。コイル(1)の上に押し付けられた前記テープ(2;2a,2b)の、加熱され且つ溶融された樹脂は、圧力の下で前記コイル巻線(3)の間のボイド及びギャップの中に流れ込み、それらの中を満たし、それにより、前記コイル巻線(3)を密閉状態で絶縁する。加熱及び加圧装置(7,5)を出た後に、溶融されたエポキシ樹脂は再び固まる。この結果、硬化プロセスは、かくして、従来の技術と比べて大幅に単純化され且つ短縮される(図1)。

Description

本発明は、独立特許請求項による、モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線、そのようなコイル巻線を製造するための方法、装置及び装置の使用、及びそのようなコイル巻線を備えた変圧器に係る。
配電変圧器は、機械的な及び熱的な応力に対して十分な抵抗を示さなければならず、それらの応力は、一方では過負荷及び短絡条件に関係し、もう一方では悪い気候条件に関係している。前記の用途のために、粗糸状の(roved)グラス・ファイバーで強化され且つ一緒に巻かれた、エポキシで絶縁されたコイル巻線を備えたドライ・タイプの変圧器が、従来の技術である。そのような変圧器は、ABB社から RESIBLOC(登録商標)の商標名の下で市販されている。高いグラス・ファイバーの配合率(約70重量%)が、高温下及び低温下の双方において、要求される優れた機械的な強度及び熱衝撃に対する安定性に到達するために寄与している。
この RESIBLOC(登録商標)の技術に基づく、エポキシ樹脂で絶縁されたコイルは、巻線レイヤと連続グラス・ファイバーからなるレイヤとを交互に張り付けることにより製造される。前記ファイバーは、液状のエポキシ樹脂の槽の中に浸漬され、それに続いて、コイル巻線の上に巻き付けられる。液状のエポキシ樹脂がコイル巻線の間のボイドを満たす。コイルの巻付けプロセスが完了した後、液状のエポキシ樹脂は、オーブンの中で硬化されて固まる。
従来技術によるエポキシで絶縁された変圧器は、優れた製品性能を示す。しかしながら、それらの製造には、かなりの手間が掛り、コストが高い。ウエットなファイバーを張り付けることにより生ずるエポキシ樹脂の過剰分は、オペレータの手で、手作業でコイルの上に広げられまたは取り除かれなければならない。
ファイバーを粗糸状にする技術に対して適合するために、使用されるエポキシ樹脂は、比較的低い粘度でなければならない。最後の硬化ステップにおいて、樹脂の均一な分布を維持するために、エポキシ樹脂の絶縁マトリクスのゲル化及び固化が生ずるまでコイルが前後に傾けられなければならない。この傾動が無いと、エポキシ樹脂が滴り落ちて、コイルの底部分に集まってしまうことになる。複雑な硬化サイクルは10時間以上続き、それを短縮することは容易ではない。
二つの上述の理由により、高い製造コストがもたらされる。それに加えて、開放型のウエット・プロセスにおける、液状のエポキシ樹脂/無水物のプレ・ポリマー混合物の人手による塗布は、作業者を毒性のある化学的な化合物に長時間曝す危険がある。更にまた、環境上の理由のために、未使用の未硬化のエポキシ樹脂は適切に廃棄されなければならない。
欧州特許出願公開 EP 1 211 052 A1 は、ボディに繊維強化プラスチック・バンドを巻き付けるためのプロセス及び装置を示している。この繊維強化熱可塑性樹脂バンドは、コイルから解かれ、溶融装置を介して加圧装置へ送られる。この熱可塑性樹脂ポリマーのバンドは表面的に溶融され、それに続いて、バンドが巻き付けられるボディの上に押し付けられる。
欧州特許出願公開第 EP 1 211 052 A1 号公報
本発明の目的は、モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線を用いた、繊維強化コイルの時間効率及びコスト効率の良い製造のための方法を提供することにある。それに加えて、本発明に基づく方法は、環境的なアスペクト及び運転の際の安全性の観点から、優位性がある。
これらの及びその他の問題は、請求項1の中に規定された本発明に基づく方法、請求項11の中に規定されたコイル、請求項12の中に規定された変圧器、及び請求項13及び21の中に規定された製造装置及び装置の使用により解決される。本発明は、粗糸状でエポキシ・プレ・ポリマーが含浸されたグラス・ファイバーの従来の技術を、置き換えるものであって、本発明の技術によれば、準固体状態のエポキシ樹脂のマトリクス(例えば少なくとも一つのテープの形態のマトリクス)が中に埋め込まれた連続ファイバー、またはそれと同時に供給される連続ファイバーが、連続的にコイル巻線に張り付けられる。
樹脂絶縁コイルを製造するための方法において、コイルが、固体の重合体のマトリクスの中の、コイル上に配置されたファイバーで強化され、ここにおいて、巻線レイヤとファイバー/ポリマー・レイヤが交互に且つ繰り返して張り付けられ、またここにおいて、ファイバー/ポリマー・レイヤの張り付けは、以下の連続的に実施されるステップを有している:
− ファイバー及び固体の重合体のマトリクスを有する少なくとも一つの連続テープの部分を、溶融または活性化する;
− 少なくとも一つのテープの、溶融されまたは活性化された部分を、コイル上に押し付ける。
少なくとも一つのテープは、固体の重合体のマトリクスの中に埋め込まれたファイバーを有する繊維強化テープ、または、別個のファイバー・テープと重合体のマトリクス・テープであっても良い。コイル巻線のボイドの無い絶縁を形成するため、繊維強化テープまたはマトリクス・テープは、そのポリマー・マトリクスの融点まで局所的に加熱され、または、例えば紫外線照射によりまたは化学的に活性化され、それに続いて、巻線のボディに対して押し付けられる。テープが小さな領域内でのみ加熱されまたは活性化されるので、溶融されまたは活性化されたポリマー・マトリクスは、加熱または活性化及び加圧領域を出た後に急速に固まる。溶融または活性化と言う用語は、物理的なおよび/または化学的なプロセスにより、テープをコイル上の隣接するレイヤに張り付けられることが可能な状態にする何れかのプロセスを意味している。
テープの、加熱されて溶融されまたは活性化された樹脂は、コイルの上に押し付けられ、圧力の下でコイル巻線の間のボイド及びギャップの中に流れ込み、それらを満たし、それにより、コイル巻線を密閉して絶縁する。加熱または活性化及び加圧装置を出た後、溶融されまたは活性化されたエポキシ樹脂は、直ちに流動を停止し、融点以下への急速な冷却のために再び固まる。
出来上がったコイルの硬化は、オーブンの中で完了されることが可能である。必要な硬化時間は、従来の技術と比べて大幅に短くなる。滴り落ちまたはコイルの底部分に集まるような完全に液状のエポキシ樹脂は、存在しない。その結果、硬化サイクルの間、コイルを傾動させることが必要にならない。この結果得られる硬化プロセスは、このようにして、従来の技術と比べてかなり単純化され且つ短縮される。
