JP2009507441A - オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てる方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム) - Google Patents

オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てる方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム) Download PDF

Info

Publication number
JP2009507441A
JP2009507441A JP2008529580A JP2008529580A JP2009507441A JP 2009507441 A JP2009507441 A JP 2009507441A JP 2008529580 A JP2008529580 A JP 2008529580A JP 2008529580 A JP2008529580 A JP 2008529580A JP 2009507441 A JP2009507441 A JP 2009507441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor network
sensor
micro grid
gateway
gateways
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008529580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507441A5 (ja
JP4939538B2 (ja
Inventor
アマヌディン、リズ
キム、ジョンヘー
キム、ムーン、ジュ
イー、エリック、テックチョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009507441A publication Critical patent/JP2009507441A/ja
Publication of JP2009507441A5 publication Critical patent/JP2009507441A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939538B2 publication Critical patent/JP4939538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1044Group management mechanisms 
    • H04L67/1046Joining mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1059Inter-group management mechanisms, e.g. splitting, merging or interconnection of groups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1061Peer-to-peer [P2P] networks using node-based peer discovery mechanisms
    • H04L67/1068Discovery involving direct consultation or announcement among potential requesting and potential source peers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1087Peer-to-peer [P2P] networks using cross-functional networking aspects
    • H04L67/1093Some peer nodes performing special functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する方法、システム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 具体的には、本発明によれば、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムは、それぞれ1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを有する1組の(例えば1つ又は複数の)センサ・ネットワークと、1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと、1組のエンタープライズ・ゲートウェイと、を含む。各マイクロ・グリッド・ゲートウェイは、典型的にはセンサ・ネットワーク、又はエンタープライズ・ゲートウェイ、又は別のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ、あるいはそれらの全てから要求を受信するように適合されている。更に、各マイクロ・グリッド・ゲートウェイは、前記要求を受信する要求ブローカと、前記要求のキューイングを行う要求キュー・マネージャと、前記要求をスケジューリングするスケジューラと、前記1組のセンサ・ネットワークを監視するリソース・マネージャと、を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般にオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムに関するものである。特に、本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する方法、システム、及びプログラムに関するものである。
従来のコンピュータ・ベース記憶システムにおいて、データは典型的に、保護レイヤ、バックアップ・システム、及び暗号化アルゴリズムを伴う高度なシステムに記憶される。無線技術及びピア・ツー・ピア(P2P)配信システムの登場によって、IT産業ではインフラストラクチャ及び各種アプリケーションの分散化を強いられている。具体的には、静的な物理インフラストラクチャはリモート仮想環境に置き換えられてきており、その結果、従来のネットワーク、データ、及びアプリケーションはもはや時代遅れとなっている。この点で、従来のインフラストラクチャをサポートするハードウェアであっても、P2P環境要件の需要に応えそれを満足するように拡張することはできず、不釣合いなものとなっている。このように、高い拡張性と安全性をもたらす仮想インフラストラクチャを提供する新しいモデルの採用に努める従来のIT概念が変化してきている。
後述の特許出願は全てそのようなインフラストラクチャの実現に向けた対策を講じている。例えば、米国特許出願第10/856684号は、複数のピア/モート/ノードが相互接続される(例えばピア・ツー・ピア・ベース)無線センサ・ネットワークを提供することによってデータ損失を防止するものである。ネットワーク内のデータ・セットを記憶する上で、当該データ・セットは複数のデータ要素に分割され、その後各データ要素がノード間で記憶される。各データ要素の記憶は、典型的にはルーティング・テーブル等に従ってネットワーク内のルーティング経路を辿ることで行われる。ルーティング経路を辿りながら各データ要素がノード間で記憶されることになる。センサ・ベース検出システムの他の例は、米国特許第6169476 B1号及び米国特許第6293861 B1号に記載されている。
米国特許出願第10/946714号では、複数のピア・ツー・ピア・ノードを備えるセンサ・ネットワークが提供される。ネットワーク内の各ノードとしてはとりわけ、環境要因検出センサが挙げられる。あるノード内で潜在的な障害が検出された場合には、当該ノードはそれ自体の隣接ノードを照会してそれらの隣接ノードが潜在的な故障ノード内に現在記憶されているデータ要素(単数又は複数)を記憶する能力を有するかどうかを判定する。この照会に基づいて、潜在的な故障ノード内のデータ要素(単数又は複数)が1つ又は複数の隣接ノードにコピーされる。その後、当該コピー操作の詳細をネットワーク内の他のノードにブロードキャストすることができ、センサ・ネットワーク全体に記憶されている各データ要素のロケーションを特定するルーティング・テーブルを更新することができる。
米国特許出願第10/972610号では、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムが提供される。そのようなオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムは、(1)データ要素を記憶する1組の(例えば1つ又は複数の)センサ・ネットワークと、(2)センサ・ネットワークと通信する1組のセンサ・コレクタ情報ゲートウェイと、(3)マイクロ・グリッド・ゲートウェイと通信する1組のエンタープライズ・ゲートウェイ及びストレージ・ハブ(以下、「エンタープライズ・ゲートウェイ」と呼ぶ)と、を含む。
米国特許出願第10/856684号 米国特許第6169476 B1号 米国特許第6293861 B1号 米国特許出願第10/946714号 米国特許出願第10/972610号
上記の各種技術の進歩に伴い、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムの更なる進化も必要とされる。具体的には、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内の(例えばリソースの)配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する方法、システム、及びプログラムが必要とされている。
本発明は一般に、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する方法、システム、及びプログラムを提供する。具体的には、本発明によれば、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムは、それぞれ1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを有する1組の(例えば1つ又は複数の)センサ・ネットワークと、1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと、1組のエンタープライズ・ゲートウェイと、を含む。各マイクロ・グリッド・ゲートウェイは、典型的にはセンサ・ネットワーク、又はエンタープライズ・ゲートウェイ、又は別のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ、あるいはそれらの全てから要求を受信するように適合されている。更に、各マイクロ・グリッド・ゲートウェイは、前記要求を受信する要求ブローカと、前記要求のキューイングを行う要求キュー・マネージャと、前記要求をスケジューリングするスケジューラと、前記1組のセンサ・ネットワークを監視するリソース・マネージャと、を含む。
本発明の第1の態様は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムであって、それぞれ1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含む1組のセンサ・ネットワークと、前記1組のセンサ・ネットワークと通信する1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと通信する1組のエンタープライズ・ゲートウェイと、を備え、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイが、前記1組のセンサ・ネットワーク及び前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイからの要求の受信及び経路指定を行うように適合されている、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明の第2の態様は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てるコンピュータ実装方法であって、1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含む第1のセンサ・ネットワークから第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ上のリソース要求を受信するステップと、前記第2のセンサ・ネットワーク内の使用可能なリソースを判定するために前記要求に基づいて第2のセンサ・ネットワークをポーリングするステップと、前記ポーリングに対する応答に基づいて前記第2のセンサ・ネットワークから前記第1のセンサ・ネットワークにリソースを割り当てるステップと、を含む方法を提供する。
本発明の第3の態様は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内の諸種の脅威に対処するコンピュータ実装方法であって、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムにおいて、1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含むセンサ・ネットワーク内の脅威を検出するステップと、前記脅威に対応する要求を、前記センサ・ネットワークと通信する前記オートノミック・センサ・ネットワーク内のエンタープライズ・ゲートウェイに通信するステップと、前記要求に基づいて前記脅威に対処するために、少なくとも1つの他のセンサ・ネットワークに関する使用可能なリソースを判定するステップと、を含む方法を提供する。
本発明の第4の態様は、コンピュータに読み込み可能な媒体上に記憶され、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース割り当て及び配備を行うプログラムであって、前記コンピュータに読み込み可能な媒体が、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のセンサ・ネットワーク及びエンタープライズ・ゲートウェイから要求を受信するステップと、前記要求のキューイングを行うステップと、前記センサ・ネットワークと前記エンタープライズ・ゲートウェイとの間の通信要求をスケジューリングするステップと、前記センサ・ネットワークを監視するステップと、前記監視に基づいてリソースを割り当てるステップと、をコンピュータ・システムに実行させるプログラム・コードを含む、プログラムを提供する。
