JP2009507553A - 分配システム - Google Patents

分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009507553A
JP2009507553A JP2008529777A JP2008529777A JP2009507553A JP 2009507553 A JP2009507553 A JP 2009507553A JP 2008529777 A JP2008529777 A JP 2008529777A JP 2008529777 A JP2008529777 A JP 2008529777A JP 2009507553 A JP2009507553 A JP 2009507553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
box
catch
drawer
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008529777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4921471B2 (ja
Inventor
マクファーランド ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iscar Ltd
Original Assignee
Iscar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iscar Ltd filed Critical Iscar Ltd
Publication of JP2009507553A publication Critical patent/JP2009507553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921471B2 publication Critical patent/JP4921471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/62Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles in which the articles are stored in compartments in fixed receptacles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

錠止可能な蓋(42)を備える箱(40)に分割された引出し(34)を有する分配システム(30)。それぞれの引出しはM列×N行のセル配列(90)に分割することができ、それぞれの箱は、セル配列の少なくとも1つのセル(92)を占める。分配システム(30)は、M個の制御可能なアクチュエータ(138)によって、任意の引出しの任意の箱に対するアクセスを制御する。

Description

本発明は分配システムに関し、詳細には、用具を収容するアクセス制限付き分配システムに関する。
この種の保存および分配システムは、例えば、分配されるべき品物へのアクセスを与えて、その品物の在庫管理を行うための医薬品分配装置を開示する特許文献1から知られている。分配ユニットは、内部を持つ筐体であって、その表面全体に渡って分けられた複数の保存場所を持つ筐体を有するものとして備えられる。少なくとも個別の保存場所の内のいくつかと関連するセンサが設けられる。さらに、ユニットは、少なくとも保存場所の内のいくつかの中に配置された多数の容器を含む。少なくとも個別の容器の内のいくつかと関連するセンサが設けられる。プロセッサは、筐体に配置され、かつ、保存場所と関連するセンサおよび容器と関連するセンサから信号を受けるように接続されて、容器内の品物の補充または取出しを追跡する。
特許文献2は、選択されたパターンに配置される分配されるべき様々な品物を有する分配機が開示されている。このシステムは、利用者の許可確認を行って、要求された品物を分配することによって、品物の要求に応えるものである。品物の選択および分配を制御するために、空圧式行列スイッチング(pneumatic matrix switching)が備えられる。空圧式行列(pneumatic matrix)は、それぞれが分配ストロークをもたらすように配置された複数の流体シリンダを有し、選択された列アドレスと行アドレスが割り当てられ、初期流体圧力が掛かった状態に保たれる。さらに、空圧式行列は、第1のアクチュエータ手段と、第2のアクチュエータ手段と、第1および第2のアクチュエータ手段のそれぞれ1つずつを選択的に作動させる手段と、を有する。第1のアクチュエータ手段は、各列アドレスのための流体弁を備え、それは、同じ列アドレスを有する各流体シリンダに共通流体連通により接続されて、その列アドレスの各シリンダを動作させるための条件付けの作用をする。第2のアクチュエータ手段は、各行アドレスのための流体弁を備え、それは、同じ行アドレスを有する各流体シリンダに共通流体連通により接続されて、その行アドレスの各シリンダを動作させるための条件付けの作用をする。第1および第2のアクチュエータ手段のそれぞれ1つずつを選択的に作動させる手段は、1つの列アドレスと1つの行アドレスを有するシリンダが動作するように条件付けて、その1つの列アドレスとその1つの行アドレスを有するシリンダを作動させて、分配ストロークを生じさせる。その発明は、(M×N)個のシリンダを有し、(M+N)個のアクチュエータを用いるM列×N行の空圧式行列の操作を容易にする。
米国特許第5745366号明細書 米国特許第4961507号明細書
本発明の目的の1つは、改良型の分配システムを提供することにある。この目的は、特許請求の範囲に基づく本件主題によって達成される。
本発明の1つの態様によれば、複数の箱を含む少なくとも1つの引出しを有する分配システムが好ましく提供され、それらの箱は、M個のセル列とN個のセル行を有する引出しセル配列の少なくとも1つのセルをそれぞれ占める。箱は、錠止可能な蓋が備えられ、アクチュエータによって、箱解放位置と箱錠止位置との間にて選択的に移動可能であり、アクチュエータの数はM個を超えない。
好ましくは、引出しは最大N個の区画を含み、それらの区画は、引出しの摺動方向に対して横方向に延在する隣接の引出し隔壁の間に画定される。
さらに好ましくは、それぞれの引出し隔壁は、それに沿って等間隔に配列されてM個の同一サイズの隔壁セグメントを画定する複数の箱仕切り溝を備え、それぞれの隔壁セグメントは、間隔をあけた蓋蝶番穴と、それらの間に位置する錠止溝と、を備える。
概して、それぞれの引出し隔壁は、バー錠止位置とバー解放位置との間にて移動可能な錠止バーを収容しており、その錠止バーは、それから延在しかつそれに沿って等間隔に配列されたM個の錠止ラッチを備える。それぞれの錠止ラッチは、錠止バーと平行に延在するボルト部を備える。錠止バーがバー錠止位置にあるときは、それぞれのボルト部がそれに関連する錠止溝を貫き、また、錠止バーがバー解放位置にあるときは、それぞれのボルト部が関連する錠止溝から引き抜かれる。
必要によっては、それぞれの蓋は、蓋が箱を覆う蓋閉位置から、蓋が箱から持ち上げられて箱へのアクセスが可能となる蓋開位置へ、移動可能である。
さらに必要によっては、それぞれの蓋に、ストライク穴が中に形成されたストライクを備える少なくとも1つのキャッチが設けられ、そのストライクは、キャッチ前部に形成されたストライク溝を通して前方に延在する。