本発明の製造方法は、従来技術による製造方法と比べて、より迅速であり、より手間が掛らず、且つコスト効率に優れている。製造の間、液状のプレ・ポリマー状態のエポキシ樹脂が存在しないので、本発明はまた、環境的及び運転の際の安全性が高い点で、優れている。
本発明で使用されるテープのための、適切な準固体状態の(quasi-solid-state)ポリマーまたは樹脂マトリクスは、例えばBステージの樹脂であり、例えばBステージのエポキシ樹脂である。Bステージのエポキシ樹脂(“レゾライト/resolite”または“レジトール/resitol”とも呼ばれている)は、特定の熱硬化性樹脂の反応における二次ステージのために使用される用語である。モノマーは、既に或る程度重合している。樹脂は、加熱されたとき、未だ部分的に液状であることが可能であり、あるいは、特定の溶媒の存在の下で膨張することが可能であるが、熱的に分解することなくあるいは完全に分解することなく溶融することは、もはや可能ではない。
繊維強化Bステージの樹脂が含浸されたテープは、一般的に、“プリプレグ(prepreg)”テープと呼ばれ(called)、例えば、カーボン・ファイバーを含む複合材料で作られた製品の効率の良い製造のために使用される。
プリプレグ・テープは、ポリマー及びファイバーの様々な系について入手可能である。先に述べた前もって硬化されたエポキシ樹脂とは異なり、例えばシアン酸エステル樹脂及びポリイミド樹脂のような樹脂が、プリプレグを製造するために使用される。これらのデュロプラスチック(duroplastic)材料は、高い温度に適していて、そのために優位性がある。例えばポリエステル及びポリプロピレンのような、熱可塑性樹脂ポリマー系もまた、使用される。これらのタイプの材料は、あまり高価ではないが、約80℃を超える動作温度で、それらの機械的な強度を失うことなく使用されることは可能ではない。更に、先に述べたポリマーまたは樹脂の組み合わせも使用されることが可能である。
大きな引張り強度を示す、従って、複合材料のために且つ本発明における使用のために適切な様々な異なる有機及び無機のファイバー材料がある。それらは、例えば、グラス・ファイバー、クォーツ・ファイバー、アラミド・ファイバー、ダイネマ(dynem)ファイバー(ゲル・スパン・ポリエチレン)、ボロン・ファイバー、酸化アルミニウム・ファイバー、シリコンカーバイド・ファイバー、ポリ・ベンゾイミダゾール(PBI:polybenzimidazole)ファイバー、及びバソルト(basalt:玄武岩)ファイバーなどである。更に、先に述べたファイバー・タイプの組み合わせも、使用されることが可能である。広く使用されているカーボン・ファイバーは、それらの非常に低いオーミック抵抗のために、本発明における使用には適していない。
プリプレグ・テープは、ファイバーを液状のプレ・ポリマーに浸漬し、次いで予備的な硬化(pre-hardening)を行うことにより製造される。この化学的な硬化プロセスは、急速な冷却により停止される。そのため、プリプレグ・テープは、低い温度で、例えば低温のフリーザーの中で貯蔵されなければならず、スプールに巻き付けられた形態で入手可能である。
図1は、本発明に基づく装置1aの実施形態の例を示す。基本的に円筒形のコイル・ボディ1は、回転中心軸8の周りで回転される。その代わりに、装置またはコイル巻付けヘッド1aが、静止状態のコイル1の周りで回転されても良い。コイル・ボディ1は、繊維強化樹脂マトリクス4の中に埋め込まれた幾つかのコイル巻線レイヤ3から構成されている。特に、コイル1は、ファイバー/ポリマー・レイヤ4により互いに対して隔離された巻線レイヤ3を有し、変圧器のコイル1の連続巻線に供給するための電気的な接続を有している。このコイル1は、ドライ・タイプの変圧器のコイル1として使用されても良く、特に配電変圧器または電力変圧器の中のコイルとして、好ましくは小型の電力変圧器の中のコイルとして、使用される。
コイル1は、いずれか他のタイプのコイルであっても良く、また、機能上、優れた機械的、熱的及び電気的な安定性が極めて重要ないずれか他の特定の用途のために、典型的には中電圧または高電圧環境で使用されても良い。本発明に基づく方法及び装置1aは、特に、ドライ・タイプの変圧器コイル1の効率の良い且つ環境的に安全な製造を可能にする。
より一般的には、樹脂絶縁コイル1は、導電性の巻線レイヤ3と固体の重合体のマトリクス4の中に埋め込まれたファイバーを有する絶縁レイヤ4を交互に有していて、そのようなコイルを製造するための装置1a,1b(図1,5)は:
− ファイバー及び固体の重合体のマトリクス、特に繊維強化テープ2を有する少なくとも一つのテープ2;2a,2bを連続的に供給するための手段9,10,11と;
− 供給されている間に繊維強化テープ2の部分を局所的に活性化するための手段7,12,12' ,14と;
− コイル1を支持し且つ回転させるための手段8、および/または、コイル1の周りで装置の少なくとも一つの巻付けヘッド1a,1bを回転させるための手段18,18’と;
− 回転しているコイル1の上に、少なくとも一つのテープ2;2a,2bの、特に繊維強化テープ2の活性化された部分を張り付けるための手段5と;
を有している。
更にまた、コイル1の上に、巻線のレイヤ3を張り付けるための手段、及び、特に後続の巻線のレイヤ3を電気的に接続するための手段が、一緒に設けられても良い。好ましくは、コイル1の上で、テープ2;2a,2bの張り付けと巻線のレイヤ3の張り付けの間で、交互に入れ替えを行うための手段が、存在しても良い。更にまた、コイル1の上に、テープ2;2a,2bと巻線のレイヤ3を同時に張り付けるための手段が、存在しても良い。
装置1aの好ましい実施形態において、製造されるコイル1は、変圧器のコイル1、特に、ドライ・タイプの配電変圧器または小型の電力変圧器のコイルである。好ましくは、テープ2は、ファイバー、特に、例えばBステージ樹脂マトリクスのような、準固体状態の樹脂マトリクスの中に埋め込まれた連続ファイバーを有する繊維強化プリプレグ・テープ2であって、スプール9の上に巻かれる。
その代わりに、図5の中に示されているように、第一のテープ2aは、ファイバーを有し、第二のテープ2bは、マトリクス、好ましくは準固体状態のポリマー・マトリクス、特にBステージ樹脂マトリクスを有し、両方のテープ2a、2bは、スプール9の上に巻かれ、同時に、好ましくは交互に張り付けられることができる。
更にまた、連続的に供給するための手段9,10,11は、繊維強化テープ2を移送するスプール9、または、第一のまたはファイバー・テープ2a及び第二のまたはマトリクス・テープ2bを移送する別個のスプール9を有していても良く、また、回転しているコイル1に、コントロールされたテープ張力の下で、繊維強化テープ2またはファイバー・テープ2a及びマトリクス・テープ2bを供給するためのロール10,11を有していても良い。ロール10,11は、特に、ベーキング・ロール10、駆動ロール、および/または、弾性的に支持されたガイド・ロール11を有していても良い。