本発明の第5の態様は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース割り当て及び配備を行うアプリケーションを配備する方法であって、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のセンサ・ネットワーク及びエンタープライズ・ゲートウェイから要求を受信し、前記要求のキューイングを行い、前記センサ・ネットワークと前記エンタープライズ・ゲートウェイとの間の通信要求をスケジューリングし、前記センサ・ネットワークを監視し、前記漢詩に基づいてリソースを割り当てるように動作可能なコンピュータ・インフラストラクチャを提供するステップを含む方法を提供する。
本発明の第6の態様は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムの割り当て及び配備を行う伝搬信号の形で実施されるコンピュータ・ソフトウェアであって、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のセンサ・ネットワーク及びエンタープライズ・ゲートウェイから要求を受信する機能と、前記要求のキューイングを行う機能と、前記センサ・ネットワークと前記エンタープライズ・ゲートウェイとの間の通信要求をスケジューリングする機能と、前記センサ・ネットワークを監視する機能と、前記監視に基づいてリソースを割り当てる機能と、をコンピュータ・システムに実行させる命令を含むコンピュータ・ソフトウェアを提供する。
1つの側面から見れば、本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムであって、それぞれ1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含む1組のセンサ・ネットワークと、前記1組のセンサ・ネットワークと通信する1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと通信する1組のエンタープライズ・ゲートウェイと、を備え、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイが、前記1組のセンサ・ネットワーク及び前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイからの要求の受信及び経路指定を行うように適合されている、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイがそれぞれ、前記要求を受信する要求ブローカと、前記要求のキューイングを行う要求キュー・マネージャと、前記要求をスケジューリングするスケジューラと、前記1組のセンサ・ネットワークを監視するリソース・マネージャと、を備える、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記リソース・マネージャが前記1組のセンサ・ネットワークのリソース状態と、属性ライフサイクルと、イベントと、を監視する、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイが、前記1組のセンサ・ネットワークから要求を受信し、前記要求を前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイに転送する、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイが、前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイから要求を受信し、前記要求を前記1組のセンサ・ネットワークに転送する、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイが、前記1組のセンサ・ネットワークと直接通信する、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイがそれぞれ、前記1組のセンサ・ネットワークに対してとるべきアクションを判定するコンポーネント・クラスタを備える、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイが、使用可能なリソースの有無について前記1組のセンサ・ネットワークをポーリングする、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のセンサ・ネットワークが、複数のセンサ・ピアを備え、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイが、複数のマイクロ・グリッド・ゲートウェイを備え、前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイが、複数のエンタープライズ・ゲートウェイを備える、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のセンサ・ピアと少なくとも1つのスーパー・ピアとが互いにブロードキャストを行い、前記少なくとも1つのスーパー・ピアが、前記ブロードキャストに基づいてピア情報テーブルを作成する、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
本発明は好ましくは、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイが、互いにブロードキャストを行い、前記ブロードキャストに基づいてゲートウェイ情報テーブルを作成する、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを提供する。
別の側面から見れば、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てるコンピュータ実装方法であって、1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含む第1のセンサ・ネットワークから第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ上のリソース要求を受信するステップと、前記第2のセンサ・ネットワーク内の使用可能なリソースを判定するために前記要求に基づいて第2のセンサ・ネットワークをポーリングするステップと、前記ポーリングに対する応答に基づいて前記第2のセンサ・ネットワークから前記第1のセンサ・ネットワークにリソースを割り当てるステップと、を含む方法が提供される。
本発明は好ましくは、前記ポーリングするステップに先立って前記要求を前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイからエンタープライズ・ゲートウェイに通信するステップを更に含み、前記ポーリングが、前記エンタープライズ・ゲートウェイから行われ、前記応答が、前記エンタープライズ・ゲートウェイ上で受信され、前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイに通信される、方法を提供する。
本発明は好ましくは、前記ポーリングするステップに先立って前記要求を前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイから第2のマイクロ・グリッド・ゲートウェイに通信するステップを更に含み、前記ポーリングが、前記第2のマイクロ・グリッド・ゲートウェイから行われ、前記応答が、前記第2のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ上で受信され、前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイに通信される、方法を提供する。
本発明は好ましくは、前記割り当てに基づいてセンサ・ネットワーク・ステータスを含むエンタープライズ・テーブルを更新するステップを更に含むコンピュータ実装方法を提供する。
別の側面から見れば、本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内の脅威に対処するコンピュータ実装方法であって、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムにおいて、1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含むセンサ・ネットワーク内の脅威を検出するステップと、前記脅威に対応する要求を、前記センサ・ネットワークと通信する前記オートノミック・センサ・ネットワーク内のエンタープライズ・ゲートウェイに通信するステップと、前記要求に基づいて前記脅威に対処するために、少なくとも1つの他のセンサ・ネットワークに関する使用可能なリソースを判定するステップと、を含む方法を提供する。
本発明は好ましくは、前記センサ・ネットワークからの前記要求をマイクロ・グリッド・ゲートウェイ上で受信するステップを更に含み、前記通信するステップが、前記要求を前記マイクロ・グリッド・ゲートウェイから前記エンタープライズ・ゲートウェイに通信するステップを含む、コンピュータ実装方法を提供する。
本発明は好ましくは、前記判定するステップが、前記使用可能なリソースの有無について前記少なくとも1つの他のセンサ・ネットワークをポーリングするステップを含む、コンピュータ実装方法であって、前記少なくとも1つの他のセンサ・ネットワークのそれぞれからの応答を前記エンタープライズ・ゲートウェイ上で受信するステップと、前記応答に基づいて前記脅威に対処するために、前記センサ・ネットワークからリソースを割り当てるステップと、を更に含む方法を提供する。
別の側面から見れば、本発明は、コンピュータに読み込み可能な媒体上に記憶され、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース割り当て及び配備を行うプログラムであって、前記コンピュータに読み込み可能な媒体が、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のセンサ・ネットワーク及びエンタープライズ・ゲートウェイから要求を受信するステップと、前記要求のキューイングを行うステップと、前記センサ・ネットワークと前記エンタープライズ・ゲートウェイとの間の通信要求をスケジューリングするステップと、前記センサ・ネットワークを監視するステップと、前記監視に基づいてリソースを割り当てるステップと、をコンピュータ・システムに実行させるプログラム・コードを含む、プログラムを提供する。
本発明は好ましくは、前記監視するステップが、前記センサ・ネットワークのリソース状態、属性ライフサイクル、及びイベントを監視するステップを含む、プログラムを提供する。
別の側面から見れば、本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース割り当て及び配備を行うアプリケーションを配備する方法であって、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のセンサ・ネットワーク及びエンタープライズ・ゲートウェイから要求を受信し、前記要求のキューイングを行い、前記センサ・ネットワークと前記エンタープライズ・ゲートウェイとの間の通信要求をスケジューリングし、前記センサ・ネットワークを監視し、前記監視に基づいてリソースを割り当てるように動作可能なコンピュータ・インフラストラクチャを提供するステップを含む方法を提供する。
本発明は好ましくは、前記コンピュータ・インフラストラクチャが、前記センサ・ネットワークのリソース状態と、属性ライフサイクルと、イベントと、を監視するように動作可能な方法を提供する。
したがって、本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内の(例えばリソースの)配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する方法、システム、及びプログラムを提供する。
本発明の上記及び他の特徴は、本発明の様々な態様に関する以下の詳細な説明を添付図面と併せて読めばより容易に理解されるだろう。
I.概要説明
上述のとおり、本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムの配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する方法、システム、及びプログラムを提供する。具体的には、本発明によれば、前記オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムは、それぞれ1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを有する1組の(例えば1つ又は複数の)センサ・ネットワークと、1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと、1組のエンタープライズ・ゲートウェイと、を含む。各マイクロ・グリッド・ゲートウェイは、典型的にはセンサ・ネットワーク、又はエンタープライズ・ゲートウェイ、又は別のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ、あるいはそれらの全てから要求を受信するように適合されている。更に、各マイクロ・グリッド・ゲートウェイは、前記要求を受信する要求ブローカと、前記要求のキューイングを行う要求キュー・マネージャと、前記要求をスケジューリングするスケジューラと、前記1組のセンサ・ネットワークを監視するリソース・マネージャと、を含む。
ここで図1を参照すると、本発明に係るオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム(エコシステム)10が示されている。図示のとおり、エコシステム10は、センサ/ピア・ネットワーク(1つ又は複数)/マイクロ・グリッド12A及び12B(以下、これらを「マイクロ・グリッド・ノード20」と総称する)と、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14と、エンタープライズ「グリッド」ゲートウェイ16と、を含む。図示の2つのセンサ・ネットワーク12A及び12Bと、1つのマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14と、1つのエンタープライズ・ゲートウェイ16とは、単なる例示に過ぎないことを理解していただきたい。しかしながら、エコシステム10はそれらをいくつでも有することができる。センサ・ネットワーク12Aとセンサ・ネットワーク12Bの間の通信、及びマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14とエンタープライズ・ゲートウェイ16との間の通信は、有線接続又は無線接続あるいはその両方を介して行うことができる。この点で、通信は、典型的にはインターネット、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、仮想私設ネットワーク(VPN)等のネットワークを介して行われる。トークン・リング、イーサネット(R)、WiFi(R)、他の従来の通信規格等、従来のネットワーク接続が利用されてもよい。また、従来のIPベース・プロトコルによって接続が実現されてもよい。この例では、インターネット・サービス・プロバイダを利用して接続を確立することができる。