概して、キャッチは、蓋との相対関係でキャッチ閉位置からキャッチ開位置に移動できるようになっており、キャッチ閉位置では、キャッチ表面が大部分は蓋表面と平行になり、キャッチ前部が蓋裏面よりも下に延在する。キャッチ開位置では、キャッチ前部が蓋表面よりも上に持ち上げられる。
好ましくは、キャッチはキャッチ開位置の方向に付勢される。
さらに好ましくは、箱錠止位置において、蓋は蓋閉位置にあり、キャッチはキャッチ閉位置にあり、ストライクはそれに隣接した隔壁セグメントの錠止溝の中に位置し、錠止溝と関連する錠止ラッチのボルト部はストライク穴を貫く。
さらになお好ましくは、箱が箱解放位置にあるときは、ボルト部がストライク穴から引き抜かれ、キャッチがキャッチ付勢ばねの付勢力によってキャッチ開位置に移される。
概して、引出しは、キャビネットに固定された関連する引出し支持部に対して摺動可能であり、その引出し支持部は、摺動方向に対して横方向に等間隔で一列に並ぶM個のアクチュエータを有する押え横架材を備え、それぞれのアクチュエータは、アクチュエータ押え位置とアクチュエータ解放位置との間を移動できるようになっている。
必要によっては、それぞれのアクチュエータは、レバー低位置とレバー高位置との間にて移動可能な蓋押えレバーと関連する。
さらに必要によっては、蓋押えレバーがレバー低位置にあり、かつアクチュエータがアクチュエータ押え位置にあるときに、蓋押えレバーはレバー高位置に移動することが妨げられる。
さらになお必要によっては、蓋押えレバーがレバー低位置にあり、かつアクチュエータがアクチュエータ押え位置にあるときに、蓋押えレバーは、それに隣接して摺動する蓋およびキャッチを蓋閉位置およびキャッチ閉位置に押え付ける。
本発明の他の態様において、任意の箱を箱錠止位置と箱解放位置との間にて選択的に移動させる方法が好ましく提供され、その箱は、摺動可能な引出し内に画定されるM個のセル列とN個のセル行の引出しセル配列の少なくとも1つのセルを占めており、
その方法は、
a.少なくとも1つのセル列(96)と関連する少なくとも1つの非摺動式アクチュエータ(138)を用意するステップと、
b.引出し(34)を完全押込み位置から完全引出し位置まで摺動させるステップと、
c.その任意の箱(40)がその隣に摺動するときに、少なくとも1つの非摺動式アクチュエータ(138)をアクチュエータ押え位置からアクチュエータ解放位置に選択的に移動させることによって、その任意の箱の箱錠止位置から箱解放位置への選択的移動を促進するステップと、
を含む。
必要によっては、任意の箱は、摺動可能な引出しの摺動方向に対して横方向に延在する2つの隣接する引出し隔壁の間に画定され、少なくとも1つの引出し隔壁は、バー錠止位置とバー解放位置との間で摺動可能な錠止バーをその中に備えており、錠止バーは、それと平行に延在するボルト部を有する少なくとも1つの錠止ラッチを備えており、引出し隔壁は任意の箱と関連する少なくとも1つの錠止溝を有し、蓋は、その中に形成されたストライク穴を有する少なくとも1つのストライクを備える。
さらに、その方法は、
d.最初は、蓋を蓋閉位置に、錠止バーをバー閉位置に位置させて、ストライクが関連する錠止溝の中に延在し、ボルト部がストライク穴を貫くようにして、箱を箱錠止位置に位置させるステップと、
e.引き出しが、少なくとも1つのアクチュエータに隣接する任意の箱を摺動するときに、錠止バーをバー解放位置に移すことによって、ボルト部をストライク穴から引き抜き、箱を箱解放位置に選択的に移動可能となるように解放するステップと、
を含む。
本発明は、次のような好ましい利点をもたらす。
品物へのアクセス制限および品物の分配を提供しつつ、品物の確実な保管を容易にする。
複数の多様な品物のために容易に構成可能なモジュール式の保管を提供し、同時に、M列×N行のセル配列を有する任意の引出しのために、従来技術の装置ではM×N個、または少なくともM+N個のアクチュエータが必要となるのに比して、電気機械式アクチュエータの数をMに減らすことによって、分配システムを操作するために必要なアクチュエータの所要数を大幅に減らし、それにより分配システムのコスト削減と信頼性の向上に寄与する。
電気機械式アクチュエータをキャビネットの定位置に置いて、分配システムの固定アセンブリと可動アセンブリとの間の電気接続をなくし、それによって分配システムの信頼性の向上、したがってそこに保存される品物の在庫の改善にさらに寄与することができる。
本発明についてよりよい理解を得るために、また本発明をいかにして実現できるかを示すため、ここからは添付の図面を参照する。
図1および2に注目する。分配システム30は、複数の引出し34を収容するキャビネット32を有する。それぞれの引出し34は、キャビネット前面38に形成されたキャビネット開口部36を通して、前後の摺動方向Sに沿って摺動してキャビネット32に出入りする。引出し34は、完全押込み位置と完全引出し位置の間で連続的に位置を占めることができる。明細書および特許請求の範囲の各所に現れる「前」、「後」など(およびそれらの派生語)の方向に関する言い回しは、もっぱら説明のためのものであって、ここに添付する請求項の範囲を限定することを意図したものではないことを留意する必要がある。引出し34は、施錠可能で選択的に解錠可能な蓋42が備えられた複数の箱40内に、品物を保存する。蓋42はアクセス管理システム(図示しない)によって制御される。アクセス管理システムは、例えば、利用者がそれによって分配または再保存の要求を出すことができるタッチスクリーン44などのような表示と入力とが組み合わされた装置、およびカード読取り装置または生体認証手段のような利用者識別手段(図示しない)などを有し、それによってシステムが使用者を特定し、その使用者が特定の品物を取り出したり、補充したりすることが許されているかどうかを判断することができる。しかし、アクセス管理システムは本発明の主題をなすものではなく、したがってここではこれ以上説明しない。それぞれの引出し34は、キャビネット32に固定された引出し支持部46と関連しており、引出し34は、その引出し支持部46の引出し案内輪48上を摺動してキャビネット32に出入りする。引出し34が完全押込み位置にあるとき、引出し前パネル50はキャビネット前面38と面一になる。
図3に最もよく示されるように、引出し34は、その中に箱40が配置される引出し槽52を有する。引出し槽52は、右および左の槽側板55、55にそれぞれ取り付けられた引出しの右および左のサイドレール54、54によって支持される。引出しの右および左のサイドレール54、54は引出し前面パネル50に連結され、そこから後方に延在する。「左」および「右」という表現は、キャビネット32の前に立ってキャビネット前面38に向かう使用者の視点に立って定義される。右および左のサイドレール54、54のそれぞれには、引出し支持部46の案内輪48の上に引出し34を支えるための滑り座56が備えられている。右および左の槽側板55、55のそれぞれは、それらに形成され、かつ、それらに沿って等間隔に配置された(N+1)個の隔壁溝59を有する。