コイル1を支持し且つ回転させるための手段8は、コイル1を移送する回転中心軸8を有していても良く;および/または、回転しているコイル1の上に、繊維強化テープ2の溶融されたまたは活性化された部分を張り付けるための手段5,5' ,5''は、コイル1の上に、テープ2の溶融されたまたは活性化された部分を押し付けるための少なくとも一つの加圧ロール5,5' ,5''を有していても良い。
更に、巻付け装置は、二つのコイル巻付けヘッド1a,1bを有していても良く、変圧器の時計回りの巻線100a及び反時計回りの巻線100bを同時に巻き付けるために、その一方は、コイル1の周りで時計回りに回転し、もう一方は、反時計回りに回転する。
使用されるテープ2,2bのプレ・ポリマー・マトリクスに応じて、活性化のための手段は、例えば、高温空気ブロア、マイクロ波照射源、赤外線照射源、またはレーザのような、加熱装置7を有していても良く;および/または、活性化のための手段は、コイル表面15の上に新たに張り付けられテープ2;2a,2bを繰り返して溶融するための、少なくとも一つの更なる加熱装置12,12’を有していても良く;および/または、活性化のための手段は、コイル表面15の上に新たに張り付けられテープ2;2a,2bを更に硬化させるために、例えば紫外線源14のような、少なくとも一つの非熱的活性化装置14を有していても良い。
最も好ましくは、装置1a,1bは、変圧器のコイル1、特に配電変圧器または電力変圧器のコイルを製造するために使用される。
以下において、本発明の方法の実施形態がより詳細に示される。テープ2;2a,2b、特に繊維強化プリプレグ・テープ2が、加熱装置7による、コイル1に面するテープの表面16の短時間の局所的な加熱の後に、コイル・ボディ1表面15に連続的に張り付けられ。加熱装置7の熱源は、使用されたテープ2,2bのプレ・ポリマー・マトリクスに応じて、先に概略説明したように、加熱空気または放射を作り出しても良い。
局所的に溶融されたテープ2;2a,2bは、次に、加圧ロール5によりコイル・ボディ1に対して押し付けられ、それにより、コイル・ボディ1表面15に対して垂直に押し付ける力6を及ぼす。増大された圧力/温度条件の下で溶融されたプレ・ポリメライズド樹脂が流動し始め、コイル巻線の周りのボイドを閉じ、表面15のポリマー・マトリクス15に融着する。加圧ロール5の加圧ゾーンを出た後、テープ2;2a,2bは、コイル・ボディ1のファイバー/樹脂マトリクス4の一体化された部分となった状態で、冷却される。この部分の外側表面17が、コイル・ボディ1の新しい表面15を形成する。
コイル・ボディ1の回転速度が一定に選択されても良く、それには、コントロール・システムがよりシンプルになると言う長所と、テープ2;2a,2bの張り付け速度が変動すると言う短所を伴う。一定のプロセスパラメータを確保するため、速度がテープを張り付ける位置の現在の直径に対して調整されも良く、それは、コイル1の全体のボディに渡ってのより均一な材料性質をもたらす。
図1において、プリプレグ・テープ2がスプール9から引き出され、適切なシステムを介して加熱装置7へ導かれる。図1はまた、ベーキング・ロール10及び弾性的に支持されたロール11も示している。駆動ロール(図示せず)もまた存在しても良い。これは、しかしながら、単純化された例として理解されるべきである。一定のテープ張力を確保して破断を防止するシステムは、先行技術から知られている。
本発明に基づくコイル・ボディ1を組み立てるために、コイル巻線3のレイヤと繊維強化ポリマー4のレイヤは、コイル巻線3が完全に隔離されるまで、交互にボディ1に張り付けられる。
コイル1の表面の上にコイル・ワイヤ3を巻き付けるのに先立って、ワイヤが、例えば溶接により、コイル巻線3の前のレイヤに接続される。コイル巻線レイヤ3が完成した後、ワイヤが適切なやり方で切断され、次のレイヤ3への接続を可能にする。繊維強化ポリマー・テープ2は、次に、本発明に基づく装置1aを用いて、ポリマー・レイヤ4が、コイル1の所望の機械的な安定性及びコイル・ワイヤ3の電気的な隔離を確保する厚さに到達するまで、コイル・ボディの表面15に張り付けられる。その結果得られるポリマー・レイヤ4の表面の上に、コイル巻線3の次のレイヤが張り付けられる。コイル巻線3の最後のレイヤの後で、最後の一つのポリマー・レイヤ4が張り付けられる。このレイヤは、周囲の環境に対する良好な隔離を確保するために、他のレイヤ4より大きな厚さであっても良い。
好ましい実施形態において、張り付けプロセスが自動化され、それにより、より信頼性高く且つ頑丈になる。自動化は、例えばロボットにより、コイル巻線3の上にテープ2;2a,2bを配置することにより実現される。テープ2の張り付けの間、ファイバー/ポリマー・レイヤ4が連続的におよび/または繰り返して硬化されても良い。更に、コイル巻線3の張り付けとグラス・ファイバー強化材4の張り付けを交互に行い、それと同時にコイル巻線3を絶縁するプロセスが、人間のオペレータ無しに、特にロボットを用いて、完全自動化状態で実現されることが可能である。
図5の実施形態の中に示されているように、ファイバー/ポリマー・レイヤ4とワイヤ・レイヤ3の交互の張り付けが、同時的な製造ステップの中で実施されることが可能である。この目的のために、銅ワイヤ3を備えた更なるスプールが巻付けヘッド1aまたは1bに導かれ、コイル1に張り付けられる。
図4は、絶縁101及び冷却チャネル102により、二つの二次電圧巻線100a,100bから分離された低電圧巻線100cを有する既知の変圧器のデザインを示す。この配置において、二次巻線100a,100bは、典型的に、逆向きの回転方向、即ち時計回りの回転100aと反時計回りの回転100bを有している。これを実現するために、図5に示された巻付け装置1a,1bは、二つのコイル巻付けヘッド1a,1bを有していて、一方の巻付けヘッド1aは、時計回りの巻線100aを作り出すためにコイル1の周りで時計回りに回転し、もう一方の巻付けヘッド1bは、変圧器の反時計回りの巻線100bを作り出すためにコイル1の周りで時計回りに回転する。
ポリマー・マトリクスの硬化を完了させるため、完成されたコイル1は、オーブンの中で加熱されることが可能であり、樹脂は、溶融されない樹脂、いわゆるCステージ樹脂になる。Bステージのエポキシ樹脂のための必要な硬化時間は、液状の(いわゆるAステージ)エポキシ樹脂を用いる技術の10時間と比べて大幅に短く、即ち、1から2時間である。エポキシ樹脂マトリクスが、上述の短時間の加熱及び加圧ステップを除いて、既に固まっているので、滴り落ちまたはコイルの底部分に集まることができるようなエポキシ樹脂は、存在しない。結果として、硬化サイクルの間、コイル1を傾動させる必要がない。その結果得られる硬化プロセスは、従来の技術と比べてかなり単純化され且つ短縮される。最後の硬化をオートクレーブ内で圧力の下で実施することも可能であり、それによって、コイルの複合材料構造の機械的な安定性を、更に増大させることができる。