一般に、エンタープライズ・ゲートウェイ16は、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14と相互作用するコンポーネント・クラスタであり、エンタープライズ・グリッド・リソースとの間で要求されるトランザクション負荷の均衡を図るのに役立つものである。エンタープライズ・ゲートウェイ16は、トランザクションの経路変更を適切に行い、様々なタイプの計算トランザクションを実行し、トランザクション要求の円滑な優先順位付けを行う能力を有する。エンタープライズ・ゲートウェイ16のアーキテクチャは、典型的にはアドホック型の拡張可能な仮想化アーキテクチャである。同様に、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14もまた、エンタープライズ・ゲートウェイ16ならびにセンサ・ネットワーク12A及び12Bと相互作用するコンポーネント・クラスタである。マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、センサ・ネットワーク12A及び12B又はエンタープライズ・ゲートウェイ16からの計算トランザクション要求を処理し、タスクを実行するためのリソースを適切に割り当てるものである。以下で詳述するように、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は一般に、要求ブローカ22、要求キュー・マネージャ24、スケジューラ26、及びリソース・マネージャ28を含む。エンタープライズ・ゲートウェイ16の場合と同様に、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14のアーキテクチャもアドホック型の拡張可能な仮想化アーキテクチャである。センサ・ネットワーク12A及び12Bは、計算能力を有する様々なコンポーネントとすることができる。センサ・ネットワーク12A及び12Bは、先に概要を示したような監視セキュリティ機能を提供するスマート・センサとして働くことができる。センサ・ネットワーク12A及び12B内のノード/ピア18A及び18Bは、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14ならびにエンタープライズ・ゲートウェイ16とのジョブ・トランザクションを開始することができる。センサ・ネットワーク12A及び12Bのアーキテクチャもアドホック型の拡張可能な仮想化アーキテクチャである。
更に図1を参照すると、一般に、センサ・ネットワーク12A及び12Bはそれぞれ、1組のセンサ・ピア(例えばSP1〜SP4)及び1組のスーパー・ピア(SP/R1及びSP/R2)から構成される1組のピア18A及び18Bを含む。以下で詳述するように、エコシステム10の配備及び割り当てを行う際は、データ構造を複数のコンポーネントに分解してセンサ・ネットワーク12A及び12Bにおけるセンサ・ピアSP1〜SP4内に記憶することができる。センサ・ネットワーク12A及び12Bは、フル・メッシュ・トポロジ又はパーシャル・メッシュ・トポロジを含むアドホック・ネットワーク又はメッシュ・ネットワークの形で実施することができる。フル・メッシュ・トポロジでは、各ピア18A及び18Bが相互に通信する。パーシャル・メッシュ・トポロジでは、必ずしも各ノードが相互に通信するわけではない。本発明は典型的には無線環境で実施されるが、通信の一部又は全部が有線技術を使用して実施され得ることが理解されるだろう。
一般に、(図2に関して後述するように)ピア18A及び18Bは、情報(例えば状態情報又はステータス情報)を相互にブロードキャストするように構成されている。更に、以下で詳述するように、ピア18A及び18Bは、(例えばJOIN要求及びGATHER要求を介して)互いに結合(bond)してセンサ・ネットワーク12A及び12Bを形成するように構成されている。スーパー・ピアSP/R1及びSP/R2は、センサ・ネットワーク12A及び12Bを管理するように構成されており、また、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14との通信、又はマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14への情報中継、あるいはその両方を行うように構成されている。そのような通信/中継は、プッシュ技法又はプル(例えば照会)技法を使用して行うことができる。
本発明によれば、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、センサ・ネットワーク12A及び12B、又はエンタープライズ・ゲートウェイ16、又は他のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14、あるいはそれらの全てから要求を受信するマイクロ・グリッド要求ブローカ22と、それらの要求のキューイングを行う要求キュー・ブローカ24と、センサ・ネットワーク12A及び12Bとエンタープライズ・ゲートウェイ16との間の通信要求をスケジューリングするスケジューラ26と、センサ・ネットワーク12A及び12Bを監視し、当該監視に基づいてリソースを割り当てる(マイクロ・グリッド)リソース・マネージャ28と、を含む。リソース・マネージャ28は、センサ・ネットワーク12A及び12Bを監視する際にセンサ・ネットワーク12A及び12Bのリソース状態と、属性ライフサイクルと、イベントと、を監視するように動作することができる。リソース・マネージャ28は、イベント通知を提供し、センサ・ネットワーク12A及び12Bの属性を照会し、センサ・ネットワーク12A及び12Bのリソースを発見するように動作することもできる。
マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14のアクションと役割を示すだけでなく、図1は、センサ・ネットワーク12A及び12Bに由来するリソースがそれぞれの使用可能性を(例えばパブリッシュ・モード又はサブスクライブ・モードで、あるいはその両方のモードで)どのようにリソース・マネージャ28にブロードキャストするのかも示している。この点で、リソース・マネージャ28は、以下でより詳細に説明する状態要求ポーリング(state request polling)をトリガすることもできる。図1は更に、様々なタイプのジョブ依頼及び要求も示している。具体的には、上述したように、各要求は、センサ・ネットワーク12A及び12B又はエンタープライズ・ゲートウェイ16からマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14に依頼することができる。そのような要求の処理は、センサ・ネットワーク12A及び12B内、又はエンタープライズ・ゲートウェイ16内、あるいはその両方に所在する適切なリソースに割り当てられる複数のジョブ・トランザクションに分割することができる。
図2を参照すると、本発明に係るリソース状態情報のブロードキャスト処理が示されている。具体的には、SP/R1、SP/R2、及びSP/R3は、周辺のピアから情報を収集し、そのような情報とマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14との関係付けを行う。このような情報通信は、当該グリッドに由来する監視ステータスを対象とするSP/R1、SP/R2、又はSP/R3からの周期的な照会(例えばプル処理)又はブロードキャスト処理(例えばプッシュ処理)を介して行うことができる。いずれにせよ、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、そのような情報を解析のためにエンタープライズ・ゲートウェイ16に通信することになる。アクションをとる必要がある場合には、(例えばSMS又はSIPを介した)メッセージをピアSP1〜SP4、ならびにSP/R1、SP/R2、及びSP/R3に送信して更なるアクションを実行することができる。
次に図3を参照すると、より詳細なエコシステム10のスタック/レイヤ図が示されている。図示のとおり、各ピアは以下のレイヤ/システム/サービスを含む。即ち、(1)認識、発見、及びブロードキャスト・サービス23、(2)要求及びイベント・サービス25、(3)アプリケーション及びデータ・サービス27、(4)セキュリティ、スタック、クレデンシャル、及び暗号鍵レイヤ29、(5)管理サービス30、(6)ネットワーク・トランスポート・レイヤ32、(7)電力管理レイヤ34、(8)センサ・レイヤ36、及び(9)スーパー・ピア/中継サービス38を含む。
一般に、認識、発見、及びブロードキャスト・サービス23は、ピア同士の情報通信又は情報交換を可能にし、各ピアが互いに結合してネットワークを形成することを可能にする。この処理は、本願で相互参照する上記の各特許出願で論じられているように、JOIN要求及びGATHER要求の交換を含むことができる。要求及びイベント・サービス25は、センサ・ネットワーク内のイベント検出及びイベント管理を行うものである。アプリケーション及びデータ・サービス27は、各ピア内のデータ要素の記憶を行うものである。この点で、アプリケーション及びデータ・サービス27は、本願で相互参照する上記の各特許出願に記載されているように、データ要素の記憶及び再配置/コピーを行う。セキュリティ、スタック、クレデンシャル、及び暗号鍵レイヤ29は、各ピアにとって必要なセキュリティを提供するものである。具体的には、データ要素が各ピアに記憶されるためセキュリティが提供される。管理サービス30は、各ピアの構成及び管理を行うものである。ネットワーク・トランスポート・レイヤ32は、パッシブ・レイヤ及びアクティブ・レイヤを含む。パッシブ・レイヤは、あるピアから別のピアへのデータの通過又は「ホッピング」を行うのに使用される。アクティブ・レイヤは、ピア自体によって収集又は生成されたデータを通信するのに利用される。電力管理レイヤ34は、ソーラー・セルのようなエネルギー源を備えることができる。
センサ・レイヤ36は、環境変化(例えば振動、風、化学物質、及び温度)を感知するためのものであり、物理的変化、化学的変化、又は生物的変化を含めた複数の環境刺激を測定する任意のタイプの1つ又は複数のセンサを備えることができる。この点で、センサ・レイヤ36は、感知データの収集、処理、及び記憶を行うことができる。
更に図3を参照すると、各ピア18A及び18Bは、スーパー・ピア/中継サービス38を含む。本発明によれば、各ピア18A及び18Bは、センサ・ネットワーク内のスーパー・ピアになることが可能である。スーパー・ピアの一般的な役割は、他のピアから情報を収集し、そのようなピア情報のテーブルを維持し、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14との間の中継/通信を行うことである。スーパー・ピアが故障した場合には、センサ・ネットワーク内の別のピアをスーパー・ピア・ステータスに「昇格(promote)」させることができる。
各ピア18A及び18Bは、本明細書に示されていない他のシステム/レイヤ/サービスを含むこともできることを理解していただきたい。そのようなシステム/レイヤ/サービスは、本願で相互参照する上記の各特許出願に図示され記載されている。例えば、各ピア18A及び18Bは、センサ・ネットワーク内に記憶されているデータ要素のロケーションを示すローカル又はグローバル・ルーティング・テーブルと、(例えばピアの潜在的な故障が認められる場合に)データ要素が各ピア間でコピー/再配置されるときに、ローカル・ルーティング・テーブル又はグローバル・ルーティング・テーブルあるいはその両方を更新する更新システムと、を含むこともできる。
更に図3を参照すると、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、(1)ビジネス・プロセス・ルール40、(2)センサ・ネットワーク管理インターフェース42、(3)メッセージ・キュー44、(4)セキュリティ・スタック46、及び(5)ネットワーク・トランスポート・レイヤ48を含む。ビジネス・プロセス・ルール40は、(例えばあるピアをスーパー・ピアとして選択する際の)マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14の意思決定及び一般機能をガイドするのに使用される。センサ・ネットワーク管理インターフェース42は、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14とセンサ・ネットワークとの間のインターフェース又は通信チャネルである。メッセージ・キュー44は、センサ・ネットワーク及びエンタープライズ・ゲートウェイ16から受信されるメッセージ及び通信、又はセンサ・ネットワーク及びエンタープライズ・ゲートウェイ16に通信されるメッセージ及び通信、あるいはその両方を格納するためのキューである。セキュリティ・スタック46は、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14用のセキュリティを提供し、ネットワーク・トランスポート・レイヤ48は、データ要素の通過/ホッピングを可能にする。
各エンタープライズ・ゲートウェイ16は、(1)セキュリティ・レイヤ50、(2)メッセージ・ハブ52、(3)データ・ストア54、(4)管理サービス56、(5)エンタープライズ・グリッド・サービス58、及び(6)ビジネス・プロセス・ルール60を含む。セキュリティ・レイヤ50は、エンタープライズ・ゲートウェイ16用のセキュリティを提供するものである。メッセージ・ハブ52は、エンタープライズ・ゲートウェイ16上で受信される全ての通信を処理する。図3に示されるように、単一のエンタープライズ・ゲートウェイ16が複数のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14と通信することもできる。メッセージ・ハブ52は、そのような全ての通信を追跡するのに役立つものである。データ・ストア54は、データ要素の記憶を行うものである。管理サービス56は、エンタープライズ・ゲートウェイ16の管理を行うものである。エンタープライズ・グリッド・サービス58は、エコシステム10全体の管理を行うものである。ビジネス・プロセス・ルール60は、(例えばセンサ・ネットワーク内のイベントに応じて推奨されるアクション方針を示す際の)エンタープライズ・ゲートウェイ16の意思決定及び一般機能をガイドするのに使用される。
上述のように、エコシステム10はマルチ・ネットワーク環境とすることができる。このマルチ・ネットワーク環境の一例が図4に示されている。本発明によれば、エコシステム10は、任意の数のセンサ・ネットワーク12A〜12D、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14D、及びエンタープライズ・ゲートウェイ16A〜16Dを含むことができる。これによって、1つ又は複数のコンポーネントが故障した場合にも最適な冗長性/復元性がもたされる。更に図4を参照すると、通信は任意のコンポーネント間で行うことができる。
II.配備及び割り当て