さらに図4から10に注目する。1行の箱40が区画58を形成する(図10参照)。それぞれの区画は、1対の隣接する引出し隔壁60によって境界が定められる。それぞれの引出し隔壁60は、全体として細長い長方形を成し、右および左の槽側板55、55に配置された2つの相対する隔壁溝59の間に、摺動方向Sと直角に延在する。それぞれの引出し隔壁60は、その中に、右方に延在する一体形成の解放ロッド64を有する細長い平らな錠止バー62を収容している。M個の錠止ラッチ66は、錠止バー62から上方に延在し、それに沿って等間隔に配置されている。それぞれの錠止ラッチ66はL字形を成し、錠止バー62に対して平行に延在するボルト部68を有する。錠止バー62には、バー取付けスロット70が形成されている。バー取付けスロット70は、隔壁ボルト74と取付けスロット右端76との間に閉じ込められる錠止ばね72を収容する。隔壁ボルト74はバー取付けスロット70を貫き、引出し隔壁60に付けられる。錠止ばね72は、錠止バー62をバー錠止位置に向けて右方に付勢する。錠止バー62は、以下において更に取り上げられるように、バー解放位置に向けて左方に動かすことができる。引出し隔壁60の解放ロッド64は、右の槽側板55を通り抜けて引出し槽52の側板外側80に突き出る。
それぞれの引出し隔壁60は、それに沿って等間隔に配置された複数の箱仕切り溝82を有しており、その箱仕切り溝82はM個の同一サイズの隔壁セグメント84を形成する。それぞれの隔壁セグメント84には、間隔をあけた2つの蓋蝶番穴(lid hinge aperture)86と、それらの間に配設された1つの錠止溝88と、が形成されている。錠止バー62がバー錠止位置にあるときに、それぞれのボルト部68は、それと関連する錠止溝88を貫く。錠止バー62がバー解放位置にあるときに、それぞれのボルト部68は錠止溝88から引き抜かれる。
次に、とりわけ図9および10を参照すると、隔壁溝59と箱仕切り溝82は、複数の同一セル92を有する引出しセル配列90を形成している。セル配列90のセル92は、N個のセル行94とM個のセル列96に配置されている。それぞれのセル行94は、摺動方向Sに対して横方向に延在する。それぞれのセル列96は、摺動方向Sに対して平行に延在する。図9に表示された1r、2rおよび1c、2cの数詞は、それぞれ行および列の序数を表している。
それぞれの区画58は、1つまたは複数のセル行94に渡って延在することができる。それぞれの区画58は、区画58を形成する隣接する2つの引出し隔壁60の相対する箱仕切り溝82に、箱仕切り98を設置することによって、個別の箱40に分割することができる。任意の区画58内の全ての箱40は、同じ数のセル行94にまたがるが、同じ区画58の異なる箱40は、異なる数のセル列96にまたがることができる。
図4および11に最もよく示されるように、蓋42は互いに表裏をなす蓋表面100と蓋裏面102を有する。蓋42は、その蓋後端106に隣接する位置にある複数の蓋蝶番104によって、蓋後端106に隣接する引出し隔壁60に連結されている。それぞれの蓋蝶番104は、それに隣接する引出し隔壁60の対応する蓋蝶番穴86の中に配設されている。蓋42は、蓋閉位置から蓋開位置に移動することができる。蓋閉位置において、蓋42は箱40を覆い、箱40へのアクセスを妨げる。蓋開位置において、蓋42は箱40から持ち上げられて、箱40およびその中の品物へのアクセスを可能とする。
それぞれの蓋42には少なくとも1つのキャッチ108が備えられ、そのキャッチ108は、蓋前端112に隣接して形成されて蓋前端112の方向に開いたキャッチ開口110に配設されている。一般に、いくつかのセル列96にまたがる箱40には、2つ以上のキャッチ108を有する蓋42を備えることができる。キャッチ108は、互いに表裏をなすキャッチ表面116および裏面118を持つキャッチ蓋部114を有する。キャッチ前部120は、キャッチ蓋部114と一体に形成されており、キャッチ表面116に対して直角を成して、キャッチ表面116から離れる方向にキャッチ裏面118から延在している。ストライク穴126を有するストライク124は、キャッチ裏面118に固定され、キャッチ前部120に形成されたストライクスロット122を通してキャッチ前部120から前方に延在している。キャッチ108は、キャッチ後端128で蓋42に蝶番で連結されており、キャッチ後端128の周りをキャッチ開位置からキャッチ閉位置まで回転することができる。キャッチ閉位置において、キャッチ表面116は概して蓋表面100と面一であり、キャッチ前部120は蓋裏面102の下に延在する。キャッチ開位置において、キャッチ前部120は蓋表面100よりも上に持ち上げられる。キャッチ108は、キャッチ付勢ばね130によってキャッチ開位置に向けて付勢されている。
蓋42が蓋閉位置にあるときは、後述するように、蓋を蓋閉位置で固定することによって箱40を箱錠止位置として、蓋42が蓋開位置に移動できないようにすることができる。キャッチ108をキャッチ閉位置にして、キャッチ108のストライク124を隣接する引出し隔壁60の錠止溝88内に入れることによって、箱40が箱錠止位置とされる(図6参照)。ストライク124に隣接するボルト部68を、それがストライク穴126を貫く位置に移動させることによって、キャッチ108は、その位置で錠止されて、キャッチ開位置に持ち上げられなくなる。これにより、蓋42も錠止され、蓋開位置にすることができなくなる。箱40へのアクセスを得るためには、ストライク穴126からボルト部68を引き抜くことによって箱40を箱解放位置にする。すると、キャッチ108は、キャッチ付勢ばね130の付勢力の作用によって、キャッチ開位置に自由に動くことができるようになる。キャッチ108がキャッチ開位置になると直ぐに、蓋42は蓋開位置に移動できるようになる。
次に図2、12、13を参照すると、引出し支持部46は、右および左の取付けフランジ134、134の間に渡された押え横架材132を有する。右および左の取付けフランジ134、134は、適当な手段によってキャビネット32に付けられている。右の取付けフランジ134はそこから内方に突き出た解除部136を持つ。押え横架材132は、その上に、摺動方向Sに対して横方向に延在する一列で等間隔に配置されたM個のアクチュエータ138を有する。好ましくは、アクチュエータ138は、ソレノイドなどの電気機械式(electro-mechanical type)であり、アクセス管理システムに個別に接続され、アクセス管理システムによって個別に制御される。それぞれのアクチュエータ138は、アクチュエータ側面139’から摺動方向Sに対して横方向に延在する短軸の形のストッパ139を有する。ストッパ139は、アクチュエータ138がアクチュエータ押え位置となる突出位置から、アクチュエータ138がアクチュエータ解放位置となる引込み位置(または一部突出位置)まで移動することができる。それぞれのアクチュエータ138は、押え横架材132を貫いてアクチュエータ側面139’に隣接して配置されたレバー貫通スロット140と関連する。レバー貫通スロット140は細長い形状を成し、それぞれのレバー貫通スロット140は摺動方向Sと平行に延在する。それぞれのレバー貫通スロット140は、その中に配置された蓋押えレバー142を有する。
蓋押えレバー142は、押え横架材132に固定された板143に回転可能に取り付けられている。蓋押えレバー142は、レバー低位置からレバー高位置までアクチュエータ側面139’と平行に、回転軸Aの周りを回転することができる。レバー低位置において、アクチュエータ138をアクチュエータ押え位置にして、蓋押えレバー142がレバー高位置に動かないようにすることができる。アクチュエータ138をアクチュエータ解放位置にすると、蓋押えレバー142はレバー高位置に動くことができるようになる。蓋押えレバー142は、その自重によってレバー低位置の方向に付勢されている。