図2は、本発明に基づく装置1aの、他の可能性のある実施形態の加熱及び加圧エレメントを示す。内側表面16を局所的に溶融した後に、繊維強化テープ2が、加圧ロール5を用いてコイル・ボディ1に張り付けられる。新たに張り付けられテープ2と表面15の間の、物理的及び化学的な接続を増大させるために、テープ2が、加熱装置12により再び加熱され、第二の加圧ロール5' により表面15の上に押し付けられる。第三の加熱装置12' 及び第三の加圧ロール5''を付け加えることも可能である。使用されるプレ・ポリマーに応じて、更なる加熱装置12,12’が紫外線源14により置き換えられても良い、その理由は、特定のポリマーは紫外線照射により硬化されることが可能であるからである。
図3は、本発明に基づく装置1aの更なる可能性のある実施形態を示す。コイル・ボディ1の出来上がったポリマー表面15は、一つまたはそれ以上の照射装置14により照射される。使用されるプリプレグ・ポリマー系に応じて、使用される放射は、ポリマーを熱硬化させるための赤外線、および/または、ポリマーの硬化をもたらす化学的な反応を引き起こすための紫外線またはブルー・ライトであっても良い。張り付けに先立ってテープ2を保護するために、不透明なウォール13がテープ2を光源14から分離する。赤外線照射源14の代わりに、加熱空気のブロアが使用されても良い。
本発明の更なる目的は、上記の方法に基づいて製造される樹脂絶縁コイル1、特にドライ・タイプの変圧器のための樹脂絶縁コイル1であり、また、上記の方法に基づいて製造されるそのような樹脂絶縁コイル1を有する変圧器、特に、配電変圧器または電力変圧器を提供することにある。
本発明により実現される有利な効果は、数多い。ファイバー・レイヤ4は、ポリマーまたは樹脂に機械的なテナシティ(tenacity:靱性)及び熱的及び絶縁強度を追加する。ファイバー・レイヤ4はまた、必要とされる高価な樹脂の量を減らす。更にまた、別個のファイバー・テープ2aとマトリクス・テープ2bの使用は、比較的高価なプリプレグ・テープ2を置き換えることを可能にする。ファイバー/ポリマー・レイヤ4の厚さは、変圧器コイル1の特定された機械的、熱的及び電気的な性能に適合するように選択され、変圧器のデザインに依存する。
本発明に基づく製造方法は、汚いウエット巻き付けプロセスを置き換え、自動化された巻付け工程のために非常に適切であり、製造の人員を有害な環境に曝す事態を少なくし、改善された品質、絶縁性能及び信頼性の変圧器コイル1をもたらす。そのようなコイル1を有するドライな変圧器は部分放電が少ない。更に、そのような変圧器コイル1の火災及び爆発の危険も極めて小さい。
図1は、本発明に基づく方法を実施するために適切な装置の例を概略的に示す。 図2は、本発明に基づく方法を実施するために適切な装置の他の実施形態の詳細を示す。 図3は、本発明に基づく方法を実施するために適切な装置の更なる実施形態を示す。 図4は、低電圧巻線及び二つの二次巻線を有する既知の変圧器のデザインを示す。 図5は、二つの反対方向に回転する巻付けヘッドを有する巻付け装置の更なる実施形態を示す。
符号の説明
1…コイル・ボディ、100a…第一の巻線,時計回りの巻線、100b…第二の巻線,反時計回りの巻線,左手巻線、100a,100b…二次電圧巻線、100c…低電圧巻線、101…絶縁、102…冷却チャネル、1a,1b…装置,巻付け装置;コイル巻付けヘッド、2…繊維強化テープ、2a…第一のテープ,ファイバー・テープ、2b…第二のテープ,マトリクス・テープ、3…コイル巻線レイヤ、2…ファイバー/ポリマー・レイヤ、5,5' ,5''…加圧ロール、6…加圧力、7…加熱装置、8…回転中心軸、9…スプール、10…ベーキング・ロール、11…弾性的に支持されたロール,ガイド・ロール、12,12' …加熱装置、13…不透明なウォール、14…照射装置、15…コイル・ボディの表面、16…テープの内側表面、17…テープの外側表面、18,18’…回転、18…時計回りの回転、18' …反時計回りの回転。

Claims (21)

  1. 樹脂絶縁コイル(1)を製造するための方法であって、前記コイル(1)は、前記コイル(1)上に配置された、固体の重合体のマトリクス(4)の中のファイバーで強化されており、巻線レイヤ(3)とファイバー/ポリマー・レイヤ(4)が、交互に且つ繰り返して張り付けられる方法において、
    前記ファイバー/ポリマー・レイヤ(4)の張り付けが、以下の連続的に実施されるステップを有する方法:
    − ファイバー及び固体の重合体のマトリクスを有する少なくとも一つの連続テープ(2;2a,2b)の部分を、溶融または活性化し;
    − 前記テープ(2;2a,2b)の、溶融されまたは活性化された部分を、前記コイル(1)の上に押し付ける。
  2. 下記特徴を有する請求項1に記載の方法:
    前記コイル(1)は、変圧器のコイル(1)であり、特に、ドライ・タイプの配電変圧器または小型の電力変圧器のコイルである。
  3. 下記特徴を有する請求項1または2に記載の方法:
    − 前記テープ(2)は、固体の重合体のマトリクスの中にファイバーを有し;
    − 前記繊維強化テープ(2)は、準固体状態のポリマー・マトリクス、特にBステージ樹脂マトリクスの中に埋め込まれた連続ファイバーを含んでいる。
  4. 下記特徴を有する請求項1または2に記載の方法:
    − 第一のテープ(2a)は、ファイバーを有し、第二のテープ(2b)は、マトリクス、好ましくは準固体状態のポリマー・マトリクス、特にBステージ樹脂マトリクスを有し;
    − 両方のテープ(2a、2b)は、交互に、同時に張り付けられる。
  5. 下記特徴を有する請求項1から4のいずれか1項に記載の方法:
    − 前記樹脂は、エポキシ樹脂、シアン酸エステル、ポリイミド、ポリエステル、ポリプロピレン、及びそれらの組み合わせからなるグループの中から選択され;および/または、
    − 前記ファイバーは、グラス・ファイバー、クォーツ・ファイバー、アラミド・ファイバー、ダイネマ・ファイバー、ボロン・ファイバー、酸化アルミニウム・ファイバー、シリコンカーバイド・ファイバー、ポリ・ベンゾイミダゾール・ファイバー、バソルト・ファイバー、及びそれらの組み合わせからなるグループの中から選択される。
  6. 下記特徴を有する請求項1から5のいずれか1項に記載の方法:
    − 前記テープ(2;2a,2b)の張り付けの間、前記ファイバー/ポリマー・レイヤ(4)は、連続的におよび/または繰り返して硬化され;および/または、