上記のエコシステム10の説明に関連して、以下では、図5を参照しながらエコシステム10内のリソース配備及び割り当て処理について説明する。センサ・ネットワーク12A及び12Bを形成するために、まず、センサ・ネットワーク12A及び12B内の各センサ・ピア及びスーパー・ピアは、(例えば図3のブロードキャスト・サービス23を介して)ピア情報を互いにブロードキャストする。そのような情報としては、それぞれの役割情報、使用可能性情報、ロケーション情報、及び機能情報が挙げられる。そのような通信「結合(bonding)」が行われることによってセンサ・ネットワーク12A及び12Bが形成される。
このようにセンサ・ネットワーク12A及び12Bを形成する際は、本願で相互参照する上記の各特許出願に記載されているJOIN及びGATHERに関する教示に従うことができる。例えば、ピアの電源投入が最初に行われたときに、当該ピアの通信を、主に「ネットワークに参加したい」旨を表明するJOINブロードキャスト・メッセージに制限することができる。それ故、センサ・ネットワーク12A及び12Bが最初に活性化されたときに、各ピアはJOINブロードキャストを行うことしかできず、エンドポイントの参加があるまで応答を受信することはない。エンドポイントは、JOINブロードキャストに応答する能力によって初期化される。即ち、エンドポイントは、それ自体のGATHER応答によって検出可能な全てのJOINブロードキャストに応答することになる。それ故、エンドポイントは、隣接ピアからのJOINブロードキャストを認識し、GATHER応答を返すことになる。ピアは、GATHERを認識すると同時にいくつかのセンサ・ネットワーク12A及び12Bのメンバとなり、JOINブロードキャストを停止することができる。それ故、センサ・ネットワーク12A及び12Bは当初、エンドポイントと、当該エンドポイントの隣接ピアとから構成される。隣接ピアは、例えば互いに通信可能な1組のノードとして定義することができる。
ピアは、センサ・ネットワーク12A及び12B内のそれ自体の位置を確立すると同時に、それ自体の隣接ピアを収集するGATHERブロードキャストに切り換えることができる。かくして、JOINブロードキャストを行っている各ピアをそれぞれ収集中の別の近隣ピア(又はエンドポイント)の隣接ピアとしてピックアップしながら、上記のサイクルが繰り返される。また、ピアは、ネットワーク内の隣接ピアとなったときは常にJOINからGATHERへの切り換えを行うことになる。全てのピアが瞬時に別のピアの隣接ピアとなる。ピアは、隣接ピアとなった時点から直ちにデータを収集し、当該データを別の隣接ピアに送信することができるようになる。隣接ピアは、当該データがエンドポイントに引き返すようになるまでそれ自体の隣接ピアに引き渡す。以下で説明するように各ピアがネットワーク内で多数の隣接ピアを有することを可能にすることによって、ネットワークの冗長性が確立されることになる。
全体のセンサ・ネットワーク12A及び12Bが短期間で確立される。ある時点でJOIN要求をそれ以上受信しなくなったときに、ピアはセンサ・ネットワーク12A及び12Bが形成されることを判定することができる。各ピアは依然としてGATHERを送出することになるが、参加する新しいピアは例えば故障ピアと置き換えられるノードだけであるため、その送出頻度はずっと低くなる。センサ・ネットワーク12A及び12Bを形成する際は、(例えばマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dによって)ピアのうちからスーパー・ピアが指定される。
いずれにせよ、センサ・ネットワーク12A及び12Bが形成されると、スーパー・ピアは「ピア」情報テーブルを作成して管理することになる。当該テーブルの詳細は以下のとおりである。
センサ MAC ID / 役割 / リソース / ロケーション
SP1 / センサ・ピア‐スーパー・ピア / 100% / N
SP2 / センサ・ピア‐スーパー・ピア / 100% / W
SP4 / センサ・ピア‐スーパー・ピア / 100% / S
SP/R1 / センサ・ピア‐スーパー・ピア / 100% / NE
SP/R3 / センサ・ピア‐スーパー・ピア / 100% / E
このように、上記テーブルは、各ピアの識別子(例えばMAC ID)、役割、リソースの使用可能性、及びセンサ・ネットワーク12A及び12B内の相対的なロケーションを含む。この処理が行われているときに、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、ピア情報と同様のゲートウェイ情報を互いにブロードキャストして結合する。マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dは、以下に示すテーブル「ゲートウェイ」情報も作成する。
マイクロ・グリッド・ゲートウェイ/役割/リソース/ロケーション
ゲートウェイA/ゲートウェイ/100%/N
ゲートウェイB/ゲートウェイ/100%/E
ゲートウェイD/ゲートウェイ/100%/S
このように、上記テーブルは、各マイクロ・グリッド・ゲートウェイに関する識別子、役割、リソースの使用可能性、及びエコシステム内の相対的なロケーションを含む。
上記の最初の2つのステップが完了すると、センサ・ネットワーク12A及び12B内のスーパー・ピアは、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dと通信する。この通信中にピア情報及びゲートウェイ情報(例えばテーブル)が交換されることになる。この通信中に、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dは、スーパー・ピアに照会(又はスーパー・ピアをプッシュ)してピア情報を取得することができる。いずれにせよ、当該処理が完了したときに、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dは、ピア情報及びマイクロ・グリッド情報をエンタープライズ・ゲートウェイ16A〜16Dに通信し、エンタープライズ・ゲートウェイ16A〜16Dは、同じ情報を含むエンタープライズ情報テーブルを作成して維持することになる。この時点で、エコシステム10の配備及び割り当てが完了する。したがって、(本願で相互参照する上記の各特許出願で指摘されるように)エコシステム10を使用すればデータ要素を安全に記憶することができるようになる。
III.例示的なシナリオ
ここで図6乃至図14を使用して、本発明に従って要求の処理が行われる2つの例示的なシナリオについて説明する。具体的には、図6乃至図10は、エコシステム10が関与する第1の例示的なシナリオに対応する。まず図6を参照すると、第1のステップでは、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dが解析計算を要求し、使用可能なリソースの計算要求を、それ自体のグリッド要求ブローカを介してエンタープライズ・ゲートウェイ16A〜16Dに送出する。第2のステップで、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dは、それぞれのセンサ・ネットワーク12A〜12Dをポーリングして使用可能なリソースを取得する。図6の第3のステップで、センサ・ネットワーク12A〜12DのSP/R1及びSP/R2は、それぞれのピアをポーリングして使用可能なリソースを解析する。この処理の続きが図7に示されており、次のステップで、センサ・ネットワーク12A及び12BのSP/R1及びSP/R2は、それら自体を含めた全てのセンサ・ピアが使用可能なリソースとなるマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A及び14Bと、計算能力やメモリ・リソース等の具体的な詳細事項とを関係付ける。次に、この例示的なシナリオにおいて、センサ・ネットワーク12CのSP/R1及びSP/R2は、SP1及びSP3がアクティブ状態になく、SP2及びSP4が使用可能なリソースとなるマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14Cと、計算能力やメモリ・リソース等の具体的な詳細事項とを関係付ける。この処理が行われているときに、センサ・ネットワーク12DのSP/R1及びSP/R2は、SP2がアクティブ状態になく、それら自体と、SP1、SP3、及びSP4とが使用可能なリソースとなるマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14Dと、計算能力やメモリ・リソース等の具体的な詳細事項とを関係付ける。その後、以下のリソースを示すエンタープライズ・テーブルが作成される。
グリッドA:全てアクティブ
グリッドB:全てアクティブ
グリッドC:SP1及びSP3が非アクティブ
グリッドD:SP2が非アクティブ
次に図8を参照すると、上記の例示的な処理の続きが示されている。次のステップにおいて、センサ・ネットワーク12AのSP/R1及びSP/R2は、SP1及びSP2の障害を検出し、それらと置き換える追加的な計算リソースの要求を送出する。その結果、センサ・ネットワーク12B〜12Dに関するマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14B〜14Dは、使用可能なリソースに関してそれぞれのSP/R1及びSP/R2をポーリングして追加的な計算機能を実行する。本例では、センサ・ネットワーク12B及び12Dのリソースが使用可能であり、センサ・ネットワーク12Cのリソースが使用可能でないものと仮定する。
次に図9を参照すると、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14B及び14Dは、それぞれのセンサ・ネットワーク12B及び12Dの使用可能性をブロードキャストする。センサ12AのSP/R1及びSP/R2は、当該情報を受信し、そのようなリソースの利用を確認し、その旨を内部的にアクティブ状態のピアにブロードキャストする。その後、エンタープライズ・ゲートウェイ16Aは、以下の再割り当てに基づく相対的なステータスが反映されるようにエンタープライズ情報テーブルを更新する。
グリッドA:SP2及びSP1が非アクティブ
グリッドBのSP4を代替的に利用する
グリッドDのSP1を代替的に利用する
上記テーブルが更新されると、センサ・ネットワーク12Aのローカルに所在するアクティブ状態のセンサ・ピアは、従属的な計算要件の有無についてセンサ・ネットワーク12B及び12D内のセンサ・ピアと通信する。
この例示的なシナリオは図10で終了する。図10において、各センサ・ネットワーク12A〜12Dは、それぞれの解析計算を完了させ、対応する情報をエンタープライズ・ゲートウェイ16A〜16Dに返送して、最後の計算の相関付け及び統合を完了させる。
図6乃至図10に示されるシナリオから分かるように、センサ・ネットワーク12A〜12Dと、エンタープライズ・ゲートウェイ16A〜16Dとの間の通信は、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14Dを介して行われている。更に、図示のとおり、本発明によれば、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A〜14D間で通信を行うことも可能である。
図11乃至図14は本発明に係る第2のシナリオを示しており、ここでは、センサ・ネットワークに対する脅威が検出され、センサ・ネットワーク12A〜12Dとエンタープライズ・ゲートウェイ16A〜16Dとの間で通信が直接行われることになる。まず図11を参照すると、センサ・ネットワーク12A〜12D内の各センサ・ピアは、外来の化学的作用物質(foreign chemical agent)を検出し、解析要求をそれぞれのマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A及び14Bに送信する。マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A及び14Bに所在するリソースが当該情報を処理することができず解析することができない場合には、更なる解析を行うために、解析要求がエンタープライズ・ゲートウェイ16A及び16Bに転送される。本例では、実際にマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14A及び14Bが解析要求を処理することができないものと仮定する。そのような場合には、エンタープライズ・ゲートウェイ16A及び16Bがセンサ・ネットワーク12A及び12Bからの元の要求を受信し、収集データの解析に必要とされる解析処理を命じることになる。
次に図12を参照すると、ここではエンタープライズ・ゲートウェイ16A及び16Bによって実行された解析処理の結果、センサ・ネットワーク12A内に危険環境が存在するものと結論付けられた場合には、センサ・ピアに対して、対抗生体材料(counter biomaterial)を配備して当該危険環境を中和させるよう求める即時要求が送信される。これとは逆に、エンタープライズ・ゲートウェイ16Bによって実行された解析処理の結果、外来の化学的作用物質に関わらずセンサ・ネットワーク12B内に安全環境が存在するものと結論付けられた場合には、センサ・ピアに対して、監視を継続して解析用のデータを返送するよう求める要求が送信される。
図13を見ると、センサ・ネットワーク12A内のセンサ・ピアが外来の生化学的作用物質(biochemical agent)を含有しているが、データを解析処理のためにエンタープライズ・ゲートウェイ16Aに送信し続けていることが分かるだろう。これによって、エンタープライズ・ゲートウェイ16Aは、取得された実時間データの解析を継続して外来の化学的作用物質が中和されたことを確かめる。この処理が行われているときに、センサ・ネットワーク12B内の該当するセンサ・ピアはデータを解析処理のためにエンタープライズ・ゲートウェイ16Bに送信し続けて、取得される実時間データの継続的な解析を要求するものと仮定する。これは、受動的な外来の化学的作用物質がセンサ・ネットワーク12Bにとって脅威とならないことを保証するためである。
最後に、図14では、収集されたデータに基づくエンタープライズ・ゲートウェイ16A及び16Bの解析処理の結果、外来の化学的作用物質が中和されたものと結論付けられる。しかしながら、エンタープライズ・ゲートウェイ16A及び16Bは、環境監視を行うためにデータの要求を継続する。そのような監視の結果、外来の化学的作用物質の脅威がまだ存在すると結論付けられた場合には、次のレベルの中和のための作用物質を配備することが必要となる。更に図14を参照すると、エンタープライズ・ゲートウェイ16Bの解析処理の結果、センサ・ネットワーク12B内に依然として安全環境が存在するものと結論付けられる。それにも関わらず、エンタープライズ・ゲートウェイはセンサ・ピアに対して、監視を継続して解析用のデータをエンタープライズ・ゲートウェイ16Bに返送するよう求める要求を送信する。
IV.コンピュータ実装形態