次に、図14および15に注目する。以下では、単一のセル92を占める任意の箱40に関して、分配システム30の操作方法について論じる。任意の箱40の蓋42は、単一の任意のキャッチ108を有する。複数のセル列にまたがる箱および/または複数のキャッチが設けられた蓋を持つ箱に対しても、その操作方法を同様に適用することは理解されるはずである。当初、引出し34は完全押込み位置にあり、その全ての箱40は箱錠止位置にある。引出し34をキャビネット32から引き出すと、任意のキャッチ108は、対応する蓋押えレバー142の下を前方に摺動する。任意のキャッチ108に隣接する錠止バー62は解除部136に沿って進み、解除部136と係合する。解除部136は、解放ロッド64を押して錠止バー62を解放位置に動かす。しかし、アクセス管理システムが任意の箱40を箱錠止位置に保つ必要があると判断すると、蓋押えレバー142と関連するアクチュエータ138はアクチュエータ押え位置に留まる。この位置において、ストッパ139は突出位置にあって蓋押えレバー142の直上に位置しており(図12および14参照)、それによって蓋押えレバー142の上向きの動きを妨げる。そのため、蓋押えレバー142はレバー低位置に留まることを強制される。蓋押えレバー142は、レバー低位置にあるときにキャッチ表面116に接し、それによって任意のキャッチ108がキャッチ閉位置から動かないようにする。引出し34がさらに前方に引き出されると、解放ロッド64が解除部136を通り過ぎ、付勢された錠止バー62がバー錠止位置に戻って、任意のキャッチ108が再びキャッチ閉位置に留められ、それによって蓋42が蓋閉位置に留められ、箱40が箱錠止位置に留められる。
それに対して、アクセス管理システムが任意の箱40は開けられるべきであると判断すると、アクセス管理システムは、任意のキャッチ108が関連する蓋押えレバー142の下を前方に摺動するときに、蓋押えレバー142と関連するアクチュエータ138をアクチュエータ解放位置に移す。アクチュエータ138がアクチュエータ解放位置にあるときは、ストッパ139は引込み位置となり、蓋押えレバー142直上の位置ではなくなる。そのため、蓋押えレバー142の上向きの動きは妨げられなくなる。錠止バー62が解除部136と係合してバー解放位置に移ると、キャッチ108は解放され、キャッチ付勢ばね130によってキャッチ開位置に付勢される。アクチュエータ138がアクチュエータ解放位置にあるときには、ストッパ139が引込み位置にあって蓋押えレバー142の上向きの動きが抑制されなくなるため、キャッチ開位置に付勢された任意のキャッチ108は、蓋押えレバー142をその付勢重量に抗してレバー高位置に付勢する(図15参照)。
引出しをさらに完全開位置まで前方に引き出すと、解放ロッド64は解除部136を通り過ぎ、付勢された錠止バー62はバー錠止位置に戻る。しかし、任意のキャッチ108は、キャッチ開位置にあって持ち上げられているため(図15参照)、そのストライク124は、隣接する引出し隔壁60およびそれと関連する錠止バー62のボルト部68の上にある。そのため、付勢された錠止バー62がバー錠止位置に戻るとき、ボルト部68はストライク穴126を貫くことはなく、ストライク124の下を通り抜ける。今は解放されたキャッチ108が関連する蓋押えレバー142を通り過ぎると、蓋押えレバー142は、その自重による付勢によってレバー低位置に戻り、管理システムが、ストッパ139を突出位置に突き出させることによってアクチュエータ138をアクチュエータ押え位置に戻せるようにする。キャッチ108は、そのストライクが関連するボルト部68の上にある状態でキャッチ開位置に留まり、これは、その任意の箱40が解放されて、その蓋42を、その任意の箱40に保存された品物へのアクセスを得るために開けることができることを意味する。
任意の引出し34が引出し押込み位置に向けてキャビネット32内へ後方に動かされると、その任意の箱40は、押え横架材132の下を通り抜ける。その任意の箱40と関連して、今はアクチュエータ138によってレバー低位置に錠止された状態にある蓋押えレバー142は、その蓋42およびキャッチ108をそれぞれ蓋閉位置およびキャッチ閉位置に動かす。解放ロッド64が解除部136と係合すると、錠止バー62は錠止ばね72の付勢力に抗してバー解放位置に動かされ、それによってボルト部68が錠止溝88から引き抜かれる。その結果、その任意のキャッチ108のストライク124は、その錠止溝88に入ることができる。その任意の引出し34がさらに後方に動くと、解放ロッド64が解除部136を通り抜ける。すると、付勢された錠止バー62はバー錠止位置に戻り、その間、蓋押えレバー142は、その任意のキャッチ108をキャッチ閉位置に保つ。すると、ボルト部68はストライク穴126を貫くことができるようになり、それによって箱40を箱錠止位置に留めることができる。したがって本発明は、M個だけの個別制御アクチュエータを用いて、(N×M)個のセル配列に構成された任意の引出し34の複数の箱40の独立した個別の錠止および解放を容易にする。
本発明についてはある程度の具体性をもって説明してきたが、本発明に対しては、以下に請求する本発明の範囲から逸脱することなく、改変および変更が加えられ得ることは理解されるべきである。
本発明による分配システムの斜視図である。 図1に示された分配システムの引出しおよび関連する引出し支持部の斜視図である。 図2に示された引出しの上面図である。 図2に示された引出しの引出し隔壁の上面後部の斜視図である。 図4に示された引出し隔壁の前面図である。 図5に示された引出し隔壁の詳細図である。 図4に示された引出し隔壁の錠止バーの前面図である。 図7に示された錠止バーの詳細図である。 図2に示された引出しのセル配列の上面概略図である。 図2に示された引出しの上面図である。 図2に示された引出しの箱の詳細斜視図である。 図2に示された引出し支持部の押え横架材の詳細な上面後方斜視図である。 図12に示された押え横架材の底面前方斜視図である。 レバー低位置にある蓋押えレバーを示した引出しおよび引出し支持部の概略断面図であって、図2のXIV−XIV面に沿って切り取った概略断面図である。 レバー高位置にある蓋押えレバーを示した引出しおよび引出し支持部の概略断面図であって、図2のXIV−XIV面に沿って切り取った概略断面図である。

Claims (16)

  1. 複数の箱(40)を備える少なくとも1つの引出し(34)を有し、前記複数の箱のそれぞれが、M個のセル列(96)とN個のセル行(94)を有する引出しセル配列(90)の少なくとも1つのセル(92)を占める分配システム(30)において、
    前記箱は、錠止可能な蓋(42)が備えられ、かつ前記引出しと関連するアクチュエータ(138)によって箱解放位置と箱錠止位置との間にて選択的に移動可能であり、
    前記アクチュエータ(138)の数がM個を超えないことを特徴とする分配システム。
  2. 前記引出し(34)は最大N個の区画(58)を含み、それぞれの区画は、少なくとも1つのセル列(94)を含み、かつ前記引出し(34)の摺動方向(S)に対して横方向に延在して隣接する引出し隔壁(60)の間に画定されることを特徴とする請求項1に記載の分配システム。