    − 前記連続テープ(2;2a,2b)の張り付けは、完全自動化状態で、特にロボットを用いて、実施される。
  7. 下記特徴を有する請求項1から6のいずれか1項に記載の方法:
    前記ファイバー/ポリマー・レイヤ(4)と前記ワイヤ・レイヤ(3)の交互の張り付けは、完全自動化状態で、特にロボットを用いて、好ましくは同時的な製造ステップで、実施される。
  8. 下記特徴を有する請求項1から7のいずれか1項に記載の方法:
    最後のファイバー/ポリマー・レイヤ(4)の張り付けの後に、前記コイル(1)は、オーブンまたはオートクレーブの中で硬化される。
  9. 下記特徴を有する請求項1から8のいずれか1項に記載の方法:
    製造の間、前記コイル(1)は、軸(8)の周りで回転され、および/または、巻付け装置(1a,1b)が、前記コイル(1)の周りで回転される。
  10. 下記特徴を有する請求項1から9のいずれか1項に記載の方法:
    ドライ・タイプの変圧器の時計回りの巻線(100a)は、前記コイル(1)の周りを時計回りに回転するコイル巻付けヘッド(1a)により製造され、ドライ・タイプの変圧器の反時計回りの巻線(100b)は、前記コイル(1)の周りを反時計回りに回転するコイル巻付けヘッド(1b)により製造され、特に、この場合において、両方のコイル巻付けヘッド(1a,1b)が同時に回転する。
  11. 樹脂絶縁コイル(1)、特にドライ・タイプの変圧器のための樹脂絶縁コイルであって、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法に基づいて製造された樹脂絶縁コイル。
  12. 変圧器、特に配電変圧器または電力変圧器であって、当該変圧器が、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法により製造されたコイル(1)を含むことを特徴とする変圧器。
  13. 樹脂絶縁コイル(1)を製造するための装置(1a,1b)、特に、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法を実現するための装置であって、
    前記コイル(1)は、導電性の巻線レイヤ(3)、及びファイバー及び固体の重合体のマトリクス(4)を有する絶縁レイヤ(4)を、交互に有しており、
    − ファイバー及び固体の重合体のマトリクスを有する少なくとも一つのテープ(2;2a,2b)を連続的に供給するための手段(9,10,11)と;
    − 供給されている間に、前記テープ(2;2a,2b)の部分を局所的に活性化するための手段(7,12,12’,14)と;
    − 前記コイル(1)を支持し且つ回転させるための手段(8)、および/または、前記装置の少なくとも一つの巻付けヘッド(1a,1b)を前記コイル(1)の周りで回転させるための手段(18,18’)と;
    − 前記テープ(2;2a,2b)の活性化された部分を、回転している前記コイル(1)の上に張り付けるための手段(5)と;
    を有する装置。
  14. 下記特徴を有する請求項13に記載の装置(1a,1b):
    − 前記巻線のレイヤ(3)を前記コイル(1)の上に張り付けるための手段、及び、特に、後続の巻線のレイヤ(3)を一緒に電気的に接続するための手段と;
    − 特に、前記コイル(1)の上で、前記テープ(2;2a,2b)の張り付けと前記巻線のレイヤ(3)の張り付けの間で、交互に入れ替えるための手段と;
    − 特に、前記コイル(1)の上に、前記テープ(2;2a,2b)及び前記巻線のレイヤ(3)を同時に張り付けるための手段と;
    を有している。
  15. 下記特徴を有する請求項13または14に記載の装置(1a,1b):
    製造される前記コイル(1)は、変圧器のコイル(1)であって、特に、ドライ・タイプの配電変圧器または小型の電力変圧器のコイルである。
  16. 下記特徴を有する請求項13から15のいずれか1項に記載の装置(1a,1b):
    − 前記テープ(2)は、例えばBステージ樹脂マトリクスのような、準固体状態の樹脂マトリクスの中に埋め込まれたファイバー、特に連続ファイバー、を有する繊維強化プリプレグ・テープ(2)であって、スプール(9)の上に巻かれており;または、
    − 第一のテープ(2a)は、ファイバーを有し、第二のテープ(2b)は、マトリクス、好ましくは準固体状態のポリマー・マトリクス、特にBステージ樹脂マトリクスを有し、両方のテープ(2a、2b)は、スプール(9)の上に巻かれ、且つ、同時に、好ましくは交互に張り付けられる。
  17. 下記特徴を有する請求項13から16のいずれか1項に記載の装置(1a,1b):
    − 連続的に供給するための前記手段(9,10,11)は、前記繊維強化テープ(2)を移送するスプール(9)、または、ファイバー・テープ(2a)及びマトリクス・テープ(2b)を移送する別個のスプール(9)、及び、前記繊維強化テープ(2)または前記ファイバー・テープ(2a)及びマトリクス・テープ(2b)を前記回転しているコイル(1)へ、コントロールされたテープ張力の下で、供給するためのロール(10,11)を有し;
    − 特に、前記ロール(10,11)は、ベーキング・ロール(10)、駆動ロール、および/または、弾性的に支持されたガイド・ロール(11)を有している。
  18. 下記特徴を有する請求項13から17のいずれか1項に記載の装置(1a,1b):
    − 活性化するための前記手段は、例えば高温空気ブロア、マイクロ波照射源、赤外線照射源またはレーザのような、加熱装置(7)を有し;および/または、
    − 活性化するための前記手段は、前記コイル表面(15)の上に新たに張り付けられテープ(2;2a,2b)を繰り返して溶融するための少なくとも一つの更なる加熱装置(12,12’)を有し;および/または、
    − 活性化するための前記手段は、前記コイル表面(15)の上に新たに張り付けられテープ(2;2a,2b)を更に硬化させるために、例えば紫外線源(14)のような、少なくとも一つの非熱的活性化装置を有している。
  19. 下記特徴を有する請求項13から18のいずれか1項に記載の装置(1a,1b):
    − コイル(1)を支持し且つ回転させるための前記手段(8)は、前記コイル(1)を移送する回転中心軸(8)を有し;および/または、
    − 回転するコイル(1)の上にテープ(2;2a,2b)の溶融されたまたは活性化された部分を張り付けるための前記手段(5,5' ,5'')は、前記コイル(1)の上に前記テープ(2;2a,2b)の溶融されたまたは活性化された部分を加圧するための、少なくとも一つの加圧ロール(5,5' ,5'')を有している。