ここで図15を参照すると、エコシステム10のより詳細なコンピュータ実装形態が示されている。先に指摘したように、本発明は典型的にはネットワーク環境(例えばインターネット、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN))内で実装される。ネットワークを介した通信は、様々なタイプの通信リンクの任意の組合せを介して行うことができる。通信リンクとしては、例えば有線伝送方法又は無線伝送方法あるいはその両方の任意の組合せを利用することが可能なアドレス可能接続を挙げることができる。インターネットを介して通信が行われる場合には、従来のTCP/IPのソケット・ベース・プロトコルによって接続を実現することができ、インターネット・サービス・プロバイダを利用してインターネット接続を確立することができる。マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14等、エコシステム10のコンポーネントのうちの1つ又は複数は、顧客に対して基本機能の提供を行うサービス・プロバイダによって配備し、管理し、サービス等を行うことができることを理解していただきたい。
図示のとおり、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、処理ユニット100、メモリ102、バス104、及び入出力(I/O)インターフェース106を含む。更に、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、外部I/Oデバイス/リソース108及び記憶システム110と通信するように図示されている。一般に、処理ユニット100は、メモリ102又は記憶システム110あるいはその両方に記憶されているマイクロ・グリッド・ゲートウェイ・プログラム112のようなコンピュータ・プログラム・コードを実行する。処理ユニット100は、コンピュータ・プログラム・コードを実行しながらメモリ102、又は記憶システム110、又はI/Oインターフェース106あるいはそれらの全てとの間でデータ読み出しを行い、又はデータ書込みを行い、あるいはその両方を行うことができる。バス104は、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14内の各コンポーネント間の通信リンクを提供する。外部デバイス108は、ユーザがマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14と相互作用することを可能にする任意のデバイス(例えばキーボード、ポインティング・デバイス、ディスプレイ等)、又はマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14が1つ又は複数の他のコンピューティング・デバイスと通信することを可能にする任意のデバイス(例えばネットワーク・カード、モデム等)、あるいはその両方を含むことができる。
マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、ハードウェア又はソフトウェアあるいはその両方の多様な組合せを含み得る、諸種の可能なコンピュータ・システムの単なる例示に過ぎない。この点で、他の実施形態において、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14は、特定の機能を実行するハードウェア又はコンピュータ・プログラム・コードあるいはその両方を含む任意の専用コンピューティング製品、及び、専用ハードウェア/ソフトウェアと汎用ハードウェア/ソフトウェアとの組合せを含む任意のコンピューティング製品等を備えることができる。いずれにせよ、上記のプログラム・コード及びハードウェアは、それぞれ標準的なプログラミング及び工学技法を使用して作成することができる。更に、処理ユニット100は、単一の処理ユニットを備えることができ、あるいは1つ又は複数のロケーション、例えばクライアント及びサーバ上の1つ又は複数の処理ユニットに分散させることもできる。同様に、メモリ102又は記憶システム110あるいはその両方は、1つ又は複数の物理的ロケーションに所在する様々なタイプのデータ・ストレージ又は伝送媒体あるいはその両方の任意の組合せを備えることができる。更に、I/Oインターフェース106は、1つ又は複数の外部デバイス108と情報を交換する任意のシステムを備えることができる。また、図15に示されていない1つ又は複数の追加的なコンポーネント(例えばシステム・ソフトウェア、数値計算コプロセッシング・ユニット等)をマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14に含めることができることを理解していただきたい。ただし、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14がハンドヘルド・デバイス等を含む場合には、図示のとおり、1つ又は複数の外部デバイス108(例えばディスプレイ)又は記憶システム(単数又は複数)110あるいはその両方をマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14の外部ではなくマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14の内部に収容することもできることを理解していただきたい。センサ・ネットワーク12及びエンタープライズ・ゲートウェイ16は、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14の場合と同様に、コンピュータ化されたコンポーネントを含む可能性が高いことも理解していただきたい。
記憶システム110は、本発明に従って情報テーブルや各種要求等の情報を記憶することが可能なものであれば、どのようなタイプのシステム(例えばデータベース)であってもよい。この点で、記憶システム110は、磁気ディスク・ドライブや光ディスク・ドライブ等、1つ又は複数の記憶デバイスを含むことができる。別の実施形態において、記憶システム110は、例えばローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)(図示せず)等を介して分散されるデータを含む。図示されてはいないが、キャッシュ・メモリ、通信システム、システム・ソフトウェア等の追加的なコンポーネントをマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14に組み込むこともできる。
マイクロ・グリッド・ゲートウェイ14のメモリ102内には、本発明の諸機能を実現するソフトウェア・プログラムに相当し、センサ・ネットワーク12、又はエンタープライズ・ゲートウェイ16、又は他のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14あるいはそれらの全てから要求を受信するマイクロ・グリッド要求ブローカ22を含む、マイクロ・グリッド・ゲートウェイ・プログラム112と、それらの要求のキューイングを行う要求キュー・ブローカ24と、センサ・ネットワーク12とエンタープライズ・ゲートウェイ16との間の通信要求をスケジューリングするスケジューラ26と、センサ・ネットワーク12を監視し、当該監視に基づいてリソースを割り当てる(マイクロ・グリッド)リソース・マネージャ28と、が示されている。リソース・マネージャ28は、センサ・ネットワーク12を監視する際にセンサ・ネットワーク12のリソース状態と、属性ライフサイクルと、イベントと、を監視するように動作することができる。リソース・マネージャ28は、イベント通知を提供し、センサ・ネットワーク12の属性を照会し、センサ・ネットワーク12のリソースを発見するように動作することもできる。
本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソース配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する方法、システム、及びプログラムとして図示され本明細書に記載されているが、他の様々な代替実施形態を提供することが理解されるだろう。例えば、一実施形態において、本発明は、コンピュータ・インフラストラクチャが本発明の諸機能を実行することが可能となるコンピュータ・プログラム・コードを含むコンピュータに読み込み可能な媒体/コンピュータ使用可能な媒体を提供する。この点で、当該コンピュータに読み込み可能な媒体/コンピュータ使用可能な媒体は、本発明の様々な処理ステップのそれぞれを実施するプログラム・コードを含む。コンピュータに読み込み可能な媒体又はコンピュータ使用可能な媒体という用語は、1つ又は複数の任意のタイプのプログラム・コードの物理的な実施形態を含むことができることが理解されるだろう。特に、コンピュータに読み込み可能な媒体/コンピュータ使用可能な媒体としては、1つ又は複数の携帯型ストレージ製品(例えばコンパクト・ディスク、磁気ディスク、テープ等)上で実施され、メモリ102(図15)又は記憶システム110(図15)(例えば固定ディスク、読取り専用メモリ、ランダム・アクセス・メモリ、キャッシュ・メモリ等)あるいはその両方等、コンピューティング・デバイスの1つ又は複数のデータ記憶部分上で実施されるプログラム・コード、又は(例えばプログラム・コードの有線/無線による電子配信中に)ネットワークを介して移動するデータ信号(例えば伝搬信号)、あるいはその両方を挙げることができる。
別の実施形態において、本発明は、本発明の各処理ステップを購読料又は広告料あるいはその両方に基づいて実施するビジネス方法を提供する。即ち、ソリューション・インテグレータのようなサービス・プロバイダは、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムの配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処する解決策を提供することができるようになる。この場合、サービス・プロバイダは、1つ又は複数の顧客を対象に発明の各処理ステップを実行するコンピュータ・インフラストラクチャの作成、維持、サポート等を行うことができる。その見返りとして、サービス・プロバイダは、購読契約又は料金契約あるいはその両方に基づいて顧客(単数又は複数)から支払いを受けることができ、又は1人又は複数の第3者に対するコンテンツ広告の売上から利益を得ることができ、あるいはその両方を享受することができる。
他の実施形態では、本発明は、オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムの配備及び割り当てを行い、当該エコシステム内の諸種の脅威に対処するコンピュータ実装方法を提供する。この場合では、コンピュータ・インフラストラクチャを提供することができ、本発明の各処理ステップを実行する1つ又は複数のシステムを取得(例えば作成、購入、使用、修正等)して当該コンピュータ・インフラストラクチャに配備することができる。この点で、システムの配備は、(1)コンピュータに読み込み可能な媒体からプログラム・コードをマイクロ・グリッド・ゲートウェイ14(図15)のようなコンピューティング・デバイスにインストールすること、(2)1つ又は複数のコンピューティング・デバイスを上記のコンピュータ・インフラストラクチャに追加すること、及び(3)上記コンピュータ・インフラストラクチャ内の1つ又は複数の既存システムの組み込み又は修正あるいはその両方を行って、上記コンピュータ・インフラストラクチャが本発明の各処理ステップを実行できるようにすることのうちの1つ又は複数を含むことができる。
本明細書で使用する「プログラム・コード」及び「コンピュータ・プログラム・コード」という用語は、情報処理能力を有するコンピューティング・デバイスに特定の機能を直接実行させ、あるいは次のうちのいずれか一方又は両方が行われた後に、即ち(a)別の言語、コード、又は表記法への変換、又は(b)異なる素材の形での再現、あるいはその両方が行われた後に特定の機能を実行させるように意図された、任意の言語、コード、又は表記法による1組の命令に関する任意の表現を意味するものである。この点で、プログラム・コードは、特定のコンピューティング・デバイス又はI/Oデバイスあるいはその両方に関するアプリケーション/ソフトウェア・プログラム、コンポーネント・ソフトウェア/関数ライブラリ、オペレーティング・システム、基本入出力システム/ドライバ等のうちの1つ又は複数として実施することができる。
本発明の様々な態様に関する上記の記載は、例示及び説明の目的で提示されている。上記の記載は網羅的なものではなく、また、本発明を本明細書に開示される厳密な形態に限定することは本出願人の意図するところではなく、他の多くの修正形態及び変形形態が可能であることが理解されるだろう。当業者に理解され得るような修正形態及び変形形態は、添付の特許請求範囲で定義される本発明の範囲に含まれることが本出願人の意図するところである。
本発明に係るオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを示す図である。 図1のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムのいくつかの基本機能を示す図である。 図1のオートノミック・センサ・ネットワークの詳細なレイヤ図である。 マルチ・ネットワーク環境に配備された図1のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムを示す図である。 図1のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムの(資源の)配備及び割り当てと、その結果得られたデータ・テーブルとを示す図である。 例示的なオートノミック・グリッド・コンピューティング・シナリオを示す第1の図である。 図6の例示的なグリッド・コンピューティング・シナリオを示す第2の図である。 図6の例示的なグリッド・コンピューティング・シナリオを示す第3の図である。 図6の例示的なグリッド・コンピューティング・シナリオを示す第4の図である。 図6の例示的なグリッド・コンピューティング・シナリオを示す第5の図である。 本発明に係る例示的な脅威対処シナリオを示す第1の図である。 図11の例示的な脅威対処シナリオを示す第2の図である。 図11の例示的な脅威対処シナリオを示す第3の図である。 図11の例示的な脅威対処シナリオを示す第4の図である。 本発明に係るマイクロ・グリッド・ゲートウェイのより具体的なコンピュータ実装形態を示す図である。

Claims (16)

  1. オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステムであって、
    それぞれ1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含む1組のセンサ・ネットワークと、
    前記1組のセンサ・ネットワークと通信する1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと、