  3. それぞれの引出し隔壁(60)は、それに沿って等間隔に配列されてM個の同一サイズの隔壁セグメント(84)を画定する複数の箱仕切り溝(82)を含み、それぞれの隔壁セグメントは、間隔をあけた蓋蝶番穴(86)と、それらの間に位置する錠止溝(88)と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の分配システム。
  4. それぞれの引出し隔壁(60)は、バー錠止位置とバー解放位置との間にて移動可能な錠止バー(62)を収容し、前記錠止バー(62)は、それに沿って等間隔に配列されたM個の錠止ラッチ(66)を含み、
    それぞれの錠止ラッチ(66)は、前記錠止バー(62)と平行に延在するボルト部を含み、それによって、
    錠止バー(62)がバー錠止位置にあるときに、それぞれのボルト部(68)は、それと関連する錠止溝(88)を貫き、
    錠止バー(62)がバー解放位置にあるときに、それぞれのボルト部(68)は、連関する錠止溝(88)から引き抜かれる
    ことを特徴とする請求項3に記載の分配システム。
  5. それぞれの蓋(42)は、前記蓋(42)が前記箱(40)を覆う蓋閉位置から、前記蓋(42)が前記箱(40)から持ち上げられて前記箱(40)へのアクセスを可能とする蓋開位置へ、移動可能であることを特徴とする請求項4に記載の分配システム。
  6. それぞれの蓋(42)に少なくとも1つのキャッチ(108)が備えられ、前記キャッチは、中にストライク穴(126)が形成されたストライク(124)を含み、前記ストライクはキャッチ前部(120)から前方に延在することを特徴とする請求項5に記載の分配システム。
  7. 前記キャッチ(108)は、前記蓋(42)との相対関係でキャッチ閉位置からキャッチ開位置に移動できるようになっており、
    前記キャッチ閉位置において、キャッチ表面(116)は、概して蓋表面(100)と平行し、前記キャッチ前部(120)は蓋裏面(102)よりも下に延在し、
    前記キャッチ開位置において、前記キャッチ前部(120)は、前記蓋表面(100)よりも上に持ち上げられる
    ことを特徴とする請求項5に記載の分配システム。
  8. 前記キャッチ(108)は、前記キャッチ開位置の方向に付勢されていることを特徴とする請求項7に記載の分配システム。
  9. 前記箱錠止位置において、前記蓋(42)は蓋閉位置にあり、前記キャッチ(108)は前記キャッチ閉位置にあり、前記ストライク(124)は、それに隣接する前記隔壁セグメント(84)の錠止溝(88)の中に位置し、前記錠止溝(88)と関連する前記ボルト部(68)は前記ストライク穴(126)を貫く
    ことを特徴とする請求項8に記載の分配システム。
  10. 前記箱(40)が前記箱解放位置にあるときに、前記ボルト部(68)が前記ストライク穴(126)から引き抜かれ、前記キャッチ(108)がキャッチ付勢ばね(130)の付勢力によって前記キャッチ開位置に移されることを特徴とする請求項9に記載の分配システム。
  11. 前記引出し(34)は、キャビネット(32)に固定されてその中に収容された引出し支持部(46)と関連し、前記引出し支持部(46)は、前記摺動方向(S)に対して横方向に等間隔で一列に並ぶM個のアクチュエータ(138)が取り付けられた押え横架材(132)を含み、それぞれのアクチュエータ(138)は、アクチュエータ押え位置とアクチュエータ解放位置との間を移動であることを特徴とする請求項10に記載の分配システム。
  12. それぞれのアクチュエータ(138)は、レバー低位置とレバー高位置との間にて移動可能な蓋押えレバー(142)と関連することを特徴とする請求項11に記載の分配システム(30)。
  13. 前記蓋押えレバー(142)が前記レバー低位置にあり、前記アクチュエータ(138)が前記アクチュエータ押え位置にあるときに、前記蓋押えレバー(142)は、レバー高位置に移動することが妨げられることを特徴とする請求項12に記載の分配システム。
  14. 前記蓋押えレバーが前記レバー低位置にあり、前記アクチュエータが前記アクチュエータ押え位置にあるときに、前記蓋押えレバーは、その下を摺動する前記蓋(42)および前記キャッチ(108)を蓋閉位置およびキャッチ閉位置に押え付けることを特徴とする請求項13に記載の分配システム。
  15. 任意の箱(40)を箱錠止位置と箱解放位置との間にて選択的に移動させる方法であって、前記箱(40)が、摺動可能な引出し(34)のM個のセル列(96)とN個のセル行(94)を有する引出しセル配列(90)の中に画定されて、少なくとも1つのセル列(96)および少なくとも1つのセル行(94)と関連する少なくとも1つのセル(92)を含む、方法において、
    前記少なくとも1つのセル列(96)と関連する少なくとも1つの非摺動式アクチュエータ(138)を用意するステップと、
    前記引出し(34)を完全押込み位置から完全引出し位置まで摺動させるステップと、
    前記任意の箱(40)がその隣に摺動するときに、前記少なくとも1つの非摺動式アクチュエータ(138)をアクチュエータ押え位置からアクチュエータ解放位置に選択的に移動させ、それによって前記任意の箱の前記箱錠止位置から前記箱解放位置への選択的移動を促進するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記任意の箱は、摺動可能な引出しの摺動方向(S)に対して横方向に延在する2つの隣接する引出し隔壁(60)の間に画定され、少なくとも1つの引出し隔壁(60)は、バー錠止位置とバー解放位置との間にて摺動可能な錠止バー(62)を含み、前記引出し隔壁(60)は、前記任意の箱(40)と関連する少なくとも1つの錠止溝(88)を有し、前記錠止バー(62)は、前記錠止溝(88)と関連する少なくとも1つの錠止ラッチ(66)を含むと共に、ボルト部(68)を有し、前記蓋は、ストライク穴(126)が中に形成された少なくとも1つのストライク(124)を含み、
    最初は、前記関連する錠止溝(88)内に位置する前記ストライク(124)、および前記ストライク穴(126)を貫く前記関連する錠止ラッチ(66)の前記ボルト部(68)と共に、蓋(42)を蓋閉位置に、錠止バー(62)をバー閉位置に位置させることによって、前記箱(40)を前記箱錠止位置に位置させるステップと、
    前記引出し(34)が、前記少なくとも1つのアクチュエータ(138)に隣接する前記任意の箱(40)を摺動するときに、前記錠止バー(62)を前記バー解放位置に移すことによって、前記ボルト部(68)を前記ストライク穴(126)から引き抜き、箱(40)を前記箱解放位置に選択的に移動可能となるように解放するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項15の方法。
JP2008529777A 2005-09-08 2006-08-31 分配システム Expired - Fee Related JP4921471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL170755A IL170755A (en) 2005-09-08 2005-09-08 Tool delivery system
IL170755 2005-09-08
PCT/IL2006/001013 WO2007029236A2 (en) 2005-09-08 2006-08-31 Dispensing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507553A true JP2009507553A (ja) 2009-02-26