  20. 下記特徴を有する請求項13から19のいずれか1項に記載の装置(1a,1b):
    前記巻付け装置は、二つのコイル巻付けヘッド(1a,1b)を有し、時計回りの巻線(100a)及び変圧器の反時計回りの巻線(100b)を同時に巻くために、前記コイル(1)の周りで、その一方は時計回りに回転し、もう一方は反時計回りに回転する。
  21. 請求項13から20の何れか1項に記載された装置(1a,1b)の使用であって、変圧器のコイル(1)、特に配電変圧器または電力変圧器のコイルを製造するための使用。
JP2008531498A 2005-09-20 2005-09-20 モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線 Pending JP2009509345A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2005/000549 WO2007033499A1 (en) 2005-09-20 2005-09-20 Mold-free resin-insulated coil windings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009509345A true JP2009509345A (ja) 2009-03-05

Family

ID=36337573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531498A Pending JP2009509345A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8790476B2 (ja)
EP (1) EP1941523B1 (ja)
JP (1) JP2009509345A (ja)
CN (1) CN101268533B (ja)
AT (1) ATE438917T1 (ja)
DE (1) DE602005015901D1 (ja)
DK (1) DK1941523T3 (ja)
ES (1) ES2331085T3 (ja)
PL (1) PL1941523T3 (ja)
WO (1) WO2007033499A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140097212A (ko) * 2011-11-29 2014-08-06 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 프리프레그를 레이-업하여 3차원 부품을 형성하는 자동 방법에 사용하기 위한 점착성을 갖는 자기 지지형 프리프레그

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008007676A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Abb Technology Ag Verfahren zur Herstellung eines Wicklungsblockes für eine Spule eines Transformators und damit hergestellter Wicklungsblock
BRPI0907296A2 (pt) * 2008-04-14 2019-08-27 Dow Global Technologies Inc processo para fazer uma estrutura de epóxi reforçada com fibra e estrutura de epóxi reforçada
EP2325853A1 (en) 2009-11-18 2011-05-25 ABB Technology AG Coil for a transformer
EP2390885B1 (de) 2010-05-26 2013-01-09 ABB Technology AG Verfahren zur Herstellung von Wicklungen für einen Trockentransformator
CN102496434B (zh) * 2011-12-07 2014-01-15 李永祥 一种电阻制作装置及生产工艺
CN102682990B (zh) * 2012-05-13 2014-01-01 江苏有能电力自动化有限公司 箔式容性线圈烧结工艺
US9024713B1 (en) 2012-08-09 2015-05-05 Power Distribution Products, Inc. Extreme duty encapsulated transformer coil with corrugated cooling ducts and method of making the same
US9427943B2 (en) 2013-03-15 2016-08-30 Henkel IP & Holding GmbH Prepreg curing process for preparing composites having superior surface finish and high fiber consolidation
CN104149325A (zh) * 2013-05-14 2014-11-19 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种热塑性缠绕管道铺层工艺
JP6356223B2 (ja) 2014-03-27 2018-07-11 株式会社ヨロズ 車両用アーム部品の製造方法と車両用アーム部品
CN104760708B (zh) * 2015-02-12 2017-03-08 西北工业大学 空心磁力矩器的制造方法
US10336050B2 (en) 2016-03-07 2019-07-02 Thermwood Corporation Apparatus and methods for fabricating components
CN106542380A (zh) * 2016-12-09 2017-03-29 杭州信多达电器有限公司 一种密绕线盘用绕线工艺及绕线装置
DE102017201035A1 (de) * 2017-01-23 2018-07-26 Bruker Eas Gmbh Verfahren zur Fertigung einer zumindest zweiteiligen Struktur, insbesondere eines Halbzeugs für einen Supraleiterdraht