    前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイと通信する1組のエンタープライズ・ゲートウェイと、を備え、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイは、前記1組のセンサ・ネットワーク及び前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイからの要求の受信及び経路指定を行うように適合されている、
    オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  2. 前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイはそれぞれ、
    前記要求を受信する要求ブローカと、
    前記要求のキューイングを行う要求キュー・マネージャと、
    前記要求をスケジューリングするスケジューラと、
    前記1組のセンサ・ネットワークを監視するリソース・マネージャと、
    を備える、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  3. 前記リソース・マネージャは、前記1組のセンサ・ネットワークのリソース状態と、属性ライフサイクルと、イベントと、を監視する、請求項2に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  4. 前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイは、前記1組のセンサ・ネットワークから要求を受信し、前記要求を前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイに転送する、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  5. 前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイは、前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイから要求を受信し、前記要求を前記1組のセンサ・ネットワークに転送する、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  6. 前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイは、前記1組のセンサ・ネットワークと直接通信する、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  7. 前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイはそれぞれ、前記1組のセンサ・ネットワークに対してとるべきアクションを判定するコンポーネント・クラスタを備える、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  8. 前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイは、使用可能なリソースの有無について前記1組のセンサ・ネットワークをポーリングする、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  9. 前記1組のセンサ・ネットワークは、複数のセンサ・ピアを備え、前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイは、複数のマイクロ・グリッド・ゲートウェイを備え、前記1組のエンタープライズ・ゲートウェイは、複数のエンタープライズ・ゲートウェイを備える、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  10. 前記1組のセンサ・ピアと少なくとも1つのスーパー・ピアとが互いにブロードキャストを行い、前記少なくとも1つのスーパー・ピアは、前記ブロードキャストに基づいてピア情報テーブルを作成する、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  11. 前記1組のマイクロ・グリッド・ゲートウェイは、互いにブロードキャストを行い、前記ブロードキャストに基づいてゲートウェイ情報テーブルを作成する、請求項1に記載のオートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム。
  12. オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てる方法であって、
    1組のセンサ・ピア及び少なくとも1つのスーパー・ピアを含む第1のセンサ・ネットワークから第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ上のリソース要求を受信するステップと、
    第2のセンサ・ネットワーク内の使用可能なリソースを判定するために前記要求に基づいて前記第2のセンサ・ネットワークをポーリングするステップと、
    前記ポーリングに対する応答に基づいて前記第2のセンサ・ネットワークから前記第1のセンサ・ネットワークにリソースを割り当てるステップと、
    を含む方法。
  13. 前記ポーリングするステップに先立って前記要求を前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイからエンタープライズ・ゲートウェイに通信するステップを更に含み、前記ポーリングは、前記エンタープライズ・ゲートウェイから行われ、前記応答は、前記エンタープライズ・ゲートウェイ上で受信され、前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイに通信される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ポーリングするステップに先立って前記要求を前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイから第2のマイクロ・グリッド・ゲートウェイに通信するステップを更に含み、前記ポーリングは、前記第2のマイクロ・グリッド・ゲートウェイから行われ、前記応答は、前記第2のマイクロ・グリッド・ゲートウェイ上で受信され、前記第1のマイクロ・グリッド・ゲートウェイに通信される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記割り当てに基づいてセンサ・ネットワーク・ステータスを含むエンタープライズ・テーブルを更新するステップを更に含む請求項12に記載の方法。
  16. デジタル・コンピュータの内部メモリにロード可能なコンピュータ・プログラムであって、それ自体がコンピュータ上で実行されたときに請求項12乃至15に記載の発明を実行するように処理されるソフトウェア・コード部分を含むコンピュータ・プログラム。
JP2008529580A 2005-09-07 2006-08-11 オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てる方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム) Active JP4939538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/220,961 US8041772B2 (en) 2005-09-07 2005-09-07 Autonomic sensor network ecosystem
US11/220,961 2005-09-07
PCT/EP2006/065251 WO2007028690A1 (en) 2005-09-07 2006-08-11 Allocating resources in an autonomic sensor network ecosystem

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009507441A true JP2009507441A (ja) 2009-02-19
JP2009507441A5 JP2009507441A5 (ja) 2009-04-02
JP4939538B2 JP4939538B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37649655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529580A Active JP4939538B2 (ja) 2005-09-07 2006-08-11 オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てる方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム)

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8041772B2 (ja)
JP (1) JP4939538B2 (ja)
CN (1) CN101258530B (ja)
TW (1) TWI398120B (ja)
WO (1) WO2007028690A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519994A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 富士通株式会社 無線センサネットワークの改善
JP2017511630A (ja) * 2014-02-21 2017-04-20 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) メッセージボックスを選択するための方法およびノード
JP2017157097A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 オムロン株式会社 管理装置、管理システム、管理方法および管理プログラム

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344017A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Hitachi Ltd センサネットワークシステム及びセンサネットワークのデータ処理方法
WO2007079279A2 (en) * 2005-11-08 2007-07-12 Nortel Networks Limited Dynamic sensor network registry
US7876722B2 (en) * 2006-05-31 2011-01-25 Honeywell International Inc. System and method for wireless communication between wired field devices and control system components
US8073554B2 (en) * 2006-12-20 2011-12-06 Nortel Networks Limited System and method for providing power management in a sensor network
KR101020204B1 (ko) 2007-07-23 2011-03-08 강릉원주대학교산학협력단 계층적 그룹 기반의 해양 센서 네트워크의 라우팅 방법
JP4919995B2 (ja) * 2008-03-13 2012-04-18 株式会社東芝 制御システム、制御装置および制御方法
KR101472936B1 (ko) * 2008-04-30 2014-12-17 삼성전자주식회사 피투피 네트워크 시스템 및 그의 지역 기반 운용 방법
JP5222396B2 (ja) * 2008-05-12 2013-06-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ネットワークリソースの追跡
US8787266B2 (en) * 2008-06-13 2014-07-22 Infineon Technologies Ag Medium access control in industrial and automotive wireless with combined wired and wireless sensor networks
CN101741715B (zh) * 2008-11-20 2013-03-20 华为技术有限公司 发送消息的方法、接入路由节点设备和数据缓存系统
WO2010107440A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Innovative Wireless Technologies, Inc. Method and apparatus for reliable communications in underground and hazardous areas
WO2010107441A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Innovative Wireless Technologies, Inc. Distributed ad hoc mesh network protocol for underground mine and hazardous area communications
US8738832B1 (en) 2009-06-30 2014-05-27 International Business Machines Corporation Microgrid apparatus with central area containing plural processors communicating via respective wireless connection point or bi-directional bus with module in docking bays defined by radial arms
US9154362B1 (en) 2009-08-14 2015-10-06 International Business Machines Corporation Macro grid governance and communication
CN101645807B (zh) * 2009-09-04 2011-06-08 英华达(上海)科技有限公司 网络联机状态的侦测系统及方法
US8664911B1 (en) 2009-10-30 2014-03-04 International Business Machines Corporation Micro grid bridge structures
WO2011085149A2 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for data parcel communication systems