JP4921471B2 JP4921471B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=37671236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529777A Expired - Fee Related JP4921471B2 (ja) 2005-09-08 2006-08-31 分配システム

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7909418B2 (ja)
EP (1) EP1922051B1 (ja)
JP (1) JP4921471B2 (ja)
KR (1) KR101099981B1 (ja)
CN (1) CN101257883B (ja)
AT (1) ATE493963T1 (ja)
AU (1) AU2006288701B2 (ja)
BR (1) BRPI0614844A2 (ja)
CA (1) CA2621913A1 (ja)
DE (1) DE602006019443D1 (ja)
ES (1) ES2355270T3 (ja)
IL (1) IL170755A (ja)
MX (1) MX2008003036A (ja)
NO (1) NO20081679L (ja)
PL (1) PL1922051T3 (ja)
RU (1) RU2408244C2 (ja)
TW (1) TW200711955A (ja)
WO (1) WO2007029236A2 (ja)
ZA (1) ZA200801853B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7992746B2 (en) * 2008-02-11 2011-08-09 Carefusion 303, Inc. Method and apparatus for removing, inserting and securing receptacles in a receptacle tray
GB2461070A (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Shafir Production Systems Ltd Cabinet for handling distributable items comprising drawer access and control system and lockable bins
US8744620B2 (en) * 2008-10-31 2014-06-03 Medminder Systems, Inc. Interactive medication dispensing system with locking compartments
US8262174B2 (en) * 2009-06-05 2012-09-11 Carefusion 303, Inc. Multi-latch release mechanism
US8197017B2 (en) * 2009-07-20 2012-06-12 Carefusion 303, Inc. Rotating multi-latch release mechanism
DE102009049308B3 (de) * 2009-10-14 2011-06-30 Bedrunka & Hirth Gerätebau GmbH, 78199 Vorrichtung zur Lagerung von Groß- und/oder Kleinteilen
GB0922019D0 (en) * 2009-12-17 2010-02-03 Propeller Holdings Ltd Secure storage unit
IT1397449B1 (it) * 2009-12-30 2013-01-10 Bidoia Magazzino automatico
US8335588B2 (en) * 2010-06-30 2012-12-18 Carefusion 303, Inc. Multi-lidded dispensing cartridge system
US20120004764A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Carefusion 303, Inc. Reconfigurable multi-pocket dispense drawer
US8376478B2 (en) * 2011-01-24 2013-02-19 Carefusion 303, Inc. Tamper-evident fastener
US8701931B2 (en) * 2011-03-30 2014-04-22 Aesynt Incorporated Medication dispensing cabinet and associated drawer assembly having pockets with controllably openable lids
DK2508163T3 (da) * 2011-04-05 2014-02-03 Haenel & Co Automatiseret lagerreol og lagerproduktbærer med adgangsstyring
US9078520B2 (en) * 2011-11-08 2015-07-14 S&S X-Ray, Products Inc Locking bin drawer with slide-out trays for medications cabinet
US8700211B2 (en) 2011-11-08 2014-04-15 S & S X-Ray Products, Inc Slide bar locking drawer for medications cabinet
US20130276935A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Jvm Co., Ltd. Drug refilling apparatus and method of controlling the same
US8983664B2 (en) * 2012-05-29 2015-03-17 Carefusion 303, Inc. Receptacle with dual-function actuator
US8972051B2 (en) * 2012-05-29 2015-03-03 Carefusion 303, Inc. Multi-compartment step-drawer
US9098983B2 (en) * 2012-05-29 2015-08-04 Carefusion 303, Inc. Single-item-access drawer
GB201217692D0 (en) 2012-10-03 2012-11-14 Norris James M Controlling dispensing of items
CN103714611B (zh) * 2014-01-20 2016-01-06 北京瑞达恒科技有限公司 智能电子锁
CN104044780A (zh) * 2014-06-19 2014-09-17 张掖市中医医院 一种中药饮片调剂盘及其制作方法