DE102021105971A1 (de) * 2021-03-11 2022-09-15 Azl Aachen Gmbh Ablagevorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem duroplastischen Towpreg-Halbzeug
CN113829545B (zh) * 2021-09-27 2023-04-07 江西宏柏新材料股份有限公司 一种气凝胶复合材料卷式生产装置及方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995142A (ja) * 1973-01-18 1974-09-10
JPS5649503A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Aichi Electric Mfg Co Ltd Manufacture of molded coil
JPS56155163A (en) * 1980-04-28 1981-12-01 Toyo Electric Mfg Co Ltd Winding device for binding tape
JPS58201320A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Aichi Electric Mfg Co Ltd 樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPS6113919U (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 株式会社日立製作所 巻線機
JPS62282424A (ja) * 1985-11-27 1987-12-08 Meiji Natl Ind Co Ltd コイルの製造方法
JPS6471113A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Denki Onkyo Co Ltd Manufacture of transformer
JPH01179406A (ja) * 1988-01-07 1989-07-17 Toshiba Corp モールドコイルの製造方法
JP2000021669A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 電磁コイルの製造方法及びその装置
JP2002008936A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル内外周材の製造方法および製造装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3441459A (en) * 1965-10-21 1969-04-29 Rohr Corp Method and apparatus for making endless reinforced wrapped plastic tubing
DE1540133A1 (de) * 1965-12-21 1969-12-11 Licentia Gmbh Verwendung eines aus zwei Baendern zusammengesetzten Isoliermaterials fuer die Herstellung einer Wicklungsisolation,insbesondere von Hochspannungsspulen
US3679508A (en) * 1969-04-10 1972-07-25 Rohr Corp Method and apparatus for making plastic tubing
DE2051883B2 (de) * 1970-10-22 1976-07-29 Lepper-Dominit Transformatoren Gmbh, 5340 Bad Honnef Wicklung fuer trockentransformatoren und verfahren zu ihrer herstellung
JPS5811474A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Toshiba Corp 自動テ−ピング装置
JPS6113919A (ja) 1984-06-29 1986-01-22 日本酸素株式会社 沸騰報知装置付き容器
DE69213875D1 (de) * 1991-07-31 1996-10-24 Hercules Inc In-situ-Aushärtungssystem
AT400550B (de) * 1992-05-15 1996-01-25 Isovolta Komprimierbares prepreg auf der basis von mit duromeren kunstharzen imprägnierten flächigen trägermaterialien, ein verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
DE59703341D1 (de) * 1996-08-23 2001-05-17 Heraeus Gmbh W C Verfahren zum lagenweisen Aufwickeln von strangförmigem Wickelgut sowie Vorrichtung
WO1998022960A1 (de) * 1996-11-20 1998-05-28 Iancu Lungu Wicklung für elektronisch-kommutierte reluktanzmotoren
US5954909A (en) * 1997-02-28 1999-09-21 Gsma Systems, Inc. Direct adhesive process
EP1211052A1 (de) * 2000-10-26 2002-06-05 Abb Research Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Bandagieren von Körpern mit faserverstärkten Kunststoffbändern

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995142A (ja) * 1973-01-18 1974-09-10
JPS5649503A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Aichi Electric Mfg Co Ltd Manufacture of molded coil
JPS56155163A (en) * 1980-04-28 1981-12-01 Toyo Electric Mfg Co Ltd Winding device for binding tape