US8035337B1 (en) * 2010-02-03 2011-10-11 International Business Machines Corporation Micro grid sensor and actuator apparatus
US8180999B1 (en) 2010-02-03 2012-05-15 International Business Machines Corporation Vertically tiered horizontally expandable micro grid system with bridge docking bay contoured by radial arms extending from central hub for coupling processor or power hubs
CN102196424B (zh) * 2010-03-09 2016-05-11 江苏联优信息科技有限公司 一种集中式大规模无线传感网的组织机制及装置
US8756412B2 (en) 2010-04-16 2014-06-17 Honeywell International Inc. Gateway supporting transparent redundancy in process control systems and other systems and related method
CN101831923B (zh) * 2010-04-19 2011-07-27 中交天津港湾工程研究院有限公司 具有水下无线传输系统的海上构筑物自动监测技术方法
US8498201B2 (en) 2010-08-26 2013-07-30 Honeywell International Inc. Apparatus and method for improving the reliability of industrial wireless networks that experience outages in backbone connectivity
US20120191816A1 (en) * 2010-10-13 2012-07-26 Sonos Inc. Method and apparatus for collecting diagnostic information
US8924498B2 (en) 2010-11-09 2014-12-30 Honeywell International Inc. Method and system for process control network migration
US8935143B2 (en) * 2010-12-15 2015-01-13 IP Cube Partners Co., Ltd. Semiconductor sensor reliability
US8554762B1 (en) 2010-12-28 2013-10-08 Amazon Technologies, Inc. Data replication framework
US9449065B1 (en) * 2010-12-28 2016-09-20 Amazon Technologies, Inc. Data replication framework
US20120197856A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Cisco Technology, Inc. Hierarchical Network for Collecting, Aggregating, Indexing, and Searching Sensor Data
US8780799B2 (en) * 2011-05-02 2014-07-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Handling multiple voice over internet protocol (VoIP) calls via a single bearer
US9239574B2 (en) 2011-06-30 2016-01-19 Honeywell International Inc. Apparatus for automating field device operations by capturing device method execution steps for later use and related method
WO2014006264A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Nokia Corporation Method and apparatus for sensor data processing
US9252915B1 (en) * 2012-08-15 2016-02-02 Washington State University Systematic adaptation of data delivery
CN103701694A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 株式会社日立制作所 网关装置及数据处理方法
US20160050040A1 (en) * 2013-05-09 2016-02-18 Mitsubishi Electric Corporation Radio communication system and radio communication method
US9191843B2 (en) 2013-06-12 2015-11-17 Honeywell International Inc. Apparatus and method for measuring and reporting redundant wireless connectivity over time
US9110838B2 (en) 2013-07-31 2015-08-18 Honeywell International Inc. Apparatus and method for synchronizing dynamic process data across redundant input/output modules
US9612587B2 (en) 2014-02-11 2017-04-04 Honeywell International Inc. Mobile extension for industrial operator consoles
US10379873B2 (en) * 2014-02-28 2019-08-13 Tyco Fire & Security Gmbh Distributed processing system
US10878323B2 (en) 2014-02-28 2020-12-29 Tyco Fire & Security Gmbh Rules engine combined with message routing
US9513364B2 (en) 2014-04-02 2016-12-06 Tyco Fire & Security Gmbh Personnel authentication and tracking system
US9720404B2 (en) 2014-05-05 2017-08-01 Honeywell International Inc. Gateway offering logical model mapped to independent underlying networks
US10042330B2 (en) 2014-05-07 2018-08-07 Honeywell International Inc. Redundant process controllers for segregated supervisory and industrial control networks
US9609524B2 (en) 2014-05-30 2017-03-28 Honeywell International Inc. Apparatus and method for planning and validating a wireless network
US10536526B2 (en) 2014-06-25 2020-01-14 Honeywell International Inc. Apparatus and method for virtualizing a connection to a node in an industrial control and automation system
US9699022B2 (en) 2014-08-01 2017-07-04 Honeywell International Inc. System and method for controller redundancy and controller network redundancy with ethernet/IP I/O
US10084638B2 (en) 2014-08-13 2018-09-25 Tyco Safety Products Canada Ltd. Method and apparatus for automation and alarm architecture
US10803720B2 (en) 2014-08-13 2020-10-13 Tyco Safety Products Canada Ltd. Intelligent smoke sensor with audio-video verification
US10592306B2 (en) * 2014-10-03 2020-03-17 Tyco Safety Products Canada Ltd. Method and apparatus for resource balancing in an automation and alarm architecture
US10148485B2 (en) 2014-09-03 2018-12-04 Honeywell International Inc. Apparatus and method for on-process migration of industrial control and automation system across disparate network types
US10162827B2 (en) 2015-04-08 2018-12-25 Honeywell International Inc. Method and system for distributed control system (DCS) process data cloning and migration through secured file system
WO2016163906A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Monitoring of a mechanical device
US10409270B2 (en) 2015-04-09 2019-09-10 Honeywell International Inc. Methods for on-process migration from one type of process control device to different type of process control device
US9652963B2 (en) 2015-07-29 2017-05-16 Dell Products, Lp Provisioning and managing autonomous sensors
US10003549B2 (en) * 2016-04-21 2018-06-19 Google Llc System for allocating sensor network resources
CN106055078B (zh) 2016-05-31 2019-03-01 Oppo广东移动通信有限公司 一种移动终端的传感器处理方法、装置及移动终端
US10560368B2 (en) * 2017-01-25 2020-02-11 Airties Kablosuz Iletisim Sanayi Ve Dis Ticaret A.S. Island topologies and routing in hybrid mesh networks
US10296482B2 (en) 2017-03-07 2019-05-21 Honeywell International Inc. System and method for flexible connection of redundant input-output modules or other devices
US10401816B2 (en) 2017-07-20 2019-09-03 Honeywell International Inc. Legacy control functions in newgen controllers alongside newgen control functions
CN114760341B (zh) * 2022-06-13 2022-09-30 深圳市玄羽科技有限公司 一种工业互联网设备智能管控远程运维平台及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122796A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Omron Corp 情報処理装置、センサネットワークシステム、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005515695A (ja) * 2002-01-10 2005-05-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 管理及び制御のための階層型無線自己組織ネットワーク

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2721129A (en) * 1953-01-13 1955-10-18 Us Rubber Co Herbicidal composition
US3828306A (en) * 1973-01-08 1974-08-06 P Angeloni Highway distress system
US5389935A (en) * 1990-06-13 1995-02-14 Thomson-Csf Automatic system for locating and identifying vehicles in distress
US5504717A (en) * 1994-05-27 1996-04-02 Alliant Techsystems Inc. System for effective control of urban environment security
FR2721129A1 (fr) 1994-06-10 1995-12-15 Camille Heron Dispositif d'une détection-choc sur glissière de sécurité.