US10383438B2 (en) * 2015-03-16 2019-08-20 Cubex Llc Devices for controlled dispensing
US10280650B2 (en) 2015-07-17 2019-05-07 Cubex Llc Device and method for controlling access
US10835956B2 (en) * 2015-07-24 2020-11-17 Nanyang Technological University Hopper for powder bed fusion additive manufacturing
US10604967B2 (en) * 2016-07-06 2020-03-31 Capsa Solutions Llc Bin having electronic low profile locking assembly
US10045899B2 (en) * 2016-07-06 2018-08-14 Capsa Solutions Llc Modular and fully traceable delivery system
US10663218B2 (en) 2017-11-17 2020-05-26 Omnicell, Inc. Dispensing system with temperature controlled drawers
CN111356888B (zh) * 2017-11-17 2024-02-06 欧美尼公司 温度控制的分配抽屉
US11536506B2 (en) * 2018-09-12 2022-12-27 Omnicell, Inc. Temperature controlled dispense drawer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526069A (ja) * 1997-12-05 2001-12-18 オムニセル テクノロジーズ インコーポレイテッド 医薬品管理給配用の装置
JP2002516228A (ja) * 1998-05-29 2002-06-04 ピクシス コーポレイション 薬剤分配システムおよび装置
WO2004014189A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Supplypro, Inc. Apparatus for securing drawer contents
US20040108795A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Meek Robert B. High capacity drawer with mechanical indicator for a dispensing device

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2585919A (en) * 1945-03-07 1952-02-19 American Locker Co Checking cabinet
US2803512A (en) * 1956-08-06 1957-08-20 Philip H Band Multi-compartment cabinet structure
US3597036A (en) * 1970-04-06 1971-08-03 Herman L Buffington Multicompartment locking assembly
US3930388A (en) * 1974-04-18 1976-01-06 Barras Paul E Locking apparatus for a gasoline filler pipe
US4130326A (en) * 1977-09-09 1978-12-19 Display Corporation International Cigarette merchandiser
US4453743A (en) * 1981-10-30 1984-06-12 Hallmark Cards, Incorporated Diary with combination-controlled lock
US4635454A (en) * 1984-11-19 1987-01-13 Avis Industrial Corporation Latch gear lock assembly
US4961507A (en) * 1986-11-19 1990-10-09 Higgins Larry G Dispensing system for handling consumable tooling and supplies
US5172097A (en) * 1991-02-25 1992-12-15 Arnold Bradley J Security box for mounting against a wall and for holding keys
US5408443A (en) * 1992-08-19 1995-04-18 Polypharm Corp. Programmable medication dispensing system
US5805456A (en) 1994-07-14 1998-09-08 Omnicell Technologies, Inc. Device and method for providing access to items to be dispensed
US5745366A (en) * 1994-07-14 1998-04-28 Omnicell Technologies, Inc. Pharmaceutical dispensing device and methods
US6109774A (en) 1995-08-01 2000-08-29 Pyxis Corporation Drawer operating system
US5819981A (en) 1996-03-26 1998-10-13 Cox; Wiley N. Apparatus for distributing articles
US5691879A (en) * 1996-11-14 1997-11-25 Dell Usa, L.P. Locking apparatus including key actuated movable locking bar for disk drive carriers
US6640159B2 (en) * 1996-12-05 2003-10-28 Omnicell Technologies, Inc. Replacement liner and methods for a dispensing device
US6175779B1 (en) * 1998-09-29 2001-01-16 J. Todd Barrett Computerized unit dose medication dispensing cart
US6109709A (en) 1998-12-18 2000-08-29 Waterloo Industries, Inc. Tool cabinet
US6189727B1 (en) 1999-03-24 2001-02-20 S&S X-Ray Products, Inc. Pharmaceutical dispensing arrangement