JPS58201320A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Aichi Electric Mfg Co Ltd 樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPS6113919U (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 株式会社日立製作所 巻線機
JPS62282424A (ja) * 1985-11-27 1987-12-08 Meiji Natl Ind Co Ltd コイルの製造方法
JPS6471113A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Denki Onkyo Co Ltd Manufacture of transformer
JPH01179406A (ja) * 1988-01-07 1989-07-17 Toshiba Corp モールドコイルの製造方法
JP2000021669A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 電磁コイルの製造方法及びその装置
JP2002008936A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル内外周材の製造方法および製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140097212A (ko) * 2011-11-29 2014-08-06 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 프리프레그를 레이-업하여 3차원 부품을 형성하는 자동 방법에 사용하기 위한 점착성을 갖는 자기 지지형 프리프레그
KR102153128B1 (ko) * 2011-11-29 2020-09-07 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 프리프레그를 레이-업하여 3차원 부품을 형성하는 자동 방법에 사용하기 위한 점착성을 갖는 자기 지지형 프리프레그

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007033499A1 (en) 2007-03-29
DE602005015901D1 (de) 2009-09-17
EP1941523B1 (en) 2009-08-05
DK1941523T3 (da) 2009-12-07
ES2331085T3 (es) 2009-12-21
CN101268533A (zh) 2008-09-17
US20080223517A1 (en) 2008-09-18
ATE438917T1 (de) 2009-08-15
US8790476B2 (en) 2014-07-29
CN101268533B (zh) 2013-05-22
EP1941523A1 (en) 2008-07-09
PL1941523T3 (pl) 2010-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509345A (ja) モールドを使用しない樹脂絶縁コイル巻線
US20020054968A1 (en) Reinforced thermoplastic pipe manufacture
US8316528B2 (en) Method for making electrical windings for transformers and electrical apparatus
JP3609783B2 (ja) 回転電機の絶縁コイル製造方法
US8181334B2 (en) Method for producing windings for a dry-type transformer
CZ20022251A3 (cs) Způsob výroby vysoce kvalitní izolace elektrických vodičů nebo svazků vodičů točivých elektrických strojů termickým stříkáním
JPS61183907A (ja) 磁心及びその強化方法
JPH07161521A (ja) 超電導電磁石及びそれに用いる自己融着超電導線の巻線機
RU2359353C1 (ru) Витки катушки с изоляцией из смолы, не предусматривающие пресс-форм
EP3023232B1 (en) Method for manufacturing a composite part from a preimpregnated material with a semi-crystalline matrix having an amorphous surface layer
KR102127736B1 (ko) 항공기 열가소성 보강판넬 제조장치 및 방법
US4707678A (en) Consolidated magnetic core containing amorphous metal
US2935631A (en) Composite insulated electrical conductor and method of fabricating same
CA1073032A (en) Irradiation curable glass banding and method for making same
JP6017810B2 (ja) 樹脂含浸コイル及びその製造方法
KR102344168B1 (ko) 열가소성 필라멘트 와인딩 장치 및 방법
US20120282421A1 (en) Method for heating a fiber-reinforced polymer
JP2597724B2 (ja) 超電導電磁石
CN220409704U (zh) 一种用于制备碳纤维保护套的装置
JP2771945B2 (ja) プリプレグ成形用巻き締めフィルムおよびそれを用いたfrp製品の製造方法
JPS6316889B2 (ja)
EP2325853A1 (en) Coil for a transformer
JPH05212812A (ja) 複合成形品の成形方法
JP2020051605A (ja) 高圧タンクの製造方法
Bajaj et al. New high strength polyester glass banding tape

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417