US5565858A (en) * 1994-09-14 1996-10-15 Northrop Grumman Corporation Electronic inventory system for stacked containers
JPH08249133A (ja) 1994-12-15 1996-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディスク・ドライブ・アレイの故障対策の方法及びシステム
US5774876A (en) * 1996-06-26 1998-06-30 Par Government Systems Corporation Managing assets with active electronic tags
US5804810A (en) * 1996-06-26 1998-09-08 Par Government Systems Corporation Communicating with electronic tags
US6169476B1 (en) * 1997-02-18 2001-01-02 John Patrick Flanagan Early warning system for natural and manmade disasters
JP3520440B2 (ja) 1998-03-12 2004-04-19 作治 藏田 地中埋設物及び構造物内の配管路全体を総合危機予知警報センサとして使用する方法及び総合危機予知防災監視システム
US6269452B1 (en) * 1998-04-27 2001-07-31 Cisco Technology, Inc. System and method for fault recovery for a two line bi-directional ring network
US6437692B1 (en) * 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
US6414955B1 (en) 1999-03-23 2002-07-02 Innovative Technology Licensing, Llc Distributed topology learning method and apparatus for wireless networks
DE19935043B4 (de) * 1999-07-26 2005-12-01 Moeller Gmbh Schaltungsanordnung zur elektronischen Steuerung einer Antriebsspule
US6293861B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-25 Kenneth M. Berry Automatic response building defense system and method
US6693511B1 (en) * 1999-09-24 2004-02-17 Ge Interlogix, Inc. System and method for communicating with dormant radio frequency identification tags
WO2001098952A2 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Orbidex System and method of storing data to a recording medium
EP1182542A1 (en) * 2000-07-21 2002-02-27 Hewlett Packard Company, a Delaware Corporation On-line selection of print service provider in distributed print on demand service
KR100376100B1 (ko) * 2000-07-24 2003-03-15 주식회사 탑시스템 구조물의 원격 감시시스템
JP3922871B2 (ja) * 2000-09-18 2007-05-30 松下電器産業株式会社 通知装置および通知方法
US6735448B1 (en) * 2000-11-07 2004-05-11 Hrl Laboratories, Llc Power management for throughput enhancement in wireless ad-hoc networks
US6614351B2 (en) * 2000-12-07 2003-09-02 Sap Aktiengesellschaft Computerized system for automatically monitoring processing of objects
US7200132B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-03 Terahop Networks, Inc. Forming ad hoc RSI networks among transceivers sharing common designation
US6934540B2 (en) * 2000-12-22 2005-08-23 Seekernet, Inc. Network formation in asset-tracking system based on asset class
US7277950B1 (en) * 2000-12-29 2007-10-02 Swarmcast, Inc. Packet transfer mechanism over a peer to peer network
DE10101805A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-18 Siemens Ag Netzwerk mit mehreren Teilnehmern sowie Teilnehmer für ein derartiges Netzwerk
US7222166B2 (en) * 2001-01-25 2007-05-22 Bandspeed, Inc. Approach for managing communications channels based on performance and transferring functions between participants in a communications arrangement
DE60234814D1 (de) * 2001-01-26 2010-02-04 American Power Conv Corp Verfahren und vorrichtung für netzfähige geräte, dielen
US7177950B2 (en) * 2001-04-26 2007-02-13 Microsoft Corporation Synchronization and recovery of peers in a peer to peer environment
US7277414B2 (en) * 2001-08-03 2007-10-02 Honeywell International Inc. Energy aware network management
US6937602B2 (en) * 2001-10-23 2005-08-30 Meshnetworks, Inc. System and method for providing a congestion optimized address resolution protocol for wireless ad-hoc networks
US7096125B2 (en) * 2001-12-17 2006-08-22 Honeywell International Inc. Architectures of sensor networks for biological and chemical agent detection and identification
US6684137B2 (en) * 2001-12-29 2004-01-27 Yokogawa Electric Corporation Traffic accident recording system
US7483403B2 (en) * 2002-01-10 2009-01-27 Robert Bosch Gmbh Protocol for reliable, self-organizing, low-power wireless network for security and building automation systems
US20030137415A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Thomson James D. Homeland security emergency notification system
US7860680B2 (en) * 2002-03-07 2010-12-28 Microstrain, Inc. Robotic system for powering and interrogating sensors
CN1653755A (zh) * 2002-04-18 2005-08-10 沙诺夫股份有限公司 用于提供特定联网传感器和协议的方法和装置
US20030212821A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Kiyon, Inc. System and method for routing packets in a wired or wireless network
US6696942B2 (en) * 2002-05-29 2004-02-24 Larry G. Sweatt Emergency warning network
US20050060202A1 (en) * 2002-05-31 2005-03-17 Richard Taylor System and method for coupling a plurality of medical devices in serverless grid
US6947957B1 (en) * 2002-06-20 2005-09-20 Unisys Corporation Proactive clustered database management
US7424514B2 (en) * 2002-11-08 2008-09-09 The Regents Of The University Of Michigan Peer-to-peer method and system for performing and managing backups in a network of nodes
US6795786B2 (en) * 2002-12-31 2004-09-21 Intel Corporation Robotic sensor calibration system
US7366104B1 (en) * 2003-01-03 2008-04-29 At&T Corp. Network monitoring and disaster detection
US6888459B2 (en) * 2003-02-03 2005-05-03 Louis A. Stilp RFID based security system
US7019639B2 (en) * 2003-02-03 2006-03-28 Ingrid, Inc. RFID based security network
US7639134B2 (en) * 2003-05-07 2009-12-29 Savi Technology, Inc. Item-level visibility of nested and adjacent containers
US7081818B2 (en) * 2003-05-19 2006-07-25 Checkpoint Systems, Inc. Article identification and tracking using electronic shadows created by RFID tags
US20050087235A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Skorpik James R. Sensor assembly, system including RFID sensor assemblies, and method
US7148803B2 (en) * 2003-10-24 2006-12-12 Symbol Technologies, Inc. Radio frequency identification (RFID) based sensor networks
US7423527B2 (en) * 2004-02-13 2008-09-09 Blue Vector Systems Radio frequency identification (RFID) network system and method
US7231180B2 (en) * 2004-03-24 2007-06-12 Honeywell International, Inc. Aircraft engine sensor network using wireless sensor communication modules
DE102004014562A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-20 Atmel Germany Gmbh Datenübertragungsverfahren in RFID- und Remote-Sensor-Systemen
US7317898B2 (en) * 2004-03-31 2008-01-08 Searete Llc Mote networks using directional antenna techniques
US7475158B2 (en) * 2004-05-28 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method for enabling a wireless sensor network by mote communication
US7460549B1 (en) * 2004-06-18 2008-12-02 Honeywell International Inc. Resource management for ad hoc wireless networks with cluster organizations
US7089099B2 (en) * 2004-07-30 2006-08-08 Automotive Technologies International, Inc. Sensor assemblies
JP2006067160A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Fujitsu Ltd 無線タグシステム、無線タグアクセス制御装置、無線タグアクセス制御方法、無線タグアクセス制御プログラム、及び無線タグ
WO2006031824A2 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Adasa, Inc. Systems and methods for deployment and recycling of rfid tags, wireless sensors, and the containers attached thereto
US7769848B2 (en) * 2004-09-22 2010-08-03 International Business Machines Corporation Method and systems for copying data components between nodes of a wireless sensor network
US20070198675A1 (en) 2004-10-25 2007-08-23 International Business Machines Corporation Method, system and program product for deploying and allocating an autonomic sensor network ecosystem
US7715308B2 (en) * 2004-12-09 2010-05-11 Honeywell International Inc. Fault tolerance in a wireless network
US7722838B2 (en) * 2005-07-19 2010-05-25 Grahn - Monde Groupe De Reflexion & D'action System and device for prevention and neutralization of bioactive substances and generating an aroma-producing substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122796A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Omron Corp 情報処理装置、センサネットワークシステム、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005515695A (ja) * 2002-01-10 2005-05-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 管理及び制御のための階層型無線自己組織ネットワーク

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARUL GANESH: "PUBLISH/SUBSCRIBE model for querying, sensing and actuation in peer-to-peer wireless sensor network", INTELLIGENT SENSING AND INFORMATION PROCESSING, 2005. PROCEEDINGS OF 2005 INTERNATIONAL CONFERENCE O, JPN6011046799, 4 January 2005 (2005-01-04), pages 44 - 51, XP010850435, ISSN: 0002009792, DOI: 10.1109/ICISIP.2005.1529418 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519994A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 富士通株式会社 無線センサネットワークの改善
US9681492B2 (en) 2009-03-04 2017-06-13 Fujitsu Limited Improvements wireless sensor networks
JP2017511630A (ja) * 2014-02-21 2017-04-20 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) メッセージボックスを選択するための方法およびノード
US10511660B2 (en) 2014-02-21 2019-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and node for selecting a message box
JP2017157097A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 オムロン株式会社 管理装置、管理システム、管理方法および管理プログラム
US11106507B2 (en) 2016-03-03 2021-08-31 Omron Corporation Management apparatus, management system, management method, and management program

Also Published As

Publication number Publication date
CN101258530A (zh) 2008-09-03
CN101258530B (zh) 2010-11-24
US20070073861A1 (en) 2007-03-29
US8041772B2 (en) 2011-10-18
WO2007028690A1 (en) 2007-03-15
TW200718089A (en) 2007-05-01
TWI398120B (zh) 2013-06-01
JP4939538B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939538B2 (ja) オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム内のリソースを割り当てる方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(オートノミック・センサ・ネットワーク・エコシステム)
US10567303B2 (en) System and method for routing service requests
Khan et al. Wireless sensor network virtualization: A survey
CN100556030C (zh) 用于无线多跳专门网络的协议
EP2277110B1 (en) Distributed service framework
Srirama et al. Akka framework based on the Actor model for executing distributed Fog Computing applications
JP2019200580A (ja) 分散台帳システム、分散台帳サブシステム、および、分散台帳ノード
Khan et al. A multi-layer architecture for wireless sensor network virtualization
Yuvaraja et al. Fault detection and recovery scheme for routing and lifetime enhancement in WSN
Nayyer et al. A survey of cloudlet-based mobile augmentation approaches for resource optimization
JP4954328B2 (ja) 通信ネットワークにおけるデータ管理のための方法およびシステム
Chakraborty et al. A distributed service composition protocol for pervasive environments
Sen et al. Cian: A workflow engine for manets
Mascolo et al. Survey of middleware for networked embedded systems
Coulson et al. A component‐based middleware framework for configurable and reconfigurable Grid computing
Tziritas et al. GRAL: A grouping algorithm to optimize application placement in wireless embedded systems
Hegde et al. A cognitive theory-based opportunistic resource-pooling scheme for Ad hoc networks
Grigoras Challenges to the design of mobile middleware systems
Del Cid et al. DARMA: adaptable service and resource management for wireless sensor networks
Modukari et al. Autonomous middleware framework for sensor networks
Hail et al. Flexible API for IoT services with named data networking
Chen et al. Energy-efficient load-balanced heterogeneous mobile cloud
Huang Supporting context-aware computing in ad hoc mobile environments
Benza et al. Arigatoni: A simple programmable overlay network
Grigoras Service-oriented naming scheme for wireless ad hoc networks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250