EP1313654A2 (en) * 2000-05-23 2003-05-28 Munroe Chirnomas Method and apparatus for storing articles for use with an article handling device
AR024489A1 (es) * 2000-06-26 2002-10-02 Cinese Antonio Enrique Mesa transportable apta para la rapida identificacion de suturas y accesorios quirurgicos
US7142944B2 (en) 2002-08-07 2006-11-28 Supplypro, Inc. Apparatus for securing drawer contents
AU2003269959A1 (en) 2002-08-09 2004-02-25 Mckesson Automation Systems, Inc. Secure medicament dispensing cabinet, method and system
US20050046317A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Howard Glenn A. Drawer system
US7293673B2 (en) 2004-09-08 2007-11-13 Supplypro, Inc. Drawer item dispenser
US20060232381A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Gauthier Peter K Multiple enclosure security storage apparatus and method for securely storing valuable items

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526069A (ja) * 1997-12-05 2001-12-18 オムニセル テクノロジーズ インコーポレイテッド 医薬品管理給配用の装置
JP2002516228A (ja) * 1998-05-29 2002-06-04 ピクシス コーポレイション 薬剤分配システムおよび装置
WO2004014189A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Supplypro, Inc. Apparatus for securing drawer contents
US20040108795A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Meek Robert B. High capacity drawer with mechanical indicator for a dispensing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20070228899A1 (en) 2007-10-04
RU2008108163A (ru) 2009-10-20
DE602006019443D1 (de) 2011-02-17
AU2006288701A1 (en) 2007-03-15
KR20080045693A (ko) 2008-05-23
CA2621913A1 (en) 2007-03-15
BRPI0614844A2 (pt) 2012-12-04
ATE493963T1 (de) 2011-01-15
ZA200801853B (en) 2009-09-30
KR101099981B1 (ko) 2011-12-28
RU2408244C2 (ru) 2011-01-10
CN101257883B (zh) 2012-03-21
WO2007029236A3 (en) 2007-05-31
JP4921471B2 (ja) 2012-04-25
US7909418B2 (en) 2011-03-22
EP1922051A2 (en) 2008-05-21
WO2007029236A2 (en) 2007-03-15
CN101257883A (zh) 2008-09-03
ES2355270T3 (es) 2011-03-24
MX2008003036A (es) 2008-03-24
PL1922051T3 (pl) 2011-08-31
NO20081679L (no) 2008-06-04
EP1922051B1 (en) 2011-01-05
AU2006288701B2 (en) 2011-06-23
TW200711955A (en) 2007-04-01
IL170755A (en) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921471B2 (ja) 分配システム
RU2526100C2 (ru) Устройство для распределения изделий
US5720535A (en) Cabinet construction and locking system
US6969129B2 (en) Anti-tip interlocking linkage mechanism for vertical cabinets
CA3016660C (en) Device and method for controlled dispensing
US8235475B2 (en) Anti-tip interlocking linkage mechanism for vertical cabinets
US20060220503A1 (en) Locking system for top box mounted on roll-away cabinet
DE69915311T2 (de) Snackspender
US20050011423A1 (en) Device for storing objects
US2305342A (en) Vending machine
EP0136372B1 (de) Transportable registrierkassengesteuerte Geldkassette
US10280650B2 (en) Device and method for controlling access
CA2531914C (en) Anti-tip interlocking linkage mechanism for vertical cabinets
GB2313622A (en) A bank note holder
WO2007147274A1 (de) Einteilungseinrichtung zur unterteilung einer schublade
US6113200A (en) Compartment with vertical drawers and structure for allowing only one vertical drawer to be outside compartment at a time
JP6012501B2 (ja) 現金管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees